Тёмный

FF6 アドバンス版 追加魔石まとめ ギルガメッシュも登場! ゆっくり解説 ファイナルファンタジー6 GBA版 

ハルポップのゲーム
Подписаться 40 тыс.
Просмотров 191 тыс.
50% 1

追加魔石「サボテンダー」「リヴァイアサン」「ギルガメッシュ」「ディアボロス」の取り方と性能の紹介です。
00:00 ジャボテンダー
00:46 ジャボテンダー出現条件
01:22 ジャボテンダー戦
05:09 小ネタ
07:06 幻獣サボテンダー
07:52 リヴァイアサン
10:02 リヴァイアサン対策
14:46 幻獣リヴァイアサンとフラッド
17:11 エクスカリパー
19:09 ギルガメッシュ
25:47 魔石ギルガメッシュ
27:33 ブレイブ
28:12 魔石ディアボロス
#FF6 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー6
『ファイナルファンタジーVI』
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1994 YOSHITAKA AMANO
■関連動画
FF6 アドバンス版 違いと小ネタ 15選 後編 アルテマウェポンやラグナロク量産!
• FF6 アドバンス版 違いと小ネタまとめ 1...
FF6 アドバンス版の紹介と違い 20選 前編 ゆっくり解説 ファイナルファンタジー6 GBA版
• FF6 アドバンス版の紹介と違い 20選 前...
■参考サイト
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
Final Fantasy VI Advance
wikiwiki.jp/ffdic/%E4%BD%9C%E...

Игры

Опубликовано:

 

13 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 162   
@user-mi9lf5fm8y
@user-mi9lf5fm8y Год назад
6のギルガメッシュは5のネクロフォビア相手に自爆して次に目を覚ますと見慣れぬ世界でした・・・と異世界転生物みたいに思ってる。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
FF8の世界にもいましたね。バッツの名前を知っていたから、5の後か、6の後か。
@tabibitok
@tabibitok Год назад
なにその天才的な発想。
@AmamiyaCypher
@AmamiyaCypher 11 месяцев назад
まだ斬鉄剣持ってないのは8の前のは明確だが
@mokuren00
@mokuren00 Год назад
ギルガメッシュの召喚で最終幻想は変身後ならもっと良かったのにねぇಠ_ಠ
@user-xk4tb7nq2l
@user-xk4tb7nq2l Год назад
リヴァイアサンのグラ使い回しかよってずっと思っててすみませんでした…
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
同じくw
@user-vu6nd2rb9o
@user-vu6nd2rb9o Год назад
待ってました‼️ P.S. ピクリマCS版の魔石ボーナス変遷の影響で、追加要素が過去の要素になってしまいそうで複雑です😅 ピクリマCS版 ケーツハリー:素早さ+1 オーディン&ライディーン:素早さ+2 アレクサンダー:力+2 P.S.2 再走の図鑑全金枠化の動画投稿もtwitterのDM告知でご存知かと思うので、youtube内のコメントも待ってます😄
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どもです! ピクリマCS版の魔石ボーナスも変わってたんですね!コメント指摘あるまで知らなかったです。 ゆうなさんの実況動画もっとちゃんと見てたら良かったw あとアレクサンダーも力+2になってたんですね!情報ありがとうございます。 金枠化の動画まだ見てなかったので今から見に行きます!
@theshicky464
@theshicky464 7 месяцев назад
リヴァイアサンと船っていうと、FFⅣの所為で「船を沈めてまでリディアを連れ去ったロリコン」ってイメージが…
@tk90type
@tk90type Год назад
ギルガメッシュ戦の曲がアレだったらなお良かったと思う。 何度も武器を投げれるのは紐付けして回収してるからかも。 最後の心ない天使対闇よりの使者がいい絵になってる
@chappy6803
@chappy6803 Год назад
ディシディアのティナがフラッドを使えるけど、アドバンスが初出だったの知らなかった…。
@user-qruttykk6i
@user-qruttykk6i Год назад
なるほど、ジャボテンダーは10000ダメージ表記できないから?が付いているんだな
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
あーなるほど!
