Тёмный

選手が監督視点を持ちたがる日本代表。森保監督続投と合議制の是非。レーヴ、ビエルサ、ポステコグルーには接触済み|木崎伸也さん 日本代表 大会総括 

Periodista Ozawa
Подписаться 135 тыс.
Просмотров 137 тыс.
50% 1

取材日時:22年12月7日(水)15時(カタール9時)
【目次】
0:17 「日本」のイメージアップに貢献した大会
1:20 森保監督の奇策は戦術的「発明」
3:22 次の4年に向けた積み上げ
6:16 森保監督続投の是非
8:46 次なる日本代表のスタイル
10:41 10年→14年と同じループにならない?
12:28 選手が監督視点を持ちたがる日本代表の合議制
17:21 レーヴ、ビエルサ、ポステコグルーに接触済み
20:19 監督は替われど集合知を貯め込む4年に
クロアチア戦 振り返り
• 勇気を欠いた後半。主体的な攻撃が出来なかった...
#日本代表
#森保一監督
#カタールW杯

Спорт

Опубликовано:

 

30 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 461   
@arita0325
@arita0325 Год назад
この動画見たあとに、徳島の新監督のニュースを見てめちゃくちゃテンション上がりました。 新監督がラ・レアルの分析官ってやばいですよね。 この選考基準を取材してほしいです。
@Rat_senpai
@Rat_senpai Год назад
選手の合議制って聞こえはいいけど、まとめ役となる中心選手が固定化して新陳代謝悪くなるし、4年間継続してやるサッカーじゃないよね。今回だって結局本番の試合でやり方を変えることになったし、応急処置的な側面が強すぎる。 選手が学びを得たいって気持ちもあるんだから最初の2年とかは多少無理してでも名将または名将の元で学びこれから羽ばたこうとしている監督をつれてきてほしいよ。 西野ジャパンや森保ジャパンのやり方は本番直前でこのままじゃうまくいかないなって時にすればいい話。
@kikaikun56
@kikaikun56 Год назад
若手の外国人監督いいなあ 今の代表にはトップダウンになり過ぎず それでいてしっかり哲学がある人が理想だよね
@user-dp2gs1ye9s
@user-dp2gs1ye9s Год назад
そういう野心のある人が極東の代表チームを率いてくれるのだろうか
@user-cq8xe5hl8u
@user-cq8xe5hl8u Год назад
そんな賭けに出られるはずがない。 君もそれで失敗したら確実に田嶋辞めろって言っとるわ。
@tanakarabotamochi1272
@tanakarabotamochi1272 Год назад
正直難しいよ。 実績のある気鋭の若手監督が欧州を離れるメリットはない。 となると必然的に実績のない若手監督となる。 実績のない人間の哲学に共感できるか、成果が出たことのない考えに納得できるか、という問題になる。
@user-kq5hs4hx2i
@user-kq5hs4hx2i Год назад
トルシエみたいな変わり者は来てくれるけど…まだまだ『アジアはキャリアの墓場』(ベンゲル談)。4年近く欧州から離れるのは、ジサツ行為…。Jリーグの外国人監督か、好奇心旺盛な引退間近の凄腕おじいちゃん監督以外は厳しいと思うよ😅 アフリカを渡り歩き、40前半で日本代表監督を受けてくれたトルシエって、すごいな😅
@user-kq5hs4hx2i
@user-kq5hs4hx2i Год назад
@@user-dp2gs1ye9sトルシエが来てくれた前例がある、欧州以外を渡り歩いてる人なら、給与支払いに心配がなく、治安もいい日本に来てくれる可能性は高い。
@user-vd4lk3db7i
@user-vd4lk3db7i Год назад
ボトムアップも悪くは無いと思うけど、ベースは監督が決めとかないと選手が変わると継続できないし、今回一致団結したけど、過去には崩壊した例もあるわけだから何とも言えないよね 上手くやってほしいなぁ
@b008834
@b008834 Год назад
森保さんが本大会前になって、ようやく戦術的なアウトラインを引いたので選手らの議論が捗りボトムアップまでこぎつけたってことらしいしね。ホント間に合って良かった。 選手が監督視点を持ちたがるのは火種の素って考えもあるだろうけど、ベテラン中心にヒューマンスキルに長けた日本代表選手を揃えたことと、日本人監督とりわけプライド高くない森保さん、っていう両方が揃わないと難しかったね。 再現性に期待できると正直思えんし、このやり方なら4年ずっと継続して森保さんが強化する必要性が薄いし、UMAとか居たら火種で済まなかったろうし、 8年継続させるべき強化方針とは思えんなあ。 もっと組織戦術ベースで継続的にチームとしてのサッカー精度を向上させてくれる人材が、せめてヘッドコーチや戦術分析官に欲しい。今フリーなのって、片野坂さんぐらいか。
@kosk0827
@kosk0827 Год назад
ボトムアップとトップダウン、どっちかだけじゃなくどっちも。 4年後にはよりハイブリッドでハイレベルな日本代表が見られることを期待します!
@apabile_isramakan
@apabile_isramakan Год назад
カウンターとポゼッションの二元論じゃなく、両方やれたら良いよね。というか、ポゼッション志向したとしても、スペインとかと当たったらどうやってもポゼッションできないわけだし。
@KIKI-zj4qt
@KIKI-zj4qt Год назад
守備偏重をカウンター、攻撃をやろうとするとポゼッションというステレオタイプな発想は違いますよね。
@user-dy1lz9jz5j
@user-dy1lz9jz5j Год назад
ポゼッションとかカウンターとかそういう目線が意味消失し始めてます。
@user-se4ts5gl2x
@user-se4ts5gl2x Год назад
一流のチームはどっちもできるよね マンCはカウンターをするし レアルだってポゼッションするし
@user-dy1lz9jz5j
@user-dy1lz9jz5j Год назад
ついに日本代表もそんなCL優勝が狙えるチームと比較する様になったのか… なおそのCLを優勝してる監督から勝った模様。
@s._.ushitrash
@s._.ushitrash Год назад
@@user-se4ts5gl2x ポゼッション、カウンターはサッカーを見るのに最適なメトリックではないと思う。どこにボールがあるか、どこに選手がいるか、誰がフリーで誰が質的に優位かっていうのが本質で、カウンターとかポゼッションは90年代までに死んだ用語。
@jwenger88
@jwenger88 Год назад
JAPANは5人交代というルール変更、最大限に活用した、ゲームチェンジャーだったと思う。そこは誇らしい
@pptkn1s140
@pptkn1s140 Год назад
次のW杯も格上には今回みたいに鋭く引いて最低勝ち点1、中堅格下には勝ち点3を取りこぼさないためにはやはり臨機応変に対応できないといけないですよね
@MrHarekoko
@MrHarekoko Год назад
新しいサッカー見たいな〜学びを与えてくれる外国人監督切望です!
