Тёмный

超軽量ボディにVTEC搭載!ホンダのボーイズレーサーEF8型CR-Xをあの人が買ったらしい… 

ヤマト - Yamato
Подписаться 87 тыс.
Просмотров 71 тыс.
50% 1

国産メーカーだと割とホンダ党な僕なんですが、とりわけその中でも大好きなクルマが3つあって、一つはS800、もう一つはグランドシビック。そして最後はEF8型2台目CR-Xでございます!
そんな名車を日本一シルビアに詳しいヤシオファクトリーの岡村さんが買ったらしい!?
え!?日産じゃなくてホンダ!?どうして!?
しかも超極上コンディションとか言うもんだから、そりゃ一旦チェックしないわけにはいかないでしょう!
◆ヤシオファクトリーの動画はコチラ
• 平成3年CRX極乗車! 5万キロを買ったよ
◆メンバー登録はコチラから
/ @yamato666
◆Garage13×ヤマトChコラボグッズ
suzuri.jp/Garage13
 
◆ヤマトのSNS
Twitter: / kiyomaru666
Instagram: / yamato.suzuki.395
◆準レギュラーの皆さん
ジムニー乗りのTeeさん: / teeeeeestarr
アバルト乗りのフルイチくん: / abarth_full1
◆音楽系チャンネルもやってます!
さーまるch: / @solofficial2
#CR-X
#EF8
#愛車紹介

Авто/Мото

Опубликовано:

 

6 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 112   
@ichibandude
@ichibandude 4 месяца назад
個人的にはイジらないで欲しいけど、まあ所有者の自由だよな。
@Mr.station
@Mr.station 4 месяца назад
んだんだ。
@uma3828
@uma3828 4 месяца назад
自由だよ
@user-iq2vt9zc5w
@user-iq2vt9zc5w 4 месяца назад
グランドとかCR-Xとシティとか平たい3ドアはカッコ良かった
@user-gl5hg3ii4q
@user-gl5hg3ii4q 4 месяца назад
CR-XしかもSiRのドノーマル!重ステだけど、めっちゃ楽しい車だった。これ、いじっちゃうの勿体無いな〜💦
@mrkekemayu
@mrkekemayu 4 месяца назад
EF7、EF8乗り継いだ今でも超大好きな車です!!また乗りたいなー。
@nozomun1002
@nozomun1002 4 месяца назад
サンルーフ付いてるからほぼガラスwww すごい時代っすねwww
@user-pc8yn1dk9q
@user-pc8yn1dk9q 4 месяца назад
動画UPお疲れ様です。 思いっきり世代です。 新車のタイミングには間に合いませんでしたが、免許取ったくらいに最初の車で購入検討してました。 働き始めていざ買おうとしましたが、当時で既にかなりやっつけられた個体しか無くて、修理費用が捻出出来なかった為、泣く泣く程度の良いEG6にしました。 これは完全に奇跡の個体ですね。
@user-rp8uk5zb9m
@user-rp8uk5zb9m 4 месяца назад
懐かしいな。 今はZCエンジンのSiが欲しいです。 めっちゃ燃費いいし軽くて速いのが気に入ってました。 若気の至りで浮気して手放しちゃったことを近年後悔してますわ。 下道で長距離走るとリッター26.5km走りましたからね~。 しかも途中、いろは坂の上り下りを攻めてですからねぇ~。 昨今のエコカーモドキよりよほどエコだったな~ってね。 なかなかいい個体が無いですけどね。
@user-np9og9sw9h
@user-np9og9sw9h 4 месяца назад
VTEC+直線基調デザインのCR-Xはもちろん憧れたけどしばらくすると1,8LV6+曲線基調のユーノスプレッソなんてのが出て来ちゃったりしてあの頃は楽しかったなぁ。
