Тёмный
No video :(

黒田官兵衛が一目置いた武将ベスト5 

Japanese history path | Rekishi no hosomichi
Подписаться 172 тыс.
Просмотров 343 тыс.
50% 1

今回の歴史の細道は、
『黒田官兵衛が一目置いた武将ベスト5』について紹介していこうと思います。
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
/ @hosomichi
~目次~
0:00 オープニング
0:59 第5位
5:35 第4位
9:04 第3位
13:37 第2位
17:29 第1位
【関連動画】
名将を支えたナンバー2 ベスト5 名脇役として歴史に名を残した武将たち
• 名将を支えたナンバー2 ベスト5 名脇役とし...
敵に恐れられた武将ベスト5 戦国最恐武将は誰だ!?
• 敵に恐れられた武将ベスト5 戦国最恐武将は誰だ!?
背が低かった戦国武将ベスト5
• 背が低かった戦国武将ベスト5
脚本・監修:歴史の細道
#歴史 #歴史解説 #黒田官兵衛
~画像~
By BJP039 - Own work, CC BY-SA 3.0, commons.wikime...

Опубликовано:

 

14 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 109   
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 4 месяца назад
竹中半兵衛が松寿丸のちの長政を匿い、命を救ったことは泣ける話で大河ドラマでも各々出てくるが、その後の関ヶ原の戦いで最初は西軍にいた半兵衛の息子を、長政が説得して東軍に引き入れ結果的に命を助けたという話もあまり知られていない泣ける話
@high4994
@high4994 Год назад
半兵衛すごいよ。信長の命令に逆らうとか当時考えられないでしょ。だから官兵衛の驚きもすごかったろう。それなのに感謝を伝えたい相手はこの世にいないんだから、やるせないよね。半兵衛の分も自分が働いてみせる!という感じになったんじゃないかな。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
はい、自分もそう思います。あの時点で官兵衛の心に野心は消えていたのに、それを秀吉は、信長が本能寺で討たれた時、官兵衛が囁いたことで猜疑心をいだくようになり、官兵衛を遠ざけたせいで、愚かにも豊臣家の滅亡を自ら招いたんですね。 あんなこと、官兵衛で無くても誰でも思い付くことなのに・・・
@user-pc4hz1eg4u
@user-pc4hz1eg4u Год назад
官兵衛の友達は山名豊国です。晩年、豊国の住む京都に住んで、連歌をしたり一生懸命に酒を飲んだり、秀吉と三成の官兵衛に対する話を伝えたり、その件で、引退して如水と名乗ったり、ケンカをするが仲良しですね。
@user-zp1rx6bn2j
@user-zp1rx6bn2j 4 месяца назад
官兵衛好きにとって、凄く良い動画でした❣️ありがとうございました
@tai0206imuzi
@tai0206imuzi Год назад
小早川隆景が関ヶ原の時も生きていたら、と思う。 竹中半兵衛が官兵衛の息子を助けて官兵衛に再会できず死んでしまうのはホント泣ける話😢
@user-gi4ek8tv7b
@user-gi4ek8tv7b Год назад
個人的には小早川隆景は竹中半兵衛の次には来ても良いと思いますね
@user-gm1td9ff9z
@user-gm1td9ff9z Год назад
俺もそう思う
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s 10 месяцев назад
ボクもそう思う。
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s 10 месяцев назад
村重ももう少し我慢していれば光っちゃんと組んで謀反に加担できたものを・・・。
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 2 месяца назад
そうなった場合、有力武将としての村重は光秀の協力者となって、他の大名の説得に動いていたでしょうね。 秀吉の勝率が下がりますな・・・
@agi-be9cm
@agi-be9cm Год назад
隆景は判断を間違えないが、官兵衛は何度か判断を間違えて○にかけてると思う。
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s Год назад
小早川隆景 立花宗茂 黒田官兵衛 性格も年齢も違いますが好きな武将です。
