Тёмный

A Pro's Guide to Cooking Authentic Curry at Home 

Cook's dining room
Подписаться 40 тыс.
Просмотров 515 тыс.
50% 1

In this video, I show you how to make authentic curry at home.I also give you a good recipe. I also show you tips on how to make it taste authentic and how to make it richer. This recipe will take your home curry up a notch!
(Ingredients) (8-10 servings)
600g of beef cut-offs (Japanese beef is recommended)
900g (3 large onions)
2 small carrots
S&B Fond du Bois dinner curry (10 servings) 1 box
1 liter of water
1.5 tablespoon of salad oil
(recipe)
Cut the onions into 5mm pieces and chop the carrots into chunks.
Fry the onions and carrots slowly in salad oil for 30 minutes.
3. Prepare another frying pan and heat over high heat until light smoke appears.
Sprinkle the beef lightly with salt and grill it in three parts.
5. Do not tamper with the beef during grilling; it should be fragrant and brown. When only one side of the beef is browned, add it to the pan in step 2.
When the meat is browned, pour 70cc of water into the pan and scrape off the sticking flavor.
Put on the fire and pull out the scum.
When the scum is gone, put the roux and dissolve it completely, and simmer for 3 hours over low heat. Simmer over low heat for 3 hours.
Stir with a wooden spoon to prevent the bottom of the pot from getting burnt.
After 9.3 hours, check the taste and if the mixture is too thick, add a little water.
If the water is too thick, add a little water.
10. Finally, taste and if the mixture is ready to serve, it is done.
You can find this recipe at ===========
In this channel, you'll find tips and tricks for cooking and answers to questions that beginners have.
Take your cooking up a notch! We'd love to help you with the, so please subscribe to our channel!
Click here to subscribe to our channel!
  ↓↓↓
The Cock's Diner.
/ @kokkusanshokudo
When you register for a channel, the bell 🔔 mark will appear on your screen. You will receive a notification when you click on that icon too. Don't miss the latest videos!
=========== ...
Related Videos
Easy to make in 15 minutes or less! How to make Cooking #4
• 簡単!15分以内で作れるカルビカレー!の作り...
This is the best way to make curry without using a knife or fire.
• 【5分料理】包丁も火も使わないカレーの作り方...
Melted and half-boiled eggs are the best! How to make Curry Doria. 〜A hands-on, hands-on approach to cooking in your own home: [Western food and rice] [Cooking recipes are Party Kitchen🎉]
• とろ〜り半熟卵が最高!!「カレードリアの作り... ...
Let's try our hand at making a real curry! How to make basic chicken curry - Curry with spices
• 本格的なカレー作りに挑戦してみよう!基本の「...
Professional Curry with Commercial Roux - European Curry Basic Curry Recipe
• 【欧風カレーライス】プロが教える最高のカレー... ...
=========== ...
I also recommend this one...
 ↓↓↓↓
Recommended Video [Play List]
• おすすめ動画 [Recommended Vi...
Cooking Basics [Playlist]
• お料理の基礎編 [Cooking Basics]
#Curry #Recipes #StayHome

