Тёмный

EUの歴史 

ジオヒストリー
Подписаться 420 тыс.
Просмотров 409 тыс.
50% 1

トルコはきっとそろそろEUに加盟できるだろう。イギリスが抜けたことで1GBの空き容量ができたことだし。
【目次】
00:00 フランスとドイツの融和
01:20 ローマ条約
02:48 ECの経済成長
04:34 発展してゆくEC
06:19 東ヨーロッパ情勢
07:34 シェンゲン圏と欧州連合
08:43 EUのさらなる拡大
10:25 2010年欧州ソブリン危機
11:28 2015年欧州難民危機
12:54 ブレグジット
13:52 EUの現在と未来
【リンク】
グッズショップ
suzuri.jp/geohistoryjp/products
メンバーシップ
/ @geohistoryjp
【再生リスト】
全集
• ジオヒストリー 全集
国家の歴史集
• ジオヒストリー 国家の歴史集
戦争集
• ジオヒストリー 戦争集
人生集
• ジオヒストリー 人生集
様々な歴史集
• ジオヒストリー 様々な歴史集
アメリカの歴史集
• ジオヒストリー アメリカの歴史集
ロシアの歴史集
• ジオヒストリー ロシアの歴史集
ナポレオンの人生集
• ジオヒストリー ナポレオンの人生集
もっとわかる集
• ジオヒストリー もっとわかる集
ショート集
• ジオヒストリー ショート集
【SNS】
Twitter
/ geohistoryjp
Instagram
/ geohistoryjp
TikTok
/ geohistoryjp
Facebook
/ geohistoryjp
【制作】
Histoire Géo.
/ @histoiregeoyt
スーパーおかじゅん
/ @srb
#歴史
#地理
#欧州連合

Опубликовано:

 

14 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 246   
@geohistoryjp
@geohistoryjp 2 года назад
英「うちも入れてもらえませんか」 仏「やだ!」 数十年後 英「うちは抜けたいんですけど」 仏「やだ!」
@DOUSYI
@DOUSYI 2 года назад
実質ファショダ事件
@Ad-eu6qx
@Ad-eu6qx 2 года назад
可愛いw
@si-pi-
@si-pi- 2 года назад
カワユス
@NN___
@NN___ 2 года назад
フランスの方に目が行きがちだけどイギリスもくっそわがまま()
@hun08753
@hun08753 2 года назад
フランス可愛
@geohistoryjp
@geohistoryjp 2 года назад
ジオヒストリーの全ての動画に字幕を設定しました。ご希望の方はRU-vidの字幕機能をオンにしてご覧ください。
@moewofull5279
@moewofull5279 2 года назад
ありがたい イヤフォン忘れた時も勉強できますね
@user-oj4hs2lq4i
@user-oj4hs2lq4i 2 года назад
このチャンネルのおかげで世界の歴史に興味わいた❗👍60ありがとうございます❗
@syachi_jp
@syachi_jp 2 года назад
それな
@tsuyosh3910
@tsuyosh3910 2 года назад
いつも分かりやすく楽しく見ています。今後も宜しくお願い致します。
@Mana_dayo
@Mana_dayo 2 года назад
いつも勉強になります!ほんとにいつもわかりやすくて尊敬します!おかげで学校とかで第一次世界大戦などについて聞かれてもパッと答えられるようになりましたこれからも応援しています!
@rairai_gemes
@rairai_gemes 2 года назад
いつも為になる動画ありがとうございます!!
