Тёмный
No video :(

関東にある難しい読み方をする駅名をまとめてみた【ゆっくり解説】 

ゆっくり鉄道博物館
Подписаться 183 тыс.
Просмотров 95 тыс.
50% 1

関西の難読駅
• 関西にある難しい読み方をする難読駅名まとめて...
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.co...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/tra...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
ED 「LAMP BGM」様
#鉄道 #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 776   
@yukkuri_railways
@yukkuri_railways Год назад
関西の難読駅 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-957koqKz7P4.html
@user-ms9zk3dq8l
@user-ms9zk3dq8l Год назад
放出
@nao-70-n40
@nao-70-n40 Год назад
東京に居ると感覚麻痺するけど「御徒町」も難読よね
@457op661
@457op661 Год назад
徒歩も「とほ」で「かち」とはなかなか読まないものな でも歴史物とか読んでると読める
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u Год назад
@@457op661 勝手に思い込んでだけ。どちらも読めて当然。
@user-fg2yj2gf1l
@user-fg2yj2gf1l Год назад
大阪の民ですが出張で東京行ったとき確かに読めませんでした
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z Год назад
「練馬」を「れんま」と読んだ、大阪人が居ました。因みに私奴は、「箕面(みのお)」が読めませんでした。 トンマはどっちでしょう?
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
@@user-re5id7rl8z トンマは知らないけど、テンマは大阪にありますね。
@user-xy6vh7xm6k
@user-xy6vh7xm6k Год назад
千葉にある木下駅 普通に読めば“きのした“と読まれるだろうけど実は“きおろし“と読む これもある意味難読駅名だよね
@user-er6yq6st9h
@user-er6yq6st9h Год назад
成田線だと、他にも下総松崎(しもうさまんざき)、安食(あじき)、酒々井(しすい)、四街道(よつかいどう)、下総橘(しもうさたちばな)が難読ですね。
@user-zu7fo1kj8t
@user-zu7fo1kj8t Год назад
@@user-er6yq6st9h そんな難読駅に囲まれながら難読じゃない小林駅
@tyftmusic7
@tyftmusic7 Год назад
@@user-er6yq6st9h 成田線じゃないけど、個人的には八街(やちまた)が一番勘弁して欲しい😱
@user-er6yq6st9h
@user-er6yq6st9h Год назад
@@tyftmusic7 総武本線だと成東駅の隣の日向駅(ひゅうが)も難読ですね。
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z Год назад
六甲颪 「呼んだ?」
@user-fu1fy1rx4o
@user-fu1fy1rx4o Год назад
「等々力」という地名は川崎にもあって、川崎フロンターレの本拠地でもある「等々力陸上競技場」があるので、大井町線の等々力駅で降りないように注意喚起されてるのは有名な話。
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
等々力大橋が出来れば少しだけ近くなる。
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh Год назад
これは自然災害や河川改修などの歴史的な要因による多摩川の流れの変化に深く関係しています。 等々力以外にも喜多見•野毛•宇奈根など両岸で同じ地名があり、元々ひとつの集落であったものが多摩川の流域が変化して分断された、その名残です。
@QTX1234
@QTX1234 10 месяцев назад
行川と同じくらいには苗字も見かける。
@yukkuritoneri
@yukkuritoneri Год назад
0:18 舎人親王とか知ってる人なら読めそう(小並感)
@ks2577
@ks2577 Год назад
外房線の東浪見(とらみ)駅もだいぶ難読な気がしてる。
@OneGentleman_s_rightarm
@OneGentleman_s_rightarm Год назад
埼玉県の東武東上線にある、「男衾」駅も読めないよね…。
@takana4381
@takana4381 Год назад
色々と物議を醸しだした磯村建設のミニ開発地があるところですね。
@nabeyuuki
@nabeyuuki 9 месяцев назад
おぶすま ですね。中々読めないですよね
@CarlosRodriguez-nu8vg
@CarlosRodriguez-nu8vg 3 месяца назад
田舎から東上線沿線大学という田舎に行った奴は普通に読める
@syumiu6874
@syumiu6874 Год назад
御殿場線に乗ると、かつては複線だった跡が残っているからそれを見ると鉄道の歴史を垣間見れて良い‼️
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
地元の平成筑豊鉄道にも多少ありますけどね。 平筑には 「糒」っていう難読の駅があります。
@user-nc4or2wh3d
@user-nc4or2wh3d Год назад
戦争で資材の供出のため単線になったんでしたっけ? ロケ地明かさない某人気番組見てたら後ろにかつて複線だった跡のある線路が映ってて、これは御殿場線だとわかってしまった(笑)
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
@@johnduegombei 糒の近くにはカナダもあるよ。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
@@johnduegombei 九州にはUSAもあるよ。 更に天津と青島もあるぜ。中国人、喜ぶだろうな。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
@@johnduegombei あと、東京にも松江とか金沢がありますね。駅ではない地名だけど
@amaotoreite8297
@amaotoreite8297 Год назад
安食(あじき) 下総松崎(しもうさまんざき) 下総神崎(しもうさこうざき) 海士有木(あまありき) 東浪見(とらみ) 海鹿島(あしかじま) 酒々井(しすい) 飯山満(はさま) 木下(きおろし) 八街(やちまた) 求名(ぐみょう) 榎戸(えのきど) 飯給(いたぶ) などなど
@xiaog7555
@xiaog7555 Год назад
神戸市が政令指定都市で有名だからそんなん思わないけど 神戸をこうべと読むのも割と難読な気がする
@ddt29
@ddt29 Год назад
愛知の神戸駅は「かんべ」、群馬の神戸駅は「ごうど」、難読ですね。
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 11 месяцев назад
@@ddt29 三重にも伊賀神戸があるよ。
@user-rk8oo3be1v
@user-rk8oo3be1v Год назад
初見で大甕(駅名)読めた人凄いと思うよ。
@hisatoshira
@hisatoshira Год назад
読めないし書けない大甕。しかも所在地は茨城県日立市大みか町と、「みか」が平仮名になっている。
@TAKE-pu2si
@TAKE-pu2si Год назад
自分は時刻表に興味を持ち始めた小3の頃に知りました。30年位前にその頃まだ走っていた日立電鉄にも乗りに行ったのはいい思い出ですね。路線バスの行き先表示は「大みか駅」になっていましたが、今でもそうなのでしょうか?
