Тёмный

近鉄電車南大阪線 踏切自動車脱輪により非常ボタン押される Railroad accident in JAPAN 

PEN
Подписаться 1,4 тыс.
Просмотров 1,8 млн
50% 1

衝突しなくてよかった

Авто/Мото

Опубликовано:

 

24 июл 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,4 тыс.   
@user-ln9el7qc9h
@user-ln9el7qc9h 3 года назад
ともかく踏切で脱輪したら慌てず急いで非常ボタン。 脱輪も事故ですが、さらに事故を大きくしないことが大事。
@user-hv9rf9nm7h
@user-hv9rf9nm7h 3 года назад
以前、名鉄線で起きた踏切事故で車の高齢ドライバーは 「(電車に)来ちゃダメだよ~って、手を振ったのに走って来て、ぶつけられた…」 と現場の取材に来たテレビ局のカメラマンに話し、カメラマンが呆れた様子で 「非常ボタンは押されたんですか?」と聞いたところ 「(非常ボタンを)押すほどの事は無かった、車を潰されて困っています」 と話す様子がニュース番組で流されていましたが…
@Alphakun
@Alphakun 3 года назад
@@user-hv9rf9nm7h 電車は車以上に急には止まれない... あんまりそれが知られてないような気がする事故ですね...
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s 3 года назад
@@Alphakun いや誰もがそれは理解出来てます笑 動画の老人が問題( ̄▽ ̄;)
@user-be7gc3cq2r
@user-be7gc3cq2r 3 года назад
やっぱりコレって 電車遅らせた罪で 損害賠償請求なのかな?
@user-dk8nx4jw8j
@user-dk8nx4jw8j 3 года назад
@@user-be7gc3cq2r その場合の請求は無いはずやと思います。
@Aramakyi_
@Aramakyi_ 3 года назад
非常停止ボタンの正しい使い方
@user-bc2ph1su5c
@user-bc2ph1su5c Год назад
動画観てコメントしようと思ったら、まんまコメントされてた笑笑 アナウンスの間違いやら財布くらいで止めたらあかん。
@falcon-ij1wo
@falcon-ij1wo 3 года назад
運転手と車掌さんの手際の良さと保線作業員さんの現場への駆けつけの早さに驚いた、、
@zazamushio
@zazamushio 3 года назад
コレ多分近くに保線の事務所があったか近くで保線工事してたんだろうな
@user-he3xf6fk9s
@user-he3xf6fk9s 3 года назад
作業員さん来るのにどれくらいかかるんでしょうか。
@user-rt6ji7xh1y
@user-rt6ji7xh1y 3 года назад
鉄道は国家資格なので 運転士 なんです。
@user-bk3tp7vk1y
@user-bk3tp7vk1y 3 года назад
傘を持っていた人達 間に合わなかったよ。 車と運転手はどうなったのか。 まさかそのまま帰らないだろうが。
@user-ls8zq1wj4x
@user-ls8zq1wj4x 3 года назад
@@user-rt6ji7xh1y 自動車の運転免許も国家資格ですけど?
@user-ju2og4up1l
@user-ju2og4up1l 3 года назад
子供の頃から「非常ボタンはイタズラで押してはいけない」と教育されているので、本当の非常時に押すのに躊躇する人が殆どと思います。 押して間に合って良かったです。
@maiphamthi4578
@maiphamthi4578 11 месяцев назад
運転手さん手振って止めた 2:40
@setugekka1985
@setugekka1985 9 месяцев назад
近鉄って踏切障害装置が有能だから、押し倒さないはわからないが、この状態だと押さなくとも検知してるかと思われる。
@O2-O2-O2
@O2-O2-O2 7 месяцев назад
​@@setugekka1985その割には2つ目の列車高速で接近してるように見えるけどなぁ
@user-gk5qk6wc9e
@user-gk5qk6wc9e 3 месяца назад
これはタイヤ幅がギリギリですね。
@user-ry9fr8ej9o
@user-ry9fr8ej9o 3 года назад
みんな色々言ってるけど とりあえず事故にならなくて良かったね
@otoya2073
@otoya2073 3 года назад
いがわだに これが既に事故
@user-vj8gb7lt7e
@user-vj8gb7lt7e 3 года назад
@@otoya2073 それな
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p 3 года назад
事故にならなくて良かったね?よくもそんなのんきなこと言えるね
@td_3
@td_3 3 года назад
@@user-ru2hw7sv5p 呑気じゃないだろ 最悪の事態は免れたね、ってことなんだから
@gtv556
@gtv556 3 года назад
@@user-ru2hw7sv5p のんきなんじゃなくて相手を心配して言ってることだろう こういう時、 故障した側を叩きがちだが叩いてもどうにもならないし、 よりひどい結果に ならなかったことを 幸いに思うのは当たり前の話だろう。それに、あんたが直接被害にあったわけでもないのにどうしてそこまでして叩くんだ?
