Тёмный

艦上偵察機「彩雲」―日本海軍最速の傑作機?「我に追いつくグラマン無し」【ゆっくり解説】 

歴史解説やる / Akuromu
Подписаться 39 тыс.
Просмотров 196 тыс.
50% 1

0:00 艦上偵察機「彩雲」―日本海軍最速の傑作機?
1:03 日本の艦上偵察機
11:22 彩雲の開発
18:00 彩雲の性能と活躍
24:27 まとめ
新サイト「歴史やる」オープンしました!→rekishi-yaru.com/​
歴史IF検証シリーズ再生リスト→ • 【歴史IF検証】もし日本海軍が「全力で」ミッ...
Hoi4 VOICEROID実況再生リスト→ • 【Hoi4】グランダルメは世界最強!なのでフ...
※編集ミス・記載ミス・誤字等の理由で、誤った内容が含まれてしまう場合があります。これを指摘して頂いたコメントにはハートマークを付けております。
参考文献
秋本実「彩雲の開発経過と発達計画」『世界の傑作機 No.108』(文林堂、2005年)
秋本実「彩雲装備部隊とその戦歴」『世界の傑作機 No.108』(文林堂、2005年)
秋本実「日本海軍の韋駄天『彩雲』テクニカル読本」『丸 2012年7月号』(潮書房光人新社、2012年)
古峰文三「間に合った本格派高速艦偵『彩雲』」『丸 2016年12月号』(潮書房光人新社、2016年)
鳥養鶴雄「彩雲の設計と技術的背景」『世界の傑作機 No.108』(文林堂、2005年)
渡辺洋二「彗星/2式艦偵開発全史」『世界の傑作機 No.69[アンコール版]』(文林堂、2020年)
解説:Akuromu【Twitter: / kamige_akuromu 】
編集:リベカ【Twitter:@ribechandqx】

Опубликовано:

 

27 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 208   
@user-zk7un5hl8v
@user-zk7un5hl8v 3 года назад
大学で飛行力学を彩雲の設計者から教わった。
@user-nk5ip3yg4b
@user-nk5ip3yg4b 2 года назад
すげぇ…
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k Год назад
五人のサムライ?有名😉
@master7280
@master7280 Год назад
祖父は空母 加賀に乗船 戦後地元に帰る
@camomanias
@camomanias 2 года назад
層流翼 厚板構造による平滑な機体表面 大直径プロペラ ジェット機並みの機体抵抗値 高揚力フラップ すべて素晴らしい彩雲。大好きな機体です。
@user-nt9tj6ge8e
@user-nt9tj6ge8e 3 года назад
F6Fが空母艦戦の主力だった時は敵艦隊偵察に使う限り活躍した地味ながら実績を残した機体疾風同様もっと再評価してほしい機体です。
@user-ih2we4ud3e
@user-ih2we4ud3e 3 года назад
彩雲といい新司偵といい偵察機は完成すると美しい機体になるなぁ
@novaman6244
@novaman6244 3 года назад
戦後だと、SR-71もそうだね
@user-mk6yu1tx9t
@user-mk6yu1tx9t 3 года назад
偵察機は開発に余計な制約が少なく純粋に速度重視の設計が出来るから洗練された見た目の機体が多いと思ってます。
@user-ii2nq6yk2z
@user-ii2nq6yk2z 3 года назад
見た目、カッコいいなと思うような機体はたいてい性能も高いですよね。 おそらく高性能を追求し成功した機体には必然的に機能美が備わるのではないかと思います。
@user-ih2we4ud3e
@user-ih2we4ud3e 3 года назад
誰だったかな…ちと失念したけど、たしか「美しい(綺麗な)機体はよく飛ぶ」という言葉を残した設計者がいたね。全くその通りだと思う。
@walman195
@walman195 3 года назад
フォークト博士「せやろ」
@user-tc2jn4bm2v
@user-tc2jn4bm2v 3 года назад
百式司偵といい彩雲といい、偵察機に関しては良い線言ってると思うんだけどなあ ただ戦闘機化や攻撃機化は絶対に失敗しかしないと思う
@tsato4662
@tsato4662 3 года назад
「重い武装詰んでも速い飛行機」が作れないからこそ小型軽量な偵察専用機を作ったわけで、それらを武装すれば当然・・・
@hutuunonamae
@hutuunonamae 3 года назад
と言うか、根本的にエンジン開発が上手くいってないからね。だから軽装備の軽い機体は得意でも、重戦や攻撃機になると出力不足がモロに現れる。
@Zena-qg8cb
@Zena-qg8cb 2 года назад
日本以外では 偵察専用機の開発に手間をかけるくらいなら既存の戦闘機や爆撃機の流用でいい、という方向ですね。スピット、モスキート、ライトニング、いずれの偵察機型も充分な性能を持ってますし、F-13なんていうある意味究極の偵察機まで 用途に合わせて豊富な品揃え。国力があるってうらやましい。
@hutuunonamae
@hutuunonamae 4 месяца назад
