Тёмный
No video :(

Heavy duty truck Driver test drive impressions of Tour bus Aero King! 

shimijun-trucks
Подписаться 113 тыс.
Просмотров 873 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 361   
@user-tw1oy1bb2f
@user-tw1oy1bb2f 6 лет назад
エアロキングバス、格好いいですね、これはやはり自分で運転するから楽しいし、その乗りものの良さが実感出来る事と思います。8M21型430PS出足がトルク太くてしかもフィンガーシフトの軽がるギアチェンジ、これ乗ってて感無量ですよね、うらやましいですよね。会社が福利厚生の為に買ったとは良い会社の証ですね、ホントうらやましいです。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
私もそう思っていますーまさか会社でエアロキングを運転出来るとは思いませんでしたー(^^;)会社に感謝ですー今度は仲間をのせて走ってみたいですねー!
@user-lg5ck8ww3z
@user-lg5ck8ww3z 6 лет назад
金丸和
@giovannispina1167
@giovannispina1167 5 лет назад
Tyjilooogjlfkk
@om1034
@om1034 6 лет назад
仕事でエアロキングに乗ってます。 このバスは引きずり(3軸目)がハンドルと連動して動く(昔の4WSみたいな感じ)のでリアのオーバーハングが大きいです。据え切りで80センチくらいかな…セルフステアロックスイッチを入れると3軸目がロックされてオーバーハングが少し少なくなります。 空調は左が冷房(キーを回す)、真ん中の上が換気、右が暖房で暖房近くのプッシュ式スイッチが暖房の予熱器です。
@om1034
@om1034 6 лет назад
ちなみに運転席上(2階席床)が開くようになっていると思いますが、これは2階席からの1階に降りる非常口です。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
非常口もあるのですね。見落としていました(^^;)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
4 WS懐かしいですねーやはりオーバーハングは無いに越したことないですよねー(^^)なぜ今の大型トラックにはついてないのでしょう⁇
@tsu42824
@tsu42824 6 лет назад
shimijun-ch い
@hblackblack8951
@hblackblack8951 5 лет назад
o m さん。お疲れさまです。たまに教習車に乗って感覚を忘れないようにしています。鋭角は、夢でうなされました(笑)。ネットで動画を観てから教習に臨みましたが、撃沈しました。なかなか見極めのハンコが貰えず、結局37万円かかりました。高い趣味ですね、日本での最高峰の免許です。お誘いは多々有りますが、専用運転手では無いのでお断りしています(笑)。
@user-um2ki7nk8m
@user-um2ki7nk8m 6 лет назад
動画アップお疲れ様です! 元大型トラックドライバーです 今は 大型バス乗務員です もちろん エアロキングも運転しています! トラックからバス運転は なかなかなれませんでした😅
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうですよねー自分はちょこっと乗っただけなので何とか運転だけはできましたが、仕事に従事されている方はそれ以外にも色々とトラックとは勝手の違うことがありますものねー(^^;)
@user-zk8pd9zc9q
@user-zk8pd9zc9q 6 лет назад
かなりトラックとは違うのに、直ぐに普通に乗れるとは、さすがプロドライバーですね。🤗 V8乗れて、羨ましいです。😍
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
いえいえーまだまだですー(^^;)V型8気筒はやはり重厚感が違いますねー
@user-ug4mq1zu5v
@user-ug4mq1zu5v 6 лет назад
こんばんは。初コメです。僕は高速バスの運転手をしています。このバスは古めのタイプなので坂道発進補助装置は付いていません。2004年くらい?から坂道発進補助装置がオプションで出てきました。今の車は全て標準で付いてます。排気ブレーキなどは今のバスなどはトラックと同じですよ!そしてこの手は、冷房エンジンが別エンジンでエンジンを止めても、バッテリーをつけて入ればつきっぱなしになります。うちの会社はエアロキングがいないので運転してみたいです🙂今はエアロキングは販売してません。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そのようですねー坂道発進装置はトラックの方が先に装着されていたのですかね?私は初めからエアロキングだったので運転するにあたってトラックとの差が大きかったのかもしれません(^^;)
@user-td6zj2fj6i
@user-td6zj2fj6i 6 лет назад
私は今年の3月まで貸切りバス会社にいましたが、何にでも乗ろうとする度胸や乗れるのが凄い❤バスの運転手も会社に入りまともに運転出来る様になるのに1年以上かかるし道を覚えて貸切りを任せられるのには5年位かかる、今でも田舎では大型が走行出来ない道も多い。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
何でも乗ってみるのが私の唯一の取り柄なので頑張ってます‼️ 事故にだけは本当に気をつけていますー😌
@Sabasan2147
@Sabasan2147 6 лет назад
フィンガーシフトを操作してるの見るの大好き
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
本当に操作していて楽しいですよねー(^∀^)
@ajiken123
@ajiken123 6 лет назад
普段路線バス乗ってますが、たまに大型トラック乗ると運転席が高くて視界が広々で情報を早くキャッチできるのでバスより安心感がありました!