@user-vk4lx9wh4t
@user-vk4lx9wh4t 2 года назад
利益になると思ったら接近して、やばそうだったら距離を取ることに躊躇がないイギリスのバランス感覚としたたかさよ。 色んな国の争いに介入して国際問題の火種になったりしてるが、その分培ったインテリジェンスの威力は計り知れないものがある。
@user-hn2eg4gs2v
@user-hn2eg4gs2v 2 года назад
コレは元世界最大国家の貫禄
@user-li6ni3mw9f
@user-li6ni3mw9f Год назад
ドゴールも亡命させてもらってたのに恩知らず感はありますけどね笑
@tokumeimtpm35
@tokumeimtpm35 6 месяцев назад
イギリスは法形態も含めて大陸とは違うので
@kapi1175
@kapi1175 Год назад
いやほんと、永遠に陣営に入らないから色がないスイスがおもしろすぎる。
@akihiromatumoto1394
@akihiromatumoto1394 4 месяца назад
0:23スイスに色がついた貴重な瞬間
@sabu_matomemaikura
@sabu_matomemaikura 12 дней назад
14:27 ここも
@user-dl8tc9hi3b
@user-dl8tc9hi3b 2 года назад
1950年代にどんどん統合されてく様子は、明るい未来を目指して突っ走ってる感じがして、感動する。
@user-ne9tu7xr1s
@user-ne9tu7xr1s Год назад
でもいつの時代も約束はいつか破られ歴史は繰り返すんだろうね
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci Год назад
大敵がいる時人間は団結する。ソ連の存在はやはり大きい。明るい未来というより当時は東欧みたいになりたくないという恐怖が原動力だった。
@user-yh9lc5lr3j
@user-yh9lc5lr3j 2 года назад
地図上でEC・EU加盟国にアンドラ公国が入ってないところまで作り込まれてるのすごいです。 この辺りの国際的な話はシビアにちゃんとやらなきゃなんですね。
@user-wc8jq7wk5y
@user-wc8jq7wk5y 2 года назад
! 確かに!
@user-jm6oy1yr1l
@user-jm6oy1yr1l Год назад
ほんまや
@user-xh2ww6sq1f
@user-xh2ww6sq1f Год назад
モナコとバチカンとサンマリノも忘れないで!
@drktyn
@drktyn 2 года назад
ぜひドイツの歴史もやってください!
@user-wl6oc7zy6d
@user-wl6oc7zy6d 2 года назад
楽しみだなぁ
@user-do7nz3ig8z
@user-do7nz3ig8z 26 дней назад
歴史の勉強が出来て、ありがとう御座います🎵
@Green---
@Green--- Год назад
概要欄クソ上手くて好き
@user-ws7yp5ss3q
@user-ws7yp5ss3q 2 года назад
世界史の受験勉強する前に、この動画全部観るべきだわ
@user-tr1bm5nu1q
@user-tr1bm5nu1q 2 года назад
大学の授業で参考動画でジオヒストリーでてきて嬉しかった!
@hun08753
@hun08753 Год назад
マジかw
@shinodash
@shinodash 2 года назад
概要欄の「1GBの空き容量」をずっと悩んで、動画見終わると同時に意味がわかってスッキリしました!
@cargo15drivers.79
@cargo15drivers.79 2 года назад
どういう意味ですか 私はわからなかったのですが
@shinodash
@shinodash 2 года назад
@@cargo15drivers.79 私もしばらく悩みました。イギリスの国名、その略称をいくつか思い出してみるとピンとくるかもしれません!
@user-nk7qe6zd7k
@user-nk7qe6zd7k 2 года назад
皮肉効いてていいね。
@rrrrrr3372
@rrrrrr3372 Год назад
Great Britain
@AUMSONSHI
@AUMSONSHI 10 месяцев назад
ギリシャ「実は借金まみれでした…」 EU「何やってんだお前ェっ‼‼」
@moigang8314
@moigang8314 2 года назад
ありがてぇ〜
@user-ef1ds9fw5y
@user-ef1ds9fw5y 2 года назад
北アイルランド議定書の話も付け加えると更に完成度が高くなると思いました
@SDRSABA
@SDRSABA 2 года назад
ありがてえ
@nier3838
@nier3838 2 года назад
わかりやすい
@hide19710831
@hide19710831 2 года назад
とても楽しいコンテンツですね。
@family_Yeah
@family_Yeah Год назад
アンドラとかリヒテンシュタインみたいな小さい国もしっかり描かれてて凄いな👏
@yw4437
@yw4437 2 года назад
勉強になります!