偵察機の任務って当然偵察なわけで、それ以上でもそれ以下でも無いんだよね。だから用兵側からの要求が単純で追加や変更が少なく、開発も一貫してスムーズに進んでる印象がある。 戦闘機や爆撃機の開発では戦況に応じて仕様がコロコロ変更されてるから、開発側が振り回されて難航してる部分がある。
@mastakos2400
@mastakos2400 3 года назад
動画楽しませて頂きました。 「我に追いつく敵機なし」は「我ニ追イツクグラマン無シ」という説もあってそちらの方が正しそうな気もします
@user-ii2nq6yk2z
@user-ii2nq6yk2z 3 года назад
ぼくもグラマン、と聞いていました。 F6Fに追われ振り切った搭乗員が興奮のあまり打電したとか。
@koge3977
@koge3977 3 года назад
当時はグラマンは米戦闘機の代名詞でしたからね。当時の一般人でも会話に出るくらい。
@user-xb3oh1ou6m
@user-xb3oh1ou6m 2 года назад
マスタングには追いつかれるんだろうな
@bang4724
@bang4724 2 года назад
ちなみにこの打電したクルーは帰ってから上官に余計な電報出すなと怒られる羽目に なにせ暗号なんで使えば使うほど解読の手がかりを敵に与える事に
@muchomucho3292
@muchomucho3292 Год назад
海軍ではグラマン=F6F、シコルスキー(シコースキー)=コルセアということだったような。
@user-ii2nq6yk2z
@user-ii2nq6yk2z 3 года назад
形を見ると空冷エンジン機としては極端に胴体を細くしている感じがありますね。 高速化に苦心した跡だと思います。
@ethical_or_not_ethical
@ethical_or_not_ethical 3 года назад
すごく興味があった...。 最高っす
@user-pj1yn7uk4z
@user-pj1yn7uk4z 3 года назад
本物だ!いつもみてます戦車の動画面白いですこれからも頑張ってください
@ethical_or_not_ethical
@ethical_or_not_ethical 3 года назад
@@user-pj1yn7uk4z ありがとうございます...。
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu 3 года назад
ありがとうございます!
@user-ol8tk9qk7p
@user-ol8tk9qk7p 2 года назад
本当に速かったそうです。 知り合いが真ん中の偵察席に乗っていて敵機に遭遇すると後ろの機銃を捨てると機体がすっと浮いて速度か増すのを肌で感じたそうです。 確かに外部燃料タンクの変わりに爆弾を抱いて敵艦に突っ込んだ事は事実で後2週間終戦が遅れていたら知り合いも突っ込んでいたそうです。 戦争は残酷です。
@user-dt6pf5rt8v
@user-dt6pf5rt8v 3 года назад
うぽつです。 お疲れ様です。 偵察機や水上機はいい感じな日本。
@user-fn3io4fq3b
@user-fn3io4fq3b 3 года назад
Why
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 3 года назад
決して派手さはありませんが、地味な任務を地道にこなしており、大戦中期までの戦闘を支えてたと思いますよ。
@karashi-e6c
@karashi-e6c 3 года назад
@@user-fn3io4fq3b 水上機に関しては他に本気で作っていた国が少なかったからというのが大きいのでは
@user-ij2dj7ed8e
@user-ij2dj7ed8e Год назад
東京から真珠湾まで悠々と飛行できて絨毯爆撃して帰って来れる二式飛行艇君...
@user-kd5qk1tm7x
@user-kd5qk1tm7x 10 месяцев назад
@@user-ij2dj7ed8e 片道でも無理
@ha36s_
@ha36s_ 3 года назад
「提督の決断IV」で 彩雲をベースに 新型の艦攻開発してたw
@koge3977
@koge3977 3 года назад
彩雲の搭乗員の生き残りの方と実際に会ったことがあります。出撃して、帰還して来ない僚機とその搭乗員達の食事がずっと食堂に残されていた話しなど辛いお話を伺いました。
@keyyou1274
@keyyou1274 3 года назад
「我に追い付くカモメあり」
@unkoman-2123
@unkoman-2123 3 года назад
実はこれ、自機が遅すぎるんじゃなくてカモメが速すぎるんだよね…
@user-kd9tt5cu8o
@user-kd9tt5cu8o 3 года назад
空気抵抗で羽ちぎれそう
@novaman6244
@novaman6244 3 года назад
もし本土決戦があったら「我ヲ追イ越スカモメ(もしくは熊猫)アリ」になってたんだろうな
@bagomoyo
@bagomoyo 3 года назад
テレシコワさんかな?
@user-xg5yt7ym6h
@user-xg5yt7ym6h 3 года назад
@@unkoman-2123 コルセア?