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
やはりトラックのが乗りやすいのでしょうかねー路線バスはミラーが小さく見えるので視認性が気になります(´・ω・`)
@ajiken123
@ajiken123 6 лет назад
shimijun-ch ミラーも小さくて見にくいですし、外だけじゃなくてお客さんが動いてたら車内の安全も気になりますし、がんじがらめです笑
@user-cp9jy8ju2w
@user-cp9jy8ju2w Год назад
如何でしかでしょうか❔ 普段私がメインで運行しているバス🚌💨です。 フィンガーシフトは特徴的ですよね😮 30年以上前に初めて走ってみてフィンガーシフトは悩まされました😅😅 指で入れて少し押さえていないといけません。 トラックにもフィンガーシフトは有りますよ! シフトをエアーでサポートするので、シフトの時プシューンプシューンと言っている車がフィンガーシフトですね! バスは、リアエンジンの為にシフトとミッションが離れていてメチャクチャにシフトが渋いんです! 昔みたいにフロアーから長ーいシフトレバーがあると比較的楽なんですが😅😅 タイヤが運転席の後ろにあるので曲がる時もタイミングが違います! クーラーは別エンジン(サブエンジン) 上のキーを回します! vが😅8気筒24リッターでフロントタイヤは凄くきしみ音楽しますね!
@zukachin8
@zukachin8 6 лет назад
バスのフィンガーは楽ですよ。 シフトチェンジ時に入れたいギヤーに2秒くらい押しているとギヤーが入ります。 仕組みはシフトノブ自体はおもちゃみたいなものでギヤーの位置をスイッチで検出して電気信号に変更し、エンジンコンビューターに一旦信号を入れてからコンピューターがどこのシフトか判断してミッションに信号をミッションに送ってミッションコンビューターがエアー弁を操作して圧縮エアーの力でギヤーをいれています。 なので変速が少し遅れるような感じがしますがバスがそんなに早くシフト入れても仕方ないので… シフトゲートの反発は実際の変速の感触に近づけるためにここにもエアーが来ています。 反発して戻ってしまうのもエアーのせいです。 逆にエアー不足だとミッションが入らないことがありますよ。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうなのですねーとてもよくできた仕組みですよね(^^)トラックにも本当につけてほしいと思う位ですー
@zukachin8
@zukachin8 6 лет назад
shimijun-ch 僕も現在は運送会社居ますが以前はバス屋に居ましたのでよくわかります。跳ね返りの反発は最初はびっくりしましたね(^^ゞ
@harajun682
@harajun682 6 лет назад
バス運転経験ありますが、「一人でしゃべっていて寂しいですー」に思わず吹き出しましたw
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
なんかエコーが効いてシーンとていて寂しさを急に感じました(^^;)
@sigen333
@sigen333 6 лет назад
エアロキングでちょっとコンビニまでって1回やってみたいなw
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
確かになかなかないシチュエーションですよねー(^^;)私は何気なくやってみましたがー
@ky-vx7ol
@ky-vx7ol 4 года назад
2:36 オーバーハングで右の車ぶつかりそうになるのかな
@user-zb6qt5bc5l
@user-zb6qt5bc5l 6 лет назад
このバス「エアロキング」30代の時 会社の 旅行で初めて乗ったのだが💡デカイ!高さがあり!で…乗車したら 視界のいい事に 感激❕した事を 覚えてますねー👏😊
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
今乗ってみても本当にバスの王様と言う感じがしますね!廃止になってしまったのが残念で仕方ないです(涙)
@naokiiwase1751
@naokiiwase1751 5 лет назад
大特ではないから、全長12m未満 (たいていは11990mm)・全幅2.5m未満 (たいていは2490mm) で同じ。高さも3.8m以下に抑えられています。大きさそのものは、大型10tロングと同じですね? もちろん、運転台高さ、前輪位置やホイールベース、前後オーバーハングなどが異なり、感覚は違うでしょう。
@japan.trucks
@japan.trucks 5 лет назад
そうなんですよね!実際の寸法は大型とそれほど変わらないのですが座席位置やハンドルの位置タイヤの位置ミッションの位置等で運転感覚がだいぶ変わるように思いました😅
@user-je6dy8vz9g
@user-je6dy8vz9g 5 лет назад
バスかっこいいですね。 バスの運転手さんみたいに、よしよし言ってみて下さいね。 今度運転する事があれば
@dougomiryouzou6778
@dougomiryouzou6778 6 лет назад
S35.6年頃バスに乗って居ると、運転手さんが長いシストレバーを入れる度に「ギィーギィー」音を立ててギアーを入れて居たのを思い出します。それが今では、もう直ぐ無人バスの時代になってしまう事でしょうね。台風に気を付けてください。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はい気をつけて運行していきます(^^)時代の流れって早いですねー今現在自動での運転はできていませんが、トラックの運転のしやすさと言う意味では、だいぶ進化したんではないかと思います!
