Тёмный

Ax made with CNC~ With heat treatment ~ 

なんとか重工
Подписаться 126 тыс.
Просмотров 16 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

24 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 30   
@nikuman1273
@nikuman1273 2 года назад
この企画は最高です💗💗フルメタルアックスの制作凄い!🙉🙉🙉完璧な動画
@tomo_6061
@tomo_6061 2 года назад
視聴前:柄に既視感 視聴後:変形メカかっけぇ
@mast8064
@mast8064 2 года назад
凄いかっこいいですね。 なた的な刃物として性能を期待するかにもよりますが、おのは基本的に重さで割るほうが使い勝手がいいので焼きはそこそこのほうがかけたりしにくいのでいいように思います。
@fh7559
@fh7559 2 года назад
刃物には向かない材質、S50では炭素含有量が0.50%なので、HBW212~277(HRC20~28)が限界、樹脂金型用HPMなどのプリ ハードン鋼より低硬度材であり、普通に加工できる硬度です。
@mt-wl6oh
@mt-wl6oh Год назад
焼き入れ温度の簡単な見分け方として、A2変態点(780℃)を超えると鉄の磁性が無くなることを利用して、 磁石に付くか否かで判別ができます。 *焼き入れには、A1変態点である727℃を超える必要があります。
@パパの休日-e3n
@パパの休日-e3n 2 года назад
今回も楽しく見させて貰いました😆 斧の制作工程も楽しめましたが、薪割りが思いのほか上手くて笑いました🤣w
@hope515
@hope515 2 года назад
最近樹脂成形の金型屋に出入りする事が多く、この手の大型切削加工機械を間近に見れるのでこういった金属加工を見るのは楽しいですね。
@RiZM274
@RiZM274 2 года назад
焼入れで、金属が固くなるので、見ていると面白いですね。 金属が固くなり、叩くと硬い音がするのが個人的には好きです。 今度は、もっと叩いた時の音を楽しませてくれるといいなー。
@takuya99991
@takuya99991 2 года назад
手順として、荒削り、焼入れ、焼戻し、本削りとなっていますが、 焼入れ、焼戻しの次に本削りとしたのは、なぜでしょうか? 理由がありますか?どのように考えて、その手順にしたのか興味があります。
@nantoka
@nantoka 2 года назад
熱処理によるひずみ、変形を考慮しました。柄と組むときに、ねじ止めで食い込んでいく微妙な寸法は熱処理で変形して失われると思ったので熱処理後に削ってます。
@j760310
@j760310 2 года назад
焼入れやり直す時って一回焼き鈍してからのほうがいいんだろうか?
@cal.4525
@cal.4525 2 года назад
S50Cの諸元表には水冷時の温度がありましたが、油冷との違いを検証お願いします。
@ふりかけ旨い
@ふりかけ旨い 2 года назад
今度は鉄屑を溶かして素材作ってから 何かを製作とか、やって欲しいw
@dolfstromer3498
@dolfstromer3498 2 года назад
New vice 😁 Please, add cutting parameters, feeds/speeds and more 😉
@mk46mod55
@mk46mod55 2 года назад
室内での炭を使った焼き入れ作業は、一酸化炭素中毒にはご注意を✋オイルの煙も有害です。
@Pascal_123
@Pascal_123 2 года назад
包丁職人のパーカー君とコラボしないかなw
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 2 года назад
斧は割れる程に硬くしないでね 自由落下の自重で木材が割れるの理想
@dokenplus
@dokenplus 2 года назад
アヒージョwwwww
@nurupostar
@nurupostar 2 года назад
そもそもS50Cって浸炭焼き入れ向かないんじゃ?ふつうは高周波焼き入れですよね? あとS50Cだと焼き入れ温度800度くらいだったような あと焼き入れ時は水冷でやってた気がする 焼き戻しももっと高温だった気がする 浸炭焼入れするならSCM45Cとかのがいい気がする
@HS-lv8dh
@HS-lv8dh 2 года назад
カッコ良いな、高炭素鋼で製作してアリエクで売ってる高周波焼き入れ装置をレビューして欲しい。
@saidai6moji
@saidai6moji 2 года назад
チラッと見えるCNCフライスが気になる
@ahiru259
@ahiru259 2 года назад
これナイフとかに応用したら便利そうだな(´・ω・`) 普通にナイフを持って歩いてると銃刀法違反だと言われるけど、バラした状態で刃の部分と柄の部分に分けておけば、ただ組み立ててナイフになるんですと言わなければ、ただ作りかけの金属の塊を持っているとなるだろうしね(´・ω・`)
@dokenplus
@dokenplus 2 года назад
うーん、鋭利な刃の部分だけで、抵触しちゃうんじゃないかなあ。
@佐藤和成-b1x
@佐藤和成-b1x 2 года назад
大人になってからの火遊びには!きをつけないとね?
@star00451r
@star00451r 2 года назад
衝撃による変形があるところにアルミの留め具を使うのは如何なものかと思います。留める方法についても変形があってもセルフロックと十分なフリクションが得られる構造にしないと、留め具が外れて事故が起きると思いますよ。
@飯田暁
@飯田暁 2 года назад
失礼ながらこの作品はオノの特性を理解していない人の作品と思います。 オノの破壊力に重要な要素はヘッドの重さなのです軽量化の穴を開けるならグリップ部分にするべきでした。せっかくのヘッドの重さを軽目孔で相殺してしまってます。
@dokenplus
@dokenplus 2 года назад
斧にもなるキャンプ向けハンマーということなので、そのあたりは 携行性や見た目も考慮加味した結果こうなった、ということで、いいんじゃないでしょうか。
@rpauchi3363
@rpauchi3363 2 года назад
薪が割れてるから十分特性を満たしてるんじゃないかな。
Далее
DIY Sandblasting System / Box Cabinet
33:38
Просмотров 1,6 млн
アルミのガソリンタンクの製作備忘録3
38:45
Underbody Restoration - Mazda Savanna RX-7 FC3S
30:02
Stainless steel can be easily processed even with BT30
35:44
Desktop CNC swing arm parts making
26:45
Просмотров 39 тыс.