Тёмный

野生の種で簡単自作!うま辛多摩川マスタードがクセになる 

野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Просмотров 230 тыс.
50% 1

肉料理やエスニックの素材として欠かせないスパイス・マスタード。カラシナという植物の種子なのですが、実はこのカラシナ、都市部でもしばしば見かけるありふれた野草のひとつ。梅雨入り前後のこの時期になると実をつけ、その種子はもちろんマスタードとして利用できるのです。
今回は2種類のマスタードを作り、市販品と比較してみました!
#野草 #スパイス #マスタード
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoodgathering.jp/
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----

Хобби

Опубликовано:

 

16 июн 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 304   
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto 2 года назад
1点訂正させていただきます。 動画内でカラシナを改良して作られた野菜の例として「高菜、小松菜」を挙げておりますが、小松菜はアブラナ属でありカラシナの改良種ではありませんでした。 正しい例としては「高菜、わさび菜、ザーサイ、博多蕾菜」などとなります。謹んで訂正させていただきます。
@user-cx5bz9gg2y
@user-cx5bz9gg2y Год назад
コマツナもカラシナもアブラナ属です…
@RT-zf1hs
@RT-zf1hs 2 года назад
うまく黄色にならないのは浸透圧の問題だと思います 最初から糖分を入れるとあまり膨らんでくれません 酢だけで漬けると皮が剥けるほど膨らむので、すり潰す際に蜂蜜なりを足すと綺麗に美味しく仕上がります
@78akudaikan72
@78akudaikan72 2 года назад
河川敷に自生しているカラシは主にオリエンタル種だと思います。一方の市販マスタードに使用されるものはブラウンマスタードやイエローマスタードが多く、オリエンタルに比べると辛味がマイルドな物です。オリエンタル種は和辛子等で使いますが、これをつかったマスタード(オリエンタル種を使ったマスタードペースト)はあまり売っていないので貴重だと思います。別コメントにもありましたが、漬けこみの際は酢のみにとどめ、はちみつ、塩を後から味付けとして添加するスタイルが良いと思います。(浸透圧の都合上) あと重要なのは味付けした後に発酵させることです。これでかなり味が奥深く、マイルドになります。すりつぶさずに粒のまま漬け込み、発酵させて、市販のマスタードと混ぜて使うと最高においしいですよ。 ともあれ、身近な採取物だけで調理・工夫し知識として習得するスタイルが素晴らしいです。毎度楽しませていただいております。
@user-xi5zu1fd8k
@user-xi5zu1fd8k 2 года назад
多摩川シリーズで魚肉、野草、きのこなどコース料理的な動画を見てみたいです
@user-fv8rz9dl1l
@user-fv8rz9dl1l 2 года назад
見たい!採集と下処理でめっちゃ時間かかりそうだから何人かでやらないと大変そうですね笑
@user-we8fz6ip7m
@user-we8fz6ip7m 2 года назад
私も見たい
@user-xl5dx4hk2j
@user-xl5dx4hk2j 2 года назад
俺も見たい!
@FF-tn2db
@FF-tn2db 2 года назад
とっても素敵ですね!私も観たいです
@KGG03226
@KGG03226 2 года назад
メインディッシュは外来魚? ミシシッピアカミミガメ? でっかい齧歯類もアリ?