@user-bi1zv1yk4r
@user-bi1zv1yk4r 7 месяцев назад
ff6アドバンスってスクウェア・エニックス最後のgba用ソフトなんですね。
@iotayng
@iotayng Год назад
フェンリルのあおーんないの、、、。 てか今回の動画で出てくる技のSE特に酷いな、、、。
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland Год назад
更新お疲れ様です。 9:36「なんで2回言うねん」リヴァイアサン「大事な事なので2回言いました」 11:17「盗んだ皿を全員に装備させます」カッパ状態じゃなくても装備できるのね。美男美女が皿を装備してる図が見たい。 18:22 あのティナが落札して跳びあがって喜ぶのなんかかわいい。 19:37 ギルガメッシュ戦はBGMが「ビッグブリッヂの死闘」であってほしかった…て前にも同じことを書いた気が…(1年前でした)。 24:41「無敵じゃん」「透明にできたら勝ちですね」 ?????「ギルガメッシュ!役に立たぬやつめ」 30:55「最終幻想6 完」「勝ったッ!第6部完!」
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どうもです! ジャボテンダーの針千本は大事だから10回言ったんですね。 皿はカッパ状態じゃなくても装備できますね。装備で姿変わったら面白いですね ティナは意外とお茶目です。バナンの紙屑イベントでも笑ってますしね 1年前もそんなコメントしてましたかw ギルガメッシュはそれで次はFF8に飛ばされたんですかねw
@azikai
@azikai Год назад
トットリー!!ww ギルガメッシュの作り込み面白いですね! ニヤリとしましたw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
忍者トットリですw ギルガメッシュのFF5コンボ技いいですね!
@rikku1472580369
@rikku1472580369 Год назад
ギルガメッシュは敵だとライトブリンガーやラグナロクを投げてくるくせに、仲間として使うとエクスカリバーとマサムネなんですね なんというかセコいですねw ディアボロスはFF8のやつと似てますね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
確かにw その剣は一体どこにしまっているのか。 ディアボロスはFF8のをモチーフにしてると思いますよ!ほか3体もFF8でいた幻獣ですね
@rikku1472580369
@rikku1472580369 Год назад
@@MrHarukitchen あ、そうなんですね! 僕はディアボロスしか覚えてなかったです 僕がオッさんだから思うのかもしれないけど、やっぱりスーファミのドット絵のゲームはわかりやすく面白さが伝わってくるのがいいですね〜 ファミコンだとショボくてダメだけどw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@rikku1472580369 スーファミあたりのドット絵はいいですよね!色数も多くて。 ファミコンは4色なのでちょっと少なすぎですね。それでも暗闇の雲とかはかっこよかったです
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
ギルガメッシュがライトブリンガーとか投げてくるのはコロシアムで勝ちまくったからかも。なんというかギルガメッシュらしいといえばらしいかな
@morituchi
@morituchi Год назад
ケフカとディアボロスが天使と悪魔が戦ってるような漢字がして格好いい
@user-iy3mf8et3z
@user-iy3mf8et3z Год назад
追加部分で増えた魔法もあるのですね。 やっぱりピクリマ版にも追加してほしいな・・・
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
そうですね!グラビダは強力です ピクリマ版、いつか追加してほしいですね
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
フラッドもかなり強力です。魔法吸収の対象ではないので強化イエロードラゴンを倒すのに有効ですね。
@user-pp3fg2to4t
@user-pp3fg2to4t Год назад
最終幻想って確かFF4TAのバンド技でもあったよね エフェクトは全く違うけど あとシャドウのトットリに草
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
アレは確かFF4本編の最終メンバーで発動だったな
@user-sb8cx7fm1j
@user-sb8cx7fm1j 11 месяцев назад
ギルガメッシュ、FF6ではポンコツキャラじゃ無くて只のボスみたいになってますね😅 戦闘BGMが「ビッグブリッヂの死闘」じゃないのはナンバリングが違うから仕方ないか? でも「最終幻想」でエンキドウが出てくるし・・・う~ん、謎🤔
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r Год назад
おいおいおい リヴァイアたんよ 大海衝?アクアブレス? すでに海中やぞ?w つか、オークションの時に椅子に座った状態でもちゃんと手を上げてるのが見えるとか細かすぎw エクスカリパー欲しさに名剣を投げ捨てまくるギルガメシュw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
確かにw それなら水中でのファイガもどうやって。
@ikun0417
@ikun0417 Год назад
13:58 でも最強育成を目指すなら結局崩壊前に加えたほうが良いんですよねw まぁ、カワイイから結局毎回髪飾りを見逃すんですが😊
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
あーレベルが上がっちゃうからですかね 僕は今回は金の髪飾り取りましたねw
@yasubb9533
@yasubb9533 Год назад
モグの名前がキタキタおやじになってる・・・
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
その通りですぞ!
