Тёмный

EF70牽引10系寝台・旧型客車 急行「越前」福井行 倶利伽羅から福井までの映像 

Hobby videos 1067
Подписаться 31 тыс.
Просмотров 72 тыс.
50% 1

1981年から1982年にかけて走っていた、上野発、信越線経由の福井行きの石川県と福井県で撮影した映像です。

Опубликовано:

 

15 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 110   
@めるへん翁
@めるへん翁 11 месяцев назад
昭和時代の懐かしい、車窓には泣けてきました😭 現在は、新幹線停車駅は、高架線になりました😭 思い出の画像を、ありがとうございましたm(_ _)m
@HobbyVideos
@HobbyVideos 11 месяцев назад
いえいえ、撮影していた当時はごく当たり前の風景だったのですがね。 時のいたずらかも。
@うしぶたかばぞう
@うしぶたかばぞう Год назад
臨場感あるひとつひとつの音と映像が当時の楽しかった鉄道旅を鮮明に思い出させてくれます。ありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos Год назад
どういたしまして。
@jinojino-jf5cp
@jinojino-jf5cp 10 месяцев назад
色こそ同じでも不揃いのデザインの車両、でこぼこの屋根の高さ。なぜこれが美しいのかわからないのですがやはり美しいと感じてしまうのです。手を振りながら上京する親を見送り、窓から手を振る姿を思い出します。何回も見ていると不思議に涙が浮かびます。その時代に地方で生活し、都会というものに羨望を持ちながら生きてきた感性でしょうかね。良い動画を観させて頂きました。ありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 10 месяцев назад
でこぼこの屋根の高さ・・・これがね、豪華寝台特急で以前「北斗星」とか、「トワイライトエクスプレス」とかあったのですが、食堂車が電車の改造で連結されてて、屋根もさることながら、車体の断面も違っていました。 それに比べて、昔の東京から九州へ行くブルートレインは、きれいにそろっていましたね。
@山本一人-f8c
@山本一人-f8c 10 месяцев назад
素晴らしい映像ですね!!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 10 месяцев назад
ありがとうございます
@mimorita0047
@mimorita0047 5 лет назад
懐かしい映像ありがとうございます。廃止近い昭和57年の正月に家族で越前のロザ(スロフ62)に乗りました。越前には指定席がなく家族の中でも弟がまだ小さかったのでグリーンの指定を取ってくれたと記憶しています。ロザはリクライニングシートなのである程度睡眠がとれると思っていたのですが、たまたまEF62、EF81とも発車時の引き出しが荒く、また、到着時もガッチャンと揺れてあまり寝られなかったように記憶してます。寝られないので夜中に普通車(スハ43、オハ47)を探検してました。ボックスシートなんですが結構フカフカのシートで乗り心地もよかった記憶があります。当時は本当に味わい深い旅ができました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 лет назад
メッセージありがとうございます。 この時代の客車、つまり旧型客車は、密着式の連結器ではないので、発車時の引き出しがダメなのでしょうかね。 停車時に、客車だけブレーキを緩めると、制動時に前に詰まった連結器が伸びて、発車時はショックなしに出るようにももうのですが、古いからブレーキを緩めても伸びない車両も有るのかもしれませんね。  ちなみに、トワイライトエクスプレスも、見てたら、時々「ガシャン」っと1っ回だけショックがある発車をする時がありました。 でも、これはこれで、おっしゃるように、味わい深い旅かも知れませんね。
@UNAFZ
@UNAFZ 10 лет назад
乗客目線の撮影とてもイイですね。当時は旧客も10系寝台もまだ自分の意志で乗ることのできない小学生低学年だったので。「越前」は気になる列車でしたが東京に住んでて北陸方面に親戚などいませんでしたので、「乗った」気分を味あわせていただきました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 10 лет назад
