Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
時速500キロの体感(リニアモーターカー試乗)
7:30
Riding the World’s Fastest Train | 🇯🇵 603km/h Maglev L0
12:52
Как получить игры БЕСПЛАТНО? Нужен ПРОСТОЙ трюк... / #игры #gaming #булджать #rpg #2024
01:00
爆笑電梯整蠱!今天這個妹子的自我防護意識我給100分!
00:54
REAL MADRID 0 vs 4 FC BARCELONA | EL CLÁSICO | LALIGA 2024/25 MD11
03:05
Я ПЕРЕЖИЛ 10 СТАДИЙ ЯДЕРНЫХ КРИПЕРОВ В МАЙНКРАФТ!
41:35
超電導リニア(Superconducting Maglev)500km/h 体験乗車記(Test ride) 2015年6月11日乗車
masakotteri
Подписаться 13 тыс.
Просмотров 328 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
320
@Larphy002
5 лет назад
1995-96年 山梨リニア実験線 の 地上コイル敷設工事の 関係者です。 もう20年経ちました。チラッと 我が社の 浮上コイルが 見れ 感無量です、アップありがとうございました。 実験線の 西から 「東芝」「三菱」「日立」 の 各社が 地上コイルを敷設しました。
@あwうぇあえ
5 лет назад
偽物臭
@417npttk3
5 лет назад
富士通 necじゃ無いのがポイント
@kano3434
5 лет назад
「浮上走行に移ります」の女性アナウンスが、いままでの鉄道を超えた近未来的イメージ感で良い。
@takedat99
6 лет назад
実際凄い技術だと思うけど、近所にあれば乗ってみようかなと思うがわざわざ遠くから乗りに行くほどその技術を実感できるとは思えないな。見方を変えれば、それだけ実生活に近づいたすごい技術だと言えるかも。
@KeithTKO
5 лет назад
あんまり速いと駅弁食う時間が無くなる。
@橋本経-e7l
5 лет назад
新幹線もスピードアップにともない、食堂車が消えました。
@ABCsan
5 лет назад
早弁すればいい
@chibimaruko-chan7940
5 лет назад
駅弁なのだから駅で食えば良いのだ
@もぐもぐせんせー
5 лет назад
40分くらいあれば大丈夫じゃね?
@hachi9ma
5 лет назад
空いた時間でレストランいけよ
@橋本経-e7l
5 лет назад
「リニアでGO!」出しても、停車が難しそう。
@7ororo
5 лет назад
草
@udng7315
5 лет назад
それは草
@神楽坂七海
5 лет назад
草
@GATERADENSkrtt
4 года назад
それは草
@Kマサヒロ-w6l
4 года назад
エアー、ブレーキ、なの? Fー1みたく、回生ブレーキシステム付ければ、省エネになる?
@せばすちゃん-q8g
5 лет назад
30年前、桂枝雀師匠のリニアの小噺で 大阪駅出て楽しみの駅弁開けた瞬間 『東京~♪とおきょ~お♪降り口は左がわぁ~』 …ってのあります あ、おもろく言えなんだ…汗
@hero-n2g
3 месяца назад
3:18 時速95キロになるとあのように磁石盤が止まって見えるそうです。面白いですね
@adriatic3826
5 лет назад
1kmを10〜9秒で走れると考えたら相当やばい(語彙力)
@迫真ボブサップ
5 лет назад
@@ビクティニ-y8s そう考えるとボルトってやべーな( ゚д゚)
@くりぼう-s9i
5 лет назад
ボルトは息とかが持たないんじゃない?