@user-pk6po4zp1p
@user-pk6po4zp1p Год назад
横内さんがJリーグに行くんですね。 監督としては和を大事にする森保さんが日本代表にとっては適任だと思うので、戦術と勝ち方を考えられる優秀なコーチを採用してほしいと前々から思っていましたので期待してます。 コーチを優秀な若い外国人とかにするのも面白いかもしれないですね。
@superg.6154
@superg.6154 Год назад
各国のサッカーってまさにその国の文化の形なんですね。 確かに日本チームの選手の行動は、日本の会社の内部に似ていますね。 外資系企業で勤めてて感じるのは、マネージャーにはマネージャーの責任、役割がはっきり線引きされています。 なので今回のようなことは日本人監督だからできたことなのかなぁと。 次期監督が日本人か外国人なのかというより、日本人の国民性を理解できて、国際経験がある方を選ばれるといいですね。
@YesNo-kj9nw
@YesNo-kj9nw Год назад
選手が監督視点を持つのはクリエイティブなサッカーをするためには欠かせない。 それでも選手と良好な関係を築くには、選手がリスペクトしたくなる監督か?、選手とコミニュケーションとれる監督か?、に尽きるだろう。
@user-yj2th2bv2u
@user-yj2th2bv2u Год назад
小澤さんが提案した、ドイツあたりの有望な若手監督を連れてくるという案は、資金面でも効果の面でもベストだと感じます。が、そのためには監督の戦術力を見極める目が必要になりますが、田島会長体制の今の日本サッカー協会にその目があるとは思えないので、それを実現するためには田島会長解任とサッカー協会自体の組織改革が必要だと思います。
@user-kq5hs4hx2i
@user-kq5hs4hx2i Год назад
2024年の退任を待たないと無理でしょ
@SWASP-rq5vp
@SWASP-rq5vp Год назад
ナーゲルスマン的な?
@tanakarabotamochi1272
@tanakarabotamochi1272 Год назад
某ユーチューバーが声高に叫んでるけど、協会は言われるほどひどくないと思う。 代表監督の選定で文句を言われるが協会の活動はそれだけじゃない。 欧州に代表の活動拠点を作ろうしたり、ネーションズリーグ参加を模索したりの部分は評価してもいい。
@user-ie4rt1dy3u
@user-ie4rt1dy3u Год назад
@@tanakarabotamochi1272 優先順位が違うということで叩かれているところもあるのかもしれませんね。
@tanakarabotamochi1272
@tanakarabotamochi1272 Год назад
@@user-ie4rt1dy3u あくまで、一意見としてだけど インフラの充実や強化施策が監督の選定より優先度が低いということはない。監督は四年だがインフラは永続する。 協会はほかにも世代別代表をトレーニングパートナーにするなど様々なアプローチで長期的な強化のアイデアを出してる。 俯瞰で見れば協会の取り組みは充分評価できる。改善の余地は勿論あるが機能している。まるで現体制が腐ってるかのような風潮はおかしいと思う。
@nodoubt5990
@nodoubt5990 Год назад
森保さんが仮に続投するにせよ『次の4年』 はマネジメントという意味で相当苦労すると思う 右腕の横内さんが本格的にJの監督就任、そしてベテランの長友、宏樹、吉田、川島らも代表を去り 主張の強い 久保、堂安、鎌田、たちを誰がコントロールするのかしないのか その辺誤ると一気にチーム崩壊の可能性もあると思う
@akihiroinoue7416
@akihiroinoue7416 Год назад
アジア予選とワールドカップ本戦と毎回違う形になるから次回はどんな形か楽しみ。 でも予選は基本同じ感じがする。
@user-nh8hm6bj9w
@user-nh8hm6bj9w Год назад
近代サッカーだとなんだかんだ堅守のチームが優勝してる訳じゃないし、 スペイン、ドイツ戦の後半みたいな戦い方を突き詰めて、コスタリカみたいなチームに負けることはあるかもしれないけど、今強豪国と言われてるようなチームと正面から戦えるチームを目指していっていいと思う
@dollarsignho
@dollarsignho Год назад
新しい監督楽しみです
@user-km7vh2kh6z
@user-km7vh2kh6z Год назад
しかしスペインやブラジルまでトーナメントで敗退して、クロアチアが進出したの見ると、個人個人が強いのは必要だけど、それ以上は相手に合わせられる柔軟性のあるチームがワールドカップでは強いんだと思う
@user-cr6bb5iq8s
@user-cr6bb5iq8s Год назад
引いてガチガチに固めた相手を崩すのは大変だからな。ペナルティエリア内でドリブルで切り返し切り返しの個人技かダイレクトプレー多用した崩しか圧倒的高さ。とにかくゴールに向かわないとブロックの外で回してるだけじゃダメだよな。
@jigokunokooutaisi
@jigokunokooutaisi Год назад
ヨーロッパのEUROみたいなマイルストーンがあれば短いスパンで監督を起用するのもありな気がするんですけどねー
@user-zu4tp2tt4m
@user-zu4tp2tt4m Год назад
協会がしっかり今後の方向性を示すべきですよね。 今後のW杯を踏まえて森保さん続投させるなら今回うまくいった守備ベースで時間帯によって複数のシステムを使い分ける戦術をさらに突き詰めるべきだし、堂安がやりたがってるような自分達がボールを保持して回すようなサッカーをやるなら森保さんよりも最適な監督はいるような気がします。 もし今回のW杯でやったサッカーを継続させるにしても、森保体制の中で戦術面を担ってたのは実質的に横内コーチだったわけで、横内さんが抜けることが確定的なら再現性があるのかどうかも含めてもっと深い検証が必要だと思いますね。
@XXXX-fy2yh
@XXXX-fy2yh Год назад
ルチョ人気だねユーロでもいい試合してたし日本にも哲学を持った監督が来てほしい
@user-pi8lv4fy7u
@user-pi8lv4fy7u Год назад
監督はある種のコーディネーターになっていく部分もあるんだろうかね。