@user-rk8oo3be1v
@user-rk8oo3be1v Год назад
@@TAKE-pu2si 今でもそうですね(バス会社は変わりましたが)
@nabeyuuki
@nabeyuuki 9 месяцев назад
おおみか
@okowasannsai9204
@okowasannsai9204 Год назад
社会の教科書で舎人親王っていう人物が出てきたので初見でも読めました。あと等々力っていったらサッカーチームのホームグランドでもあったし、 あと弥生軒といったら放浪の天才画家が働いていた店かなぁ…
@user-vx6nh2yq5e
@user-vx6nh2yq5e Год назад
御堂筋線の我孫子は駅名表示や行き先表示はひらがなの「あびこ」だけど乗車券は漢字の「我孫子」になっている ちなみになんばも
@chiinii2nd
@chiinii2nd Год назад
仕事絡みで「国府津」は何度か利用したのが懐かしい🤭
@utau.fate_collet
@utau.fate_collet Год назад
国府津最初読めない人おおい 類義語 声優國府田マリ子
@daisuke7199
@daisuke7199 Год назад
歴史好きとしては「舎人」「国府台」は読めるけど、逆に「神戸」は「かんべ」と読んでしまう罠
@masatdf
@masatdf Год назад
「かんど」と読む場所もありますので「こうべ」、「ごうど」、「かんど」、「かんべ」のどれか悩んでしまいます。
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u Год назад
@@masatdf 全く悩むな。サラッと受け流せ。
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 Год назад
こうべ 新神戸(しんこうべ):地下鉄線・新幹線 高速神戸(こうそくこうべ):阪急・阪神 神戸(兵庫県):JR線 ごうど 神戸(群馬県):わたらせ渓谷鉄道 広神戸(ひろごうど):養老鉄道 北神戸(きたごうど):上に同じ かんべ 神戸(愛知県):豊橋鉄道 伊賀神戸(いがかんべ):近鉄・伊賀鉄道
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l Год назад
「舎人」は歴史学的には「うどねり」ですね。 東京の地名は「とねり」ですが。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
「かんべ」近鉄大阪線と伊賀鉄道線に伊賀神戸駅がある。
@A1umikan_8210
@A1umikan_8210 Год назад
7:41 成田線は成田線でも我孫子支線は緑と黄緑色の電車です(地元民) 成田線我孫子支線は難読駅名の宝庫です (我孫子・木下・安食・下総松崎)
@user-bf5se3vj1n
@user-bf5se3vj1n Год назад
京急の「新馬場(しんばんば)」「雑色(ぞうしき)」が思いつきました。
@akai5631
@akai5631 Год назад
舎人ライナーの時代に逆行した命名はほんと感心する。民営だったら、こんな名称にはしなかったはず。 その始発駅もそうだけど、初見で「日暮里・舎人ライナー」を読める人がどれだけいるのかと。
@QTX1234
@QTX1234 Год назад
読めたけれど、日暮里は知ってはいたが舎人も地名だとは思わず、??でしたっけ。
@monaka6442
@monaka6442 Год назад
ふつうに日暮里も知らない人には難読ですよね。 山手線の主要駅の一角だから知名度は高いけど
@user-qr2rc7rr6x
@user-qr2rc7rr6x Год назад
多分、足立区民ぐらい😂
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
@@monaka6442 読めるけど書けない御徒町
@user-ix4jw7xv4l
@user-ix4jw7xv4l Год назад
大阪にも放出駅、枚方市、喜連瓜破、野江内代、などがあります。
@May_La-C5THKSL_eternal
@May_La-C5THKSL_eternal Год назад
ひらかたしか分かりません😅
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d Год назад
終点駅や乗り換え駅とかだとホームや車内でアナウンスを聞く機会が多いからなんとなく覚えてるって人多いでしょうね。 というかもともと難解な地名でもテレビやニュースでの露出が多い地域は耳慣れし過ぎて読み方が常識化してしまっているものまでありそう。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Год назад
我孫子という地名は大阪にもあります。我孫子町(JR阪和線)、我孫子道(阪堺電気軌道阪堺線)、あびこ(大阪メトロ御堂筋線)
@user-kibounohana
@user-kibounohana Год назад
我孫子の紹介の時、209系の成田線の写真が出ていましたが、確か我孫子にくるのは231系だと思います。 間違っていたらすいません
@masarag1
@masarag1 Год назад
神戸(ごうど)駅のような、他の読み方が定着している初見殺し系は「国立」や「取手」もありますね 九品仏は上京するはるか前から読めていました、こみっくパーティーでw