Хобби

Опубликовано:

 

1 апр 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 132   
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
(ご注意)圧力鍋をご使用の場合は、ルーは絶対に初めから入れないでください。弁がルーで詰まり、破裂等、大変危険です。
@jmtpgdmtjgaewtpg9775
@jmtpgdmtjgaewtpg9775 3 года назад
うっ、うわー!美味しそうー!!!ナレーションも聞きやすく説明もわかりやすいです...。コツがたくさんあるのも嬉しい!料理人さんの知恵と技術をただで教われるとは...ありがとうRU-vid。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
さぼてん さん ありがとうございます😊 コックの頃、「コレ、家でも出来るコツなのに知られてないのはもったいないなあ」とよく思ってたので、 そんなコツをいろいろ紹介していこうと思ってます。 どうぞよろしくお願いします😊
@rintaro1028
@rintaro1028 Год назад
別にアップされてるミートソースの作り方を利用してミートソースカレーを作ってみました、皆んなに好評で、一生使えるレシピになりました。ありがとうございました。 ちなみに、味の調整で生豆乳と天然苦汁を加えました。
@yuuua8770
@yuuua8770 4 года назад
自粛期間で暇だったから作ってみたらとんでもなく美味しいカレーが出来てしまった〜!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
ありがとうございます‼️ めっちゃうれしいです😂‼️ 他にもおすすめの保存方法やカレーうどんの動画なんかもあるので、よかったらのぞいてやってください😊
@norinoriaky
@norinoriaky 4 года назад
これ試してみました。家族に好評でした!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
ありがとうございます! 喜んでいただけてとってもうれしいです!😊
@filament1504
@filament1504 4 года назад
美味でした。有難うございます!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
Filament さん ありがとうございます! そう言っていただけると何よりです😊‼️
@UK-nj7cs
@UK-nj7cs 4 года назад
真似できる部分真似してみます!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
かとくろ さん ありがとうございます!😊 部分的でも、結構違ってくると思いますよ〜😊 ちなみに煮込み時間は3時間までのばさなくても、ある程度大丈夫ですよ😊 動画で使っているSBのフォンドボーディナーカレーは、味がすでに結構のってるので、とてもおすすめです👍
@moriyama6756
@moriyama6756 2 года назад
少し時間がかかるので躊躇していましたが、先生の動画を見つつ作ってみました。食べてみて驚きです。美味しい。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 2 года назад
コメントありがとうございます😊 先生なんてとんでもない❗️喜んでいただけてなによりです。公式LINEでは限定レシピなどもお届けしてますので、よかったらご登録をお待ちしております☺️ lin.ee/Ae0H7Tr
@youxiang8870
@youxiang8870 4 года назад
まだ在宅期間中なので、明日早速やってみます!お肉の炒め方とか今まで旨みってどうなってるんだろう…と思ってたので動画見れてよかったです😍 皆さん忙しいからパパっと作れるレシピが知りたかったりしますが、(私もそうですが)こういう手間暇かけて食べる人の事を思って作るのってとても大事だと思います。明日じっくり作ります!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
ぴよえ1さん コメントありがとうございます! 手間はかかりますが、味はきっと満足してもらえると思います😊 ご家族が喜んでくれるといいなぁ☺️ ちなみにレシピのうち、玉ねぎ炒めが1番のポイントになりますが、SBフォンドボー ディナーカレー と国産のお肉も味の大きなポイントになります。ご参考までに…😊
@user-nb2kt1vk8m
@user-nb2kt1vk8m 3 года назад
カレーを美味しく作りたくてRU-vidで探していたらこのレシピ を見つけました!玉ねぎ嫌いの夫がすごい甘みがあって今まで食べたカレーの中で一番美味しい!と絶賛でした!!これからはこのレシピで作りたいと思います!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
ありがとうございます〜😭❗️そして旦那様もありがとうございます‼️喜んでいただけて何よりです😊お役に立てるような動画をたくさん作っていきますので、これからもよろしくお願いします😊❗️
@user-ur4ij5zk2p
@user-ur4ij5zk2p 3 года назад
美味しそう!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
ありがとうございます❗️ どうぞ参考になさってくださいね😊
@mrky9456
@mrky9456 Год назад
凄い簡単で目からウロコです 特に手間は無いし、ほんのちょっとのコツだけで変わるってのが凄い! ありがとうございます!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo Год назад
コメントありがとうございます😊 うれしいお言葉、とても励みになります‼️
@tomnist1
@tomnist1 2 месяца назад
このレシピの通りに玉ねぎ多めに入れて煮込むだけで余計な隠し味は一切不要。 今までで一番美味しいカレーが作れましたー
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 2 месяца назад