@ryotaolis7203
@ryotaolis7203 Год назад
ベスト8目指すには新たなエッセンスとして新しい監督を入れないと次のステップアップにも繋がりにくいですよね 予選の負けとクロアチア戦が一番のヒントかなと思います。ミスやウィークポイントを我慢してつく事をクロアチア戦でされて日本の足りない部分がわかったのでDFや中盤もしっかりとキープできたりボール回してできるようなスペイン的なサッカーを目指すと自ずとクロアチア戦みたいにハイプレスからのミスや攻撃のバリエーションももっと増えるんじゃないかなと感じました
@takuoumetsu5510
@takuoumetsu5510 Год назад
次回W杯で熱い試合を見せてくれるならどっちでもいいです(笑)。 あくまで個人的な思いなんですがバルサやバイエルンと同じ戦い方をしてバルサやバイエルンに勝てるような自信(選手層)があるなら攻撃的に行ってもいいと思うけど、そこまでの自信(選手層)が無い場合は今回のような方法でもいいんじゃないのってサッカー素人目線で感じました。 どちらにせよ4年後も楽しみですね。今後も応援していきたいです。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
個人的には鬼木さんにやってほしいと思う 外国人監督も良いけど、野心的なサッがをできるのは何も外国人だけではないと思うし、おそらくみんなが望んでいるような攻撃サッカーは戦術を持ってる監督でも難しいと思います チームを作る時間があまりにもないからです 今のチームの6割から7割はフロンターレの元選手たちです 鬼木監督の指導を受けた選手たちなんです なので鬼木さんなら少ない時間でチームフロンターレとしての代表を形作れると思うんですよね しかもフロンターレの後海外での経験をそのチームに持ち込みながら ある意味バルサやバイエルンを母体としたドイツやスペインの同じことができるんですよ
@user-cn4bv8cb5r
@user-cn4bv8cb5r Год назад
鬼木に断られたから、森保に2年ということになったんじゃないかな? 2年後、鬼木に交代か? 静学の監督はどうでしょう?
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
@@user-cn4bv8cb5r そこはわからないですね でも協会のことだからW杯の結果や世間の反応も天秤にかけながら森保さん続投にしたんでしょうね 一番扱いやすいと思ってるでしょうし… 森保さんも以前の 名波との対談の時に長期政権がやれるならやりたいみたいなこと言ってたし…
@futa5406
@futa5406 Год назад
鬼木さんの代表は見てみたいけど…田嶋やスポンサーなどの圧力は少なからずありそうなのである種森保さんの二の舞にならないで欲しい気はする…。森保さんも広島時代は素晴らしかったわけで…😑
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
@@futa5406 ただ森保さんの広島はだいぶ昔の話なんで彼の愛弟子の浅野とかはもうだいぶピークを過ぎてましたよね? もちろん今回結果も残してるので侮れませんが やりたいサッカーも呼んでる選手もタイムラグがあるんですよ… 鬼木さんはまさに今の代表のメンバーがいてこそなんでこれもタイミングです 四年後に鬼木さんで良いかはまた別ですから
@tambaren
@tambaren Год назад
@@futa5406 スポンサーの圧力もあるけれど、ファンの圧力もありそうですね。監督になっても家族の迷惑とか含めて辞めることも考えるみたいですし
@ncfe11
@ncfe11 Год назад
2002年 4年間やり続けたフラット3をW杯2戦目で選手主導で放棄 2010年 本番で本田1トップ、阿部アンカーという大幅に変更 2018年 本大会2か月前に監督変更 2022年 本大会初戦後半から3バック 成熟させる為、長い年月が必要だとしても、直前や本大会で大きな変更してるのが興味深い。
@shingo19660720
@shingo19660720 Год назад
日本企業は経営者が自分から社員に経営者目線持てって言うんですよね。下手したらバイトにも言いかねない。 経営者がただの神輿になって中間層の合議制で実質動いてたり。 海外に対抗するなら、こういう違うやり方を貫き通すのもアリな気もしますい。
@user-cr6bb5iq8s
@user-cr6bb5iq8s Год назад
今後格下が増えるアジアの試合ではどれだけ点を取れるかを課題にやって欲しい。ただ押し込むのではなくパス回しで時間を使うのでもなく速くシュートまで持ち込む為に何をするのかってこと。ハイプレスにしても全時間かけつづけられる体力は必須。
@mizutaniakira6652
@mizutaniakira6652 Год назад
個別の戦術や細かい約束事を作り過ぎてしまうと、かつてのザック日本のように代表選手の固定化を招きそうな予感。代表チームの場合、約束事は多少大雑把でも良いと思う。なさすぎるのも問題。
@a2oygi318
@a2oygi318 Год назад
選手が監督視点を持ちたがるというのは特徴として日本の強みになるかもしれませんね。 戦術がどんどん進化していく中で、監督⇔コーチ⇔選手の形はそのままで、戦術に特化した外国人のコーチをスポットで入れて、最先端のケースをみんなで学んでいき、必要であれば使う、使わないまでもパターンとして持っておく・・・としていくのがいいのかな…と、監督視点を持ちたがるサポーターの意見でしたw
@unknown_02587
@unknown_02587 Год назад
ペップの横で学んだアルテタのように、名将の横にいる人に注目だね。第二のアルテタを探すしかない。
@hn-rn2cq
@hn-rn2cq Год назад
和を持って尊しと成す、コンセンサス重視の森保スタイルなんですね! 日本らしくて良いですね!
@TE69.
@TE69. Год назад
田嶋が先ず辞めるべきやろ
@mitten5341
@mitten5341 Год назад
原博実さんしかいないでしょ
@saisukegodai3879
@saisukegodai3879 Год назад
@@donaldcampman3335 岡ちゃんはダメ?
