Тёмный

超時空要塞マクロス Macross IN Do You Remember Love AI 4K (MAD) (Memories series) 

沙理戰-MAD·AMV
Подписаться 143 тыс.
Просмотров 7 млн
50% 1

最高の音質体験をしていただくために、本物をサポートしてください。
良いアニメーション、良い音楽、忘れられない思い出。
忘れられないことを願っています。
必ずお読みください》
このチャンネルは収益化していません。広告はRU-vid側が自動でつけています。この広告費は、全てアド様に還元されています。広告が煩わしいことがあるかもしれませんがご理解をお願いします。
勘違いをされている方がいますので説明します。RU-vidではアーティストは、自分の曲を第三者が「アップロードできないようにする(アップロードした瞬間プログラムにより削除する)」or 「アップロードは許可するが広告を強制的につける(広告費は全て自分に還元する)」の2つの選択が行えます。アド様は後者です。
私は音楽の所有権を保持していません。それは宣伝目的のみです。
音楽のすべての著作権は元の作成者に属します - 本物をサポートしてください -このチャンネルは営利目的ではなく、ただ興味があるだけです
すべての権利は正当な所有者/作成者に帰属します。
あなたがこの音楽の作成者で、この動画に使用されたくない場合はメッセージまたはこのRU-vidチャンネルの概要のメールアドレスにご連絡ください。私はすぐに削除します。
Copyright Info:
Be aware this channel is for promotion purpose only without any illegal profit. All music's ownership belongs to the original creators.Please support the original creator.
Original:  • 超時空要塞マクロス Macross IN D...
日語字幕: • Video
中日字幕: • 超時空要塞マクロス Macross IN 愛...
Introduction: Macross IN Do You Remember Love
Video type: MAD
Singer: 飯島真理
Lyrics: 安井かずみ
Composing:加藤和彦
#超時空要塞 #マクロス #Macross #林明美 #一條輝 #Robotech #太空堡壘 #愛・おぼえていますか #Do You Remember Love

Видеоклипы

Опубликовано:

 

24 авг 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 2,9 тыс.   
@-madamv3367
@-madamv3367 2 года назад
MAD一覧: (MAD清單 MAD collection) facebook.com/profile.php?id=61555731524253 最高の音質とアニメーション体験をしていただくために、本物をサポートしてください。 良いアニメーション、良い音楽、忘れられない思い出。 忘れられないことを願っています。 すべての広告収入は著作権者に帰属します すべての音楽とグラフィック所有権を保持していません。 それは宣伝目的のみです。 Original:  ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-3gxKy05wkf8.html 日語字幕: ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Eb0Bbi_bz8Y.html (最後に...地域によって制限されます...) 中日字幕: ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ZvqnkRd1iyw.html
@user-qb7jh5so3x
@user-qb7jh5so3x Год назад
Masumotokaori
@user-qb7jh5so3x
@user-qb7jh5so3x Год назад
Masumotoayako
@user-tb8kk2id7p
@user-tb8kk2id7p Год назад
あんた中国人? 著作権は?使用許可とってんの?
@user-zq1wl2br8l
@user-zq1wl2br8l Год назад
鹿児島から、成田、
@user-zq1wl2br8l
@user-zq1wl2br8l Год назад
成田から、羽田空港、
@tama6169
@tama6169 Год назад
スゴいだろ?これ全部「描いて」るんだぜ!!!
@user-lh1cv5sh9n
@user-lh1cv5sh9n Год назад
手書きのセルアニメの最高峰であり傑作✨✨✨✨今のアニメや新海誠と匹敵する美しさ
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Год назад
1秒間に24コマでしたっけ?
@kuro6620
@kuro6620 Год назад
@@user-mp8tz8wy3g ファー‼️凄すぎ✨
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Год назад
@WPS japan さんへ 板野サーカス、マクロス plus,伝説の「5秒(?)」とか,百枚以上だろうね?
@deviltaku
@deviltaku Год назад
そう、この職人技術を誰だっけ外国の映画監督が欲しがったんだよね。
@PeyangDC
@PeyangDC 7 месяцев назад
初代マクロスは愛おぼから入ると 「何でミンメイ選んであげないの!?こんなに一途な娘振って美紗とくっ付くなよ!!」 ってなるけど、TVアニメから入ると 「ミンメイ選ぶんだ…美紗の方が良い女性だと思うけど…ミンメイなんだ…」 ってなる絶妙な恋模様の描き分けが好き
@emeraldas7
@emeraldas7 6 месяцев назад
リアルタイムで劇場で見た。 ラストシーンはいまだに脳裏に焼き付いている。今のアニメーションを否定する気は全く無いし、CGなどでさらにグレードアップしているとは思う。だけど、あの頃の手書きアニメーションには物凄い熱量と裏の努力を感じられると言うか、圧倒させられる何かがある。ヤマトに始まり、999、地球へ、火の鳥、ガンダム、イデオン、サイボーグ009、1000年女王、コブラ、クラッシャージョウ、超人ロック、マクロス、我が青春のアルカディア・・・。10代の頃にまるで当たり前のように次から次へと大画面で見ることができたことへ今更ながら感謝している。
@user-yb3sz7po3j
@user-yb3sz7po3j Год назад
22歳の若造です。 これが全部手描きとか信じられないし本当に感動します… 大切な人を大切にしようって思います!
@user-ls8qu4pr4v
@user-ls8qu4pr4v 2 года назад
これが手描きだなんて…。信じられない、凄すぎる。 子供の頃に見ていたけど、49歳の今見ても、改めてスタッフさん達の技術力の高さに驚きを隠せない。
@wat2409
@wat2409 2 года назад
何人ものアニメイターを病院に送った作品ですからね・・。 知ってしまえば、拘りぬいたであろうシーンには執念や怨念すら感じる。 昔のゲームのドット職人のように。
@k.higuchih7219
@k.higuchih7219 2 года назад
エヴァの庵野監督も製作スタッフにいます。そう聞けば納得されるでしょう。
@takuyanakamori644
@takuyanakamori644 2 года назад
デカルチャー!