@user-bo1bk9cp7f
@user-bo1bk9cp7f Год назад
近鉄のギリギリまで詰めてくるスタイル好き
@style-css
@style-css Месяц назад
最後緩めて衝撃緩和する余裕w
@user-ge7el6ci9q
@user-ge7el6ci9q 3 года назад
脱輪は問題あるが、非常通報などで大事故にならなくて良かった。 近鉄さんからの注意くらいで済むのでは… 本当に踏切でトラブル発生した場合は、躊躇なく非常通報ボタンを押す事が一番…
@you-wk5cs
@you-wk5cs 3 года назад
車の脱輪助けてその間電車止まってても10分かからず復帰できるってすごい
@user-gv9dk4yr4v
@user-gv9dk4yr4v 8 месяцев назад
保守?の人走れよ。
@jihara19
@jihara19 3 года назад
ちゃんと非常ボタン押してて偉い。 この踏切は障害検知器あるからマシだけど、郊外の障検ない踏切だとマジで衝突事故になるから。
@asakazefuji
@asakazefuji 3 года назад
衝突に比べたら脱輪による遅延などかなりマシだ
@whitetiger6152
@whitetiger6152 3 года назад
関係ない人からしたらかなり迷惑だけどね
@user-pw8yj4dn7w
@user-pw8yj4dn7w 3 года назад
@@whitetiger6152 衝突した方が迷惑ですけどね。もはや迷惑というレベルも超えてそうですけど。
@user-gw4dm6kz5l
@user-gw4dm6kz5l 2 года назад
@@whitetiger6152 衝突した方が遅延長くなるわ
@agiift36
@agiift36 2 года назад
@@whitetiger6152 はい論破な
@user-hy2vi1xn4w
@user-hy2vi1xn4w 2 года назад
White Tigerさんは、コメント主さんの意見を否定しているわけではなく、 「衝突に比べたら脱輪による遅延はマシだけど、件の脱輪による遅延そのものが乗客とか無関係の人にとっては迷惑だ」と言っているんでしょ。 あと何も言ってない人が「はい論破な」ってコメントは稚拙で失笑しました。
@mikescanner
@mikescanner 3 года назад
大事故に繋がらなくて良かったです。 結構ギリギリまで接近して止まるものなんですね。 しかし近鉄はすごいな
@user-pn4ky5kd5t
@user-pn4ky5kd5t 3 года назад
もちろん警察には、連絡いってるのでしょうね 常にこの踏切を、通行している風ですな
@akb48imo
@akb48imo 3 года назад
かなり貴重な映像。自動車学校に提供してみては
@user-dg9mw6tb3j
@user-dg9mw6tb3j 3 года назад
免許更新のときの講習にもやってほしい。
@andrewr2825
@andrewr2825 2 года назад
Japanese railway efficiency. All done in less than 10minutes, and trains running again. In Australia, it would have taken 60 minutes to get a rescue crew there, 60 minutes to discuss what the crew would do and 70 minutes to make sure the line was ok.
@dschannel3781
@dschannel3781 2 года назад
Except Japan all other countries would take infinite amount of time
@frenchsteam7356
@frenchsteam7356 2 года назад
Would have taken ALL day in the UK!!!!
@andrewr2825
@andrewr2825 2 года назад
@@frenchsteam7356 😂😂
@madame-rosalitaduchesse7636
@madame-rosalitaduchesse7636 2 года назад
In germany 3 days in russia 1 year in italy or spain never. In USA car driver train driver passenger all employées put in jail.
@luticia
@luticia 2 года назад
Same here in Germany!
@Head-of-lodrome
@Head-of-lodrome 3 года назад
そのための非常停止ボタンでもあるからいい このボタンおしたら、色々あるから押さずに放置して電車が緊急停止かけることがよくあるらしい この人はちゃんと押す人でよかった
@sntmse
@sntmse 3 года назад
人だったら誰でも失敗はしますよね…
@user-vt3en9xy9s
@user-vt3en9xy9s 3 года назад
ドスイーオスの頭 をひみゆりるゆゆゆりゆゅゅゆゆゆゆゆめねにぴみ
@ryu0217
@ryu0217 3 года назад
運転が器用じゃないと、こんな狭い道を車が通ったら脱輪するやん。 車通行禁止にして歩行者と自転車のみ通行できるようにした方がいいかもね。
@nekonuko36
@nekonuko36 3 года назад
まず通れるかどうか判断して、狭くて危ない道は無理して通らない事やね。俺は毎日トラックを運転しているから、それ位の気転は必要。
@user-bv6vn5nr1g
@user-bv6vn5nr1g 3 года назад
自分の運転してる車の車幅わかってないんかね。 最近そういうの多すぎ
@bystander3870
@bystander3870 3 года назад
いや車禁止じゃね?
