Тёмный

9年ぶりに復活する特別な色をした特急が想像以上に本気だった 

かんの
Подписаться 127 тыс.
Просмотров 102 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 128   
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Год назад
E657系でフレッシュひたち色が復活するの驚いた。まさか先輩がまとってた色で走ることになるとは、E657系自身も夢に思わなかっただろう。
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
@@blackreki4200 その気持ちはE653系が勝田から転属した後に製造されたK17~K19編成に当てはまり、K16編成以前の編成は「先輩と同じ姿をまとうなんて光栄です。」という気持ちでしょう。
@Yaki29fullcourse
@Yaki29fullcourse Год назад
欲を言えば651系がここにやってきたらヤバい(語彙力の低下) 最近国鉄特急色が復活したり国鉄時代の列車の運転したり... もしかして国鉄に戻ろうとしてるのかな?()
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
@@blackreki4200 座布団一枚あげたいぐらい、うまい!
@whitereki3200
@whitereki3200 Год назад
@@Yaki29fullcourse 651系もE653系も、年代的にはE657系との対面はほぼ無かったからね。そしたら神展開かも もし国鉄に戻すならE257系を無理やり改造しそう、そんで失敗して捨てるとかw
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
@@whitereki3200 E657系は先代2形式と1年間(651系とはフレッシュひたち1往復で残存したため3年間)共演していますよ。
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
この動画で出てきたE657系K11編成は踏切事故で被災してしまい、まだ運用復帰の目処が経たないみたいですね。
@ぴのこ-g7f
@ぴのこ-g7f Год назад
もう9年も経つんですね!楽しみです
@MaryAnn-gc5nb
@MaryAnn-gc5nb Год назад
おーーーー懐かしいかんのさんこのどうがありがとうございます!!いつもお疲れ様です。
@ともこもこ-w3s
@ともこもこ-w3s Год назад
なんてかっこいい塗装! 当時の車両を拝見できていないのですが、リバイバル運行にワクワクします✨
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
当時のE653系も見ていますが、7両編成を2組つなげた14両編成だとどの色の組み合わせが来るか楽しみでした。稀にどちらとも同じ色のときもありました。
@batatako2075
@batatako2075 Год назад
懐かしい色
@面白くない人
@面白くない人 Год назад
色で察し‥‥ って思ったけど、自分幼少の頃フレッシュひたちのライトグリーンとスーパービュー踊り子の色が見分けられなかった思い出があり‥‥
@sm36006920
@sm36006920 Год назад
さしずめリフレッシュひたちだな、今回のリバイバルカラーは 全部のカラーリングを一度でいいから目にかけたいものだよね
@riesan3
@riesan3 Год назад
新宿駅で偶然見た、綺麗な色の華、いつか乗ってみたい、と思ったけれど、廃車になっていたのですね。長い間お疲れ様でした。
@sドロシー
@sドロシー Год назад
最近の水戸支社の復刻塗装へのこだわりを感じます
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
確かに最近水戸支社は復刻塗装多いですね。
@Hayate_AKIHARU
@Hayate_AKIHARU Год назад
数年後、常磐線新型車両を出す際は、5色体制がいいと思います。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Год назад
待ってました〜 かんの最高
@m.tatsumasa5231
@m.tatsumasa5231 Год назад
個人的にE653系の方が好きだけど、こっちも悪くないんだよなー
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
4:05 E657系K11編成で合ってます。 10:43 相模線205系500番台だ。 11:15 15:03出たーE653系復刻塗装車両E657系。 しかし違和感ありますね😅 K17編成が緑色ということか。
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
中間車(15:08~)だけ見るとE653系と見間違えそうなぐらい、違和感なく仕上がっていると思う。
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
@@新島敏博 確かに
@express185-0
@express185-0 Год назад
久しぶりにこのカラーリングを見れるのは喜ばしいですね☺ 10連で走ってる姿を見るのが待ち遠しいです!
