Тёмный

秘儀!「〇m7♭5着地」という謎の手法を調査する~Jpop、アニソン進行における謎の着地点の気持ちよさ~ 

だっとさん音楽理論チャンネル
Подписаться 85 тыс.
Просмотров 26 тыс.
50% 1

#m7♭5
#m7-5
#音楽理論
秘技ではなく秘儀です
〇 X(Twitter)↓
/ datt15233363
〇サイト↓
datt-music.com/

Видеоклипы

Опубликовано:

 

29 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 39   
@zmn1904
@zmn1904 4 месяца назад
どこかで聞いたのですが、コード進行を文章に例えた場合、Iで終わると「~でした」、#IVm7-5で終わると「~だったのに」となり、「○ #IVm7-5 ☆ I」とすると「○だったのに、☆でした」とトニックに着地するまでに展開を追加できる、とあってしっくりきた記憶があります。 今回の動画を見て、明るいか暗いか分からない→再度跳躍してトニックにきっちり着地しよう!となるのかなーと思いました。
@user-ib5gu1to2u
@user-ib5gu1to2u 4 месяца назад
この解釈めっちゃすき
@user-zd9ko1yw8h
@user-zd9ko1yw8h 4 месяца назад
オスタープロジェクトのコード進行の動画だー
@sombra2568
@sombra2568 4 месяца назад
ジャズやっとると親の顔より見るコード
@user-ye6oq6zq9o
@user-ye6oq6zq9o 3 месяца назад
親のコードもっと見てあげて
@ame16sub
@ame16sub 4 месяца назад
#Ⅳm7-5はルートを除くとⅥmになって完全に構成音が被っているので、トニックとしての役割と若干の浮遊感を同時に演出していると解釈していました。
@muzyka_music
@muzyka_music 4 месяца назад
目から鱗! 参考になりますアリガトウゴザイマス
@nagisa012
@nagisa012 4 месяца назад
私も同じ解釈をしていました!
@itsapieceofcake64
@itsapieceofcake64 4 месяца назад
「グッドラックライラック」いい曲やと思ったら田中秀和さん作曲だった
@mryat
@mryat 4 месяца назад
VImの次にくることが多い印象ですね!その後にIVM7に繋げるのも聞きますし、慣れてくると案外いろんなところで登場しているのに気が付いて面白いコードです
@ImYakisoba
@ImYakisoba 4 месяца назад
4:06 やっぱり中島みゆきの糸が思い浮かびますね。
@TuKuRu296
@TuKuRu296 3 месяца назад
このコードが来ると大体あと3コードで終了するから、3手詰めコードと命名することにしたよ😆
@KareminP
@KareminP 4 месяца назад
個人的にⅡ7/# IVと構成音が似ているのでそこの使い分けが面白いなって思いました
@user-hs2zl9uo9p
@user-hs2zl9uo9p 3 месяца назад
不思議のカルテ はすんごいでてくる。 メロディラインが複雑なコード進行に添っててとても美しい。名曲。
@user-do3nq7yr6z
@user-do3nq7yr6z 3 месяца назад
キーCでBm7-5使って、E7に進行すると見せかけてB♭M7に進行して、下属調Fに転調するの大好き。
@Lyna03
@Lyna03 3 месяца назад
丸サ進行の4つめの和音に使うと1つめのIVM7に戻りやすいんよな
@64bit_float
@64bit_float 4 месяца назад
これらⅡ7的な解釈だったりⅠ7裏の#IV7(#9,#11)だったりいろんな解釈できそう
@ニテルアルテタ
@ニテルアルテタ 4 месяца назад
#IVm7(b5)をVIm/#IVと捉えると、分子はトニック代理、分母はトニックの裏をとっているという解釈もできますね
@pinkpanther7162
@pinkpanther7162 4 месяца назад
面白い🧐
@Yuusuteeeee
@Yuusuteeeee 4 месяца назад
クリシェに使われてる印象が強いな……
@ssmcheese
@ssmcheese 3 месяца назад
動画的には着地って言い回しの方がいいんだろうけど、どちらかというと、クライマックスあるいは起承転結の転から結への移行っていう感じがする。
@user-nj6xr6sx5b