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
@@johnduegombei 国立さくら病院(国立市内で民営)ってあるんです。今は佐倉市立病院になった旧国立佐倉病院もありました。
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 5 месяцев назад
関西だと柏原もそうだよ。大和路線はかしわら、兵庫県はかいばら、滋賀はかしわばら。
@user-rk2ml6eq6o
@user-rk2ml6eq6o Год назад
愛知県民ですが全部読めました。「九品駅」はくほんと読むか、くぼんと読むのかで迷ってしまいました。確か「九品寺」という名のお寺がありましたよね。九品というのは仏法用語です。 仏法の念仏系の用語で、修行の段階を「上品(じょうぼん)中品(ちゅうぼん)下品(げぼん)に分けていました。上品とか下品とか言う言葉はここから来た言葉ですね。更にこの三つの 品を上生、中生、下生の三つに分けてそれを称して九品と呼ばれる様になりました。いわゆる念仏思想の極楽往生へ至る9つの修行段階が有ると、念仏の依教の『観無量寿経』に説かれています。
@DoaRoa570
@DoaRoa570 Год назад
行川アイランド駅といえば秘境駅として知られてて、15年ぐらい前に下車した事があるんですけど、近くの行川アイランドの廃墟感が凄かったですねぇ... 母にこの駅のことを話したら、姉がまだ幼かった頃に来た事があるらしく、赤いフラミンゴの話をしてたのが印象に残ってます
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y Год назад
行川アイランドというと、「快獣ブースカ」「仮面ライダー」シリーズをはじめとするジャリ番のロケ地でした。 「なめがわ」 →成田線にも滑河駅が…
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z Год назад
埼玉県にも、「滑川」町が在った希ガス。  因みに、ドラえもんの登場人物である「スネ夫」の苗字は「滑川」だったという。印刷所の人が、写植の際にサンズイをごみと勘違いして消してしまい、「骨川」となったらしいです。
@QTX1234
@QTX1234 10 месяцев назад
@@user-re5id7rl8z 藤子先生世代は痩せ型の人を骨皮筋衛門と言ったりしたのでそのせいかと思ってました。
@user-kh8nw1iy7f
@user-kh8nw1iy7f Год назад
舎人は日本史やってると古代で出てくるからまだなんとかなる可能性あり。 最凶クラスは千葉の飯山満(はさま)だと思います。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 Год назад
​@@johnduegombei  杵築市山香地域(かつての山香町)の中心にあるから「中山香」駅。
@takana4381
@takana4381 Год назад
宮内庁の侍従職で「内舎人(うどねり)」がありますね。舎人の意味が天皇へ仕える人の事なので。ちなみに内舎人は律令制の西暦700年代から現在まで1300年以上続いている官職だったりします。
@user-uw6cz4hh8g
@user-uw6cz4hh8g Год назад
ほとんど読めた😁 自分が一番読めない駅名だと思うのは、茨城県の大甕駅(おおみかえき)最初、まったく読めないどころか、漢字も見たことがなかった🙄
@wakabayashi.82518
@wakabayashi.82518 Год назад
千葉にはまだまだ難読駅名存在します! 一例… ・誉田(ほんだ) ・土気(とけ) ・安食(あじき) ・下総松崎(しもうさまんざき) ・下総神崎(しもうさこうざき) ・飯山満(はさま) ・東浪見(とらみ) など。 関東全体にすると。。。 ・福生(ふっさ) ・仏子(ぶし) ・屏風浦(びょうぶがうら) ・湯檜曽(ゆびそ) ・蕨(わらび) ・神立(かんだつ) など。
@user-pw1vi8jf4f
@user-pw1vi8jf4f Год назад
私も東浪見と飯山満は入れて欲しかったです。
@no-sq7qd
@no-sq7qd Год назад
千葉だと酒々井「しすい」もなかなか難読ですね😅
@SosukeSagara07
@SosukeSagara07 Год назад
安食、松崎とくれば木下(きおろし)も欲しい
@user-up8lk6dd3u
@user-up8lk6dd3u Год назад
求名(ぐみょう)は絶対読めないと思う
@ameno-murakumo
@ameno-murakumo Год назад
飯山満を入れるなら、東海神も。区切るとこ間違うと全く別になるw
@user-su3fu1eu3j
@user-su3fu1eu3j Год назад
我孫子と言えば大阪市の大阪メトロ御堂筋線の駅もありますよね。
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 5 месяцев назад
こちらはひらがな名義。
@MARKUN223
@MARKUN223 3 дня назад
JR西日本阪和線には我孫子町駅があります。大阪市住吉区にあります。
@Reohne-broadcast
@Reohne-broadcast Год назад
神戸駅(兵庫県)→こうべ 広神戸駅→ひろごうど 伊賀神戸駅→いがかんべ 同じ字面だが読みは3種類ある。 この中だと「こうべ」読みは実は少数派だったりする。
@QTX1234