@kozou85
@kozou85 2 года назад
Wikipediaを見直したら制作期間は実質半年間とあった。今見ても凄すぎる作品です。
@user-ql9zd9cp3g
@user-ql9zd9cp3g 2 года назад
ロストテクノロジーになってるんでしょ!確か 凄いよなぁ
@user-dl2zg8yf1z
@user-dl2zg8yf1z 2 года назад
永遠の名曲である。54歳にしても涙が感動がこみ上げてくる
@user-bm5hr7oz9r
@user-bm5hr7oz9r 2 года назад
私は52歳ですけど愛、覚えていますか?って出会った頃の嫁に言いたい(笑) 返品不可やでとか可愛い事言うてたのに今やほんなら離婚したらええやんてw ちっちゃい事は気にしないワカチコワカチコです(;´д`)トホホ
@user-oc5fx3uq9k
@user-oc5fx3uq9k 2 года назад
万感の思いを込めて突貫するに、これほど似合う曲は未来永劫、出て来ないだろう。
@30zerozero
@30zerozero 2 года назад
@@user-bm5hr7oz9r 結婚12年目、ゾッとします(笑)
@user-bm5hr7oz9r
@user-bm5hr7oz9r 2 года назад
@@30zerozero さん でもね、やっぱり選んだのは自分で、選ばれたのも自分なんです。自己責任ってやつです。良くも悪くも、コイツで良かったなって思える日が来ますよ。そう、バイクの事故で2-3日生死を彷徨って目が覚めた時。病院のベッドの横に居ったわ嫁。ミーシャの逢いたくて今が脳裏に流れた。 あ、仕事行かんとって思う自分も居ったけどほぼほぼ全身骨折(笑)臓器も損傷(^_-) 1年休職は長く辛い物でしたよ。
@Tobi0930
@Tobi0930 2 года назад
@@user-bm5hr7oz9r 「返品不可やで」→『やれるもんならやってみい』 「ほんなら離婚したらええやん」→『やれるもんならやってみい』 今も変わらぬ愛ですな🤣
@Akaza︙Zenitsu︙Yoriichi
@Akaza︙Zenitsu︙Yoriichi Год назад
アニメ:超時空要塞マクロス      愛・おぼえていますか 作曲: 加藤和彦 作詞: 安井かずみ 編曲者: 清水信之 歌・飯島真理 今 あなたの声が聴こえる 「ここにおいで」と 淋しさに 負けそうな わたしに 今 あなたの姿が見える 歩いてくる 目を閉じて 待っている わたしに 昨日まで 涙でくもってた 心は今…… ★おぼえていますか 目と目が合った時を おぼえていますか 手と手が触れあった時 それは始めての 愛の旅立ちでした I love you, so 今 あなたの視線感じる 離れてても 体中が 暖かくなるの 今 あなたの愛信じます どうぞ私を 遠くから見守って下さい 昨日まで 涙でくもってた 世界は今…… ★repeat もう ひとりぼっちじゃない あなたがいるから ★repeat もう ひとりぼっちじゃない あなたがいるから……F.O.    (リリース: 1984年) 〜スミマセン歌詞入りでしたね🙏〜
@user-kw5cv8hu8v
@user-kw5cv8hu8v Год назад
今のアニメよりよくできてるって未だに思うんだ この映像がなくなりませんように
@user-hz3qd2bm1u
@user-hz3qd2bm1u Месяц назад
AIとCGで答えを全部出したつもりの時代にも終わりがくるやもしれませぬ。この時代にはかないませぬ❤
@user-tx5rg1xp7b
@user-tx5rg1xp7b 2 года назад
亡くなった兄が小学生の頃大好きな作品で幼い私もこの歌が大好きで家でよく歌っていました。今も聞く度泣いてしまいます。とても素敵な歌ですね。
@user-bb6he5oo8r
@user-bb6he5oo8r Год назад
大切な思い出の曲ですね。
@user-tx5rg1xp7b
@user-tx5rg1xp7b Год назад
@@user-bb6he5oo8r コメント下さりありがとうございます。はい、ずっと忘れない大事な曲です☆
@user-xy3wh9bn9z
@user-xy3wh9bn9z Год назад
夜分遅くに失礼します。亡くなられたお兄様もあの世でこのマクロス観てるでしょうね!
@moame.maviee.meguna.8601
@moame.maviee.meguna.8601 Год назад
私も小学生でした……この曲特有の切なさや愛情が過去のか弱く脆い、でも優しい私を彷彿とさせてくれます。人生つまづいた時の原点回帰には良い曲です。
@user-tx5rg1xp7b
@user-tx5rg1xp7b Год назад
@@moame.maviee.meguna.8601 コメント下さりありがとうございます☆
@yahausagi0720
@yahausagi0720 2 года назад
アニメ界イチ凄まじい作画と、アニメ界イチの名曲。 最高すぎる
@shown1168
@shown1168 2 года назад
エンディングの天使の絵の具もいい歌ですよね!
@pansen9115
@pansen9115 2 года назад
ランナーも( ・∀・)イイ!!
@user-bf3vt1dm9w
@user-bf3vt1dm9w 2 года назад
私の彼はパイロットも小白龍(シャオパイロン)も良い歌。
@user-gr8uy2tn4h
@user-gr8uy2tn4h 2 года назад
板野サーカス…また見たいですよね
@user-xj4fj5mt2e
@user-xj4fj5mt2e 2 года назад
手書きアニメは素晴らしい‼️
@user-tl4hg8eu9s
@user-tl4hg8eu9s 2 года назад
アニソンといういちジャンルではなく、ひとつの楽曲としても、もっと広く世間に認められて良い曲
@fairlane4649
@fairlane4649 Год назад
加藤和彦さんなんだよー!!!
@user-qt6uq6cn7o
@user-qt6uq6cn7o Год назад
63歳になる、おっさんです。アニメの、歌でこんなに、鳥肌がたつとは、思わんでしたですよね
@user-hd8cg4vm2j
@user-hd8cg4vm2j Год назад
私も、53歳のおっさんですけど、年齢に関係無く、アニメは好きですね☺️👍‼️…。
@user-my6oq8wb2y
@user-my6oq8wb2y Месяц назад
今年60歳になりました😂ヤマト、ガンダム、マクロスとほぼリアルで見て来ました! マクロスの頃から声優さんや有名な歌手の方が歌うのが当たり前になって来ました。 この頃(手描きセル)のアニメを知らずに最近のCG中心のアニメしか知らない 若い方々は可哀想です。 今は色々見る手段あるから、興味あるなら見て欲しいです😅。
@kitakou
@kitakou Месяц назад
@@user-my6oq8wb2y 24歳です!お父さんが初代マクロスのテープを持っていたので小学生の時に少し見たことあってガンダムもそれで宇宙世紀は全部みてマクロス作品も去年全て見ました!!!俺もこれを聞いて懐かしい?お父さんの昭和溢れるタバコの匂いの部屋で見たテープの記憶を思い出して鳥肌をたてて聴いています。二十代なので周りに俺と同じような世代のアニメを見てる人がいなくてとても残念に思います。。。
@user-tanppksikmykt
@user-tanppksikmykt Месяц назад
私も56歳のおっさんですが、トリハダです(^^)
@user-xi3wj4li3w
@user-xi3wj4li3w 23 дня назад
45歳の変態おじさんで〜す🤪👈いいよな〜🤤💕
@user-dg6zw3vf6n
@user-dg6zw3vf6n 2 года назад
もう40年近くも昔の作品なんだけど、今思い出しても胸を掻きむしりたくなる何とも言えないもどかしさが込み上げて来ます。 名作だなぁ。 飯島真理さんの声も最高!