@supremegarbage9796
@supremegarbage9796 Год назад
小早川隆景、この武将が官兵衛を評価したから官兵衛の名は上昇した。俺としては官兵衛より何故隆景の評価をあまりしないのか不思議。
@shunchancrayon
@shunchancrayon Год назад
その通り 姫路出身で現在三原在住の自分が言うんだから間違いない
@user-nc3zl8up5e
@user-nc3zl8up5e Год назад
小寺家が織田信長に臣従する前年の天正2年、織田信長から備前・播磨・美作三国の守護朱印状を貰った浦上宗景を打倒するため、ひそかに官兵衛が姫路で養育していた官兵衛の甥で浦上家の正統の浦上久松丸を宇喜多直家の下に送ったことについて、小早川隆景から小寺政職に送った礼状が残っている。 つまり、小早川隆景と官兵衛は、織田と毛利が対立する以前からの付き合い。
@user-ni7zt3vn4k
@user-ni7zt3vn4k Год назад
​@@shunchancrayon 当時の三原城を見てみたいですよねぇ✨本当に😊本当に。
@ih314
@ih314 6 месяцев назад
毛利家がその後関ヶ原でやらかしたから そして小早川(子)は良い働きをしたが…裏切者扱いでアル中でチーン
@kage7570
@kage7570 Год назад
小早川隆景とのエピソードでは、「あなた(黒田官兵衛)は頭がいいから即決する。しかし、即決は失敗することもある。自分(小早川隆景)はそこまで頭がよくないので塾考する。時間をかけて考えるので失敗が少ない。気をつけられよ。」という会話があるらしいですね。
@user-by2sf6dl8r
@user-by2sf6dl8r Год назад
長政に智者として慕われた隆景は「自分は熟考するから智者と見られるだけ。真の智者はおことの父上だ」と答えたエピソードもありますね。 これもまた隆景の人物がうかがえて好きな逸話です。
@user-nf9zu3kn8w
@user-nf9zu3kn8w 9 месяцев назад
隆景は元就亡き後は失敗だらけだと思うけどな笑 ①宇喜多の従属を容認。 →三村が離反。 元春は三村を説得したい言うたのを却下。三村を滅ぼす。 →宇喜多は結局織田について毛利から離反。 ②秀吉を逃す。 →元春は追撃すべしというが却下。 元春隠居。 ③秀秋を養子に。 →関ヶ原で裏切り、毛利改易。 秀秋の養子は仕方ないとはいえなんだかな😅
@user-if3bs3dv3o
@user-if3bs3dv3o 6 месяцев назад
官兵衛の息子長政に、決断の秘訣を問われた際に、判断の根拠は仁である、と答えたエピソードも好きです。
@745yop6
@745yop6 Год назад
確かに半兵衛は松寿丸(後の黒田長政)を助けた。後日、黒田長政は、関ヶ原の戦いで、小早川秀秋、吉川広家を寝返らせることに成功する。すなわち、東軍が勝ったのは黒田長政の業績が大きい。これにより、豊臣家の没落は早まる。なんとも皮肉な・・・ さすがの半兵衛も、そこまでは見通せなかったか。
@kaminoge36
@kaminoge36 Год назад
このコメント欄、勉強になります。ありがとうございます。
@user-gf9wh3jn7m
@user-gf9wh3jn7m 4 месяца назад
であるか
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j Год назад
一目ではないが豊前の城井鎮房も官兵衛と因縁のあった武将 ゲリラ戦で長政を苦しめたが最終的には懐柔後、一族処刑された。 背景は秀吉が九州征討の際に本領安堵を拒否したこともあるが、巨大勢力に翻弄された不幸な最後だったと思う。
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y Год назад
吉川広家とは羽柴ー毛利間の取次時代からの付き合いで「亡き太閤殿下には私も格別な待遇をしてもらいました(皮肉?w)が、世間では評判悪い殿だったようで…」と愚痴?の手紙送るくらいの仲で小早川隆景は黒田家譜で異様に持ち上げられてるから相当仲が良かったんかなぁ(秀包や秀秋とも仲良かったみたいだし)
@user-if3bs3dv3o
@user-if3bs3dv3o 6 месяцев назад
毛利一族にどっぷりとはまっていたみたいですね。
@to5093
@to5093 Год назад
小早川隆景の方は死に際して黒田家に対する警戒を怠るなと言ったと聞いたことがあるので 友と言うのはどうなのかなぁと思いました お互いに評価してたのは間違いないでしょうが
@user-nh1bh5wr8i
@user-nh1bh5wr8i Год назад
小早川殿が長生きしたら関が原も徳川幕府も変わったかな?