@rotaryrockets787
@rotaryrockets787 3 года назад
動画を観る限り5ナンバーの車がギリギリ通れる程度の道幅しか無さそうだから、歩行者と軽車両のみ通交可の自動車通行不可の踏切なのではなかろうか。
@luisosorio6525
@luisosorio6525 3 года назад
Why ? Somebody translate please 😂
@user-kd2th8dh1r
@user-kd2th8dh1r 3 года назад
批判よりこういう時はまず事故が無かった事を喜ぶべき。
@user-gk5qk6wc9e
@user-gk5qk6wc9e 3 месяца назад
この道幅では余程注意しないと脱輪しますね。
@user-wr1fp9hl5d
@user-wr1fp9hl5d 3 месяца назад
確かに、そうだよね。  納得!
@user-oy8nw8ft8t
@user-oy8nw8ft8t 3 месяца назад
批判するやつを批判するのはどうかと。
@kevwebb2637
@kevwebb2637 3 года назад
Hello from the US. Looks like he was lucky to have that kind of system. Our railroads only have a sign with the crossing ID & Phone number.
@natahn9568
@natahn9568 3 года назад
well these routes have frequent schedules, unlike some rural tracks in the US, only getting 1 cargo train a few days
@user-ry5eg9pk7m
@user-ry5eg9pk7m 3 года назад
えっ、これ車通っていい踏み切り?!めちゃ細く見える!
@user-od4bv9vc4s
@user-od4bv9vc4s 3 года назад
よくご覧あれ狭くないか?
@user-vw2cs6mt3q
@user-vw2cs6mt3q 3 года назад
歩行者専用です
@user-od4bv9vc4s
@user-od4bv9vc4s 3 года назад
@@user-vw2cs6mt3q 正解やん
@Amatetsu-line
@Amatetsu-line 3 года назад
普通車でも充分通れます。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-NWoqC-ovllA.htmlsi=T9oPB1zXLSOnKTUP 実際の幅です。
@Amatetsu-line
@Amatetsu-line 3 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-NlxXw6zdtfI.html
@bolaurel1
@bolaurel1 3 года назад
線路支障後、わずか10分未満で運転再開とはさすが近鉄である。 因みにこういう状況で非常ボタンで安全に停止できた場合、賠償金は基本的に請求される事は無い。 従って、こういう状況では警報機が鳴っていなくても、運転者はもちろん、目撃者も積極的な非常ボタンの使用が必要である。
@BA-fl5ix
@BA-fl5ix 3 года назад
間に合わず轢かれたらボタン押した人が請求されるんかな?
@user-ce2qi2un2f
@user-ce2qi2un2f 3 года назад
@@BA-fl5ix そんな爆弾ゲームみたいなのはないw
@dozuna_syugakyou
@dozuna_syugakyou 3 года назад
作業着の人、装備見ると電力か信号通信の人だね。 こういうときは本来の持ち場関係無く一致協力して、安全確保と早期再開。
@user-qe6vy6bq6r
@user-qe6vy6bq6r 2 года назад
保線関係者の方々ですね。
@user-ls6fw2hc7q
@user-ls6fw2hc7q 2 года назад
ほんまや安全帯付けてはる
@maumau710
@maumau710 3 года назад
高校の時ずっとこの南大阪線に乗ってたけど、遅延はほぼなかったなぁ 地震や台風で地下鉄やJRが遅れた時も、阿部野橋まで行けば近鉄で帰れたので、近鉄さん様様です
@user-rx6cy9oc1f
@user-rx6cy9oc1f 2 года назад
昔はよくストがありましたが、南海線が止まる中、近鉄はいつも平常通り動いてました。いつもありがたい近鉄さんです。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 3 года назад
こういうケースの場合、ドライバーさんは気が動転して非常ボタンを押すことを忘れる(意識に上らない)ことが多いようですが、この方は冷静に対処されていますね。乗務員さんや駅の方、保線の方々の連携も見事です。大事故を未然に防ぐために踏切非常ボタンがあるわけですから、こういう場合は躊躇なくボタンを押すことが大事ですね。
@stonemountain1969
@stonemountain1969 2 года назад
事故が無くてよかったです。
@makotoito18
@makotoito18 2 года назад
てか運転手に「どーぞどーぞ」ってw! 横断歩道じゃないんだからと言いたいww
@user-ir7ir6fb5y
@user-ir7ir6fb5y 3 года назад
事故発生から5分でほぼ片付け終えるって異常な速さでびっくりした。
@otabijo1972
@otabijo1972 3 года назад
しかし復旧が早いなぁ さすが近鉄ってとこでしょうか
@shining9232
@shining9232 3 года назад
0:12 オーライオーライじゃねーよww 1:00 こういう時に白手袋の必要性を認識できるなあ
@tokacyan
@tokacyan 3 года назад
0:44 ただのハプニング動画かと思いきや、まさかのラビットカー登場w
@BlueRain7777
@BlueRain7777 3 года назад
オレンジ色の電車がぶつかる勢いw
@user-bd3sc4qo8u
@user-bd3sc4qo8u 3 года назад
煽り電車笑笑
@cyorocyoro624
@cyorocyoro624 3 года назад
歩くのが面倒くさいのでは
@byeheisey
@byeheisey 3 года назад
@@cyorocyoro624 ……?
