Тёмный

電源容量が消費電力の2倍より低いゲーミングPCは危険?推奨より弱い450W電源で検証&デメリットや問題点を解説 

すけこむの動画
Подписаться 85 тыс.
Просмотров 35 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 84   
@r1ce_729
@r1ce_729 2 года назад
個人的に声戻してほしいです…これじゃチコちゃんに叱られるのキョエちゃんみたいです。
@attutututtu
@attutututtu 2 года назад
わしも
@COBURA449
@COBURA449 2 года назад
俺も
@kokoa094
@kokoa094 2 года назад
我も
@NEETYAN99
@NEETYAN99 2 года назад
私も
@はらぺこ-t4t
@はらぺこ-t4t 2 года назад
わたくしも
@田崎鈴乃将
@田崎鈴乃将 10 месяцев назад
RTX2080TIとCORE I5で600Wて大丈夫ですか?
@こたろう-u1h
@こたろう-u1h 16 дней назад
推奨はあくまで推奨なので責任は持てないですけど大丈夫だと思いますよ
@d-man5929
@d-man5929 2 года назад
前の動画よりも声の高さが違和感なくて好みです!
@ikano-suika
@ikano-suika 2 года назад
ちょうど気になってたので助かります!
@HashimotoHobbyCh
@HashimotoHobbyCh 7 месяцев назад
よく勘違いされる方が多いのですが電源の容量はDC出力の容量ですのでACのワットチェッカーで測った場合変換効率をかけなければいけません。 逆にコンセントや無停電電源の容量を考える場合は単純にDCの容量ではなくAC側の最大電流を調べる必要があります。 お気をつけて。 290wの場合変換効率90%だと260w程度の出力を使っていると考えられます(あくまで目安ですが) 変換効率の低い80%程度だとすると230w程度しか使っていません。 無停電電源を使う場合650w電源でもAC100v側は10Aとかあったりするのでお気を付けを。
@ken8767
@ken8767 4 месяца назад
だとしたらRyzen7 5700xと RTX4060tiで、550ワット厳しいってことなんですかね
@hygxxo
@hygxxo Год назад
グラボの補助電源どうやってさしてますか?
@neiton1212
@neiton1212 Год назад
海外の電源容量計算だと2倍もマージン取ってないけど実際はそれでも問題ないんだろうな。営業の意向? FSPの電源容量計算だとK付きでもマックスの+100W、200W程度。
@InterZ1-21B
@InterZ1-21B Год назад
TDP320WのRTX3080+TDP125Wの10900Kの組み合わせですらNvidiaの公式サイトだと750Wだし最大の2倍意識しなくても問題ないと思うんだけど、 日本のサイトは個人も企業も最大消費電力の2倍想定で推奨よりかなりデカい電源ばっかだしよくわからん。 文化の違いなのか?
@nkoku2385
@nkoku2385 Год назад
グラボはフル稼働させられがちだけど、裏を返すとそれ以外はそこそこ程度にしか電力使ってないのよね CPUにしてもゲーム中に瞬間的に80Wもいってりゃ働いてるほう ゲーム起動時のデータ読み込みとかでCPUがそれ以上に働く場合もあるけど、そういうタイミングって今度はグラボがあんま動いてないのがほとんどだし CHINEBENCH回しながらFF15ベンチも同時に回して「うおおおおおお! 熱くなれ! もっと熱くなれよおおおお!」ってやってるようなベンチそのものが目的の変態さんは知らんけど
@nanassin
@nanassin Месяц назад
ドスパラだと600W推奨でもFSPだと450Wでヘーキヘーキって言ってくるしこれもう分かんねぇな
@バルブカナ
@バルブカナ 2 года назад
自分は70〜80%を目安に電源選んでるなぁ 2倍だと高くてね…
@にしますのぶ
@にしますのぶ 2 года назад
なんか吉宗の映像が 頭の中でよぎったのは幻?