とってもうれしいコメントをありがとうございます‼️ そうなんです、チョコレートとかインスタントコーヒーを隠し味に入れるとか色々な説がありますが、シンプルなこの方法を気に入っていただけて、めっちゃうれしいです‼️
@user-lh7mm6dw2q
@user-lh7mm6dw2q 2 года назад
フォンドボー・ディナーカレーは旨いよね 更に美味しくするってんだからたまらん😄
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 2 года назад
このカレールー、美味しいですよね。業務用のものは使ってるお店も多いですよ。 手間暇かけるので、やっぱり美味しいルーを使いたいですよね😊
@user-vb4sb5cn5k
@user-vb4sb5cn5k 5 месяцев назад
動画配信ありがとうございます😆💕✨カレー🍛は子供の頃から大好きでよく作っていますが今回の配信を参考に真似して作ってみようかと思っています。今まで私のやり方が違っていたので。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 5 месяцев назад
コメントありがとうございます! ぜひぜひお試しください☺️ 煮込み時間は1時間くらいでも、旨みが出ていたらオッケーですよ。
@RAVEN_0520
@RAVEN_0520 3 месяца назад
カレーライスって色々なつくん方があるんだなと思ってんけんども?楽な作り方が一番良いのかも♪
@ZELDA5168
@ZELDA5168 2 года назад
過去イチのカレーができました。ありがとーーございます。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 2 года назад
うれしいお言葉❗️こちらこそありがとうございます😊❗️
@kemukemu
@kemukemu 2 года назад
へぇ、牛肉カレーなんですね。 関東在住なので新鮮に感じます。
@kokoo2788
@kokoo2788 Год назад
なるほど、ルーを最初に入れることで、大きく切った野菜や肉の場合でも(バカ味)になることを防げるよね。作りたてでも十分に味が染み込んでいると思うし、これは理にかなっている。 すばらしい
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo Год назад
ありがとうございます😊
@user-og1gg2mh5p
@user-og1gg2mh5p 2 года назад
かなり 繊細に 作っています。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 2 года назад
コメントありがとうございます😊 いつものカレーがグッと美味しくなりますよ〜☺️
@sumomomomomo7567
@sumomomomomo7567 4 года назад
ビーフシチューみたいな感じの作り方ですね、やっぱり肉と野菜分けて炒めた方がいいんだあ。最近普通のカレーに飽きてきて本格カレー作ってみたいと思ってたので、これから始めてみます、簡単なレシピありがとうございました。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
Sumomo momomo さん コメントありがとうございます。 一応、フレンチ出身なのでフレンチの技法(リソレって言います)を応用した方法です。 シチューもカレーも基本的には同じですので…😊 ホンマは角切りの肉とかを使って表面だけ焼き色をつけて(リソレ)、 それをコトコト煮込むと、 柔らか〜でホロホロ〜で美味しいのですが、結構長時間煮込まないとなので、 ご家庭向けに薄切り肉を使った方法を紹介しています。 コメントありがとうございました😊
@kaleidoscopecafebar6367
@kaleidoscopecafebar6367 4 года назад
カレーおいしそうですね☺️勉強になりました✨チャンネル登録させていただきます😊今後も楽しみにしています🌈✨
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
Kaleido scope〜Cafe & bar〜 さん ありがとうございます😊 kaleidoさんの動画も美味しそう!
@ontube244
@ontube244 4 года назад
うっまそ〜😭
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
ありがとうございます😊! ポイントさえ押さえれば簡単なので是非お試しください😊👍
@JasonWebb_369
@JasonWebb_369 2 месяца назад
インスタントルー!BOOO!
@user-mz3zw2qv1d
@user-mz3zw2qv1d 5 месяцев назад
何時も、めんどくさい理由で、最初から、ルーいれてました。正解だったんですね。3時間も、煮込まなかったんで、今度してみます。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ルーは初めから、がやっぱり美味しいですよね! 煮込み時間は美味しい味が出ていれば、もっと短くても大丈夫ですよ☺️ 玉ねぎを旨味を出すように炒めるのが最大のコツです😊
@user-wy9ps2ox1y
@user-wy9ps2ox1y 3 года назад
(재료) (8~10인분) 토막 600g (일본산 추천) 양파 900g (대 3개) 인삼 소2뿌리 S&B 폰드보 디너카레(10접시분) 한박스 물 1리터 식용유 대 1.5 (만드는 법) 1. 양파는 5mm폭으로 썰고 인삼은 마구 썬다. 2. 양파와 인삼을 식용유를 넣고 30분 정도 푹 볶는다. 3. 다른 프라이팬을 준비하고 센불에 엷은 연기가 날때까지 달군다 4. 쇠고기에 살짝 소금을 뿌려 3회에 걸쳐 굽는다. 5. 구울 때는 너무 만지지 않고 고소한 빛깔을 낸다.한 쪽 면만 익으면 2의 냄비에 넣고 간다. 6.고기가 익으면 팬에 물 70cc를 넣어 찐득찐득한 맛을 떼어내고 이것도 2에 넣는다. 7. 불에 올려 떫은맛을 낸다. 8. 떫은 맛이 없어지면 루를 넣고 완전히 녹여 약한 불에서 3시간 동안 끓인다.덮지는 않아. ※ 냄비바닥이 눌어붙지 않도록 가끔 냄비바닥을 문지르듯 나무주걱으로 섞는다. 9.3시간 후 맛을 보고 졸이고 진하면 살짝 물에 편다. ※ 물의 양은 취향에 따라. 10.끝맛을 보고 다듬어야 완성.
