Тёмный

FF5 アドバンス版 ボスラッシュ「亡者の巣窟」登場! 全30戦 クリア後の要素まとめ7 ゆっくり解説 ファイナルファンタジー5 GBA版 

ハルポップのゲーム
Подписаться 40 тыс.
Просмотров 255 тыс.
50% 1

FF5アドバンスのクリア後の要素の紹介第7弾です。
追加ジョブの「ネクロマンサー」を取るところから、ボスラッシュエリアである「亡者の巣窟」クリアまでの紹介です。
00:00 ネクロマンサー
03:29 亡者の巣窟 グループ1
09:08 グループ2
14:20 グループ3
19:42 グループ4
23:56 グループ5
28:14 グループ6
33:25 速報 ピクセルリマスター
#FF5 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー5
『ファイナルファンタジーV』
© 1992, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1992 YOSHITAKA AMANO
■ピクセルリマスター最新情報
【FFピクセルリマスター】Switch/PS4版プロモーショントレーラー
• 【FFピクセルリマスター】Switch/PS...
■FF5 アドバンス版 関連動画
最後の裏ボス「エヌオー」登場! クリア後の要素まとめ6
• FF5 アドバンス版 最後の裏ボス「エヌオー...
神竜改の必勝法 そして究極武器登場! クリア後の要素まとめ5
• FF5 アドバンス版 神竜改の必勝法 そして...
最強裏ボス「しんりゅう改」登場! クリア後の要素まとめ4
• FF5 アドバンス版 最強裏ボス「しんりゅう...
クリア後の要素まとめ3 オメガ改とのバトル! みだれうちが使えない!?
• FF5 アドバンス版 クリア後の要素まとめ3...
クリア後の要素まとめ2 ラグナロク超えの武器登場! アルケオデーモン戦
• FF5 アドバンス版 クリア後の要素まとめ2...
クリア後の要素まとめ ギルガメ再び! そして追加ボス登場!
• FF5 アドバンス版 クリア後の要素まとめ ...
FF5 アドバンス版の違いまとめ 25選 ゆっくり解説 ファイナルファンタジー5 GBA版
• FF5 アドバンス版の違いまとめ 25選 ゆ...
■参考サイト
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
地名・地形/【亡者の巣窟】 Final Fantasy V Advance
wikiwiki.jp/ffdic/%E5%9C%B0%E...
■亡者の巣窟のモンスター一覧
ウイングラプター
ガルラ
セイレーン
マギサ・フォルツァ
ギルガメ
リクイドフレイム
ソルカノン・ランチャー
ピュロボロス
ミノタウロス
フォーボス・ネレゲイド・トライトン
ビブロス
ティラザウルス
ひりゅうそう
アルケオデーモン
アパンダ
キマイラブレイン
アダマンタイマイ
ガルキマセラ
カロフィステリ
ツインタニア
すべてをしるもの
ストーカー
サンドウォーム
アトモス
ハリカルナッソス
クリスタル
メリュジーヌ
カタストロフィー
アポカリョープス
ネクロフォビア

Игры

Опубликовано:

 

31 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 220   
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland Год назад
更新お疲れ様です。勤番の都合でなかなか視聴・コメントできませんでした。気が付けば明日はもう次の動画か…! 9:46「こんな倒し方もあります」>オーディン「グングニル」ぽいっ!「ああああっ それじゃない!」 10:31「そしてこの魔法が使えます」「レベル50…」「あっ (察し) 」そうです。レベル2オールド! 16:37「ネズミはさっき斬鉄剣で倒してきたけどな」その後 ” 国立ねずみ病院 ” へ搬送されました (「みどりのマキバオー」) 。 24:04「すべてをしるもの」攻略本の「まずバーサクをかける」が約30年経った今でも頭にこびりついてます。 25:28「フレアも封じた」そういやDQ4の第1章で魔物に襲われて幼児退行していた男を正気に戻すために妻が ” ぱふぱふ ” をしたことがwその妻の名前がフレアでした。歳と共にド忘れは頻発するくせに、くだらんことはよく覚えているので救いようがありません。 27:42「ベルク・カッツェ」個人的には「Zip」でやってた「おはよう忍者隊ガッチャマン」でのオネエ言葉の方が先に浮かびます。 29:04「戦いに勝った!」「もうちょい見たかったぜ」サムネに「目の保養」とありましたもんねw 33:04「おおくのつわものたちを ( 略 ) しょうごうをあたえる!おめでとう!」なんだろう、最後の一文が格調を低くしてる気がする。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どもです!お仕事お疲れ様です。今日アップの日ですねw たくさんのツッコミありがとうございますw マキバオーは見てなかったですね。競馬好きになった今なら見てたのにw フレア、そうそう僕もそのドラクエのフレアを思い出しましたねw その時のぱふぱふがどんなものか気になりますw ライアンの目の前でするとは。 サムネの目の保養は、どのボスを載せるか迷った挙句それになりましたw おめでとう!は別にいらなかったですかねw
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland Год назад