@user-wp8kb5yf5j
@user-wp8kb5yf5j Год назад
とりあえず田嶋じゃない誰かにならないと
@user-hm8kd3hy1v
@user-hm8kd3hy1v Год назад
topが辞めれば全て変わる訳じゃない 総理大臣見てりゃわかる 選考プロセス、組織体型が変わらねば。
@edelsonmorish2819
@edelsonmorish2819 Год назад
@ほんだただかつ 全貌は分からないのは大前提で個人的見解ですと、 ・スポンサーに擦り寄りすぎている ・計画に再現性や現実的な背景説明が皆無 ・継続性がない(芯がない) ・サッカー第一では無い ・無駄金が多い だと思います。
@soran5555
@soran5555 Год назад
ポゼッションか、カウンター 二元論はいい加減卒業しましょう、力関係と時間帯で戦い方を変えれるカメレオンチームが強いチームです クラブベースのバルサ、バイエルン以上のポゼッションチームは日本には不可能だし、それとて成功する訳ではない フランスもブラジルも両方使い分けてます
@soran5555
@soran5555 Год назад
ボールを握れば攻撃的というニュアンスも理解できない クロップ初期のリバプールのカウンター超攻撃的な戦術だったと思う 結局どちらにせよ有効性や精度、スピードを上げることが攻撃力の差に繋がる訳で、この部分が弱いからどの部分を伸ばすかという議論なら理解できるけど、目指すべきかみたいな方向性の議論って有効性をほとんど感じない
@Gubo391
@Gubo391 Год назад
次はアジアカップ🔥
@guru_guru_paradise
@guru_guru_paradise Год назад
良い守備から良い攻撃は出来ると思います 良い攻撃を続けることが次の課題だと思います
@ok-fz5xz
@ok-fz5xz Год назад
こういう奇策での勝ち方は結果として素晴らしいけど、再現性があるとは思えない ベスト8じゃなくて、4とかに残りたいなら別の勝ち方が求められると思うんだよね
@user-xl3xn7qx9w
@user-xl3xn7qx9w Год назад
普通の企業でも、ボトムアップとトップダウンどっちかだけではなくバランスよくハイブリッドなものが良い、と言われてきてるので代表も同様かと思いますね
@littleidiot1137
@littleidiot1137 Год назад
小賢しい戦術論すっ飛ばして日本人監督コーチありきって協会の戦略は合ってたし、あとは質の問題かなと思ったらレーブだのビエルサだのってもうわからんな。
@user-yenN-si4oc
@user-yenN-si4oc Год назад
主体的にボールを持つと言っても例えばスペインとドイツでも全然違うだろうし、日本が目指すべきスタイルは何なのかディテールについてもお話を伺いたいです。
@vith4553
@vith4553 Год назад
ボール持つ戦術でスペインドイツと全然違う戦術ってなに?むしろお手本にすべきだと思うけど。
@user-ko7fq6jf7m
@user-ko7fq6jf7m Год назад
@@vith4553そんなことやったら選手のレベル的に蹂躙されるだけやで
@user-yenN-si4oc
@user-yenN-si4oc Год назад
@@vith4553 他の方が指摘されているとおりスペインとドイツは違うスタイルでボール保持を考えているということです。 小澤さん木崎さんが具体的にどのような保持ベースのサッカーを想定しているのか気になった次第です。
@vith4553
@vith4553 Год назад
@@gkfnof-hjni そんなに違うか?ドイツがCBをrsbに置く以外に?
@local473
@local473 Год назад
ドイツは左肩上がりの後方3バック化に加えて、その為のムシアラの中盤化、左後方はギュンドアンが降りて数的優位を作りますし、 右はミュラーが流れたのに合わせてニャブリなりホフマンなりが中に入りストライカー化します。 ハヴァーツが中盤まで降りて数的優位を作りますし、後ろ3枚作るだけでは無くて相手に合わせた崩しのパターンを左右共に複数持っています。 スペインは基本サイドバックが幅を取り、サイドバックの位置が高くなるとオルモやフェランのようなウイングはハーフレーンで受けようとします。 ペドリやガビがインサイドからCBの脇くらいに降りて行ってさ3角形の構成を変えるというか回して来ます。 ドイツが全体的な流動性を共通認識の元に作り、ポジション移動で配置で相手を崩すチームなのに対して、 スペインはCBとブスケツを扇の目にして、左右の三角形のロールと連携で崩す、割と静的な崩しのチームだと思います。 ボールを保持するというチームとしての認識は同じでも、静的か動的か、配置で崩すか、個で崩すか、コンビネーションで崩すか、 これを同じポゼッションサッカーと1括りにしてはいけないと思います。 日本に合ってるのはどんな形か私も小澤さんの意見とても気になりますね。
@totora8087
@totora8087 Год назад
ちょっと話がズレるかもしれませんがこの4年間で掲げたアジアカップ優勝、東京五輪メダル獲得、今回のW杯ベスト8は結果的に一つも達成できていないので、まずは総括としてサッカー協会のトップが責任を取るところから入らないとなぁ、と思います。次期監督の人選はそれからではないかと。
@hunter17144
@hunter17144 Год назад
責任を取るとかいう古臭い考え捨てないと先へ進めないな
@user-gr1iw8ky1e
@user-gr1iw8ky1e Год назад
日本人でも外国人でもいいから、ただただ合理的な戦術をもった人に来てもらいたい
@wophzk6607
@wophzk6607 Год назад
今の若手選手は普通にW杯優勝を考えてそうですね☺️ その為にも今後4年間が重要になるのでしっかり監督を選んで強いチーム作りをして欲しいです。
@wh0000000
@wh0000000 Год назад
森保さんが言ってた野球から着想を得た90分のうち10分だけ圧倒するってやり方って かなり興味深かったんだけどなぁ。交代枠4人でできるかって話もあるけど。
@shun8474
@shun8474 Год назад
選手達の話し合いで決めることが出来るの、もの凄い長所だと思う 選手間で話し合うボトムアップ式+監督からのトップダウン式を上手く組み合わせることが出来れば 今後のアジアカップやW杯が楽しみ
@apabile_isramakan
@apabile_isramakan Год назад
同意です。ボトムアップとトップダウンのどっちか一方じゃなく、うまく融合できたら面白いよね。こういうのに理解のある監督が欲しいなぁ
@tarohe6748
@tarohe6748 Год назад
自分もそう思います。環流型って感じですかね?森保監督が今回見せた慕われ方とか、異常な腹の括り方を見ると、むしろそっちのが向いてる感じがするんですよね。 普通の監督は「責任取らされるんだから、自分のやり方で」っていう感覚が当然だけど、「日本のためになるなら」って保身の感じが皆無に思えるから、森保監督が続投ならその感じでやって欲しいですよね。
@pear.blackant
@pear.blackant Год назад
今後の代表活動について「次の監督次第」と発言した吉田麻也が、監督決まった後にどうするのかが気になります。
@user-om5ge8wg4q
@user-om5ge8wg4q Год назад
次の監督が自分を選んでくれるかどうか、ていう意味での監督次第という意味では?