@victorkazi8172
@victorkazi8172 3 года назад
@@byeheisey 駅までできるだけ近くまで寄せて、歩く歩数を減らそうと企む運転手 あ、いやそれは恐らく乗客のためを思って(笑)
@ujp2394
@ujp2394 3 года назад
@@byeheisey 運転手さんも降りて手伝いに行くのに何10mも先から歩くなんて大変だからでは?
@user-hx7wz4dt5o
@user-hx7wz4dt5o 3 года назад
大事故にならなくて良かった。鉄道関係、車掌さんたち、ご苦労様でした。脱輪した運転手さん、安全運転で。
@user-ei4pv1ni5q
@user-ei4pv1ni5q 3 года назад
土砂降りの中、職員の方々はご苦労様だよ。体調にお気をつけて
@user-ij8kz8rk6f
@user-ij8kz8rk6f 3 года назад
自動車運転手の的確な対応と近鉄さんの敏速な対応に踏み切り事故が未然に防げた動画です。踏み切り事故の教材に使用出来ます。
@user-jo4yd1yh8s
@user-jo4yd1yh8s 3 года назад
近鉄は踏切直前まで徐行して停止することが多いです
@taku61701
@taku61701 3 года назад
近鉄さんに限らず、見通しの範囲内に停止できる速度で支障箇所手前まで進行できる社局さんは多いですよ。
@user-hx3uy7qn8m
@user-hx3uy7qn8m 3 года назад
車内事故が起きないように客には、非常停車しますと伝えてからジワジワ停車する運転手さんがみられます。
@projectjapan110
@projectjapan110 3 года назад
多分 トラックと同じでブレーキかけても進んでいくからだろう
@DaWaa1000
@DaWaa1000 3 года назад
@@projectjapan110 確かに高速で走っているなか急ブレーキをかけるとある程度は走りますが、この動画よりはもっと急に減速して急停車します。おそらく、このようにじわじわと止まる理由は、車内でお客さんが転倒したりするのを防ぐためだと思います。
@projectjapan110
@projectjapan110 3 года назад
@@DaWaa1000 俺間違った事言ってた?w
@uk3784
@uk3784 3 года назад
両列車とも凄く近くで停車するんですね👀!!
@user-eq5oo1xb2e
@user-eq5oo1xb2e 3 года назад
貴重な映像をありがとうございます。
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l 3 года назад
JR北海道の場合はとにかく踏切の非常ボタンを押しなさいといってます、意外と非常ボタンを押すと多額の請求が来ると思っている方が多いですが、事故にならない限り請求しないとの事です、京急の踏切事故は記憶に新しいでしょうから、踏切トラブルは必ず非常ボタンを押して発煙筒を炊き列車に知らせましょう。
@zazamushio
@zazamushio 3 года назад
0:12 どーぞどーぞ!じゃねえよw
@user-vb1yd9dg5e
@user-vb1yd9dg5e 3 года назад
それなwwwwwww爆笑wwwwww
@Kim-Shinzo
@Kim-Shinzo 3 года назад
どうじょ
@user-gp9hn6su7o
@user-gp9hn6su7o 3 года назад
怖くて譲ってしまう💧
@user-yv2ye7oh4j
@user-yv2ye7oh4j 3 года назад
ダチョウ倶楽部かな?