@user-dt8ej7if9j
@user-dt8ej7if9j 2 года назад
領土問題の歴史も見てみたいです
@user-yw3vz6jd6v
@user-yw3vz6jd6v 2 года назад
ことの始まりは… このフレーズ好き
@hun08753
@hun08753 2 года назад
それな
@tooarcadian3843
@tooarcadian3843 2 года назад
めっちゃわかりみw 全く同じコメントしたことあるわw
@user-M.T
@user-M.T Год назад
わかります!コメントしようとしてました😂
@ankisupport
@ankisupport 2 года назад
アニメーションがわかりやすいです
@Anonymouscpa2
@Anonymouscpa2 Год назад
ルーマニアとかあまりにも経済のレベルに差がある国がシェンゲン条約に批准すると色々まずい気がするんですが、どうなんでしょう。
@user-iu7ie2vh7y
@user-iu7ie2vh7y 2 года назад
ハプスブルク家の歴史を取り上げて頂きたいです
@bakuhuunn
@bakuhuunn 2 года назад
楽しみ〜
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci Год назад
英国の離脱交渉が難航する一方TPP加盟はスピード決着だったな。
@user-xl9qs3no3f
@user-xl9qs3no3f 2 года назад
賛否はあるけれど、お金や産業の包括化、人流フリーが戦争の不活性化に大きな貢献をしている。 これ確かだよな。
@user-lz5lm3fw5p
@user-lz5lm3fw5p 2 года назад
第一次、第二次世界大戦とも 欧州起因だったしな 戦争で領土を奪い取るんじゃなくて 擬似的に他国を自国のようにするって 欧州にはいい落としどころだったのかも イギリスは海隔ててるから実際あまりメリットなさそうだし 脱退もするだろうね
@rairai_gemes
@rairai_gemes 2 года назад
いつも紹介しているちずどうやって使っているんですか❓
@mshrmztn2870
@mshrmztn2870 2 года назад
ノルウェーの立ち位置が一番良い。 石油で儲かる上に水力発電で電力が安い。 テスラの車が普及するほど経済的に潤っていて、ギリシャやスペインの様な国から足を引っ張られない。 NATOに加盟しているから軍事的には一応安全圏にある。
@Kaeru1023
@Kaeru1023 Год назад
つよスギィ!
@user-tl1zk1hc4l
@user-tl1zk1hc4l 2 года назад
ブレグジットによって、イギリス経済がダメージを食らって、日本も円高になったが、そのおかげでイギリスはTPPに入ってくれたし、今回の戦争でも自由に立ち回れているから良かったのかもな
@user-wc8jq7wk5y
@user-wc8jq7wk5y 2 года назад
なんだかんだイギリスは強い🇬🇧
@user-dl4ve7ot7x
@user-dl4ve7ot7x 2 года назад
@@user-wc8jq7wk5y いつの時代もブリカスは強い。
@tanakaichiko6863
@tanakaichiko6863 2 года назад
イギリスはまだ加盟してません。
@284wh
@284wh 2 года назад
個人的な意見を述べると、イギリスは世界で好き勝手にやってたのだから、もっと辛酸を舐めるべきだと思いますがね
@user-wc8jq7wk5y
@user-wc8jq7wk5y Год назад
@@user-dl4ve7ot7x 落ちぶれたとは言え元上流貴族! 外交から何まで色々上手いんだよ EU入ってもポンド使いまーす 福島原発問題起きても専門機関使って逃げませーん EUで中々イニシアチブ取れないから脱退しまーす 流石 ブリカス
@DE-BALL
@DE-BALL 2 года назад
6:35 ソ連(と同時にユーゴスラビアも)崩壊
@kiradefrtg4753
@kiradefrtg4753 2 года назад
それな
@user-jr4sv1jk2k
@user-jr4sv1jk2k 2 года назад
ド・ゴールさんは第2次大戦の時にイギリスに滅茶苦茶お世話になったのにねえ(・ω・)
@HMDandXB70
@HMDandXB70 Год назад
ユーラトムはEUの下に名目上は入っていますが実際はEUとは別組織として動いています。 これはIAEAや核兵器、反原子力感情によるもので今後もEUの一部門化される見込みはありません。 例えて言うなら持株会社EUの完全子会社にユーロや安全保障はいるけど他法人との合弁会社としてNATOやユーラトムがある状態です。
@taisukehayashi9224
@taisukehayashi9224 2 года назад
ありがとうございます。いつも勉強させてもらってます。 もし、デザインや思想の邪魔にならなければ、 英字の略称に英単語と日本語訳を追加していただけないでしょうか。 3点セットで見聞きすれば、頭に残りやすくなります。 ECSC (European Coal and Steel Community / 欧州石炭鉄鋼共同体) のように。 宜しかったらご検討お願いいたします。
@user-uv6tu7jn9n
@user-uv6tu7jn9n 2 года назад
NATOとかEUとかよくわからなかったので勉強になりました!
