Тёмный
No video :(

窯のはなし【窯の扉まわりについて】 

ふくおか陶芸窯
Подписаться 8 тыс.
Просмотров 822
50% 1

★関連動画 窯のメンテナンス方法  • 【陶芸窯】窯のメンテナンス方法:アップグレー...
熱を逃さないように断熱材、耐火断熱レンガを使用するわけですが、どうしても扉などにはすき間ができます。その部分の密閉性を上げるためにセラミックウールなどのパッキンとなる断熱材を使用します。
ではその断熱材の性能を活かすことはできていますでしょうか。
ガス窯などの旋垂扉を正しく閉めることができていますか?
意外と出来ていない、知らないという方もいるようですヨ。
自分の窯を持つことが本当のやきもの生活のスタートです。
◆窯の購入・相談は
ふくおか陶芸窯
www.fukuokatou...
ブログでも発信しています。
★イノウエセイジの頭の中
inoueseiji.sblo.jp

Опубликовано:

 

27 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@user-py8yt7rb4n
@user-py8yt7rb4n 3 месяца назад
今日も一般的に知られていない大事なお話をありがとうございました😊
@user-nx7qe3gl7i
@user-nx7qe3gl7i 3 месяца назад
動画ありがとうございました。
@inoueseijimovie
@inoueseijimovie 3 месяца назад
たくさんのありがとうに感謝しています。
@user-nx7qe3gl7i
@user-nx7qe3gl7i 3 месяца назад
@@inoueseijimovie さん こちらこそいつも勉強になります。
@user-sk5qz4su8y
@user-sk5qz4su8y 3 месяца назад
体のメンテナンスと同じですね。機会がありましたら熱線の話をお願い致します。
@MASA-ld8ws
@MASA-ld8ws 3 месяца назад
井上さん、今日のお話も大切なお話なんですが、「旋垂扉」ではなく「潜水扉」ではないですか?
@inoueseijimovie
@inoueseijimovie 3 месяца назад
あ、流石ですね。わたしも昔は潜水かと思っていたんですが、どうも旋垂という表記みたいです。自信はあんまりないんですが。でも潜水だともっとつながりません。旋は旋盤の旋で、まわるという意味があるようですから、漢字の意味としてはやっぱり「旋垂」なのかなと思いますが、いかがですか?
@MASA-ld8ws
@MASA-ld8ws 3 месяца назад
@@inoueseijimovie 小生も自信がないので伺いたいのですが、ガス窯や灯油窯の蓋の閉まる様子が潜水艦のハッチの蓋を閉めるのと同じなためと、どこかで聞いたような気がしてそのように理解していたのですが、「旋垂」という字はいろいろ見てもチョット出てこないですよね。でも「旋垂」なのかな?
@inoueseijimovie
@inoueseijimovie 3 месяца назад
メーカーでその表記をしているところもありますね。そして潜水艦のハッチみたいにギッチリは閉めないので、旋垂でしょうか笑。またなにかわかりましたら是非コメントお願いいたします。励みになります。
@MASA-ld8ws
@MASA-ld8ws 3 месяца назад
ついでにもう一つお伺いします。素焼きの温度についてです。確か井上さんも800℃程度とのことでしたが、小生は土ものが主ですがおおよそ900℃ぐらいで、大きなものの場合には930℃位です。小生は、丹波立杭で修行しましたが、そこでは通常940℃位で、2尺を超えるような大皿の場合には960℃位で、そのような高温で焼くのは冷め割れを警戒してでした。丹波の赤土でも焼きしまり施釉に困るようなこともなく、少なくとも900℃位で焼くものと理解していました。陶芸本を見ても、一般的に吸水率が一番高いのは900℃位と言われているので、それでいいのかなと思っています。瀬戸で学んだ知り合いから、素焼きにおけるサメ割れの相談を受けたことがあり、その方も800℃位で焼いていて、大きなものになるほどサメ割れがでて困っているとのことで、騙されたと思って900℃位で焼いてみてと言ったところ、それ以降サメ割れはなくなったとのことで感謝されました。基本的には土によるのでしょうが、まあ900℃までは焼いた方がいいのではないでしょうかネ?! 昨今に燃料費の高騰を考えれば、低いにこしたことはないのでしょうが・・・。
@inoueseijimovie
@inoueseijimovie 3 месяца назад
コメントありがとうございました。素焼きのことは動画でも発信しておりますので是非ご覧ください。 型物やタタラの大物などは温度上げますね。素焼きのことをいろいろな人に聞くととても勉強になります。 ありがとうございました。
Далее
窯のはなし【1250℃を視覚化する】
12:31
Gelik yoki Velik?
00:20
Просмотров 1,2 млн