@sr400full-throttle7
@sr400full-throttle7 10 месяцев назад
ケフカとディアボロス、まるで神と悪魔の最終戦争にも見える😄
@operation_YASIORI
@operation_YASIORI Год назад
ギルガメッシュはⅤでネクロフォビアに神風かました後に、幻獣化したという解釈なんですかね。 エンキドゥとの合体攻撃はアツい!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
あのあと幻獣化したんですかね!目覚めたら異世界にいたという説もありますw 合体攻撃あついですね!
@veghesther3204
@veghesther3204 Год назад
I had lv 99 party members Dragon's Den beat all the other bosses Leviathan Gilgamesh and Jumbo Cactuar around lv 50.
@user-yg7gn1dr3z
@user-yg7gn1dr3z Год назад
FF1や12、13にも登場したギルガメッシュ、大人気ですな。 しかしシャドウとモグの名前がガンガンのキャラクターwww トットリとアドバーグはウケたwww
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
ギルガメッシュはFF8にも登場ですね。 どっちもガンガンのキャラになりましたw
@user-om3gg8vj6r
@user-om3gg8vj6r Год назад
モグの名前、アドバ-グて(笑) 確かに踊るけれども(笑) アクセサリに髪飾り(きんのかみかざり)はあるけどこしみのはないからなぁ~
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
こしみのがあれば完璧でしたねw
@user-qf6hp5nr9k
@user-qf6hp5nr9k Год назад
リヴァイアサン召喚とフラッド魔力を上げたらダメージ増えるのかな?あんまり使っていないので😅 フラッドはセリスの魔封剣の暴発も防ぐこともできるか!😮
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
魔力に依存するので増えますよー セリスの魔封剣も防ぐ事できますね!