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
와! 번역해 주셨네요!감사합니다😊
@user-wy9ps2ox1y
@user-wy9ps2ox1y 3 года назад
@@kokkusanshokudo 번역기 돌렸어요.ㅎ
@toshiyoshi4690
@toshiyoshi4690 Год назад
ルーを最初に入れると焦げる。しかも浸透圧の関係で後からルーを切れた方がよく煮えて美味しくできる。極めて普通の作り方。
@ryos5455
@ryos5455 4 года назад
慣れない玉ねぎ炒めで手首が痛いですw いつもより素材の味を出すことが出来ておいしかったです!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
マンダム さん 作ってくださったんですね!ありがとうございます😊 手首、大丈夫ですか?☺️ 喜んでいただけてとってもうれしいです!ありがとうございます!
@user-ov4ws4kg5b
@user-ov4ws4kg5b 4 года назад
これ今日試したら実家のカレーの味超えてしまった。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
宗滴 さん ありがとうございます!😊 お母さんの味には勝てないかもしれませんが、そう言っていただけると本当にうれしいです😂
@Eric-vm1nn
@Eric-vm1nn 4 года назад
美食家向けの手間暇かけてレシピですね。 美味しかったです。 手間暇かけるのが面倒くさいというコメントをされている方がいましたが、 私は味が美味しければレシピを知りたいです。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます。喜んでいただけて何よりです😊 これからも皆さんに喜んでいただける動画を作っていきたいと思います。
@japahari7
@japahari7 4 года назад
先生!貴重なスンバラスィー動画をありがとうございやす! 圧力鍋を上手く活用する場合はどうしたらいいでしょうか? 可能性としては三時間の煮込み時間をうまくすれば半分で済むかもしれない可能性がある様無いような気がしますが、どうでしょうか!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます😊 時間を短縮したい気持ち、よーくわかります。 ただ、圧力鍋はその仕組み上、お肉を柔らかく煮る時間を短縮するのには向いていますが、 こと旨味を引き出す時間を短縮するのにはちょっと不向きかなという印象です。 もちろん職業柄、圧力鍋を使うこともあるのですが(とても重宝します😊)、やはり旨味を引き出すことに関しては、コトコトと煮る方に軍配が上がるかなと感じます。 ただ、煮込み時間ですが、動画では3時間でお伝えしていますが、1時間でもかなり味が出てくれます。 正直、1時間と3時間の差はこだわりの人にしか感じないかもしれません。 ただ、最低1時間くらいは煮ないと旨味は出てこないかなと思います。 つきっきりになる必要はないので、弱火にして、はじめの10分くらいを様子見てやって、 あとは20分に一回くらい、鍋底が焦げ付かないようにかき混ぜてやれば、ほったらかしで大丈夫です。 コツは玉ねぎをきちんと炒めること、美味しいお肉を使うこと、美味しいルーを使うこと、コトコトと煮込むことですね。 それだけで成功率はかなり上がります!(概要欄におすすめのルーなどを書いていますので、よかったら参考にしてみてください😊)
@japahari7
@japahari7 4 года назад
ご丁寧な解説とアドバイスを頂きありがとうございます! 道具にも向き不向きがあるのですね。 早速トライしてみようと思います。
@user-zm9kb9st6q
@user-zm9kb9st6q 2 года назад
お肉が高そう!な美味しそうな色!
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 2 года назад
ありがとうございます😊 国産のやつを使いました👍
@user-jh7hk3bw5n
@user-jh7hk3bw5n 3 года назад
じゃがいもを入れる場合は人参と同じタイミングで大丈夫ですか?
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
ちゃんゆり さん じゃがいもを入れる場合は、早くに入れるとドロドロになってしまうので、 煮込み終わりから逆算して20〜30分くらい手前から入れると良いですよ。 煮込み時間1時間で終わらせるなら30分経ったところ、煮込み時間3時間で終わらせるなら2時間半経ったところ、といった具合です。 じゃがいもを入れた後は出来るだけかき混ぜないようにするとドロドロを防げますよ。 この辺り、詳しくは別動画もありますんでよかったら参考にしてみてください😊 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-W0OdzfM1ZJI.html
@abcdef-hn5pu
@abcdef-hn5pu 3 года назад
煮込み厨なのですが、カサが減ってきたら水を加えながら煮込んでもよろしいですか??
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
ご質問ありがとうございます。水を足しても大丈夫ですが、煮込みは基本的に、「水を足しながらはじめの水位をキープしながら煮る」、ということはあまりしません。 どちらかというと、煮込んでいる間にある程度水分が飛び、少し煮詰まることにより旨味が凝縮して美味しくなる効果があるので、はじめからは少しカサが減って仕上がる、というのがデフォルトになります。 なので、現場では蒸発量を(感覚から)逆算して、仕上がりでちょうど良くなるようにはじめの水分量を決めたりします。 この辺り言葉でうまく説明しにくいのですが、ご家庭のコンロや煮込み量によって水分の飛び具合が違うので、まずは分量通りの水分量でやってみて、トータル煮込み時間の半分の時間くらいで「この分だと煮詰まりすぎるな」、と思ったら少し水を足しておく、という程度で良いかなと思います。 伝わりますでしょうか?言葉で書くのむずかしい…😅
@abcdef-hn5pu
@abcdef-hn5pu 3 года назад
@@kokkusanshokudo 返信ありがとうございます。 長時間火を通す事に意味があると思っていましたが、濃度を高くして火を通す事に意味があるんですね! 参考にさせて頂きます!