@sbirthnagaya
@sbirthnagaya Год назад
関ヶ原の合戦で息子同士である黒田長政と竹中重門が同じ所に陣を置いていたのも信頼の証なのかも知れないですね。
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c Год назад
黒田官兵衛な知恵者だけど、よくいる身も蓋もない播州のオッサン感があるんだよな。「思いついても、それ言うかよ」みたいなことを言って、実行できる人。 そのわりに非情になりきれず、人間味があるという…。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 5 месяцев назад
あの信長の命令に背き自分の信念を死を覚悟してまで貫いた事は半兵衛以外誰にも出来なかった。 あまりにも、抜きん出ていて異論の余地がない。
@user-dc7db9of1w
@user-dc7db9of1w Год назад
秀長さんがあと五年生きていればまた変わった時代になったのかなぁと思います。
@user-tk1ii4mi3h
@user-tk1ii4mi3h Год назад
面白い内容でした。やはり黒田官兵衛は、竹中半兵衛リスペクトしていたのですね 秀吉には、二人は、大きな存在でしたし 私の個人的見解 黒田官兵衛は、直江兼続 眞田昌幸 細川藤孝 伊達政宗 片倉小十郎 どう見ていたのか❓面白みあります。
@yoshihironishida2540
@yoshihironishida2540 Год назад
荒木村重は、官兵衛を仲間に迎え入れたい思惑があっただろうから、帰したくなかったのでしょうね。 帰参して敵にすると厄介だろうし。 それで気が変わるまで有岡城に軟禁していたのかと。 もし、劣悪な環境に置いたら恨みをかうだけだから、単に城から出さなかっただけと思うけど。
@user-nc3zl8up5e
@user-nc3zl8up5e Год назад
1:47 荒木村重の主君の池田勝正は、織田信長の命令により信長上洛の翌年の永禄12(1569)年に将軍足利義昭に敵対する小寺政職を討伐するため木下藤吉郎ととも播磨に侵攻し、池田軍は小寺方の御着城も攻撃しています。その際に官兵衛に足利義昭の妻の父親で織田方の赤松政秀が敗北させられているので、村重・秀吉とも早い頃から官兵衛の存在を認識していたとしても不思議ではありません。
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y Год назад
荒木村重の与力時代だった時期もあるし父黒田職隆と村重も「無二の知音」と家臣の覚書で残ってるくらい親密だったとか。 幽閉環境もそんな劣悪じゃなかったのか幽閉後も村重のことは嫌っても恨んでもいなくて家臣の加藤重徳(牢番)の子を養子に迎えて黒田八虎になった黒田一成もいたり…
@user-sz4vq8kc4m
@user-sz4vq8kc4m Год назад
@@user-ub7tt4gl8y 加藤重徳の二男・黒田一成の家系(三奈木黒田家)は代々福岡藩大老を世襲し、重徳の嫡男・加藤吉成の家系は代々中老を世襲しています。
@gop0909
@gop0909 Год назад
信長、秀吉、家康がいない? 小早川隆景は上位に来てよさそうだけど。 エピソード聞いても明確に尊敬してるし。
@sugatakarino3123
@sugatakarino3123 11 месяцев назад
まぁ一位は納得だろう。半兵衛なくしてのちの官兵衛はあり得ない。半兵衛に学んだことは多々あるだろう。
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 Год назад
官兵衛は凄みがありますが、半兵衛ほどの達観はしていません。そこが人間臭い魅力でもあり、秀吉幕下の龍鳳と並び賞された所以でしょうね。
@user-kz7kh7nd7n
@user-kz7kh7nd7n Год назад
官兵衛様は凄い戦国武将です・・・・
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
その官兵衛が一目置いたのだから、竹中半兵衛はもっと凄かったということになりますね。
@xjcity
@xjcity Год назад
全部関西側ですか。真田と武田の叡智を会得さした昌幸公と知恵比べして欲しかった。
@user-nn2bu5ki9n
@user-nn2bu5ki9n Год назад
黒田官兵衛「内府様のために九州を平定していました」