@user-ud4hi5mq6g
@user-ud4hi5mq6g 3 года назад
敵制空権下の洋上の敵地へ挺身偵察し、その最期を見届ける者なし 彩雲搭乗員の方が書かれた「彩雲のかなたへ」という書籍があります ご興味のある方は御一読下さい
@mkep82da
@mkep82da Год назад
彩雲は100式司偵がいくら高性能でもエンジン2機使ってなのでそれに比べたらエンジン1機で同性能以上なので効率良いよ。どちらにしても偵察用に専用機種作る…技術力と工業規模で実力以上だったけどその先進性は先見の明があったといえるね。
@user-kd5qk1tm7x
@user-kd5qk1tm7x 10 месяцев назад
偵察結果をフィードバックできなかったけどね
@esohsa4759
@esohsa4759 2 года назад
昔、タミヤから1/50というマイナーなサイズでプラモ発売されてました。 胴体の片側がクリアパーツで、完成後、内部の様子が見られるというモノでした。 私は塗装しちゃいましたけどw 子供の時は彩雲や天山の垂直尾翼の形が不思議だったけどアレ空母のエレベーターに干渉しない為だったっての知ったのは大人になってからでしたw
@user-gx3gu4gl5q
@user-gx3gu4gl5q Год назад
作りまたよ そーか50分の1か なるほどシッカリとスケールモデルなんだ 大抵のプラモはデフォルメ前提で意図時に縮尺を微妙にしてるんですよね
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 3 года назад
当時の日米の、開発に対しての基本的な考え方の違いも大きかったように思います。   日本:まず試作機で要求性能に対しての実績を作り、採用された後の量産化で生産の遅延や能力の低下が発生。   米国:量産を前提とした設計を元に試作され、正式採用された後は大量生産を実現。 典型的な例としては戦車ではありますが、使えるエンジンなら何でも搭載する方向で設計されたM4シリーズがありますね。 航空機用の星形エンジンに始まり、V8やらディーゼルまで採用して大量生産を実現していました。
@SILPH9
@SILPH9 3 года назад
百式司偵にしろ彩雲にしろ偵察機と言うより偵察そのものにはかなり力を入れてた日本陸海軍なのに、何故それを戦略に生かせなかったんだろうか。
@koge3977
@koge3977 3 года назад
百式司偵は世界最初の戦略偵察機と言っていいのでは。
@nao1208a
@nao1208a Год назад
レイテ海戦の栗田艦隊レイテ湾偵察に向かった水上偵察機はすべて撃墜され皆目状況がわからない中で謎の反転 あの時「彩雲」が何機かあればF6Fを振り切ってレイテ湾内に多数の輸送船団アリ しかもノーガードとの報告ができたでしょうに
@MIST025
@MIST025 Год назад
「我に追いつくグラマン無し」って電文を送ったら、上官に「無駄な電文を出すな!」って怒られたという悲しい噂もありますw
@user-rt3bu7wn6g
@user-rt3bu7wn6g Год назад
空気抵抗を極限まで減らすために極細の機体になった結果、エンジンの発熱で電線の被覆が溶けるとか、整備作業するのに人間の体が入る隙間がなくて非常に整備しにくいという話も聞きます。 カタログ値ばかりを追いすぎて、実戦で使いにくかったという話も聞きますね。 もっともその余裕を持たせると、性能が落ちるわけですけれど。
@MrToracyan
@MrToracyan 3 года назад
この後ろ姿、かっこいいですねぇ
@user-fn2te2rb6i
@user-fn2te2rb6i 3 года назад
祖母より聞いた話ですが、戦時中、町に海軍が秘密の飛行場を造り鹿屋から彩雲が来てました。
@user-ls8vz2ix6g
@user-ls8vz2ix6g 2 года назад
曾祖父さんが彩雲の整備士現在95歳(92でやっと免許返納)の話なんやが…それが彩雲って一番空中分解しやすい機体だったらしい。本とかでもよく見る敵機を追い抜かした!とかあるが追い抜かしてるときは必死で空中分解しないように頑張ってたらしい
@user-fl1zz4ur1i
@user-fl1zz4ur1i Год назад
素晴らしいお祖父様を御持ちで羨ましいです。それにしても 彩雲が其れ程、繊細な機体とは存じ上げませんでした。一つ 勉強📖👓️になりました有り難うございました。ご家族皆様 何時までも御健壮で ありますように願っております。拙い拙文をお読み下さって 有り難う御座います 駄文長々と失礼致しました。
@user-fl1zz4ur1i
@user-fl1zz4ur1i Год назад
追伸失礼\(_ _)いたします。曾祖父様で いらっしりましたですね。お詫び申し上げます。ご家族の方々何時までも御健壮で居られるように お祈り申し上げます 長々と失礼\(_ _)申し上げます。
@user-kd5qk1tm7x
@user-kd5qk1tm7x 10 месяцев назад
@@user-fl1zz4ur1i 出撃したっきり、うんともすんとも言わず未帰還が多かったのは事実 上昇中に戦闘機に撃墜されたんじゃないかという説もあるね
@susumumorin
@susumumorin 3 года назад
まぁ専用の艦上偵察機を開発している海軍って少ないね。多くの場合爆撃機・攻撃機と兼用するもんね。日本海軍では九七艦攻がそれで米海軍はドーントレスだしね。一応実戦に使った偵察専用機はニ式と彩雲くらい。って言ってもニ式は元々彗星だからな。開発から実戦っていう点では彩雲くらいだよな。
@user-br9qp6zz4i
@user-br9qp6zz4i Год назад
量産型の速度が低下したのはエンジンに起因する振動問題でプロペラブレードの厚みを増して対策して効率が低下したから 撃墜した敵機のダブルワスプを参考にしてダイナミックバランサーを搭載したハ45に薄翼プロペラ装備の彩雲は試作機を超える速度を発揮してる
@user-kd5qk1tm7x
@user-kd5qk1tm7x 10 месяцев назад
4枚⇒3枚ブレードにして大幅に効率が落ちたから
@Pete1vanguard
@Pete1vanguard 3 года назад
巡洋艦搭載の水上偵察機との関係が抜け落ちていますね。彩雲の開発と同時に紫雲など高速水上偵察機の開発もおこなわれていたわけで。この辺の解説があればよかったな。ところで、あの有名な電文は「グラマン」、「敵機」どっちなの?