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
セリスの魔封剣の対象にならない→強化イエロードラゴンに有効ということにもなる
@nao-ds4ho
@nao-ds4ho Год назад
ディアボロスは入手難易度に見合った性能ですね。リヴァイアサン以外は魔石ボーナス的にも早くほしいところですね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
そうですね!今回はボスラッシュもあって使いどころあるので良かったです。 サボテンダーのボーナスはかなりいいですね
@user-vd2dj3jy5m
@user-vd2dj3jy5m Год назад
お疲れ様です! 今週も仕事で1コメ狙えませんでした😅
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どもです! お仕事お疲れ様です!今日は1コメ狙い2人いたので、ゆうくんも参加されたら激戦でしたねw
@user-vd2dj3jy5m
@user-vd2dj3jy5m Год назад
@@MrHarukitchen そうだったんですか。私がいないときに限って激戦とか残念😅 ギルガメッシュが召喚獣とは!Ⅷでも召喚獣でいたけどあるバトルで「斬鉄剣返し」で真っ二つになったオーディンの中から出て来たのが熱かった!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@user-vd2dj3jy5m 8ではオーディンの中から出てきてませんよw オーディンの斬鉄剣が空に飛ばされて、それをギルガメッシュがキャッチして登場したかとw
@user-vd2dj3jy5m
@user-vd2dj3jy5m Год назад
@@MrHarukitchen 動画で確認してきましたが中から出て来たんじゃなくて空からでしたね🤣Ⅷはあまりプレイしてなかったから記憶が曖昧なんで💦 あのシーンは鳥肌ものだし「お前はバッ…」とか「どこにあるやら次元のはざま」ってファンサービスの台詞があるのがよかった。でも登場時にBGMで「ビッグブリッジの死闘」が流れたら尚更よかったのにw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@user-vd2dj3jy5m 確認されましたかw そのセリフもFF5を彷彿とさせるものでよかったですね! あと補足ですが「ビッグブリッヂの死闘」も「チ」に濁点ですよw
@seebujes
@seebujes Год назад
リヴァイアサンのところで、キタキタおやじと、赤い人の出番が無かったですね😂
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
キタキタおやじは名前だけ参加でしたねw 赤い人は忘れてましたw
@seebujes
@seebujes Год назад
@@MrHarukitchen お返事いつもありがとうございます。すみません注意してみてませんでした。アドバーグは、キタキタおやじの本名ですね。たくさん白い毛のはえたキタキタおやじ 最高です😂👏👏 赤い人は、FF6のテーマなので、出なくても自然ですね。FF5で赤い人は、つまみで死んじゃったのかわかりませんでした。タンノくんはお刺身になっても死なないでしゃべることができましたね。FFで、出てくるとすれば、攻撃はしてこないですので逃げるか、もし逃げられないならリセットするしかないでしょうね😂
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@seebujes いえいえ!はい、アドバーグエルドルが本名ですねw あの姿ならククリも嫌がらなかったかとw タンノくんはタタキはダメって言ってましたね。無敵で逃げられなかったら詰みですねw 全滅するしか。
@52149bug
@52149bug Год назад
サボテンダーが手に入る砂漠はタイマー持ち込みでイベントをスキップすれば、内部を探索出来ますね これも某FF6研究者の手で発見されたとかなんとか…
@KRRRRRRROK
@KRRRRRRROK Год назад
実質ドリル装備みたいなバグ装備の眠る宝物の山
@user-kw4st9uc4c
@user-kw4st9uc4c Год назад
29:16 まだパニッシャーの名前が残ってる バグかな?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
バグっぽいですね
@user-xf6wq4md1t
@user-xf6wq4md1t Год назад
「戦いに美学を求めるな、戦いに死を求めるな。本当に守りたいものがあるのなら敵は背後から一撃で仕留めろ」が思い浮かびました😂😂
@user-fy4zi8et4f
@user-fy4zi8et4f 11 месяцев назад
イエロードラゴンってドラゴンって言うか恐竜(笑) スーファミでハマったゲームでアドバンスもやりたかったが7000円だったので諦めました。
@user-yz8ms8rk8w
@user-yz8ms8rk8w Год назад
竜の巣,魂の祠以外の追加ボスの中では一番強いジャボテンダー。こんなナリでもw どうせリレイズでええやろwなプレイヤーをへし折ってくれる針万本という素敵FA ギルガメッシュは原作Ⅴの時点で豊富に青魔法使ってたのをピックアップされてたのが割と嬉しい調整 即死級の伝説武器をポイポイ投げてきたり、普通に実力者の強キャラだけど抜けている所までキャラ再現してくれている良ボス