@QTX1234 Год назад
名字だと「かんべ」さんが多いみたいですね。
@user-ym9sg1tj1f
@user-ym9sg1tj1f Год назад
単に神戸(かんべ)駅だと豊橋鉄道になるね。
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k 8 месяцев назад
​@@QTX1234かつてマリーンズに神戸拓光さんが居ました。
@user-xf7tu1gp3x
@user-xf7tu1gp3x Год назад
東武伊勢崎線 加須(かぞ)駅 市名も一緒
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
加須は高校野球ファンなら 誰しも読めるでしょうね。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
@@johnduegombei 学校名は花咲だけど、最寄り駅は花崎。ややこしい。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
横須賀線の衣笠は広島の人は読めるでしょうね。難読だけど。
@user-me2eb5ui6l
@user-me2eb5ui6l Год назад
成田線の木下駅も普通に『きのした』って読みそうだけど、『きおろし』だから難読になるのかな。 上信電鉄の南蛇井駅と神農原駅・ 関東鉄道常総線の騰波ノ江駅も難読でしょう。
@nagisa0202
@nagisa0202 Год назад
個人的に動画で出てきた駅は全部読めたけど、軍畑駅は入らんのかなぁ?って。ここに取り上げられた駅よりよっぽど初見じゃ読めんじゃろ?ってなりました。 神戸市に住んでるけど、神戸ってただ言われるとこうべ、かんべ、ごうど…どれ?になっちゃう(笑)柏原って言われるのと同じパターンw
@komakoma2698
@komakoma2698 Год назад
日暮里舎人ライナーは、日暮里、谷在家、舎人と 短い一つの路線で3つ難読駅名が有ると言うなかなかな路線です あと、中に出てくる大人の事情で上沼田東公園(仮)が西新井大師西になりました 肝心の西新井大師に行くには徒歩では20分くらいかかります
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j Год назад
最初、車内の案内放送で  次は「やざいけ」です 一瞬「やざ池?」と思ったけど「谷在家」だった。
@fukulyu241
@fukulyu241 Год назад
『馬喰町』『馬喰横山』が難読の定番でしょう! 地下鉄路線図で見たことはあっても、読めない東京都民はたくさんいると思います。
@shob9448
@shob9448 Год назад
ウチの女子大生の娘は、日暮里の事を「ひぐれさと」と読んでいました…
@user-qr2rc7rr6x
@user-qr2rc7rr6x Год назад
足立区住まいの自分からすると 谷在家(やざいけ)をたにざいけと よんだりするから、なかなか伝わらない時はある
@harumitada8514
@harumitada8514 Год назад
舎人駅公募の意味www でも地元民としてはやっぱり 足立入谷より舎人かな🤔
@user-yn4gb5yd5c
@user-yn4gb5yd5c Год назад
舎人駅が足立入谷駅だったら東京メトロの入谷駅と被って紛らわしかったと思う。
@sins123
@sins123 Год назад
入谷駅は相模線の入谷駅(神奈川県座間市)もありますよね🚉
@DP-qp4jt
@DP-qp4jt Год назад
鉄道ではないが首都高の出入口では両方有る。1号上野線の入谷と川口線の足立入谷と‼️
@user-er6yq6st9h
@user-er6yq6st9h Год назад
国府津車両センターは東海道線で走る列車のほかに相模線を走る列車も所属してますよ。 他にも関東の難読駅は小湊鐵道の飯給駅(いたぶ)、東葉高速鉄道の飯山満駅(はさま)が思い浮かびます。 外房線の行川アイランド駅はよく房総半島一周の大回り乗車の時に通りますが、降りたことはないですね。外房線の中では一番の秘境駅だと思います。駅の近くは閉業した行川アイランドのほかにおせんころがしがあります。その2つは心霊スポットと噂されてるので夜に行川アイランド駅には降りたくないですね...。
@user-it5zg4qo9k
@user-it5zg4qo9k Год назад
川内 ↑一瞬簡単に「かわうち」と呼んでしまうけど正解は「せんだい」
@5884jusco
@5884jusco Год назад
仙台市の川内駅なら「かわうち」が正解
@bbxtamaxd
@bbxtamaxd Год назад
九品仏に出張先あるから何回も行ったことあるけど、 1回目訪れた時は間違えて急行に乗って二子玉まで 2回目訪れた時はドア開かないの分からなくて降りれなくて散々やった
@user-rn4qd3ut5p
@user-rn4qd3ut5p Год назад
友達が九品仏住みですが、地元民でもたまに間違えるらしいです
@user-ie5me4hq5e
@user-ie5me4hq5e Год назад
国府を「こう」と読むパターンはいくつかありますね。名鉄にも ・国府(こう) ・国府宮(こうのみや) とあります。他にも ・阿久比(あぐい) ・味美(あじよし) ・味鋺(あじま) ・石刀(いわと) ・顔戸(ごうど) ・苧ケ瀬(おがせ) ・上挙母(うわごろも) ・江吉良(えぎら) 辺りは比較的難読なのかな?
