Тёмный
No video :(

高大接続改革はどう失敗しているのか 共通テストから受験生も国立大学も逃げる 

大学イノベーション研究所
Подписаться 24 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

共通テストから受験生も国立大学も逃げる
高大接続改革はどう失敗しているのか
----------------------------------------------------------------------
山内太地先生への講演依頼はこちら
www.renaissanc...
----------------------------------------------------------------------
大学イノベーション研究所は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
一般社団法人 大学イノベーション研究所 公式HP
daigakuinnovat...
RU-vidチャンネル「メガスタ」
/ @user-zn1ko7ry6y
仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
山内太地(やまうち・たいじ) 一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長
1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育RU-vidr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。RU-vidは1500万再生、Twitterはフォロワー2万1千人と、様々なメディアを使いこなす。
Twitter:@yamauchityaiji

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 33   
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Год назад
山内さんのご指摘のとおり、ついて行けない受験生や高校を生み出した、センター試験から共通テストへの移行は失敗だと思います。 私立大学を中心とした指定校推薦、AO入試の拡大など、共通テストからそもそも離脱する層を拡大してしまったら、教育改革も何もあったものではないですね。
@user-dq9ym3iz8d
@user-dq9ym3iz8d Год назад
共通テストの2次配点0の東工大方式が正解かもな。 追従する大学が出てくるかどうか。
@user-qn3ny2yj3h
@user-qn3ny2yj3h 3 месяца назад
東工大はやっぱり理系受験生の理想郷ですね。 数学の問題文も極端に少なくて、あれを見るとテンション上がります。本当に東工大の数学が好きでした。 数学ではないですが、英語や国語で問題文が長いと、ウンザリします。
@cayenneczaritsyna6581
@cayenneczaritsyna6581 Год назад
他の教科は知らないが、地歴・公民科については、1科目60分ではなく70分にすべき。あの内容で32問を60分で解くのはどうなのかと思う。
@user-pb3il2fo6d
@user-pb3il2fo6d 4 месяца назад
量子力学の基礎的なシュレーディンガーの方程式を解くには数学Ⅲまでみっちりやる必要があるけれど、手計算で解けるのは、水素分子程度で、それ以上なら電子計算機が必要になる。一方、コンピューターを使えば複雑な分子の電子配置でもグラフィック化出来るので中学生でも理解出来る。高校のカリキュラム自体考え方が良いんじゃないかな。
@nn-hj3yd
@nn-hj3yd Год назад
共通テストの地歴なんて、ひっかけクイズみたいな問題ばかりで教科書の内容を全然問うて無いんだよな〜〜早稲田や明治なら共通テスト捨てて、私大対策に全振りした方が受かるかもしれない。。
@fvvc5036
@fvvc5036 Год назад
早慶を受ける層は東大本命層以外は共通テストは無視してる
@user-rt5cv7do2n
@user-rt5cv7do2n Год назад
つまり重箱の隅を突くようなことを覚えるだけの受験勉強では対処できないということ。引っ掛けではない。それがわからない限り、7割遠越えられない。
@GolilA423
@GolilA423 Год назад
今年の共テ日本史、本当にしょうもなかった。 知識があまりいらない初見の資料の読解が多くて萎えた。(点は取れたけど達成感がない。) 初見の資料はいいけど知識がある程度ないと解けない問題にしてほしかった。
@mjjym435
@mjjym435 Год назад
いつもありがとうございます。 高校の子供がABC評価というものを持って帰ってきました。あれだけテストを受けさせられているのに、ABCなんてよくわからないです。上の子は、点数をもらってよくわかったのですが。小学校の通知表で◎◯△を思い出しました。小学校もよくわからなかったです。どうなっているのですか?
@harumaru4530
@harumaru4530 Год назад
