Тёмный

[ゆっくり解説]ヴィクトリア朝英国の食事(ブルジョワ編) 

ゆっくり歴史グルメ
Подписаться 72 тыс.
Просмотров 48 тыс.
50% 1

<日本とイギリスのプリンの違い>
動画中で何度も「プディング」という料理が出ていますが、基本的にイギリスでは卵を使った焼き料理・蒸し料理の総称のことをプディングと言います(もちろん使わない場合もあります)。
日本人の誰もが知っているプリンは向こうでは「カラメル・プディング」のことで、これはプディング料理の一つになります。
〈関連動画〉
ヴィクトリア朝英国の食事(庶民編)
• [ゆっくり解説]ヴィクトリア朝英国の食事(庶民編)
ヴィクトリア朝英国の食事(刑務所編)
• [ゆっくり解説]昔のイギリスの刑務所では何が...
ヴィクトリア朝英国の食事(救貧院編)
• [ゆっくり解説]ヴィクトリア朝英国の食事(救...
シャーロック・ホームズとベイカー街クック
• [ゆっくり解説]19世紀のロンドンで名探偵は...
アガサ・クリスティー作品から見る英国の食事
• [ゆっくり解説]アガサ・クリスティー作品から...
大英帝国グルメ(郷土食の話)
• [ゆっくり解説]大英帝国グルメシリーズ(台所...
大英帝国グルメ(国民食の話)
• [コラボ企画]大英帝国グルメシリーズ(礎を築...
大英帝国グルメ(香辛料と紅茶の話)
• [ゆっくり解説]大英帝国グルメシリーズ(香辛...
ツイッター
/ hidori_asuka
〈他のチャンネル〉
ゆっくり合戦絵巻
/ @yukkuri_kassen_emaki
闇の歴史
/ @yamino_rekishi
小説も書いているのでよければどうぞ!
FC2(いつも小説を上げているサイト)
novel.fc2.com/novel.php?mode=t...
小説家になろう
ncode.syosetu.com/n9737dh/
画像をお借りしたサイト
 ・写真ACさん(www.photo-ac.com/)
 ・イラストACさん(www.ac-illust.com/)
BGMをお借りしたサイト
 ・甘茶の音楽工房さん(amachamusic.chagasi.com/index...
 ・DOVAーSYNDROMEさん(dova-s.jp/)
参考文献
 ・シャーロック・ホームズと見る ヴィクトリア朝英国の食卓と生活

Развлечения

Опубликовано:

 

8 июл 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 96   
@037lancia4
@037lancia4 Год назад
イギリス料理のさしすさそってありましたね。 さ→早速煮る し→しっかり煮る す→すごく煮る せ→折角だからもう少し煮る そ→その煮汁は捨てて食べる
@mamemoti
@mamemoti Год назад
そ、で笑いました 捨てるんかい
@user-ki7jh5pk8d
@user-ki7jh5pk8d Год назад
Bath Puddingで検索したら、Foods of Englandというサイトに 「挽いた米を卵と卵黄、砂糖、バター、アーモンド、ブランデーと一緒にクリームで煮て焼いたもの(機械翻訳)」とありました。このサイトの内容が正しければ、ライスプディング的な料理でしょうね (レシピも調べたら、湯煎焼きっぽい調理法だったので、Bathなのかな…と妄想)
@user-ln1cw8er3b
@user-ln1cw8er3b Год назад
繊維質の野菜が少ないとは感じるけど腹を満たせるだけの食べ物は不自由はしなかったんですね。興味深い内容でした。
@mymaym8437
@mymaym8437 11 месяцев назад
季節が2月下旬なので緑(葉物)野菜は出回っていなかったのかもしれません 温室栽培や遠方からの輸送にはまだ莫大なコストがかかる時代でしょうし
@user-li2qj4cj6f
@user-li2qj4cj6f Год назад
イギリス貴族はキュウリを食べるのがステータスだったと聞いたことが。 (当時のイギリスでは栽培が難しいかららしい)
@roserose3384
@roserose3384 Год назад
ステータスなので アフタヌーンのサンドイッチは、バターとキュウリというシンプルなものだったと聞きましたね🥒
@user-ic8wz6zm5i
@user-ic8wz6zm5i Год назад
貴族は自宅にガラスを使った温室を作り、流行の植物を栽培していたとのことです
@user-je5oe2gr4i
@user-je5oe2gr4i Год назад
資料でしっかり裏付けされた歴史の食事の動画、いろんな知見が得られて眺めているだけで満足感すごいのでこれからも投稿してください!