@-msc
@-msc 2 года назад
米帝の凄さは「速さ、何それ美味しいの?艦上機には着艦性能が一番」というコンセプトを厳守して 速度で優速だが着艦性能に問題があるF4Uを陸上運用して頑丈な凡機F6Fが空母運用したことだな。 おかげで彩雲が迷機とならず名機になったわけだが、そうは言っても量産機でF6Fと同等まで速度が 落ちた彩雲で偵察任務を行った搭乗員の献身には頭が下がる思いがありますね。
@user-kf2qm3dg3x
@user-kf2qm3dg3x 2 года назад
そりゃアメリカさんは着艦性能を重視しますよ。 着艦時の誘導方法が手旗信号しかなくて、着艦事故が多発。 太平洋戦争では、戦闘で失われた機体より着艦事故で失われた機体の方が多かったそうですから。
@user-kd5qk1tm7x
@user-kd5qk1tm7x 10 месяцев назад
@@user-kf2qm3dg3x 戦闘で墜落せず空母までたどり着いた機が多かったのでは
@user-kf2qm3dg3x
@user-kf2qm3dg3x 10 месяцев назад
@@user-kd5qk1tm7x そういう側面はあるかも知れません。 でも、着艦誘導方式がせめて日本並みだったら、事故はもっと少なかったと思います。
@user-wh7wl4fn2p
@user-wh7wl4fn2p 3 года назад
大日本帝国軍の中でもまともな兵器の一つだと思う。「彩雲」と「飛燕」が一番好きな機体です。
@user-dj3rb1jk3i
@user-dj3rb1jk3i 3 года назад
艦これで彩雲が好きすぎて、一機で充分なのに10機以上は無駄に持ってた。
@uchibosotoboline
@uchibosotoboline 2 года назад
彩雲は最低何機ほど所持してたらいいですかね?(ここで聞くことじゃない)
@user-ug8mp1op8d
@user-ug8mp1op8d Год назад
私の母の兄は彩雲の通信員でした。鹿屋から沖縄の偵察を行っていたそうです。戦争中の話しはあまり聞いてなかったのですが、偵察が終わり帰途の途中、アメリカ軍機とすれ違っても、向こうも攻撃が終わり早く帰りたいためか攻撃されなかったと言ったのを覚えています。単に運が良かったのかもしれませんか。それと、上昇加速するさいは一旦高度を下げて、勢いをつけて上昇したようなことを聞いた記憶があります。終戦で家に帰った時は、トンツーの癖が抜けなかったと母から聞いてます。
@user-fl1zz4ur1i
@user-fl1zz4ur1i Год назад
何か目に沁みるのを感じます私自身は戦争を経験している訳では有りませんが、 松本零士さんの@THE.COKPITを思い出す様な気持ちです。学生のころ何とも言えない気持ちで読んでいました。あっ、目に沁みると言うよりも心に沁みると言う感じでした 。長文駄文失礼しました。
@user-us7nn1iv3h
@user-us7nn1iv3h 3 года назад
この見出し見て思ったが、彩雲濃緑色より白一色(正確には零戦21型の灰緑色の退色した状態)だったらカッコ良かったかも。
@user-cx8kp9vr9b
@user-cx8kp9vr9b 3 года назад
イ14に分解して搭載され、トラック島に輸送、ウルシー環礁の偵察にあたった彩雲もありましたね。
@user-kr1bu6rl2q
@user-kr1bu6rl2q Год назад
専用艦上偵察機は贅沢
@猫大好き-c9g
@猫大好き-c9g 2 года назад
思うんだけど、相手がマスタングやモスキートだったら追いつかれていたのではあ?w その時はどちらもそこに配備されていませんでしたが、
@user-ii2nq6yk2z
@user-ii2nq6yk2z 3 года назад
二式艦偵はミッドウェイ海戦で米空母が3隻であることを確認したものの、通信機の故障で報告できなかったのでは。 いずれにせよ空母に搭載され出撃した唯一の艦偵だと思います。 彩雲は紫電改の三四三空も使用していましたね。
@Zena-qg8cb
@Zena-qg8cb 2 года назад
彩雲って空母から発艦して偵察行動を行った実績あったっけ?