メッセージありがとうございます。 小学生低学年の頃にこの旧型客車の10系寝台を繋いだ列車を見ていたのですね。 でも、あの子供の頃ってカメラもなければ記録するものってもう自分の脳に記憶するしかなかったと思うのです。でも、なぜか、その時の映像って鮮明に覚えていませんか? 私も、金沢から福井までですがこの列車はどうしても乗って撮影しておきたくて、このような映像を撮影しました。 画質は悪いですが、まあ当時の雰囲気を楽しんで頂いたようでありがとうございます。
@mk-stones609
@mk-stones609 7 лет назад
貴重な動画をありがとうございます!動く急行越前を見れて大感激です。私は越前号が廃止された頃に生を受けたので、拝むことの出来ない憧れの列車でした。何と言っても越前号は客車のバランスが取れた美しい編成だと思います。EF70とのからみも絶妙ですね!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 лет назад
メッセージありがとうございます この当時は、急行越前や、急行能登、東北方面に行く列車は、八甲田、津軽、十和田とみな、このような旧型客車でした。 私は、住んでいる土地柄、この急行越前と能登しか撮影出来ませんでしたが、太平洋側では新幹線が走る時代に、このような列車が走っているのは、もう時間の問題と思い撮影しました。
@keihoudenrei01
@keihoudenrei01 10 лет назад
貴重な旧客急行列車の動画ですね。自分も学生だった82年11月上旬、淘汰寸前の客車グリーン車にどうしても乗りたくて金沢から上野までこの越前のスロ62に乗りました。この動画を見て当時のことがいろいろ蘇りました。ありがとうございます!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 10 лет назад
メッセージありがとうございます。 スロ62の乗り心地はいかがでしたでしょうか? 私は、貧乏人だったので、グリーン車は、めったに乗らないので、まして、この時はちょっと撮影するだけって言う感じの乗車だったのでグリーン車は、通路を通っただけでした。でも、もう良く覚えていませんが、デッキと客室のドアーを閉めたら、とっても車内が静かだったのではないでしょうか。
@長原春雄-x8c
@長原春雄-x8c 9 месяцев назад
スロ62の帯が消されたのは心残り!!10系寝台車の内部も貴重だ。福井駅では、旧京福電鉄の車両も……。
@superazusa4736
@superazusa4736 Год назад
11:56付近で、寝台車の車内を撮影されたようですが、通路はかなり薄暗い感じだったのですね。A寝台やグリーン車も撮影して欲しかったです。自由席は白の丸い蛍光灯だったようですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos Год назад
まあ、昼間だったからこんな感じなんですが、夜になると薄暗いか、逆に周りが暗いからもっと明るく感じるかもしれませんね。自由席は、この当時、色んな蛍光灯の車両があり、たまたま私が撮影した車両は丸い蛍光灯だったみたいです。
@吉水寿文
@吉水寿文 День назад
人気機関車型?乗れる?審査にて黒字列車を創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と?、定期型?寝台列車創作は、団体型?車両の在る列車?、発表より先に奢る情報です。しばらく後に営業です。​@@HobbyVideos
@chibita32
@chibita32 9 лет назад
懐かしい映像をありがとうございます。急行越前ですね。この頃は急行列車もまだ相当数走っていました。牽引機もEF70ですね。1灯式のシルドビーム改造車も急行牽引機だったとはこれは貴重な映像です。寝台車はロネもハネも10系ですが、座席車は10系では無くロザは60系、ハザは43系が使用されていますね。横軽通過には10系の方が軽量の為良かったのですが、あえて使わなかったのは10系の隙間風問題ですね。良く見るとオハ47が入っていたりします。10系客車はこの頃になると優等列車から外されているのが多いです。客車列車は発車の時にモーター音やエンジン音の無いのが良かったです。関西から特急雷鳥で北陸地方に行くと客車時代の急行越前や能登を何度か見ました。急行きたぐには寝台車も座席車も14系だったのでこの違いは‥‥って思った事もあります。昭和40年代後半は臨時急行に12系と60系ロザを組み合わせて走っていてびっくりしたのを思い出しました。該当列車はきたぐに、音戸、西海・雲仙、屋久島です。この頃尾久には程度の良い旧客が残っていたのだと思います。宮原は12系や14系になりつつありました。本当にいつも長くなってすいません
@ガンバレール9
@ガンバレール9 3 года назад
10系夜行急行の貴重な動画をありがとうございます。 電車列車もある北陸本線なためかなり高速で走っている場面が印象的です。車内、橋りょうの通過、田園地帯の通過などを織り交ぜることで、旅情あふれる見事な編集。何度も見たくなります