@@MrHarukitchen 毎度返信ありがとうございます。 いつも思うのですが、自分だけ他の視聴者さんとは明らかに違う迷惑な奴に見えているのでは?と不安になります。「うわ、こいつまた来たよ。」みたいな。 つまらないことを延々書き並べて読むのも大変、場合によっては検索しないとわからないネタまで振ってきたりとここまで来ると嫌がらせレベルではないでしょうか?こいつだけはまともに相手をしたくないけど無下にも出来ないから仕方なく返信している…みたいな。一般兵士が整列している中にケフカが1人混じってるみたいな。 そう考えていたら「不安になっていたところだ。」 (←ビッグブリッヂでの誰かさん)
@user-vw5hy2ql3o
@user-vw5hy2ql3o 3 месяца назад
@@TheRainbowIsland 横から失礼します。 攻略本のバーサクは本当に騙されましたね。 激痛すぎました😂
@ssk9192
@ssk9192 Год назад
亡者の巣窟は乱れうち無しだとちょうど良い歯応えになる感じですね
@user-mi9lf5fm8y
@user-mi9lf5fm8y Год назад
アパンダは強化されてもイフリートは相変わらず怖いの可愛いですねw 28:40 出た!多くの小学生を目覚めさせた(意味深)メリュジーヌさんだ! ネクロフォビア「やっとギルガメッシュの乱入無しで戦える・・やったぜ」(エクスデス城のエクスカリパー取らない場合も乱入しないけど)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
相変わらずぶるぶる震えてましたねw メリュジーヌ、FF4ではバルバリシア、FF6ならチャダルヌークといましたねw これが真のネクロフォビアの実力だったんですかね
@user-uf3js3jb3l
@user-uf3js3jb3l Год назад
亡者の巣窟でも無理矢理"竜族押し付け戦法"でボスどもを倒した。ハリカルナッソス(特に原画)を見ると、ベルクカッツェやドロンジョに見えてしまうのはお約束だったりする
@user-rw8fy8pv2o
@user-rw8fy8pv2o Год назад
ハルカリナッソス、何か既視感あると思ったらドロンジョ様だ!あースッキリ。
@watanagashi0222
@watanagashi0222 Год назад
ピクセルリマスター版にこの追加要素さえあれば購入するのになー
@nekoneko0106
@nekoneko0106 Год назад
それなです
@watanagashi0222
@watanagashi0222 Год назад
@@nekoneko0106 旧スマホ版ももうないし望み薄ながらアプデしてくれるのを期待します😢
@nekoneko0106
@nekoneko0106 Год назад
@@watanagashi0222 分かり見が深い
@TheGuranzon
@TheGuranzon Год назад
やりたいけど、追加要素無いのがキツイ。
@deadendSP
@deadendSP Год назад
DLCとして追加コンテンツ扱いでも買うぞ俺は
@user-vj2dy8hu7o
@user-vj2dy8hu7o 6 месяцев назад
レビテトと重力の掛け合い、懐かしい~!! あとアポカリョープスのキレイ好きも笑
@user-py6bw4ye1c
@user-py6bw4ye1c Год назад
追加要素がここまで作り込まれてるってことはやっぱガチでスーファミ版は容量とかで入れられなかった説があるな
@red7105
@red7105 Год назад
◆あんこく FF8にも!あんこくがありまして、あれは通常攻撃が8倍ダメージになるやつですね。めっちゃ強いですが、HPが減ります。だからST攻撃にドレインをジャンクションさせるのですが、調子に乗ってアンデッドに攻撃して終わるのがお約束ですw ◆弱点且つ吸収 FF5は弱点と吸収の両方のフラグが立ってると、弱点でダメージ2倍と吸収でダメージを吸収処理の二つが同時に行われ、結果として2倍吸収となります(あまり自身が無い)。ホーリーの効果値が241、ビブロスの魔法防御が30。動画ではレナのLv.38で魔力を56と推定して計算すると、最大乱数を引いても(241+241/8 - 30)*(38 + 56 / 256)≒2968となり、3000越えないので、ただの吸収ではなく、倍化の処理もされていると思います。 ◆弱点且つ吸収を利用した弱点詐欺 FF6の敵にウィークメーカーが効かない敵マリア(ラスボスケフカの手前)が居ますが、こいつは全属性に弱点と吸収の両方のフラグが立っています。ウィークメーカーは全属性が弱点の敵には効かないので、マリアにはウィークメーカーは効かないって事になります(SFC版限定の可能性あり)。 ◆弱点且つ吸収を利用した弱点詐欺 FF4にリルマーダというモンスターが居ますが、自分にライブラかけて「いかずちに弱い」をやってくる敵ですが、コイツが弱点かつ吸収という弱点詐欺を働いていたら、雷で攻撃したら回復→ひっかかったな!→サンダガ連打という初見殺しモンスターになっていましたね。FF5rという改造版に出てくるリルマーダーはまさに、この弱点詐欺をやってくるんですけどね。水属性対策に「さんごのゆびわ」装備してたらひどい目にあいそうw ピクセルリマスター版Switch版のバンドル版を予約しました。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
