Тёмный

Chord Basics Anyone Can Understand - Explanation of chord structure, notation, usage, etc. 

ryon-ryon sound
Подписаться 41 тыс.
Просмотров 2,4 тыс.
50% 1

0:00 Prerequisites, What is a chord?
0:28 Relationship between the component notes of a chord and pitch, rules of chord notation
1:25 How the component notes of commonly played chords work and how they sound
3:50 Basic and inverted forms of chords
5:26 Relationship between chords, key and scale, what is a diatonic chord?
6:55 Examples of various chord usages
For those who want to quickly learn the structure and sound of the constituent notes of commonly played chords
• 【初心者向け】よく出るコード(和音)の覚え方...
• 1分で頻出コード(和音)の構成音を覚えよう!...
What is "dissonance?"
• 【ゆっくり解説】あなたのイメージする「不協和...
The Basics of Scales and Tones
• 誰でもわかる音階(スケール)の基礎知識 ~ ...
#music_theory #chord_progressions

Видеоклипы

Опубликовано:

 

6 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 10   
@nodetyann
@nodetyann 7 месяцев назад
とても参考になりました!いつもクオリティの高い動画ありがとうございます!
@vano_widjanarka
@vano_widjanarka 2 месяца назад
Awesome tutorial 👍👍
@sango-0924
@sango-0924 6 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-cj1fk7wl9p
@user-cj1fk7wl9p 6 месяцев назад
4:47 この辺のコード、カノン感ある
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 6 месяцев назад
この進行は実際にカノン進行と呼ばれるものです。 これカノン進行は様々な形に派生して多くの楽曲に用いられています。
@pidq3570
@pidq3570 3 месяца назад
2:40 C7sus4ではないですか?
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 2 месяца назад
ご指摘ありがとうございます。 修正致しました。
@aptovv7
@aptovv7 2 месяца назад
無知でごめんなさい🙏🏻度数について、同じ白鍵でも完全◯度となる音と、長◯度になるおとがあるのはなんででしょうか?また、F♯はなぜ短5度ではなく増4度や減5度と呼ぶのでしょうか?
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 2 месяца назад
まず、純正率の音の振動数比で見た場合、4度音程が4分の3、5度音程が3分の2、8度音程が2分の1(1度は1分の1)と周波数が綺麗に調和することが由来します。(平均律だとピッチによって若干ズレますが) また、音程を転回すると以下のような法則があります。(※主音を「ド(C)」と定義して話します) ・長音程の関係はルート音を1オクターブ上に転回すると短音程に変わる。 ・短音程の関係はルート音を1オクターブ上に転回すると長音程に変わる。 例:長2度(ド→レ)は短7度(レ→高いド)になる、短3度(ド→ミ♭)は長6度(ミ♭→高いド)になる等… しかし、完全4度のド→ファは間に半音(ミ→ファ)を1つ含んでおり、主音を1オクターブ上に転回するとファ→ドとなり、同様に半音(シ→ド)を1つ含んだ完全5度の関係になります。 完全5度であるド→ソも同様に、半音(ミ→ファ)を1つ含み、主音を1オクターブ上に転回してソ→ドすると間に半音(シ→ド)を1つ含む完全4度の関係になります。 完全8度は主音を転回してもオクターブなのでそもそも音程の間隔は変わず、1度は転回しようがないので同様に完全音程です。 以上のように、4度、5度の音程は主音を転回しても度数の数字が変化するだけで、音程の長短が入れ替わらないことから「完全(Perfect)音程」と呼ばれます。 そして、4度や5度の音程が変化する場合は「完全」ではなくなるのので「増」「減」で表します。
@aptovv7
@aptovv7 2 месяца назад
なるほど!とてもわかりやすかったです!!ありがとうございました!
Далее
No 'Function' in Chords? What Exactly is T/D/S ?
27:19
Why You Need to Learn Circle of Fifths Right Now
11:17
Просмотров 165 тыс.
What is going on? 😂 (via haechii_br/IG) #shorts
00:15
We Try Strange Exotic Violins
9:27
Просмотров 9 тыс.
10 traumatizing and scary music tracks. [part2]
3:55