@user-mo4jz6ik5g
@user-mo4jz6ik5g 4 года назад
大きな鍋で作れるのが良いなと思いました! いつも母と2人分の食事を作るけど、母が肉苦手だし母も私も次の日に同じ献立は嫌だからなるべく一日で食べきる量を作るけど、大きな鍋で沢山の具材で作るのとは全然味が違う気がします。父は容赦なく肉入れるし大きな鍋で作ります。めっちゃこだわって無水カレーとか作ってた時もあり、美味しかったけど私だけ4日間連続でカレーだった時は本当に病んだ。 少人数で小さな鍋でも美味しく作るコツなど無いでしょうかね?具材かな?煮込み加減かな?
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます😊 お父様が容赦なくお肉を入れはるところとか4日間連続カレーとかツボでした笑。オモロい😊 今回のように10人分とかではなくて、5人分とか少量だと、長時間煮込むのはやや厳しいので、少しアレンジした、少人数用の動画を近々作ろうと思っています。 その動画は、味を出すためにお肉を入れちゃってますが、お肉をよけてルーだけでお召し上がりいただいても十分美味しい仕上がりになっています。楽しみにしていてくださいね。 また、カレーが残った時の保存方法で、味の劣化のしにくい方法なんかも上げていきたいと思います。まあ、こちらはそんなに大した内容ではないかと思いますが、どぞお楽しみに!👍
@user-mo4jz6ik5g
@user-mo4jz6ik5g 4 года назад
コックさん食堂 返信ありがとうございます! 我が家でも美味しいカレーが作れるかな! 次の動画も楽しみにしていますね!
@user-hz1oi8jj1u
@user-hz1oi8jj1u 11 месяцев назад
カレーは美味しいね🍛😃 大好きだよ😄
@user-hz1oi8jj1u
@user-hz1oi8jj1u 11 месяцев назад
コックさん食堂さん カレーは美味しいですね🍛😃 大好きです😄
@user-hz1oi8jj1u
@user-hz1oi8jj1u 11 месяцев назад
コックさん食堂さん シーフードカレーも美味しいですね🦐🦑🍛😃 大好きです😄
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 11 месяцев назад
@@user-hz1oi8jj1u ありがとうございます!
@NADESHIKOsSAMURAIs
@NADESHIKOsSAMURAIs 4 года назад
アク取りについて質問です。。。 プロの方は、網系のアク取りは使わないのでしょうか。お玉などを使うと、汁も取ってしまってもったいない気がするのですが。網系を使わない理由があるのなら、教えていただきたいと思います😉
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます😊 現場では、アク取りを使うことはあまりないですね…。 というのも、レードルの腹の部分でアクを寄せ集めてヒョイととってしまうのでレードルの方が手っ取り早いといったところですね。 あと、これは個人的な好みなんですが、アクを引くとき、油を引くかどうかをレードルだとコントロールしやすいんですね。 例えば、シチューとかで、バターでお野菜をじっくり炒めた時は、バターの部分はおいしいのでしっかり残す。でもカレーとかで、牛肉の脂身が多くて、そのままだとちょっと重いなぁという時は、僕はアク取りの時に少し浮いた脂を取ります。 この油もおいしいんですが、あんまり多いとカレーだとちょっとくどいんですよね…。取りすぎるとアカンのですが。 この辺りは別動画で少し紹介してます。(初期の動画なのでお見苦しいかと思いますが^^;) ↓↓↓ 「クリームシチュー3 シチューのアク取りのコツ!」 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-6k15Nd8fZKs.html
@NADESHIKOsSAMURAIs
@NADESHIKOsSAMURAIs 4 года назад
@@kokkusanshokudo 細かく説明してくださり、ありがとうございます!なるほどですね!プロの方、結構レードル(さすが、西洋料理コック!「おたま」とは言わないんですね、笑!)使われているのを見ているので、納得いきました。
@ckhappy3049
@ckhappy3049 3 месяца назад
I want to know curry brand please 🙏
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 месяца назад
Sure! The brand is ”S&B”. Thank you for your comment!