あんこく、FF8にもありましたか!忘れてましたw 8倍にもなったんですね。アンデッドだと奪われますかw 弱点かつ吸収についての考察ありがとうございます。 試しにホーリーを別の敵にやっても、吸収量と大差なかったんですよ。 それからよみさんの計算で用いられてる魔力の仮定が違ってましたね。レナの実際の魔力は66だったので、それで計算すると3325あたりになりました。 なので倍化の処理はなさそうですね。 マリアはそうでしたね。それも思いました。ピクリマ版ではメルトンでダメージ与えられましたが、スーファミ版では吸収されましたね。 リルマーダがビブロス仕様だとそうなりそうでしたねw FF5rではそうでしたか! バンドル版予約されたんですね!特装版は早くも売り切れになってた模様
@red7105
@red7105 Год назад
@@MrHarukitchen なるほど、ありがとうございます。 レナがすっぴんで装備も何をマスターしてるのかわからなかったので、直前に出てきたクルルの魔力と同じくらいだろうとおもって56と仮定しました。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
なるほど!クルルのステを参考にされてたのですね レナは召喚士はマスターしてますね
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx Год назад
暗黒魔法も強いしドットデザインも好きなのに活躍の場が無いネクロマンサーくん 亡者の巣窟もエヌオーやしんりゅう改とか突破したメンバーなら大体の敵を乱れうちで1ターンで押し切れちゃうのがなぁ・・・いや、育成しすぎなのか・・・ 家庭機版ピクリマ発売が思ってたより早かったのは嬉しいですね あとは、各シリーズのGBA追加要素実装頼みますわ(現状は望み薄っぽいですが・・・)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
ほんと、活躍の場がないですねー。亡者の巣窟もネクロマンサー無しで攻略しましたw エヌオー倒したパーティーならいけそうですね。 ピクリマ版、発売日決定から発売まで2週間でしたねw GBA追加要素、いつか対応してほしいですねー。ドラクエ11Sみたいに。
@redrum7180
@redrum7180 Год назад
やっとコンシューマでピクリマ出るけど この追加要素無さそうなんだよなぁ… 残念無念
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
追加要素はなさそうですね。次のバージョンアップに期待です
@user-rh5jz2dm3l
@user-rh5jz2dm3l Год назад
うぽつです。ピクリマ据え置き版、エフェクトも改善されてるみたいで楽しみです。 13:08 ミノ「放送禁止にしてたの忘れてた」 13:47 クルル「これで履修しよーっと!」 14:58 レナ「未履修って聞いたのに、マウント取られちゃった」 23:31 実はマジョリーヌ様推しなのさ 27:58 クルル「履修したから効いちゃった…」 30:51 レナ「マウントお持ち帰りぃ〜」 32:31 ネクロフォビア「ギルなんとかがいないから、世代なのバレたぞ…」 ピクリマ据え置き発売日発表記念のホーリー祭でしたね。 同じくらいオーディンとレベル5デス祭してましたね。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どうもです!へーエフェクトも改善ですか! FF6みたいにシリーズと同じエフェクトになるんですかね たくさんのホーリー目次と履修ネタありがとうございます!w 今回ホーリー祭りになりましたね。アメリカも今日はGood Fridayといって「イースター前の聖なる金曜日」のようですw オーディンとレベル5デスも今まで登場しなかった分発散しました。
@sinsin8010
@sinsin8010 Год назад
あとは隠しダンジョンと亡者の巣窟を収録すれば完璧だ。
@FF-zp6fi
@FF-zp6fi Год назад
ピクセルリマスターがswitchでくるのが楽しみ
@user-cs7xi7lm5e
@user-cs7xi7lm5e Год назад
レビテトのくだりは冒険ガイドのやつですなw、 一匹除いて追加ボス居ないし高レベルみだれうちだとさしてすんなり終わったり、FF6では容赦なくなってますが
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
はいそうですw オメガやしんりゅうもいないので手応えはそこまでないですね。FF6は強化8竜も出ましたね
@tam6792
@tam6792 Год назад
​@@MrHarukitchen レナが切れて敵に掴みかかってるやつですよね(笑)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@tam6792 そうですねw レナの目がいってますw
@user-vu6nd2rb9o
@user-vu6nd2rb9o Год назад
解説も遂にここまで来ましたね🎵 P.S. コンシューマー版のピクリマは、ハルポップさんもやはり惹かれる要素あります❓️(僕的には原曲切り替えと経験値等の変更機能ですかね😄)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
はい、エヌオー後まで来ましたね! 亡者の巣窟の攻略は、クマヨウさんの攻略動画を大いに参考にさせていただきました!斬鉄剣あたりw エンカウントのオンオフ切り替えは良さそうですね!バトル回数少ないまま最強のブレイブブレイド取れそうですw あと更なる低レベルクリアが目指せるかどうか気になりますね。