@user-kd5qk1tm7x
@user-kd5qk1tm7x 10 месяцев назад
「電源スイッチが入っていなかった」説もあるとか
@rona1806
@rona1806 3 года назад
21世紀に入って、件の電文に対しては「余計な電文を打つな!」と叱責されたとか…と知った
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 3 года назад
米海軍も「ハルゼーはいずこなりや‼世界中が知りたがってる‼」とか、不要な文面の無線を発信してハルゼーを激怒させてるやん‼(^-^)v
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 10 месяцев назад
​@@user-dg2zi1wo4b 勝手にハルゼーが囮の小沢艦隊を追っかけたからだろ。
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 10 месяцев назад
@@user-it9tb4um2p そんなこた~誰でも知ってる事で、わざわざ上から目線で返信しなくてもいいですがね。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 10 месяцев назад
@@user-dg2zi1wo4b 知ってるなら、不要じゃないことはわかるはずだがな。遊びでやってるんじゃないんだよとカミーユに説教してもらえ。
@hellcatcart666
@hellcatcart666 4 месяца назад
@@user-dg2zi1wo4b あれはたまたま無意味な一文THE WORLD WONDERSがちょうどマッチしてしまった事故やでw
@LaLaJun
@LaLaJun 3 года назад
『我に追いつくグラマンなし』で覚えてます。
@user-qg2xj2ku2d
@user-qg2xj2ku2d 3 года назад
高速で敵迎撃機を振り切る事が大前提な戦術偵察機が、速度性能で互角が精々の時点で詰んでる悲しみ。
@-shizuku
@-shizuku 2 года назад
燃料や潤滑油等の油脂類の品質問題もあったからな・・・
@mugennkokka
@mugennkokka 3 года назад
十年間開発されなかったのは、不要と思われていたのではなく、他の航空機で代用していたからでは。
@PlutoFrybyer
@PlutoFrybyer 3 года назад
わざわざ艦戦艦攻の機数を減らして艦偵積むぐらいなら水偵で十分、ってことでしょうなあ で、水偵がさすがに遅すぎて偵察機の任を果たせなくなったから彩雲を開発、ていう感じですかね 流星は彩雲の開発のおかげで偵察員席が不要になって複座で済んだっていう話もあるし(なお不安心非信頼のWikipedia情報)
@LyN-xk3od
@LyN-xk3od 2 года назад
艦これで唯一T字不利を覆せるだけあってちゃんと優秀だったんだね
@dokuritsuhohei9816
@dokuritsuhohei9816 3 года назад
地球は丸いのでずっと飛んでいれば後ろからやってくる。
@user-db8cj4mx6h
@user-db8cj4mx6h Год назад
その十三試艦戦も南雲司令部の強引な折衝で搭載した試作機2機もミッドウェーで空母沈没と共に失ってしまった為に、のちの彗星の開発が1年遅れたと言われています。 結局、彗星は急降下爆撃機として使用されました。 日本海軍は偵察機よりも攻撃を重視していましたから、ミッドウェーでも攻撃に機数を割きたい為に、偵察機が少なかった為に敵空母部隊の発見が遅れて正規空母4隻と艦載機全て300機を失いました。 また百戦錬磨の搭乗員も100名失いました。 レーダーを持たないのに偵察を軽んじる運用方法で敗れた訳ですね。 レーダーも日本の八木博士(八木アンテナでも有名)が開発してるのに日本海軍は採用しなかったが、皮肉な事にアメリカ海軍は八木式アンテナは有効と採用されて、ミッドウェー作戦で実用化されていて、飛龍からの攻撃隊をレーダーで探知して戦闘機で待ち伏せに成功して、艦爆18機の内の13機を撃墜しています。 文明の利器のレーダーも採用しないで偵察も軽く見る思考が肝心な時に、目の見える者と見えない者の戦いにしました。
@a6m21zo
@a6m21zo 2 месяца назад
若干の緩降下でアメリカ産燃料(米軍の比島に放棄したもの)を積んでいて、エンジンの調子がよければグラマンを振り切れたらしい。
@user-on4ig1zy3m
@user-on4ig1zy3m 3 года назад
動画ありがとうございます!!!!今回の動画は戦闘機ですか!!私は陸海空の中、陸海が好きでしたので、戦闘機はあまり知りませんでしたが、この動画で空にも目覚めそうです!!!!いつも動画投稿ありがとうございます!!!!今日本中がコロナで混乱していますが、負けずに頑張りましょう!!!!神ゲーさん、頑張ってくださいね!!!!
@user-qq2wi2jk9k
@user-qq2wi2jk9k 3 года назад
戦闘機じゃなくて偵察機…
@user-on4ig1zy3m
@user-on4ig1zy3m 3 года назад
@@user-qq2wi2jk9k すいませんでした!!!!