@chappie_76
@chappie_76 Год назад
ここで出てこなかった私が知ってる難読駅は「石神井公園」「五百羅漢」「弘明寺」「高麗川」「尻手」「馬喰町」などです 丹那トンネルは抜けるとすぐ函南駅がありますが函南町の中心部ではないため秘境感がある雰囲気です。
@chappie_76
@chappie_76 Год назад
@@johnduegombei 確かにそうですよね〜難読駅名っぽい駅!てことで
@rxm1394b
@rxm1394b Год назад
高麗川(こまがわ)は実際にあった中国の高麗(こま)由来なので「こうらいがわ」と読む人は結構いますね。まぁある意味間違いではないが。八高線も八王子から高崎なので(線路名称の起点・終点は倉賀野)「はちたかせん」と読む人もいますね。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
函南町には 新幹線という地名の場所があります。 岡山県には 「中国勝山」という駅も。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
@@johnduegombei 埼玉には 「こだま」がありますね。 山口県には 「ひかり」
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
尻手を出したら隣の矢向もお願いします。
@YY-jd6pv
@YY-jd6pv Год назад
国府津終点の電車を見かけるのもそういう事情があるからなんですね。 難読といえば「追浜」「弘明寺」「荏原中延」「石神井公園」などは、関東来ない人は馴染みがないかもしれません。
@utau.fate_collet
@utau.fate_collet Год назад
国府津駅は声優國府田マリ子さんと同じだから読めた 真鶴が最初しんづるとか読んだ思い出
@user-mg3up2qj4k
@user-mg3up2qj4k Год назад
多分、阪神ファンに能見台(のうけんだい)は絶対に読めない。
@hajime738
@hajime738 Год назад
能見台は、あの横浜高校の最寄駅ですよ。
@user-ju7vn1fu6p
@user-ju7vn1fu6p Год назад
自分は愛知県の住人なので、関東地方の難読駅名はわからないですが、愛知県でも難読駅名があるんですよねぇ、木津用水なんて「きづようすい」と読んでしまいそうですが、読み方は「こつようすい」が正しい読み方なんですよねぇ、難読駅名は読み方はわからないと「これなんて読むんだ?」って感じだけど、読み方がわかると「ああ、そういう読み方なんだ」って納得できるから、面白いなぁと思います
@user-ob2wq2dz8h
@user-ob2wq2dz8h Год назад
関西出身の会社の後輩は九品仏を同僚に「くっぴんぼとけ」って教えられ、上司に資格の試験会場を聞かれたときにそのまま伝えたそうな・・・。
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
九品仏→浄真寺(九品山/唯在念仏院/浄真寺)にすれば良かった。
@user-bq1oq3ix6t
@user-bq1oq3ix6t Год назад
京王電鉄京王線には百草園と書いて「もぐさえん」と読む駅がありますねえ。
@user-ol2rh7cg9k
@user-ol2rh7cg9k Год назад
九品仏は某ゲームに出てくる悪友をしてる人なら簡単に読める また軍畑駅もまず無理。最初軍鶏(しゃも)駅と勘違いしてたw
@May_La-C5THKSL_eternal
@May_La-C5THKSL_eternal Год назад
関東で生まれ育ったからかも知れないけど、いつどういうきっかけで知ったのかは覚えてないけど、これはこう読むんだって覚えたから読める駅ばかりだったけど、『神戸(ごうど)駅』と『国府台(こうのだい)駅』は、駅の存在自体を初めて知った。 特に『神戸(ごうど)』は、初見だったら絶対『こうべ』って読んじゃうよね😅 でも、『ごうど』って平仮名入力してたらちゃんと『神戸』って、『こうのだい』って入力してたらちゃんと『国府台』って予測変換で出てきたからビックリ😲 改めて考えてみると、駅名に限らず、地名でも名字でも、知らなかったら絶対読めない!っていっぱいあるよね💦 地元の駅名が出てきてビックリしたけど、正直、紹介してもらえて嬉しかったし🙌 その上、詳しい歴史を知る事が出来て、とっても勉強になりました✨ ありがとうございます🤗
@kamome56
@kamome56 Год назад
難読じゃないけど関西と関東で似て非なる地名も多いですよね。「三田」「日本橋」は読み方違うし、「京橋」はイントネーションが違う。
@May_La-C5THKSL_eternal
@May_La-C5THKSL_eternal Год назад
東京はにほんばし、大阪はにっぽんばしでしたっけ??