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
リレイズで生き返った直後にもやられるというw 確かに原作5でも青魔法たくさん使ってましたね
@Wc2014s
@Wc2014s Год назад
てかロックのグラフィックこれなんですか?!どうすればこのグラフィックになるんですか?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
モグタン将軍というバグ技を使ったからですね 概要欄にある過去動画をご覧ください
@ryosukem7879
@ryosukem7879 Год назад
ガーディアンフォースでも居ましたね♪ サイファー最終戦でオーディンが居ると斬鉄剣返しされてオーディンが真っ二つに😱 代わりにギルガメッシュが登場しサイファーをふっ飛ばします
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
FF8でいましたね!斬鉄剣返しには驚きましたw 剣を振った風圧で飛ばされましたねw
@caspase8
@caspase8 Год назад
なかなかの性能ですね。なるべくレベルの低いところで獲得したいですね。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
素早さ+2の魔石ボーナスはよいですね
@user-ou5fi6im7y
@user-ou5fi6im7y Год назад
ディアボロスロマンシングサガ2で悪魔最高レベルとして出てくる。
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
それはディアブロな
@nazonohuman
@nazonohuman Год назад
更新お疲れ様です 月に変わっておしおきよは懐かしい ギルガメッシュはファンサービスも兼ねて追加魔石にしたのかなあと思ってます。5未プレイの方からしたら何だろうでしょうが。あとモグの名前がデフォルトだったり変わってたりしてるの気づきました。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どもです! セーラームーンは見てなかったですがそのセリフは有名ですね。 6アドバンスやる人で5やってない人どれほどいるんですかね。8にもギルガメッシュ出てますし結構知ってるのかも。 モグの名前はお遊びで変えましたねw
@user-tx3xv9vc3j
@user-tx3xv9vc3j 10 месяцев назад
ここに遊びに行きたいね🎵
@user-kx3ky9rk3p
@user-kx3ky9rk3p Год назад
針万本てどれくらいの確率ででるんだろ
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
FFwikiには載ってなかったですね。試行回数少ないですが10回中3回ほど出ました
@reodragoon
@reodragoon Год назад
ギルガメッシュドロップはフラグかと思った
@user-ls8xy5lv6l
@user-ls8xy5lv6l 10 месяцев назад
ありがとうございます!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen 10 месяцев назад
加藤大士さんどうもスーパーサンクスありがとうございます! 今後もまたよろしくです
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx Год назад
何かピクリマのライディーンも素早さ+2になったとか聞きましたよ(未確認なので違ってたらごめんなさい) 素早さボーナス魔石増やしてくれるのもいいんだが、体力とか言う無能パラメーターもどうにかしてあげてください・・・ ギルガメッシュくんはⅧでも召喚獣役割だったし、もう本人も幻獣扱いでいいんだろうな
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
情報ありがとうございます。ほかの方からもコメントいただいて、動画見てきたら素早さ+2になってましたね! 体力は即死技の回避率にも使われますけど、それ上げるならほかを上げるかとw
@user-bc5bb2jn5i
@user-bc5bb2jn5i Год назад
ジャボテンダーは確か水属性が弱点でしたよね? ちなみにFF10だと針千本→針万本にアップしてて、確実に1万喰らいます😅 しかもご丁寧に全部1ダメージずつ表示されて物凄い勢いでHPが減りますよ(笑) そして最強なのは「針99999本」で確実に即死のダメージ99999出ます😅 FF10はダメージ限界突破やHP限界突破のアビリティがあるので普通にダメージも5桁出せます😅 その為、僕のデータではティーダがHP54554でしたが…針99999本で死にました😅
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
いえ、動画でも言ってますがジャボテンダーは水吸収になりましたね FF10でもいましたか!やったけど忘れてました 針99999はダメージ限界突破してるんですねw
@user-lv7dt8mt2j
@user-lv7dt8mt2j Год назад
うぽつ! ディアボロスはどのナンバリングからの共演なんですかね?🤔