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u 9 месяцев назад
お店で薄切り肉のカレー見た記憶がない。
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita 2 года назад
カレーライス おいしそうね
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 2 года назад
ありがとうございます😊
@user-ou5tb8hi7s
@user-ou5tb8hi7s 3 года назад
今まで美味しいカレーは外食でしたが、この動画を観て自分で作ろうと思いました。 僕はCoCo壱のカレーを食べる動画をRU-vidにアップしてます。 チャンネル登録させていただきました。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
ありがとうございます😊 ココイチ、私もかな〜り好きです。 良いチャンネルですね!
@yoshidaaaaaaaaaa
@yoshidaaaaaaaaaa 3 года назад
市販のカレールーは油脂がきついので、市販のカレー粉使ったレシピとかあるとうれしい。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
貴重なご意見をありがとうございます。
@toshiyo822
@toshiyo822 3 года назад
鍋の底が焦げてしまいました😭😭😭
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
そうですか…。すみません、ここが対面で見ながらお伝えできないデメリットなのですが、 鍋底の厚さ、火加減、かき混ぜ方などによって、動画だけでは焦げないようにすることを伝えきれない面があります。力不足で申し訳ないです😢 ほとんどのカレーのルーの箱に「ルーを後で入れる」と書いてあるのはこのためです。 どんな条件でも失敗しない方法、というわけです。 ただ、顆粒だしなどもそうですが、市販で売られているものは野菜などと長時間煮ることでカドが取れて味が良くなります。 なので、私は初めからルーを入れる方法をお伝えしています。 焦げないコツとしては、 ・できれば鍋底の厚い鍋を使う ・火加減は必ず弱火 ・鍋底をこするようにかき混ぜる ・はじめの10分くらいはつきっきりで様子見る ・煮込みを1時間以下にする といったところです。どうぞよろしくお願いいたします。
@user-pj7ob7wh1e
@user-pj7ob7wh1e 3 года назад
何でジャガイモ入れないのかな⁉️
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
コメントありがとうございます😊 じゃがいも入れても全然OKですが、今回、煮込むことによって味が変わっていくのを体感しやすいように入れませんでした。 (入れるとじゃがいもに火が入った時点でそれ以上煮込めないので) 好みで仕上がりの2〜30分前に入れてもらっても全然OKです😊
@user-pj7ob7wh1e
@user-pj7ob7wh1e 3 года назад
@@kokkusanshokudo わかりやすい説明ありがとーございます✨ 僕も料理関係の仕事してます。 かなり勉強なると思い昨日チャンネル登録しました これからも動画UP楽しみにしてます✨
@user-dw7hx2jr1c
@user-dw7hx2jr1c 3 года назад
スパイスを使う動画を見てカレー作りしてもそれほど美味しいカレーにならないです、市販のカレールーがやっぱり美味しく作るには簡単です。カレーは国民食なので個人それぞれのカレーがあるのでこれだというものは難しいですネ、市販カレーではSBがイイですか?
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
そうですね、やっぱり日本のカレールーはよくできていて、美味しいと思います😊 市販のカレーは、あくまで好みですが、私はSBさんを愛用しております。お店の時にも業務用のSBさんを使っておりました。 ただ、SBさんでも銘柄によって味がだいぶ違うので、この辺りはお好みでどうぞ😊 参考までに… SBフォンドボーディナーカレー:バランスよく、上品な味 SBゴールデンカレー:ややスパイシーな印象
@user-dw7hx2jr1c
@user-dw7hx2jr1c 3 года назад
丁寧なご返事をいただきありがとうございます。
@user-se1jd2bd6c
@user-se1jd2bd6c 3 года назад
ディナーカレー使えば余計なことしなければ美味しいですよ。
@yo-jb7tq
@yo-jb7tq 4 года назад
3時間も煮込むのか…時間ある時にしか試せないなぁ…
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます😊 玉ねぎさえしっかり炒めて、できれば日本の牛肉を使えば、1時間くらいでもそこそこ味がのってきますよ〜😊
@rmstitanic9529
@rmstitanic9529 4 года назад