@maso_13b-msp
@maso_13b-msp 4 месяца назад
二代目CR-Xのドノーマルは珍しいですね😮 阪神高速の環状族ではワンダーやグランドシビックに次いで人気の車種でしたね
@user-xb7go3yr2u
@user-xb7go3yr2u 4 месяца назад
B16搭載インテ乗ってたけど完全にバイクのエンジン。こんな名機もう出てこないよなぁ〜😭
@kazu.a
@kazu.a 4 месяца назад
サイバーCR-Xなんて大好きな車です‼️ 昔みたいに安ければ乗りたい車です
@user-gb2rz2gs5w
@user-gb2rz2gs5w 4 месяца назад
1989年平成元年に2台目インテグラに初めてVTECを搭載してこの年の9月にシビックとCR-Xに搭載されました。こんなに綺麗な個体はなかなか無いです。大事になさってください。
@user-wr5kx3zo5t
@user-wr5kx3zo5t 4 месяца назад
初めて買った車がZCの黒のグラストップでした。 真夏の昼はやばかったです。
@user-ef2yv8dg9l
@user-ef2yv8dg9l 4 месяца назад
VTECはもちろん抜群に良いけど、やっぱり音はZCの極悪サウンドがたまらない笑
@user-mh5wj8ey7p
@user-mh5wj8ey7p 4 месяца назад
ありがとー。グループA 席捲して、速いシビック伝説は、ZC エンジンが作ったんです。
@xjr400r.YAMAHA
@xjr400r.YAMAHA 4 месяца назад
え、すご!綺麗に残ってるの少ないと思うぞ~?❤
@shu--satorimas
@shu--satorimas 4 месяца назад
CR−Xに乗ってました😃 懐かしいですね😃 今はS660です😃
@user-Nagatsuki_Tomo
@user-Nagatsuki_Tomo 4 месяца назад
やっぱEFのCR/シビックカッコいいよね
@Kuuga-K6A.K20A
@Kuuga-K6A.K20A 4 месяца назад
こんばんは! 既にヤシオチャンネルでこの車両を拝見してたので、やはりヤマトさんも取材したんだなぁと思いましたわ😂 めちゃくちゃ程度の良いサイバーですよね🫶 音も最高です✨ 僕もHONDA車乗ってますが、ある程度のやりたい事を達成したので乗り換えようと思ってます! 次回も楽しみにしております!
@suzunori
@suzunori 4 месяца назад
乗ってたよー^ ^ 雨の日の信号待ちからのスタートはクラッチ操作の気を抜くとすぐにホイールスピンするじゃじゃ馬 コインのとこから小銭出して首都高の料金所でサクッと払ってダッシュすることが大人だと思ってたあの頃笑
@user-pr9kj4pg6j
@user-pr9kj4pg6j 4 месяца назад
最近になってバラードスポーツとサイバースポーツの2つが有る事を知りましたw
@dokenplus
@dokenplus 4 месяца назад
当時、S13シルビアで夜な夜な走り回ってましたが このEF8型CR-Xには、いやというほど追い回された記憶がありますw 早いし軽いしカッコイイし、当時の私には呪いの対象(笑)でしか ありませんでしたが、でも、やっぱ、カッコイイんですよねー。 今でも、くやしいけど、カッコ良くて速いクルマですね。 楽しかった頃を、思い出しました。素敵な動画をありがとうございます。
@p8581
@p8581 4 месяца назад
CRXいいですね!
@Yoshitarou1120
@Yoshitarou1120 4 месяца назад
ダブルウィッシュボーンが過去の動画のダブルサンルーフやダブル烈風拳っぽく聞こえて個人的にエモかったよ ヤマトイングリッシュ聞き甲斐ありますわ!