@user-dq7yi4vc1x
@user-dq7yi4vc1x 3 года назад
なんか腹立つな
@sorabuta323
@sorabuta323 3 года назад
踏切からの防護無線が出ていると思うけど、 復刻カラーの列車中々止まらなくて、対向運転士焦ってるな。(そりゃそうだ) それにしても乗務員以外の社員来るの早いね。
@ko1ro00
@ko1ro00 3 года назад
作業員が来るのが早いのは、たまたま隣の踏切で保守作業をしてたからですよ。
@sorabuta323
@sorabuta323 3 года назад
@@ko1ro00 なるほど!そうなんですねありがとうございます。
@taku61701
@taku61701 3 года назад
踏切から防護無線は発報できないですね。 運転士さんは焦ってないと思いますよ。支障箇所の手前まで運転できるので。
@sorabuta323
@sorabuta323 3 года назад
@@taku61701 踏切から防護無線発報できますよ。 (技術的に踏切自体に無線基地局があるとかそういう話は別として) 分かりやすいところでは、2009年(他の年度も)の安全報告書に具体的記載があります。 また公式HP「踏切事故防止について」でも同様の記載があります。 You Tubeでも動画がかなりうpされています。確認下さい。 焦っているかどうかはまぁ動画を見た者の主観ですね。
@taku61701
@taku61701 3 года назад
@@sorabuta323 障検や支報が軌道回路や防護無線と連動している社局さんはよく聞きますが… 踏切から防護発報している動画があるんですね。探してみますね。
@user-dt4vi4pn5c
@user-dt4vi4pn5c 3 года назад
凄いスクープ映像ですね。 立ち往生の自動車、そのまま…走り去ったのか?
@user-lv2eh4dq3l
@user-lv2eh4dq3l 3 года назад
PENさん、貴重動画 投稿ありがとうございました。
@CraftyFoxe
@CraftyFoxe Год назад
First time I've seen a car stuck on the tracks in Japan, though it is good the train stopped fast and everything back to normal in just a few minutes
@biyuripiu6273
@biyuripiu6273 3 года назад
Finally I see a "railroad crossing accident" in Japan. Keep safe driving, everyone!
@biyuripiu6273
@biyuripiu6273 3 года назад
@@Rainbow-ho4pe well, I never see any railroad crossing accident in japan..... I think it's very rare.... *sorry for my bad english
@meganebou
@meganebou 3 года назад
職員さん、保線工員さん、雨の中ご苦労さまでした!貴方達のお陰で安心して電車に乗れるのです( ΦᆺΦ)
@user-sf3ym8vf8s
@user-sf3ym8vf8s 3 года назад
すごい!電車が待つ側の車の踏切みたい!
@kuzira9202
@kuzira9202 3 года назад
電車さん踏切待ててえらいえらい🥰
@rt223aa
@rt223aa 3 года назад
ダイヤは、乱れてしまいましたが、大事故にならなくて良かったですね!
@hide721018
@hide721018 3 года назад
踏切の幅を見るとかなり狭いように見えますが、 乗用車が走れるくらいの幅はあったのでしょうか? 非常ボタンを押したおかげで、大事にならなくて良かったです。 鉄道関係者が迅速に対応してくれて何よりでした。
@Amatetsu-line
@Amatetsu-line 3 года назад
実際はこんな感じです ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-XvJH3rIcqiw.html
@jess.hawkins
@jess.hawkins Год назад
I love that the train drivers and p-way crew come along and help the driver shift their car back onto the road!
@user-xz9dw4cw9s
@user-xz9dw4cw9s Год назад
さすが近鉄、素早い対応。素晴らしい。
@user-pv2mw6uw6l
@user-pv2mw6uw6l 3 года назад
これはえらいことになりましたね。 止まっている方の列車は、6000系(オレンジ色)の電車が阿部野橋行き急行で、6400系の方は吉野行き急行でしたね。
@Amatetsu-line
@Amatetsu-line 3 года назад
6000系じゃなくて6020系ですよ
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 3 года назад
6000系はとうに引退してますよ。
@user-tg9bz5qg5v
@user-tg9bz5qg5v 2 года назад
やはり近鉄の対応は素晴らしい
@kintetsu-tk2wn
@kintetsu-tk2wn 3 года назад
近鉄南大阪線 恵我ノ荘第三号踏切 恵我ノ荘〜高鷲 間 高鷲駅付近
@user-ib7sq9ku1x
@user-ib7sq9ku1x 3 года назад
素人には滅多に見られない動画だと思います。以外にも対処が早くすみましたね。事故なくよかったです。
@cubekorokoro
@cubekorokoro 3 года назад
いつも大阪市内の病院に行く時とか南大阪線使うけど最近はコロナのためにクルマ使うから、あまり乗ってないなあ‥ まあ、大惨事にならなくて良かった。 クルマの人、今後はこんな無理はしてほしくない
@user-qd4sr7th8i
@user-qd4sr7th8i 3 года назад
確かに、無駄の無いテキパキした対応で素晴らしかった!