@user-cr7le2uv1e
@user-cr7le2uv1e 6 лет назад
こんばんわ はじめてコメントします  最近大型二種を取りました(ドライバーとしての就職はまだしてませんが) 教習の時にエアロスターというバスに乗りました (これもフィンガーシフトでした) フィンガーシフト慣れないと少し気持ち悪い感覚だったのは覚えています。慣れれば大丈夫でしたが  今やふそうバスのフィンガーシフトは今年5月のマイナーチェンジで滅びてしまいましたが 因みに三菱ふそうバスの排気ブレーキのランプ昔のはパワータードていうランプが点きましたが今の現行型のバスはトラックと一緒で排気ブレーキのマークが点灯します。 最後にですがバスのエアサス さらに電子制御サスがついていると普通の総輪エアサスよりももっと乗り心地が良いです
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうですねーあのフィンガーシフトはとても衝撃的でしたー(^^;)でも純粋に変速が楽しいと感じることが出来ました! このフィンガーシフトは廃止されましたけど、ある意味新型は本当のフィンガーシフトになりましたよねー笑
@ddk117natugumo7
@ddk117natugumo7 6 лет назад
私は今、豊田市のタクシー系の路線バス運転見習いしてまして、大型にはまだ実車担当させて貰えなく、勉強の意味で拝見させて頂きました エンジンの更け上がりとかシフトの操作をどこで行っていたを見せて頂きましたが、まだ良く分かりません 今後、実習で頑張って大型に乗れる様精進します 本業でもお忙しいと思いますがご安全にとお祈りいたしております
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
こんばんは。ご視聴ありがとう御座います!路線バスの運転士良いですねー(^^)私も憧れて大型2種免許受験しましたが、結果は惨敗でしたー(汗)また余裕が出来たらチャレンジしてみようと思いますー
@naok2330
@naok2330 6 лет назад
初めまして。 こちらの車両のエアコンの掛け方はエンジン始動後に9:30分頃の映像に映っている左側にある鍵のような物を始動迄回してサブエンジンが掛かればエアコンが使えます。温度調節は真ん中にある数字が書いてあるツマミで調節して下さい。 停止は赤のボタンを押して下さい。 長々と書いてすみません。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
ご指導ありがとうございます!やはりあの鍵を回してサブエンジンを始動しないといけないんですねー勉強になりました(^^)
@user-mk7cq1jn9g
@user-mk7cq1jn9g 6 лет назад
視点の高さが違う車に乗ると、5ナンバーサイズでも車幅感覚が掴めなくなる自分からすると、ただただ凄いです。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
あまり複雑な道のりではなかったので、何とか運転することができましたー(^^)
@user-zh2vl3ru1w
@user-zh2vl3ru1w 6 лет назад
ふそうのフィンガーシフトは応答が早く、ペダルの角度も良いのでヒール・アンド・トウでシフトダウンなどという芸当もできます。また、後後軸のセルフステアは後退時には自動的にロックされる機構になっているはずです。DDは2階に乗客が集中しやすいので特に重心が高くなりやすく、ふらつかせないような運転が求められます。(後片付けが大変なのでw)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
後片付け…想像がつきました(^^;)そのような懸念もあるのですねーバスも奥が深いと感じました!その他のメーカーのバスも興味が出てきますねー!
@taka16195
@taka16195 5 лет назад
此れから教習所にてとる身としては有り難いです。良いイメージトレーニングになります
@japan.trucks
@japan.trucks 5 лет назад
素人運転なのでお恥ずかしい限りです💧
@oichiro7396
@oichiro7396 6 лет назад
バスのシフト感覚好きです。 ちなみに、トラックは教習所の6.5tしか乗った事ありません。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
バスのシフト感覚ホント良いですよねーくせになりそうです(^^)
@user-gc6yb4kn1o
@user-gc6yb4kn1o 6 лет назад
私もバス運転士で、トラックやダンプは未体験なんですが、運転感覚はポンチョがトラックに近いのかな?と想像しています。通常のバスは確かに前輪が後ろにある分かなり違うでしょうね。トラック運転手がバスに転職するときに苦労する部分の一つだと聞いたことがあります。 まあ、どんな車も最終的には慣れが決め手なんでしょうけどね
@user-ci2bq8ih4q
@user-ci2bq8ih4q 2 года назад
ケンサキ シフトするときエアーの音がしてないように思えます,シフトするときエアーで手ごたえがあるようにしてあります。
@ほえぇ
@ほえぇ 6 лет назад
とうとうエアロキング乗車ですか。楽しみにしてました。トラックのドライブ動画はたくさんありますが、バスでしかも運転席の位置が低い動画はほとんど見ないので、興味深いです。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
ありがとうございます!そう言っていただけると私も嬉しいですー(^∀^)座席位置は異様に低い感じがしましたー
@tuber7166
@tuber7166 4 года назад
沖縄の離島からyoutube 始めました! 参考にさせて頂きます!