@Hoffmann-j5y
5 лет назад
@@くりぼう-s9i 当たり前だろ
@nyannyanbot
5 лет назад
は?お前が全部悪いわふざけんな 辛辣すぎて草
@もつなべ-f1t
5 лет назад
浮上走行に移りますのアナウンスの後にサッとロードノイズが消えるのは興奮ポイントだよね笑
@so-ug2wq
5 лет назад
正直移動に使う分には別に景色も見ないし早くて助かる。 トンネルが多いなら動物と衝突とかのリスクも低そうだし
@カイノスケ-n1n
6 лет назад
0:27の左のvending machineがFrance🇫🇷
@名無しの龍-q7n
5 лет назад
10年位前乗車しました。あくまで移動手段の乗り物で有って、楽しくはないです。凄いとは思いました。今はさらに色々改善してハイテク技術の固まりになっていると思います。
@俺なんですけど
5 лет назад
小さい子はこういう時があるから電車を好きになっていく
@グレートブリテン島
4 года назад
山梨県にあるっていうのがわざわざ行かないといけない感があってなんか良い
@grace1971
5 лет назад
以前300系新幹線(のぞみ)を乗り継いで試乗に行きましたが揺れはこんなものでしたよ。全然変わらないと感じました。N700が揺れなさすぎと思います。平日ならそれほど倍率は高くないのでは?ネット抽選で短い距離の時と今の距離と2回行けました。
@liberoliberoify
5 лет назад
南海トラフが来て、リニアがどーのこーの言う人がいるけど、そのために作っているんじゃないかな?すなわち、地上にある新幹線は津波の影響で壊滅的になっても地下にあるリニアは改修はすれど、津波により壊滅的な影響が少ないのではないだろうか?だから、新幹線の代わりに必死に作ろうとしているのではないだろうか?
@西園寺公望の玄孫
4 года назад
そうですね!災害時のバックアップでもあります。
@りーちなかむー
2 года назад
小さな子供も不安なく乗ってられる500km/h の乗り物 素晴らしい!
@usb2283
4 года назад
これ多分すごい乗り心地で出すことを狙っているな。揺れず、無駄な音もなく、高速エレベーターのように。
@龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
3 года назад
2027年現在、静岡県のせいで開通できてません。 なぜ12年前からテスト車両はあるのに、開通できてないのだろうか
@和田秀仁
2 года назад
後最低12~13年はかかりますよ。
@xashi7878
5 лет назад
超伝導の未来が来るな 頑張れ研究者
@steels-nm2il
5 лет назад
リニアは超最先端テクノロジーのかたまりみたいな物です。開通が楽しみです❗
@hya2610
5 лет назад
これだけの速度でこの騒音と振動だと大分静かな気がするけど、どうなんだろう。
@今北産業-j5f
5 лет назад
浮いてるからな
@君野コウ
3 года назад
タイヤ音ないだけで全然違うぞ
@お節介じい
2 года назад
開通した時、まだこの世に生きていたら乗ってみたいが、一回乗ればOK。トンネルばかりでは旅の楽しみはない。飛行機ならば窓から下界や雲海が見れる。やはりリニアは忙しいビジネスマン向け。
@devieasutarisia4673
4 года назад
リニアって新幹線が開業した頃にすでに研究が始まってるんですよね。そして開業まで60年以上かかってる。新幹線の方は定かじゃないけど戦後からのスタートは 間違いないいでしょう。20年もかかってない。しかも金もない中で借金で作った。リニアは時間がかかりすぎだ。本当なら21世紀の始まりには開業していたはず。 やはり日本は1985年頃を曲がり角にすべての面で衰退の一途をたどってきたんですね。
@和田秀仁
2 года назад
@@komedaisuki3640 営業開始時期で中国に先を越され、ガラパゴスリニアになる予感。
@和田秀仁
2 года назад