@user-eg1jr5dy7c
@user-eg1jr5dy7c Год назад
@@user-om5ge8wg4q たった6文字の発言に2通りの見方を想像できないんだからサッカー民度が上がらないいい見本として保管
@tomTOM-qf3hy
@tomTOM-qf3hy Год назад
@@user-eg1jr5dy7c 些細なことで人を区別し、 サッカー民度に繋げるあたり、サッカー民度が上がらない良い見本として保存
@hunter17144
@hunter17144 Год назад
@@tomTOM-qf3hy 超ブーメラン😊
@user-dr3pe1ob7q
@user-dr3pe1ob7q Год назад
そもそもポゼッションは目的でなく結果としての事象 クライフは「テクニックはプレスを無効化する」と説いた 個人のテクニックが上がると自然とポゼッションになる。 ジダンやイニエスタが10人いると敵はボールが取れなくなるのと同じ。 競技として個人のテクニックを上げるのは不断のも目標にしないと日本のフットボールレベルは向上しない
@hktoss2046
@hktoss2046 Год назад
個人的には「相手がこうきてるからこうしよう」みたいに相手や状況を観ながら試合中にリアルタイムで修正できる監督が望ましいです
@user-pd3hm3vc9p
@user-pd3hm3vc9p Год назад
公式動画の森保の球際〜はめちゃくちゃ笑った。 選手だけで修正なんてレアルくらいでしょしね。 四年あったけど結局 方向性すらすら分からなかったです。 アジア杯敗退、予選ギリギリ普通はクビ。
@user-zp6po6hr4l
@user-zp6po6hr4l Год назад
ハンジフリックですら試合途中の修正はできなかった、、、。
@hktoss2046
@hktoss2046 Год назад
@@user-zp6po6hr4l ドイツを飲み込んだ日本は素晴らしいと思いますが、やっぱり相手あってのサッカーだと思うので、コスタリカやアジア相手にズルズルとあまり変化なく90分終えるのはもう嫌だなって個人的に思っちゃいます
@user-uh8ni5yo8l
@user-uh8ni5yo8l Год назад
前田→浅野。ぽいち監督の成功体験だけで交代。機能しない浅野を変える戦術と勇気と修正能力無い。
@user-te8le6wn2q
@user-te8le6wn2q Год назад
@@user-pd3hm3vc9p 公式動画で盛り上げる場面で戦術語り出したら笑うは情報筒抜けだしw
@lans8102
@lans8102 Год назад
森保さんはモチベーターとしてはすごく優秀で、人格者でもあるから続投もあり。ただ戦術面でのサポートが間違いなく必要。優秀な分析官、コーチを入れて、かつ森保さん自身が真剣に戦術の勉強をするのが絶対条件だけど。
@ryuryuryuryuryuryuryuryuryuryu
素晴らしいコメント。 森保が仮に選手から続投希望あるのであれば、戦術的な付加価値を加えることが出来るコーチやアシスタントを加える事は必須
@user-gr1iw8ky1e
@user-gr1iw8ky1e Год назад
モチベーターとしても少し疑問的でしょ。 久保がW杯"中"に采配について疑問視してたし。 本当に優秀なモチベーターなら大会中に不満の声なんて出てこないでしょ。
@tokopo395
@tokopo395 Год назад
@@user-gr1iw8ky1eその部分だけ切り取ってモチベーターと言えない、っていうのは短絡すぎでは?
@user-gr1iw8ky1e
@user-gr1iw8ky1e Год назад
@@tokopo395 あくまで一例として出しただけです 鈴木優磨との確執、大迫の代表補欠の拒否、三笘のドイツ戦後の「4年間の積み上げで勝った訳ではない発言」、アジア予選全体を通して意地でも久保・三笘・古橋を使わない采配、9月の実質的に最後のW杯メンバー選考の場に旗手を呼んでおいて3試合で1分たりとも使わない采配、こんな感じで外から見てるだけでもいっぱいありますよ あとはシンプルにハーフタイムの選手たちへの鼓舞とかインタビューだったりを聞いて全くワクワクしたりしないですね ここは個人的な話ですけど
@user-gr1iw8ky1e
@user-gr1iw8ky1e Год назад
@@tokopo395 あと日本だから話題になってないですけど、大会"中"に監督批判ともとれる事を言うのって相当なことですよ 久保がワガママな選手なら対した話じゃないですけど、ワガママの対極みたいな選手ですし
@eiichiawata1034
@eiichiawata1034 Год назад
おそらく森保監督が留任すると思いますが、しばらくは何をモチベーションにやっていくのか、ちょっと難しい時期になりますね。
@user-lu7sf9gs1t
@user-lu7sf9gs1t Год назад
めちゃくちゃ戦術的に優れてるアシスタントが就任するなら森保さん続投はあり
@user-vn4tq8dq3r
@user-vn4tq8dq3r Год назад
それなら、森保要らないと思うのは、私だけ? 監督として、やるべきこともろくにせず、選手に丸投げ、それでいて、うまく行かないと選手にブチ切れる。 サッカー界ってこんな頭おかしいのが延々と代表監督しててええんか?
@user-lu7sf9gs1t
@user-lu7sf9gs1t Год назад
@@user-vn4tq8dq3r 確かに内部の事情を伺えるような発言は選手達からありますが、森保さんがどれほど監督としてやるべきことをやってるかは私たちは完全に認識できないんですよねー よく言われていることですが彼はモチベーターとしては非常に優れているようですし、予算的にも厳しいでしょうから戦術面の改善さえ見込めれば無理に体制を変える必要は無いのかなと思います。
@kazuhitoguitar2941
@kazuhitoguitar2941 Год назад
ルイスエンリケってどうなんですかね? ラロハではワンスタイルだったと思いますが、ポゼッションフットボールというなら設計出来る監督でしょうか? ディテールがない?頑固でハリルの二の舞になる?