@deception2010
@deception2010 Год назад
飯島真理さんは マクロスに殺された
@fairlane4649
@fairlane4649 Год назад
でも2006年に、英語版のセリフ収録で帰ってきた!
@user-fv4qt6qt9m
@user-fv4qt6qt9m Год назад
@@deception2010 というより本人が今でも声優やったことを嫌がっている
@deception2010
@deception2010 Год назад
@@user-fv4qt6qt9m  アニメ関係の仕事も一環としてならいいが 愚かなアニメおたくどもが空気を読まずに要求し続けた
@user-dc5wi7vy3o
@user-dc5wi7vy3o Год назад
ね。 いまオッサンになって観返してても、数十年前に観たこのハイライトと、この唄声聴いたら鼻の奥がキュンって痛くなってくる😣
@user-ov3jx5wx7s
@user-ov3jx5wx7s 2 года назад
庵野監督やいろんなアニメーターに影響を与えた板野サーカスと言われる作画の凄さと、ただの主題歌じゃなく、歌謡祭の中でのアニソンとしてのメジャーにした安井かずみ&加藤和彦のゴールデンコンビの曲のすごさ、まさにアニメ史に残るシーンです。
@user-wj7mp7yn6e
@user-wj7mp7yn6e 2 года назад
全くその通り!
@ysykagt
@ysykagt 2 года назад
「あの人は天才。アニメの何たるかは木上さんの背中を見ていれば全て分かる」と言われていた[ 京アニのレジェンド 木上益治さん ]が若き頃  このマクロス神作画の原画担当をしていたが、あの放火で青葉に殺されてしまったのが悔しい 。。
@user-fl7bp1sg5t
@user-fl7bp1sg5t Год назад
アニメの歌で名曲や神曲と呼ばれる歌はたくさんあるけど 自分にとってはこれが最高の神曲だといまでも感じる
@user-nj1bi1od4j
@user-nj1bi1od4j Год назад
一瞬で消えゆく爆発の小さな光さえも手書きのセル画の集積という事を考えると改めて驚愕の作品でしか無い。こういう手仕事の体験学習を今の学校でやってあげても良いのではないかと思う。根本にこうした緻密な事が出来るのが「日本人」だと言う事が認識出来ればジャンルは違えど様々な「物造り」のレベルが上がると思う。
@user-if9hg1qt5m
@user-if9hg1qt5m 2 года назад
映画館で見た時作画の綺麗さにびっくりしました。 あの時代手書き凄すぎる。
@user-sm5le6iq8w
@user-sm5le6iq8w 2 года назад
美樹本晴彦のキャラデザイン 良いよね。 リン・ミンメイの表情 とても綺麗だなと素直に思います
@user-kp1cg9kr6v
@user-kp1cg9kr6v Год назад
今日見返したけどやっぱり面白かった。メカの書き込みがえぐいし、何より何万年以上の前に流行ったラブソングが戦争を止めるというストーリーもとても良い。後、マクロスのゴツゴツしたメカメカしいデザインがめっちゃ好き。今大学受験に向けて勉強中だけど、マクロスとパトレイバーは自分が進む進路のキッカケになった。本当にこの作品に出会えて良かった。
@Ranma-mp5yl
@Ranma-mp5yl 6 месяцев назад
哈,同感。我也更喜欢超时空要塞和机动警察的机体设计,感觉更实际一些。机动战士高达太玄幻,花里胡哨的,不喜欢。
@HAL5400
@HAL5400 Год назад
56歳のオッサンでも 感動します! 素晴らしい楽曲! 早くこの地球でもこの曲で平和が おとずれますように切に願います!デカルチャー!
@kazup3957
@kazup3957 2 года назад
今、起こっている戦争も、この歌を聴かせて終わらせることが出来たらいいな。名曲です。
@tac12469
@tac12469 2 года назад
戦争を終わらせるには最終的にボス(TOP)を倒さなきゃ、って事だね。
@user-fr2we8ds2i
@user-fr2we8ds2i 2 года назад
素晴らしいコメント! 賛同します
@largehill9736
@largehill9736 2 года назад
@@tac12469 その前に戦っている人たちが、戦いの虚しさに気が付くということが必要だと思います。
@soychu90
@soychu90 2 года назад
That's nice wish
@taberubegatturi4138
@taberubegatturi4138 2 года назад
ほんとね… プーチンの顔面にガトリングガン全弾発射して戦争終わらせたい
@askabotaru
@askabotaru 2 года назад
この作品に携わった人たちの、この作品に対する愛情や情熱が突き抜けて伝わる映像だし、それにこれ以上ない加藤一彦さんの曲と珠玉の歌声。感謝と感動しかない
@user-nb8qc5ct8h
@user-nb8qc5ct8h Год назад
マクロスFとか色々あるけど、 なんだかんだ言ってこのマクロスが一番大好き
@ts7049
@ts7049 Год назад
これは、本当に凄いアニメでの。機動兵器じゃなくて、心で決めるということを、本当にやってくれたわ。
@shourino-eikou-wo-motarasimasu
@shourino-eikou-wo-motarasimasu 4 месяца назад
文化を知らない宇宙人に対して歌が遺伝子レベルで効果あるの本当好き
@MrNekopanti
@MrNekopanti Месяц назад
この作品が一番好き! なんだってバルキリーのモデルがトムキャットなんだぜ?