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どもです!ディアボロスは8で登場ですね。ほかの3体も8でいました。
@user-or6kw6eu4g
@user-or6kw6eu4g 11 месяцев назад
さらだったりバニシュだったり特攻があるのが良い感じですね。 ギルガメッシュの最終幻想はかっこよ過ぎますね。
@akireyou
@akireyou Год назад
FFTのディープダンジョンでレアアイテムをキャッチする動画をかつて制作しました。 その動画内にギルガメッシュが出てくればもっとスゴいことになってたなーw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
そんな動画作られてましたか! ギルガメッシュいたらライトブリンガーたくさん取れそうですねw
@nyanmagekun
@nyanmagekun Год назад
動画更新お疲れ様です! SFC版だとリストラされてたリバイアサン、GBA版でリヴァイアサンとして復帰してたんですよねw当時リバイアサンがいないのにも暫く気付いてなかったのは内緒ですw ギルさんは人気で色々な所に出張って来てますね。エクスデス先生にあっちこっち飛ばされてるんですかねw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どうもです! はい、オリジナル版ではリストラされてましたねw こんなに魔石あるのに。 暫く気付いてなかったですかw それはリヴァイアサン泣きますね FF8の世界にも飛ばされてましたね。それでも次元の狭間を探してましたw
@nyanmagekun
@nyanmagekun Год назад
@@MrHarukitchen 永遠の2番手ですからねwちょっと不遇な召喚獣ですよね。 6のギルさんの攻撃方法って8とソックリですよね。参考にしたんですかね?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@nyanmagekun テリーマン、ベジータのポジションですねw 確かに一緒ですね!剣が降ってきて手に取って攻撃すると。おそらく8をベースにしたのかと。
@yakitori9434
@yakitori9434 10 месяцев назад
このバグ見つけた人凄いな
@yul-76
@yul-76 Год назад
魔石サボテンダーのボーナス、素早さ+2はとても優秀だから 出来るだけ早く取りに行きたいですね。 後、この素早さボーナス、他にオーディンしかないから、このボーナスは凄く有難いですね。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
そうですね! ピクリマ版ならケーツハリーも出来ましたけど、GBA版以前はサボテンダーとオーディンしかないですね。
@dentouzitj8
@dentouzitj8 Год назад
ギルガメッシュ戦のBGMは「ビックブリッジの死闘」にして欲しかったな。
@user-ho8es7rw2m
@user-ho8es7rw2m Год назад
懐かしいですね。リヴァイアサンはカッパ装備で楽をした思い出があります。
@TK-oq4ln
@TK-oq4ln Год назад
リバイアサンのグラフィック使い回しじゃなかったんですね! しかも呼称まで違ってたとは、、 勉強になりました。ありがとうございます!!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
そうそう、使い回しじゃなかったようです!僕も今回知りましたw
@user-im9sk8qz8z
@user-im9sk8qz8z Год назад
この要素ホントにピクセルリマスターにも欲しかったですよね~次回のダンジョンもですけど…( ノД`)次回シルヴィーヌ見れそうだwwグラビダのでかくなった玉なんか美味しそうだったな…w
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
そうですねー、いつか追加して欲しいとこです シルヴィーヌですか! ボスじゃなくて雑魚なので登場するかどうか…w え、あの色で美味しそうに見えました?w
@user-im9sk8qz8z
@user-im9sk8qz8z Год назад
@@MrHarukitchen くぅシルヴィ…無念……wこれ伝わるか微妙なんですけど大分昔の世にも奇妙な物語でああいう玉をすき焼きに入れて食べる話があったんですよ。それを思い出しましたねぇw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@user-im9sk8qz8z すき焼き知らなかったんで、画像検索したら出てきましたw これはコーヒーゼリーみたいな弾力で美味しそうですねw
@meetaro8379
@meetaro8379 Год назад
自分の初FFが6だったのですが、リヴァイアサンが居ないのがずっと寂しかったので こういう形で追加されたのは本当に嬉しかった
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
初FFが6でもリヴァイアサンの存在は知っていたのですね。 FFでは定番の召喚獣ですね。
@hashibako
@hashibako Год назад
なんで初めてプレイしたのが6なのに、リヴァイアサンがいないの知ってるの??