@NN___
@NN___ 2 года назад
う そ つ け
@user-uv6tu7jn9n
@user-uv6tu7jn9n 2 года назад
WTOしか分からなかったので、いい勉強になりました。
@oh_kuwa
@oh_kuwa Год назад
さては共産だな⁉️
@extv5894
@extv5894 2 года назад
マーガレットサッチャーの強さが良く分かる 流石 「鉄の女」と言われるだけあるな…
@natan702
@natan702 2 года назад
90年代後期まで教科書はECだった記憶 参考書がちょっと古いとEC記述なったりややこしかった
@TSlight130
@TSlight130 2 года назад
2014年のクリミアとか気になっちゃうよねこういうの
@tmsm5058
@tmsm5058 2 года назад
ゴールドマン・サックスの入れ知恵で粉飾って凄いな
@Yuki_nacha22067
@Yuki_nacha22067 6 месяцев назад
なんか地図見てて東ドイツとポーランドとチェコスロバキアを合わせるとでかいポーランドに見える
@user-tt1yc8wu7o
@user-tt1yc8wu7o 4 месяца назад
確かに
@user-tx4el3kj6i
@user-tx4el3kj6i 2 года назад
事の始まりは←ありがとうございます
@user-zm1mv7ed8x
@user-zm1mv7ed8x 2 года назад
概要欄のやつGreat Britainっこと?
@yuukinishimura9346
@yuukinishimura9346 2 года назад
大陸はほんとに大変だよなあ
@kiradefrtg4753
@kiradefrtg4753 2 года назад
さいこー
@BC-ze9zf
@BC-ze9zf Год назад
フランスとスペインの国境付近にある白いポッチはなんだろう。 と思ってググッたら、アンドラ公国という金沢市とほぼ同じ面積の国でした。
@user-qb9uk1xt9l
@user-qb9uk1xt9l 2 года назад
日本の歴史もやってほしいです
@user-xz1rh1lb9z
@user-xz1rh1lb9z 2 года назад
10:39 ゴールドマンサックスさあ…
@63hakaider20
@63hakaider20 2 года назад
為になる動画ありがとうございますm(__)m
@user-co1of5qi1g
@user-co1of5qi1g 2 года назад
😊😊😊この動画 面白い👌👌👌
@yume2888
@yume2888 2 года назад
こうして見ると確かに東側に勢力圏を拡大してるな笑
@tooarcadian3843
@tooarcadian3843 2 года назад
俺の誕生日にあげてくれるとは何という幸運
@user-oj4hs2lq4i
@user-oj4hs2lq4i 2 года назад
おめでとう❗
@Ad-eu6qx
@Ad-eu6qx 2 года назад
おお凄い偶然だな おめでとう!👏
@Qawsedrftgyhujikolpqawsedrftga
@Qawsedrftgyhujikolpqawsedrftga 2 года назад
おめでとう🎉
@user-oj6ug1nh3w
@user-oj6ug1nh3w 2 года назад
おめでとう!
@user-kp1fw7bs4j
@user-kp1fw7bs4j 2 года назад
ヒトラーやナポレオン3世と同じ日ですね!
@kalbai4390
@kalbai4390 2 года назад
共産主義の脅威があるとはいえ、戦後わずか5年でフランスと西ドイツは手を携えたんだな
@user-uu3rj2ln2t
@user-uu3rj2ln2t 2 года назад
グローバリズムもここからだもんなぁ 相変わらず欧州経済を見習い緊縮財政のわが国日本
@user-bh5yn7kj3g
@user-bh5yn7kj3g 2 года назад
今日の20時かとおもってたら明日だった。
@Omoshiroki2022
@Omoshiroki2022 2 года назад
おま俺(笑)
@tak4558
@tak4558 2 года назад
メインテーマじゃないから言及されてないけど イギリスがECに対抗して別の国家連合作ろうとしてた話も面白いよ
@user-tt1yc8wu7o
@user-tt1yc8wu7o 4 месяца назад
そうなんですねれ
@user-lv7we1rf7e
@user-lv7we1rf7e 2 года назад
逆に欧州にいながらEUに加盟していない国、拒否された国、検討もしていないぽい国はそれぞれどんな原因や理由があるのでしょうか
@Shokaku.
