Тёмный

速い思考と遅い思考、ダニエルカーネマンを解説  

精神科医がこころの病気を解説するCh
Подписаться 631 тыс.
Просмотров 35 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@太郎太郎-h1t
@太郎太郎-h1t 10 месяцев назад
この話は興味深いです。今繰り返し聞いてます。少しずつ頭に入って来ます。先生の表現力は凄いと思う。
@Scrophulariaceae
@Scrophulariaceae Год назад
これまでの私にとっての怒らない方法は、怒りのもやもやした感情をひたすら抑えるっていうものでしたが、これでは怒りがたまってそのうち一気に爆発してしまうのかなとも感じていました。 どうしてその怒りを感じたのか、怒りの感情をどう噛み砕いて相手に伝えるかといったことをきちんとシステム2で考えて言語化するといいのかもしれませんね。 怒りに限らず他の感情にも似たようなことが言えそうです。
@hikari3445
@hikari3445 Год назад
もともと私はシステム2でした。仕事でシステム1を身につけました。一生懸命になりすぎて、バランスがとれなくなり、システム2に戻れなくなっていました。子育てにも影響が出てしまい、カウンセリングに通いました。 2年くらい経って、ようやくシステム2を取り戻して来ました。 ゆっくりな自分を責めていました。 でも、それが自分の長所だってことに気付けました😌
@gachatake
@gachatake 10 месяцев назад
とてもよくわかりました。 頭の回転というか、トルクを緩めてあげることが大事ですね
@YAMINEKO100
@YAMINEKO100 2 месяца назад
神経発達症の攻撃性の動画から辿ってきました。 理不尽な顧客の対応を会社から押し付けられて、 無自覚に怒りを感じていたため、 状況をどう支配するかという思考に陥っていました。(一人で組織と闘う姿勢) 一旦、システム2に切り替えて、 何が出来て何が出来ないのか、 自社にとってどういう結論にメリットがあるのか、 やってみて駄目だった場合はどうするのか、 冷静に考え直してみようと思いました。 有難うございます。
@haru-vi6vr
@haru-vi6vr Год назад
読んだことのある本の話で嬉しいです。 最終回寂しいです。
@四つ葉-w9y
@四つ葉-w9y Год назад
とっても勉強になります!
@gaku3350
@gaku3350 Год назад
システム1の感情的な思考も自分の一部なので否定はせず、でも待てよ…とシステム2でも再検証や別の視点からの捉え方はできないかなど、自分が楽に生きやすくなる為にも意識していきます。 いつもアドバイスをいただきありがとうございます。
@ao-qb7uv
@ao-qb7uv Год назад
前回から頭の中の事を分かりやすく教えて頂きとても為になりました。実はカウンセラーと何となく息が合わなく相性の問題なのか意図的なのかずっと分からなかったのですが‥私が早い思考でカウンセラーは遅い思考でお話ししてくれていることが良く分かりました。次のカウンセリングを楽しみに意識してのぞみたいと思います。 本当に助かります。 asdで今はまだ苦しいですが諦めず頑張ります。 益田先生、本当にいつもありがとうございます✨
@田苗-d4c
@田苗-d4c Год назад
この世界は四次元以上なの(かもしれないの)わかります〰💞頭良い人も社会を言語化出来ないなら…わたしは無理で当たり前だと思いました😊
@naoko381K
@naoko381K Год назад
スーパーで働いています。ひとつの目玉価格に目が行き周辺全部がその価格だと勘違いされるお客様が多い理由がわかりました。また自分がレジでミスをするとその後パニックしがちですが一呼吸おいてシステム2で対応しようと思います。
@azs.231
@azs.231 Год назад
僕もそうだし親や周りの人間も論理的に客観的に落ち着いて考える能力が足りないと感じます 日々生活の中で生かせるように努力しないとですね
@ビッケ-d9t
@ビッケ-d9t Год назад
システム2 遅い思考 すごく興味深いお話でした。 マインドフルネスについても学びたいと思います。
@栗饅頭-u7g
@栗饅頭-u7g Год назад
「1+1」と質問されたとき「2」と答えたくなるのがシステム1の思考。システム2ではまず10進法かどうか疑問を持つ、というのが私のシステム1・2のイメージです(もちろん2進法では10)。 芸術や恋愛など「直感」に物言わせたくなる分野もありますが、冷静さを持続させたほうが結局のところ何事もうまくいく、と私は思っています。 「老後の漠然とした不安」に支配されそうなときには、厚労省の「生命表」を見るようにしています。淡々とした気持ちになれます。
@frsrfesgsgse
@frsrfesgsgse Год назад
医師はシステム2で考えるよう努めているため、一見冷たく見えるのだ。これは大変学びになります。あと「それは考えてると言わないんだよというと患者さんメチャ怒る」自分もそれは怒りそうだと思っただけに大爆笑してしまいました!