@suim2672
@suim2672 Год назад
アニメーターの愛だよね、、作品作ってる身からすると、もう愛なんだよ、、、
@user-jj2jj5yr2j
@user-jj2jj5yr2j 12 дней назад
そして、狂気でもある。報酬も環境も、今とは比べ物にもならん状態でこれだけの作品を作り上げたんだしね。
@atsupara42
@atsupara42 2 года назад
高二の夏に観に行った思い出。もう37年前か・・これ全部セル画ですよ。信じられないクオリティ。あの夏にもう一度戻れたら。
@user-rw5jp6bk9y
@user-rw5jp6bk9y 2 года назад
自分の親父も当時、愛おぼえていますかを映画館で見たと言ってましたね。懐かしくなって最近CDを親父が買いましたけど、やっぱり元祖マクロスとして愛おぼえていますかが一番だと言ってましたw
@tarot4193
@tarot4193 2 года назад
@@user-rw5jp6bk9y 今、改めて聴いても素晴らしい名曲ですね。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 2 года назад
様 今の高校生に見せたらCGだと信じて疑わないでしょうね。
@MR-ek7km
@MR-ek7km 2 года назад
ミンメイ大好きになった人、かなりいると思う。自分もその1人。 愛・おぼえていますかは日本のアニメの中でもトップクラスの名曲!
@genaky30
@genaky30 26 дней назад
当時はミサさんおばちゃん 今はミンメイビッチやんけ
@radam8287
@radam8287 Год назад
美樹本晴彦氏の繊細なタッチの絵をアニメで正確に再現していて凄い
@elnavales
@elnavales Год назад
Macross literally changed my life: I was a 5th grader when I first saw it. I couldn't understand it, so it motivated me to learn Japanese. I lived and worked in Japan for 10 years and it was the greatest experience. Over the years, I was able to meet Macross artists, producers and voice actors at various events. I've even met Mari Iijima (voice/singer of Minmei) and thanked her for the inspiration. マクロスは本当に僕の心の一部です。
@GrandAdmiralGamez
@GrandAdmiralGamez Год назад
I bet that she was pissed. There are two things that Mari Iijima cannot stand - Black "people" and those that bring up Macross.
@huangmartin5100
@huangmartin5100 Год назад
This movie change my life two … love it . But it didn’t say robot will fight human. or man vs woman but they also has robot .,. That if robot take over and make robots
@Dtt4
@Dtt4 Год назад
@@GrandAdmiralGamez LOL! What the fuck?
@simonhenriqueesilvalima90
@simonhenriqueesilvalima90 Год назад
​@@GrandAdmiralGamez What?
@zaryuu21ify
@zaryuu21ify Год назад
すばらしい人生ですね♥
@JIN-vi2gf
@JIN-vi2gf 2 года назад
CG一切なしの手描きの愛おぼえていますか…今でも色褪せない!
@user-eo6iu7wr8x
@user-eo6iu7wr8x 2 года назад
あまりにもすごくて、当時終わった後も何も言えなかった・・・もう私50歳だよ!DVD買いました・・・青春時代は 突き抜けるものですよね!!!
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 2 года назад
様 私なんか、来年還暦ですよ。www ちなみにマクロスを見てから上司や先輩社員が間違った判断や行動をしようとしたときは、必ず「イケマセン」と言ってました。ブリタイ艦隊参謀のエキセドルの言葉の受け売りですが、大変効果的なので愛用してました。
@wakajundouga
@wakajundouga 2 года назад
(笑)僕も同じく51歳ですよ😅 テレビシリーズ見まくり、もちろん映画も。忘れられない中学生の思い出w
@can-meshi
@can-meshi 2 года назад
劇場で見た時より友人宅で見たVHDの音質は衝撃的でしたね
@cuedp
@cuedp 2 года назад
マクロスもそうだが、同じ制作者が携わってるメガゾーンの中のセリフで バハムートが80年代にされたのは「一番いい時代だから」というのが印象深い 日本だけなんだろうけど、あのころ(中高ぐらいw)世界情勢ちゃんと勉強しとけばよかったなって思う悲しさ
@user-nz1qs6te7d
@user-nz1qs6te7d 2 года назад
俺もJust50歳、思い出すこと多くて…。
@user-pp9px3sj6r
@user-pp9px3sj6r Год назад
当時よくあったテレビシリーズのダイジェスト版ではなく、大きく作り直して成功した作品ですよね。マクロスの完成形だと思ってます
@user-rf5kb3kr6o
@user-rf5kb3kr6o Год назад
今、世界中で流れてほしい曲。
@user-cb6ni6zd2t
@user-cb6ni6zd2t 2 года назад
凄い作品でしたね 作画と音楽が神レベル
@elzam01241
@elzam01241 2 года назад
マジで歌い出しでぶわっと涙が出る そこに至るまでの物語や切なさがこの歌で開放されてる気がする
@loysine8126
@loysine8126 Год назад
もう50近いおっさんです 今聞いてもいい曲 令和の子供達にも響いてほしい
@takeshima27
@takeshima27 11 месяцев назад
45でもまだおぼえています、昨日見たい、マクロスFまでよかった、デルタただのクソ 超時空要塞マクロスんのつつきみたい美咲と光とミンマイ知りたい、行く不明なっただけどそのあと何も知らない
@user-hd8cg4vm2j
@user-hd8cg4vm2j 11 месяцев назад
私も53歳ですけど、アニメを見ますのに年齢差はないですね。良い曲ですね。
@hayarin527
@hayarin527 10 месяцев назад
現在18のガキです つい最近マクロスを観始め、ちょうどこの劇場版まで観終わりました。物語も含めてちゃんと心に響く最高の歌でしたよ!