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
6以外のFFを見てたんじゃない?4、5、7、8のどれか
@hashibako
@hashibako Год назад
@@user-ms3qs1wo4s 初って言うてるやん??
@user-il2bq4tr4p
@user-il2bq4tr4p Год назад
これは……ジャボテンダーの背景バグを利用すれば崩壊前のデータを使って水のハーモニーが覚えられるのか? リヴァイアサン対策はロック加入前でもドロップで入手できるアーマーガッパや甲羅の盾でも良さそうですね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
崩壊後のジャボテンダーの隣でセーブをしないといけないので、崩壊前のデータを使う事はできないですね アーマーガッパや甲羅でもいけますね!
@user-ek7fw4pd4n
@user-ek7fw4pd4n Год назад
なんか6アドはFF8のネタ多いよね。フラッドは11だけども
@user-me3fk7kn3u
@user-me3fk7kn3u 15 дней назад
面白そうですね…
@user-rh5jz2dm3l
@user-rh5jz2dm3l Год назад
うぽつです。ディアボロスはFF8からこれでも演出控えめになってるという…原作も 厨二心くすぐる演出ですが、これもいいなぁ… 13:17 おかえり
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どもです! FF8の演出はすごかったですね。割合ダメージなのでミスの場合もありましたがw
@user-im8it9pg4f
@user-im8it9pg4f 10 месяцев назад
針万本は確率何%くらいで出るんだろう?敵全体に9999ダメージは強いね
@talkingmuscleJunji
@talkingmuscleJunji Год назад
忍者ハットリからトットリになっとるだっちゃわいやー!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
そんな口癖でしたねw
@user-if2mx1nm7f
@user-if2mx1nm7f Год назад
まさかのギルガメッシュが!!
@TN22222
@TN22222 Год назад
サボテンダーですばやさを上げられる→オーディーンをさっさとライディーンにしてもおK リヴァイアサン戦で水のハーモニーを覚えられる→モグを見捨てて金の髪飾りを選んでおK なぜかエクスカリパーに食い付くギルガメッシュ
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
動画で言ってた事の復習ですねw
@Miki_0504
@Miki_0504 Год назад
1コメ
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
1コメおめでとうございます!
@user-gw7lc9kk6q
@user-gw7lc9kk6q Год назад
最終幻想どんなカッコいい技かと思ったらエンキドウで笑ったw仲良しだなw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
仲良しコンビですね!w
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 Год назад
ギルガメッシュの「最終幻想」発動でエンキドゥが出てきた時には正直かなり驚きました。 倒した時に「お前達、なかなかやるな…」と強キャラ感を出してますが、「あーれー」と情けない感じで散ってくれても彼らしくて良かったかも(笑) 行動パターンが変わる時にギルガメッシュチェンジしてくれて見た目が変わっても良かったかもですね。 または、「急用を思い出したぜ!必ず戻って来るからな!」→逃走→すぐまた現れて「あのまま帰ったらカッコ悪いまま記憶に残っちまうからな!」→戦闘再開…とか。 ファイナルアタックで自爆してカンストダメージ…一人道連れにしてくれても良かったかも(笑) あと…既に他の方も言われてますがBGMは「ビッグブリッヂの死闘」が流れて欲しいとも思いました。やっぱりギルガメッシュといえばあのBGMでしょ…!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
エンキドウの友情出演良いですね! 倒した時は「急用を思い出したぜ」でも良かったかとw 確かに後半戦にギルガメッシュチェンジしてくれたら良かったですね!剣もいっぱい投げてくるので。 自爆はこちらにしてくるんですねw BGMも流れたら最高でしたね!