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k Год назад
レシプロ航空機に関して、日本は、まだまだ、オリジナルな開発経緯があって興味深いなぁ😉👍
@user-pq5cm1kk6y
@user-pq5cm1kk6y 3 года назад
二式大艇好きな人 ↓ ↓
@user-tb9yv7sv6b
@user-tb9yv7sv6b 4 месяца назад
親戚が彩雲のパイロットでした 終戦の数日後に特攻に行く予定でしたが運良く生き残れたそうです 私が産まれる前に亡くなられたのでお話したことはありませんが是非お話してみたかったものです
@type8940
@type8940 2 года назад
レ帝「超スピード!?」
@user-xm6jd1xq8v
@user-xm6jd1xq8v 3 года назад
こち亀であったなぁ彩雲の話。
@user-ew7rq5qe2m
@user-ew7rq5qe2m Год назад
部隊配備機では611Km程度に低下したようですね、でも611KmならF6なら逃げ切れたんでしょう。他の日本機と同じで敗戦後USにおけるテストでは690Km以上出たようです。
@user-bs7vo6fp8j
@user-bs7vo6fp8j 11 месяцев назад
ハイオクガソリンの威力‼️😂
@user-kd5qk1tm7x
@user-kd5qk1tm7x 10 месяцев назад
あれ「も」計算値では? まあそれに近い速度は出そうな気はする
@user-hf1mt9iq8l
@user-hf1mt9iq8l Год назад
小学校の時のおじいちゃん先生は 戦時中彩雲の風防を作っていたそうです
@user-ci5zn7bi1z
@user-ci5zn7bi1z Год назад
名前すき
@user-tu3wv5yz9w
@user-tu3wv5yz9w 11 месяцев назад
彩雲も、343部隊に参加して頑張って司令部に情報を送信していたが、速度が優秀とはいえ米軍戦闘機相手には限界があり、司令部への送信は途中で切れた。 彩雲のパイロットも、必死に戦っていたと思うと ……。
@novaman6244
@novaman6244 3 года назад
彩雲「我に追いつく敵機なし」ドヤァ カモメ(後期型)「じゃあ俺と追いかけっこしようぜ。追いついたらお前の命寄こせよ」
@CX-EURO400
@CX-EURO400 3 года назад
敵機ではなくグラマンでは?
@user-hx7ou4ww8x
@user-hx7ou4ww8x Год назад
カモメは、逆ガル翼のコルセアのことですか?
@user-vl7qn4gc3q
@user-vl7qn4gc3q 4 месяца назад
離着艦、格納に多大な制約があって、長大な滑走路を用意できる(やる気になれば)陸上機と違って 空中性能だけに全振りできない海軍機に、なぜか国籍を問わず名機が多いのがなんか謎っすよ。
@2001banekuro
@2001banekuro 3 года назад
カタログ上の速度は速くとも、高高度能力の低さは偵察機としてはかなり問題だろう。 大戦後半の日本軍は異様なほど排気ダービンに拘ったが、対する米海軍は重量、容積の増大を嫌って機械式二段過給方式を主用していたんだから、何かピントがずれている。 理想の彩雲は中間冷却器つき二段過給機の譽エンジン搭載、レーダー装備の代わりに後方機銃員の削減といったところかな。 あと不細工な垂直尾翼も何とかして欲しい。
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f 9 месяцев назад
ミッドウェーの失敗の一つは偵察任務を巡洋艦搭載の水上機にやらせたこと。 速度が遅いだけでなくトラブルの対処にも時間がかかる。 特に利根2号機の発艦が遅れたことが致命的になった。
@sumaotoraibe4761
@sumaotoraibe4761 3 года назад
こんな話を。私は74歳、24歳でマスコミ系会社に入社した。その時の編集長は強面、苦虫、一切笑わない中年。25歳くらい年上,49~50歳かと思った。もし30歳年上なら54歳、当時は55歳が定年だがその素振りはなかったから。すると停戦の年には23~24歳であったろう。海軍出身で彩雲の後部銃座に乗っていたのだと聞いた。サイパン硫黄島への偵察に幾度か出撃したとも聞いた。私ごとき下っ端とは話す機会もなかったが、軍人らしき背筋の垂直切り立ちの様を今も覚える。50年前の話を他にも語ると、柔道の先生、関東軍に配属し満州で抑留された。寒稽古で「あっちでは真冬に水垢離して鍛えていたんだ」と聞いた。飲み屋で相席した細面小柄の方「インパールの生き残り」と言った。このような話の一次提供者多くはおそらく死んでいる。2次聞き取り人が団塊世代です。
@eronote38
@eronote38 2 года назад
彩雲と零戦21型は造形美よのう。
@user-cp2qf2tw2i
@user-cp2qf2tw2i Год назад
エンジンを2基串形に搭載してなかったのですね:^)
@user-ih1gj2ht4d
@user-ih1gj2ht4d Год назад
我に追いつくグラマンなしと思ってたけど、ちがうかったのね
@user-tl6ed3ox4x
@user-tl6ed3ox4x 3 года назад
「我に追い付く敵機無し」を思い出しますね。戦争が無ければ世界を追い越す航空機が続出していたのに・・
@user-nt9tj6ge8e
@user-nt9tj6ge8e 3 года назад
戦争前でも日本の航空技術は機体設計以外行き詰まりつつあったので難しかったと思います。
@user-di4eb4ic3b
@user-di4eb4ic3b 2 года назад
@@user-nt9tj6ge8e せめて2000馬力級エンジンがトラブルなくあれば….