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 года назад
ありがとうございます。 この列車も大好きな列車でした。
@mikion35
@mikion35 3 года назад
福井客貨車区受け持ちの唯一の優等列車でスロ62グリーン車3両が所属していました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 года назад
そう言う優等列車だったのですか! 私はただただ、旧型客車がすきで撮影していました。
@yammantaka
@yammantaka 9 лет назад
貴重な映像ありがとうございます。 じつは松任出身でして、とても懐かしく拝見しました。 松任駅の近くに日本石油や住友セメントの引込線があったような記憶があります。 今はもう面影もないでしょうね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 9 лет назад
メッセージありがとうございます。 松任出身ですか?私は松任に移住した人です。 今は、駅は橋上化になって、北口、南口も立派なバスターミナルになっています。 昔は北口は、仮設の改札があり、周りは田んぼだったのですね。 日本石油や住友セメントの引込線は、私はよくわかりませんが、駅の横には、北陸新幹線の高架が出来ています。 そして、つい最近開通しましたが、松任駅の下をくぐるアンダーパスの道路もできました。 駅の北側もずいぶん変わりました。 大きな道路が千代野の方へ延び、スーパーや、ココス、ホームセンターそして、コンビニや銀行が出来、昔は田んぼだったところが町になってしまいました。
@玉様
@玉様 5 лет назад
学生時代、友人と旅行で地平時代の福井駅に併設の「福井ステーションホテル」に泊まり、さらに翌朝京福電鉄に乗車しました。 知らぬ間に高架になっていて、昔の情景の写真を探したりして懐かしんでおりましたが、まさか動画が見れるとは!! 本当にありがとうございます!!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 лет назад
メッセージありがとうございます。 私も、福井駅がまさか高架になっているとは、知りませんでした。 ほとんど、マイカーで移動するので、福井駅には、新幹線開業前に色々と撮影しようと、久々に列車で行ったら、なんと高架になっていたと言う感じです。それまで、私の頭の中には、この地上駅のイメージしかありませんでした。まるで浦島太郎です。
@chikuzenyamae4029
@chikuzenyamae4029 8 лет назад
いつも素敵な映像作品をご提供くださって、有り難うございます。この時代に学生生活を送っていた私ですが、当時は雑誌等で各種の夜行列車や長距離鈍行列車の存在を知りながらも、貧乏だったために……いや、貧乏でも出かけるための努力をしなかったために実際にこの目で見ることの出来なかったものが数知れず、こうして動画を公開していただけることは、当時の甘酸っぱい思い出が蘇るようで感謝の極みです。最近になってようやく北陸線を我が庭のように歩けるようになり、列車も快適な設備が整う車輌になりましたが、旅情という面では殆ど感慨も湧いて参りません。各駅の様子の押さえ方、どこでどのような列車とすれ違うかをしっかり把握されていることなど、地元の方ならではの記録として後世とても貴重となる撮影ですね。拝見していて、せめて模型で手元に残したいとの思いを新たにしました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 лет назад
+Chikuzen Yamae さん メッセージありがとうございます。 撮影当時は、当たり前のように走っていて、廃止になると分かっていたならもっと撮影していたと思います。 現在の列車も、やがては見る事が出来なくなると思うので、当たり前のように走っている列車を普通に記録しておくと後々貴重になるのではないかと思います。 当時は自己満足の世界で撮影したビデオですが、インターネットのおかげで、他の人にも見ていただける機会ができました。こんな時代が来るとは思ってもいませんでした。
@kiara081
@kiara081 10 лет назад
貴重な映像ですね。 古き良き旅情の溢れた鉄道の時代を感じます。 現在にあっては、寝台列車や在来線急行等の廃止、無駄に新幹線の整備や格安バスの競争激化、スローでのびのびとした旅がしづらい時代になった気がします。 残り少ない寝台列車や長距離普通列車に乗るのが楽しみの自分にとっては 乗ってみたい列車の映像です。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 10 лет назад