@user-nj6xr6sx5b 4 месяца назад
月のテンペストのDaytime Moonの「柔らかいもの」の部分もこれ(♯IVm7♭5)ですよね?(ちなみにメロディーは減5度)
@4chroa
@4chroa 4 месяца назад
4364#のループが前後の雰囲気を組む感じで好きです なんならマイナー251の2(メジャーの7)に繋げると気持ちいいです
@user-ur8pd1tm9s
@user-ur8pd1tm9s 4 месяца назад
♯Ⅳm7♭5 これは経過コードで、タイミングやメロディによっては仮終止もあると自分は考えている。使い方によって印象が変わるのは新鮮ですね。トニックに○m7♭5を使うというとロクリアンモードを思い浮かべます。たとえば、BロクリアンモードならBm7-5とCaugを繰り返す進行とか。
@kitsunebi_5
@kitsunebi_5 4 месяца назад
#IVm7b5 IVm6 IIIm7 IIIbdim とか、サブドミナントの代用でつかうのが好き 多分だけど、着地のほとんどはVm7-I7のルートをそのまま下に下げていって生まれた物だと思うなぁ
@user-vy3kp1ub8s
@user-vy3kp1ub8s 4 месяца назад
長文です…… # Ⅳm7-5は不思議なコードですが、個人的にも最近よく使うし積極的に使いたいです 分析的に言うと、五度圏で# ⅣはIの裏コードになるので、トニックに使える→だから# Ⅳm7-5着地という解釈でした さらに言うと# Ⅳm7-5からⅣかⅡ(m)に続くパターンが多く、Ⅰ→Ⅳの強進行と同じ# Ⅳ→Ⅳも強進行の変形なのだと考えます # Ⅳm7-5着地の正体も、終止感(着地感?)を演出しつつⅣへと進行したいけど、単なるⅠのトニックを選択するか、それとも# Ⅳm7-5のややマイナーな雰囲気を選択するか……みたいな感じです ただ# Ⅳm7-5はトニックなので、とりあえずⅣの前に適当に配置してみても上手くハマります Ⅴ→?→Ⅳだったら、半音で下がるしとりあえず# Ⅳm7-5置いてみるか〜ぐらいの認識でも綺麗に聴こえて、意外と使いやすいです
@KUSANAGI_Teppei
@KUSANAGI_Teppei 4 месяца назад
My Little LoverのHello AgainのC#m7-5は、コードの響き的にA7に近い気がするので、個人的には「A7add9/C#」だと解釈していました。
@KUSANAGI_Teppei
@KUSANAGI_Teppei 3 месяца назад
或いは、「Em Em7/D Em6/C#」の中間を省略したとも解釈できる気がします。
@user-sy4gv9qd3t
@user-sy4gv9qd3t 4 месяца назад
名前長くておもろい
@tunoiroha
@tunoiroha 3 месяца назад
結婚行進曲のジャーンの音もこの和音だなぁ
@EggHat
@EggHat 3 месяца назад
#Ⅳm7-5は、Ⅱ9のルート省略ですね。
@user-cp7un7wt5g
@user-cp7un7wt5g 4 месяца назад
ヒゲダンはこの使い方うまいなーって思う。
@TAKONU_ma
@TAKONU_ma 4 месяца назад
解釈としてはM7のルートを半音上げたイメージなのだろうか...
@knjfjsk
@knjfjsk 4 месяца назад
ドミナント7thのルート省略だと思って思考停止してました ほえ〜ハーフdimに仮着地って考え方もあるんですね
@knjfjsk
@knjfjsk 4 месяца назад
ん?ⅳ - ⅶ♭ - ⅲ - ⅵ - ⅱ - ⅴ - ⅰ の ⅳ - ⅶ のルート半音上げバージョン(いわゆるアイコのカブトムシ進行)で現れるⅳ♯m7-5の曲も混ざってますね
@user-mc4xm8gm9u
@user-mc4xm8gm9u 4 месяца назад
ジャパリパークのBメロの最初?
@nanaki1006
@nanaki1006 3 месяца назад
ホントだ。特に名前が付いてるわけでもないのに頻出してる
@lokiholst3006
@lokiholst3006 4 месяца назад
Φと書く派は俺以外おる?
@knjfjsk
@knjfjsk 4 месяца назад
🤚ハーフディミニッシュね
Далее
Мой инстаграм: v1.ann
00:13
Просмотров 93 тыс.
Munisa Rizayeva - Aka makasi (Official Music Video)
6:18
daryana - по Москве (Lyric video, 2024)
2:30
Просмотров 618 тыс.