Тёмный

言語でみる歴史「漢字」 

LoluRjaの歴史語り
Подписаться 2,3 тыс.
Просмотров 31 тыс.
50% 1

ゆっくりたちと漢字の歴史について見ていきます
次回はペルシア語の予定ですが、主の都合や気分によって変わるかもしれません
投稿が遅くなってしまい申し訳ありません
目次
1:54 漢字とは?
3:15 漢字の歩んだ歴史・社会
20:29 漢字の小噺
Twitterもやってるので気が向けばフォローしてみてください
/ lorulja
(参考までに)
元素の周期表|日本語・英語・中国語(繁体字+ピンイン付き)
(mitsutomi.jp/periodic-table-1...)

Опубликовано:

 

29 авг 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 56   
@user-ml8ft8xr1r
@user-ml8ft8xr1r 2 года назад
新作待っていました!ありがとうございます!
@user-ou9ng1vd9k
@user-ou9ng1vd9k 2 года назад
彁は埼玉自疆会という大正時代の朝日新聞の疆の字が印刷をした時に右側が哥と読み取ったらしいですよ。
@user-sz7yo7ii1h
@user-sz7yo7ii1h Год назад
「新疆ウイグル自治区」の「疆」ですね。
@user-jp7nc8vk3w
@user-jp7nc8vk3w 10 месяцев назад
よく見たら弓に土あるんだな……
@user-qv9tb3wp3y
@user-qv9tb3wp3y 2 года назад
漢字、簡略化に簡略化が繰り返されているな……
@user-kp9of7re9q
@user-kp9of7re9q Год назад
古代から見たら逆に複雑化したやつも結構あるよ
@akikoYY
@akikoYY 10 месяцев назад
18:29 簡体字、ピンインが出来た理由がわかって面白かったです。 19:55 1954年 第1次漢字簡化法
@user-bk5kf2ww2y
@user-bk5kf2ww2y 9 месяцев назад
「彁」は大正12年2月23日付の朝日新聞の記事に類似する文字があり…その記事を調べると本来は「彊」となります。 PCのフォント表示で「彁」は「彊」の誤りと言われてもピンと来ないかもですが、実際に擦れて印字された活字を見てみると、たしかにそれっぽく見えます。
@a2h1me
@a2h1me 2 года назад
中国語の「文字 wénzi」って文字・文章・言語の三つの意味があって本当にややこしい。あの人たちの中ではlanguagとwordとsentenceとcharacterが区別できてないことが多いのよね。台湾の中国語学校でも中国語を品詞分解しようとしたら怒る先生いるし⋯⋯⋯⋯
@jshgw
@jshgw Год назад
BGMが全てをダメにする動画の典型q
@user-cj3lp3ru4e
@user-cj3lp3ru4e Год назад
日本国旅券の文字は、始皇帝が作った小篆で書かれていますね。
@akikoYY
@akikoYY 10 месяцев назад
わぁ‼︎早速確認しました。おもいっきり読めないフォントですよね。 ひとつ賢くなりました。 😆有難う。
@eiichhoba5827
@eiichhoba5827 9 месяцев назад
新しい文字に付け加えるとすれば絵文字は表意文字としての漢字の定義や漢字進化の歴史と言うか起源の考え方も踏襲しており新しい漢字としても良いと思う
@jk770415
@jk770415 11 месяцев назад
音楽が酷すぎる
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z Месяц назад
異体字と言えば、  「銕」は「鐵」  「珎」は「珍」  其々の異体字は、大変興味深い。 ただ、「机」と「機」が混用されている。  几が幾の略字の時、     (机)=(機)  という図式が成り立つ。 然し、机はDeskですし、機はMachineですから、意味が違う様な気がする??
@ybb4295
@ybb4295 Год назад
「書く」ようになって書き間違いが生まれたとか宮城谷さんだったか白河博士だったかで書いてあった。 「彫る」時代には間違いが無いのだそうな。
@user-dz9qn1ru3k
@user-dz9qn1ru3k 10 месяцев назад
白川静先生
@user-lv7ic9iu8v
@user-lv7ic9iu8v 9 месяцев назад
秦代から隷書が使われてたのは意外だった 2000年以上前から今の漢字とあまり変わらない文字が使われてたのか
@user-mb3vl4nm8z
@user-mb3vl4nm8z 8 месяцев назад
非常に衝撃的なことをお話しますが、中国最古の文字は倉頡古文字であり、この文字は甲骨文字よりも古く、三国時代ですらこの文字がいつ発明されたのか誰も知りませんでした。