@@komedaisuki3640 笑っている場合では無いと思う。 中国リニアがハンチクな代物なのは先刻承知。 中国自身も技術・システム・安全性・正確性etc全てで日本に及ばないのは自覚しているはず。 ただあの国は2030年代初頭に営業開始と内外に宣言している。 たとえ国内の高速鉄道が莫大な赤字を抱え、リニア開発どころではないとの声が上がっても、メンツにかけて作ってしまうのが(たとえそれがドンガラだろうが)中国と言う国。 先に実用化(営業開始)され、世界中に「中華リニアが速さも安全性もNO1!」と宣言されたらリニア世界市場で日本の居場所は無くなる。 寝首をかかれた新幹線と同じ構図だよ。 日本人でもマグレブとトランスラピッドの区別がつかないのに、世界が違いを理解出来る訳が無い。 得意の賄賂もあるし、日本リニアへのネガキャンも凄まじいものになるだろう。 結果日本リニアは、完成後も観光インフラとしての価値が下がる。 「技術は世界一」と自己陶酔し、肝心の営業開始時期で後れを取るという、いつも通りの「取り返しのつかない下手」をこいたのでは、と思う。 ガラパゴスリニアにならぬ事を切に望む。
@和田秀仁
2 года назад
@@komedaisuki3640 実際に600km出せるか出せないかなどは、あの国にとってどうでも良い事なのですよ。 言い訳などいくらでもできる。 なんなら上海リニアの側だけ変えたものでもいいと思っているかもしれない。 私の言っているのはそう言う事ではありません。
@橋本経-e7l
5 лет назад
「ウルトラQ」の夢物語が半分だけ現実に近づきつつあります。
@jwk1028
5 лет назад
これリニアが完成してもインフラ整備という関門が待ち構えていますね。
@関口俊-g3h
2 месяца назад
@@jwk1028 財政破綻あるのみ
@関口俊-g3h
2 месяца назад
@@jwk1028 乗車中に大地震発生し、トンネル内に緊急停止した場合、車両に残れば熱中と酸欠。非常口まで歩くには乗務員に連れられ長くて1㎞先まで真っ暗な蒸し風呂の中を手ぶらで移動。そし100m地上出口まで階段で上る自信はありますか。非常とびらが開く保障もありませんよ。完全にモグラでの最期。
@heavenmasaki
5 лет назад
8:21 から再生速度二倍にすれば時速1000キロ。
@K_midori
4 года назад
揺れが激しいw
@関口俊-g3h
2 месяца назад
南アルプスや大井川が注目されているが、東京都大田区田園調布の高級住宅街の真下も掘削され、地価の下落と調布のような陥没事故が問題視され、住民反対運動が起きるだろう。
@ポンコツさん-r7b
5 лет назад
移動も楽しみの一つだが、こんな速いと旅もあっという間だね
@マイオー-v2o
5 лет назад
旅というよりは出張勢に焦点あわせてるんじゃない? 移動を楽しみたいならそういうルート選べばいいし
@genkia2n590
5 лет назад
もうこうなったら、東海道を歩くしかない‼️
@ぎんしば-t3p
5 лет назад
これに乗って平成から令和に変わる瞬間地球に足つけてなかったって言いたい
@橋本経-e7l
5 лет назад
「ブラタモリ」でもリニアモーターカーを紹介していました。
@fuyuuki48
4 года назад
新幹線みたいに5分おきに発車なんて無理っぽいな〜。駅も深くて遠いし、こんな空港みたいな荷物検査が営業でもいるなら、やっぱり新幹線か飛行機の方が早そうだね。
@nanndemoNO
5 лет назад
これはもしかして、車窓の風景を楽しめないとなると本当に早く移動したいビジネスマンとかに限られるんじゃないかな、普通の旅行者は車窓の風景も楽しめてそこそこ早い 従来の新幹線の方を選ぶと思うが。
@taichii1120
5 лет назад
nanndemoNO 東海道新幹線の利用客の9割はビジネスマン。 以上
@marinaris6
5 лет назад
同じことを新幹線ができるときも聞いたような気がする
@yus2973
5 лет назад
俺は大阪に行くのに2時間10ほどを座るのはきつい
@Jianzhen_Mohandas
5 лет назад
いやいや、出張でしか乗んねぇ…
@AnalAssassin
5 лет назад
旅行に行く人は飛行機の方が多い気がする 勝手な思い込みだけど
@雪国-f4h
5 лет назад
後は振動を新幹線並みにすれば最高
@Kマサヒロ-w6l
4 года назад
飛行機は、エア.ポケットあるしねぇ、笑
@FSch.