@user-qz2ih5cu9n
@user-qz2ih5cu9n Год назад
ビエルサJapan見てえなぁ
@akihiroinoue7416
@akihiroinoue7416 Год назад
ポゼッション17%で2点入れて勝った試合を踏まえてやり方は案外と有りますね、でも全く同じなら通用しなさそう。
@prayer001
@prayer001 Год назад
今のスカッドを考えると、鬼木さんもアリだよな〜
@nanash9924
@nanash9924 Год назад
なるほどなぁ。 良い監督連れてきても選手はどうせ言う事聞かないんでしょ?って協会側は考えてる可能性あるな。
@user-wk2sm5nl9x
@user-wk2sm5nl9x Год назад
日本人選手ってまだ代表で学ばないとダメなのか… そう言うのは海外の1流クラブで学んで代表は個の力を見せる場かと思ってたけど… 各国のスーパースター選手が代表で学んでるとは思えないんだけど
@user-wf3we3yh4v
@user-wf3we3yh4v Год назад
日本はかなり面倒な立場だよなぁ アジアではボール保持してドン引き相手にほとんどの試合をしなければいけないし、そこ抜ければ今大会みたいにボールを渡す戦術になる 今コーチ陣はどこまで細分化しているのかわからないけど、今後ボール保持に舵切るなら最低でもスローイン専門のコーチつけてほしい あと個人的な希望なんですけど、突然変異的な選手が現れることが望ましいかな
@user-nq7yu7vs1n
@user-nq7yu7vs1n Год назад
どう突然変異選手を希望しますか?例えば、前田選手くらい足の早い190以上でラグビー選手みたいなFWか、イーグルアイを使え、視界も広いパサーか、フィジカルはないけど、マラソンランナーくらい体力がありウサイン・ボルトくらい足が速いDF興味があるので教えてください。
@user-wf3we3yh4v
@user-wf3we3yh4v Год назад
@@user-nq7yu7vs1n 曖昧な表現で申し訳ないのですが、「これにはなれない」という感覚を覚える選手ですかね 日本代表に1人加えるならばクロアチア戦の反省を含めてハーランドもしくはベンゼマかなとは思います
@user-nq7yu7vs1n
@user-nq7yu7vs1n Год назад
@@user-wf3we3yh4v なるほどありがとうございます。
@abdul-zw1hr
@abdul-zw1hr Год назад
@@user-wf3we3yh4v そのレベルの化物は人種の壁もあって、望んていても永遠に出てこない可能性の方が高いんだから、チームとして集団戦術でどう対応していくかを突き詰めていかないと。
@user-np4rk7xv8g
@user-np4rk7xv8g Год назад
森保とサウスゲートを前から似てるタイプの監督だと思ってたけど、今大会2人とも途中からハイプレス掛ける様な試合運びしていて笑った。
@ultrakoichi
@ultrakoichi Год назад
森保がサウスゲートをパクったんだな😂
@user-np4rk7xv8g
@user-np4rk7xv8g Год назад
@@ultrakoichi いや、森保は初戦のドイツ戦から奇策として使ってたけどサウスゲートは3戦目のウェールズ戦の途中からハイプレスになったからワンチャン逆。 それか血の繋がった兄弟。
@soniuxookuman
@soniuxookuman Год назад
@@user-np4rk7xv8g マジで1回森保と南門チェンジしても同じ試合できるか試して欲しい。絶対笑える。
@Kazuki118
@Kazuki118 Год назад
ブンデスリーガのOle Werner・Tim walterとかいいですよね⁈
@user-tj3kz2hv7s
@user-tj3kz2hv7s Год назад
小澤さんが大会直前にクオリティを見てくれと自信を持って推していたスペイン代表ですらベスト8に進めないのですから、もはや16とか8とかの目標はどうでもいい気がしています。強豪国のような化け物クラスの個は望めないですし、結果を求めすぎると誰が監督しても今回のような戦い方になるのは必然。内容で日本人らしいテクニカルな良さを活かしたサッカーを誰か構築してほしい。
@user-cq8xe5hl8u
@user-cq8xe5hl8u Год назад
レベルアップ=ポゼッションってのが意味わかんない。 寧ろもっとハイプレスからのショートカウンターの質を上げていけば良いんじゃないかと思った。
@wh0000000
@wh0000000 Год назад
実際結果出してんのそれなんだよね。 と言うことでクロップ呼ぼう
@oinuwanwan
@oinuwanwan Год назад
4年後の状況なんてわからないので柔軟に対応できコミュニケーションが取れる監督が理想。
@user-ls7vu3rd6g
@user-ls7vu3rd6g Год назад
ポステコとかレーヴなんて、莫大な金額かけてまで呼ぶほどの監督ではない。 それより、村社会S級ライセンスでなく監督も自由競争にすれば、日本人で良い監督出てくると思う。
@cwc5117
@cwc5117 Год назад
一体何を言ってるんだ?AFCとの互換性のあるものを村社会とは?AFCとの互換性を維持するために飛び級もやめたんだぞ?もしライセンス制度を緩めればそれこそ村社会ライセンスになるわ。
@saisukegodai3879
@saisukegodai3879 Год назад
最近よく耳にするのが高校大学のほうがJより優秀な監督多いんじゃないか?って言われてますね
@wh0000000
@wh0000000 Год назад
プロ未経験者だったり選手として2流だった人が監督としてのし上がるのって ライセンス制度の拡充しかないと思うんだけど、なんでライセンス撤廃したがるんだろう? 本田が言ってたから?たった2週間で取れるC級ライセンスに文句言ってるバカもいたし。 UEFAのライセンス制度とかかなり参考になると思うんだけど。
@cwc5117
@cwc5117 Год назад
@@saisukegodai3879 あ、それはないですよ?高校サッカーはあくまで高校サッカー。ユース向きの監督とプロ向きの監督は全く違うんですよ。最たる例は布啓一郎監督。市立船橋で黄金時代を作ったこの方でもプロでは全くダメだった。向き不向きがあるんですよ。
@kuroemon46
@kuroemon46 Год назад
個人的に、ビエルサは強豪相手にはマンマークをいいようにやられて、ポステゴグルーはアジアではうまくいくけど、本戦ではロストしまくりそう、レーヴは知らん
@ShIZAhan