@user-vp8lb1om5l
@user-vp8lb1om5l 9 месяцев назад
19:06オリジナル版で アパンダの戦闘で、召喚魔法☞(イフリート)を使うとアパンダは後ろ向き「イフリート怖いよ」って台詞を言うよ。当時は大笑いしちゃった🤣
@JM-we9ul
@JM-we9ul Год назад
旧スマホ版でやりました。楽しかった。今はプレイできないのかぁー。
@Shikkuri
@Shikkuri Год назад
アパンダの背中に剣士の恥が刻まれてるw
@nato7598
@nato7598 Год назад
アドバンス版やPSP版、DS版の追加要素は無いだろうね シリーズを全くやった事がない人ならいいが…購入する人の殆どがリメイクをやった事がある人だと思う… そう言う人達だと物足りないよね… まぁ追加要素がないなら買わないかなw
@user-jf6sn3gf6z
@user-jf6sn3gf6z 5 месяцев назад
ネクロフォビアの発狂モード。本編だと、ギルくんが全部肩代わりしてくれてたんだよね。改めてありがたさを感じました🥲
@user-jp1xt4js5j
@user-jp1xt4js5j Год назад
亡者の巣窟はもう少し難易度上げて欲しかったなあ… またリメイクしてほしい😢
@user-xq1zi4sh2b
@user-xq1zi4sh2b 9 месяцев назад
自分で縛れば良いんじゃない? 青魔調合即死系みだれうち無しでやればそこそこの難易度になるよ
@user-wx2je4dw4f
@user-wx2je4dw4f Год назад
「勝ったバイオ」懐かしい、攻略本に載ってた漫画好きだったなぁ
@user-cr5dl8pc9n
@user-cr5dl8pc9n 10 месяцев назад
追加ダンジョンと亡者の巣窟がピクリマ版でも 追加されて欲しいですね ※(*´﹃`*)ジュルリ…アルテマウェポンとか アポカリプス人数分量産出来たら面白そう
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 Год назад
ん…? 隠しダンジョンのボスはアルケオデーモンだけですね? そして……実はボスじゃないガルキマセラが、何故…? カーラボス:「解せぬ」 アルケオエイビス:「解せぬ」 アルテ・ロイテ:「解せぬ」 赤い人:「ワンチャン有るかと…」 みんな:「それは無い」 赤い人:「あ……うぅ……」
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
アルケオデーモンだけでしたね。グランエイビスは出なかったです。 赤い人、ラストに出てきたら熱かったですw
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 Год назад
クレイクロウ:「忘れられてた…」 赤い人:「いい店知ってるぜ?」 クレイクロウ:「あ…うん……」
@holy3402
@holy3402 Год назад
29:38 この攻略本持ってたなーw
@user-wc6fi4wn8z
@user-wc6fi4wn8z Год назад
いつも丁寧な動画ありがとうございます。僕はセイレーン、マギサ、カロフィステリ、メリュジーヌが好きです。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どうもです!ほぼ女性キャラのボス全てですかね?w 雑魚なら、ミュカレやシェリーとかいますね!僕はミュカレ好きですw
@user-iy3mf8et3z
@user-iy3mf8et3z Год назад
斬鉄剣、結構効くんですね。 ぶいぶい三兄弟くらいしか使ってなかったです😁
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
はい、結構効きますね! 通常プレイでは第二世界以前ではオーディン使えませんでしたしね
@kazukishi4728
@kazukishi4728 Год назад
ボスラッシュをジョブチェンジや装備変更無しでクリアできるパーティー探しとかしたな。 レベルカンストしてもエリクサー最低2~3個使ってたけど、アイテム回復も無しでクリアできるのだろうか? 暗黒魔法回収はメンドイのでスルーしてしまったw(ネクロマンサーはジョブ特性がアレだし)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
青魔法の融合からのフェニックスでバトル中には完全回復できそうですね 暗黒魔法、めんどそうですねw 次回やろうかと
@user-df8lw8iv7f
@user-df8lw8iv7f Год назад
ありがとうございます! たのしかった!ほちょー! Switchのや使いたいけど、どうなるかなー? ハルポップさんは買わないんでしょ?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どうもです!ほちょー! Switch持ってないので、迷ってるとこですねw
@user-ryuka
@user-ryuka Год назад
こういうボスラッシュ要素だけでもあれば完璧なのよ
@alioce
@alioce Год назад
この追加要素がピクリマには無いから 買う気がしない
@mokuren00
@mokuren00 Год назад
相変わらずゆっくりのやり取りとテンポ良くて好き
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どもです!