4 года назад
線路を真空にしよう
@4stro6oy
3 года назад
ちなみに、鉄道を走らせられるような巨大な空間の真空引きには何百時間も何千時間もかかるけどね。しかも強力な真空ポンプってのは、振動も騒音も消費電力も発熱量も物凄いよ。線路を真空にして仮に車両内の振動が減ったとしても、今度は路線の近隣への影響を考えなといけなくなる。 イーロン・マスクがハイパーループを言い出したときにすぐにわかったわ、あいつは真空装置を扱った経験が一度も無いんだなって。
@ゴリラの背中
3 года назад
ミニ四駆みたいに両端にタイヤをつければ横揺れはしなくなりそう。ただ、タイヤによる摩擦でスピードは落ちてしまうかもしれないが。
@ラーメン-j1h
3 года назад
@@FSch. それもはや真空超電導リニアじゃんw
@DaedalEVE
4 года назад
Cool stuff you got there Japan. 👍
@音楽-s7b
4 года назад
リニアって速いから最高速700~800出ないとダイヤが乱れたときに安全な復帰走行できないんじゃないかな。その時に安全に緊急停止できるのだろうか。
@naka7727
5 лет назад
浮上走行とか未来感じるなぁ
@genkia2n590
5 лет назад
腐女走行
@Fuji-Kengamine
3 года назад
🚄日本発世界へのイノベーションを期待します🗻🖐️
@まるこめつるぴかさん
5 лет назад
今の時点でリニアモーターに乗れる体験出来たとは羨ましくて仕方がない(*´艸`)良いなあ♪
@グリーンベル
5 лет назад
体験が最高です、お金払ってまで乗りたいか?
@ابوبكرابراهيم-ش7ك
4 года назад
Japan made it and japanese people desrve what they made love u people of japan😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘
@濱野キキ
4 года назад
www
@monaka104
5 лет назад
確かに建設速度は遅い、だいたい北海道新幹線だって札幌まで数年後には開通する予定だと私が聞いてから ようやく函館まで来るのに40年かかっているんだよ。それでも札幌にたどり着くのはまだまだ先なんだから 呆れます。まあ、バブルが弾けたからね。
@雪国-f4h
5 лет назад
ビクティ二Victini 全員思ってる説 そもそも本州からの新幹線なんて必要ない 東京からの需要は飛行機に恐らく勝てないし
@tetsuya-410
5 лет назад
Makoto Sawada 東北地方の所得水準考えてみ。悲惨だぞ。 新幹線乗りたくても何度も乗れないんだ。
@jr1pnr
5 лет назад
昔のマッハを超える前の古い軍用ジェット機並みですなぁ
@omusubitaberu
5 лет назад
加藤誠 コンコルド?
@AnalAssassin
5 лет назад
烈風とヘルキャットの間位ですな
@hirohatsu2011
4 года назад
東京オリンピック、リアル世代から見ると隔世の感。 東京←→大阪、運賃いくらくらいになるんだろ。
@斉藤弥-s4z
5 лет назад
早く東京(品川)_名古屋間で約40分で結ばれるよう、期待します‼️。
@you-wk5cs
5 лет назад
斉藤弥 東海道新幹線空きますねーーー
@Kマサヒロ-w6l
4 года назад
@@you-wk5cs 様、少なくとも、静岡県民は、乗らない、でしょうね(笑)
@jpn-0001
8 лет назад
乗りたい!
@masakotteri
8 лет назад
ぜひご乗車下さい。ただし、ほとんどトンネルですが・・・
@Kマサヒロ-w6l
4 года назад
@@masakotteri さんへ、 九州新幹線は、三割以上が、トンネルな、気がします(乗っての、感想、笑)
@bayeri
4 года назад
@@Kマサヒロ-w6l 幼稚園の学芸会のセリフかよ
@Kマサヒロ-w6l
4 года назад
@@bayeri 新八代以南は、特に多だくいです、笑
@とうふ-f8o
4 года назад
Kマサヒロ 池沼?
@goroumutsu7390
5 лет назад
札幌~福岡がリニアで結ばれる日が来ますように。
@ザワ-c6q
5 лет назад
gorou mutsu 桃鉄やんww
@グリーンベル
5 лет назад
乗り換えなしでお願いしたい
@兄貴-z1f
2 года назад
懐かしいな 今と昔の山梨駅は変わらんのう
@たかさだ-y4n
5 лет назад
このスピードメーターはどうやって自車速度を測っているのかな⁉️
@pa3143
5 лет назад
速いのはともかく車窓を楽しめない電車移動なんて窓際じゃない飛行機以上にツマラナイ
@カイノスケ-n1n
5 лет назад
リニアは早くつきたい人用だぞ!景色楽しみたい観光客は東海道新幹線に乗ればいい。
@Kマサヒロ-w6l
4 года назад
それを言ったら、飛行機だって、離着陸以外は、空と雲だけだ、しかも、新幹線より、揺れる(笑)
@たくみかん-q4n
4 года назад
景色見えないって言ってる人新幹線乗れば?