@user-gf5ke5lk3s
@user-gf5ke5lk3s Год назад
やっぱりこのチャンネル好きです。もっと時間を奪われたいです。 ルバーブのジャム、美味しいですよね。
@user-ww3ke8vy9q
@user-ww3ke8vy9q Год назад
今回も貴重な810秒を奪われてしまった😊 次回も貴重な時間を奪われに来ます♪
@silvergrayrabbit
@silvergrayrabbit 10 месяцев назад
スエットプディングとは、小麦粉に少量の砂糖、牛乳を加えたものを型に入れて蒸したものです。少し豪華だと、レーズン入りになります。 作り方からみると、日本の蒸しパンが近いと思います。
@user-cd4bx6lo8e
@user-cd4bx6lo8e Год назад
…ちょっと快適なイギリスの民でも、ビタミン充実した食べ物は貴重ということでしょうか。そういえばジャガイモは熱でもビタミン壊れないというレアで凄い特性持った食べ物で、イギリスなどでは特に重宝されるということですね。ありがとうございました!
@1tu8193
@1tu8193 Год назад
ルバーブは別名食用大黄とも和訳されましたね。食べ過ぎるとお腹が緩くなると言われていました。 フキに似た茎が赤くてきれいな色のジャムができます。地元の産直売所で見かけますが、赤くならない種類でもあるのか、微妙な緑色です。酸味があり、煮ると直ぐにくたくたになるので、ジャムが早く作れます。 国は違いますが、メグレ警部の一説に、月曜日にはよく焼けた肉の食事が多かったかいつもだったかよく覚えていませんが、彼はその良く焼けた肉が好きだと言う描写がありました。 安息日である日曜日は、基本家事などもしてはならなかったのが少しずつ緩くなり、それでも教会のミサの間オーブンに放り込んで置けば出来てしまうローストやパイ等が重宝されたようです。なので、月曜日はそのあまりを食べたので冷えていた上に良く焼けてもいたのどしょうかね。 後イギリスの野菜料理をビタミン破壊とは良い得て妙です。でもイギリス人はこのくたくたになってしまった野菜の煮物こそがふるさとの味で、美味しいとか云々よりも舌や体が欲してしまうとはその昔林望先生のエッセイで読みました。
@JING1043217
@JING1043217 Год назад
投稿お疲れさまでございます! 今回も貴重な時間を楽しく削られました♪ 「バス・プディング」ですが、豚の頬や頭の下の部分を塩漬けにしたものを「バス・チャップ」と言うので、もしかしたらそれを使って作ったプディングを「バス・プディング」というのかもしれません。 あと、お土産でシチュード・ステーキの缶詰をいただいたことがありますが、ビーフシチューというよりはワイン煮込みって感じでしたね。 当時と同じ味かは分かりませんが…結構肉々しくてワインの渋みの利いた料理でした。 結構クセがあるので好き嫌いは真っ二つに分かれそう…。
@pepimaru
@pepimaru Год назад
お金持ちでも思いのほか、お野菜は少なかったですね。 昔見た、英国が舞台のドラマで 「アスパラガス?お貴族様ではあるまいし…」という台詞がありました。 やはり、英国ではお野菜は貴重なのですね。
@user-jb7lq7bu7i
@user-jb7lq7bu7i Год назад
だから今もアフタヌーンティーのサンドイッチがキュウリのサンドイッチなのね
@pepimaru
@pepimaru Год назад
@@user-jb7lq7bu7i さん、ありがとうございます。 胡瓜は日本では、庶民がポリポリ食べるイメージなのですけどね☆
@pacho731
@pacho731 Год назад
会話一つ一つに趣深さがあって大好きです。
@natsukik9595
@natsukik9595 Год назад