@kayt8911
@kayt8911 2 года назад
台風をダシに生息域を拡大するのってなんだか自然の強かさを感じて良いですね
@jade710810
@jade710810 2 года назад
市販のマスタードは辛みを和らげるために 油も材料に含まれています マスタードシード自体に乳化作用があるので 酢と油を混ぜても分離しないのです
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto 2 года назад
なるほど! 良いことを聞きました。ありがとうございます。
@herohero9699
@herohero9699 2 года назад
ナイスな情報ですね、そこら中に生えてるし真似する人も多いかもしれませんね 最近野生のビワがそこら中に生ってるので何かできないかなぁ~と思案中、種大きくて甘みが少ないんですよね~・・・
@user-dp7xg3rp9r
@user-dp7xg3rp9r 2 года назад
@@user-no9dt1gp6f フランスかどっかでマスタードのドレッシングはポピュラーだった気がする
@stichi8067
@stichi8067 8 месяцев назад
​@@hunter.takemoto昨日田んぼにからし菜ありました辛子高菜できますかあと川沿いにシソみたいなトゲトゲした野草ありましたたべれますかあと数珠玉なってました
@stichi8067
@stichi8067 8 месяцев назад
​@@hunter.takemoto数珠玉の原料ですね
@user-nh6co2zd2v
@user-nh6co2zd2v 2 года назад
茸本さんは試食の時に必ず口に入れる映像を出しますよね。本気の野食ハンターだとこういう所からも伺えます。 本当に為になるし楽しいです。
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 года назад
口に入れるシーンをぜんぜん映さない野食系ユーチューバーも多いですよね。 果たして彼らは本当に食べているのか
@user-eg7qc6im3j
@user-eg7qc6im3j 2 года назад
@@user-wz1hx8gn8u 某人間の始祖RU-vidrはなんで疑われてるんだ?って本気で疑問に思ってたなぁ
@user-sl3gw1rd8i
@user-sl3gw1rd8i 2 года назад
いいわー、自分で採って作って食べるって、全然お金かからないけどすごく贅沢な遊びだと思うわ
@blank_420
@blank_420 Год назад
意外と作る過程で 文明の力使うと電気代にガス代とか掛りますよ…
@ty-lp2to
@ty-lp2to 2 года назад
何気に凄い人発見!!!! 災害時こんな人が隣にいると安心だよね😄😄😄
@user-kf6hp2ui7p
@user-kf6hp2ui7p 2 года назад
またまた素晴らしい情報をありがとうございます! 野食ハンターと行く!ツアーなんてあったら楽しいだろなーーーーー!なんて思いました!
@gimletmht
@gimletmht 2 года назад
ちょいちょい出る江戸弁と軽快な語り口がとても素敵です。
@uma_uma355
@uma_uma355 2 года назад
手の出しやすい野食かな?と埼玉の都幾川マスタード作ってみました。常温で10日置きましたが上手く発酵せず擦り潰してもポロポロ状態。それでも市販に無い味わいは楽しめますね!来年もチャレンジしたいです☺️
@user-rp1ju5cq8h
@user-rp1ju5cq8h 2 года назад
大変参考になりました。 カラシナって、辛子菜って意味なんですね。 まさか野性のカラシナでマスタードが作れるなんて想像もしてませんでした。 ソーセージにつけて食べた時のプチプチ感は自分も好きです。 それより、茸本さん‥‥‥ 胃が弱い、って自分で言っておきながら、ずいぶんとチャレンジングな食レポシリーズなんですが?(笑)
@ww19830327
@ww19830327 2 года назад
ミシシッピアカミミガメ丸焼きにする動画から飛んできました 河川敷に行きたくなる動画 視点が変わることで雑草や景色が食材に変身する 知識って大切 しかも楽しそう
@user-ih9ir8gw6x
@user-ih9ir8gw6x Год назад
すり鉢じゃダメなら乳鉢で摺るしかないでしょうね ホント多摩川河川敷は野食の宝庫ですね
@user-mt7bz6qj6o
@user-mt7bz6qj6o Год назад
今回もとても勉強になり感謝です!ソーセージも豪華😮さすが美食か❤
@seimiga
@seimiga 2 года назад
ちょうどそろそろやろうと思ってたのでありがたいわ
@user-dt1ru7zf3e
@user-dt1ru7zf3e 2 года назад
マスタード好きなので興味深いです。
@seeya0418
@seeya0418 Год назад
めっちゃ知識欲が満たされて、実践してみたくなるよな〜今度探しに地元の河川敷行ってみよーっと
@kanapu1982
@kanapu1982 2 года назад
最近、もやしやカイワレ大根などスプラウト作りにハマってます。 野外の植物の種でスプラウト作ったら面白そうですね…
@user-fp4lv3dc6h
@user-fp4lv3dc6h 2 года назад
手作りマスタードシード、美味しいし「たっぷり使える」のがいいですよねー!
@keikachan2022
@keikachan2022 2 года назад
胃が悪い体質なのに野食ハンター!自分の意志を貫くのは大変と言う事がわかるチャンネルすね!