@Shokaku. Год назад
バルカン半島の非加盟国は経済的に弱小が多く、タダでさえ難民問題で西欧諸国は揉めてるので悪化する可能性が高いと反対。後歴史に的にバルカン半島は民族入り乱れてたり、血みどろの争いしてるので周辺の加盟国も強く反対してたりする。
@oh_kuwa
@oh_kuwa Год назад
いろいろあります
@user-vi9rx8zy5o
@user-vi9rx8zy5o 7 месяцев назад
EUをドイツ第4帝国と呼ばれる所以がわかるわね
@user-xq3ef9nx8w
@user-xq3ef9nx8w 2 года назад
この連合が近世ぐらいに出来てたらヨーロッパがずっと覇権とってたのにね…
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 5 месяцев назад
中国は覇権取れましたか? 戦争と国家間の競争こそが文明の進化に最も重要な要素なんよ
@NightOvl
@NightOvl 2 года назад
NATOより先にEUなんだ
@user-fairyofsnow
@user-fairyofsnow 2 года назад
知っとけ
@dilettante_yupika
@dilettante_yupika 2 года назад
ね〜。イメージとは違ったりするよね〜。
@user-wf6yi7zs9x
@user-wf6yi7zs9x 2 года назад
だんだん優しくなるの草
@olivebranch6045
@olivebranch6045 2 года назад
@@user-wf6yi7zs9x ワロタ
@NN___
@NN___ 2 года назад
@jeanmiyu6904
@jeanmiyu6904 2 года назад
EU連合の礎を築いたのは、東京生まれの日本名:青山栄次郎、本名:リヒャルト·クーデンホーフ·カレルギー 1894年生。母親は青山みつ 国際結婚第一号者。父親のハインリヒ(オーストリア-ハンガリー帝国の伯爵)はリヒャルト11歳の時に他界。みつは子供達の幼少期に日本の童話をよく読み聞かせていたという。一説によると、桃太郎伝説が国際汎ヨーロッパ連合の構想に繋がるリヒャルトの思想に影響を及ぼしたらしい。
@user-mg6pl4zm7j
@user-mg6pl4zm7j Год назад
時間が進むにつれユーゴスラビアが割れていく…
@huckeco6561
@huckeco6561 2 года назад
昔からグローバル化が進むとパンデミックが起こるよね
@from1988912
@from1988912 Год назад
1:07 加わった4カ国を探してて最後にやっと「ル」を見つけました。
@mokonocomorono
@mokonocomorono 2 года назад
アンドラ公国がEUに入ってないのは知らなかった リヒテンシュタインは最後まで触れなかったから自分で調べるか
@user-qd1vv2ze8x
@user-qd1vv2ze8x 2 года назад
イギリス「イギリスがEUから孤立したのではない、EUがイギリスから孤立したのだ」
@TheRavenTonsler
@TheRavenTonsler 2 года назад
ブリカス「将来主権国家として再び連携することを楽しみに(ry」
@穏呪師飯島章
@穏呪師飯島章 2 года назад
1GB、うまいですね(^-^)
@nanata9363
@nanata9363 2 года назад
ブリカス可愛いなぁ
@lecca8608
@lecca8608 2 года назад
明日なんかいぃぃぃぃぃ
@kitsunendai9118
@kitsunendai9118 7 месяцев назад
ヨーロッパ諸国vsアメリカ(単独)
@user-mx3rw5oe6n
@user-mx3rw5oe6n 2 года назад
スイスが入ろうとしてたの初耳だわ
@nazo_666
@nazo_666 8 месяцев назад
スイスずっと中立だもんな🇨🇭。
@2mach2mach
@2mach2mach 2 года назад
イギリスがユーロを導入できてたら、すごいことになってたんやけどな~。
@taroyamada5930
@taroyamada5930 2 года назад
新ドイツ帝国
@user-md7zg8ye8f
@user-md7zg8ye8f 2 года назад
俺もEUに加盟するか
@user-os8ly1cw5g
@user-os8ly1cw5g 2 года назад
日本の歴史やってくれないかな
@hun08753
@hun08753 2 года назад
46時間くらいの動画になるわw
@hun08753
@hun08753 Год назад
@@Kaeru1023 それでも1時間くらいw
@hun08753
@hun08753 Год назад
@@Kaeru1023 有り得るな()
@user-dk3xw1of1h
@user-dk3xw1of1h 10 месяцев назад
中世の、蒙古襲来の解説がいいな。
@user-pu2xh1ys9b
@user-pu2xh1ys9b 2 года назад
🇪🇺
@muraoh1
@muraoh1 2 года назад
1GBの空きは小さいですねw
@user-vi2dx7dw9z
@user-vi2dx7dw9z 2 года назад
1グレートブリテン?