@matblack2740
@matblack2740 5 месяцев назад
3090で650wというクソ仕様で使ってましたが、全く問題は無かったです。 ただ、VRや知る人ぞ知る超高画質工口ゲーを起動すると電力不足で強制停止する事が起こり始めました。 電力制限で強制終了を回避してたんですが、良いグラボ買ったのに意味ないと思って1200wにアップグレードしました笑 Half life alyx、operation lovecraft、project wingmanなどのVRゲームは電源容量フルマックスにしておくのが吉だと思いました。 ちょっとずつアップグレードするスタイルでやってたんですが、cpu、マザボ、電源は最初の構成の時点でオーバースペックにした方が長く使えるなと思いました
@うおや-q4b
@うおや-q4b 2 года назад
Ryzen7 5800x corei7 12700(無印) どっちがいいですか?グラボはRTX3070TiかRTX3070で考えてます 主にゲーム用途ですあと動画編集とかもしてみたいです
@sukecom
@sukecom 2 года назад
自分なら12700を選びます フォートナイトやVALORANTメインなら5800Xのほうがfpsは伸びやすい印象ですが
@sharc2678
@sharc2678 2 года назад
声違和感 しばらく慣れなそう
@p99box
@p99box 2 года назад
飽きたら戻してくれれば俺はそれでいいよ
@gamingpc646
@gamingpc646 2 года назад
最大消費電力が325WのPCを利用する場合で考えてみます。 650WのGold電源の場合、325W時の負荷率は55%前後となり、 750WのGold電源の場合、325W時の負荷率は48%前後となります。 前者は約36Wの電力損失が発生するのに対して後者は約33Wの損失なので 最大消費電力の2.2倍に近い電源の方が最高負荷時の変換効率は良さそうです。 しかし、実際にはゲーム時にCPU使用率が100%になることはまずありません。 PCの最大消費電力が使われることはほぼ無いと考えられますので 650W電源でも特に問題無いかと思います。負荷率が30%を下回ると 変換効率が一気に低下するようになるので電源容量が多いものを使うと ネットサーフィンなどの軽作業時の電力損失は割合的に大きくなります。 ゲーミングPCでネットサーフィンした際の消費電力は60W前後です。 750WのGold電源の負荷率10%時の変換効率を79.8%とみなすと このときの消費電力が約59.85Wとなり、電力損失は約15.2Wです。 一方で650WのGold電源の負荷率11.4%時の変換効率を81.0%とみなすと このときの消費電力が約60Wとなり、電力損失は約14.0Wです。 14と15.2では割合的には8.5%も差がありますが、単純な差では1.2Wです。 スリープ時なら割合的な差はもっと大きくなると思いますが 極めて少ない消費電力での話ですので単純な差も極めて少ないでしょう。 325W以下の環境であれば650W電源と750W電源の消費電力の差や 安全面の差は誤差レベルでほぼ無いなので、将来性を考慮するなら 750W電源が良さげでコストを抑えたい場合は650W電源が良さげでしょう。 ネットサーフィン時の消費電力を20W前後に抑えつつも軽めの ゲームがしたいという場合にはRyzenの内臓GPUを試すと良いでしょう。
@Gummy_V
@Gummy_V 2 года назад
なんか今までの声の方がしっくりくる。 聞いた瞬間声が違和感に気づいた..
@Teikichi_ozisan
@Teikichi_ozisan 2 года назад
2倍速で見れば少しはマシになるような気が
@虎-x1k
@虎-x1k 2 года назад
前より表現力上がってて良き
@rmn_ee
@rmn_ee 2 года назад
電源についてわからないこととか疑問があったのでありがたいです!! なんか皆の声的なところが怖い...() まえのナレーションのほうがすきです
@벌써지쳤어
@벌써지쳤어 2 года назад
質問です。HP Pavilion Desktop TP01-2070jp(windows11 Home,core i7-11700,16GB256GBssd,1TBhdd,インテル🄬UHDグラフィックス750)というpcを1月に買ったのですが、ゲームがカクついてできず、rtx2000~3000代のGPUを買おうと思ったのですが、このpcが電源が最大350Wだったので、電源を替えようとしたのですが、このhpのpcは独自規格らしく、この手も不可能でした。 144hzのモニターを買ってしまったので、せめて、120FPS位でAPEXをしたいのですが、どうすればよいですか。
@sukecom
@sukecom 2 года назад
買い替え
@벌써지쳤어
@벌써지쳤어 2 года назад
@@sukecom ありがとうございます 検討してみます!
@semi3671
@semi3671 2 года назад
これからのハイエンドは2倍の法則だと1500w超えてきちゃうから無理になってきますよね
@sukecom
@sukecom 2 года назад
Radeonのドライバーの問題じゃないかしら それかApex側のRadeonとの相性関連のバグ
@rallbotfv
@rallbotfv Год назад
Ryzen9 5900xと玄人志向rtx3060を買おうと思っているのですが、どのくらい電源が必要ですかね?