@kamome56
@kamome56 Год назад
@@May_La-C5THKSL_eternal そうです!あと「みた」と「さんだ」、関東はフラットに「きょうばし」、関西は「きょう」にアクセントだったと思います。
@user-cx4zg9qn6x
@user-cx4zg9qn6x Год назад
昔新多摩線がまだ工事中の時に駒沢公園付近に住んでいた知人が 渋谷から”トドロキ駅”のバスに乗って。て言われて”轟”を探して 全然見つからなかった事は今でも覚えてる。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Год назад
田園都市線の渋谷~二子玉川の旧路線名は、新玉川線だ。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n Год назад
近鉄大阪線と伊賀鉄道伊賀線の接続駅・伊賀神戸(かんべ)駅も忘れないでね。
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr Год назад
昔は伊勢神戸(いせかんべ)駅もありました。 現在の近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅です。 伊賀神戸と伊勢神戸、三重県、近鉄同士で紛らわしくなかったでしょうか。
@user-lj9eo5yr5e
@user-lj9eo5yr5e Год назад
藤子不二雄A先生の本名の姓も「あびこ」ですが、こちらは「安孫子」と書きます。
@yukemuri-T1220
@yukemuri-T1220 Год назад
流鉄は、北は野田まで延伸する計画があったので、南も延伸していたら、流山鉄道ではなく、東葛鉄道みたいな名前になっていたかもしれませんね。
@azuki812
@azuki812 Год назад
「飯山満駅」最初名前かと思った。いいやまみつる?って。
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y Год назад
JR成田線の木下(きおろし)について何件かのコメントがありますが、同線には下総松崎なんてのも! →「しもうさまんざき」と読むンです。 まあ、こうなると難読っつーより「変読み」ですか…⁉
@user-ix4jw7xv4l
@user-ix4jw7xv4l Год назад
川崎市にも等々力と言う地名があります、川崎フロンターレのホームスタジアムがあります。
@ikhok9ke
@ikhok9ke Год назад
ヴェルディ川崎やないん?ww
@ikhok9ke
@ikhok9ke Год назад
@@johnduegombei そんなことくらい誰でも知っとるやろww
@ikhok9ke
@ikhok9ke Год назад
@@johnduegombei アカン…通じひんタイプやった…ww
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j Год назад
@米田昌昭 関東の旧国名を付けた駅名(武蔵○○など)がたくさんありますが、そもそも関東の旧国名ってすべて難読ですね。 武蔵、相模、上総、下総、安房、上野、下野、常陸 武蔵の付く駅が多い、また宮本武蔵、東海大相模などが有名だから読めるだけで、そういう予備知識が全くなくていきなり武蔵や相模を「むさし・さがみ」と読めるだろうか?
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j Год назад
@@johnduegombei 様 @米田昌昭 東海大相模を「とうかいおおずもう」と読んだ人が自分の知り合いに複数います。
@May_La-C5THKSL_eternal
@May_La-C5THKSL_eternal Год назад
『相模』と『相撲』はパッと見の字面でごっちゃになるかもですね😅 自分はそこそこ歴史好きなんで仰る通り旧国名として読み方覚えましたけど、そういう知識無しに初見では読める訳無い!って読み方ばかりですね😅
@n28nosai10
@n28nosai10 Год назад
グリーンラインの北山田、東山田は「やまた」なんですよね。
@tr2511
@tr2511 Год назад
国府津のほかに、府中(こう JR四国徳島線)、防府(ほうふ)、府だけでこれだけ読み方のある駅がある。 よって「府府府」と書いたときに「こうふ」と読むことができる。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
府は ご とも読めます。 福井鉄道の北府は きたご と読む。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n Год назад
国府津が難読なら、国府駅と国府宮駅(いずれも名古屋鉄道名古屋本線)もですよね。
@chinspo31
@chinspo31 Год назад
しかし高山本線の飛騨国府駅は「ひだこくふ」と読むので逆に引っ掛かりそう。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Год назад
@@johnduegombei 富士と富士宮があるぜ
@user-xy2cm5kq1q
@user-xy2cm5kq1q 11 месяцев назад
島根県に下府(しもこう) 徳島県に府中(こう)というのもあります。
@user-li2uc3gz3s
@user-li2uc3gz3s Год назад
越生も加えてよかったと思う・・・・・
@user-sl8zg5gh7d
@user-sl8zg5gh7d Год назад
梅林が有名だから知っている人多そう。
@user-kk5rl4oe4r
@user-kk5rl4oe4r Год назад
京急沿線に住んでると八丁畷(はっちょうなわて)と弘明寺(ぐみょうじ)は年に数回はアナウンスで聞くから覚えるけど文字だけ見ると難読だなと思う