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 9 месяцев назад
すみません、還暦間近の、おばちゃんです😅
@pianist-moko
@pianist-moko 7 месяцев назад
私、60です😊 20才頃だったかな、映画、見ました。
@user-ji8jm9gh8r
@user-ji8jm9gh8r Год назад
24歳の自分 その時代を生きたわけでもないのにこの懐かしさはなんだろう 劇場版のサビの部分「覚えていますか」のキャラの動きが、歌の綺麗さと合わさってすごい鳥肌たったのよね
@yyssoo
@yyssoo Год назад
劇中でも、この曲の元の曲が発見されたとき、登場人物達が何処となく懐かしさを感じて、日本語にしてミンメイに歌わせたんだよね。
@user-eo2th4qf1r
@user-eo2th4qf1r 2 года назад
37年の月日ですか。 バルキリーの戦闘シーンやドックファイターのBGMには今も痺れます 。この作品の後に色々なアニメーション作品が製作されていますが、いかにシナリオや設定が大切なのかをあらためて感じさせられますね。その他マクロスを名乗っていても、本作を何一つ超える事はありません。今もなおリンミンメイの歌声を聴くと身震いをして37年前のあの頃へ誘ってもらえます。
@hiiro1967
@hiiro1967 2 года назад
最近のアニメでは「神作画」とよく使われることがあるが そんな言葉は、この作品を超えてから使ってくれ。 間違いなく、日本アニメ史上、最高作画のアニメはこれ。 これ、全部手書きのセルアニメなんだよ。CGなんてゼロだよ。
@ginnabe8021
@ginnabe8021 Год назад
曲も映像も数十年前なんだよね・・・それでこのクオリティ。当時も凄かったですが、今見ても、やはり凄いな、と
@user-bi9sg8ol4o
@user-bi9sg8ol4o 2 года назад
当時のスタッフさんが報酬の 何十倍の労力と心血を注いだんだと 考えただけで胸が熱くなる
@user-iz8jp4uh5l
@user-iz8jp4uh5l 2 года назад
手描きで重力と無重力を感じさせる作品 板野サーカスはホントにセンスのかたまり
@nis2taka
@nis2taka 2 года назад
このアニメは4Kにして正解。当時、これを全て手で書いて動かしているとは凄い。当時のクリエイター達の熱い想いがよみがえってくる。
@akizuki210
@akizuki210 Год назад
ありとあらゆる部分が高次元であり、とにかくストレート。この2時間に収まった世界観は本当に大きいものです。この「マクロス 愛おぼえていますか」は現代のアニメを好きな方にもぜひ観ていただきたい作品だと思います。
@deception2010
@deception2010 11 месяцев назад
SF設定は凄いけど、ストーリーが幼稚ですね
@user-wl4kk5hy7u
@user-wl4kk5hy7u 9 месяцев назад
コメは無視して。『あの歌?」  『ただの流行歌よ』  「流行歌?」  『何万年も昔に、異星人達の街で流行った・・・(当たり前のラブソング)』
@user-wl4kk5hy7u
@user-wl4kk5hy7u 9 месяцев назад
ゴル・ボドルザー『プロトカルチャーぁ‼️』(コメウゼェ?すまん😅)
@deception2010
@deception2010 9 месяцев назад
ありとあらゆる部分が高次元だとか冗談だろ?壮大なSF設定の中でのちゃっちい三角関係w
@themadmallard
@themadmallard 7 месяцев назад
Is it modern anymore? The movie is almost 40 years old. But I never believed that something stops being good just because it is old.
@nnhpapannhpapa6432
@nnhpapannhpapa6432 Год назад
中学生の頃に初めて映画館で観てからどハマリして40年経った今でもたまにDVDを観ています。 何回観た事か…私の中の名曲の1つです
@bar9602
@bar9602 2 года назад
4Kにしたら当時の作画がいかに凄まじかったかよくわかるなあ
@tac12469
@tac12469 2 года назад
バドワイザーやタコハイもクッキリと分かりますw
@user-df6hi8ef9l
@user-df6hi8ef9l 2 года назад
俺余所にも書いたけど、100%完全に手書きのセル画でコレな。
@takuyanakamori644
@takuyanakamori644 2 года назад
まさに、デカルチャー!
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 года назад
@@tac12469 さんへ。 映画館では、分からなかったが、知り合いの本屋で(小学館版)オタクβテープ取り寄せて、コマ送りで確かめた。笑
@user-bw1yh8bq6t
@user-bw1yh8bq6t 2 года назад
最後のミンメイの歌で敵の中枢に突撃するシーンからの全弾発射は神ですわ。
@Gucci38420
@Gucci38420 2 года назад
@@variantejagaimo3617 a
@serum-sk9kc
@serum-sk9kc 2 года назад
禿同
@user-zm2kv1yr9p
@user-zm2kv1yr9p 2 года назад
俺の鳥肌が立ち…😱 【俺の毛穴からの全弾発射🚀】 しちゃうのか?😲 と思った位の… 宇宙戦争故のビックスケールな全弾発射だったぜ…😓✋
@user-fk7ri5uj5o
@user-fk7ri5uj5o 2 года назад
@@variantejagaimo3617 激しく同意👍
@busido-69
@busido-69 2 года назад
「リン・ミンメイの歌を聞く全ての者に告ぐ!敵はボドルザー艦隊!」でゼントラーディが味方になるのも熱いぞ
@user-eo2lx7tw8m
@user-eo2lx7tw8m Год назад
「愛・おぼえていますか」はこの曲のためのPVなんだと先輩が言っていて最初は理解できなかった。しかし、作品を見たときマジで心がそう理解した。今でも大好きな作品です。
@user-gd5gb8ps8c
@user-gd5gb8ps8c Год назад
18歳なのに、マクロス世代の方達と同じ感情に包まれてるのがとても不思議です。この曲を聴くと胸がキュッとなります。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Год назад
「貴方の中のカールチューンが、50万周期の時を超えて、呼び覚まされて居るのです」by、ヱキセドル
@daydaydaydayday
@daydaydaydayday Год назад
@@user-mp8tz8wy3g 確かにその通り、1982年放送なので50年 じゃなく50万年だね。もちろんアニメで50万年の話をしたのを知ってる。
@user-kd2th8dh1r
@user-kd2th8dh1r Год назад
デカルチャー!