@dra9552
@dra9552 2 года назад
個人的ですが声を戻してほしいです、できればお願いします
@o__3416
@o__3416 2 года назад
すみません。 電源は最大消費が70〜80%くらいに考えて電源を選んだ方がいいとサイトや他様の動画で見ますがどうなのでしょうか? 2倍だと少し強過ぎてしまうそうです。
@sukecom
@sukecom 2 года назад
何を信じるかはご自身で決めなはれ 自分はCPUやグラボをガチャガチャ交換したりするので、メインPCには1200W積んでます
@o__3416
@o__3416 2 года назад
@@sukecom ​ それもその通りですね。 本音言えば自分も同じく、よくパーツ買えるので強い電源付けたままですね。 そして強い電源のままで使いパーツの消耗が早いと感じた事ありませんし。
@gamingpc646
@gamingpc646 2 года назад
@@o__3416 70から80%ですと高負荷時により発熱しやすくなると思います。 元々高負荷時は発熱するのでなるべく抑えられた方が良いかと... ネットサーフィンのような低負荷時は電源容量が低い方が 消費電力が少なく、発熱も抑えられますが元々の消費電力や 発熱が少ないので差は微々たるものであり、恩恵は少ないです。 ゲーミングPCでのネットサーフィンは60W前後になりますが、 電源容量が少ないものにしたところで差は2W前後でしょう。 ノートPCのような省電力性を求めるならゲーミングPCでは駄目で 電源容量でどうにかなる問題ではないので、RyzenのVegaか IntelのXeを搭載した内臓グラフィックのPCを使うのが良いです。
@mr.pikumin5874
@mr.pikumin5874 2 года назад
やばい、声が慣れなくてきつい。 話し方も戻してほしい。 「こんな感じね」が好きだったのに。
@kloud_900
@kloud_900 2 года назад
ドスパラの電源計算機で推奨630Wくらいと算出されたスペックのpcを電源600Wで買っちゃったけど大丈夫かな。
@sukecom
@sukecom 2 года назад
ぜんぜんだいじょうぶ
@kloud_900
@kloud_900 2 года назад
@@sukecom ありがとうございます!!良かったです。因みに今回買ったpcが自分の初めてのゲーミングpcなんですが、買おうと決めた当初はゲーミングpcについて何も分からず、すけこむさんの動画を沢山見て勉強して最後には自分で納得できるpcを買うことができました。お世話になったのでお礼を言わせてください。ありがとうございました🙇‍♂️
@ボーリングマン
@ボーリングマン 2 года назад
質問です 新しいグラボを取り付けたら起動したあと英語で電力がたりませんってなってなんもつかないんですけどどうすれば?
@sukecom
@sukecom 2 года назад
エラー表示通り、電源容量が足りてないのでは?
@ボーリングマン
@ボーリングマン 2 года назад
@@sukecom じゃあ何Wの電源ユニット買っとけば間違いないとかありますか?
@ERgobu
@ERgobu 2 года назад
@@ボーリングマン 700wもあれば足りるんじゃない
@sukecom
@sukecom 2 года назад
動画見て ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-oQ1vor6kFpE.html
@mugi01103
@mugi01103 Год назад
質問です。cpuがAMD Ryzen5 5500 GPUがRTX3060tiで電源500wは動かせますか?