@user-mb3vl4nm8z
@user-mb3vl4nm8z 8 месяцев назад
中国は4000年前から2200年前まで3つの王朝を経ましたが、各王朝は滄街の古代文字をもとに独自の文字を作ったため、中国人も2200年前の漢字を認識するには暗号を解読する必要がありました。
@user-mb3vl4nm8z
@user-mb3vl4nm8z 8 месяцев назад
三王朝の最後の周王朝は、王朝の最後の 400 年間に大きな分裂を起こし、漢字には一貫性がなくなり始めました。
@user-mb3vl4nm8z
@user-mb3vl4nm8z 8 месяцев назад
しかし、秦が全国を統一した後、滄街の古代文字を参照するようになり、過去1600年間の漢字の作成方法を要約し、漢字の統一を決定し、新しく発明された漢字の6つの方法を規定しました。 。
@user-mb3vl4nm8z
@user-mb3vl4nm8z 8 месяцев назад
この六法は漢字六書に相当するので、発明された漢字も未発明の漢字も六法に従わなければなりません。
@user-ri5vx6iw7k
@user-ri5vx6iw7k 8 месяцев назад
お札は隷書、風格があるからか。その印鑑は篆書、最早読めない。
@user-pb7ku4ng6m
@user-pb7ku4ng6m 2 года назад
頑張れ
@gc8zacc3
@gc8zacc3 7 месяцев назад
スマホの辞書から幽霊文字を排除してほしい。 と言うか、日本で使わない文字を入れるなと
@eiyuuaraki7416
@eiyuuaraki7416 2 года назад
up主さん、毎回興味深い動画の掲載ありがとうございます。ところで、ずっと気になっていることがあるのですが聞いていただけませんか。それは、言語が他の民族に侵入・浸透・駆逐していく過程と話者の現状認識です。植民地の現地語がどのようにして英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語などに置き換わっていったのかということです。現在でも少数の民族は、たとえ大国に支配されいても言語までは飲みこまれずに、古来からの自分たちの言語を守っています。中南米の人たちは普通にスペイン語やポルトガル語を日常使っていると思いますが、ふとしたときに「本来の自分たちの言葉」について思いを馳せることはないのでしょうか。自分たちは、なぜヨーロッパの西は果ての国の言葉を使っているのだろう。歴史的政治的には植民地支配が原因とはいっても、本来の言葉を使わなくなってしまったのは何故なのか。言語自体に、早晩日常語としては消失してしまう構造的な要因があったのか、単に支配と強制の結果なのか、など。自分たちの言語を取り戻す苦労より現行の言語を使い続ける方が楽であるなどの判断があるのか、もし、敗戦により日本で日本語が使用禁止となり、英語の使用が強制されていたとしたら、はたして日本もかの国々のようになっていたか、民族のアイデンティティーと言語の問題など。  もしよかったら、大変な作業量だとは思いますがそのあたりのところの考察動画をうpしていただけるとありがたいです。私にはまったく手に余ることなのですが、専門知識のあるうp主さんなら手短かにまとめてもらえるのではないかとの思いで希望します。長文失礼しました。
@uwh2
@uwh2 2 года назад
①殺戮から逃れるため ②キリスト教を受容するため ③教育を受けたため ④経済的理由のため かなって思いますけどね 土着言語は完全にクリアランスされたわけではなくて、クレオール語になって一部は残ってはいますが。
@user-wp4hl2jz6p
@user-wp4hl2jz6p 2 года назад
コロンブスとかは悪魔だと言われていますので 仕方ないから征服者の言葉をつかっているとおもいます
@user-uz5ti8qh9m
@user-uz5ti8qh9m 4 месяца назад
戦争によって一番悲しいのは言語を奪われる事でしょうね。中南米はスペイン語やポルトガル語で生活してるけど、ブラジル、ペルーやメキシコなどクレオールの言葉を使う人たちもいます。 多くの理由があって受け入れた言語を誇り高く使ってる人が圧倒的ですが…彼らの心の奥に問いかけてみたくなりました。彼方に多くの友人がいますので。
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v 7 месяцев назад
幽霊文字、四千年と囁かれる中で、良くぞ、一つで済んでる物だ、王朝が交代した影響か、変化しまくりの漢字ですね。
@user-dz9qn1ru3k
@user-dz9qn1ru3k 10 месяцев назад
殷は金文 甲骨は夏 それ以前では!
@user-bh9dn3tg9v
@user-bh9dn3tg9v 2 года назад