@moyashi-train
@moyashi-train 6 лет назад
こんなに大きなバスでもUターン出来るんですね!スゴい!
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はいー!なんとか出来ましたー(^^;)
@SUBARULEONE
@SUBARULEONE 5 лет назад
キングは後2軸なのでホイールベースが短く小回りが利きますね。初代エアロやパンダ、日野だとブルーリボンなどはホイールベースが長く切り返さなないと回れません。
@shikison727
@shikison727 6 лет назад
なんかこういう動画すきなんですけど「カッコええなぁ」って思って将来大型免許取りたくなりますw
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
大きい車は運転すると優越感があるのでそれが楽しいのかもしれませんー(^^)大型良いですよー
@KazuSan
@KazuSan 6 лет назад
一階部分の空調は右サイドパネルにあります。二階部分の空調が窓上になります。運転席の空調はシフトレバー近辺にあるかと思います。また狭い車庫での後退駐車や縦列駐車時から発進する際は『後輪操舵』のスイッチを OFF でお願いします。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
いろいろとご教授いただきありがとうございます(^∀^)空調のスイッチがそのエリアによって分かれているというのがすごいですね!
@KazuSan
@KazuSan 6 лет назад
+shimijun-ch 多分そのバスを販売させて頂いた時某ディーラーの社員でした。
@user-ni6hp1ez2j
@user-ni6hp1ez2j 6 лет назад
初めまして。自分が運転しているバスは坂道発進補助装置が付いてますよ。確かにオプション設定でした^^;
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうなんですよねー何故かバスはオプションになるんですよねー路線バスは付いているのみたことがないですー(^^;)
@sunami808
@sunami808 6 лет назад
自分もトラックからバス転職組です。弊社は補助装置付いててもわざわざ使えないようにしてますよ@某大手私鉄
@user-zh2vl3ru1w
@user-zh2vl3ru1w 6 лет назад
あると便利な坂道発進補助装置ですが、クラッチ位置を検出するセンサー(いすずHSAはクラッチペダルのアーム横に付いている)が不調になると、クラッチを放してもブレーキをしっかりと捕まえてくれます。(いくら調整しても直らず途中でスイッチを切りましたw)
@ajiken123
@ajiken123 6 лет назад
shimijun-ch 路線バスもついてるの多いですよ。ES、HSA、ANBHなどメーカーにより名称はバラバラですけど。
@user-oo1it4sg8o
@user-oo1it4sg8o 6 лет назад
初めまして! 元観光バスドライバーで現在トラックドライバーに戻った者です。 キングと2枚ガラスって、下りの底で踵を擦るような感覚がして苦手でした(^_^;) 私も初めてバスに乗った時、スイッチの多さに驚いたものでしたw 楽しい動画をありがとうございます(^ω^)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
いえいえーこちらこそご視聴いただきありがとうございます!大型バスから大型トラックへ転身されたのですねー両方のお仕事を経験されてどちらの方が仕事として楽しく出来ていますか?
@user-oo1it4sg8o
@user-oo1it4sg8o 6 лет назад
shimijun-ch やりがいはバスだと思いますが、気楽に楽しくやってるのはトラックですね(^_^;) バスに乗ってた時は常に周りから注目されているという意識のもとに模範となるような運転を心掛けてましたし、見た目以上に要求が多いのはバスドライバーだと思います。 なにせイラッときても声を出せませんしねw
@PIROPIROOON
@PIROPIROOON 6 лет назад
この車は2階建てゆえ屋根が低くて160cm位しかないから、圧迫感あります。運転すりゃあまり感じませんが。トラックとの違和感は視線の低さとサイドミラーの高さ位ですね。意外と乗りやすいんですよこれ。感覚は昔の前2軸車に乗れれば問題はないかと。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
確かに圧迫感がありますねー💧確かにおっしゃる通り慣れれば運転はしやすい気がしますー
@user-fg8bz1mf5k
@user-fg8bz1mf5k 6 лет назад
交差点を曲がる時の運転席が左右に振られる感覚は慣れるまで違和感いっぱいですよw
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
確かに左右に振られる感覚もあった気がしますが、それ以上に、てんぱっていたのであまり意識していなかったのかもしれませんー(^^;)
@777ana9
@777ana9 6 лет назад
エアロキングは乗りやすいですよ。 ギアもただ電気信号を送るだけなのでシフトは気持ちいいほど入ります。 ただ曲がるタイミングが合わないくらいですね。トラックは自分の真下に前のタイヤがありますが、バスは自分の1m後ろに前のタイヤがあります。 たかが1m.されど1mなんです。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
確かに曲がるときの感覚は違和感がありましたね。シフトチェンジの感触が今でも忘れられません☺️
@777ana9
@777ana9 6 лет назад
shimijun-ch その違和感がトラックと違うところです。前が2軸のトラックを運転している方ならさほど差はないと思うけどね。
@ara50tvRX78
@ara50tvRX78 6 лет назад