@tak8017
@tak8017 Год назад
このエメラルドグリーンが良いんよ
@kochihae8673
@kochihae8673 Год назад
最近鉄道車両や航空機で流行っているコクピット周りの色を黒く塗って擬似的に先頭車の顔を変えるスタイル好き。
@Toki114
@Toki114 Год назад
復刻塗装するんならE653系でやって欲しかったけど、JR東日本さんが鉄道ファンのため(?)にやってくれたことはとてもありがたい!JRさんには頭が上がらない
@浜川崎
@浜川崎 Год назад
フレッシュひたち色のE657系が本線上を走るのが楽しみですね。国鉄車両の485系が既に廃車されてしまっているのは残念ですね。
@紫晴-z8f
@紫晴-z8f Год назад
毎日通学の電車で今日は何色のE653系とすれ違うかを楽しみにしてたなあ。 何度も乗ったことあるフレッシュひたちだから復活は楽しみ!
@cocomi_mina
@cocomi_mina Год назад
1編成だけかと思いきや、5色あるとは!
@kasumi-syaryo-ch
@kasumi-syaryo-ch Год назад
E657は羽鳥での事故により郡山でひと編成休止状態です、3両が床下機器のダメージ酷く修理できないとの事、その3両の新造が計画されている話があります。
@tiger24602
@tiger24602 Год назад
カッコいいですね
@NNS-ws1rc
@NNS-ws1rc Год назад
E657系がフレッシュひたち色になるとは、 大変驚いた!
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Год назад
E657をフレッシュひたち(E653の登場時)塗装にしても何となく違和感がなさそう あえて言えばフレッシュひたちのG車付き10両バージョン 何年振りにフレッシュひたち誕生と言ってもおかしくない
@suito8000
@suito8000 Год назад
E657系のフレッシュひたち色で復活したら かつてフレッシュひたちの塗装だった国鉄色のE653系との共演も楽しみ
@Endest1
@Endest1 Год назад
色んな色があるのはやっぱり子供にしても楽しみがあるから良かったんだと思う
@hankyu-gd5li
@hankyu-gd5li Год назад
元フレッシュひたちのE653系が先輩の485系の国鉄色になり、現ひたちのE657系が同じく先輩のフレッシュひたち色になるの草
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
かんのさん、こんばんは。 撮影お疲れ様でした。 E657系のE653系復刻塗装車両遂に出たんですね。 営業運転開始が楽しみです。 デビュー後の、E653系復刻塗装車両のレビュー動画お待ちしております。 次回の動画も楽しみにしてます。
@太田優-k4v
@太田優-k4v Год назад
E657系のフレッシュひたちカラー復活はとても嬉しいです。常磐線を走行するのを早く見てみたいです。
@なんでもチャンネル-x6z
E657系フレッシュひたちから早くみたい
@とくべつかいそくのりんくん
これ運行開始して、しばらくしたらNゲージで製品化されそうなかんじがするな・・・w
@クラムボン-o8u
@クラムボン-o8u Год назад
今年の夏休みぐらいに武蔵野線の武蔵浦和駅でたまたま華見た。
@隆三亀岡
@隆三亀岡 Год назад
9年ぶりで、フレッシュひたち 復活するんですね🙇🙇🙇知らなかったです🙇🙇🙇👀
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Год назад
かんのさんのフットワークの軽さで、こうやって見せてもらえる。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
それな。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
ついにE657系で「フレッシュひたち」の塗装が現れるのか?これは楽しみですね。485系「華」の引退は悲しいから、JR東日本もお座敷列車新たに登場してほしい。JR東海も観光列車導入してほしい。
@gamecosmo8816
@gamecosmo8816 Год назад
フレッシュひたち塗装懐かしすぎる…
@asakaze_sakura
@asakaze_sakura Год назад
貴重な動画ありがとうございます。E657のE653系塗色,中間車は全く違和感ないですね。よく利用してましたがE653だといわれるとだまされちゃいます。先頭車の塗り分けが納得できるか,はたまたこれは無いわ・・・となるかがポイントになりそうです。
@Lunakyu_railway
@Lunakyu_railway Год назад
E657系のフレッシュひたち復活楽しみやな〜 運行開始されたらNゲージとかでも出て欲しいな〜
@赤羽孝一-t3p
@赤羽孝一-t3p Год назад
今動画を見たんですが驚きましたね~笑 現在水カツ所属1編成だけ国鉄色を纏ったE653系が団体専用として運用 今度は定期運用中のE657系がフレッシュひたち色(緑色)が塗装されていたんですね この塗装で10両の固定編成で走るんでしょうか? E653系のフレッシュひたちは4色のカラーリングがあったと思いますが… リバイバルカラーが最近流行っているんでしょうか?