@ShIZAhan Год назад
レーヴは鼻くそホジってるよ
@user-cn4bv8cb5r
@user-cn4bv8cb5r Год назад
びみょうな塩味が美味
@user-qy1ob2xn9b
@user-qy1ob2xn9b Год назад
「今回の大会で弱者のサッカーには限界があるから強者のサッカーに切り替えよう」という二元論的言説にはならないで欲しい。強者のサッカーが常にできるのはワールドワイドのスターがゴロゴロいるから。勿論格下や守備的な相手にポゼッションは必要だけど、戦術はそれだけじゃない。相手によって戦術を使い分けられるようになれば日本サッカーはより活きるようになると思う。
@user-th9zm2vc5u
@user-th9zm2vc5u Год назад
合議制はいいけど4年も続けたら新しい選手が入ってきにくくなるとおもう 主軸の入れ替わりが発生したときにじゃあその時点でまた1から作るの?って話にもなってきそう 長い目で見ると破綻する路線にしか見えないけどなあ
@abdul-zw1hr
@abdul-zw1hr Год назад
合議制は上手くいっている時は良いんだけど、ドイツ大会みたいに前線とDF陣で意見対立してチーム崩壊の危険性もありますからね。
@8826noy
@8826noy Год назад
キャリアとして自分より優れている選手に自分が教えられる事はないみたいな事をコメントしていましたが、その発想の時点で指導者として成長が期待できません。 総理との会談したときのメモの中身が少し見えましたが、日本人の誇りだの、選手の事は書きませんだの、試合中に何をしてるんだと、ゾッとしました
@hunter17144
@hunter17144 Год назад
試合中の戦術メモを晒すわけねーだろ笑
@user-vm9yi8ep4p
@user-vm9yi8ep4p Год назад
「日本人だから監督目線」なのは違う気がします、日本の社会人もそうでも無いと思いますし。選手が普段やってる相手や監督のがレベル高く、W杯までに上手く行ってないから選手から発するようになったのでは。それは良い事で活かしてほしいし、攻撃と守備の人で意見も分かれそうですね
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j Год назад
そもそも論でいうと森保監督はベスト16までは牽引できる監督だけど、それ以上の力はなかったということでしょう。この4年間 チームとしての方向性も見えず 今後もコーチングスキルの劇的な伸びも期待できないと思われるので、交代を望みます。 それと総括には十分時間をかけてほしい。そのうえで強化方針を決め、次の監督を決めて欲しい。やっているとは思うけど、スタッツなどのデータを細かく分析して科学的且つ客観的な評価を望む。
@user-sg3no6hz1g
@user-sg3no6hz1g Год назад
アジアとの戦い方はヨーロッパとの戦い方に通用しないのが日本代表の悩みだね。
@user-tu4sn7kn5w
@user-tu4sn7kn5w Год назад
森保続投は頼むからやめてくれ
@morinogogo
@morinogogo Год назад
今の代表選手の能力で考えたら、マリノスのマスカット監督が良いと思うなぁ。 前田の鬼プレスを最大限に活かせるし、三笘や伊東といったサイドの強力なアタッカー活かせるし。 保持からのパスでの崩しも出来るしハイプレスからのショートカウンターもやれるのがマスカット監督のマリノス、代表選手達のキャラに合うサッカーやれる。
@eegane
@eegane Год назад
監督視線云々が以前からたこつぼ化等と指摘されていたこと ようやく議論の俎上にあがったが本当の壁、課題はこの先
@user-zg7pk5ne6i
@user-zg7pk5ne6i Год назад
日本人指導者やその候補が優秀な監督のアシスタントコーチになって学んでくる方がよっぽど現実的では?
@kt6188
@kt6188 Год назад
まぁ森保さん続投で、戦術に長けたコーチ(片野坂さんとか?)入閣が現実的なんかね
@puppupu-24
@puppupu-24 Год назад
若くて戦術の幅が広く、あっと思うことをやって結果を出してるアーセナルのアルテタみたいな監督がいいのかなぁと思った。
@muramura_sakisaki
@muramura_sakisaki Год назад
ポチェッティーノがいいなー
@toyohawaiichannel
@toyohawaiichannel Год назад
東京オリンピック目標未達成 ワールドカップ目標未達成 選手からの意見で戦術変更。 森保は辞任すべき!
@noriouchida9457
@noriouchida9457 Год назад
個人的意見ですが、選手依存の監督ですと、ある選手にチームを乗っ取られて終わるというのが組織においてよくある結末ですね。一般的にチーム内での発言力によって左右され本当に才能のある選手が干される可能性が大いにあると思います。世界のサッカー界においてこういう監督の事例を見ないことも考えますとこの監督に継続させるのはかなり危険性が高いと思います。ドイツとスペインを逆転勝ちで破るという二つの快挙を成し遂げてしまったが為に継続という選択を取るのが非常に怖いと思っています。
@77.inin.88.yuikki
@77.inin.88.yuikki Год назад
例えば、日本代表監督を世界から公募して、主力選手の意見も選考の際に取り入れて欲しいと思いました。 次期トゥヘルのような監督を協会からアプローチして見つけられるのかは疑問ですし、ハリルを解任する際に選手にも権利があった(?)にも関わらず、微力でも選任権がないのは筋が通っていないのではないかと、、、 森保さんの成長が見たいのではなく、日本代表の成長が見たいです。
@monei_takashi
@monei_takashi Год назад
カタールW杯メンバーが、継続して代表に選ばれる前提で話してるのが不思議ですね。(まあ、選ばれるでしょうけどね。) 競争がないのかな?と思ってしまう。 監督が変われば、選ばれる選手も戦術も変わるのに、代表運営の主導権が選手にあるような印象になってます。
@user-dn6ci4lm4v
@user-dn6ci4lm4v Год назад
ポイチ続投には反対だったけど、予算の面では確かに苦しそう。 戦術の引き出しに物足りなさが残るなら、優秀な作戦コーチやヘッドコーチ的な人を抜擢してその人に委任してみては。実績やカリスマ性を度外視して。 あくまでポイチさんはモチベーター、風通しの良い組織を作ることに専念して、最後に責任取る人におけばまだ希望は持てる。
@dokuzetsu.