メッセージありがとうございます。 当時、東京の山手線は、クーラー車で弱冷房車なども連結されていましたが、この急行越前や能登、そして東北へ行く八甲田や津軽、十和田などの旧型客車の座席車輌は、クーラーなどもありませんでした。唯一きたぐにだけが12系の冷房付きの夜行急行でした。そんな事を思えば、この当時、このような列車が走っていた事もすごい事だったのかもしれません。  のんびりとしたスローの旅なら、普通列車や快速列車での旅も良いのではないでしょうか?  今日は、私は信越本線の撮影に行ってきましたが、くびきの って言う快速が485系で走っていました。それも時々国鉄色でやってくるのです。平日にも関わらず、撮り鉄も私以外にぽつりぽつりと来ていました。  でも、北陸本線は、普通列車の乗る継がすっごく悪くて、金沢から福井に到着する5分前に敦賀行きが発車してしまって乗れなかったりするのですよ。 なんか、いやがらせ のダイヤみたいです。
@user-nak7etahew
@user-nak7etahew 7 месяцев назад
本日2024/03/16 41年4ヶ月ぶりに 東京都への直通列車が復活
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 месяцев назад
なるほど、そういう事ですか。
@labaoka-Hokuriku_Japan
@labaoka-Hokuriku_Japan 10 лет назад
当時は私はまだ幼かったですが、車窓の風景で当時を思い出しました。 田舎の方の駅は今もあまり変わっていないとちょっと驚きました。 最後の昔の福井駅、懐かしいです。1番線と2番線の間に通過線があったんですね。 最後に京福電鉄の汽笛がいい味出してました。ありがとうございました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 10 лет назад
メッセージありがとうございます。 田舎が福井の方なのでしょうか。 JRになって、やたらメルヘンティックな駅になった駅もあれば、駅前と駅裏を結ぶコミュニケーションブリッジになって、改札が2階になった駅もあります。 でも、変わってない駅は、変わってないみたいで、故郷を離れて都会で暮らす人にとっては、幼いころの思い出の駅がなくなり、故郷の風景がどんどん変わって行くのは、とってもさみしいように思います。このビデオで、懐かしい思い出が、少しでも感じていただけたのであれば、うれしいです。
@ootakas
@ootakas 10 лет назад
貴重な映像ありがとうございます 急行越前走ってましたね ぼくは当時まだ中学生だったので乗りたくても乗れない列車でした 自分の財力と意思で乗れるときはもう存在しない。多くの長距離列車やローカル線が新幹線開業や合理化などの影響で消えていってしまいました。 来春の北斗星廃止で上野駅発着の定期夜行列車は全滅みたいですね 自分が生きてる間に鉄道がこんな寂しい姿になるとは思って いませんでした。もう昔を懐かしむことしか楽しめない旧世代の鉄道ファンになってしまったようです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 9 лет назад
メッセージありがとうございます。 私も同じです。 昔は、野々市に住んでいて、急行越前は、写真で良く撮影しました。 でも、その写真を撮影していた場所は、今は新幹線の高架が出来、新しい道路ができてしまって、鉄道・・・・と言うよりも、故郷の風景が変わってしまいました。 私の同じく旧世代の鉄道ファンなのかな! 今は、私が死んでしまったら消えてしまうであろう昔のビデオを出来るだけRU-vidにアップしたいと思っています。
@dvdr927
@dvdr927 9 лет назад
ああ懐かしいですね。上野から泊駅へはこれに乗って行ってました。 微かな記憶ですが、早朝に横川に着いて機関車切り替えの為に暫く停車した後に、峠を登って行きました。乗る車両は何時も普通車で何気に辛かったのを覚えてます。帰りも早朝にくらいに泊駅から機関車牽引の普通電車に乗って糸魚川か直江津で乗り換えて長岡経由のに乗りました。もしかしたら能登だったのかもしれません。この映像の頃はは小学校低学年でした。いやー懐かしい
@HobbyVideos
@HobbyVideos 9 лет назад
メッセージありがとうございます。 昔は、こんな列車がいっぱい走っていました。 そして、このような旧型客車が、私の子どもの頃を想い出させてくれる車両で、少しでもその雰囲気を残したくて、記録しました。今日も、昔のビデオをパソコンにダビングしているのですが、本当に懐かしい映像が一杯ありすぎて、困っています。
@あいうえお-o6s1f
@あいうえお-o6s1f 11 месяцев назад
この頃には、グリーン車の帯は無くなっていたのですね。👀