@THE劣等生
@THE劣等生 Год назад
4:06 E657K11は確か事故か何かで修理中だった様な気が(記憶違いかもしれない)
@hidai.takayama
@hidai.takayama Год назад
こんばんは!653かと思えば657って凄いですね!😁 営業入りしたら見たいですね!😁
@終わりました温め和食
おーめっちゃ懐かしい! 側面にロゴがあればなお良かった
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m Год назад
485系「華」いよいよ解体なのですね。 12系「なごやか」を引退させたことで、初めは「華」が憎かったですが、今度は「華」が引退する側なのですね。 思えば、種車はボンネット485系であり、半世紀以上の活躍だったのですね。 そう考えると、壮大な歴史あるのですね。 たくさんの夢と感動をありがとうございます。
@tony-train-model
@tony-train-model Год назад
フレッシュひたちでは見られなかった上野東京ラインでの5色の常磐線特急が見られますね。 楽しみです。
@拓也高野-c2t
@拓也高野-c2t Год назад
華が引退してまさか郡山で解体されるとわ E657は塗装待ちと全般検査兼ねての入場しているんでしょう
@user-RMAs_god.1
@user-RMAs_god.1 Год назад
フレッシュひたち懐かしいなあ😂😂何色が来るか楽しみにしてた!昔は「ひたち」と「ときわ」じゃなくて、「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」だからね!スーパーひたちは今の特急草津のオレンジ色の線が無いバージョンで、フレッシュひたちは、上越の方の特急しらゆきとかのが使われてたかな!あと、E531だけは機器更新とか絶対して欲しくない😢
@かみけい-h7j
@かみけい-h7j Год назад
531系ワックスで床がピカピカになって返ってきた!!
@Eva.No.1
@Eva.No.1 Год назад
リバイバルにしても珍しい、元車両は線区は違えど走っているのだから
@吉田竜也-h8v
@吉田竜也-h8v Год назад
華と同じ485系改造りぞーとやまどりも運転が今月まで 1月中に花が保管している留置線にいくことになるんでしょう 来年からの正月用臨時電車はどうなるんでしょうか
@guntama48
@guntama48 Год назад
フレッシュひたち塗装は勝田以南は久しぶり、いわき以南はこんな色の電車あったね、仙台側は何だ⁉️って感じなのかな?
@user-pm2ld2pm2wn
@user-pm2ld2pm2wn Год назад
E657系をユニットごとになるが、切り離しが出来るとなると、今後、E657系7両の1編成の特急いなほ号が誕生する可能性が高めかもと思えた。
@カリちゃん-r7k
@カリちゃん-r7k Год назад
常磐線の取手以北は近年E531とE657だけで、華やかさを失ってました。 しかし、フレッシュを彷彿とさせるべくリバイバルカラーでかつての華やかな常磐線復活という水戸支社の粋を感じますね。 華やかといえば華ですね。 2号車と3号車が真っ先に解体着手のようですが、他の4両は今後どうなるんでしょうか? 別の方の動画を見ると、651系やジパング号の最後にクハ車を解体していたようで、華も段階を踏んですべて解体されてしまうんでしょうか? 何号車がサハ、モハというのはあまり判りませんけども、その順番もあるんでしょうかね… いずれにしても郡山車両センターから目が離せませんね👀
@IZMIRS57
@IZMIRS57 Год назад
E657系中間車のフレッシュひたちカラーは違和感ない
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
中間車(15:08~)だけ見るとE653系と見間違えそうなぐらい、違和感なく仕上がっていますよね。
@山下雄輝-k9u
@山下雄輝-k9u Год назад
過去の解体で、山手線E231系500番台の一部の車両E231系の4,600番台(今の山手線や京浜東北線等が走っている車両と同じ車両)でも郡山駅で解体していましたよね?
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
解体は悲しいですね。
@koushikoitinyu8592
@koushikoitinyu8592 Год назад
確かにE657系とE653系ちょっと似てるけど、ライトとかがなー。 塗装はカッコ良すぎる。 かんのさん、他の視聴者の皆さんはどのカラーが好きですか?