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Год назад
@@daydaydaydayday さんへ わくわく動物ランド(?)の「1㌘の幸福」とか「他アニメの主題歌」も、有った…はず。
@daydaydaydayday
@daydaydaydayday Год назад
@@user-mp8tz8wy3g 知ってるよ、何から何まで細かい事まで書きませんよ
@kusuwell
@kusuwell 2 года назад
この最後の総力戦本当に圧倒される何度見ても凄いと思う 手描きだからこその迫力というかもう本当に凄い
@SkyMercure
@SkyMercure 2 года назад
1980年代で。この映像のクオリティとストーリー性。 美樹本さんのデザインは言うまでもなく美しすぎて。
@takeruDecken56
@takeruDecken56 10 месяцев назад
時代を超えて語られるラブソング
@user-zr7lt3qi5e
@user-zr7lt3qi5e Год назад
皆さんのコメント読みながら聞いてると 涙が溢れて止まらない ありがとうございます✨
@user-vb1ne4hv9o
@user-vb1ne4hv9o 2 года назад
「愛・おぼえていますか」この曲は名曲です。若い時は恋愛ソングと思っていましたが年を重ねると母と子の親子愛の曲でもあると思っています。この素晴らしい名曲をたくさんの人に聴いていただきたいです。
@user-rw5jp6bk9y
@user-rw5jp6bk9y 2 года назад
マクロスの何が凄いって、歌で争いを終わらせるという発想がやっぱり凄いよね。
@nekotora3415
@nekotora3415 2 года назад
逆に何が信じられないって、元々はこの「街を内包した宇宙戦艦」の企画が他の本命を通すためにでっち上げられた当て馬だったとの話です。
@sepa3435
@sepa3435 2 года назад
まあ70年代ヒッピーカルチャーで普通にあった発想だけどなw
@user-ld2mf2ki8v
@user-ld2mf2ki8v 2 года назад
人類存亡の危機と三角関係にケリをつける事はどっちも同じくらい大事という発想もねw
@hamakko9875
@hamakko9875 2 года назад
そのテーマは後のシリーズにも受け継がれてはいますが、正直オリジナルを越えた作品は無いですよね。
@shinichi9821
@shinichi9821 2 года назад
@@sepa3435 それに大破壊が平然と乗っかってるところがすごい。見てても造り手がミリタリーも大好きなのが伝わってくる。そんなところが突き抜けてる。
@link3514
@link3514 Год назад
可曾記得愛,這劇場版和音樂看了聽了無數遍,真的超愛。日本昭和時期的作品令人驚訝❤
@hilo8047
@hilo8047 Год назад
小さい頃に見た、今でも色褪せない最高の映画。 凄いアニメーターの集まったアニメ界の傑作だと思います
@user-bf3vt1dm9w
@user-bf3vt1dm9w 2 года назад
当時、映画館で観ました。当時は入れ替え制ではないので3回そのまま連続で観ました。 アニメからの作画の綺麗さに驚きました。これって手描きなんだぜ❗️👍
@tarot4193
@tarot4193 2 года назад
自分も友人達と行って、3回連続で観ました。 オープニングのバルキリー発進シーンから引き込まれました。 今見ても、素晴らしい作画ですね。しかも手描きという所が!
@user-wo1yf9pu5q
@user-wo1yf9pu5q 2 года назад
私も公開前夜に徹夜で列び観ました。3回(笑) 当時はTV版とは全く比べ物にならないレベルの作画の精密さと色彩の鮮やかさで圧倒されました。 まず最初のオープニングでのブリタイとエキセドル会話が新作の造語(ベースはTV版ではあったが)で驚き、バルキリーの発艦オペレーションが英語であったり発進がアーム排出式だったりと近未来(物語は2010年頃ですが)を想像させるもので、全てが感動でした。 ただ、作り込みが凄過ぎてグロテスクなカットもありクアドラン・ローでゼントラーディ兵士の死体の頭を踏み潰すシーンは暫くトラウマになりました。(ホントに) 当時はDVDなんて無くビデオテープ(VHSかベータ)やレーザーディスクしかなくレンタルビデオで借りてダビングしましたね。 若い人信じられないかもですが当時のレンタルビデオが1本2000円くらいしたんですよ?(笑)
@user-mc6uw9pb8f
@user-mc6uw9pb8f 2 года назад
当時、私も映画館で見ました。今でもはっきり覚えています。
@OILCOOLD
@OILCOOLD 2 года назад
バイトの入り前に一回り観る、を20日間位やって映画館で「熱心だねぇ」って言われた。
@roufuyou
@roufuyou 2 года назад
リアルタイムで愛おぼを映画館へ観に行った私が、娘とマクロスFを映画館へ観に行った。 そして、これがマクロスの原点なんだとDVDを観せた。感動してた。 今の世代でも凄いと言わせる最高傑作。
@user-nr6sn8js5n
@user-nr6sn8js5n 2 года назад
ちょっと柿崎の“ミンメイちゃんのお味は?”ってセリフはお茶の間冷えませんでした?
@hamakko9875
@hamakko9875 2 года назад
@@user-nr6sn8js5n 映画館へ見に行ったと言っているのに何故お茶の間?
@user-nr6sn8js5n
@user-nr6sn8js5n 2 года назад
@@hamakko9875 娘にDVD見せた。って事なのでお茶の間かなと。 僕は小学生の時見に行ったんだけどこの柿崎のセリフはなんか生々しくてドン引きした思い出あったので。ちょっと小学生には性的な刺激が強かったですねぇ。
@roufuyou
@roufuyou Год назад
今更だけどw 既に高校生だったので、そこの部分は特に反応無しでした😅
@rabbit551940
@rabbit551940 Год назад
名作中の名作。 ロボットアニメ界で、映像と歌が同時に楽しめるアニメの最高峰の名曲。
@user-jw3vq7ff4g
@user-jw3vq7ff4g Год назад
10代で見てる人本当にいないんですよねぇー 同年代にも聞いてほしい曲ですね
@user-wq9dw9gx7j
@user-wq9dw9gx7j 2 года назад
やっぱり自分の中のマクロスの歌姫はリン-ミンメイなんだよなぁ✨
@Ka_bag
@Ka_bag 2 года назад
我が儘で即物的でぶりっ子なごく普通の女の子が 家族も恋人も全てを失って それでも宇宙の平和の為に歌うのがグッとくるんだよな。
@user-ny4en2rr2p
@user-ny4en2rr2p 5 месяцев назад
一択ですよね⁉️
@user-lh3if6tg5j
@user-lh3if6tg5j 2 года назад
やっぱり年をとった‼️この歌を、ひさしぶりに聴いたら涙が出た😭当時はマクロスが、すごく人気のあるアニメでした。昔、アニメックというアニメ専門の店がありました。
@user-hd7eo8vm5l
@user-hd7eo8vm5l Год назад
全て手書きで完成させたアニメーション✨ これをデジタルでは表せないアナログの良い表現ですね
@okatashiyoniku
@okatashiyoniku 6 месяцев назад
ゴジラ-1.0を一昨日映画館で見ました。なんだか、このマクロス 愛・おぼえていますかを見たくなり、今になってまた全部見てみた。やはり、リスペクトしているところがあるのではないかと思いました。自分の中では、いまだにこのマクロスの映画は傑作中の傑作です。ゴジラ-1.0を見た後にまたマクロスを見たいと思わされた事は、またゴジラも傑作ということですね。
@the_3rd
@the_3rd 2 года назад
メガゾーン23じゃないけど80年代は日本人が最も幸せだった時代なのかもしれんですね。だってこんなもん作ってるんですぜ?