@うめ-w3h
@うめ-w3h Год назад
面白い! そして、ためになる動画でした!
@E-sun-s8p
@E-sun-s8p Год назад
今カウンセリングを受けていますが最初は共感して欲しい気持ちが強く、質問される事の意味がわからずパニックになったりしていました。イマイチ、カウンセリングの全体像が見えなくてこれが何に繋がるんだろうと思って中々自分の中にカウンセリングの落とし所が見つからずやめようかなと思っていたのですが、ここ最近になってやっと気持ちの分析を理解し始めていたところで、この動画を見てなるほど!!と思いました。システム2を鍛えていたのですね。とても分かりやすい解説ありがとうございます🙏
@user-flflvn
@user-flflvn Год назад
あなた、何も考えてないですって言ってしまう益田ドクター〜正直すぎです。 でも、私が主治医と話が噛み合わない感じがすることは、その辺りにヒントがありそうです。数学苦手でしたし、ロジカル思考も苦手です。
@miz.5946
@miz.5946 Год назад
幼少期から成人期までは、目先に捉われず深く考えて動いていました。が、その結果得られたのは、考えれば考えるほど、自分の素の感覚や感情は後回しにされ、周囲の大人の事情が優先され、際限なく自分への負荷が増長する。呼吸できなくなる。又は、自分が熟考すればするほど、それをしない又はできない人に利用されて自分がすり減って終わるという経験でした。 今は、心身が熟考を拒絶し、その時の感覚や感情を大切にしたいと衝動から脱せられずにいます。もう40代半ばです・・・ 幼少時からの苦しさは、大人になる程成熟して深まりに転じて財産になると思っていましたが、、自分の妙な未熟さに手を焼いています。 なんだか、、とても哀しくて切ないです。
@TakezoTM
@TakezoTM Год назад
論理的思考とは 1 対偶を取れること(裏と逆が主張されたら直感的に弾く) 2 場合分けができること(場合のレベルを揃える) 3 ポジション取りをしない、他人の主張をポジションでとらえないこと 4 このような箇条書きに対し「かつ」なのか「または」なのかを意識できること
@TakezoTM
@TakezoTM Год назад
速攻で論理的思考が出来る人もいて、それは多分DNAの違いだろうと
@nene1204
@nene1204 Год назад
先生の例えが解りやすくてとても興味深いものでした 有難うございます💜と、冷静に書いています😊
@user-ne9vz7zj5w
@user-ne9vz7zj5w Год назад
システム1とシステム2のこと知らなかったけど全く同じこと考えてた…!世の中はスピード感が大切で、多くの人はシステム1で動いている。高速でやりとりするのには感情で考えることが適しているけどミスしやすい。感情的な人は反応が早いけどよく間違える。逆に自分はシステム1が苦手で人とリズミカルにコミュニケーションを取るのが下手。って思ってたな~
@みゆ-l8q9d
@みゆ-l8q9d Год назад
おもしろいお話をわかりやすくしてくださり、ありがとうございました。もっと知りたいです♪
@mooncat7068
@mooncat7068 Год назад
なるほど… 学問自体が遅い思考の訓練みたいですものね、 そういう点は松崎先生がパッと思い浮かびます☺ 論理的思考…せっかちには途中であーもういい!となってしまいがちですが、落ち着いて終いまで修めてみたいな… 先生の動画を見始めて一年、最近はカッと怒らなくなってきました😌
@memori.