@bungotaro-kirimaru97-emine54
郡山出張6回、ここの踏切渡る事数回。 門の向こうで何が起きてるのだろうかと考えた事も。
@kani2540
@kani2540 Год назад
E653系のフレッシュひたち塗装が復活するのはめちゃくちゃ嬉しいですね〜
@スカーレットドール
鉄屑の上に白色のスカートがありますね
@yukemuritrain5720
@yukemuritrain5720 Год назад
国鉄特急色といい水戸支社の本気が感じられますね!
@タイキです
@タイキです Год назад
華はよく新前橋にいた気がする
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
華とリゾートやまどりは共に新前橋(高崎車両センター本所)所属なので、走っていないときはそこにいました。
@Tpc520
@Tpc520 Год назад
昔はフレッシュひたちの混色編成が多く走ってましたね。
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
7両編成を2組つなげた14両編成だとどの色の組み合わせで来るか楽しみでした。稀にどちらとも同じ色のときもありました。
@Cygata_Nichijo
@Cygata_Nichijo Год назад
どうせなら全色編成やってほしいなぁ・・・
@hachikou_line_ch
@hachikou_line_ch Год назад
E657のフレッシュひたちカラーか、、、 凄い見てみたい
@DIGINB00
@DIGINB00 Год назад
結局得するのは撮り鉄。いっそのこと65*系や485系特に水戸所属の過去現在の塗色全部採用して全編成違う色にしてしまえ
@向日葵-s9j
@向日葵-s9j Год назад
相模線で走ってたR5編成確認出来た。
@山中幸雄-n6o
@山中幸雄-n6o Год назад
かんのさんおはようございますお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍👍👍👍👍👍👍👍‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
485系華が解体線に居る光景は悲しくなっちゃう😭
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
今週末ラストランのリゾートやまどりもここにきて、同じ運命を迎えるでしょう。
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
@@新島敏博 そうですね。
@決して私に構わないで下さい
DDで牽引して只見線で走って欲しい
@イカハンター-l8e
@イカハンター-l8e Год назад
651と653復活してくれたら嬉しいな。
@terufastcheetah2593
@terufastcheetah2593 Год назад
フレッシュひたちのオレンジ色(橙色)は付属編成専用カラーだったのよね。リヴァイヴァルはどうなるのかな?
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
同カラーも10両編成のE657系にリバイバルされます。
@terufastcheetah2593
@terufastcheetah2593 Год назад
橙色が10両編成のE657系なんてビックリです
@カエルの足
@カエルの足 Год назад
行ってみよーかな
@ちゃんとし-i3w
@ちゃんとし-i3w Год назад
かんのさん、取材、お疲れさまです。 カメラアングル、難しいですよね。 自撮り棒を使って、スマホで動画撮影できないでしょうかね。 盗撮と間違えられたらいけないので、今回のようなオープンな場しか使えないかも知れませんが。
@MrDeha6450
@MrDeha6450 Год назад
E657系フレッシュひたち色もさることながら、スイッチャーとの間に挟まっていた見た目怪しい2軸貨車「控車」にも目が行きます。
@omdt-bn4bs
@omdt-bn4bs Год назад
この際ラッピングでもいいからE653系K70編成でリバイバルしてほしくもある
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH Год назад
すごいですね。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
分かる、その気持ち。
@我輩-c6p
@我輩-c6p Год назад
まあ、プレスリリースのイメージ画像よりは綺麗で良かったよ
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 Год назад
それよりあのタキシードボディ🤵🏻‍♀️🤵🏻🤵🏻‍♂️の復刻希望🤲🌠
@mars-133
@mars-133 Год назад
あの時間帯に同じ場所で撮影してたんですが…… えっ?ひょっとして僕、かんのさんの後ろで撮影してたってこと? お疲れ様ですかんのさん。
@ぺんフェル
@ぺんフェル Год назад
5編成全種類が確か塗装変更される
@KurenaShinonome
@KurenaShinonome Год назад