@マッドちゃん
2 года назад
中国ではもう既にリニアモーターが走ってるみたいですね!日本も負けずに早く実現して乗りたいです(^ω^) 実験じゃなくて
@和田秀仁
2 года назад
静岡で揉めに揉めてるし、最低後12~13年位かかりそうです。 親は中央リニアに乗ってみたいと言いながら死んじゃったし、自分も持病があるから間に合わないかもしれない。 中国が2030年代初頭に「世界初の長距離高速リニア実用化」を宣言してるから、そっちなら乗れるかな。 しかし日本は何をやっても中国に抜かれてしまいますね。
@CHANNEL-oe7kk
5 лет назад
新幹線より揺れるけど車より揺れないらしい
@masudanokami
5 лет назад
揺れるのか揺れないのかわからぬ
@Bluepill-kara-Redpill_TwinSoul
5 лет назад
車も足回り硬いのから吸収するのまでいろいろあるからなぁ
@はむはむ-n4l
5 лет назад
普通の新幹線とリニア新幹線どっちがコストがかかるんだろう?
@さくらみこ_35P
5 лет назад
開発費は新幹線より断然高いけど、維持費は新幹線より安いそうです。
@ラーメン-j1h
3 года назад
日本一の利益と技術を持つJR東海様だからこ開発出来るリニア新幹線楽しみだ!
@真夏神推し悠太
5 лет назад
リニアで東北新幹線や上越新幹線も出来ないのかな?
@グリーンベル
5 лет назад
角栄さんいないから上越は無理かな
@Kマサヒロ-w6l
4 года назад
その前に、需要が有るかい? 延伸しても、仙台か、博多までかな?(博多も怪しい、空港が、博多駅のすぐ裏手だ、笑)
@user-mi5gi
5 лет назад
格安飛行機があるし採算とれるんかな。
@檀上中会
4 года назад
user4325 鉄道には鉄道のメリットがあるからなぁ
@Kマサヒロ-w6l
4 года назад
鹿児島、大分、長崎は、県庁所在市から、空港まで小一時間かかるからなア(泣) 新幹線が、便利なんだ、大分なんか、一度捨てた、ホバークラフト復活させる計画中、皆さん乗りに、来て (笑、大分空港⇔大分港)
@優鬼-f1f
4 года назад
飛行機怖くてあまり乗れない人(まぁリニアの速さも恐怖を感じましたが)
@mikhaelbrilliant1248
4 года назад
Good hello 505 Km/h💪💪💪💪
@久田正則-y1t
5 лет назад
早く、軽空母護衛艦いずも、いせ、ひゅうが、かがのカタパルト仕様をお願いしたいですね。
@genkia2n590
5 лет назад
静岡の、地下水の問題はどうなった⁉️
@katoon100907
5 лет назад
加速中は新幹線よりも加速Gを感じるくらいなのかな?
@木緑葵
5 лет назад
どこにでも居る「陰謀論者」が、ここにもやっぱり居たって言う程度の議論だな。
@Oishikunarimasita
4 года назад
カメラのぶれとかお客さんの頭を見てると500km/hでは結構揺れてると思う。 乗り心地は新幹線の勝ちかも。
@takahiro6182
4 года назад
病院の待合室かと思った、運転士のいない自動運転、景色がないのでつまらない。スピードを突き詰めるとこんな形になるのか、景色のある新幹線の方がいいなー
@キンノタマゴ
5 лет назад
試乗した人って 40kmも距離あるのに、なにで帰るの?
@danielwellington6144
5 лет назад
Y-KI K これって往復なんじゃないんですか?
@土方歳三-h3o
5 лет назад
500キロか。 確かに速いけど、実用化まだ?