@user-by2sf6dl8r
@user-by2sf6dl8r Год назад
徳川家康「何のための骨折りやら」
@user-ve8ov7yd4m
@user-ve8ov7yd4m Год назад
関ヶ原合戦が1日で終わってなかったら…
@yasutakeshibata
@yasutakeshibata Год назад
一位に竹中半兵衛を持ってくるのであれば、半兵衛は秀吉がトップに立つ前に尊敬していた武将、小早川隆景は秀吉がトップになった後に尊敬していた武将でダブル一位で良いのではないでしょうか。 秀吉に認められながらもあくまで毛利本家の為に働きながらも、五大老に列せられるほどの信頼を置かれた隆景は、秀吉がトップに立つと逆に恐れられてそれ以上の出世が出来なかった官兵衛にとっては憧れの存在だったのではないかと思います。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
隆景好きのあなたが、そう思うのであればそれでいいよ。
@yasutakeshibata
@yasutakeshibata Год назад
@@user-qi3pu2xq4b 小早川隆景は好きですが、竹中半兵衛と小早川隆景のどちらが好きかと言えば半兵衛の方が好きですよ。 小早川隆景はその才を毛利本家の為だけに絞りつくして一応寿命を全うしてますけど、半兵衛は秀吉にその才と命を懸けるも志半ばで散ってしまったのでせめて秀吉が天下を取るところまで生きていて欲しかったとは思いますし。 どちらが優秀だったか?ではこの二人は比較できません。
@user-fb5ih7rf7j
@user-fb5ih7rf7j Год назад
秀長さんが長生きしてたらなー
@user-tomtojerry
@user-tomtojerry Год назад
吉弘統幸は大河で豪傑って話し、運命のいたずらやな…。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
竹中半兵衛は官兵衛のみならず、実際は心の中で織田信長も一目置いていたに違いないと思う。
@745yop6
@745yop6 Год назад
信長は、美濃侵攻の際、半兵衛と戦い、二度にわたって撤退させられた。それを信長が忘れるはずがない。
@high4994
@high4994 Год назад
置いていたでしょうね。直接雇用しようとしたのを半兵衛は固辞し、秀吉の陪臣という立場を貫きましたが、信長が認めていなかったら、自分の意に沿わないものを許すわけがない。
@user-zv5cr1hj4j
@user-zv5cr1hj4j Год назад
2位と3位 従兄弟やん!!😆
@user-mt7qq9ku6m
@user-mt7qq9ku6m Год назад
吉弘鎮信・統幸父子といい、高橋紹運といい、吉弘一族はほとんどが戦場で討死してますからね。無事に畳の上で天寿を全うできたのは、鎮信・紹運兄弟の父、吉弘鑑理か、立花宗茂くらいじゃないかと思います。
@user-ek5sh3om5p
@user-ek5sh3om5p 5 месяцев назад
荒木の謀反を焚き付けたのは高山右近では?
@user-ve8ov7yd4m
@user-ve8ov7yd4m Год назад
半兵衛が早死にせず官兵衛と隆景が秀吉の側近中の側近なら 豊臣政権はもっと続いてたかもって思ってます…かもですよ 知らんけど… 姫路市民なので官兵衛ファンです…
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
半兵衛さんが、やはり亡くなっていても、官兵衛さんを遠ざけていなければ豊臣家は、まだまだ続いていたとおもいます。秀吉さんの要らぬ猜疑心から滅亡させたんですから、天国から諦めもついたでしょうね。 官兵衛さんは、あの有岡城からの救出で諦めていた、まさかの松寿丸との対面で、半兵衛さんへの感謝心から野心はすっかり無くなってたのに・・・半兵衛さんの思惑も台無しにして❗
@goto1897
@goto1897 Год назад
石垣原には菅兵衛の本軍は参加してないのが通説だったと思います、そうしたほうが話しが面白いのはたしかです( ´∀` ) 大友義臆はバカ殿なので忠義をつくす必要はないのに、そうしてしまう所が吉弘一族の愚かなところであり 好感度抜群のところでもあります。 ちなみに叔父上はあの紹運です。
@matukawatositane
@matukawatositane Год назад
赤松氏の宿敵、浦上宗景はくわんぴょうえ殿のことは認知していたんかな?