料理ド素人のクソオヤジです。 最近自炊を始めたのですが、何度作ってもカレーの味に満足できませんでした。 あれこれ試してみたけど駄目。次回参考にさせて頂きますが、タマネギは輪切り?の方が良いですか? あとお肉ですが…国産は勿論ですが、薄切り?バラ? (よく分からない) どのような物が良いのでしょうか?旨辛の味を目指してます。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます😊 ご質問にお答えしますね。 玉ねぎは輪切り、つまり繊維を断ち切る方向の方が甘味が出るという話をよく聞きますが、経験的には、あまり差は感じません。むしろ切り方とか炒め方の方が影響します。 ただ、仕上がりの形のイメージ的には繊維方向にスライスした方がきれいな見た目になるかと思います。 お肉は薄切りでOKです。 しゃぶしゃぶ用ではなくて、普通のスライスとして売られてる1mmくらいのやつです。 部位ですが、バラですと少し重くなるので、肩ロースなどが良いと思います。カレーはかなり油脂が使われていますので、あまり脂身が多いと重くなるのです。 私はいつもお肉屋さんで「牛切り落とし」を買っています。良いお肉の端くれをスライスしてるし、いろんな部位がミックスされててちょうど良いと思います。 あんまり脂身の多い時は赤身を別で買ってブレンドしています。動画のなかで写ってるくらいの赤身バランスがいいと思います。 今回とても貴重なご質問をいただいたので、またこの辺り、美味しくするコツなんかも深掘りして動画にしてみたいと思います😊
@rmstitanic9793
@rmstitanic9793 4 года назад
@@kokkusanshokudo  大変丁寧な返信を頂き、ありがとうございます。感謝致します。 野菜の旨味を出そうと散々悩み、肉の無い野菜炒めを毎日作って試行錯誤してました。(それすらできなかったので) 大変参考になりました。肉の重要性もよく理解できます。次回からご教授頂いたように選択して買います。 「深堀り動画」も楽しみにしております。今更ですが、チャンネル登録させて頂きました。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
ありがとうございます😊 深掘り動画、今作ってるので、近々UPしますね!
@rmstitanic9793
@rmstitanic9793 4 года назад
@@kokkusanshokudo  半年前まで目玉焼きしか作った事がなく、生鮮食料品を買った事もありませんでした。 怪我こそしておりませんが、傍から見れば怪しい包丁さばきだと思います。 それでも、自分が納得できる味の料理を作りたく思い、あれこれ右往左往してました。 手間暇かかっても、美味しくしたい。納得したい。そう考えております。 あと…少し変わったご意見(?)述べられている方がおみえですが、筋違いかと。 私は貴殿の『料理に対する強い拘り』に共感致します。お気になさらぬよう…。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
ありがとうございます😊 RU-vidはいろんなご意見の方がおられますので、大丈夫ですよ☺️お気遣いありがとうございます。 料理を始められて、美味しいものを作りたいと思ってらっしゃるとのこと、とても素晴らしいことだと思います。 お料理はクリエイティブで本当に楽しいものです😊 料理は繰り返し作る→食べる→次はこうしよう、を繰り返すことで必ず美味しくなっていきます。 大丈夫ですよ☺️ コツは小さくてもいいので成功体験を積んで自分の中の引き出しを作ること。 そのためには、まずは確実なレシピで作ることが近道と思います。 そして自己流にせずにレシピに忠実に作ることかなと思います。 そのためには、クッ◯パッドとかじゃなくて、 テレビの「きょうの料理」とか、プロが考えたレシピでされることをおすすめします。 何気ないレシピですが、プロの考えたものは、実は、誰が作っても美味しくできるように工夫されたものが多いです。 この人のは美味しい、というお気に入りを見つけると良いですね。 本なら例えば小林カツ代先生のは簡単で美味しいものが多いです。 よかったらお試しくださいね。あ、買わなくても立ち読みで良いですよ☺️ 小林先生に怒られそうですが…😅
@bisonyone2016
@bisonyone2016 2 месяца назад
この人、もしかしたら京都か滋賀の人とちゃう?
@ROCKY-le4dy
@ROCKY-le4dy 3 года назад
やっぱりそれ位煮込まないとダメかぁ
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
コメントありがとうございます😊 動画のように3時間煮込むとしっかり旨味が出ますが、 1時間でも8割がたは出てくれますよ😃 1時間で仕上がる5人分のレシピもあるので、 よかったらどうぞ♪ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-4NVQ-7nFQiI.html
@singlefather01
@singlefather01 Год назад
マイラード反応を促進するのにはアルカリ性と水を飛ばす事が必要。電子レンジを使うか広い鍋で炒める事とベーキングソーダを炒める前に少々。
@user-bq2bj8mv5m
@user-bq2bj8mv5m 3 года назад
ルーではなくチョコを間違えて入れてしまった。。
@user-en3tw1yt9o
@user-en3tw1yt9o 4 года назад
すみません、これ何人前ですか?