@user-qf6hp5nr9k
@user-qf6hp5nr9k Год назад
追加ダンジョンはないのね😅
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
ピクリマ版のほうですかね?それはなさそうでしたね
@user-yg7gn1dr3z
@user-yg7gn1dr3z Год назад
一応ネクロマンサーにも活躍の場がありましたね。 しかもボスラッシュとは知らなかったです。 ですがやはり他のジョブが優秀過ぎて折角手に入れたネクロマンサーが霞んできます。 これでFF5Rの隠し要素は終わりなんでしょうか? となれば次はFF6Rの紹介か? とりあえず次が楽しみですね。 switch&PS4版のピクセルリマスターの要素、スマホ版にも追加されるか、せめて初代FFのクラスチェンジ後のグラフィックがワンダースワンカラーからの新規グラフィック基準になって欲しい。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
ボスラッシュもネクロマンサー抜きで挑んじゃいましたねw 先に暗黒魔法の取得も必要です。もっと早く入手できたら良かったですね。 あとはジョブ紹介や暗黒魔法、予言の紹介もしようかと思います。クリア後ダンジョンはこれで終わりですね。 FF1のグラフィックスですか!個人的にはオリジナルの3頭身のがお気に入りですw FF1らしくて。
@user-pu2rv2pf8y
@user-pu2rv2pf8y Год назад
カタストロフィーってアークダーマでしたっけ?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
バレちゃいましたかw
@NZE151_tokyo
@NZE151_tokyo Год назад
29:38 誰もがご存知、FF5の名シーン。 確かレナは白魔道士でしたっけ。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
白魔道士でしたね! レビテト使えるのはアビリティに時空をセットしていたからかとw
@mayaton7348
@mayaton7348 Год назад
ピクセル版、せっかく追加要素を知れたのに追加はなしか… とりあえず5は買ってやろうと思う✋
@OUTAROU
@OUTAROU Год назад
ピクセルリマスター FF35周年限定特装版は 12月末に知って予約しようと思ったらもう売り切れてました・・・
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
へー、もう売り切れでしたか! これって数量限定だったんですね。今知りました。数量限定なら再入荷もないかもしれないですね。
@user-rw9ml8mt2b
@user-rw9ml8mt2b Год назад
4月20日に在庫状況かもしれないけどでるかわからない
@fkokp.
@fkokp. Год назад
オリジナルBGM追加はもう神なんよ、ピクリマの唯一の欠点消えたしSwitchでもう一回全部しよ
@rm008054
@rm008054 Год назад
ピクリマでも追加ボスとかダンジョンに挑めるようになったんですか?
@user-us8vw2lv3b
@user-us8vw2lv3b Год назад
斬鉄剣が猛威を振るったところを見るに、亡者の巣窟版ではボス系耐性を外されている敵が多いのでしょうか。 仮にも元ボスだけに、『そもそも持っていない』なんて事はほぼないでしょうし・・・
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
斬鉄剣はボス系耐性を参照でしたね 解析データを見ると斬鉄剣効くボスは元々ボスフラグはなかったようです
@lcyel6205
@lcyel6205 Год назад
黒魔法デスや召喚オーディンの入手が第3世界だから、第2世界までのボスは即死やボス系耐性を持ってなくても基本的に問題ないんですよね。 やり込み勢は『とらえる』を駆使してこの仕様の穴を突いてきますかw
@Rabbit_in_the_moon
@Rabbit_in_the_moon Год назад
第1世界でもボスフラグが無いとデスクローが効いたりしますね
@nazonohuman
@nazonohuman Год назад
更新お疲れ様です。かつてのボスがパワーアップして帰ってきてるのに基本弱点に変化なくてレベル5デスやざんてつけんで切られるボスも多いなあと。ガルキマセラは多くのプレイヤーを恐怖のどん底に突き落としたので実質ボス認定されたんですかね。魔理沙の戦闘力ネタ懐かしいなあとなってました 次回も楽しみにしてます
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どうもです! レベル5デスと斬鉄剣対策はなされてなかったようですね。 ガルキマセラは優遇されてましたねw 逆にカーラボスは出てきてないのに。HPの数値が戦闘力に近かったのでw 次回もよろしくです
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c 7 месяцев назад