@user-vi5vr8fd6k
@user-vi5vr8fd6k 6 месяцев назад
1番位隆景じゃないの納得いかないんだが、、竹中半兵衛と1位タイレベルでいいと思うんだけど、、 前半は竹中半兵衛、後半は小早川隆景ってレベルで影響を与えた人物だろ 最低でも2位にはランクインするべき 納得いかんわ
@user-cr1tj2py6l
@user-cr1tj2py6l 5 месяцев назад
西国一の兵 武将としては問題ない ただ少しポンコツ それが良い
@user-zg4zr2pl1q
@user-zg4zr2pl1q Год назад
小早川隆景は納得ですね。あれ程の知恵者は居なかったことでしょうし、もう少し長生きをしていれば関ケ原の合戦は起らなかったのかも知れません。運命のいたずらですね…。
@user-hj1do8hz1j
@user-hj1do8hz1j 5 месяцев назад
ありがとうございます。  九州の関ヶ原。石垣原の戦い
@user-dq4oh6zv9b
@user-dq4oh6zv9b Год назад
最高な動画をありがとうございました。 個人的には、官兵衛主役の時代劇を見たいけど、マイナー武将の大河ドラマだと、たぶん視聴率がとれなくて制作されない。 でも、いつか見てみたいよね。 官兵衛を主役にしたドラマか映画を。
@user-xs6ex3vv1j
@user-xs6ex3vv1j Год назад
ん?あったし、視聴率も良かったはず
@user-gl3vo9xx3g
@user-gl3vo9xx3g Год назад
軍師官兵衛という大河ドラマがありますよ
@user-dq4oh6zv9b
@user-dq4oh6zv9b Год назад
@@user-gl3vo9xx3g すいません。 思い出しました。 岡田くん主演でありましたね。 もっともっと見たい、足りないです。 家康があれだけやってる訳ですから。
@user-ve8ov7yd4m
@user-ve8ov7yd4m Год назад
軍師官兵衛、全話録りためてます!ちなみに地元には 官兵衛の父、職隆公の廟所があり秀吉に姫路城をあけ渡した後の居城国府山城跡もすぐ近くです
@anonwaravino9824
@anonwaravino9824 Год назад
最後のコメントの声 大き過ぎますよ
@user-xr1jp4cm8d
@user-xr1jp4cm8d Год назад
竹中半兵衛、小早川隆景くらいしか出てこない。
@user-ls1zj4sr2b
@user-ls1zj4sr2b 10 месяцев назад
もしもが無いのが無いのが事実ですね!福運が決定しています!
@user-rc4ev1vz2z
@user-rc4ev1vz2z Год назад
なるほどですね、ですが、 結局ウマがあったんでしょうね。
@user-yr6xe5wd4g
@user-yr6xe5wd4g Год назад
銀白檀塗合子形兜🤔ひと手間。賢い👏👏👏
@user-ht6iu2zu1e
@user-ht6iu2zu1e Год назад
すべて義の人
@user-iv1cq7td1h
@user-iv1cq7td1h 3 месяца назад
サカ族黒田官兵衛(兵庫県出身だしね)、サカ族鍋島、サカ族関係者浄慶徳川家康、秦氏系毛利家、橘氏系立花家、秦氏系島津家、丹波波多野氏系(ハタノ秦氏系。丹波だからサカ系かも・・)荒木村重、、、、、今になって振り返り、サカ系や秦氏系のことを考慮して味わうと、みんなグルだった可能性高いな・・・と直感できますね。。。 日本全国の戦国時代戦争だらけだけど、シリウスアヌンナキが各地をコントロールしてたのであれば、ある意味凄い詐欺管理能力だとは思いますね。 良い方向に使えば、どれだけ栄えたことか・・・
@user-lq3cb1mw8e
@user-lq3cb1mw8e Год назад
BGMが大きすぎてとても聞き取りづらいのか残念です。 内容はとても面白かったです。
@user-ip7lr6we4t
@user-ip7lr6we4t Год назад
官兵衛は秀吉に仕える前に毛利家からの仕官を断っていた。という話があったような。。違ってたらすみません
@kazace0077
@kazace0077 3 месяца назад
村重はないw 一目置くとしたら、やっぱりまず秀吉でしょ。 その他、織田信長、清水宗治、山中鹿之助、なんだかんだで徳川家康。 あとは、黒田パパ。さらには高台院、光姫。
@user-te3dh5em7e
@user-te3dh5em7e Год назад
小説やドラマでよく騙られてるエピソード。 関ヶ原の直後、息子:長政に対して 『家康に右手を握られて、ねぎらいの言葉を掛けられてる時、そなたの左手はナニをしていた💢😠💢 ワシなら左手で家康を刺していたわ!!!』 って、どこまで本気だったんだろう??? と、黒田官兵衛(如水)の逸話が出るたびに考える。 "関ヶ原"がまさか一日で決着するとはあの場所にいた当事者(ひょっとしたら家康も?)も想定していなかったのかな??? ヽ(;´Д`)ノ
@jimmy13294
@jimmy13294 Год назад
前の字幕が良いと思います 今の字幕は小さな 、それに白い
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j Год назад
蜂須賀小六が入っていない、、、
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
6位なんでしょうね。
@user-zx8pk6tb1z
@user-zx8pk6tb1z Год назад
小六さん…
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y Год назад
竹仲半兵衛です😌💓 竹仲半兵衛と黒田如水も好きです🎵武田信玄公と武田勝頼公と徳川慶喜公が一番大好き💓♥️❤️です🎵 でも伊達政宗公と明智光秀公と大久保利通と後醍醐天皇も大好き💓♥️❤️です🎵
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
竹中で、竹仲ではありません。
@m.y1678
@m.y1678 Год назад
半兵衛の方が魅力あると思うけど何故ユーチューブは官兵衛の話しが多いのか不思議。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
半兵衛が官兵衛を悟らせた、いわば先生なのにね。
@kitty8065
@kitty8065 11 месяцев назад
戦国武将が恐れた黒田官兵衛 黒田官兵衛も一目置いた武将 黒田官兵衛も一目置いた武将が恐れた武将 、 、 、
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Год назад
慶長2年の音声が「けいおう」になってますよ。。。
@user-ws3pg1kb6t
@user-ws3pg1kb6t Год назад
真田昌幸と堀秀政と前田利家は?