@user-un7hu1wt9g
@user-un7hu1wt9g 2 года назад
まぁ、バブリーな時代ですもん。
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 2 года назад
@@user-un7hu1wt9g それは80年代と言うか日本の戦後史しいては世界史に余りにも無知すぎます 1980年代の前半はそれまで1ドル250円程度だったのが100円も円高になり輸出産業を中心に(この頃の日本の主要産業ほぼ全般)大打撃を受け円高不況の時代が殆ど 就職超氷河期でその頃の学生は未来に悲観的な風潮だった バブル景気は1985年9月のプラザ合意の数年後の話 更に80年のモスクワ五輪では日米を含む西側諸国がボイコット、報復で84年のロス五輪ではこんどは東側諸国がボイコット。世界が2つに分かれ露骨に対立していた時代 今日の令和の時代より遥かに最終戦争の可能性が高い時代 それは今の米中対立もイスラム問題も、まだまだ「ジャレ合い」に感じるレベル マクロスもそんな時代背景で作成されてるので、TV版も映画版も地球は滅茶苦茶で超大量虐殺を受ける それは宇宙戦艦ヤマトや機動戦士ガンダムにも言え、どちらも人類は数十億人単位の犠牲の後の「再生」の物語が多い
@user-un7hu1wt9g
@user-un7hu1wt9g 2 года назад
ちなみにバブル崩壊とは、1990株価大暴落のことです。
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 2 года назад
@@user-un7hu1wt9g それも株価しか見ていないですね 最近は日銀の量的緩和で変わりましたが 株価は景気の先行きを見るバロメーターで 実際に好景気を甘受する前に株価は上がり 逆に株価が下げても、好景気は続きます 特に、平成のバブル景気は「不動産バブル」でしたので不動産の価格が好景気を生んでましたからね 何れにせよこの作品の時期だと超能力者でも無いかぎり作品制作時に バブル景気など話をしても アメリカの第一次世界大戦後の事?と言われますねえ
@user-vd2qx9hy2d
@user-vd2qx9hy2d 2 года назад
@@acceleratingchange7027 別に80年代がバブルっていうのは実際教科書にも載っているように社会通念としてあるんだからそこまで饒舌に否定しなくてもいいんじゃね?
@user-yg4yn8fv8v
@user-yg4yn8fv8v Месяц назад
とにかく 日本アニメ史の宝物でしかない
@user-jf3kx3pt8q
@user-jf3kx3pt8q Год назад
2022年の今になっても色褪せない名曲🤗
@user-yq2sz2bu2k
@user-yq2sz2bu2k 13 дней назад
2024年です。
@user-pe8jc9ht2k
@user-pe8jc9ht2k 2 года назад
久しぶりにテレビで見たら、最後には涙が出ていました。
@deaddayand465
@deaddayand465 2 года назад
劇場に見に行ったなぁ。 TV版と違うことに観賞前は少し違和感あったが後に絶賛した。 今見ても凄い。 この作画、曲と映像のマッチング。 CG使ってない夢のような色彩。 40年経った現在も全く色褪せていない。
@user-xb8qj9rm7z
@user-xb8qj9rm7z 5 месяцев назад
今見ても技術が追い付ていない、まさにオーパーツものです!!!!
@Leon-zb6zz
@Leon-zb6zz Год назад
当時マクロスには全く興味なかったけど、この歌だけはいい歌だなって思ってて、その後もたまーに耳にすると聞き入ってました。 メロディーが綺麗すぎる。
@user-wo1yf9pu5q
@user-wo1yf9pu5q 2 года назад
劇場でリアルに観た世代だがあの当時の作画・色彩全ての感動が蘇る! 4Kの技術とは言えベースとなる作品が38年前だぜ? 現代のアニメと比べりゃ細かい作画の粗さはあるが見劣りしないな。 これ現代の技術でリメイクしたらとんでもないものが出来るんじゃないか?! リメイクにも期待したいね!
@TheMACROSS2011
@TheMACROSS2011 2 года назад
当時最高峰のクオリティーでしたからね
@user-de4hs5sf1b
@user-de4hs5sf1b 2 года назад
今みても凄い
@user-lx9bj4tl7w
@user-lx9bj4tl7w 2 года назад
テレビ版で作画作画言われた結果
@user-zi2zb5kb2e
@user-zi2zb5kb2e 2 года назад
同じリアルで観た年代ですが、激しく同意です。 ホント素晴らしい!
@Bens20110624
@Bens20110624 2 года назад
劇場で見たかったな.
@chartreux8673
@chartreux8673 2 года назад
全ての一コマ一コマが当時の美樹本絵の雰囲気を湛えてて、この動く絵にどれだけのアニメーターの心血が注がれたのかと思うとゾッとする程の美麗なアニメ 今では作ろうと思っても作れないオーパーツ的な存在 間違いなくこの作品は今後も日本アニメの金字塔でしょう
@user-yf8rw6ov1p
@user-yf8rw6ov1p Год назад
たった数秒に何百枚と描き込む技術と根気、ただただ脱帽、この作品を観てアニメーターになったと言っても過言ではない(今は引退)
@tsuruokanobuyoshi3379
@tsuruokanobuyoshi3379 Год назад
5:43でたこ酎ハイミサイルが飛んで行くのが分かりましたか?WWW
@user-yf8rw6ov1p
@user-yf8rw6ov1p Год назад
@@tsuruokanobuyoshi3379 知ってます、当時からあのシーンは有名でしたし、多数のミサイルシーンに何か違う絵を入れる事が流行っていた頃でも有ります。
@dontokoi30
@dontokoi30 5 месяцев назад
Imagine watching mass-produced American 80s toy commercial cartoons and then getting a hold of this in 1984, your mind would be blown.