昔はそこまで攻略してなかった
@kg-kc2by
@kg-kc2by 7 месяцев назад
6:18 クソワロタ
@user-rw9ml8mt2b
@user-rw9ml8mt2b Год назад
クルル笑た
@masarag1
@masarag1 Год назад
17:29 言ってねぇよ! 2回目は「こだま」だ
@studio_mimillong
@studio_mimillong Год назад
ほちょ? 好き
@akemihomura3841
@akemihomura3841 Год назад
ほちょ?そろそろ7攻略みたいですわー と、久しぶりにコメントしてみた笑
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
7は小ネタ一個で止まってましたねw
@user-gz6zs1ou3g
@user-gz6zs1ou3g Год назад
調子こいてギルガメにみだれうちで攻撃してたらレビデトかけ忘れてじしんくらって全滅した懐かしい思い出w
@user-rw9ml8mt2b
@user-rw9ml8mt2b Год назад
ハルポップさんはピクセルリマスターのスイッチを買いますか
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
変更要素あるようなのでちょっと迷ってますね。まずスイッチ本体持ってないので買うなら本体からw
@user-em8ii8zj2u
@user-em8ii8zj2u Год назад
改めてアドバンス版の追加要素見るとピクリマ版に追加要素が入ってないのが痛すぎる...
@user-hp4kj1uh5g
@user-hp4kj1uh5g Год назад
現状追加ダンジョン出来るのアドバンス版だけだったから期待してたけど追加無しが残念ですね
@user-pm8uj4xk1x
@user-pm8uj4xk1x Год назад
カタストロフィーのは元ネタ攻略本ですなw
@banana-ananab
@banana-ananab Год назад
カーラボスとかアルテロイテとかいないボスがちょこちょこあるのが気になるけど、 それよりもアルケオデーモンが場違いすぎてアルケオエイビスと間違ってるんじゃないかと勘繰ってる
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
エビはいませんでしたね アルケオデーモン、同じアルケオ間違いですかねw アルケオエイビスも出ませんでしたしね
@YUZU-PON2753
@YUZU-PON2753 Год назад
懐かし スマホ版のやつでやったわ 亡者の巣窟まで全部クリアしたけどiPadのデータ消えてマジで悔しかった思い出
@user-xy7xd7rv1l
@user-xy7xd7rv1l 11 месяцев назад
斬鉄剣とレベル5デスがまだ効くのはなんか寒いんだよな、、、
@tuusyounakamurasan
@tuusyounakamurasan Год назад
追加要素があるから旧スマホ版を大事にiPhoneに残してます∩( ・ω・)∩
@-_MoMo_-
@-_MoMo_- Год назад
これ昔から疑問だったんですが、 「ネクロマンサーが毒を付与して毒ダメージで死なせる」なんていうのも『ネクロマンサーで倒す』に含まれるようですね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どうも情報ありがとうございます!試してみます
@nns-hu2ke
@nns-hu2ke Год назад
ピクセルリマスターの移植版でBGMが戻せるのはいいですねえ 評判の悪かったビッグブリッヂの死闘もSFC版のBGMでプレイできることに SEも戻せるようになってて欲しいですね 刀や殴りの時のクリティカルヒット、バイオ、攻撃をかわしたりガードしたときの音はSFC版のほうが断然気持ちよかったんで
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
SEはどうなってるか分からないですねー。オリジナル音がよかったですね。刀のクリティカルはあれが気持ち良かったです エフェクトも変わったという話は聞きました。
@user-un7sj7zh9f
@user-un7sj7zh9f Год назад
視聴回数に対してのイイねの数が凄いすねw クルルさん、エラそーなやつが好きじゃないみたいデスね💦…… 判ります☺
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
そうですかね!?w それは有難い事です はい、半沢直樹が大和田に言う口調になりましたw
@user-ec7tz7mq5j
@user-ec7tz7mq5j Год назад
楽しかったです! 29:39のレビテトのくだり、あの本よく読んでたので懐かしいです(^^)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どうもです! 漫画面白かったですね!