@onceinawhile8722
@onceinawhile8722 3 года назад
กล้องสุดยอด ซูมไกลและชัดมากครับ Sugoi ^^
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u 3 года назад
こんばんは。私は近鉄沿線(東大阪市)在住なので近鉄電車の映像は嬉しいですね。
@safari0317
@safari0317 3 года назад
ここ南に少し下るとセブイレとかJAの四つ角ですよね? 僕いつも四つ角を右折して坂を上がりますのでこの踏切は通ることはないのですが、いつも車バンバン通ってますよね?
@lawrence18uk
@lawrence18uk 2 года назад
Well, that was the narrowest level-crossing I've ever seen, barely wide enough for one car...
@lindsaydonovan6241
@lindsaydonovan6241 2 года назад
I think it is a predestrian-only crossing. Well, it's meant to be.
@Wedgehog
@Wedgehog 2 года назад
It's a bicycle and pedestrian crossing. The car shouldn't have attempted to cross. I'd imagine they need to install some bollards on each side to prevent it from happening again, though it was likely clearly marked as a bicycle only crossing.
@axeljonsson151
@axeljonsson151 2 года назад
Probably because ur not supposed use a car on that one
@shofuji023
@shofuji023 2 года назад
This video was shot using a telephoto lens so they look very close to each other and narrower than the actual distances . The next video shows an actual crossing from the roadside. ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-NlxXw6zdtfI.html&ab_channel=Amami2007 Two traffic signs say no large track no bus.
@JoJoGunn1956
@JoJoGunn1956 2 года назад
@@shofuji023 Correct. Zoom lenses exaggerate almost everything. Here's another example: ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-iYsgS08kdMY.html Another example is of the various videos of airliners trying to land in high wind. Zoom lenses make the runway appear to have peaks and valleys.
@cashmere4409
@cashmere4409 3 года назад
こういう時のために非常停止ボタンがあるのだと。 事故にならなくて良かったですね。 パニックになったりせず、冷静な対応が必要ですね
@barber3175
@barber3175 3 года назад
踏切ってさ 渡ってる途中に警報が鳴り始めたら ドキッとなるなぁ
@nonstopliner
@nonstopliner 3 года назад
さらに後続いたんですね
@daifkumochitaroshisiyo
@daifkumochitaroshisiyo 3 года назад
近鉄さんはこういう時いつもギリギリまで行って止めるね! なによりテキパキ早いね!
@nisyan6399
@nisyan6399 3 года назад
近鉄の運行再開の速さは異常 大きい地震来て、終日ダイヤ乱れ起きてても 近鉄だけは本当に確認した?って早さ
@user-kd2th8dh1r
@user-kd2th8dh1r 3 года назад
nis yan 阪神大震災の時、大阪線は1分もダイヤ乱れなくて学校に登校できたからね。あの頃から無敵の近鉄と呼ばれるようになった。
@user-vw6ow9fj7z
@user-vw6ow9fj7z 3 года назад
大雨で線路が水に浸かってもJR止まってても走り続ける近鉄に感謝感激
@bolaurel1
@bolaurel1 3 года назад
そうそう。近鉄は本当に人身事故等でも運転再開が早い。 荒天時にも最後まで止まらないし、止まっても運転再開は早い。 雨が降らなくても計画運休などと称して電車を止める元国営鉄道会社とはエライ違いだ。
@user-bi5sw1qp7c
@user-bi5sw1qp7c 3 года назад
近鉄は最強。
@HowAreYouMyFriend
@HowAreYouMyFriend 3 года назад
何より事故にならなくて良かった
@mahoroba6332
@mahoroba6332 3 года назад
復旧の後の運転再開に対応する為と駅最終通過·停止駅から距離をとる必要から直前迄、接近するのかな。 両方向の列車のどちらかが防護処置しているのでしょうからこの方が安全ですね。
@titosilveira2005
@titosilveira2005 Год назад
Buenas como va ? Que momento de tension y solidaridad para quitar automovil de las vias!!! Gracias por captar momentos ferroviarios desde Noruega Lofoten pueblo A°gracias!!!
@user-ys6tt3xv5b
@user-ys6tt3xv5b 3 года назад
近鉄電車の運転手さんや作業員の方チームワークで素晴らしいです
@luticia
@luticia 2 года назад
Wow, Japanese are so patient and calm. Wouldn‘t be that way here where I live. And it‘s also raining!!
@MehmudButt
@MehmudButt Год назад
Nice video,what camera you use?
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r 7 месяцев назад
電車じゃなくて脱輪など車側のトラブルに対応する機会は少ないと思ったのですが、そんなイレギュラーな内容でも迅速に対応できる近鉄社員の方々のすごさを感じました。
@bassfx1
@bassfx1 2 года назад
So there are emergency buttons at railroad crossings in Japan? That's a good thing! We don't have it in Germany.