@HobbyVideos
@HobbyVideos 11 месяцев назад
グリーン車の帯はちょうどなくなりつつある時期だったように思います。 個人的には、グリーン車の帯は有った方が好きですね。 でも、特急は初めからありませんでしたね。
@あいうえお-o6s1f
@あいうえお-o6s1f 11 месяцев назад
@@HobbyVideos 様、 返信ありがとうございます。 自分もグリーン車🍀の帯は有った方が好きです。🥰 子供の頃は、何故急行には有るのに特急には無いのか?不思議でした。🙄
@HobbyVideos
@HobbyVideos 10 месяцев назад
あ~、急行にあるのに、特急にはない。 私は、そこまで考えませんでした。(笑)
@二宮憲次-z9z
@二宮憲次-z9z 4 года назад
国鉄時代の鉄道ファンさん、雰囲気が最高やないですか!たまらんなぁ〜ありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 года назад
こちらこそ、ご視聴ありあとうございます。
@diozxlive9086
@diozxlive9086 10 лет назад
475系急行・EF70+旧客急行など、鉄道雑誌でしか見たことのない列車たちが当たり前の様に走っている光景に興奮します。20代なので…
@HobbyVideos
@HobbyVideos 10 лет назад
メッセージありがとうございます。 昔は当たり前の事だった。でも、私はこの昔でさえ、旧型客車はすごく貴重だなって思いました。当時、すでに急行 きたぐに は、クーラー付きの12系で走っていて、当時の急行としてのサービスの当たり前になりつつあった時代に、旧型客車の急行って言うのは、ほんと貴重だと思いました。またそれがクーラー付きの103系通勤電車などの近代的な電車がいっぱい走っている首都圏からクーラーも無い旧型客車でしかも急行列車が発車するのだから、普通ならば、ちょっと乗るのが恥ずかしい・・・・そこが、昔は当たり前だったのでしょうね。帰省時期は、超満員、まるで山手線と同じようにドアーの閉まらないデッキに人があふれたまま、発車したのです。それが当たり前だったのですね。
@北越ゆきと
@北越ゆきと 8 лет назад
客車の床下から聞こえるディーゼル発電機の音が良いですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 лет назад
メッセージありがとうございます。 寝台車のみに付いていた発電機の音ですね。
@ohanehu12
@ohanehu12 7 лет назад
「本物」の10系寝台車の「動画」。さらに実乗記録まで撮影されていることに敬意を表します。横軽を通過するがゆえのコンパクトな編成に、マニ、ロネ、ハネ、ロザ、ハザが連なる姿にはほんとうに惚れ惚れします。個人的にも、一生に一度だけ旧客寝台に乗ったのがこの「越前」、3号車(オハネフ13)でした。金沢からの上り、1980年夏。北鉄能美線廃止の1か月前でした。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 лет назад
メッセージありがとうございます。 本当は、上野から全線を記録して残したかったのですが、仕事の合い間での撮影で、なかなか夢は実現しないまま、これだけの記録になってしまいました。  でも、この列車に乗られたのは、良い思い出になったのではないかと思います。  今ではもう、乗れないのですからね。
@sanfuraibow9998
@sanfuraibow9998 5 месяцев назад
昔の駅って味がありますよね。 駅ごとに個性があったし。 新しく造られる高架駅はどれも同じで駅名を見ないとどこの駅だかわからなくなります。 急行越前には1回だけ乗ったことあります。 上りの場合、碓氷峠でEL3重連だったんですよね
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 месяца назад
駅ですか。国鉄時代の駅ですね。だんだんと、モダンな駅に作り替えされていますね。 これも時代の流れなのかな。 高架駅は、最近は、駅の左右に家が建ち、線路の左右から駅に来る事が出来るようにと、考えた駅だと思います。 これも、時代の流れですね。 昔は、駅前は人が住んでいて、駅の裏は田んぼ てな感じだったからね。
@EF-ns1rr
@EF-ns1rr 3 года назад
単灯のEF70の動画は初めて見ました。ありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 года назад
単灯のEF70は、この当時は良く走っていましたよ。 他の動画にも、一杯写っていると思います。 (一度特集で編集した方が良いかしら?)