@user-zq3fl1zq3b
@user-zq3fl1zq3b Год назад
賢者の杖はピクリマ以外は乱れ打ちで半減しないからあのダメージなんだよね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
なるほど!そういうことでしたか。魔法攻撃扱いでしたね
@user-yv4fn5mu1t
@user-yv4fn5mu1t 8 месяцев назад
初めてのピュロボロス戦が2日前で、アレイズ不発で終わったよ
@nyanmagekun
@nyanmagekun Год назад
動画更新お疲れ様です。 ボスラッシュはファンサービスを兼ねた良い力試しですよね! 今回はピクリマ版の移植が思った以上に良い物になりそうで、取り上げてくれると思っていましたw BGMの変更可は正直嬉しいですね!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どうもです! ボスラッシュは、ボスの調整もされてるのが良いところでしたね! ピクリマ版、全く同じかと思ったら変更箇所あって驚きました。BGM変更は多くの人が要望してましたね。 エンカウント無しも有難いかも!ブレイブブレイドが活躍できそうですw
@nyanmagekun
@nyanmagekun Год назад
@@MrHarukitchen 流石にエクスデス先生は登場しませんでしたけど、強化エクスデス先生がいたら更に面白かったでしょうねw 移植版ピクリマのSteamへの波及があるかもちょっと気になりますね。 アドバンス版での追加要素は無さそうで少し残念ですが、ブレイブブレイドに希望が出ますねw
@noobow_51
@noobow_51 Год назад
冒険ガイドブックの漫画めっちゃ好き
@user-ch3qh3xe1q
@user-ch3qh3xe1q Год назад
レビテト重力100レビテト重力100の威力
@user-nq6rd8ih6c
@user-nq6rd8ih6c Год назад
移植ピクリマどうなるやら
@user-il2bq4tr4p
@user-il2bq4tr4p Год назад
1:33 ガルルルルやろうと いいおんなと どっちがすきだ?
@user-gw7lc9kk6q
@user-gw7lc9kk6q Год назад
いきなり出てきたモブが変な言葉使いでネクロマンサーに詳しすぎるのおかしいw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
確かにw やたら詳しすぎるわりにマインドフレイアには勝てないという。
@chaplin7932
@chaplin7932 Год назад
襲われてるくせに、説明台詞が長い!w
@user-yz8ms8rk8w
@user-yz8ms8rk8w Год назад
二刀流魔法剣剣の舞おかしらで挑んでいたから ソル カノンが先に消滅してランチャーが取り残される珍事が発生していた思い出
@user-pk3rv6ge6h
@user-pk3rv6ge6h Год назад
エヌオーで終わりじゃないとかボリューム半端ないですね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
ボリューム大きいですね!
@user-im9sk8qz8z
@user-im9sk8qz8z Год назад
しれっとカニ2匹がボス枠なのに解雇されてましたねw最後の関門にしてはちょいと物足りない感じなのかな?(゚ω゚)そしてついに発売されるんですね!ずっと観てる側だったのでプレイ出来るの嬉しい!!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
エビかと思ってたらカニでしたか!?w 船の背景になるから没になったんですかね。 あとはエイビス系も出てなかったですね。 発売日決まりました!ラッキィさんはついに出来るんですね!どれからされるんでしょう?w
@user-im9sk8qz8z
@user-im9sk8qz8z Год назад
@@MrHarukitchen いや、たぶんエビでしょうねwなんでカニと思ったのかな…wう~ん悩ましいですがⅥですかねぇ。自分で眠れる獅子倒してみたいですw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@user-im9sk8qz8z あぁやはりエビでしたかw 6ですか!オペラも進化してますしね! 眠れる獅子、正攻法でしか倒せなくなりましたねw
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 Год назад
カーラボス:「俺は!」 クレイクロウ:「俺達は!」 2匹:「ザリガニだ!!」 すみませんでした。
@user-im9sk8qz8z
@user-im9sk8qz8z Год назад
@@cloud--ac1015 ザリガニだったかw
@user-vn4xx3nq7x
@user-vn4xx3nq7x Год назад
次はFF6のアドバンスするのかな
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
いえ新ジョブ解説しようかとw 暗黒魔法など
@HIGEhige127
@HIGEhige127 Год назад
斬鉄剣効くやつ多すぎな件w
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r Год назад
ネクロマンサーのクルルもきゃわいいw
@user-lv7dt8mt2j
@user-lv7dt8mt2j Год назад
うぽつ!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どもです!
@Rabbit_in_the_moon
@Rabbit_in_the_moon Год назад
相変わらずのおばけのホーリー
@caspase8
@caspase8 Год назад
暗黒魔法コンプもみてみたいですね!ファリスのネクロマンサーって帽子がサンタクロースみたいwリマスターはこっちのほう買えばよかったwプラットホームが多いと何度でも儲けられるんですねw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
暗黒魔法は次回にやろうかと! サンタの帽子ですかw リマスター、同じかと思えば追加要素ありましたね。ファンは違うプラットフォームのも買いそうですからねw
@Rabbit_in_the_moon
@Rabbit_in_the_moon Год назад
29:52 これ元ネタ何だっけ?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
アークダーマといったら分かるかな?w
@heroyuki34
@heroyuki34 Год назад
セイレーンはアンデッドに姿を変えるようになったんですね。アンデットじゃなく。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
GBA版になってそれは修正されてましたねw
@user-qy1tt8sg4o
@user-qy1tt8sg4o Месяц назад
デビ夫人かいな?