@memori. Год назад
速い思考と遅い思考、『遅考術』という本で知りました! 強迫観念は自動思考といってもシステム1で反射的ですね。それに対して長いこと考えていてもぐるぐる思考だとシステム1なのかな?システム2じゃないと解決できないと思います。 木曜日の幸福論テーマおもしろかったです。7月からも楽しみにしています。
@梅香-t3m
@梅香-t3m Год назад
まさに先日ダニエルカーネマンの事を知ったばかりでタイムリーでした。 自分ではシステム2で思考する人間だと思っていましたが、人と接した後にあれこれ後悔したり、後からあの時はあれが嫌だったこれが不快だったと浮かんで来るので案外違うのかもしれないと思い始めました。 今は論理的思考やストレスに振り回されない訓練としてB5サイズの小さめのノートを持ち歩いて都度、思考を整理するようにしています。 今後はマインドフルネスの頻度を上げて書かなくても出来るようにしていきたいです。
@ヒロちゃん-z8t
@ヒロちゃん-z8t Год назад
今日のお話について思ったんですけど、アルコール依存症の自助グループでミーティングの最後に「平安の祈り」というのをやりますが、普段の困ったことが起きてパニックになりそうなときにも「平安の祈り」を唱えなさい、ということを言われます。 それはシステム1での思考を一時停止してシステム2に切り替える、ということをしているように感じました。
@ヒロちゃん-z8t
@ヒロちゃん-z8t Год назад
ネガティブ・ケイパビリティというのも最近知ったのですが、人間は正体が分からないと不安なので、何でもいいから答えを欲しがるのですが、短絡的に結論に飛びつくのではなく、不安に耐えながら考え続けることができる耐性を鍛える必要がある、との内容でした。 これもシステム2を鍛える話ですよね。
@こつき-i7b
@こつき-i7b Год назад
みんな都合よく考えてるのだな、と 最近思いました。 ゆっくり考える、論理的に考える、好きですね。 自分を取り戻していける気がします。
@シュウ-y2p
@シュウ-y2p 10 месяцев назад
考える感じるなで終わってると 普通に人間の理解力が限界あると 医師にそこまでは期待はしないが 普通に相手してよと 困ってるの解決して、それは物理だから
@美瑛-f9d
@美瑛-f9d Год назад
難しいですが 興味深い解説でした。システム2 鍛える事が出来るものならよいのでしょうね
@chawan4299
@chawan4299 Год назад
100回くらいgoodボタンを押したくなりました。私は大学で教えているのですが、教育者といえども「遅い思考」ができない人たちばかりです。私が彼らと考えが合わない理由がよくわかりました。
@t_k_1304
@t_k_1304 Год назад
システム1に支配されやすいのが自分の弱みだと思いました。今まであまり意味もわからずマインドフルネスを頑張ってみようとやってきましたが、システム2に思考を切り替えるイメージで今後はやってみようと思います。
@シュウ-y2p
@シュウ-y2p 10 месяцев назад
精神科医の限界は コイツらを治せないとの絶望感だから 本当は言っていけない言葉 なのに何でボクらは存在するのよと システム 2を使うのは本気で無理レベル 使えるのが多分、理解度がここで解を出せる程度の理解力使える人 だから、突破の為の正解が欲しい 誰もくれないので 本人の結果です
@新垣優子-c7q
@新垣優子-c7q Год назад
主治医の治療の場でさえも 冷静に考えてみると、 他者との関わりのなかで 怒るよりも 呆れることの方が 断然多い 🤭🤭🤭 呆れて、もう話せなくなった もう、貝になりたい😮