@Midori-Clover
@Midori-Clover Год назад
A device that detects obstacles in the railroad crossing was activated, and signals were issued to the drivers of the two trains approaching the railroad crossing to stop the trains safely. The driver of the train that had stopped earlier contacted the dispatcher via train radio, and the dispatcher informed all trains of the accident. A number of safety devices are installed on the railways of countries like Japan that transport passengers at high density. 🍀 ーーーーーーーーーーーーーーー 踏切内の障害物を検知する装置が動作し、踏切に接近する2つの列車の運転士に、停止を命ずる信号を出し、列車を安全に停止させました。先に止まった列車の運転士から列車無線で運転司令員に連絡されて、運転指令員は全列車に事故の概要を知らせています。日本のように、高密度で旅客輸送を行う国の鉄道には、数々の安全装置が設置されています。🍀
@user-mb5sr7hi9e
@user-mb5sr7hi9e 3 года назад
自分が非常ボタン押してるのに電車に「行って行って!!」はうけるけど事故にならなくてよかった
@gregh9762
@gregh9762 2 года назад
Isn't that a bicycle path? How did the car pass smoothly at 4:34, the rail could've easily 20cm tall..
@user-mw7bg8um4l
@user-mw7bg8um4l 5 месяцев назад
あの狭い踏切を自動車が通れたな。 運転士と保線係員の対応が良い。
@aminozoyuto
@aminozoyuto 3 года назад
まさかのラビットカー立ち往生
@melodystrollvery4535
@melodystrollvery4535 2 года назад
ウワギなら翔んじゃえばいいのにね (-_-;
@user-vv2rs4wd8y
@user-vv2rs4wd8y 3 года назад
脱輪したら速やかにクルマのエンジンを切って、踏切備え付けの非常停止ボタンを押して、警察・消防にも電話連絡し、 あとはやってきた鉄道会社職員と警察の指示に従うのが無難かと思う。脱輪した場合、運転して元に戻ることはない。 この映像では往来の激しい踏切でなかったことも不幸中の幸いだったかもしれない。
@user-bm1sq4cs4z
@user-bm1sq4cs4z 3 года назад
大事故ならなくてよかった。
@noruyuririn
@noruyuririn 3 года назад
遅延はあるけど、衝突とかならもっと時間がかかってた。非常ボタンを迷わず押しましょうね、、
@macanna7898
@macanna7898 2 года назад
I love the respect in Japan
@user-wl4ef7iq2k
@user-wl4ef7iq2k 3 года назад
素晴らしい善意な対応! 何言もなかったかとが素晴らしい!
@gabrielamir7796
@gabrielamir7796 3 года назад
Hello, why is the car owner passing by? This is not a mistake 🤔🙄😰
@superduper9388
@superduper9388 3 года назад
@@gabrielamir7796 The car ran off the road which is too narrow for common cars to go through and got stuck.
@gabrielamir7796
@gabrielamir7796 3 года назад
@@superduper9388 Hello how are you
@metabon7372
@metabon7372 2 года назад
貴重な動画をありがとうございました。
@user-up5rt6si4x
@user-up5rt6si4x 3 года назад
車を運転してれば、色々あるわ、 参考する価値のある動画や。 そもそも踏切通路がせまいんじゃないか
@buddyclem7328
@buddyclem7328 2 года назад
Nobody got hurt, and everybody pitched in to clear the tracks, and get the motorist on his way. Can't beat that, plus the beautiful sound of classic DC traction!
@meongmeong3599
@meongmeong3599 2 года назад
Well not all train in the video are DC motor, some using 3 phase motor But it's common in Japan to 3phase motor and DC motor coupled together
@hid23438kaxwg
@hid23438kaxwg Год назад
警察呼んで踏切突破のペナルティないと、ばあさんまたやらかすぞ。
@user-ds5xnSoR
@user-ds5xnSoR 3 года назад
お、おばさん「行って行って」とジェスチャーしとるけど安全上通れんからなw
@user-uc8oe6gi5p
@user-uc8oe6gi5p 3 года назад
自動車が通れそうにない幅に感じるんだが、これは撮影場所によって感じるのかな。 もしかしたら地元の住民でいつも使っている人かもしれない。
@Amatetsu-line
@Amatetsu-line 3 года назад
実際はこんな感じです ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-XvJH3rIcqiw.html
@user-uc8oe6gi5p
@user-uc8oe6gi5p 3 года назад
kintetsu1119 さん ありがとうございます。軽四なら大丈夫そうですが、普通車だと地元の方以外は躊躇するような感じですね。
@Amatetsu-line
@Amatetsu-line 3 года назад
やまうちたかあき さん いえいえ
@ohagi-san
@ohagi-san 3 года назад
うーん…フィットなら余裕ある感じだけどなぁ。 慣れによる慢心があったのかな?って感じ。
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 3 года назад
おばさん、通れるから電車に行って行ってってやってる0:12 いや、無理だからwww
@travelleryu
@travelleryu 3 года назад
本当の事だけど
@user-vj8gb7lt7e
@user-vj8gb7lt7e 3 года назад
@@travelleryu は?