@user-vv2ip3mq3p
@user-vv2ip3mq3p Год назад
今ではピーナッツシティーとして全国的に有名になった「八街(やちまた)」も知らなければ読めない駅名でしょうね。 小湊鐡道の「海士有木(あまありき)」や「飯給(いたぶ)」銚子電鉄の「海鹿島(あしかじま)」も読めそうで読みにくい駅名かもしれません。
@user-qy8sb1nv1s
@user-qy8sb1nv1s Год назад
ぜひ関西verもよろしくお願いいたします
@2273trains
@2273trains Год назад
@@Black-Pooh 野江内代、
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m Год назад
普通に百舌鳥(もず)=JR阪和線も難読やと思います。
@taketake0901
@taketake0901 Год назад
我孫子町 この動画のおかげで↑が難読で無くなった
@taketake0901
@taketake0901 Год назад
平城山 志染 中百舌鳥とか
@user-gb4ne7bg1y
@user-gb4ne7bg1y Год назад
私市や河堀口や帷子ノ辻とかですかね。
@2273trains
@2273trains Год назад
東雲や国府、我孫子(大阪はひらがなだけど)など、意外とほぼ同じ読みで所在地が異なる難読鉄道駅は多そう でも舎人は初見で目が点になりましたw
@user-yg2yy4bs9n
@user-yg2yy4bs9n Год назад
等々力陸上競技場に行くために駅名で誤解して等々力駅で降りてしまうとさあ大変。 J1に初めて昇格した地方チームサポあるあるとしてしょっちゅう注意喚起されている。
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo Год назад
そうなんですね。 私も動画を見ていて最寄り駅じゃないの?って思ってしまいました。
@monaka6442
@monaka6442 Год назад
我孫子の弥生軒は唐揚げそばも有名だけど、やっぱ一番有名なのは伝説の店員にして放浪の切り絵画家の「山下清」じゃないかなぁ 「ぼくがはたらいていた弥生軒のおそばはおいしいよ」という彼のコメントのプレートが今も店内に飾られています。
@user-lf7kg8ji4j
@user-lf7kg8ji4j Год назад
舎人駅は元々このあたりを治めていた舎人氏にあやかってつけられたのが一説だとか。ちなみに舎人経忠が国府台合戦にも参戦しているので国府台とも縁があるという。関東の難読地名つながりを感じさせます。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Год назад
「舎人」は、日暮里・舎人ライナーが脱線事故を起こした時に、全国ニュースで報じられたから、ある程度は知名度は上がったと思ったがね。
@user-lj8bk9io6x
@user-lj8bk9io6x Год назад
はるにひと(春日)漢字で書いて、「かすが」と読みますね
@DP-qp4jt
@DP-qp4jt Год назад
難読っていう程でも無いが、間違えやすいといえば都営新宿線の大島(オオジマ)でしょうね!後は三田を「みた」か「さんだ」、日本橋を「にほんばし」か「にっぽんばし」の読みで関東人か関西人か・・・
@YokohamaHarbour
@YokohamaHarbour Год назад
関東来たときに、保谷が読めんくてどこそれ?ってなったw
@hiromichifukino4186
@hiromichifukino4186 Год назад
@@johnduegombei 確かに! とはいえ、由来は「保谷 (ほや) ガラス」 から取られて居るんですけど、ねッ !!
@user-fi3ns4ud4s
@user-fi3ns4ud4s Год назад
JR相模線の原当麻(はらたいま)も入れてほしい
@sagayan0819
@sagayan0819 Год назад
これは確かに地元民以外はふりがなつけてあげないと絶対に読めないやつです😂
@no-sq7qd
@no-sq7qd Год назад
まったくもってその通りです😮
@nori1600
@nori1600 Год назад
何となく3000点ぐらい賭けたくなる響き
@user-bl6vk8gs1x
@user-bl6vk8gs1x Год назад
確かに読みづらい。
@no-sq7qd
@no-sq7qd Год назад
響きがちょっとアブない、はらたいま。
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j Год назад
@米田昌昭 下総中山駅(総武線) 原木中山駅(メトロ東西線) 地元民以外で初見で両方読めたらすごいと思います。 原木中山、自分も「はらきなかやま」と読んでいました。
@yy24bd5
@yy24bd5 Год назад
関東在住でも、西武線の「石神井公園」「練馬」が読めない人が結構いる。「高麗」も読めないかも。
@mosaic47
@mosaic47 Год назад
最初の駅名紹介の時に音声で答えが出ており、字幕と音声がそのまま対応されていて、全体的に不自然な気がします。 音声は「続いてはこの駅!」みたいにして、字幕だけ変えた方が自然になる。 神戸駅の解説の「こうべ駅と書いてごうど駅」みたいなのも不自然なので、「こう書いてごうど駅」みたいな音声に変更出来たら自然な流れになると思います。 YMMであればこの編集も難しくないですし、もし他地域版をやるとしたら改善してほしいです。
@user-go2do3wl9y
@user-go2do3wl9y Год назад
最後の「こうづ」→「こうのだい」はずるい…。知ってたから引っ掛からなかったけど、知らない人は動画のように引っ掛かるだろうな…。
@user-sl7gf9kh5g