貴重な時間を奪われに来ました!冒頭の決め台詞大好き😂 トリークルタルトは食べてみたいなぁ…。確かゴールデンシロップとパン粉とレモンを使ったお菓子だったはず。カスタードとかかけて食べる。
@maiko6048
@maiko6048 Год назад
英国の食事は面白いですね。 ぜひ次回は1,900年ごろのドイツの食事も見てみたいです。 尚、バスプディングは、ライスやナッツやスパイスなどを加えて湯煎焼きで作ったノーマルに近いプリンです。 湯煎焼きが決して多い時代ではなかったので、その調理法から 湯煎=bath だったと記憶しております。
@user-xx5dh3fs3p
@user-xx5dh3fs3p Год назад
ルバーブは、酸っぱい練り梅みたいな味ですね、私の味覚では
@mitolib1677
@mitolib1677 Год назад
野菜や果物を煮るのは、それらをイギリスがニュージーランドからの輸入に頼っていたからだと思います。だから新鮮ではなくて煮る。パイナップルなんてイギリスでは獲れないですし、生のオレンジではなくオレンジマーマレードを朝食で食べるのも同じ理由ではないかと思われます。きゅうりのサンドイッチをアフタヌーンティーで提供できる家庭は、自宅にきゅうりを育てる温室と使用人がいるという暗黙のルールがあったそう。
@zuyafour
@zuyafour Год назад
パイナップル煮はおそらく現代のパイナップルの缶詰と同じ物ではないでしょうか? あれもシロップ煮みたいな物だし。 あとは物流技術が今ほど良くないからシロップ煮にすることでイギリスまで持ち込めるようにする目的もあると思います。
@rw.9216
@rw.9216 2 месяца назад
もし見つけたら動画にするのでその時は観にきてください。って文章が最高にかわいい ここまで純粋なお願いだと聞かざるを得なくなる
@rw.9216
@rw.9216 2 месяца назад
あと割とガチめの喧嘩が起こって特に和解しないまま進むのツボ
@KoikeTakizou
@KoikeTakizou Год назад
イギリスで旨い食事をとりたければ3食朝食を食べろとは誰の言葉だったかな。
@mamemoti
@mamemoti Год назад
サマセット・モームです
@user-gs1jn8vr7g
@user-gs1jn8vr7g Год назад
俺だよ!
@user-kr7ej3ds8p
@user-kr7ej3ds8p Год назад
ルバーブは整腸作用があるので野菜不足な食事だと、便秘解消に重宝したとも聞いたなぁ。ルバーブのディニッシュを食べたことありますが美味しかったです。 英国の上流階級の食事楽しみにしています。 そういえば一等級のタイタニックの食事はイギリスの上流階級の中でも飛び抜けたレベルだったのだろうか。それとも標準だったのだろうか気になる。
@atsukorichards1675
@atsukorichards1675 11 месяцев назад
Tasting with Max Miller 動画で見た限りでは、タイタニック号の一等客用食事は豪華でしたよ。
@ae3779
@ae3779 Год назад
パンプティングは、オランダのフェルメール作「牛乳を注ぐ女」で有名な料理のことですね、何で、イギリス料理に❔以前と比べ、格段に、一部の緑黄色野菜と果物は食べられているのは分かる。やっぱり、緯度的に北にある島国と関係あるのかなぁ❔  下のは、パンプティングの作り方です。  乾燥して固くなったパン🥖を、①牛乳を人肌程度に温めておき、②卵と砂糖を加えて混ぜ、③卵と砂糖を混ぜたのに、裏ごしした牛乳を混ぜ合わせる。④バターも塗った耐熱皿にパンを約3㌢角に切って並べ、⑤、④に③を流し込み、パンがしっとりするまで30分以上つけ込み、⑥、⑤を160℃のオーブンは30分以上焼く。
@peacemaker_kit_mattia
@peacemaker_kit_mattia Год назад
まってました!