@user-un1sm5gu7p
@user-un1sm5gu7p 2 года назад
陶器の瓶に赤蝋で封がされたポメリーマスタードが好きですね。粒マスタードを手作りは見応えありました。ありがとうございました。
@zen_master
@zen_master 2 года назад
ワイルドマスタードおいしそうでした!手間さえそんなにかからなければ作物としても優秀かも!?今回も楽しかったです!ありがとうございました!
@user-kq8dy8og4m
@user-kq8dy8og4m 2 года назад
私もケチャップ苦手です、初めてぐらいに親近感湧いた
@jackfrost-uk24
@jackfrost-uk24 2 года назад
菜の花だと思って見てたのがからし菜だったのですね~勉強になります。 ドクダミは臭いですけど、他に2種類以上野草を加えると臭みは相殺されます。 騙されたと思って餃子を作ったらオイスターのお陰か美味しかったです♪ ひき肉と野草だけで作ったので経済的で二重にウマウマでしたw
@user-gq8ld4ql7w
@user-gq8ld4ql7w 2 года назад
お!来た!の嬉しそうな顔(笑) 今回も楽しかったです♪
@Hentaisan69
@Hentaisan69 Год назад
覚えてもらってよかったですね♪ ドクダミの動画大好きです
@jap_go
@jap_go 2 года назад
マスタードって高いし少ないので興味あったので助かります!探してきます!
@777_______
@777_______ 2 года назад
むかし、海外マスタードのメイキング映像見た記憶では、ウコンやパプリカ使って色を付ける工程があったと思います。市販のきれいな黄色はそれ由来ですね。(手元にある商品ラベルでも、着色料にターメリックの記載がありました。)
@user-eu2rx5ud3b
@user-eu2rx5ud3b 2 года назад
高菜や小松菜が派生型だったとは………特に小松菜には驚いた。
@alkalinef2932
@alkalinef2932 2 года назад
手間も相まってキャビアみたいに見えますね 美味しそう!
@aallier1599
@aallier1599 2 года назад
うちは洗ってから干して作る派。多摩川いいよね。今日はセリ採ってきた。おひたしうまい😋
@yaciinneresident909
@yaciinneresident909 2 года назад
え~、マスタードが簡単にとれるとは衝撃!
@user-so5cq4wq5e
@user-so5cq4wq5e 2 года назад
多摩川食材豊富すぎて草
@utao_wasanbon
@utao_wasanbon 2 года назад
多摩川美味しすぎで草(?)
@user-se6ws6xh8v
@user-se6ws6xh8v 5 месяцев назад
漬けたあとの種ガーネットみたいできれい
@user-lz9xl3ef6x
@user-lz9xl3ef6x 2 года назад
キャー カラシナサンキター! これほんと薹が立つまでは全草美味しいですよね! しかし黄色と緑の美味しい可愛い若いカラシナが、あの狂い咲いたような種の鞘の化け物みたいになるとは思わなくて最初は驚きました。 漫画ベルセルクの、狩人の使徒アーヴァインの敵の体内から咲き誇る毛矢のイメージで恐ろしさを感じた。
@user-wz2qj4mq4t
@user-wz2qj4mq4t 2 года назад
純粋にカラシにすると相当辛くなるのだろうかとおもったらカラシは和カラシ、マスタードはカラシ菜だけで作ると別の種類だと知って驚きが 種を燻製したりマスタードにするにも色々なやり方があって身近でも身近じゃない調味料だった
@user-dy6rf6lt1p
@user-dy6rf6lt1p 2 года назад
辛子菜はお浸しでしか食べたことなかったけど味がマスタードの粒々だったのかぁ いつか野生のトマトの様なものでケチャップを作ってみてほしいです
@user-JOJOda-yoon
@user-JOJOda-yoon 2 года назад
このシリーズ(雑草なのに利用価値高い植物)好きですw 意外と「葛」はまだなのでしょうか? 根から新芽ツル、若葉、花、豆(種)まで是非チャレンジしてみて欲しい♪
@okiurasilvikurin
@okiurasilvikurin 2 года назад