いつもメガスタとこちらのチャンネルを視聴させていただいています。受験生を持つ親として、大変勉強になりました。ありがとうございます。 「早く情報を処理する能力」のある受験生を優遇し、「深く思考する能力」がある受験生を落としているというお話に、とても共感しました。大学で必要な能力は、後者のほうが重要になってくるのが本来なのではないのかなと。大学は研究する場ですよね。そう考えると、共通テストの必要性はどんどんなくなり、本当に山内太地さんのおっしゃる通りの未来が見えてくるなと思います。
@user-rr6on5gn2x
@user-rr6on5gn2x 11 месяцев назад
東大・京大・国医については共通テストから離脱して欲しい。 その上で旧センターぐらいの問題が良い。 他の国公立大(新設公立以外)でふるい分けをするのに旧センター試験の難易度は適切だった。
@mieczyslaw18
@mieczyslaw18 Год назад
東大と京大が共通テストを袖にすることを切に願っています。願い続けています。
@ut_examer
@ut_examer Год назад
そもそも共通テスト/センター試験は上位国立では配点割合が小さい傾向にあり、私大では入試制度のサブ的存在で、 メインターゲットは地方国立でしたが、今の共通テストでは地方国立志望者は到底解けません。 私が受験した頃の25年前は地方国立は最低層が65%以上のイメージでしたが、現在は50%強でも受かる大学が増えています。 一般入試を利用した地方国立の対策としては科目数減らしや配点の極小化などが今後ありうるかもしれません。 (地方国立文系の配点例:共通テストは5教科5科目を100点に換算、二次試験で英語・国語・小論文で600点) また、推薦を増やすのも策ですが、推薦は各大学で求められていることに差がありすぎて対策が大変であることや、 私のような再受験組が受験資格がありません。文科省の「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」実現のためにも、 推薦入学者の比率に応じて社会人入試を必置するなどがないと現役受験生にしか恩恵がありません。
@realonepinebook2676
@realonepinebook2676 Год назад
地方の高校が 国立大や公立大をすすめる理由がなんとなくわかりました。
@toratorakitano3352
@toratorakitano3352 Год назад
いつも勉強になります…ありがとうございます。
@user-to4vr7so5o
@user-to4vr7so5o 5 месяцев назад
的確な状況分析に驚きました
@koutube1967
@koutube1967 Год назад
そもそも「高大接続」する意味はあるのだろうか?それでいてうまくいっていないのだから困ったものです。 共通テストは高校の学習到達度を測るくらいでよい。「太郎さん、花子さん」を登場させて問題文をややこしくしているのは適当ではない。 国公立の2次試験こそ共通テストでは見ることの出来ない独自試験をすればよい。共通一次試験が始まったときはそういう考え方だった。それでよい。
@user-bq6sg6xz5s
@user-bq6sg6xz5s Год назад
そもそも論はいりません
@uta4808
@uta4808 Год назад
共通テストは要らんわな センターと違って私立との勉強の併願にもしにくい 難関国公立じゃない限り2次試験のが簡単に感じるだけで共通テストは失敗
@user-ph8mk9ts1o
@user-ph8mk9ts1o 6 месяцев назад
共通テストおかしなテストですよね
@cazicazi5681
@cazicazi5681 7 месяцев назад
共通テスト失敗って今年受けてあかんかった子どうなんねん
@user-ce5ir3cf4b
@user-ce5ir3cf4b Год назад
そもそも、高校卒業程度の学力測定テストの実施をする話が、高校側がもうれつに大反対したことが、こじれた最初の原因になったような。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Год назад
18,19で人生決まる進学システムも変更した方がいいですね。
@bitwithfriend
@bitwithfriend Год назад
国立大学等の難関の工学部は学力テストはそこそこでいいから面接や小論文などを入れた適性を含めた試験がいいかもな🤔
@user-gb8om8tb7y
@user-gb8om8tb7y Год назад
面接や小論文もそれに特化した塾などの指導で訓練されていて、適正を見抜くことが出来るかわからないと思う
@bitwithfriend
@bitwithfriend Год назад
​@@user-gb8om8tb7y 学力がそれなりにある生徒はいい大学の工学系へ進学する傾向があるけどほとんど上手くいってない気がするんだよね😅
@MDAng0
@MDAng0 Год назад
考察力を問うような入試があると面白いはず。
@user-yk7cb3vy3w
@user-yk7cb3vy3w Год назад
考察力なんか二次試験で問えばいい。一次は到達度確認テストの誰でも解ける旧センター型でいい
@user-yy7jb2hs9q
@user-yy7jb2hs9q 11 месяцев назад
国立大学を民営化させるべきだろう。
Далее
国は国立大学を減らしたがっている?
17:29
Woman = best friend🤣
00:31
Просмотров 3,2 млн
Woman = best friend🤣
00:31
Просмотров 3,2 млн