Тёмный

CRF250ラリー(ホンダ)の標準仕様を選ぶ価値あるの?・・・バイク試乗インプレ~HONDA CRF250 RALLY TEST RIDE 

バイク動画 MotoBasic~インプレや速報・用品など~
Просмотров 60 тыс.
50% 1

ホンダ CRF250ラリー(標準仕様)に試乗したのでそのレビュー後編(林道・高速道路編)をお送りします。現在のCRF250LとRALLYはかつてのローダウン仕様が標準となり、足つき性が大きく向上していますが、実際に林道や高速道路を走ってみるとそれ以外にもメリットが多いモデルだと感じました。・・・詳しくは映像本編にて!
#CRF250L
#CRF250RALLY
#CRF250ラリー

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 27   
@nc4285
@nc4285 Год назад
ほとんどオンしか走らないのに(s)の方を注文しました。この手のバイクは初めてなので今まで乗ってきたバイク達と少しでも違う感覚の乗り味が欲しかったからです。
@chongcham
@chongcham 2 месяца назад
こんにちは。私はカンボジアのCRF 250 Rallyのファンです。❤
@user-ni7wb3pi1g
@user-ni7wb3pi1g Год назад
購入予定でSと標準仕様の足つきで迷ってましたが、標準仕様ののインプレは非常に為になりました。 RALLYだと車重もありきつい林道に行く気は無いので、主にオンロードやキャンプツーリングメインの自分なら標準仕様で丁度いいのかなと思いました。
@TAK142MAJIY
@TAK142MAJIY Год назад
とても丁寧な試乗レビューで、信頼感を抱きつつ視聴させていただいてます。 何度も「大幅にサスペンションストロークが短くなっている」とコメントされていますが、260mm⇒235mmと10%程度なのでそこまでいうほどでは無いのかなと感じました。大幅に低く見えるのはリンクレバーの変更も大きいのでは?と思います。 どちらか選ぶとしたら、Sの颯爽とした立ち姿に憧れつつも、扱いやすさで標準モデル。という結論がちょっと悲しい168cmです。
@ひのき-c8z
@ひのき-c8z 7 месяцев назад
ワイも同じやね
@ChavezGo
@ChavezGo Год назад
少し重たいオフ車として、高速走行に強そうなんで、デザイン、タンク量も含めてこのバイクは好みです。
@user-bu4gq5ty3m
@user-bu4gq5ty3m Год назад
この手のバイク、シート幅が少しでも大きいのは魅力です。
@user-mi8vp1cg5i
@user-mi8vp1cg5i Год назад
今から10年ほど前に初期型(MD38)のCRF250Lに乗っていて、もらい事故で廃車にして以来、ホントにひさびさに乗ってみたいと思ったのが 2021年にモデルチェンジしたCRF250RALLYでした。素性の良さというのは初期型と変わることなく、乗って楽しいバイクなのは間違いないですねw
@aki-masa
@aki-masa Год назад
右足が熱くなるのはラジエータコア越しの熱風のためでしょうかね? というか、おや? 今回は河川敷の藪漕ぎレビューはないのですね😂
@tatum2091
@tatum2091 Год назад
ホンダのプレスインフォメーションにはRALLYの燃料タンク容量は12.8Lと記載さていますね。 LとRALLYで迷っていましたがタンク容量とウィンドスクリーン等々の装備でRALLを次のバイクに決めました。 ユーザー情報ではリッター30kmは走る様なので384km走行できるのが安心できて良いです。 地方だと日曜休みのGSが多いので
@croquette190
@croquette190 Год назад
手法としてはヤマハTT250RAIDと同じ。 走破性追求のレース用途と異なる長距離ツーリングに合わせた低車高化。 で、その低車高なレイドをTT250の足回りに戻すなんて奴も出てきたわけだがホンダは最初から高車高版を残した。
@jump871
@jump871 Год назад
MD47ラリーで2万キロ以上一緒に走っています。右足の熱は気合で・・それとステップをつま先で踏むくらいにするとか、タンクから足を離すように膝を開くと涼しい・・ それでも一つ前に乗っていたVFR800Xの爆熱に比べたらまぁ問題ないかなと思っています! 航続距離は350kmほど走ると燃料計が点滅するくらいです。おっしゃる通り14Lくらいあっても・・よかったかな?ww
@akiraZX777
@akiraZX777 4 месяца назад
ちょうど今、次のバイクにCRF250RALLYを検討中で、自分も身長180くらいなので、とても参考になりました。