@EF-ns1rr
@EF-ns1rr 3 года назад
@@HobbyVideos 是非是非!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 года назад
では、ちょっと時間がかかりますが、やってみますね。 ただ、画質はめっちゃ悪いですので、期待しないでくださいね。
@EF-ns1rr
@EF-ns1rr 3 года назад
@@HobbyVideos なんかすみません、軽い気持ちですので無理なさらず…
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 года назад
アップしましたけど、思ったより映像が少なかったですね。
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 7 лет назад
急行「越前」は故・宮脇俊三氏のデビュー作「時刻表2万キロ」にも出てきますよね。動画で見れて、嬉しいですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 лет назад
ありがとうございます。 当時は、こんなドアーが手動の列車、それが、大都会東京の上野駅を発着していたのですから、私もこの当時ですら貴重だと思って撮影しました。
@権平楓
@権平楓 2 года назад
小松基地
@荒川弱啓
@荒川弱啓 6 лет назад
いいですねぇ 客車急行!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 лет назад
メッセージありがとうございます。 昔は、こんな列車が多く走っていました。 東北方面へは、八甲田、十和田、津軽など。
@権平楓
@権平楓 2 года назад
寝台急行きたぐに「呼んだ?」 国鉄を知ってる年代の人たち「呼んだ」
@naka375
@naka375 8 лет назад
上野発の旧型客車の夜行急行なんて今では信じられない列車ですね。一度乗ってみたかったのですが、乗り心地はどうだったのか気になりますね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 лет назад
+kou naka さん メッセージありがとうございます。 昔はこれが当たり前だったんですよ。 北陸方面は、長岡経由の金沢行能登 長野経由の福井行越前 東北方面は、東北本線経由の八甲田 常磐線経由の十和田 奥羽本線経由の津軽など、上野発の夜行旧型客車の急行が一杯走っていました。
@raiwwwwww
@raiwwwwww 6 лет назад
祖父が乗務していたので、気になって見に来ました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 лет назад
メッセージありがとうございます。 祖父が乗務していたと言うのは、機関士でしょうか?車掌さんかな?祖父にとっても思い出の列車なのですね。
@raiwwwwww
@raiwwwwww 6 лет назад
国鉄時代の鉄道ファン 機関士として乗務していたみたいです。再度聞いてみると、横軽や中央本線の貨物、小海線の運転もしてみたいでした…笑
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 лет назад
なるほど、そしたら、長野方面での乗務だったのですね。EF62,63,64って運転されてたのですね。
@権平楓
@権平楓 2 года назад
@@HobbyVideos 横軽
@niwatoriist
@niwatoriist 8 лет назад
当時高田に住んでいた。下りが2時40分くらいの発だった。 まだ子供だった。正に丑三つ時。新聞に挟まれて配達される 広告付き高田駅用時刻表を見て、子供には未知の時間…なんとも 言えぬある意味、不気味さを感じていた。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 лет назад
メッセージありがとうございます。 なるほど、高田だと真夜中に通るのですね。確かに子どもにしてみれば、未知の時間、家で寝ている時間に列車が走っている。どんな人が乗っているのだろう? なんて、考えたりしますよね。
@niwatoriist
@niwatoriist 8 лет назад
早速レスありがと(#^.^#)
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 лет назад
どういたしまして。
@龍剣-p1h
@龍剣-p1h 8 лет назад
急行電車見て 先代の ときわ とか もりおか を思い出しました ときわは今は特急として名前が復活しました 確かフレッシュひたちが ときわになり スーパーひたちが ひたちに戻りましたよ
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 лет назад
+ほばらたかし さん メッセージありがとうございます。 フレッシュとかスーパーとか付けると言うのは、新しい愛称名が思いつかないからなのかな? 北陸でも昔はスーパー雷鳥なんて言うのがありました。さすがにコンビニ〇〇は、なかったですが(笑)
@長原春雄-x8c
@長原春雄-x8c 7 месяцев назад
先程、北陸新幹線が福井県の敦賀まで延伸開業す!!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 месяцев назад
はい
@sintetu
@sintetu Месяц назад
自分も新幹線福井駅開業時に往年の越前を偲んで福井から上野まで乗りました(*^^*)田端が最寄りですのでねˆˆ;しかし普通車はクーラー無しでも利便性はあったでしょう
@HobbyVideos
@HobbyVideos Месяц назад
まあ、この列車は夜行列車なので、夏の日でも、さほど暑くはなかったです。 ただ、太陽が出てくると少し暑くなってきましたが、窓を一杯に開けて乗っていると、それが、当たり前の状況でした。
@バキバキロック
@バキバキロック 5 лет назад