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Год назад
木曜日のテーマ知らなかったなぁ もう一度見直してみようかなぁ
@タナータナーチョッパー
最近前よりイライラしやすくなった気がします...。以前は凹んで落ち込んで泣いてたのが怒りに変わってきたと言うか😅💦躁転してるのかな💦 イライラすると頭痛までするようになってしまった...。
@mikan8428
@mikan8428 Год назад
木曜日シリーズ、大好きです。 終わってしまうの残念です。 今までの動画、復習に繰り返し見ようと思います。
@あまね-q6v
@あまね-q6v Год назад
速い思考に支配されてばかりで同時に自己嫌悪になっていました。歳を重ねて遅い思考も身についてきましたが、過ぎた時間を後悔しています。 思考の癖や直していくトレーニング があることをもっと早く知れていたら…
@user-puyu
@user-puyu Год назад
最近、どうしても許せないことやイライラすることがあって、どうしたらいいのかと思っていましたが、システム2を意識することで落ち着けるのかなと思いました💚 たぶん先生と年齢が近いので、例え話の卵10円が、子供の頃はそんな時もあったな~と懐かしくなりました😌
@nyunyufrog
@nyunyufrog Год назад
感情に支配されず、調べるのめんどくさがらず仮説と検証繰り返して理論を作っていくということですよね。 それ嫌いなことでずっとやってるとあーもう調べるの嫌だ考えるの嫌だ家に帰りたいようとなります。AIになりたいって思います。
@一条-g8k
@一条-g8k Год назад
もう既にありましたらごめんなさい。 PMS.PMDDについての動画をみたいです。ピルが効かない場合はどうすれば良いのでしょう。
@torotamatamago
@torotamatamago Год назад
きのうの動画でも早い思考遅い思考についてふれてらっしゃいましたね より深く聞けて勉強になりました 今日も学びをありがとうございます☺
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Год назад
なんか、先生今日穏やかだな
@sachikoshibata1576
@sachikoshibata1576 Год назад
心と社会を言語化する事、自分の心と向き合って、客観的に、論理的思考に向き合う事、なんか難しい😓ですね🙏アンガーマネージメントなど怒り💢のコントロール感情を抑える事、大事ですね。 いつも益田先生ありがとうございます🎥
@tenhou19483
@tenhou19483 Год назад
この動画を見た夜。寝る前にベッドの中でシステム1に支配されていて、 どうすれば!?と思ったとき、そうかシステム2だなと思い実践しようとしました。 するといつの間にか寝ていました。 助かりました。ありがとうございます。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Год назад
ダニエルカーネマン… 図書館調べてみようかなぁ
@neko2232
@neko2232 Год назад
ロジカルシンキングの訓練したいなぁ。 大学とかで研究したり、論文書いたりしたら身についたのかな? 昔は焦り不安怒りでカッカカッカしてましたが最近落ち着きました。 でも遅い思考ができるわけではなく… イライラしにくいけど深くも考えられません。 心は穏やかですがなんかボケた感覚あります… 仕事では数字を大事にしろと言われているので、それを意識して考えていけば ちょっとはロジカルになれるかな?
@ellechann
@ellechann Год назад
鍛えようシステム2!