毎年作ってますが、扇風機を使うとびっくりするくらい簡単にゴミ取りできますよ。 強風にセットした扇風機の前面の真下にボウルなどを置いて、上からボウルに向けてゴミ混じりの種を落とすと、熟した実だけがボウルに収まって軽い実やゴミは飛んでいくので、どれだけ集めてきても簡単に選別できるのでオススメです。 ※飛んでく方向にはシート等を敷いておかないと片付けが大変ですので、要注意です。
@mor85241
@mor85241 2 года назад
マスタード食べたくなった
@user-nm2kl7xj4y
@user-nm2kl7xj4y Год назад
アブラナ系種子の最大の用途は、最大生産国のインドでもおなじみ製油。 その余りでからしやマスタードを作るんですよね。 葉っぱも野菜になるし、実に無駄のない作物と思います。
@tkimo5069
@tkimo5069 2 года назад
ドクダミは葉を干して、干した柿の葉と、一対一で混ぜたお茶が美味しいですよ。
@napori3172
@napori3172 2 года назад
沖縄では、チキナーと言ってからし菜を塩で浅漬けしたものを炒め物にしたりと重宝してますよ😊 畑でも、栽培して大量に葉を出荷していますし。 スーパーに行くと沢山並んでますよ😊
@aa-kj5io
@aa-kj5io 2 года назад
私も去年土手でカラシナの種を収穫して作ってみましたが 土手で生えているのは交雑していて純粋なカラシナか怪しいので 今年は園芸品種のワサビ菜を栽培して種をとりました カラシナで黄色があまりでないのは 市販のはイエローマスタードという皮も黄色い品種を使っている違いだと思われます
@kaorukitao
@kaorukitao 2 года назад
自分が作るときは塩混ぜて1週間ほど常温で酢につけて、その後ミキサーで潰します。これで割と良い色になります。その後1週間くらい冷蔵庫で熟成。 一度自分で作ってしまうと市販品が買えなくなりますね、美味しすぎて。手間かかるけど。
@user-em5ke8eg9g
@user-em5ke8eg9g 2 года назад
ケチャップ苦手なの意外でした。どんなところが苦手なのか機会があれば別の動画で聞きたいですね。
@user-dk9gp3nk4y
@user-dk9gp3nk4y 2 года назад
ハニーマスタードにしたらサッパリスパイシーになって美味しそうですね
@user-xj9lj6xj5u
@user-xj9lj6xj5u 2 года назад
辛子菜って 結構そこらじゅうに生えてますよね。種すり潰して自家製マスタード作ってみたいです!
@nilzilchmusic
@nilzilchmusic Год назад
こちらで手に入るマスタード菜(?)はガーリック入れてオリーブオイルで炒めると美味しいです。塩コショウをふって最後にちょっとだけ白ワインビネガーを混ぜ込むと更に美味! アメリカは黄色のマスタードが主流ですが、スーパーに行くとハバネロやハラペーニョ入り、蜂蜜入り甘辛味、ニンニク入りや果実入り、輸入物も売っていてどれも試してみたくなります。 野生マスタードのご紹介、大変興味深く見させていただきました。色んな情報を発信して下さり、とても勉強になります。有難うございました!
@aosi1944
@aosi1944 2 года назад
サムネが鳥に見えて野鳥にマスタードで今回は凄いなって思いました。
@karumanga
@karumanga 2 года назад
からし菜は蕾の状態で刈り取って塩押ししたやつを刻んで醤油と七味。 ご飯に混ぜ込むとたまりません。
@ery005
@ery005 2 года назад
いいなぁ多摩川 名古屋もなんかないのかなぁ
@user-excalibur777
@user-excalibur777 Год назад
自作するときは乳鉢を用意しておいたほうが良さそうですね!
@user-lc5bd3fd1p
@user-lc5bd3fd1p 2 года назад
多摩川面白い😂川らで川らなでしこありますか❓私は山なでしこと川らなでしこやあかざや八重咲き毒ダミや露草の青白🌸が咲きましたけどみそ汁やお茶🍵など食べてます。だって北海道のたんぽぽは障害があるけどこった川は障害全くないからルンルン幸せ雪の下やミョウガも楽しみ❤ルンルン幸せピース✌️
@yashinomi8
@yashinomi8 2 года назад
うまそーー
@user-dp6sl6yk6e
@user-dp6sl6yk6e 3 месяца назад
何でも食べる茸本氏の嫌物がケチャップとは意外です
@user-fi3fl3sv6k
@user-fi3fl3sv6k 2 года назад
小さい頃に潰して遊んでました…今度調べてから食べてみます!