@viadelgemin
@viadelgemin Год назад
アークダーマわろた
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki Год назад
亡者の巣窟全員最強にしたから楽だった!😊
@user-rw9ml8mt2b
@user-rw9ml8mt2b Год назад
ピクセルリマスターてバグ多くない
@user-oz1hb8pg8n
@user-oz1hb8pg8n Год назад
やっぱりストーカーは意識して見ないとサングラスした鳥にしか見えないw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
同じく鳥に見えますw
@524_zero34
@524_zero34 Год назад
バンドルでも高ぇなー!
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
ボスラッシュありましたねぇ…!たいてい、すっぴんマスターで二刀流みだれうちでやらないと長丁場だからしんどかったし、暗黒魔法のコンプのためにエクスデスソウルを倒すのがめんどくさかったですね。あとレナのネクロマンサーの格好は必見ですよ
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
大抵二刀流乱れ撃ちで何とかなりますね 暗黒魔法コンプは次回以降やろうかとw レナのネクロマンサー、結構セクシーでしたね!次取り上げます!w
@NANNA.731
@NANNA.731 Год назад
暗黒魔法は習得すれば、便利でしたなぁ🌪
@user-yv3ky4zu1s
@user-yv3ky4zu1s Год назад
ボスラッシュは、後年の作品にも欲しいイベント
@Another922
@Another922 Год назад
手入れ済み?🤔
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
ムダ毛のことです
@sss-fh5ok
@sss-fh5ok 10 месяцев назад
デスデス
@52149bug
@52149bug Год назад
斬鉄剣って確かボス系耐性が関係してるんじゃなかったっけ…(ボス系耐性があると代わりにグングニルを使う)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
そのようですね! ネオエクスデスの左下は即死耐性があるけどボス系耐性ないため効いたようです
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
あ、動画では即死耐性がないからと言ってましたね。失礼。ご指摘どうもです
@user-sz1or6un2g
@user-sz1or6un2g 4 месяца назад
ぶしょぼんぶしょぼんごごごww
@TN22222
@TN22222 Год назад
アルケオデーモンのボスラッシュで倒した分はなぜかノーカウントにされてしまいます。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
情報どうもです!
@TN22222
@TN22222 Год назад
クルルがいるフルメンバーパーティでボス戦ができます。
@hashibako
@hashibako Год назад
@TN22222
@TN22222 Год назад
@@hashibako 解説 これらのボスラッシュの多くが元々クルル加入前(つまりガラフがいる状態)かフルメンバーじゃない状態での戦いであった。
@user-ek7fw4pd4n
@user-ek7fw4pd4n Год назад
序~中番に出る連中が即死無耐性だらけでオーディンさん大活躍や
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
オーディン大活躍でしたね! あと斬鉄剣は即死耐性じゃなくてボスフラグを参照するようでした!
@user-qf6hp5nr9k
@user-qf6hp5nr9k Год назад
攻略本のネタ😂
@kaboyama3
@kaboyama3 4 месяца назад
突然のザボエラで草
@user-it6vh1xg6d
@user-it6vh1xg6d Год назад
サイレス、全体がけできたんだ ピクリマだと、ファイナルアタックが必ず発動するから、ピュロボロスは全員一度に倒さないと地獄を見るが、、、 ピクリマに追加要素、早く来ないかなぁ、、、(遠い目)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
全体掛けできましたね ピュロボロス、忍術連発が楽でした コンシューマ版の売り上げよかったら追加要素くるかもw
@user-nv5lm9zd1f
@user-nv5lm9zd1f 7 месяцев назад
すべてを汁もの怖い
@user-rw9ml8mt2b
@user-rw9ml8mt2b Год назад
ハルポップさん僕のおかげかも
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
ピクリマ版発売日知れたのは、トイレットペーパーくんのおかげでしたね!どうもでした!
@user-jk3hr9rb5x
@user-jk3hr9rb5x Год назад
オリジナルBGMは良いな
@user-rw9ml8mt2b
@user-rw9ml8mt2b Год назад
最初のボス敵のレベルが高い
Далее
Прилетели в Дубай
00:17
Просмотров 40 тыс.
【FF5】廃人がやってる苦行TOP6
26:45
Просмотров 410 тыс.
Buckshot Roulette Похоже гюк
0:54
Просмотров 95 тыс.
▼ОНИ ЩУПАЛИ МЕНЯ 👽🥴
32:00
Просмотров 542 тыс.
Which level took the longest??
0:34
Просмотров 3,9 млн