なつかしいキングですか!もう現行はないんですよね!昔夜行乗ってましたよ!東京~名古屋便と仙台便たまに大阪便乗ってました。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はい!今現在現行型の新車は販売していませんー今の新型車両ですとあそこまでの迫力はないですよねー(^-^;私は長距離バスに乗ったことがないので一度は乗ってみたいですねー(^^)
@kmatsui4533
@kmatsui4533 6 лет назад
路線バスの発進アシストで、HSAというものがついてる車種もあるようです。(目撃したのは、国際興業バス。ただしAT車(しかもトルコン式6速)にはついてないようです)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
HSAと言う事はいすゞのバスのエルガですかねー路線バスも乗ってみたいですね(^^)
@kmatsui4533
@kmatsui4533 6 лет назад
正直、路線バスのトルコン式ATのあの変速ショックは嫌いです。前後に揺さぶられてたってると転びそうになる。 あと、ドライバーが乗せられてる臭がすごいので乗客としては不安になります。 もう一つ、信号停止のときシフトをNniしてフットブレーキだけで止まろうとする運転士だらけですけど、トラックも同じでしょうかね?
@oichiro7396
@oichiro7396 6 лет назад
教習所でトラックに持った時ギアチェンジは普通の乗用車とそれ程感覚の違いはありませんでしたが、バス型の乗った時は「プシュ」と音がした後にクラッチを繋がないといけませんでしたね。 でも、あの感覚はなんとも言えません。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
私の場合、乗ってみると初めは違和感ありましたが、慣れるとシフトチェンジが快感になってきましたー(^^;)
@user-bc4pd5lp5k
@user-bc4pd5lp5k 6 лет назад
私が奈良の警察の試験場で大型二種を取得したときは(20数年前)デコンプ付きの当時でも超ポンコツバスで、試験よりも、シフトギアが入らなくて苦労しました。
@msingm1116
@msingm1116 6 лет назад
奈良市内東九条町からですね 大型バスは憧れます
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はい!大型バスかっこ良いですよね(^^)
@user-lq2rs8ij4y
@user-lq2rs8ij4y 6 лет назад
フィンガーシフトというかGSUですね。 車体がふらつくのはトルクロットにガタが出ている可能性がありますね。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうなんですねーお教えいただきありがとうございますー(^^)
@TS-mx1le
@TS-mx1le 6 лет назад
いやー懐かしい。 どこかに私が図面描いた部品が組まれてます。 名前のどおりバスの王様でした、残して欲しかったなぁ。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうなんですかーそれは思い入れがあるはずですね(^^)なんで廃盤になってしまったんでしょうかね?やはり需要がないと言う事なんでしょうか(^^;)エイプリルフールに現行型のエアロクィーンの顔をキングに食した画像が出ていて少し嬉しくなりました(^∀^)
@TS-mx1le
@TS-mx1le 6 лет назад
shimijun-ch 多くの台数は出ないですが、固定ユーザーさんが付いていて利益は出ていた筈なんですがね。 経営側で何か思うところがあったのでしょうね。
@ctto3759
@ctto3759 5 лет назад
うちの会社に社長の趣味で7mのサロンバスがあり、年一回、バーベキューに行く時に運転するんですが、普段は大型トラックウイングを運転してますが、バス🚌運転は難しいでした。笑、7m短いバスですが凄く変な感じでした。
@japan.trucks
@japan.trucks 5 лет назад
そうなんですよね普段トラックに乗っているとバスを運転した時違和感が半端ないです😅
@user-ux3qd1wi9z
@user-ux3qd1wi9z 6 лет назад
目線が乗用車ですね!!
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はい!運転席が大分低い位置にあるので、トラックとは感覚が大分違いますねー(^^;)
@user-yv4cq1tm8r
@user-yv4cq1tm8r 3 года назад
違いますよ 左折時に右ミラー オーバーハング確認してないって事ですよ そこが運転手と運転士の違い。運転士より
@satotera1963
@satotera1963 6 лет назад
素人の考えですが、よくこんな大きな車両を運転できるなと感心します。バスの最後部と運転席との距離が何メートルもあるのに、よく曲がれるなと思う。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
ポイントでのコツをつかめば乗用車とそんなに変わらない技術で運転できると個人的には思います(^^)
@user-lg3ol5tn7p
@user-lg3ol5tn7p 6 лет назад
バスが運転できる人すごいです。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
運転してしまえばなんとかなる気がしますよー(^^;)
@user-pi9oy4cn9t
@user-pi9oy4cn9t 6 лет назад
前輪の位置がトラックと違うから、 右左折が難しそう、 乗り心地は最高!でしょうね
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうですねーハンドルの切るタイミングは大型トラックとは違いました。観光バスはそれなりの重量が初めからあるのと、それで総輪エアサスなのでやはり乗り心地は良いですねー(^^)
@user-vj7be5jv8f
@user-vj7be5jv8f 6 лет назад
エロキングさん何時も動画楽しく見させて頂いています、ありがとうございます。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
ご視聴ありがとうございます(^^)こちらも嬉しいです!