@user-vw4ul3fg3g
@user-vw4ul3fg3g Год назад
殺虫剤が開発されるまで青果には虫(とその卵)が付いてて当たり前、日本も20世紀半ばぐらいまで食器用兼野菜洗い用洗剤で洗ってから調理していたと聞きます。 もしこの時代にタイムスリップしたら、どの身分でも加熱した野菜果物しか口に入れたくないです…
@user-oj3bg4gf3w
@user-oj3bg4gf3w Год назад
ルバーブジャムはおいしいですよね。あまり売ってないけど。お金持ちの家は多分コックがいるんでしょうね。アガサクリスティの小説ではよく、いいコックがいないって上流婦人が嘆いてる。ポーチドエッグはちょっと手間かかるし失敗しがちだからあまりやらないですね。。
@user-fi2gc6zr8z
@user-fi2gc6zr8z Год назад
時間を奪われに参りました。 イギリスは日照時間短いから、新鮮な野菜をなかなか入手できないから、煮て保存食にしてたんですかね。 ビタミンCや酵素について、まだまだ知識低い時代ですし。
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b Год назад
欧州の食事なのにチーズが食卓に登場しないのは意外。 バターがチーズの代わりという感じなのでしょうか・・・🧀 王侯貴族偏も楽しみにしております🎩
@PLoya-tr3es
@PLoya-tr3es Год назад
外出で行った場所はおそらくパブやクラブ、友人宅での晩餐等では?
@user-oy1qv2ur7z
@user-oy1qv2ur7z Год назад
6月下旬から鳥インフルの影響も一段落し、卵の価格が200円切りだし、場合によっては160円とかになりだしたので注意して…
@user-sb4zj9hf3p
@user-sb4zj9hf3p 11 месяцев назад
ルバーブのジャムが出てきましたが、ルバーブは漢方では「大黄」と呼ばれる薬で下剤として使われます。
@user-qz8ko8tm9x
@user-qz8ko8tm9x Год назад
富裕層と言えどもやはり色合いが地味ですね、。。
@yaizudamashii
@yaizudamashii Год назад
アーティチョークは色々調理法があるのですがどうやって食べたのでしょう。うちではオーブンで焼いたり芯の部分を煮たりします。 野菜もしっかり取っていて健康的な感じがしますね。
@user-rk9ts9qd1x
@user-rk9ts9qd1x Год назад
江戸では1日5ゴウ米喰ってたから、江戸わずらい。カッケに成った、田舎に帰ると治ると。以前吉野家に行ったら、若い客が御飯🍚お代わり!! 孤独のグルメのゴロウより幸せそうに食べる。若いって良いな。とどのつまり、若いってウラヤマシイ30過ぎたら喰え無い(笑)😊
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t Год назад
1901年はビクトリア女王が亡くなった年 昭和天皇・円谷英二・阪東妻三郎が生まれた年になるんだ
@user-qv4sz6bn5n
@user-qv4sz6bn5n Год назад
かの大英帝国もジャガイモが主食に近い位置付けなんですね! それにしても、地位や財産の有無でこれだけ内容に差が出るんですね…(まあ、イギリス料理だけにやたら加熱したり味もない不味〜なのは貧富の差無く平等なんでしょうけどね) 次回、楽しみにしています!
@gmoney19690920
@gmoney19690920 Год назад
予感はしていましたが、やはりどの階層でもイギリス料理はおいしかったんですねw。
@petits0519s
@petits0519s Год назад
遡って動画連続再生やりにくかったから、時系列無視してホームからすべて再生選んで再生中。睡眠学習じゃー!うりゃー!