@ASMR-kt3wo
@ASMR-kt3wo 2 года назад
なぜそんな根拠のないことが言えるのか不思議ですね
@user-lo3lh9ez1i
@user-lo3lh9ez1i Год назад
やっぱ兵器がどうの以前に、高オクタンのガソリン精製能力が一番必要だった。 たぶん難易度2つは下がってたよ。
@forkman2000
@forkman2000 2 года назад
「我に追い付くグラマン無し」だったと思う。
@user-zj9kl2pc5p
@user-zj9kl2pc5p 3 года назад
勿論空母から運用できる偵察機として当時は世界的にも類が無く 速度、航続距離(魚雷のような増槽装備時)とも世界一 現実的には空母は殆ど沈められ陸上基地からばかり運用 誉エンジンのトラブルで稼動率3割程度 空気抵抗減らすためにとことん絞った胴体は生産性、整備性最悪 我に追い付くF6Fは無しだろうが、F4UやP47、P51、P38には追い付かれる 戦後米軍のテストでは700km/時近い高速を発揮 30mm斜銃積んだ夜間戦闘機型 おそらく戦果ゼロ 機体の強度が弱くて戦闘機のように無理な急旋回や降下ができない これは100式防空戦と同じ まっすぐ飛ぶと速いだけ クルマで言うと直線番長 コーナリングはまるで駄目 高速ゆえ生存率は良く、終戦時も残存した機体があった 「彩雲」=雲が虹のように七色に染まる現象 滅多に見られず実に美しい しかも縁起が良いとされる
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 2 года назад
彩雲は冬に太陽付近の雲を注意深く見れば結構あるよ。
@TheMrDekka
@TheMrDekka 3 года назад
現場ネコのあれですよ。 海軍「弊社なら年内施工も可能です!(戦線拡大)」。海軍「あとは頼みます(陸軍悪玉論)」。 陸軍「」
@TheMrDekka
@TheMrDekka 3 года назад
阿南旧陸相「陸軍としては海軍の提案に反対である(やめたらこの戦争)」
@5neko809
@5neko809 2 года назад
我に追い付くの下の句があったはず されど油漏れ多し!
@ZERO21-A6M
@ZERO21-A6M 2 года назад
我に追いすがるグラマー美人なし
@Milepoch
@Milepoch Год назад
我に追いつくグラマン無し たとえばF6Fが30kmで彩雲を補足する 速度差30km/hなら追いつくのに一時間かかる、追いつく前に燃料切れ
@55fjsh77
@55fjsh77 2 года назад
量産型になると大幅に性能低下というのが当時の日本の工業力の一側面。今は日本製の信頼度に全幅のものがあるが、それも戦後から。「品質保証」は戦後の日本企業の社是のようなもの。こういう戦争での教訓は大いに生かされたと思う。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 10 месяцев назад
デミング博士に感謝しろよ。
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h 3 года назад
となると流星は?
@yanmi3956
@yanmi3956 3 года назад
彩雲にレーダー積めば早期警戒機になったのか?
@user-ng1ll8qo4i
@user-ng1ll8qo4i 3 года назад
偵察機はやはり銃を積むと重くなるから逃げる速度がないと厳しいから援護射撃してくれる味方機が近くにいないと地獄だな
@RohikiMyao
@RohikiMyao 3 года назад
目的をはっきりさせてブレない開発やったら基本良い製品ができる。天雷、お前はなんだ。エンジン以外オーソドックスな双発機なのになぜぽシャル?
@user-by1nd1qj2y
@user-by1nd1qj2y 3 года назад
これ、インテぐらるタンクとか、被弾したら終わるやん
@yasakaKeiji
@yasakaKeiji 3 года назад
綾雲(あやぐも)は日本海軍の名器ですわ。 ”あやぐも”と呼んでほしかった。美女ですからな。
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 Год назад
とても好きな機体ですが、当時の日本の工業水準の弱点も感じて残念です。
@san-dp7fu
@san-dp7fu 3 года назад
フィルム撮影だったと言う事は、基地には現像所もあったという事か?昔のフィルムはセルロイド製でよく燃えたと聞くが、日本軍用もセルロイドだったのかな?
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 3 года назад
あんまり詳しくはないんですが、当時の映画や写真のネガはセルロイド製みたいです。 オモチャ等々は可燃性?の影響で、昭和30年代には他の素材に取り替えられましたけど、最近まで卓球のピンポン玉はセルロイドだったみたいです。
@CX-EURO400
@CX-EURO400 3 года назад
司令部の置かれた基地なら現像所もあったでしょう。 そもそも白黒フィルムの現像はそんなに複雑なものでなく、戦前でも個人の趣味で押し入れを暗室にして現像したりしてますから。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 10 месяцев назад
町のカメラ屋の一室で出来ることが、何故デカイ船で出来ないと思うんだ。
@user-wn7ef1wc8r
@user-wn7ef1wc8r 3 года назад
大戦中に企画・立案、設計された機体で唯一、実戦投入された機体で、偵察機と割り切ったコンセプトが良かったのでしょうね。
@user-kd5qk1tm7x
@user-kd5qk1tm7x 10 месяцев назад
東海も
@Milepoch
@Milepoch Год назад
非武装で急旋回もしない偵察機の方が速くて当然 彩雲にいたっては飛行甲板の端から端まで使う特権まて与えられた ゼロ戦が滑走距離70mしか貰えなかったのは有名よね
@user-on4ig1zy3m
@user-on4ig1zy3m 3 года назад
そういえば、軍隊系のゲームで、神ゲーさんは何かしていますか????wowsとか色々ありますが、自分は艦つくをしています。自分なりの艦を作れて楽しいです!!!!よければ、コメントで教えて下さいね!!!!