@kuro2372
@kuro2372 6 лет назад
しみじゅんさんの繋がり幅広いですね〜
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
いえいえ、たまたま弊社で所有していたバスを無理言って乗らせてもらいましたー(^^;)
@user-uj6zz7tl3q
@user-uj6zz7tl3q 6 лет назад
専門学校に勤務してたときは研修へ引率していくと山の中で大型のスクールバス運転して研修場所まわってたけど初めて運転した(させられた)ときは大型ペーパードライバーで十年ぶり以上だったので嫌だと思ったけど運転してみると大型トラックよりははるかに運転し易かった。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
人によってはトラックの方が運転しやすいとおっしゃる方もいるようですけれども、私も乗ってみたら大型バスも意外に楽しく運転することができました(^^)でも初めは緊張しますねー(^^;)
@316shion
@316shion 6 лет назад
トラックは運転席下にエンジンあるからロッドやワイヤーで十分!一方バスはリアエンジン12mをロッドにする訳もなく電気の力でシフトチェンジ!ただ故障の心配はありますね。トラックでも前2軸車ならたいして切れ角は変わらないですよ。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
昔のリアエンジンのバスはどのような仕組みだったんでしょうか?やはり機械式のシフトだったんでしょうねー(^^)それに比べてフィンガーシフトはほんとに操作するのが楽で楽しかったです(^∀^)
@user-nx7gl7eh1c
@user-nx7gl7eh1c 4 года назад
いつも見慣れてるから分かる! 奈良県の郡山市にあるイオンモールのとこの国道や!!😯
@japan.trucks
@japan.trucks 4 года назад
はいその通りです😆
@user-jr7mc6vo5l
@user-jr7mc6vo5l 6 лет назад
お疲れ様です。 バスなんて2種免許を受験する時以来乗ってません! 会社所有なんて良いですね!
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
自分は2種免許取得したくて何度か試験場に通いましたが、学科でつまずいてしまって今現在取れていません(^^;)会社所有は意識していなかったのですが、あまりこのようなバスを所有されている会社は少ないみたいですね(^^;)
@hblackblack8951
@hblackblack8951 5 лет назад
はじめまして。大型二種免許持っています。ノリで取ってしまいました。二輪車には興味が無いので、四輪車は全てOKです。大特も有りますよ。トラックは、ケツの下にタイヤが有りますので右左折の目安が付きますが、バスは、背中にタイヤを背負うので、トラックと感覚が違いますからね。左折時には、信号待ちのドライバーとの目線が合いますがそれでも後輪はギリギリです。最初は変な感覚でしたが、オーバーハングさえ気を付ければ、何とか乗れます。道路交通法では、空バスは大型免許で運転出来ますが、トラック感覚で乗ると後部をガリってしまいますね。左折時に左折先の車がギリギリだと信号飛ばししなければならないので、普段から自家用車の右折ラインは鬼アケしています(笑)。路線バスでさえ🚍こんな感じですので、観光バスは更に1m以上長いので、いきなり運転はお勧めしません(笑)。回送車の引き取りも自分が行かねばなりません。工場見学時は、休日出勤になります。最近の動画で、自家用車でバス所有の主さんの動画を見ましたが、通勤やデート❤️では、駐車場が無いのが玉に傷ですか(笑)。
@japan.trucks
@japan.trucks 5 лет назад
はじめまして!本当にトラック、バスによってハンドルの切り方やオーバーハングがどのぐらい出るかなど意識しなければならないポイントが多いですよね💧考えながら走っていると頭がこんがらがりそうになるので😅直感的に乗ってみましたが、やはり違和感は大きかったですね!