@huzdepo
@huzdepo 2 года назад
電源は一番重要だから慎重になるよなぁ…
@san-san-san-n1e
@san-san-san-n1e 4 месяца назад
まぁ高い電源を売るための戦略でしょうね。
@mos2nico251
@mos2nico251 2 года назад
500~700W電源なら100W毎で1000円ぐらいしか値段差ないから ケチって寿命縮める、精神衛生上よろしくないなら余裕持った方がいい
@deltyansss3351
@deltyansss3351 2 года назад
急な質問失礼します! 現在プレイしてるゲーム(apex,valorant )が最低設定でもFPSが低下することがよくあります。 なので、BTOパソコンを購入検討してましたが、現在使っているパソコンのグラボを変えたら良くなるとアドバイスされました。 今使っているパソコンですが、 グラボ…GTX1050 CPU…corei5-7400 RAM…8GB です。 どうしたらいいのかわからなくて。。。
@とあるGoogleユーザー
@とあるGoogleユーザー 2 года назад
どれくらい低下するのかがわからないので一概には言えませんが、CPUボトルネックかRAM不足、もしくはどっちもの可能性が高そう。 RAMは16GBくらい欲しい。 CPUは4コア4スレッドだからなぁ。 でもCPU交換の場合大抵はマザボも交換になるので新たに購入するのもありかもしれません。 グラボは何とも言えませんが、変えるならCPUも一緒に変えたほうがいいと思います。
@ddr64ttt
@ddr64ttt 2 года назад
とりあえずは 動くけれど 年数持つかどうかなんだよな 症状が出てから 電源買い替えすればいいかな
@グリフォン-n3q
@グリフォン-n3q 2 года назад
最大でも300wでだいたいのゲームで200~250wってことは、600wより450~500wの方が合ってるような気がするけどそうでもないのかな
@akibanokitune
@akibanokitune 8 месяцев назад
仮に1000W消費電力だとすれば消費電力の2倍の法則によると2000Wもの電源が必要になる事になってしまうからいかがなものかと思いますけどね。
@あめっぴ-j3s
@あめっぴ-j3s 2 года назад
地味に変わる声
@ぐっどさん
@ぐっどさん 2 года назад
声が変わったことで変化が楽しめてより面白いし、他の人が言ってるほど変えて欲しいとは思わないけどな、、
@アウトライアー平山
@アウトライアー平山 2 года назад
予算的に消費電力の倍の電源買えないなら、全体のランクを落とす又は様子を見る必要があるか〜!声はずん〇もんが聞きたいのだ。
@soushelly
@soushelly 2 года назад
声戻してくれ 誰だお前ってなるから
@green_12017
@green_12017 2 года назад
何故無駄に声を変える。
@miki-br1je
@miki-br1je 2 года назад
違和感......声戻したいw
@新妻正美
@新妻正美 Год назад
理由は、値段を少しでも安めに抑えるためにやっている事 だけど、この安い電源でのデメリットは大きい まず電源変換効率が悪い・それに安い電源は発熱が多いのでそれを冷却するにも 電源を余分に消費するので結果的に悪循環で電源がすぐに壊れます 通常日本のメーカーのディスクトップパソコンの電源寿命は3年~5年ですが 低品質電源はもっと早く壊れます。しかも電源の壊れ方によっては内部の回路にダメージ だから、安物買いの銭失いになる パソコンはその本体より内部のデータの方が価値が高い製品 だからそんな壊れやすいPCを使って中のデータが使えなくなったら悲惨です 具体的にギリギリの電源を使うとノイズが多くなり回路にストレスを与える 電気は目に見えませんから最初は気が付きませんが、それがPCの動作不安定 になって症状として現れた時はPCの買い替え時になってしまします 対して、電源も高品質なゴールド認証とかの電源で容量に余裕があれば 回路が安定して動作するだけでなく長持ちするし、電源効率は高いから 消費電力も少なくなり、電気代も抑えられる
@hami-taso
@hami-taso 2 года назад
ちっくしょおおおおおおおおおおおお HPでデスクトップ買ったばっかだよ グラボ積みてぇなぁと思っていろいろ調べたけど根本的に電力足りねぇよぉおおおお
@user-zy7mt6fg2n
@user-zy7mt6fg2n 2 года назад
なんか声変わってて草
@ロン-v1u
@ロン-v1u 2 года назад
声が…
@tatsumasa6332
@tatsumasa6332 3 месяца назад
見栄
@sasaki1347
@sasaki1347 2 года назад
アニメのキャラみたい
@kyuujitsudanchou
@kyuujitsudanchou Год назад
いやー、そんなに気にせず450w使ってるよ?Ryzen1700とGTX1650だけどね!
@社会貢献-k1p
@社会貢献-k1p 2 года назад
声帯変わったのは思春期って事ですか!? PCに対しての性癖は程々にしてくださいね
@sasaki1347
@sasaki1347 2 года назад
たぶんあえて変えている
@wamutarou7
@wamutarou7 2 года назад
25Lかな
@のり-b7z8t
@のり-b7z8t 2 года назад
声戻して。。。
@sentoral9312
@sentoral9312 2 года назад
鼻声になった?
@Uzura1123
@Uzura1123 2 года назад
電源容量500wで9900kと3060という賭けに出るか悩み中‥🧐
@おゆ-z4c
@おゆ-z4c 2 года назад
だれ?
Далее