485系、種車の世代によってはアスベスト検査も要るのではないでしょうか? 『華』改造時点でそういう検査&対応は終わっているのかなぁ・・・
@丸ぽんぽこ-b3n
@丸ぽんぽこ-b3n Год назад
郡山にE531いるのか
@loghouse1736
@loghouse1736 Год назад
来年学会で行く機会があるので是非見てみたいですね。
@決して私に構わないで下さい
そうかそうか
@くろいねこ-q4m
@くろいねこ-q4m Год назад
@@決して私に構わないで下さい  「学会」というとたぶん「なんとか化学学会東日本支部総会」とかだよ
@yasai_se1katu
@yasai_se1katu Год назад
郡山へようこそ
@Ex.calibur0715
@Ex.calibur0715 Год назад
映像に映ってたE531系って前に火事で先頭車両が燃えちゃった残りの車両かも? 違かったらすいません(;_;)
@wonderv2889
@wonderv2889 Год назад
序でに(?)に651系のタキシードボディの復刻もこの車両でしてくれないかなぁ(*´-`)
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
それ実現したら651系と同期の自分からしたら嬉しい。
@御代田彰弘
@御代田彰弘 Год назад
いつもありがとうございます。E657系のK11編成です。踏切事故で損傷して放置プレーの状態です。
@御代田彰弘
@御代田彰弘 Год назад
損傷した箇所を修理しないと錆が進んで修理不能になりますね。早く修理して勝田に戻って来て欲しいですね。
@御代田彰弘
@御代田彰弘 Год назад
お座敷電車の華も廃車解体ですね。やまどりも今月引退します。
@徳さん-k9x
@徳さん-k9x Год назад
正にリフレッシュひたち⁉️
@霧宮翔太
@霧宮翔太 Год назад
そのカラーは、サフィール踊り子に似ているな。
@7wy7
@7wy7 Год назад
懐かしすぎる 東日本大地震で消えた幻の塗装
@tobu0625
@tobu0625 Год назад
10:44 相模線の、205系?
@ゆかわえりこ
@ゆかわえりこ Год назад
フレッシュひたちカラーのムコナ楽しみですな あとTRY-Zのカラーも復刻するみたいな 話もあったような……(うろ覚え) しかし処刑執行寸前の状態の 華が何とも切ない…(´・ω・`) やまどりさんもそのうちああなるのかな…
@新島敏博
@新島敏博 Год назад
今週末にラストランのリゾートやまどりもここに来て同じ運命を迎えるでしょう。
@鉄道のファン-v8y
@鉄道のファン-v8y Год назад
E657系は白に赤色のラインがあってカッコイイのに フレッシュひたちカラーは 気持ち悪いです。
@kasa-branca4449
@kasa-branca4449 Год назад
E 657が、フレひたカラーだって?
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit Год назад
@純子角田
@純子角田 Год назад
東京大学大学院大学教授かな
@footballnagayo
@footballnagayo Год назад
少しは喋りもマシになってきたかな。 謎の、西園寺、がみ、スーツ、この方々の喋りをもっと取り入れたらもっと聴きやすくなる、 ナレーション的な要素が抜けてない感がまだある。変なイントネーションで『・・・ます。・・・ます。・・・ます。』を連発してると、途中で聞きたくなくなるからな動画も見たくなくなるから、変なイントネーションで・・・ます。はやめてくれ。 親しみやすい喋りを工夫するとまた見たいと思うようになるから頼みます! それと動画の撮り方もなるべくゆっくりと動かしてほしい! 早く動かすと見にくい上に見る側は頭が痛くなる。 ただ、まだまだこの動画も途中までしか見る気がなくなるから。
@フィッシュ牧村
@フィッシュ牧村 Год назад
どちら様ですか?
@S--ed2qf
@S--ed2qf Год назад
せっかく動画つくってupしてくれてんだから文句言うのはよくないよ。わざわざ現地行って撮影してくれてんだから。解りやすい解説までしてくれてんだから。このピッチ(upの間隔)、すごいよ。
@枝豆-u2n
@枝豆-u2n Год назад
上から目線やな~ 不快なコメント
@疾風東北
@疾風東北 Год назад
めっちゃ上から目線で草
Далее
Family♥️👯‍♀️🔥 How old are you? 🥰
00:20
Plarail Gyro Monorail
14:59
Просмотров 520 тыс.
Inside the Horten Flying Wing
18:00
Просмотров 1,5 млн
What Happens to Retired Underground Trains?
8:30
Просмотров 88 тыс.
I rode the world's fastest train.
9:53
Просмотров 6 млн
Why do hurricane lanterns look like that?
31:46
Просмотров 5 млн