Тёмный

結婚したら1人の時間ってどのくらい取れるのだろうか 

【英語で雑談!!】Kevin's English Room Podcast (動画版ポッドキャスト)
Просмотров 10 тыс.
50% 1

TikTok/RU-vidで活動中のKevin’s English Room のケビンと山ちゃん(英語勉強中)が英語で雑談するチャンネル。ほとんど英語なので、スピードラーニング的な感じで聞き流しながら、ナチュラルな英会話に耳を慣らすのに役立てればと思って始めました!
【番組お便りの送り先】
forms.gle/ALs6fH5VdaZq6niG7
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷TikTok
vt.tiktok.com/RVKp4w/
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom

Опубликовано:

 

19 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 20   
@teruterushufu
@teruterushufu 6 дней назад
どういう経緯で妻だけ行かないことになったのかわからないけど、「私はいいから行っておいで〜」なら良いけど、義両親と夫が決めたんなら、けっこうblutalだと思いました。が、それでもひとり時間を満喫できるのは嬉しいかな。考えるだけでもワクワクする。クリスマスじゃなかったらもっと良いけど。
@hirot_vv_
@hirot_vv_ 7 дней назад
確かに子供が小さいうちは難しいと思うけど、それ以外の時は結婚する相手にもよるのかと思います。1人の時間が無いのはツラそう☺️
@dore_fa_lasido
@dore_fa_lasido 6 дней назад
『ひとりの時間が取れるかどうか』って、自分の匙加減じゃないかなぁ?子供が産まれたら、やることなんていくらでもあるわけだし…… 奥さんが座る暇もなく動いているのに、旦那さんはソファーに寝転がってスマホいじってるとか、自分の部屋でゲームしてる、なんてザラに聞くよ! それにしても質問者さん、なんでひとりでクリスマスを過ごすことに???事情がわからないからなんとも言えないけど、普通に考えて義両親と旦那さん鬼すぎんか!?!? 結局クリスマスどうやって過ごしたんだろ……少しでも楽しく過ごせてたらいいけど……
@user-vh6pl3fp8z
@user-vh6pl3fp8z 2 дня назад
確かに自分1人での時間は少ないけど幼稚園や小学校に入ると午前中は時間とれるよ。こどもが幼少期の時間ってすごく家族にとって特別なものになるから自分の時間を捨てるとか悔やむというは何か違う感じがするよ。家族との時間は自分の時間でもあるからね
@user-bc5ip6lz2v
@user-bc5ip6lz2v День назад
子育てを終えてみると、1人ではなかった時間が愛おしいです
@user-sl6jp9dy9r
@user-sl6jp9dy9r 6 дней назад
子供が1歳を過ぎて夜長く眠れるようになった頃から、夫と交代で、週に1回フリーの時間を作って飲みに行ったりカフェで本を読んだり友人と会ったりしています。 そんな時間も楽しいですが、子どもと過ごす時間、自分だけでは開けなかった世界がひらけていくのも、とても楽しいです. いつかお二人のそんな姿も見られたら幸せです.
@musiclover11087
@musiclover11087 6 дней назад
子供が未就園児の間は自由時間はゼロだね でも、末っ子が外で友達と遊ぶようになるとぐっと増える 10年前後不自由で大変な思いをすることで、子どもとの思い出と家族を手に入れることができる 運が良ければいつか孫も見れるかも 自分のライフイベントはほとんど終わっちゃったけど、子ども達のライフイベントはこれからだから、日常に刺激があるのもいい 受験とか、有り難くないのもあるけど。もう終わったと思ったのに!笑 独身時代に没頭してた趣味はできなくなってたけど、そろそろ再開できそうで嬉しい🙂
@sarachan1296
@sarachan1296 6 дней назад
1人で過ごしていいって最高のプレゼントじゃないですかって思ってしまうww
@chan4260
@chan4260 7 дней назад
大きいアイスの箱からスプーンで食べるの一度やってみたいなと思ってました🤭 日本でのクリスマスに、なかなかない1人だけの時間を楽しく過ごされていたらいいですね😊
@darekare
@darekare 15 часов назад
クリスマスなら、表参道に行ったり、ひとりでラーメン食べたりしたい〜。10年行けてないですね。義母さんは某テーマパークに誘わないと10代のお孫さんについてきてもらえないと思ったんでしょうね。義父さん、本当に行きたいのかな? うちの義母もよく言ってます。孫は連れて行きたいけど、親も連れて行くとお金がかかり過ぎるって。
@D5low
@D5low 7 дней назад
ホテルでエステプランで決まりかな
@ma-mi9003
@ma-mi9003 7 дней назад
ターキーの独り占め最高😆
@Cathy-okari
@Cathy-okari 6 дней назад
結婚しても一人の時間はじゅうぶんありますねー でも子どもができたら状況は一変!
@user-bc5ip6lz2v
@user-bc5ip6lz2v 6 дней назад
人それぞれです。
@Nob_S
@Nob_S 7 дней назад
子供が産まれたら父親の時間なんて0です。というか母親は0どころではないです。趣味に時間使おうものなら母親はブチ切れます。全てを捨てる覚悟で子作りしてください。
@N.Yukiko2620
@N.Yukiko2620 5 дней назад
brutal って言葉を知らなくて、辞書引いた。納得w 確かに義両親と夫の振る舞いbrutal だわ…😢 乳児がいる場合の1人時間は夫婦で協力すれば捻り出せる。 でもまぁ睡眠時間と引き換えかなぁ…😂
@user-tk8ci7rb5f
@user-tk8ci7rb5f 6 дней назад
ケビンのイメージした相手の台詞真似何かジワるw 結婚して子供出来ても、乳幼児期過ぎれば趣味や遊びに行く時間も上手くやりくりすれば出来るかなー 確かにパートナー次第の面もあるかもですが
@reifree2022
@reifree2022 4 дня назад
例えば30歳に結婚したら30年間は自分の時間でしたよね、と思う。結婚したら子どもが出来るまでは夫婦2人の時間。子どもが出来たら子どもが成人するまでは子どもとの時間。その後は夫婦と時々1人の時間。それでいいような気がしています。 子どもとの時間や子どもを育てることって片手間ではできません。かけがえのない時間だと思います。
@kazu37763
@kazu37763 6 дней назад
子供が生まれたら自分の時間ゼロって…これ、自慢なんじゃない?(笑) 従姉は眠ってる赤ちゃんをジーッと見てるし、ご主人は帰宅すると、赤ちゃんが眠ってるのに顔を見ながら話しかけるらしい(笑)
Далее
学校では教わらないCanの使い方
9:26
Просмотров 8 тыс.
KERは意外にお互いの事を知らない
11:03
Просмотров 26 тыс.
Он тоже из IKEA 🙀
00:10
Просмотров 265 тыс.
Nobody wanna mess with SHAQ 💀
00:29
Просмотров 1,1 млн
Спасибо Анджилишка, попил😂
00:19
昔の友達に、連絡してみたら?
18:00
Просмотров 6 тыс.
結婚式で考えさせられた出来事
15:04
Просмотров 50 тыс.
Он тоже из IKEA 🙀
00:10
Просмотров 265 тыс.