@ringoapple1155
@ringoapple1155 Год назад
火事と溺◯、私は溺◯を選びました。川が近いからです。生活環境が大いに関連していることを改めて考えました。システム1、2は環境に直結しているような😊
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ Год назад
システム1から抜け出せれば、もっと色々考えられるかも
@LDH.580
@LDH.580 11 месяцев назад
怒らない… ほーっとく そうすると、ポ~ンと話しかけてくる😅 おー今日はそんな気分なのね😅 そんは受止め方してます自分は
@tyama7978
@tyama7978 Год назад
へー!この世は4次元だったんだ。初めて知らました。チャットGPTの限界とか勉強になります。 あと横浜の女子大生ストーカー殺人事件に関して何か情報はありませんでしょうか?教えていだたけると助かります。
@ぽやぽやぽや
@ぽやぽやぽや Год назад
Twitterと論文ですね、とサラッとおっしゃっていましたが、現代人にとってはとてもわかりやすい例えですね😂
@rumfordbaking
@rumfordbaking Год назад
直感はシステム1ですか??
@とくひろ-u3p
@とくひろ-u3p Год назад
自分に都合の良い情報だけ集めて、他の情報は見ないようにするという心理は、良く理解できますね。 まあ、それが成立して、知識や人格になって個性が出来るので、適度にやっていく分には問題ないのでしょうが。 障がい者枠でシステム2で作られた仕事をシステム1でこなしているのですが……本当にシステム2って大事だよねって実感しています。 システム1は、情報収集と判断が難しい(どちらが適切かわからない)場合に使ってます。 不要な情報は捨てていくわけですが、これはシステム2が大事ですね。 システム1と2で区分けするのは便利ですが、日常で使われているのは、二つの組み合わせが大半ですね。
@channel-cn9xs
@channel-cn9xs Год назад
昨日 作業所の職員のキツい言い方に対してムカつきました。精神で通所しているのにとにかく厳しい。 だから、はっきり言ってやりましたよ。「キツい言い方なので精神やられます」そして、仕返しに今日休みましたよ。
@茶虎慎の助
@茶虎慎の助 Год назад
休んでも給料減らない仕事なら、仕返しもいいと思います。
@根津おさむ
@根津おさむ Год назад
7月から精神疾患者同士の付き合いかたをテーマでお願いします😮😮😮
@chocolate8805
@chocolate8805 Год назад
四次元と言いますが、人の心(感情や思考)はどうですか?😊 五次元目に入るかな?(笑) 「本当に大切なものは目には見えない」とは世界一有名な児童文学、星の王子さまに出てくるキツネの言葉ですが、 私も心ほど深く、広い世界はないと思います😊🪐 精神療法が心や社会を言語化することと仰られていましたが、 言葉を超えた、芸術や表現も人の心や社会を表していて、人の心を癒やすものだなと思います。 だから、精神医学は科学という1つの方法なので、世界の全てを表すことはできませんよね。 もちろんAIにも。 だからこそ、色んな表現方法があるのかなと思いました。 芸術は人種や国境、言葉や思想の壁を超えて伝わるので、私はそういうものに癒やしを得ています。 そして、自然こそが全生命の共有している最大の普遍的価値なのかなと😊 もしかして、論理的に考えたり、数字とか科学とかが苦手な人が、そういう表現によって心や社会を知り、自分を癒やしているのかもしれませんね😊 色んな切り口があっていいと思いますが、 理解しやすい方法は、ひとりひとり違うのかなとも思いました。 だから、先生は得意な食べ物とか、漫画とか、色んな例えで精神医学を説明してくれてますよね? それと同じように音楽もメロディーや歌詞、歌手のパフォーマンスによって人の心や社会を表現しているのかなと私は感じています😊 人に伝えるということ、わかりやすく説明するということは、 自分と相手の数だけあると思うと奥深いな〜と思いました。 システム1と2は、頭の中の工場でレーンが2つ流れていて、1から流れてくる思考をシステム2のレーンに移すというイメージを持ちました(笑) 実際にできるのかはわかりませんが、少しだけ理解が深まったように思います😊 最終回お疲れ様でした〜👏👏👏😊
@oyatsucompany
@oyatsucompany Год назад
安全だと確信できないものは、危険だと判断したほうが生存率が上がるので、疑わしきものにはとりあえず反射的に反応するのがシステム1で、メタ認知がシステム2なのかな。その時間差が6秒くらいなんでしょうね。
@茶虎慎の助
@茶虎慎の助 Год назад
難しいけど、面白く、大変興味深い内容でした。システム1とシステム2の思考、躁鬱の私には大変わかりやすかったです。でもシステムは本当に2つなのでしょうか??システム3はないのでしょうかね???