@user-ds5ky2rl1i
@user-ds5ky2rl1i Год назад
黒田官兵衛は九州と中国地方を平らげて関ヶ原で勝った方と天下取を考えて居たからこそ嫡男の東軍での働きぶりに怒りを表した話しが有名ですよね笑笑 其れにタイミング的に立花宗茂が大坂に居たため九州平定が出来た様な物で、宗茂は豊臣に使えて居たが一応大友氏再興を目指した大名でも有った為、大友再興軍が挙兵した暁には立花軍も九州に有って一緒にたたかう予定だった話ですがタイミングが合わなかったと言う話です(ˊᗜˋ) 大友再興軍立花軍連合が九州にもし居たら黒田官兵衛は九州でのあの勝ち方は出来なかった話ですよ。又、黒田官兵衛の動きを怪しんだ島津は九州に兵力を温存して志願制で兵を大坂に向かわせたくらいですからタイミングが悪ければ黒田官兵衛は殺られていましたね。そしたら鍋島だって西軍に味方下でしょうから笑
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Год назад
まぁ5〜1位の全員官兵衛の頭脳には勝てない😊
@user-zv5cr1hj4j
@user-zv5cr1hj4j Год назад
立花宗茂は頭脳で戦うタイプではない
@yoshihironishida2540
@yoshihironishida2540 Год назад
竹中半兵衛の方が知略は上かも? ただ、病弱で短命だったのが残念ですが。
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t Год назад
半兵衛や小早川隆景の場合は別に官兵衛に勝るとも劣らないよ
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
いや、竹中半兵衛は、官兵衛の師匠ですから、官兵衛の方がかなわないでしょうね。
@user-gk7ri1ui6v
@user-gk7ri1ui6v Год назад
竹中半兵衛は秀吉が三顧の礼を用いてまで重用された戦国一の軍師だと思います。時代は違えどあの楠木正成にどこか通づる物が有る🤔
@user-or4lk1bx9k
@user-or4lk1bx9k 10 месяцев назад
小早川隆景が、入っているのが、意味不明ですね。笑笑 毛利元就の子供ですよね?元就は、自分の子供を見て、自分の器の小さい事に気が付いたんですよね。上杉や武田などの戦の話を聞き、毛利が天下を取る事は辞めるように伝えたとか。大体、自分の旗印を、講和した敵だった豊臣に渡します?武士として、ありえないですよ。立花宗茂や、竹中半兵衛ならわかりますが。毛利の血には、裏切りのDNAが組み込まれていますから。徳川も良く分かってますよ。笑笑 最後の映像は稲荷ですかね?笑笑
@user-vi5vr8fd6k
@user-vi5vr8fd6k 6 месяцев назад
中途半端な知識で物事を語ることほど恥ずかしい事はないで 君は恥ずかしくないから語ってるんだろうけど
Далее
武将たちの愛刀ベスト5
15:41
Просмотров 28 тыс.
Battle of MIKI-JO
37:49
Просмотров 873 тыс.
Stalin at War - Stephen Kotkin
54:01
Просмотров 718 тыс.
The battle of Yamazaki Hashiba(35000) vs Akechi(15000)
58:42