@travelleryu
@travelleryu 3 года назад
@@user-vj8gb7lt7e ひ
@user-jp2el4pn4n
@user-jp2el4pn4n 3 года назад
@@travelleryu @omaewa_nanimo_wakaxtutenai
@user-vy4dy3cu4j
@user-vy4dy3cu4j 3 года назад
@@travelleryu ふ
@mat7029
@mat7029 3 года назад
0:12 おばさん電車に向かって「行って行って!」
@azukinakonun
@azukinakonun 3 года назад
行けねぇよ!って電車がいってますね〜
@user-gy4ci4kd9k
@user-gy4ci4kd9k 3 года назад
おばさんか? まあ、なんとなく気持ちはわかる。少しでも迷惑かけたくない。
@panja3964
@panja3964 2 года назад
Nice Precise people 👌 I respect Japanese People
@user-kn3zj3rf1n
@user-kn3zj3rf1n 2 года назад
質問なんですが、 車が走行可能な道だったのでしょうか? 道幅がかなり狭いようにみえますが、、
@user-vi8mp6nd5o
@user-vi8mp6nd5o 3 года назад
オレンジの車両はなんですか?近鉄奈良線沿線では見たことないですね
@kitten_anakin
@kitten_anakin 3 года назад
大惨事を免れたのが何よりです。
@xj4400
@xj4400 2 года назад
ここはそもそも車両が通れる踏切なのだろうか? 歩行者のみっぽいけど。
@channel-kv5rh
@channel-kv5rh 3 года назад
凄い 誰も怪我も事故もなくて良かった!電車は急に止まれないっぽいですね。どちらも結構ギリギリまで行ってるね。
@osakahorie
@osakahorie 2 года назад
貴重な映像ありがとうございました。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan Год назад
歩行者専用を無理やり通ろうとした結果なのか・・・
@mr.robinson7083
@mr.robinson7083 Год назад
Is that bridge for walking only ? 🚶‍♀
@respade2597
@respade2597 3 года назад
そもそもここ車両通行可な踏切なのか? 幅が狭すぎる。
@timpani01
@timpani01 3 года назад
Amamini2007さんのレス⇒ 通れます ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-XvJH3rIcqiw.html
@p-suke2005
@p-suke2005 3 года назад
ここで脱輪とか・・・免許返納レベルじゃね?
@ksotentyou9320
@ksotentyou9320 3 года назад
ズームで撮影しているので、圧縮効果によって道幅が狭く映るのかもしれません。
@Amatetsu-line
@Amatetsu-line 3 года назад
@@timpani01 誰がAmami *ni* 2007じゃ
@user-mm7dd6dy3y
@user-mm7dd6dy3y 2 года назад
Молодцы Японцы, все четко и слаженно!
@user-mm7dd6dy3y
@user-mm7dd6dy3y 2 года назад
@Маклай Биркин все быстро разрулили
@Slawa49
@Slawa49 2 года назад
японцы молодцы, что тут скажешь! поучительно для всех!
@user-zp3pv9ih5l
@user-zp3pv9ih5l 2 года назад
さすが近鉄電車南大阪線ですね(*^^*)ドライバーの方も冷静でしたね(*^^*)非常ボタン🔴押す事も大切ですが、何より運転士さんと保全委員さんの連携プレーが本当に素晴らしいですね(*^^*)
@user-mp4ip8ow5k
@user-mp4ip8ow5k 3 года назад
寸止めされて煽り感が満載〰️
@user-dw1fr7mg8o
@user-dw1fr7mg8o 2 года назад
寸止めではなく、確認や保護をする為に歩く距離を短くするのに近付いたのでは??
@user-ro7dy2wh6i
@user-ro7dy2wh6i 2 года назад
ボタン押さないで衝突されるより、あらかじめ押す方が被害がてなくてすむ 後対応が速い
@user-il8lx1eu2i
@user-il8lx1eu2i 2 месяца назад
あんな危険な事になってるのに、電車に先に行けと言ってるとこがスゴイ。自分が悪い事したと思ってないのかな。
Далее
ひのとり 緊急停止 鹿の飛び出し
2:24
Просмотров 393 тыс.
Matiz haydovchisini harakatiga baho beramiz
0:59
Просмотров 2,2 млн