@moto_cosmo
@moto_cosmo Год назад
MD44 Rally(初期型)に乗ってましたが、右足の熱さは250CC単気筒らしからぬものでした。対策はありません。w
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 3 месяца назад
タンク容量2ℓ増加は日本人ユーザーよりも 中央アジアやアフリカを目指す欧州のライダーや アラスカ辺りを目指す北米ライダーからの要求でしょうね。 ガソリン容量がそれでも足りず補助タンクまで売られているようです。 一度はそんなところをラリーで走ってみたいと妄想してます。
@kodo_channel
@kodo_channel Год назад
CRF250もラリーであれば林道程度なら走れるツーリングバイク的なポジションなのでサスペンションストロークも200mm+有れば充分なのでツーリングで荷物を積んだ際の足付き性も考慮するといいチョイスなのかと思います。 気になるのは車重で、大昔乗っていたXT400でも143kgで重いって言ってたのに、250クラスで150kg超えは厳しいなぁ🤔 (重さに耐えかねて乗り換えたKDX200は124kgでした)
@toruprin4146
@toruprin4146 Месяц назад
ほんまそこなんですよ。重さで悩みます。
@どぐらまぐら-r7v
@どぐらまぐら-r7v Год назад
旧式の標準モデルに2年ほど乗ってましたが旧式では特に足が熱くなった憶えは無かったように記憶してます あと新型はタンク周りのボリュームに対してホイールやスイングアームが細くてややアンバランスに感じますが旧式はシュッとした感じで容量は少ないですがスタイルの美しさは旧式の標準モデルが最高だと思います
@からすみ-t5g
@からすみ-t5g Год назад
燃料タンクを大きくすることってそんなに大きなデメリットを生むのでしょうか? たかが2リッターでも違うのは前期型からも分かっていることだと思うんですが オフロードを走る際は燃料を意図的に少なく入れれば良いのでは?といつも思ってしまいます。 そりゃバカでかいタンクをつければ邪魔なのは明らかに分かりますが CRF250Lでも9か10くらいあればいいのにっていつも思います。 rallyのほうは旅バイクのニュアンスもあるので14欲しいですね。 これこそ設計者の腕の見せ所だと思うんですけどね・・・
@user-oj8dr9yp1l
@user-oj8dr9yp1l Год назад
遅れているVストsxと比較検討しています。 黒基調のカラーは虫が寄るので、 赤はオッサンにはハードルが高いし、 Vストの現物を見てからと思っています。
@user-kj8wu8ld3k
@user-kj8wu8ld3k 11 месяцев назад
ラリー乗ってるけど燃費38.7だから1回給油で450kmは余裕で走れる安心感は旅バイクとしては優秀な点
@user-dw4gj5de9d
@user-dw4gj5de9d Год назад
ZX-25RやCRF250RALLYの場合何故か右側の排気熱が酷くなるらしい。出来れば次のマイナーチェンジかフルモデルチェンジにて改善して欲しい。冬ならいざ知らず夏場の長距離ツーリングは、むしろ乗り難いだろう。
@akirakamata7289
@akirakamata7289 Год назад
所有者です、キャンプバイクだと思います。
@user-eg2zv4uo7v
@user-eg2zv4uo7v Год назад
Lのフロントローターは一体モノですが、ラリーはフローティングタイプなのはキャリパーの摩耗性に違いがでるものなんでしょうかね?。
@MS-FREEDOM
@MS-FREEDOM Год назад
せっかくの低シート高。狭い荒れた林道で足をベタベタとつきながらUターンを試して欲しかったですw
@徳永宇二朗
@徳永宇二朗 Год назад
ラリー乗ってるけど80キロ以上出すとフラッとして危なく感じる時がある タイヤをオン寄りに替えたら快適になった 排気熱は右ひざをタンクから離せば気にならないかな
@カカポ..1204
@カカポ..1204 11 месяцев назад
185cm/100kgの大男の私でもお店で跨ったら標準モデルの方が物凄くしっくりしました。 試乗車でも標準モデルの扱いやすさに目から鱗でした… で標準モデルを購入… 同じ体格の友人が跨って試乗したら(S)の方がしっくりしたそうですが… そこは個人の好みかな…(^_^;) どちらを選ぶかはお店で跨がって試乗をする事を絶対におすすめします。 前モデル購入時はシート高の高いモデルしか試乗車が無く… 乗ったらそこそこ乗れてたので購入しました…(^_^;) ツーリング、通勤、街乗り=100%なので 余裕がある方が安全と思ったので…(^_^;)
Далее