@dokuzetsu. Год назад
なんで日本て先行投資っていうことができないんだろう
@user-wk4oj7om1b
@user-wk4oj7om1b Год назад
W杯出場権すらヤバかったのを立て直して16強までいってくれたんで 森保監督選手スタッフのみなさんは素晴らしいです。ワイは大満足です。次回に大いに期待してます😚
@user-ze2hh7xi1l
@user-ze2hh7xi1l Год назад
外国のトップ監督が駄目なら森保に戻ってきてもらうのがいいと思います。 森保さんなら、日本代表率いるのなら、いつでも戻ってきてくれるはず
@rararumina6234
@rararumina6234 Год назад
一度切り捨てておいて上手くいかないからやっぱ戻ってこいはさすがに都合良すぎません? 「日本代表監督に相応しくないと解雇されたけど、ビッグクラブ監督で成功したので今さら戻ってきてと言われてももう遅い」みたいななろう系展開希望です☺
@user-bq7gd5iq7j
@user-bq7gd5iq7j Год назад
森保さんの攻撃的采配は確かに驚かされた。色々聞いてると、精神的にタフそうだし、スポンサーだのなんだのがある日本代表監督は森保さんが適任なのかもと思えてきた。ただ、攻撃にしても守備にしても戦術面を選手に頼るのは、もういい加減にしてほしい。監督じゃなくて戦術面でアイデアを持つ人を連れて来れないのかな。
@758tttosh3
@758tttosh3 Год назад
まだタイトルだけしか見てないけど、議論したかったのコレですよ。
@noel9460
@noel9460 Год назад
いっそのこと、戦術などはAIを活用する形でデジタル化を進めていくのはどうでしょうか?欧州の一部でも始まっているようですが、そこに資金を投入していけばアナログ戦略から脱却出来るのではないでしょうか。その強みを持てれば、世界に一歩リード出来ると思います(でも強豪国が先行して、やはり日本は後塵を拝すのでしょうね)
@ryuku_04
@ryuku_04 Год назад
森保さん続投で外国人の戦術コーチが入ればいいかも やっぱり日本人監督のがコミュニケーション取りやすいから
@tkhrtytdsk
@tkhrtytdsk Год назад
このお二方に聞きたいのだが、他の強豪国は具体的に攻撃の戦術などはあるのか? どの強豪国見ても完全にチームとして崩し切った場面はほとんど見受けられない。 フランスは個人個人がスーパーすぎるから圧倒してるように見えるがチームとしてはあまり定まってないように思うしスペインもポゼッションっという共通認識はあってもファイナルサードでつまずく。 今大会チームとしても個人としても完成度が高いのはブラジルと感じている。 代表戦は個人の力と守備戦術さえしっかりしていればある程度戦えてあとは決定力のような気が個人的にはするんだけどな。 日本の場合は戦術どうこうよりも優秀なFW育成の方が重要課題だと思うよ。
@winglove
@winglove Год назад
これですなあ。 クラブチームと代表チームとをごっちゃにしすぎてて、、、上積みが大事ではあるけれどいつもベストメンバーが集まるとは限らない。そんな中でオフェンスでの戦術より、負けないための守備の決まり事と戦術が優先される訳で。 ドイツもスペインも「勝てるチーム」の時はFWがいい。
@ks1010
@ks1010 Год назад
色々なるほどとなるご意見おっしゃってますが、次に向けての提案については具体性がなくてしょーもないですね。 事実の積み上げが足らない。
@juneb1298
@juneb1298 Год назад
できる素材はそろっているんだから、優秀な指揮官が必要だと思いますね。
@osakihitoshi
@osakihitoshi Год назад
プレイするのは結局選手ですよね、前回のベルギー戦、今回のクロアチアは結局局面が変わっていく中での対応をピッチ内で出来なかった。意思統一が出来なかったって反省じゃ無いかな?オーストラリアに逆転されて浮き足立った時とかもそうだけど最終的にはピッチ内で選手が反応できるかだとの考えの上での運営だと思うけどな。
@dosha464
@dosha464 Год назад
日本みたいにスター選手が多くない国は、世界に通用する選手に合わせてフォーメーションだったり戦術を組んだ今回のやり方は合ってると思う。サイドバック難でCBとウイングの層が厚い今回の代表だったから、3CBにしたりウイングをウイングバックにしたり、今いる選手でいい形を模索したんだんだなぁって伝わったけど。ただ、今いる選手の最適な使い方ではあったから、長いスパンで見ると方向性は大事よね~
@user-mr1vr6yq4q
@user-mr1vr6yq4q Год назад
自分達主導のサッカーを目指して欲しいです。 相手を引き込んでカウンターしかけてやる!ボールをキープして押し込んでやる!をしてほしい。 押し込まれてるからカウンター、引いてきたからキープするではなく。
@user-te8vx6eo1t
@user-te8vx6eo1t Год назад
今回の日本代表の躍進ぶりを見て、サッカーに正解はないと改めて思った
@user-dl9vy5xc1p
@user-dl9vy5xc1p Год назад
5年前はラウドルップが候補になったね。
@user-sh6gl6bn7r
@user-sh6gl6bn7r Год назад
次の大会までに相手に応じて使い分ける戦術パターンをできるだけ多く仕込みたいですね。見ていて楽しいサッカーを標榜するのは日本人の性分に合わないと思う。やっても相手次第、時間限定だな。
@user-zh3ev8ls3x
@user-zh3ev8ls3x Год назад
確かに攻撃的なサッカーは楽しい! ザッケローニの時に結果が出ないのが足カセになってるのは残念です。 あとはコンディションでしょうね!今回も離脱や体調不良がありましたから。 戦術面はかなりの成長を見せたでしょう?あれだけポゼッションにこだわったスペインが負けた訳だし、評論は後出しなので何とでも言えるのはわきまえないとね!
Далее
Штаны легионера
00:44
Просмотров 193 тыс.