@narara0102
4 года назад
渚カヲル 実用化できたから建設中なんだけど…
@zznorizaemon
5 лет назад
不可能とわかってはいるが、無人なんだから乗車料をめちゃ安くして欲しい
@ナナイロライン
3 года назад
裏山C
@てっしーチャンネル-s5j
5 лет назад
これには湾岸勢もびっくり
@檀上中会
4 года назад
てっしーチャンネル 湾岸勢が500km目指すようになるぞw
@ビバンダム-i3y
4 года назад
いつまでも実現しないこんな事業に何兆円もつぎ込んでいる金があるなら、北海道の赤字に当てるべきだと思いますね。
@ラーメン-j1h
3 года назад
各JR会社の赤字は国が保証すべき他のJRが払う義務は無い
@kyxvwx
4 года назад
馬鹿みたいにスピードを求めて来た人達、もうスピードは要らない。300キロ迄がいいと思う。安全性が一番大事じゃないのか、そんなに急いで何を、今、問われる時代に入った。
@君野コウ
3 года назад
日本はそもそも絶対安全じゃないと実用化せんから。だから実用化遅れて世界に遅れをとってるくらい。急いで何を?座ってるとケツ痛いからね。出張とかで何回も乗ってると本当疲れる
@二宮章子-n7z
5 лет назад
あらぁ!お外が見えない。
@ابوبكرابراهيم-ش7ك
4 года назад
How
@sumi2826
3 года назад
おらもはよ乗りてー。
@majidhussain3289
4 года назад
Vielen Dank
@山口武司-n7t
5 лет назад
そんなに速さを追求してどうする。 昔の列車が懐かしいですね。
@khf-80eg16
5 лет назад
揺れるなあ。
@nsei3136
5 лет назад
ワープ中の画像ですよね。
@Jianzhen_Mohandas
5 лет назад
それにしてもコメ欄が愚痴たらたら
@gtfors3180
5 лет назад
@ばりぃ え?マジで?...俺1割だったのか...
@金子忠正-d2i
5 лет назад
トンネルばかりでわ乗りたくありません 駅弁を食べながら景色を観たいです
@wawiuwewo
5 лет назад
時間を節約したい奴も大勢いるので、在来線、新幹線、リニアの棲み分けは可能だと思うよ。
@Hibiki1030
5 лет назад
金子忠正 ほんまそれ
@dai0652
5 лет назад
わ
@masudanokami
5 лет назад
@高平凌雅 残さないとコスパの良い乗り物がなくなる
@aqours4109
5 лет назад
金子忠正 東海道新幹線の利用者の9割はビジネスマンですからね
@ashura8826
5 лет назад
振動あるのね
@jishaku38
5 лет назад
リニモより早い!
@seagull9640
5 лет назад
当たり前で草
@chamberbomber4427
5 лет назад
実験段階の交通システムとしてはかなり成熟してきたようだけど、やっぱ実用段階に入るにゃ日本は厳しい国だよなぁ トンネル工事コスト掛かり杉
@木緑葵
5 лет назад
けど、名古屋までなら全額JR東海が出す、って言ってるんだからいいじゃん。
@CookiePepper
5 лет назад
トンネル工事も昔(初期の新幹線)と比べて安く早く安全になっているから。
@anton6643
5 лет назад
Чувствую себя инопланетянином, блядь.
@teruomukai9766
5 лет назад
怖い!
@anton6643
5 лет назад
нихуя не понятно, но интересно.
@tetsuya-410
5 лет назад
技術の進歩は言わずもがな。素晴らしい。 しかし、残念ながらコケると思う。 まずその頃には新幹線が今より高速化していること。 完成する頃には少子高齢化が顕著になること。 トンネルばかりで面白くなく、一度乗れば十分なこと。 その他にも理由があるが、開業した後は投資費用が回収出来ずに赤字になると予言したい。
@umiy3
Год назад
随分と揺れますな!👀👀👀
@masakotteri
Год назад
ご視聴ありがとうございます。 速度よりも私の撮影技術が未熟なためと思われます。 大変失礼いたしました。
@jeankim2292
5 лет назад
何も見えないのに
@nyannyan7469
5 лет назад
運転士ってこんな猛スピードと単調な眺めで気分悪くならんの?
@ぽーる-x7i
5 лет назад
無人運転ですよー
@philiphobia
4 года назад
Твою мать, все на японском
@holeefuk5438
5 лет назад
오오오 완전 타보고싶다!! 근데 무지 비싸겠지ㅜ
@みつをだもの
5 лет назад
うーん、飛行機!
@yamanote-line235
5 лет назад
端から端まですべての映像を撮ってほしい 飛ばすからつまらん
@tackongultraman918
5 лет назад
しいてケチをつけると新幹線に比べ揺れが激しい。音がうるさい。景色が楽しめない。
@えだまめ-c3l
5 лет назад
いくらやろ…5万くらいかな?