@zukachin8
@zukachin8 6 лет назад
エアロキングは操舵コントロールみたいな名前で後輪をステアできる機能がありますよ。 右側の集中スイッチ内にあるかハンドル左右にあるスイッチに書いてあると思います。 フェリーモードスイッチもあると思います。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
フェリーモードスイッチなんてあるのですねーそれはどのような機能になってるんですか?気になります(^^)
@zukachin8
@zukachin8 6 лет назад
shimijun-ch フェリー乗船時に総輪のエアサスのエアーを一気に抜いてバスを固定するための装着です。
@wophzk6607
@wophzk6607 6 лет назад
かっこいい。 運転してみたい😆
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はい!一度経験されてみるのをお勧めしますー(^^)
@wophzk6607
@wophzk6607 6 лет назад
shimijun-ch そうですね〜! 機会があれば😄
@cab79670
@cab79670 6 лет назад
元路線バスのりです。フィンガーシフト慣れると楽ですよ。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
確かに慣れると楽だと思います(^^)トラックにも採用して欲しい位ですー
@kmasa120
@kmasa120 6 лет назад
さすがです! 私は観光バス運転手をしているのですが、逆に大型トラックに乗ったことがありませんので、一度運転してみたいと日々思っております(u_u)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
いえいえートラックですと室内が狭いので乗用車感覚である程度運転できるような気がします(^^)
@user-on3mt3rf9d
@user-on3mt3rf9d 6 лет назад
world K ふ
@MP5KSP
@MP5KSP 6 лет назад
すごい知ってる道でした…
@spaceelga2664
@spaceelga2664 6 лет назад
良いですね! 昔からバス運転手に興味あるので、とても興味深い動画です(^^)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
有難う御座います!自分もバスが乗りたくて二種免許取りに行きましたが、学科で89点2回取ってしまい挫折しましたー(^^;)
@aokb9147
@aokb9147 6 лет назад
排気の上段はパワータード(三菱だけ)だが会社の2台はほとんど効かずに排気だけと変わらない、車重いので先にギアを落とさないと止まりません。、路線タイプの排気だけの方が効きますね。 本番運転の時はSW覚えておいて下さい、よそ見できないし夜じゃもっと大変ですから。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
確かにスイッチの場所覚えておかなければ、いざというときに使えないですもんねー(^^;)勉強になります!
@user-lw3wt8yn5x
@user-lw3wt8yn5x 6 лет назад
初見です!バス運転してみたいと思いました~(笑)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
なかなか快適に運転できますよー(^^)フィンガーシフトが心地よかったですー!
@OyaMasayuki
@OyaMasayuki 6 лет назад
エアロキングはよく乗りましたが、中扉から出入りするので、運転席を覗く事が出来なく、貴重な風景ですね。 エアロキングも製造中止して随分経ちますので、もうこのバスも都市部の通行規制の対象になるのですか?
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
ありがとうございます(^^)奈良ナンバーでは取得できているので奈良県では走行可能と言う事ですねー都市部ではどうなのか私にはわからないですーm(._.)m 年式によっては登録できない車両もあるかと思いますー
@OyaMasayuki
@OyaMasayuki 6 лет назад
お返事ありがとうございます。このフル装備バスで短距離移動しかできないのは勿体無いですね。法律(正しくは条令かな)だから仕方無いですね。
@user-se4jb2me6g
@user-se4jb2me6g 6 лет назад
いい会社やね。俺も元トラック乗りの介護福祉士やけど社用車すらないのに
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
まぁ自分もそう思います!新しいことを色々と行う社風ですのでそこが自分には合っていると思っていますー(^^)
@accountgoogle6028
@accountgoogle6028 6 лет назад
運転席は周りを見るとお気づきかもしれませんが、実はハイエースなどのワンボックス車と同じ位なんですよ。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
運転席周りの広さがと言うことですか⁇
@accountgoogle6028
@accountgoogle6028 6 лет назад
shimijun-ch いえいえ、言葉足らずで申し訳ありません。運転席の高さのことです。もしかしたら、ハイエースよりも低いかもですね。なのに車高は青看スレスレの所まであるのです!
@Bluelite2012
@Bluelite2012 6 лет назад
トラック乗ってるから感覚変わんない?でもタイヤの位置が後ろだから曲がるタイミング掴むの大変だよね。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
その通りですねー(^^)後は慣れの要素も大きいと思います!
@user-pl4ds3ip4i
@user-pl4ds3ip4i 6 лет назад
エアロキングいいなぁ 私が免許取ってもし乗る頃には エアロキングは全廃してそうです😱
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
大型免許を取って弊社で働けば乗ること可能ですよー(^^)笑
@pc7290
@pc7290 6 лет назад
いや、登場するらしいですよ→goo.gl/images/oFQgFJ
@m.ktrack7291
@m.ktrack7291 6 лет назад
エアロキング クイーンは冷房別エンジンですね!(´∀`) フィンガーシフトよくみてました笑 日野のシフトはまた全然違いますよ!(* ॑꒳ ॑* )⋆*
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうなのですかー日野の大型バスも乗ってみたいですねー(^∀^)
@mossanmarbo9510
@mossanmarbo9510 6 лет назад
参考になります、俺も今はトラックドライバーで、来月から高速バスのドライバーに転職します。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
おー頑張ってくださいねー(*^-^*)
@mossanmarbo9510
@mossanmarbo9510 6 лет назад
shimijun-ch ありがとうございます!