@user-zl6nf1kw4k
@user-zl6nf1kw4k 2 года назад
いつも楽しく拝見しています。 リクエストですが 蓬の回お願いできませんか? 以前 沖縄で食べた蓬が 爽やかですごく美味しかったんですが 似たようなのが その辺に生えてて 食べれるのか知りたくて お願いしたいです🙇‍♂️
@user-ns5oc4jf3g
@user-ns5oc4jf3g 2 года назад
やっぱり市販は美味いってオチかと思ったら野生のが好きなんね
@desperadoTK
@desperadoTK 2 года назад
野食ハンターは胃が弱かったとはw 明日多摩川行ってきます!!
@hakkaame15
@hakkaame15 2 года назад
これブレンダーのほうがよさそうやね 漬け込みとすり潰し合わせたら普通にいい感じになりそう
@user-zo5oi5wb3s
@user-zo5oi5wb3s Год назад
セイヨウカラシナですが、若葉をサンドイッチに挟んだら、ベーコンやソーセージの旨味を引き立ててくれそうですね。
@user-vu7pp6sz8m
@user-vu7pp6sz8m 2 года назад
茸本さんが胃が弱いなんて私は信じない!!笑
@user-sl3gw1rd8i
@user-sl3gw1rd8i 2 года назад
胃が弱いんじゃなくて、弱ってるんだと思う笑
@user-jb2im8ku2s
@user-jb2im8ku2s 2 года назад
生命力が強いカラシナ!! 覚えておきます🤓✨  ここ最近の野草の成長レベル半端ないですね… 私の身長150を超えに超えてきてます…☘ ガサっとなると何が潜んでるのかワクワクもするし、葉っぱに巣篭もりした昆虫も気になります(笑)
@user-vc6wh9qz5o
@user-vc6wh9qz5o 2 года назад
簡単に作れるので自分も毎年仕込むけど莢の中に割とクモとかテントウムシとか紛れ込んでるので仕分けが大変よね
@Hiko-zone
@Hiko-zone 2 года назад
お皿が袋ラーメンをレンチンで作る容器でGood!
@undesiredpublishing
@undesiredpublishing 2 года назад
カレーに使えそうですね。
@katupiroguri
@katupiroguri 2 года назад
ケチャップ嫌いなのに 有機物はほぼほぼ全部食う系RU-vidr
@user-hk3jr1xj7j
@user-hk3jr1xj7j 2 года назад
やってみよ 採取まで雨降りませんように
@noonseorl
@noonseorl 2 года назад
市販のもの色々買わなくても済んでいいですね❢ うちは荒川が近いのですが、探してみま~す🎶
@yodani1236
@yodani1236 2 года назад
へー、小松菜って菜の花科の何かから作ったものかと思ってました。カラシナからだったとは😲
@user-xe9el2vq8n
@user-xe9el2vq8n 2 года назад
いつも勉強させて頂いております。 (野食のススメ)著書が出る以前から のファンです!特にキノコ類に関しては茸本さんがキッカケで深く入り込むようになりました。 トリフにとても興味があります。私は東北地方の日本海側なのですが、セイヨウイボショウロは自生しているものなのでしょうか?
@user-nn5ew3ul3j
@user-nn5ew3ul3j 2 года назад
「ヒソヒソ…あの人また河川敷で独りで話しながら 何か拾ってるわよ…」
@geha3517
@geha3517 2 года назад
シッ!見ちゃ駄目!
@user-qo7eg2by7x
@user-qo7eg2by7x Год назад
冬場の塩漬けや春の菜花でお世話になってるカラシナ、種を使う手もありましたか!