@aqours4109
5 лет назад
きゆし 品川名古屋で11790円です。現行料金が11090円ですから700円しか変わりません
@bunta_huji1
5 лет назад
Aqours好き ほんとですか? 結構安いんですね…。 割とお手頃価格ですね!
@417_raplas
5 лет назад
14万!?はぁ〜つっかえ
@ライダー助けて-q8w
5 лет назад
@@417_raplas ぼったくりやろ、これ
@tom5858
5 лет назад
安全基準の4万倍の電磁波は浴びたくないね。 また、品川と名古屋で、合計乗り換え40分くらいかかるらしい。 のぞみで新大阪まで行った方が下手したら早い。
@jagaimo3839
5 лет назад
安全基準の4万倍の電磁波ってなんですか?w
@tom5858
5 лет назад
ヨーロッパ等で安全とされている電磁波被爆量の1~4万倍 その他のことも考慮すると、乗るのは避けた方が良いと思う。
@jagaimo3839
5 лет назад
Tom 電磁波被曝量とはどのようにして測るのでしょうか? というかそもそも電磁波被曝とはなんなのでしょうか? あるサイトを見ると 「1日被曝量」=「強さ」×「時間」とあるのですが強さの単位が全くわかりません… また、国土交通省鉄道局の作成した資料を見るとリニア客室内の磁束密度は完全にWHOの見解に基づいたICNIRPのガイドラインの値を下回っています。 心配のしすぎではないでしょうか? 「リニアに乗った人は体調を崩す」というような報告もありませんし。
@anatanosiranaihito3132
5 лет назад
じゃ~あんたは電子レンジを使わないのか?仕組みも知らないのか? あんたが言うもの凄い電磁波を浴びていたら、この映像の中の乗客は沸騰して死んでるよ 賢い人が考えてテストしてるから、人体に影響が有る様な物は造らない 世間では色んな事を言う人が居るが、先ずは信じず疑って見るべき じゃないと、詐欺に引っ掛かったり騙されたりする *電気を使う物なら全て大なり小なり電磁波は出てる。
@tom5858
5 лет назад
ハセカラ 強さの単位はガウス。ヨーロッパ等では4ミリガウス以下が一応安全で、それを超えると良くないとされているらしい。 最近ハイブリッドのタクシーが増えているが、運転手に癌が増えているという話も聞く。また、あるメーカーのハイブリッドは非常に事故率が高く、乱暴な運転なのは有名な話。この車の出入りを禁止しているところもあるくらい。 この車は出力の大きいモーターを搭載している。電磁波が脳に何からかの悪影響を及ぼしているのではないかと疑いたくなる。僕の知り合いの医師は、新幹線の電磁波も相当なものだと言っとったね。 僕は計ったことがないので、真偽のほどはわからない。 とにかくリニアが出来ても恐らく無人運転になると思う。組合で絶対乗車拒否が起きると思う。 500キロで無人運転、そして地下深くを高速で走る乗りものには絶対に乗りたくない。何かあったらアウトだよね。構造上、特に地震が来るとヤバイと思う。
@putagonta491
5 лет назад
開発に時間かかりすぎね。何十年やってんだ…。中国ではリニアふつうに走ってるし。遅すぎ
@亀山雄平
3 года назад
私も22世紀を目指す乗りもでは、ない もう古い 電力を減らしもっとちがう 物開発した方がいい 魅力感じますか
@MultiPopolon
5 лет назад
人口減っていくのに意味ないしかもアクセス加味するとそんなに速くもない
@김종성-x1w
6 лет назад
초전도기차 승차기군요. 탑승절차가 좀 까다롭군요. (하느님께서는 세상을 매우 사랑하셔서 자신의 독생자를 주셨습니다. 그것은 그에게 믿음을 나타내는 사람은 누구나 멸망되지 않고 영원한 생명을 얻게 하려는 것입니다.-요한복음 3:16 의로운 자들은 땅을 차지하고 거기서 영원히 살 것이다.-시편 37:29)
@村上ひでき-e2m
5 лет назад
携帯で撮影?・・手振れ補正ない!!ブレまくって見ずらい!!
@TYHGWN3107
5 лет назад
ほならね?