@user-lg1nr3rx7o
@user-lg1nr3rx7o 4 месяца назад
懐かしい~😊昔を思い出す
@agokichi6220
@agokichi6220 4 месяца назад
めっちゃこの型のCR-X好きです。同級生がシングルカムのCR-X乗ってました。 私が初めて所有した車の1987年式ダイハツシャレードGT-tiもオートエアコン付いてました。
@reten1122
@reten1122 4 месяца назад
私の初めての所有車はシャレードGT-XXでした。CR-Xを買おうと思ったのですが、街でシャレードを見て買っちゃいました。
@genc9121
@genc9121 4 месяца назад
EF7とEF8乗ってました。ジムカーナ、峠面白かった。ちなみにVTEC最初は数ヶ月違いでインテグラかな。
@98-yuki
@98-yuki 4 месяца назад
私92年式ですが8月なのでこの車とは入れ違い‥‥‥。 でもホンダの車ではぶっちぎりでサイバーが大好き。今思うと無理してでも免許取ってすぐに探して買うべきだった‥‥‥。
@fp-ss
@fp-ss 4 месяца назад
これが出た当時は「HONDAは今後、物凄いメーカーになる!!」と思っていただけに、今の現状は何とも歯がゆさを感じてしまう。正直、この当時まではHONDAは好きだったなぁ~。
@kenken8165
@kenken8165 4 месяца назад
ZCベーメタグラストップ乗ってました。割と低速トルク有って(軽いから?)燃費も普通に秀逸でした。 車高低くてショートホイールベースなんで大雨のハイドロプレーニングは肝を冷やしました
@msy3af
@msy3af 4 месяца назад
FUJITSUBOのマフラーいいよね。上品。
@SuperLuciferina
@SuperLuciferina 4 месяца назад
なんでヤマトくんは、凄い車見るとおねえっぽいんだ・・・。(笑) なつかしいなあって、みていました。
@user-oh3oi4nc5c
@user-oh3oi4nc5c 4 месяца назад
憧れた🚗だなぁ~~😊キレイな状態ですね
@user-ue1nn5yr1g
@user-ue1nn5yr1g 4 месяца назад
チューナー岡村和義30年来の夢CR-Xを車高短にして大黒に行く! それだけで映画が作れそうなスペクタクルロマン。。。。。。 岡村さんからローンとCRーX宅されてしまいましたね。 信頼関係のなせる技ですね。 30年後の未来へCR-Xを連れて行ってあげてください
@ae613400
@ae613400 4 месяца назад
CR-Zの失敗はこのCR-Xを連想させる名前とスタイルで「熱い走り」を期待させてしまった事ですね。このサイバーCR-Xの1個後の「CR-Xデルソル」も超意欲作でも「走りは捨てたのか!」と大バッシングでした。デルソルもCR-Zもみんな楽しい走りのHondaなのですが。開発と営業を商品企画がうまく橋渡しできてない。。サイバーCR-Xは「技術者の作りたい車が良い車」の時代の最後のあたりですね。
@user-if8xt3jw6r
@user-if8xt3jw6r 4 месяца назад
この時代の車に乗ってみたい…
@user-mc9jw4km7b
@user-mc9jw4km7b 4 месяца назад
CR-Xかっこいいよなぁ〜🤩
@gutarlesporl
@gutarlesporl 4 месяца назад
CR-X良き
@cruisingjapan8088
@cruisingjapan8088 4 месяца назад
大黒PAでカメラ構えて待ってます!🥰🥰🥰
@marart390
@marart390 4 месяца назад
初代バラードCRXに乗ってました!懐かしい! でもSiに乗りたかったな〜高くて買えなかった
@Dennis0035
@Dennis0035 4 месяца назад
なんか今回は岡村さんが夢を叶えた少年な感じに見えますね。
@user-di5bs4vb3f
@user-di5bs4vb3f 4 месяца назад
CR-Xは良いですよ~ 自分は初代バラードに乗ってますが、小型・軽量で小回り利くし、今時と違ってやる気の無い細いピラーだったり、ガラス面積多いお陰で視界も広くて運転しやいんですよねw 確かに後方の視界はEFに比べて少ないとは思いますけど、そんなに気にならないですよw
@user-fo8ip8wc2f
@user-fo8ip8wc2f 4 месяца назад
極上車ですね〜
@user-fq2fc3fi1m
@user-fq2fc3fi1m 4 месяца назад
かっこいい!