@user-sl7gf9kh5g Год назад
飯山満(東葉高速)は何回見てもなんでこれで「はさま」って読むのか理解できなかった 求名(ぐみょう)酒々井(しすい)下総松崎(しもうさまんざき)海士有木(あまありき)と千葉も難読駅名が多い印象
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j Год назад
自分の予想 飯山満→音読みして「はんさんまん」→「ん」を取ると「はさま」
@user-yk7fi4sd9g
@user-yk7fi4sd9g Год назад
8:29 我孫子駅に停まっている06系に目がいってしまった(笑) ※一番右にいる
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 11 месяцев назад
等々力はサッカー好きなのですぐ読めた。
@2PG-MP38FK_GHK
@2PG-MP38FK_GHK Год назад
東武の男衾駅も難読
@user-bl6vk8gs1x
@user-bl6vk8gs1x Год назад
確かに。
@utau.fate_collet
@utau.fate_collet Год назад
りんかい線の東雲も
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Год назад
@@utau.fate_collet 東雲は「八月のシンデレラナイン」を知っている人なら一発で読めるだろう。
@user-fj1qo7ij4y
@user-fj1qo7ij4y Год назад
新木・下総松崎・安食・木下「フフフ…奴(我孫子)は成田線難読駅名四天王の中でも最弱…」
@yamatoji221
@yamatoji221 Год назад
横浜市営地下鉄 「新羽、蒔田、弘明寺」 東金線 「求名」 我孫子は大阪にもありますね。
@kkat1208
@kkat1208 Год назад
駅名は漢字変換1発で出るので、すんなり変換できない時は読み間違えてると認識する様になった。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 Год назад
東急沿線出身です。 等々力は実家の近所に等々力操車所行き(東急バス自由が丘線)のバス停があったお陰で、ガキんちょの頃から普通に読めました。 あと大井町線では九品仏駅のほかに、かつては下神明駅、戸越公園駅でもドアカットがありましたね。
@sax4078
@sax4078 Год назад
元々東急東横線の自由が丘駅が開業したときの名前は「九品仏」だった。大井町線が出来て、よりお寺に近い場所に駅を設置してそこを九品仏駅にした。で、今まで九品仏だった駅の名前は?で、近くにあった自由ヶ丘学園から名前を取って「自由ヶ丘」に。
@youya3262
@youya3262 Год назад
関東の難読駅名だったら、石神井公園駅(西武池袋線)と上石神井駅(西武新宿線)をセットで入れてほしかった
@TOBUEXPRESSch
@TOBUEXPRESSch Год назад
飯給もなかなかやぞ… 関西にも結構ある難読駅 海山道(みやまど) 私市(きさいち) 交野市(かたのし) 十三(じゅうそう) 放出(はなてん) など
@ikhok9ke
@ikhok9ke Год назад
十三・放出あたりは有名になり過ぎて覚えられてしまったな…
@rosafoetida14
@rosafoetida14 Год назад
武田尾駅の所在地、宝塚市大字玉瀬小字イズリハの「イズリハ」も漢字で書くと「出灰」。
@Nouyhjjk
@Nouyhjjk Год назад
沼津駅といえば、ようやく動きが出てきた高架問題を取り上げてほしいです!
@user-me8ms4ho8u
@user-me8ms4ho8u Год назад
「酒折」って酒折宮や甲斐善光寺、山梨学院大学や不老園で有名だけどなにげに知らないと読めなそうな名前だとはおもう
@norakura0492
@norakura0492 Год назад
高麗川、越生、毛呂山、指扇も宜しく!
@omiya-toritetu_NN185
@omiya-toritetu_NN185 Год назад
最初に駅名読み上げない方がいい気がする
@user-ok9sv2ju4i
@user-ok9sv2ju4i Год назад
子供の頃そこまで難読ではないだろうが磐越西線の 馬下(まおろし)をずっとバカと読んでたのはいい思い出
@lotuspond5914
@lotuspond5914 Год назад
千葉に難読駅名が多い印象。JR外房線「譽田(ほんだ)駅」、小湊鉄道の「飯給(いたぶ)駅」、東葉高速鉄道の「飯山満(はさま)駅」等々
@user-iw2pu1yg3d
@user-iw2pu1yg3d Год назад
小田急の難読駅名 OH 24 柿生(かきお) OH 43 栢山(かやま) OH 44 富水(とみず) OH 45 螢田(ほたるだ) OT01 五月台(さつきだい) OE08 長後(ちょうご) 箱根登山いうときりがなくなる
@hironoga7751
@hironoga7751 Год назад
関西の難読駅は全然わからないけど、関東民として関東難読駅ははほとんど分かる。
@user-yt1li3jb5v
@user-yt1li3jb5v Год назад
りんかい線の「東雲」や東葉高速線の「飯山満」とかも結構な難読駅です。
@user-bb7pv5jg4e
@user-bb7pv5jg4e Год назад
相鉄「南万騎が原」相模線「原当麻」京急「逸見」江ノ電「鵠沼」
Далее
関東と関西の違い10選【おもしろ地理】
21:38
💀СЛОМАЛ Айфон за 5 СЕКУНД😱
00:26
#JasonStatham being iconic
00:38
Просмотров 205 тыс.
【難読駅名クイズ】東京都編(全20問)
12:35
💀СЛОМАЛ Айфон за 5 СЕКУНД😱
00:26