@user-ju8ck1gx6d
@user-ju8ck1gx6d 11 месяцев назад
ブルジョワって結局庶民層なんですよね。金持ちをブルジョワって表現しますけど
@user-kp3ke6yt5b
@user-kp3ke6yt5b 11 месяцев назад
産業革命でお金持ちになった庶民をブルジョワと言うそうです。 お金持ちでも、王侯貴族ではく、あくまでも庶民と言う事らしいです。 階級社会のイギリスらしい呼び方の1つだと思います。
@user-ju8ck1gx6d
@user-ju8ck1gx6d 11 месяцев назад
@@user-kp3ke6yt5b なんか高校時代の世界史の教科書に庶民階層みたいなこと書いてあったのに、お金持ちのことをブルジョワって表現するのが違和感がすごいあったので納得です。 英語はノルマンコンクエストなどの影響でフランス語やラテン語などの外来語が多いらしいですが、ブルジョワという響もどこかフランス語っぽいので産業革命時代イギリス発祥の言葉でもないようにも感じますね。 書いてて今思い出しましたが、フランス革命の頃だった気もします。
@user-wt8we2rn3z
@user-wt8we2rn3z Год назад
じゃがいもはビタミンCとかミネラル豊富だから主食として見れば野菜の置き換えにも出来るか...茹でただけのじゃがいもならカロリーも低いし
@xx2645
@xx2645 10 месяцев назад
今の日本の庶民よりいい物食べてる
@user-gw1gu8zz1m
@user-gw1gu8zz1m 11 месяцев назад
煮た果物はコンポートの事なのかな?日持ちするし。
@user-tu9rf7fj1j
@user-tu9rf7fj1j 11 месяцев назад
前回の庶民食は可哀想だったけど、ブルジョワはこの時代なりに良い物を沢山食べてるね。やっぱり生まれるならブルジョワに生まれたいものだなと思った。お金は正義 笑。まあ、私は庶民に生まれたけど、現代日本の中流生まれだから良い方だなって実感できた
@user-mt5fs6bo3x
@user-mt5fs6bo3x Год назад
じゃあカエルの卵… しじみの味噌汁に毎回砂は嫌すぎる… スニーカーに小石入れられるのと同レベル…w
@atsukorichards1675
@atsukorichards1675 11 месяцев назад
当方は、子供時代の二枚貝の味噌汁•澄まし汁の砂がトラウマになり、貝類が今でも好きではありません。(次にジャリッ来るんじゃないか、とロシアンルーレットの如く一口毎にドキドキハラハラ...。)恐るべし、砂...。
@user-eo4ef2eg1t
@user-eo4ef2eg1t Год назад
糖蜜タルト食べたい😚
@KazunariKawashima
@KazunariKawashima Год назад
俺の有り余った時間、一秒でも多く捧げてやる、、、!昔を見返してます! うp主さん、、、広告付けない無い事は理解しているので、スーパーサンクス(投げ銭)機能は付けて!! あと、カレーネタお願い致します。
@1tu8193
@1tu8193 Год назад
投げ銭機能は賛成。良質なこの手の動画を作ってくれるのですから、資料も大変だと思います。せめてその一助にでもして欲しいです。
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 10 месяцев назад
誰も書いていないので。 ステーキとは、肉や魚の切り身のこと。焼き鳥で云う正肉部分の事。 つまり、シチュードステーキ、ステーキシチューは、筋やモツなどではなく切り身肉で作るシチューの事。 ヨークシャープディングは常にローフトビーフを焼いた日に供される。 作り方は、生地を金属製のバットや浅めの鍋に流し込む。 オーブンの中段またはストーブで炙るローストビーフの下にタネを敷いたバットをセットして、ローストビーフから滴る肉汁を吸わせながら焼き上げる。 ローフトビーフを焼き上げるのと同じぐらい時間が掛かる代物です。 作り方はネットでは判らなくともイギリス料理の本に出ています。
@kirax7396
@kirax7396 8 месяцев назад
紹介の時のBGMの名称教えて下さい気になる
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o Год назад
ルバーブを見てると「すかんぽ」を思い出しますね。 死んだら二度と生き返れない…って、普通の事だとしばらくして気づく私😅しじみ汁に砂の方が嫌な気が。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Год назад
文化の違いはわかるけど、微妙な献立w まだ食べ物に不自由しないだけましかな…
@user-sibawannco
@user-sibawannco Год назад
1:56
@user-vp8pq2pp7p
@user-vp8pq2pp7p Год назад
ちょうど良い量くらいの様に思えるなぁ 野菜をもっと増やしてほしいけれど、タンパク質は取れてそう
@YU-wh5kx
@YU-wh5kx Год назад
いなくなったかと思ったよ……よくぞ
@yukimaruhdog
@yukimaruhdog Год назад
生たまご投げるなんてしません、 枕の中身をイクラに変えるだけですから
@MinaFuruya-ow9kw
@MinaFuruya-ow9kw 8 месяцев назад
日曜日にローストビーフはビクトリア朝から始まったのかしら? あとティーケーキですが、在英の方が上げた写真はカップケーキぽかったですよ。 お茶用のトーストはブレッド&バターではありませんか? 外食はイタリア料理かもしれませんね。ホームズ達が利用したレストランがそんな感じがありました。 男性はクラブでイギリスの伝統食食べれますから。
@user-xr5pb4iy9t
@user-xr5pb4iy9t 11 месяцев назад
胃もたれしそうなメニューですな…😅
@user-bv4uy5yk7w
@user-bv4uy5yk7w 8 месяцев назад
20世紀初頭にディナーが昼だしプチブルかなぁ
@Osakana_is_oishi
@Osakana_is_oishi Год назад
イギリス人もコーヒー飲むんですね てっきり飲まないのかと
@user-jb7lq7bu7i
@user-jb7lq7bu7i Год назад
ホームズも小説の中で紅茶と同じようにコーヒーを飲んでいた覚えがあります
@user-dh8we8kx6d
@user-dh8we8kx6d Год назад
時間を奪われに来たぞ!