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
クマ さん こちら、8〜10人分ですね。 SBフォンドボーディナーカレー1箱(10人前)を使用しています。
@user-en3tw1yt9o
@user-en3tw1yt9o 4 года назад
コックさん食堂 なるほど。では5人分であればこれの半分の量で作ればいいと言うことですか?
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
クマ さん そうですね。半分で良いです。 半分にした時は動画より火の通りが早いので玉ねぎの炒めはもう少し短い時間でいけると思います。 また水は半分より気持ち増やして550〜600ccくらいかと。フタはしません。 煮詰まるようなら最後、少し水を足せばOKです。 また5人前だと長時間煮ると煮詰まってしまうので、40分〜1時間くらいまでにしておくと良いと思います。
@user-en3tw1yt9o
@user-en3tw1yt9o 4 года назад
コックさん食堂 わかりました!ありがとうございます
@user-ow4ym5yz3z
@user-ow4ym5yz3z 11 месяцев назад
あくきせあく
@user-zj4vb9cx7d
@user-zj4vb9cx7d 4 года назад
声が小さく良く聴こえません
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます。 この動画、実はRU-vidを始めた初期の頃の動画で、マイクの音量調整がうまくいっておりませんでした。大変失礼しました。 今後の動画に生かしていきたいと思います。 ご指摘ありがとうございました😊
@user-qd2wm1gx1q
@user-qd2wm1gx1q 3 года назад
じゃがいもっていらないんですね(笑)
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 3 года назад
あ、入れてもらっても大丈夫ですよ😊 ただ、入れるのは仕上がりの2〜30分前くらいが良いかと思います。
@user-ri4vu3hw8g
@user-ri4vu3hw8g 4 года назад
煮込み始めからルーを入れた方が美味しいなら、なぜメーカーのレシピはそうしないのでしょうか? また、最後に3時間煮込むってズッコケました😰そんな時間かけるならもっと美味しいものが出来そう😅
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
@user-vx5yv9nu5j
@user-vx5yv9nu5j 7 месяцев назад
家庭で作る美味しいカレーと言っても 牛肉の良いやつ使って・・・評価は出来ない!
@user-wt8pq4gz8x
@user-wt8pq4gz8x 3 месяца назад
普通の作り方
@shengu12o64
@shengu12o64 4 года назад
所詮いんインスタントのアジだと思う!できあいのものの枠は越えられない
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます。 見習いの頃、関西で何十年も歴史のあるフレンチのシェフにこれの原型を教わったときは、 「えっ?ルー使うの?」と驚いたのですが、食べてみて、「うわぁ、美味しいなぁ」と思ったことを覚えています。 もちろん業務用のルーでしたが、やはりSBでした。 詳しくはわからないですが、カレールーは比較的合成的な化学調味料の割合が少ないのかなと感じます。 おそらく油脂、スパイス、長時間煮込んだブイヨンが主体なのでちゃんと作ったものでも比較的保存性が高いのだと思います。 玉ねぎをきちんと炒めて、ちゃんとした牛肉を使ってしっかり手順を踏めば市販のルーでも十分美味しいと思います。 まあ、ルーにもよりますが…。 とはいえ、コメントいただけてとてもうれしいです!ありがとうございました!( ̄^ ̄)ゞ
@user-zw6bv5eu9h
@user-zw6bv5eu9h 3 года назад
うまそーにみえんのだが?
@user-mv2eu4hg6g
@user-mv2eu4hg6g 3 года назад
そんなに煮込んだら肉は硬くなるし野菜は煮崩れしちゃうって中学生でも知ってるよ?
@user-bq2bj8mv5m
@user-bq2bj8mv5m 3 года назад
だから何
@kitashina3
@kitashina3 3 года назад
こういう普通のカレーが なぜ店で出てこないんだろう? Cocoなんとかという 詐欺カレーなんか 具が入ってネェし・・
@st19811224
@st19811224 4 года назад
書いてあるレシピ通りの方がうまい。 やり方を変えているのに、偉そうに言う意味が理解できない。
@kokkusanshokudo
@kokkusanshokudo 4 года назад
コメントありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
Далее
Monster shops mini mart 👻🛒 #shorts
00:49
Просмотров 7 млн
小路飞被臭死啦!#海贼王#路飞
00:27
Просмотров 2,6 млн
WoT Blitz. Late Night Birthday Lotto + Gifts and Presents
1:07:55
LISA - ROCKSTAR (MV Teaser)
00:10
Просмотров 3,2 млн
朝ごはん作ってみた『牛筋カレー』
11:53
Пила или топор для дерева?
0:33
Homemade car Jack shorts #diytools #tools #diyideas
0:10