@emrsk63489
@emrsk63489 4 месяца назад
この時代のホンダ車たまらんですね~ 欲しかったわ(^^♪
@user-nd4eb7nr6i
@user-nd4eb7nr6i 4 месяца назад
モール類はなんと純正部品出ます!w
@user-zk1pq7ox7t
@user-zk1pq7ox7t 4 месяца назад
同級生がB16じゃなくZCエンジンのガンメタの乗ってたな まぁ、28年ほど前だけど大事に乗ってる事もあってビカビカだった
@usr_papo
@usr_papo 4 месяца назад
B型のセルの音最高
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs 4 месяца назад
メガデスがCMソングでムスティン大佐が実際に乗ってたらしいですね。
@user-rc6hj4fp4x
@user-rc6hj4fp4x 4 месяца назад
相模ナンバーなら下廻りのサビも心配ないですね。
@marini627
@marini627 4 месяца назад
マイナーチェンジ後の後期型ですね。ボンネット凸だし、SiRのVTECエンジンだし。サイドステッカーが無いからオールペンしたんでしょうね。
@user-ed5sv8wg3c
@user-ed5sv8wg3c 2 месяца назад
グラストップ 全面ガラス張り 当時 黒一色 白はなかったなぁ。SiのZC も良かった。ドアの下にDOHC やDOHC VTECのネーミングがたまらなかった。フォグはオープション 当時乗ってました。その当時。シートにCR-Xのイニシャルも良かった。🎉 150万代で新車が買た時代 8:35 。
@tamagoyaki3000yen
@tamagoyaki3000yen 4 месяца назад
メカドック世代なのでバラードスポーツの方がすき!ライトがちょっと引っ込んでるやつだいすき!
@tamagoyaki3000yen
@tamagoyaki3000yen 4 месяца назад
ホンダ車はベルノ店扱い車両にかぎる・・たぶん
@user-pc8du2ix3o
@user-pc8du2ix3o 4 месяца назад
岡村さん可愛いです笑
@kazu-0211
@kazu-0211 4 месяца назад
ヤマトさんの靴がヤシオカラー
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT 4 месяца назад
まだ小さい時ハチロクと間違えてた車だ笑
@amanosatoko
@amanosatoko 3 месяца назад
ウチのオンボロと違ってきれいだなぁ…
@tulsabirbhum4534
@tulsabirbhum4534 4 месяца назад
ヤマトはオートエアコンに驚いてたが、この型たしかこの時期にすでにグラスルーフもあって、サンルーフオプションあったのにグラスルーフもあったのかよ!と驚く。 87-92だしバブルだよな。ウェストライン以上が総ガラス張りになるグラスルーフ仕様は、ホンダ版セラか。見た目のインパクトはそこまでじゃないしドアも普通だから、セラほど注目されないけど。でもグラスルーフがデルソルのトランストップに繋がっていくという… ビートはメカドックのCR-Xミッドをホンダが実際に作ってやった感もあるよね。トゥデイからのEF系顔だし。
@user-lc1wf5yh2s
@user-lc1wf5yh2s 4 месяца назад
車谷さんが恋しい
@mgmg-kq2mx
@mgmg-kq2mx 4 месяца назад
大人の事情があるのでしょう。我慢しましょう。
@ichibandude
@ichibandude 4 месяца назад
独立待ちかな。
@user-np2jx5cp6l
@user-np2jx5cp6l 4 месяца назад
ぉいらは、やっぱシビックが良いなぁ。 EFシビック欲しい、当時質感良かったし、使い勝手もいい、走りもいい、普段使いだけでは勿体無いほど、オールマイティに使える車でしたね。 CRXの走りは、シビックと似てるようで違う感じでしたね。 ホイルベースの違いからくる走りの違いなんでしょうね。 リアの設置感が、コーナーリング中に薄れる感じがして、スピンしやすかったと記憶しております。 5万キロ代の個体ってもう出てこないだろうし、ボディの程度、内装の程度の良さは、凄いしオーナーさんが大事にしていたであろう事が分かりますね。
@toshihirodaify
@toshihirodaify 4 месяца назад
昔、友達が乗ってました。 現存する個体があるとは、、。 素晴らしいですね。
@user-kh3ok8sc8o
@user-kh3ok8sc8o 4 месяца назад
ビックリ! 当時の二桁ナンバーのままですね~。 話されてる通り綺麗なままだから、ガレージとか納屋保管だったのかな?羨ましい(^q^) マフラーはやっぱりフジツボですよね~ レガリスもいいけど、RM01Aだとまたさらにカッコイイんだ、これが。 ちなみに、ちょうど私も同じ色の手持ちなノーマルEF8を乗り出そうとディーラー入りさせたのが先週末の話し。。(希望ナンバーで少し手間取っです) ウチのコも数十年前に神奈川から引っ張ってきた個体です。話されてる通り、当然格安でした😂😂 ウチのは運転席シートだけ変わってます。 動画でも話されてますが、破けるのよ(ノД`)シクシク 登録終って乗り出せたらお邪魔して見ようかな。。。って仕事の邪魔か。
@orB11W
@orB11W 4 месяца назад
後ろの窓、CR-Z出た時プリウスと思ってしまいましたがそういえばCR-Xもでしたね。 てか、こんなビカビカなのにフロントウインドウの左だけクソ汚いの気になる😂
@user-qt2ve9rw7j
@user-qt2ve9rw7j 4 месяца назад
サイバーたまらん!