@パルテ-t9r
@パルテ-t9r Год назад
先生のためになる動画をいつも楽しく拝見させて頂いてます。 先日の18歳大学生の悲惨な事件を聞いて、相手の大学生のようなタイプの人とは、どの様に上手にお別れしたらいいのか先生のお考えをお聞きしたいです。いつか動画をあげて頂けたら嬉しいです。
@追加Y
@追加Y Год назад
6:21 論破→「論文」のように聞こえますね。細かくてすみません。 文章的にもTwitterと対になってないような感じだったので気になりました。
@茶虎慎の助
@茶虎慎の助 Год назад
木曜日のテーマ最終回、残念です。
@瑞紀西川
@瑞紀西川 Год назад
今日も、動画、ありがとうございます。🍪🤱🍰🤱🎂🤱🐻🤱🐨🤱🐼🤱
@wataken8527
@wataken8527 Год назад
当方は仕事で怒鳴られ(自身のミスではない場合でも)システム1でフリーズし、システム2・・・というか何故こうなったか+次どうするか考えるようにしてきましたが。『なぜ黙っている、お前は真面目じゃない!』と続いて叱責され不愉快な表情まで作られると、次策の思考まで止まります。かかりつけの医者には発達障害のせいだ、とは説明されはしますが。実は私は読書猿さんのいうところの『こいつは正解を押し付けることができる生贄だ』と観られている存在=『どんな酷いことを言ってもいい奴、つまり生贄だ』と職場で観られ続けている者ではないのか?という疑問が頭を離れず、現在7か月目の休職継続中。もはや退職すべきか、と考えています。自分が生きて働くための論理まで潰されても、この国では『甘えるな、働け!』とでもいうのですかね。
@根津おさむ
@根津おさむ Год назад
お金でなんでも買えますか?😮😮😮
@skasaha
@skasaha Год назад
システム2を鍛える 非常に面白い!
@hspsw8329
@hspsw8329 Год назад
システム2が弱いので、マインドフルネスを心がけます。
@Grizzrie
@Grizzrie Год назад
私の母の脳はほぼ全てシステム1、超〜感情的で、本当に全く理論的に物を考える事ができません。これは脳の機能の問題ですか?又は何らかの精神障害、障害ですか?
@midorikawasakio
@midorikawasakio Год назад
MADONNAさんが緊急搬送されたらしい。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Год назад
なるほど…システム1って“パッと考える”と言われたら、いまいちわからなかったけれど、ヒューリステックやバイアスの説明を聞いて、凄く腑に落ちました。 ありがとうございます。
@ほわいとカラス
@ほわいとカラス Год назад
こんばんは サイコウです 勉強になりました 終えるのは・もったいないです けど 大変ですよね 認知の「歪み」ですよね 「メタ認知」ですよね 患者サンが・自らを俯瞰できるかが勝負ですよね
@ゆいゆい-g3u
@ゆいゆい-g3u Год назад
14:51 「一見医師は冷たく見えるし、共感しないし…」 例え一見でも共感しないとか、そこまでの本音を言わないほうがいいのでは… 話が全て吹っ飛ぶくらい、衝撃でした。
@hemhem2007
@hemhem2007 Год назад
溺死のこと、げきしって言ってますね…💦
Далее
愛着形成から来る見捨てられ不安を解説
19:04
自閉スペクトラム症と社会化困難
15:54
Просмотров 190 тыс.
叱られるととても傷つく人
15:34
Просмотров 129 тыс.