@となりのとろろ-q8f
5 лет назад
自分がやってみろっていう話ですよ。
@417_raplas
5 лет назад
シェフにタダで飯出せと言っているようなものw
@JAPANSince
5 лет назад
ひでき あなたがしてみたらどうですか?
@namufukashigikou
6 лет назад
飛行機とリニアは乗りたくない。
@Yuu-hq9fw
6 лет назад
それな
@カイノスケ-n1n
6 лет назад
人生楽しんだ者勝ちだ。それに飛行機は分からなくもないが、リニアはあくまでも新幹線だから、新幹線のような安全性も兼ね備えてる。新幹線は54年間無事故ということを考慮すれば、恐ることほど愚かなことは無いだろ。
@Yuu-hq9fw
6 лет назад
@@カイノスケ-n1n 今更いうかよw
@Ari-i6l1v
5 лет назад
景色が見たいから新幹線に乗る
@Libonov
5 лет назад
森清 草
@北村明-j2n
5 лет назад
まず言えることは 最速 ではないということ。飛行機の方が速い。 港を増やして船で移動できるように。
@木緑葵
5 лет назад
空港アクセス・待ち時間入れたらリニアの方が断然早い。ダイヤは10分おきだっていうし。
@北村明-j2n
5 лет назад
@@木緑葵 まだ 実現していない、という意味では 垂直離着陸機 の方がタクシーやバスや乗り換えなしに目的地に直行できるのでリニアよりはるかに速い。
@北村明-j2n
5 лет назад
@@木緑葵 東京駅と名古屋駅に行くには速いというだけです。富山駅にはどういくの?
@北村明-j2n
5 лет назад
@@木緑葵 静岡駅に行くには新幹線が速い。
@北村明-j2n
5 лет назад
@@木緑葵 名古屋駅の新幹線ホームに行くには新幹線の方が速い。
Далее
7:30
時速500キロの体感(リニアモーターカー試乗)
Просмотров 294 тыс.
12:52
Riding the World’s Fastest Train | 🇯🇵 603km/h Maglev L0
Просмотров 6 млн
01:00
Как получить игры БЕСПЛАТНО? Нужен ПРОСТОЙ трюк... / #игры #gaming #булджать #rpg #2024
Просмотров 62 тыс.
00:54
爆笑電梯整蠱!今天這個妹子的自我防護意識我給100分!
Просмотров 37 млн
03:05
REAL MADRID 0 vs 4 FC BARCELONA | EL CLÁSICO | LALIGA 2024/25 MD11
Просмотров 6 млн
41:35
Я ПЕРЕЖИЛ 10 СТАДИЙ ЯДЕРНЫХ КРИПЕРОВ В МАЙНКРАФТ!
Просмотров 689 тыс.
1:02:37
【フリー動画】さいたま市浦和区での京浜東北線の沿線火災・出火から鎮火までライブカメラ映像1時間
Просмотров 53 тыс.
17:53
ブルスカ京急2100形快特 120km/h爆走!前面展望(横浜→品川/iPhone12pro超広角4K)
Просмотров 3,2 млн
5:44
昭和61年8月9日撮影 福知山線電化前/新線切り替え後、篠山川渓谷を行く12系客レ。
Просмотров 26 тыс.
14:59
Plarail Gyro Monorail
Просмотров 521 тыс.
25:48
世界最速を実現した日本の超電導リニア| ガリレオX第210回
Просмотров 888 тыс.
18:22
Defeat snow!! Shinkansen (Tokaido, Joetsu, Tohoku, Yamagata, Akita, Hokuriku Shinkansen)
Просмотров 9 млн
22:52
【JR東日本】東京駅で連結!E259系成田エクスプレス前面展望(新宿ー東京)
Просмотров 136 тыс.
6:56
東海道新幹線の新CM“舞台裏”に潜入 駅員・車掌・社長も… 歌と演奏で参加「60年分の会いに行こう」
Просмотров 79 тыс.
9:15
【前面展望】リニア中央新幹線 品川 → 名古屋(2027年 開業予定)(A列車で行こう9 Ver 5.0)
Просмотров 299 тыс.
8:02
700系新幹線運転席女性運転士JR東海
Просмотров 7 млн
01:00
Как получить игры БЕСПЛАТНО? Нужен ПРОСТОЙ трюк... / #игры #gaming #булджать #rpg #2024
Просмотров 62 тыс.