@okutradream
@okutradream Месяц назад
狭い峠だとEF8最強だったなー 90年代〜2010年くらいまでは3-40万でこのテのテンロクスポーツいくらでも買えたけど今は300万だもんなー AE86、S15スペR、DC2と乗りましたが車検切って今も持ってればなー ハチロクなんか20年前に10万で怪しい車屋に売っちゃったよ
@user-qt7ic7bf4u
@user-qt7ic7bf4u 4 месяца назад
この車両は、もうFFと呼べない(笑)
@user-oc9ne9ct1n
@user-oc9ne9ct1n 4 месяца назад
EF8型でも後期ですね、前期はボンネットがコブ付き、後方ガラスはプリウスにパクられましたね、EF8型純正鉄チンホイールがまだ家に残っていたかと。
@user-mh5wj8ey7p
@user-mh5wj8ey7p 4 месяца назад
いやいや、コブはZC 載せたSi だけですよ。私の自慢で。
@user-tl8vl4fm8w
@user-tl8vl4fm8w 4 месяца назад
シビックって違う車になってしまいましたね
@pyonta072
@pyonta072 4 месяца назад
同じ色、同じグレードに乗ってた。いい車じゃった。 当時グラストップはあったけれどサンルーフとは珍しい。(´・ω・`)
@user-cw5bl1vv3c
@user-cw5bl1vv3c 4 месяца назад
黒のヤシオパーカーのイメージで、黒にオールペンして、ピンクとブルーのステッカーで仕上げて、ありさちゃん用の社用車にしましょうと、岡村社長に伝えて下さい😉
@user-lg1nr3rx7o
@user-lg1nr3rx7o 4 месяца назад
32年前あ~あの頃は若かった😂
@monjiji-ji4422
@monjiji-ji4422 4 месяца назад
ナンバープレートの分類番号が「54」って、2桁時代から一度も抹消されてないんだね。 昔友達がこのサイバーCR-X乗ってて、俺がカローラⅡ。2台でよく遊びに行ってたなぁ。
@ichitaro16
@ichitaro16 4 месяца назад
個人的な思いとしては最強はZCっす
@rin452100
@rin452100 4 месяца назад
30年前ですけど、友達が納車一週間後に事故で廃車になりました。私は当時ホンダ車に興味なかったのですが今思えばw
@user-in5rw8fj3y
@user-in5rw8fj3y 4 месяца назад
頑張ってね👍まだ👍生きてたか👍だよ
@user-cl7bm7py4e
@user-cl7bm7py4e 4 месяца назад
岡村さんこの個体はイジらないで!この状態ですぐにヤマトさんか車谷さんに売って。…あっダメだ!岡村さんが車高調入れちゃった!…手遅れかー!
@user-op5wq7yt4d
@user-op5wq7yt4d 4 месяца назад
昔、ミラージュRS乗ってたときにコイツにつけ狙われたり、そいつが横についた時、運転手が基地外っぽかったのと、団地横に放置車両でゴミがいっぱい載ってボロボロだった嫌な思い出です。 乗り手の問題ですけどね。
@y.t3751
@y.t3751 4 месяца назад
これは海外に流出しないでほしいなあ...