EF70懐かしいな。確かEF81の置き換えで九州に転属したんだよね。EF70は九州よりも北陸の顔に見えるな。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 лет назад
メッセージありがとうございます。 EF70が九州に転属したのは知りませんでした。 廃車になってしまったのかと思っていました。
@demmy1192
@demmy1192 4 года назад
70は、敦賀第二機関区配属が、 多かったですね。その後、81に 置き換って行きましたが。 70の1000番代に、日本海のヘッド マークを付けて、牽引する姿が 格好良かった。
@cmesgx
@cmesgx 8 месяцев назад
んっ?んーん!?いやー、これは素晴らしいですね! 旧型客車を連ねた急行「越前」、オロネ10にスロ、オハネ(スハネ?)・・・これぞ夜行急行ですね! 車内と沿線から急行「越前」をこんなに撮影されているとは!? 感服いたします!! あまりのすばらしさに当時の北陸本線の航空写真をつなげて沿線動画を作ってみました。 ご興味あればご覧いただけると光栄です。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-AiS5evJSg3o.html
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 месяцев назад
はい、ご視聴ありがとうございます。 返事は、あなたのリンクしてくれた動画にメッセージ書きました。 よろしくです。
@米田聡-v4f
@米田聡-v4f 5 лет назад
自分は旧客夜行は乗ったことはありませんが、14系八甲田やはまなす、583系きたぐには経験あります。 高速夜行バス全盛期を経て今やLCC時代。そんな時代の変遷の中で、JR各社が在来線による長距離旅客輸送を放棄せず、大量輸送及び中途経由地間の連絡という鉄道の長所を生かして、時代のニーズに即した夜行列車を走らせ続けることは、出来なかったのでしょうか? 事情は分かっていますが、それでもやはり、残念でなりません。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 лет назад
メッセージありがとうございます。 昔の国鉄時代なら親方日の丸と言って、儲けは関係なしに走らせていたが、儲からない、赤字になる事は、全て廃止しないとやっていけない事情だったのでしょうね。  また、急行能登など、自由席の急行はどは、金沢始発で富山や魚津、糸魚川など、途中の駅から乗る人たちは、席が開いていなかったり、2人用の関に、1人が横になって寝てしまっていたりして、不評だったそうです。 結局、座って旅を出来るのは、始発駅の金沢から乗った人だけ・・・・なんてことになるようでした。 それが、結局高速バスになり、金沢と東京間、乗降なしで運行したり、富山と東京間途中の乗降なしで運行したりする方へお客は流れて行ったのではないかと思います。また、料金面でもバスの方が安かったようですね。
@タツヒトミナミ
@タツヒトミナミ 3 года назад
懐かしいな、急行「越前」福井行の時刻を教えていただきませんか?
@龍剣-p1h
@龍剣-p1h 8 лет назад
旧型客車はやはり絵にやりますな
@HobbyVideos
@HobbyVideos 8 лет назад
+ほばらたかし さん メッセージありがとうございます。 そうですね。今では模型の世界で再現するしかないかな? 昔の模型を走らせると言うのも、貴重な再現かも。
@富士出羽
@富士出羽 5 месяцев назад
スロ62乗りたかったなあ
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 месяцев назад
そうですか!私は、グリーン車と言うものは、あまり乗ったことが無いのです。
@sintetu
@sintetu 3 года назад
6:37 471系がいる?
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 года назад
471系なのか分かりませんが、60HZ用の交直両用急行型です。
@小倉のかしわめし
@小倉のかしわめし 4 года назад
nゲージの参考に成る。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 года назад
私も、昔Nゲージでグリーンマックスの客車で、越前ではないのですが、能登の編成を作った事があります。
@西川英臣-d7o
@西川英臣-d7o 4 года назад
あなた様が撮影された動画をFacebookやTwitterに共有させてください。 お願いします。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 года назад
すみません、わたしRU-vid以外、何もやってないのです。
@金桶将和
@金桶将和 4 месяца назад
この当時にやっていたテレビ番組(8時だよ全員集合3年B組金八先生クイズダービーGメン75Gメン82料理天国漫画日本昔話ザトプテン花の新婚ガンピュター作戦)、
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 месяца назад
よくご存じで!
@権平楓
@権平楓 2 года назад
寝台急行越前「JR西日本ってなんですか?」 サンダーバード姉さん「唐突やな😅」
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 года назад
JR西日本って鉄道会社ですよ。
@ダニエル滝之輔
@ダニエル滝之輔 2 года назад
後に、ここに映っている区間も次第にJRの手を離れることになるとは想像もしていなかった頃
@権平楓
@権平楓 Год назад
​@@HobbyVideos 寝台急行越前「自分、旧国鉄の列車だから今のことはわからないんです」
Далее
奥羽本線赤岩駅 昭和63(1988)年夏
14:59
Просмотров 21 тыс.
ありがとう北陸本線/特急 日本海
22:47