5分当たりの地図はもっと拡大したのを使ったほうがよかった。これじゃ○は小さくなるしでかいとは認識できない。その上どこなのかよくわからない。中原及びチベットや東トルキスタンや満州と言った地域は一般的に日本人ならイメージはできるからそのあたりの版図全体を画面に出してその中で中原のあたりに丸をした方が圧倒的にわかりやすい。
@ingdjr5573
@ingdjr5573 2 года назад
東トルキスタン...あっ(察し)
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v 7 месяцев назад
飼いならしたってのは、至言かなぁって思うよ、
@user-TTBCH
@user-TTBCH Год назад
甲骨文字
@JIRO-FX3150
@JIRO-FX3150 7 месяцев назад
漢字を作ったのは黄河文明人の子孫であり、華夏族と呼ばれた。 古代黄河文明人=日本語・朝鮮語話者 古代長江文明人=中国語話者 古代華南人=オーストロアジア語話者 福建省付近と台湾=オーストロネシア語話者 この華夏族は北方遊牧民に侵略され、ユダヤ人みたいに朝鮮半島、日本列島、中国の華南に亡命し、土着の先住民と混血していき、漢字を普及させていった。 漢字は中国から伝わったと文化だと教わってるけど、実はそうではなくて、日本人の祖先(古墳人)が日本列島に持ってきたもの。 客家語や日本語の数字の数え方が似ているのはそれが原因。 華南に移住した華夏族が日本語や朝鮮語を話していないの農耕で人口が多かった長江人に吸収されたから。 華南沿岸部にいたオーストロアジア語系やオーストロネシア語を話していた民族も、長江人と同化していったが、残りは現在のタイやベトナム付近に移住した。 現在の黄河流域に住んでる人も中央アジア系、モンゴル系、シベリアツングース系などの遊牧民のDNAの人が多い。
@HASCOMTUBE39
@HASCOMTUBE39 Год назад
音楽がうるさい!
@tomusan6837
@tomusan6837 Год назад
漢字の起源韓国説はキリスト韓国説と同時に出ました。
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki 28 дней назад
単語の羅列ばかしで画面には図説が少ないので右の耳から左の耳に抜けてしまうよ。せめて甲骨文字や小篆、隷書、楷書、異体字、草書なんかも分かり易く字体を提示して欲しかったね。
@user-yq6bb2zo2w
@user-yq6bb2zo2w Год назад
一年前か…BGMめっちゃ煩い。面白そうだと思ったけど、結局途中でやめた。聞くに堪えない。
@user-fr6jl2ws5h
@user-fr6jl2ws5h 3 месяца назад
元々文字を持たなかったとか・・・笑われるよ?
@user-li9pk5iw5l
@user-li9pk5iw5l 21 день назад
君が?
@no522-07
@no522-07 11 месяцев назад
BGMの音量が大き過ぎ、ナレーションとかぶって聞きずらいです。直ぐ観るのを止めました。
@NNhp-schema
@NNhp-schema Год назад
日本から生まれた文字じゃないじゃん。昔から文化侵略されてるじゃん。
@user-lv7ic9iu8v
@user-lv7ic9iu8v 9 месяцев назад
侵略というよりも当時の日本人が自ら取り入れていった訳だから
@hinomaruo
@hinomaruo Год назад
漢字紀元説明、これ間違った情報達で整理されてるね。10万年前からある神代文字を使った文字パーツの利用や、それらを組み合わせた文字の「作り方」という、一番中枢になる文字開発経緯が、この番組ではスッポリ抜けていて、中国の中での移り変わりが、なんだかいかにも漢字の作り方、笑、みたいに編集されちゃってますな。金銭に囚われない真面目な情報を流してね。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 10 месяцев назад
神代文字は後世の創作だぞ お前が間違ってる
@hinomaruo
@hinomaruo 10 месяцев назад
いや、既に全国からも世界中からも発掘されている。あなたの勉強不足ですね。よく調べてから返信するように!
@isamich1535
@isamich1535 10 месяцев назад
「10万年前からある神代文字」こんなところで妄想を持ち出されても・・・ あなたの脳内が妄想に囚われて間違った情報達で整理されちゃってるだけだね。
Далее
言語でみる歴史 番外編「ジョージア」
3:46
古代中国の甲骨文字読めるのか?
9:47
Просмотров 1,1 млн
Stay on your way 🛤️✨
00:34
Просмотров 8 млн
言語でみる歴史「ラテン語」
15:31
Просмотров 25 тыс.
言語でみる歴史「ヘブライ語」
16:56
Просмотров 12 тыс.
言語でみる歴史「ペルシア語」
25:48
Просмотров 7 тыс.
世界で一番最初の言語とは?
8:15
Просмотров 402 тыс.