@feAt.tAkuyA
@feAt.tAkuyA 11 месяцев назад
動画の途中で出てくる十三式艦上攻撃機のようなV型水冷エンジンを日本は大正時代から採用しており、そのエンジンが輸入品だろうが日頃のメンテをするのは日本側だし、故障や修理も日本側が行いエンジン構造を熟知しているはずなのに、なぜ飛燕だとか彗星のような大戦中の水冷エンジンは不調続きだったのかイマイチよく理解できない。
@user-fb5ih7rf7j
@user-fb5ih7rf7j 5 месяцев назад
こち亀で知ったな〜
@user-oj2eh7to4h
@user-oj2eh7to4h 4 месяца назад
ワレニオイツクウサギナシ byカメ
@kktt4205
@kktt4205 8 месяцев назад
発着艦ね。。離着艦は間違い。。。発着艦が正解。
@user-uu7fn3kf1j
@user-uu7fn3kf1j Год назад
ワレニオイツクテッキナシ
@master7280
@master7280 Год назад
軍縮条約 ゲーム的な約束ごと❔ 負ける要因❔
@Milepoch
@Milepoch Год назад
ぶっちゃけ彩雲は脅威にならん、50番抱いた赤とんぼより無害 写真撮られたところでべつに困らない 日本の機動部隊が健在だったらヤバいけどさ、いまは居ない つまり彩雲を追いかけるモチベーションも無い
@BBS335
@BBS335 2 года назад
艦上偵察機なんて区分を持ってたのは、日本海軍だけ・・・、と一言云っておこう・・・ ! そして、100式司偵の強行偵察の価値が認められ、米軍の後のU-2やSR71の開発に繋がったと云う事も云っておこう・・・!
@user-ue8us3zr4h
@user-ue8us3zr4h Год назад
「我に追いつくグラマンなし」と打電した偵察員は帰投後に参謀から、余計な電文を打つなと怒られたらしい。
@man-vl2bm
@man-vl2bm Год назад
ガンダムも試作機の方が性能が高かった😁
@ramoramo3865
@ramoramo3865 3 года назад
武装しちゃあかんのか?
@user-mj7kw8ij1k
@user-mj7kw8ij1k 3 года назад
重量の関係なのかなぁ...?
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 3 года назад
あと機体の強度も関係あるんとちゃう? 自衛用に7,7ミリを1~2丁くらいなら、なんとかなりそうだけど、急旋回は出来なさそうだし・・・・
@stupid_pelpe9286
@stupid_pelpe9286 3 года назад
でも彩雲って斜銃積めなかったっけかな
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 3 года назад
@@stupid_pelpe9286 たしか夜間の防空任務用に、1人分の座席を潰して斜め機銃を設置したのが何機か配置されましたけど、評価は良くなかったみたいです。 昔読んだ丸メカニックに書いてありましたけど、そんな感じでしたよ。
@japanese9765
@japanese9765 3 года назад
@@user-dg2zi1wo4b 打つ度に機体が軋んだ らしいですね笑
@user-eq8tv1fz9v
@user-eq8tv1fz9v Год назад
P-51 マスタング・・・我に追いつく 日本機 無し・・・という内容の動画も・・・作成してほしいもんやね。
@user-nl3jg9oj3s
@user-nl3jg9oj3s 3 года назад
っで回収された彩雲はハイオクタンのガソリンで調査したら日本最速機だったそうな
@user-pj4wq7hk3w
@user-pj4wq7hk3w 2 года назад
確か698キロまで出たんだよね
@18001206
@18001206 2 года назад
我に追い付くゴキブリ無し!
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 3 года назад
>我に追い付く敵機無し は百式司令部偵察機だったと思うけど。 あ、先生がイギリスからだったから日本の国民性と相まって根性方式化したのねw 特に第一次世界大戦頃のイギリス機って、性能はいいけど武骨なものが多いんだよねw(飛行機は気合で乗ると言っていたらしいw)
@user-uc3bf7nq8b
@user-uc3bf7nq8b 3 года назад
機能美。それは民族性や国柄があります。それと技術力。その他の絶対要素もありますね。戦力。戦争ですから。それが戦争に勝つか負けるかの明暗を分けましたね。もちろん、技術を要求する側の大局観もありますよね。しかし、昔も今も中共には絶対にできない。無科学の社会からは。これ見よがしの最新技術は、はて?
@user-nf1bn3en4h
@user-nf1bn3en4h 3 года назад
彩雲、指令部!伝令ワンパンマンに追いかけられてます!
@user-rk9ts9qd1x
@user-rk9ts9qd1x Год назад
[我に追いつくグラマン無し]は名言F6F好きの俺には…😢……😱クヤシイ😠💢
Далее
Получилось у Миланы?😂
00:13
Просмотров 1,2 млн