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 Год назад
@@MrHarukitchen 自爆時には… ギルガメッシュ(HP0) 「お前達、なかなかやるな…」 プレイヤーキャラ 「勝負あったな。観念しろ!」 ギルガメッシュ 「それは!こっちのセリフだぜ!!」 →自爆で一人道連れ あれ?ただ往生際悪いだけ…?(笑)
@shiba_2022
@shiba_2022 Год назад
懐かしいなジャポテンダーw全滅した記憶がwww針万本強すぎた😅
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
針万本、HP少ないとほぼ確実にやられますねw
@rei6416
@rei6416 Год назад
フェンリル「月の代わりに罰を与える」
@nns-hu2ke
@nns-hu2ke Год назад
本作はアルテマでのゴリ押しが効くんで、幻獣やまほうが追加されてても入手時期が遅れるとどれも物足りなくなるのが残念ですねえ リヴァイアサンの水属性のまほうがウォタガとかじゃなくフラッドになったのは、やっぱり「ウォタ○○」だとダサいからだった…?
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
そもそも黒魔法がファイア、ブリザド、サンダー、ウォータの4属性になるのがFF8からだった気がする。だから3属性ルールにしているFF6だと、もともとのルールを壊してしまうことになるからウォータ系を入れられなかったんだろう。
@big_hero7
@big_hero7 Год назад
こんにちは〜🎉
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
うす!
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
追加魔石にギルガメッシュを持ってくるなら、ビッグブリッジの死闘を流してほしかったと思ったのは自分だけではないはず
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki Год назад
お疲れ様!😊
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
どもですー!
@hiiragi-dayo
@hiiragi-dayo Год назад
ども!ディアボロスパイセンの成長率のおかげでもっとステータスの高みへと行けるんですよね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
ども!バハムートをセットするのに比べて何回か多く上げられそうですね!サボテンダーの素早さも同じく。
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Год назад
FF6はレベル69,70,71に上がるときだけHPとMPの増加量がとても多いんですよね。だからレベルが上がるときはバハムートの魔石をセットするとHPがカンストするんですが、ディアボロスはそれが一回分ほど浮きますので、そこにジハードを入れてMPカンストを目指すのもありです。まあこれは普通にレベルを上げてMPがカンストしないマッシュやカイエンなどに有効なやり方ですが…
@NZE151_tokyo
@NZE151_tokyo Год назад
サムネに爬虫類と化した兵長がおる。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
え、竜は爬虫類なのw
@HN-im8jq
@HN-im8jq Год назад
ライディーンも素早さ2でしたよ。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
ライディーンは力+2じゃないですかね?
@tnktteam553
@tnktteam553 Год назад
最近出た家庭用版リマスターだと素早さになってるようです これに限らず家庭用版はいい変更点が色々あるようなのでPC版等にも反映させてほしいですね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@tnktteam553 へーそうだったんですね!知りませんでした。補足ありがとうございます。じゃあ問題なくライディーンに進化できますね。 はい、PC版にも反映してほしいところです
@HN-im8jq
@HN-im8jq Год назад
@@MrHarukitchen Switch版、PS版は素早さ2です。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
@@HN-im8jq 知りませんでした。情報ありがとうございます。
@tnktteam553
@tnktteam553 Год назад
当時ブレイブは魔法威力版も欲しかったなぁと思った
@ritsuka-ulcute
@ritsuka-ulcute Год назад
ジャンボテンダーって意味なのかな? それともサボテン、サボテンラー、サボテンダー、サボテンガー、サボテンジャーって階級があって、だけどなんとなくジャボテンダーってなったのかな。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Год назад
サボテンダーは中尉くらいですかねw
@ritsuka-ulcute
@ritsuka-ulcute Год назад
ジャンボでしたか。 ダはどの辺の強さが適切なんでしょうね。 ギルガメッシュ確実に元祖より強いですね。 オーディンを倒した時、斬鉄剣だけを貰い受けるやりとりをしてるのだとしたら面白い😂
Далее
【FF6】あまりに強力すぎた攻撃手段TOP8
25:47
СЛУШАЮ ВОЙС ЧАТ 10 LVL НА FACEIT В CS2
17:31