@user-lq4pv1zd9u
@user-lq4pv1zd9u 4 месяца назад
行動あるのみ 買いましょう
@user-lp1yo1pk7c
@user-lp1yo1pk7c 16 дней назад
グランドシビックと同じ顔…😭 今の人にはそう映るのかと思ってしまった。
@user-wj5pv3yt1f
@user-wj5pv3yt1f 4 месяца назад
アアアァァァッッ、好き! 顔もお尻もエンジンも脚も、好き!ロングストローク高回転型らしいZCも気になるけど、好き!
@user-rb3qz4qz6h
@user-rb3qz4qz6h 4 месяца назад
最初にVETECを搭載したのは、インテグラ
@m.o2954
@m.o2954 4 месяца назад
声に出して言いたい車用語第3位はダブルウイッシュボーンなんだ… 個人的に第3位は「四輪マルチリンクサス」
@user-el6dg6qr5v
@user-el6dg6qr5v 4 месяца назад
縁があって初の車が155になりました V 6楽しみます!
@user-zf4tc1mm5s
@user-zf4tc1mm5s 4 месяца назад
2桁ナンバーってだけでだいぶエッチ
@lonelywolf7412
@lonelywolf7412 4 месяца назад
CR-Xはジムカーナによく出てたね。 ボディー強度、安全性考えられてる今後の車社会では、もう出せない車よね。 HONDAさん、CR-X3代目 デルソル・・・やっちゃったよね。
@m.o2954
@m.o2954 4 месяца назад
当時デルソル見た瞬間どんだけ落胆したか… 「もう、そんなんだったらCR‐Xじゃなくてもいいじゃん…」みたいな
@MS-zb3nx
@MS-zb3nx 4 месяца назад
よし!ターボ化だ!
@veloce4757
@veloce4757 4 месяца назад
ジュニアザガートのオマージュ!かな
@Jyohney0514
@Jyohney0514 4 месяца назад
いちこめ いつ以来の岡村さん?
@user-wo5md5gi7r
@user-wo5md5gi7r 4 месяца назад
車谷さん出してーーー
@tamagoyaki3000yen
@tamagoyaki3000yen 4 месяца назад
いいかげんウザいコメント
@user-wo5md5gi7r
@user-wo5md5gi7r 4 месяца назад
@@tamagoyaki3000yen なぁぜなぁぜ??
@user-lx8ku6tg2v
@user-lx8ku6tg2v 4 месяца назад
全く同じ顔ではありません
@uma3828
@uma3828 4 месяца назад
走る棺桶じゃん
@user-ou1fy8sr6o
@user-ou1fy8sr6o 4 месяца назад
申し訳ないですが、貴方はエセクルマ好きにしか見えない…。 どうしてだろ…
@yamato666
@yamato666 4 месяца назад
どうしてでしょうか💦改善しないといけないので教えてくださいっ!🙇
@Go-Go-cleaningcar666
@Go-Go-cleaningcar666 4 месяца назад
申し訳ない思うならわざわざコメントしなくても良くない?
@Go-Go-cleaningcar666
@Go-Go-cleaningcar666 4 месяца назад
​@@yamato666気にしない方が良いですよね~恐らく自信のことをアピールしてるのだと思うので。
@akira_kodama_0505
@akira_kodama_0505 4 месяца назад
ヤマトさん御本人が満足しておられるのなら、本物だろうが似非だろうがどちらでも構わぬのでは? というより、そもそも論になりますが【クルマ好き】の定義自体に真贋在るのでしょうか? 衒学的要素に基づく禅問答をされたいので有れば、御自身でチャンネルを開設すれば宜しいかと考えます
@Go-Go-cleaningcar666
@Go-Go-cleaningcar666 4 месяца назад
@@akira_kodama_0505 本当にその通り
@user-rc6hj4fp4x
@user-rc6hj4fp4x 4 месяца назад
相模ナンバーなら下廻りのサビも心配ないですね。
Далее
1983-1992 HONDA CR-X CM集  with Soikll5
4:19
Просмотров 70 тыс.
это самое вкусное блюдо
00:12
Просмотров 1,7 млн
🥔 Sloppy Joe Potato Casserole ~#Shorts
00:23
Просмотров 5 млн
Bundan zo’r videolar @TUNING_NEXIA2  kanalida 👌
1:01
#car #shortvideo
0:21
Просмотров 1,7 млн