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat Год назад
アーティチョークって写真にあるように、デッカいアザミの蕾なんだよね。けど、食べられる部分はほ~んの少しなんだ、これが。めんどくさいモン食べてたんだなあ。まあ、オイシイけど。
@user-iq1to3mx4t
@user-iq1to3mx4t 9 месяцев назад
ルバーブって蕗の仲間だっけ? 確かに若い蕗には酸味あるけど…
@user-te7hh2jl3j
@user-te7hh2jl3j 11 месяцев назад
この動画に関係ないですが、ゆっくり世界の食文化ヒストリーってとこの動画見て下さい
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu Год назад
無駄に煮る工程多いな。鮮度が悪いからかな
@chaco1247
@chaco1247 11 месяцев назад
お茶の間三文芝居でふいた('ω'o)
@user-xw5jt5dg9p
@user-xw5jt5dg9p Год назад
お貴族様はフランス料理になるんだっけ?
@Bear_to_House
@Bear_to_House Год назад
いつも楽しみにしています youtube.com/@EnglishHeritage ビクトリア時代貴族の再現レシピです
@user-ee9vg8pd9n
@user-ee9vg8pd9n Год назад
パクリチャンネルはどうなりましたか?
@user-kumakuma3
@user-kumakuma3 2 месяца назад
卵が値上がりしても、わざと「自分のベランダに卵を落として被害者の振りをする議員」が居ますね。
@user-wj2tb2od5i
@user-wj2tb2od5i Год назад
ダチョウの卵を投げますか……
@om-yl3yk
@om-yl3yk Год назад
卵も高いからねぇ
@user-ei5dp6jo3n
@user-ei5dp6jo3n 8 месяцев назад
仕方ないんです。イギリス紳士はビタミンは敵なんです
@user-cy8gx9ny5o
@user-cy8gx9ny5o Год назад
シチュード・ステーキはビーフシチューの事かと予想 バス・プディングのバスがどんなバスかだよね、カタカナだと誤訳なのかbass(スズキ)なのか分からん、風呂ではないと思うが…
@user-sy4ll8lr2j
@user-sy4ll8lr2j 11 месяцев назад
野菜が圧倒的に少ない。ブルジョアといえど日本人の食卓よりも遥かに貧しい印象。味付もあまり工夫されてなさそうだし、肉と粉モノばかり、という印象。現在はどうなんだろ?
@momi0207
@momi0207 3 месяца назад
マトンとか臭くて絶対に食えない😥
@aobakurogane
@aobakurogane Год назад
この時代の人はお酒は飲まないのかね?
@mitzelh.5819
@mitzelh.5819 Год назад
ブルジョワというより、 ジェントリーと呼ぶべきでは??
@user-jb7lq7bu7i
@user-jb7lq7bu7i Год назад
どちらも同じ意味だけどブルジョアはフランス語だった気がするから、ジェントリが正解なんでしょうね。 でもジェントリは耳馴染みがない人が多いようだから、ジェントリ編って書いてあっても興味を引かない人もいるかも。 だから動画的にはブルジョアでもいいかも
@user-ro2zp3th1l
@user-ro2zp3th1l Год назад
一コメ
@n1k4_a48
@n1k4_a48 Год назад
「ゆっくり世界の食文化ヒストリー」がこのチャンネルのパクリに見えます。
Далее
Беда приходит внезапно 😂
00:25
Просмотров 511 тыс.
Would you help?!😳
00:32
Просмотров 3,8 млн
🤣МАЛО КУПИТЬ ЛОШАДЬ
0:18
Просмотров 4,8 млн
Попалась за конфету 🍭🙃
0:20
Просмотров 1,2 млн