@user-cr9cz4ye4j
@user-cr9cz4ye4j 8 месяцев назад
黒目川にも沢山咲きます
@yokon6799
@yokon6799 Год назад
フランスのディジョン地方で作られるマスタードの材料はほとんどがカナダ産のマスタードだそうです。カナダの生産者から聞いたので、たぶん本当でしょう。
@ipoy6524
@ipoy6524 2 года назад
6:55 近所でカラシナが増えた理由は、茸本さんが庭でふぅっとやったからかも笑
@extra9253
@extra9253 2 года назад
ドクダミ苦手なんですね。 ドクダミ茶とかドクダミ天ぷらとかやってほしかった。
@user-hg3is4qw8r
@user-hg3is4qw8r 2 года назад
ちょっと高いですが、ナガノトマト というメーカーのケチャップがめっちゃ旨いです。 チキンナゲットと好相性、1度だけでいいので、試してみてください。
@morhone
@morhone 2 года назад
利根川の河川敷にもあったな採りに行くか
@kreisho6705
@kreisho6705 Год назад
学生の時、1回だけチャレンジしたけど苦かった記憶しかない!またリベンジしたいけど河川敷がない(涙)
@rukannna
@rukannna Год назад
見てたらお腹がすごい鳴っちゃった
@Hibibibibi
@Hibibibibi 2 года назад
アーティチョークとしてフジアザミ食べてほしいです!!!
@user-tx1im6ig6l
@user-tx1im6ig6l 2 года назад
おもしろ~♡ 日本カラシやワサビは、食品(生)の毒(雑菌)消しに使われたっていう説がありますね!マスタードも、西欧食文化では、そうなのかな? 河原、行きたくなった!♡
@tkai7496
@tkai7496 2 года назад
よめっこさんいいですよね
@sameshi34
@sameshi34 2 года назад
今度取りに行って擂って納豆に加えてみようかしら。
@mitu4611
@mitu4611 Год назад
カラシナは緑肥に使ってます。
@user-yw7sc1fd5w
@user-yw7sc1fd5w 2 года назад
琵琶湖でもお願い致します。
@user-ly6ur1gc8b
@user-ly6ur1gc8b Год назад
今年はからし菜の種集めて桑の実の未熟果でディジョンマスタードモドキ作ろ!
@user-bi5bx2oe2t
@user-bi5bx2oe2t 2 года назад
辛子菜てスゴいんですね! それ以上にケチャップ苦手が頭に残った(笑)
@o.n.k.g.g-
@o.n.k.g.g- 2 года назад
ケチャップってなんでケチャップなんだろう、残ったの振って最後のを出す時の音かな。
@user-rb5ul1hl5z
@user-rb5ul1hl5z 2 года назад
配信が無いからお腹でも壊したのか心配でしたけど😢るまたリクエストなんですが、犬麦を脱穀して食べて欲しいですお願いします🙇⤵️
@crossKanata
@crossKanata 2 года назад
茸本さん・・・私の家にはびこりまくっているドクダミを美味しく食べる方法を知りたいです・・・!
@user-hi6wq4vb8u
@user-hi6wq4vb8u 2 года назад
カラシナ生えてるのが羨ましいわ うちの近所の河川敷はアブラナ科雑草がないから困る
@user-xe5ww9zw2q
@user-xe5ww9zw2q 2 года назад
次回は野生のドクダミを摘んで乾燥させてドクダミ茶を堪能していただきたい!
@user-rn8ox6zs2s
@user-rn8ox6zs2s 2 года назад
ドクダミ食べてください!
@takaupdo
@takaupdo 2 года назад
ドクダミの根を使った料理があるらしいので、ドクダミはダメでもドクダミの根を食べてみてもらいたいです。
@ikumirhou4624
@ikumirhou4624 2 года назад
仕分けはふるいを使えばそんなに難しくないでしょうし、目の粗いザルでも。 問題は熟成の方かな? 自分的にはミルで粉にしたものをベースに潰さない種、リンゴのペーストとか追加してお酢で熟成してみたら良さ気に見えますね。
@user-nd3qm6ij1m
@user-nd3qm6ij1m 2 года назад
茸さんドクダミ苦手なんですね! ドクダミ茶は独特な風味もほとんどなくて美味しいですよ
Далее
Воскресный утренний стрим!
1:00:16
利根川ナマズ釣り大会
12:50
Просмотров 1,8 тыс.
【秋の味覚】ドングリ砕いてピザ作る
16:02
Заварушка на пляже!
1:00
Просмотров 3,7 млн
Иваново - город невест
0:20
Просмотров 4 млн
Будни пекаря. Часть 6
0:59
Просмотров 3,7 млн