@user-uk8bg5ie9g
@user-uk8bg5ie9g 2 года назад
愛・おぼ聴くと絶対に泣いちゃうんですよ…… 失恋した直後、振られた相手の為にこれを戦場でこれ歌ってると思うと😭😭😭
@dentsumairu
@dentsumairu 2 года назад
当時中学生でしたので戦闘シーンの迫力に圧巻されていましたがこの年になると恋愛パートの切なさがジワリと染みてきます。特に文字にして解説されると・・・ミンメイの辛さと強さを再認識します。
@waniwani3902
@waniwani3902 2 года назад
>失恋した直後、振られた相手の為にこれを戦場でこれ歌ってると思うと それでもそれがアイドルのお仕事ですw
@jojo233
@jojo233 2 года назад
手書きでこのクオリティは今見ても凄いと思う ある意味現代では失われた技術だよなぁ
@user-tj5qv1zw9x
@user-tj5qv1zw9x 2 года назад
まさにロストテクノロジー!
@jdatango7222
@jdatango7222 2 года назад
失われた文化とも言うかも
@tyontyon2
@tyontyon2 2 года назад
これを描くために文字通り「死物狂い」だったなら失われて良かった
@kenzi7851
@kenzi7851 2 года назад
@@tyontyon2 CGが支流になってどの国でも大差ないモノが作れるようになっただけで、担当者の死物狂い環境は変わってないと思いますよ。真似出来ない技術が失われた意味でのロストテクノロジーです。
@user-rp8vv3ht8l
@user-rp8vv3ht8l 2 года назад
@@kenzi7851 デカルチャーザン マーカ カルチューン?
@raw3013
@raw3013 Год назад
狂気すら感じるほどヤベえ書き込み これ作った人達は一生自慢していい 今見てもスゲーよ!
@user-mg3mp9si1f
@user-mg3mp9si1f Год назад
激しい曲調と激しいダンスで歌唱、曲の悪さを胡麻化してる今の曲が多い中、深く心に染み入るメロディと歌詞で心に刻みこんでくるこういった歌をもっと増やすべき。
@user-fo2pi8tv1k
@user-fo2pi8tv1k 2 года назад
やっくでかるちゃー テレビ版を見てハマり、劇場版を見て震え、その後のマクロスシリーズを全部追っかける羽目になった作品 初代マクロスは全部好きだなー 青春の1ページだわ
@koisuruongakushokunin_nobu
@koisuruongakushokunin_nobu 2 года назад
この歌は、本当に語り継がれる気がする。今の文明が終わり次の文明になった時に、、そんな気がする、心に響く語りかける歌
@user-px1wy4ly1g
@user-px1wy4ly1g 7 месяцев назад
そして、その時代の人たちがこれを聞いて言うんですね「ううん、何年も前の、あたりまえのラブソング…」
@user-tm7pp5qn6g
@user-tm7pp5qn6g Год назад
この映画を、映画館で見た時の感動を今でも覚えています!本当にすごい映画でした!
@maichii1990
@maichii1990 Год назад
もうこの頃からガンダム次世代のクリエイター達が『俺達のガンダム』を作り上げているんですねー。それにしてもイラスト絵を根性で何枚も書いてアニメにしてる様な凄まじさを感じます。今の京アニテンプレには無いオリジナル要素の強い絵はとてもインパクトがあります。
@jackbauer24kazu
@jackbauer24kazu 2 года назад
天才作詞家、安井かすみの傑作。本当に素晴らしい感性。劇場で見て以来ずーと今もそしてこれからも永遠に心に残る歌。
@ZAKU2013
@ZAKU2013 2 года назад
何十年経っても、聴くたびにゾクゾクする名曲。 5:18 のシーンは切なくて地味に好きなシーン。
@user-kd2th8dh1r
@user-kd2th8dh1r Год назад
この時代の画風の4kはたまりませんね。めちゃくちゃ綺麗なのを実感できます。
@nemogugu
@nemogugu 2 года назад
作画素晴らしすぎて、昭和、やっぱりいろいろ極めていたいい時代ですよ!!!
@user-mj1bf1bb4n
@user-mj1bf1bb4n 2 года назад
80年代を代表する最高傑作の1つ😌不朽の名作😉
@syanaoh999
@syanaoh999 2 года назад
平和を勝ち取る為に戦う精神、大事な物や人を守るために身を犠牲にしても戦う精神。なぜかこの歌を聴いたときに涙が流れるのは何故だろう…
@user-fr1fh3hj5t
@user-fr1fh3hj5t Год назад
DVD借りてこのシーンが流れたら自然と涙が溢れた😢
@user-bw9xw7dv4j
@user-bw9xw7dv4j 10 месяцев назад
セル画の技術力、楽曲の良さ、どれをとってもパーフェクト! この先も残したい名作ですね!
@user-nu3kd7rb9h
@user-nu3kd7rb9h 2 года назад
ホントに罪な作品。どれほど多くの二次元少女好きを生んだか! 大好きです!
@user-df8iu3yr9v
@user-df8iu3yr9v 2 года назад
人類の存亡を賭けた大戦闘の中、か細くもたった1つの愛の歌が可能性となり希望となり生死の狭間を駆け巡る様はもはや神動(感動)の域です。
@user-zo7ic4ic5p
@user-zo7ic4ic5p Год назад
当時は何気なくアニメ見てプラモ作ってたけど、今あらためて見て凄いと思います。
@user-uj8dg2go1x
@user-uj8dg2go1x Год назад
当時、あまりに感動して、映画館の椅子から転げ落ちました。ミンメイの歌う姿の美しいこと。
@hirororo118
@hirororo118 2 года назад
4Kでこの神作画が見れるとは まじで震えるほど凄い!!
@pop20110101
@pop20110101 2 года назад
當年17歲看完感動~現在50歲看完依然感動~~青春記憶一 浮現!
@user-rh8qy7bf7e
@user-rh8qy7bf7e Год назад
素晴らしい歌、素晴らしい作画、まさしく思いの詰まった芸術作品だと思う セル画特有のヌルヌルしたタッチも好き
@markdevera2342
@markdevera2342 Год назад
this song has been stuck in my head for over 35 years....
Далее
Macross:Do You Remember Love? Final Battle Scene
7:14
это самое вкусное блюдо
00:12
Просмотров 1,6 млн
SDF Macross - Do You Remember Love?
7:17
Просмотров 4,3 млн
Macross ending - Runner duet version
1:40
Просмотров 56 тыс.
[AMV] SUPER RISER! 「Do You Remember Love?」
4:06
[Full Album] Macross Song Collection
48:32
Просмотров 517 тыс.
Асфальт
2:51
Просмотров 353 тыс.
Jakone, Kiliana - Асфальт (Mood Video)
2:51
Просмотров 388 тыс.
БОЛЬШЕ НЕ ВАЦОК
1:43
Просмотров 1,1 млн