@k_sub_
@k_sub_ Год назад
ベネルクス関税同盟「」
@user-pz9km8jt1z
@user-pz9km8jt1z 2 года назад
ドゴール、対戦時ロンドンに逃げたのにイギリス嫌いは草
@user-hj1fj2of5s
@user-hj1fj2of5s 2 года назад
スイスはまだしも周りファシストだらけだから多少はね?
@travel663
@travel663 2 года назад
なんか、EUって皆で協力みたいな感じでいいよね
@Ei-Ritto245
@Ei-Ritto245 Год назад
皆で(ドイツに)協力
@oh_kuwa
@oh_kuwa Год назад
ASEANだろ⁉️
@KANNUSI2
@KANNUSI2 2 года назад
IMFの歴史をしてほしい。
@Ankoshi0955
@Ankoshi0955 2 года назад
国名を表示したままにしてもらえると非常に嬉しいです 見づらいという意見もあるかもしれませんが
@user-mf2vg2kq9h
@user-mf2vg2kq9h Год назад
はえ〜
@Isumi_Strix
@Isumi_Strix Год назад
いつもよりスローテンポですね、より良い未来をつくるのが大変だと言うことが少し分かりました。
@mona3048
@mona3048 2 года назад
1グレートブリテンね笑
@user-en8mv3wy6v
@user-en8mv3wy6v 2 года назад
イスラム国のせいで難民受け入れたくないから、イギリス抜けたEUってドイツとフランスも抜けたら立ち行かなくなりそう。
@lemonlime0141
@lemonlime0141 10 месяцев назад
7:05 チェコ、スロバキアの誕生秘話(説明するとは言ってない)
@Marim-66
@Marim-66 Год назад
英「ゴラァ!早く俺らも入れんかいゴラァ!」 仏「あぁん?テメェみたいな役ただずはイラねぇんだよぉ!」 独「黙れぇ!」 〜時は流れる〜 英「ぬ''げだい''!!」 仏「ハァ⁉」 独「wats?」
@nanana1538
@nanana1538 Год назад
こうしてドイツ第四帝国が誕生したんやな
@danseikin
@danseikin 2 года назад
フランス、イギリスに対して恩を仇で返してるの草
@akemi9
@akemi9 10 месяцев назад
これが第四帝国とか言われているのか…
@willie9766
@willie9766 2 года назад
EU=ドイツ第4帝国
@user-oy1iu5iu7i
@user-oy1iu5iu7i 2 года назад
国新しい形。アジアもに中国、韓国、北朝鮮を除く国々で平和を目指す集合体を模索してもよいのでは。
@akake5237
@akake5237 2 года назад
ラップバトルで説明してもいいんだぜ...?
Далее
ソビエト連邦の歴史
26:18
Просмотров 2,7 млн
NATOの歴史
17:12
Просмотров 770 тыс.
СКАЧАЛ РОДИТЕЛЯМ МУЗЫКУ 8
00:47
Просмотров 172 тыс.
MacBook Air Японский Прикол!
00:42
Просмотров 54 тыс.
もっとわかるナポレオンの人生
37:07
Просмотров 448 тыс.
石油の歴史
15:12
Просмотров 1,7 млн
ロシアとウクライナの起源
16:56
Просмотров 2,2 млн
イスラエル・パレスチナ問題
41:53
Просмотров 307 тыс.
アメリカ独立戦争
14:38
Просмотров 441 тыс.
七年戦争
11:11
Просмотров 558 тыс.
感染症の歴史
13:03
Просмотров 1 млн
アフリカ植民地化の歴史
11:25
Просмотров 789 тыс.
СКАЧАЛ РОДИТЕЛЯМ МУЗЫКУ 8
00:47
Просмотров 172 тыс.