@chimieha
@chimieha 6 лет назад
フィンガーは通常は使い勝手が良いのですが、万が一の時には命取りです。 無理ヤリのシフトダウンが出来ないんで、前もっての低ギヤで山を下るんで超亀になってしまうんです。 侮ると結果、軽井沢の事故が物語っています。 坂道発進補助装置は、「いすゞ」のバスに装着していました、知る限りですが。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
フィンガーシフトは無理なシフトダウンができないんですねー(^^;)勉強なります! ほんと操作や特性を勘違いすると一瞬で重大事故につながりますから恐ろしいですよね(汗)
@seijitanaka2275
@seijitanaka2275 6 лет назад
自分も普段トレーラーなどに乗っていますけど、バスは感覚が全然違いそうですね😞💦『運転したこと無いけど(笑)』運転してみたいのもあるけど🎵
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
実際乗る前は緊張しましたが乗り出すととても快適に運転できましたー(^^)ぜひ機会があれば乗られることをお勧めいたします(^^)
@user-gs4uw5nd7z
@user-gs4uw5nd7z 6 лет назад
自分もトラック乗りです^ - ^ なんか、目線が2トン車みたいで、なんか違和感ありそうですね💦 でも、楽しそう^ - ^
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうですね!車体の大きさから考えても、やたらと座席位置が低いので何か違和感がありますね(^^;)
@tkraaaaa0621
@tkraaaaa0621 6 лет назад
いすゞとか日野のバスはシフト入れる時にエアーでの反動みたいなのがあるのでふそうよりも楽しいかもしれないですよ~^^
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
いすゞと日野の大型バスにぜひ乗ってみたいですねー(^^)
@dtakehito
@dtakehito 6 лет назад
大型を運転する方の視点が多少わかって、勉強になりました! ありがとうございました(*´∇`*)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
いえいえーご視聴有難う御座います!!
@soundbus3822
@soundbus3822 6 лет назад
タコグラフのメーターはいすゞ車用が装着しています
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうなのですかー!知りませんでしたー勉強になりますー!
@user-lc8gm1zj3z
@user-lc8gm1zj3z 6 лет назад
ステア切るタイミングが全然違うって口でわ言ってましたけど、動画見た感じわ全く違和感なく操作してたよぉに見えました( ̄ー ̄) さすがプロだと思い知らされました!
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
それほどでもございません!ほんとにテンパってやっています(^^;)
@user-hc1jd2yu1q
@user-hc1jd2yu1q 6 лет назад
フロントタイヤよりも運転席が前の位置だから違和感を感じるから怖いと感じると思います。 身近なとこだとスバルのサンバーは運転するとショートホイールベースも手伝って怖いと感じることがあります。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
確かにあの手の軽自動車もそのような感覚の気がします(^^;)
@mizucyan8205
@mizucyan8205 6 лет назад
大虎さんのスパグレに目がいってしまいました(;'∀')
@user-xu3fu5jv7u
@user-xu3fu5jv7u 6 лет назад
Amazonのなりきり運転手さんの帽子が…👍
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
何か置いてありますよねー(^^;)
@mamimu686
@mamimu686 6 лет назад
まさかのバスの運転w
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はい!運転して見ましたー(^^)
@minotoge3811
@minotoge3811 6 лет назад
地元すぎてびっくりしました😅
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
お騒がせいたしております(^^;)
@yusakumaeda832
@yusakumaeda832 6 лет назад
待ってました!! 8M21の音とトルク感はいかがでしたか?
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
とても重厚なエンジン音で今の低排気量のトラックとは全然違いますねー(^^)
@user-xl8ti1sh9x
@user-xl8ti1sh9x 6 лет назад
トラックとバスの違い大きく分けてシフトノブとバスはエアロサスペンションサスペンションが違います、又路線バスと、観光バスとつくりが違います。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
バスはフルエアサスですよねー(^^)トラックの場合は後輪エアサスが主流なので、乗り心地はバスの方が良いですよねー!
@forstg2026
@forstg2026 6 лет назад
フィンガーコントロールとFFシフトどっちが扶桑でどっちが日野だったかな?
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
どうなんでしょう!?どちらも同じような仕組みなんですかね?
@soundbus3822
@soundbus3822 6 лет назад
三菱ふそうなのにスピードメーターのタコグラフがいすゞ仕様がついています
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
タコグラフは各メーカー併用なんでしょうかねー!?
@soundbus3822
@soundbus3822 6 лет назад
shimijun-ch さん 各社共通で使用可能です
@4tissuesHokkaidoJPN
@4tissuesHokkaidoJPN 6 лет назад
運転席低いと同じ長さのバスでも長く感じてしまう。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうですねー同感ですー(^^;)
@takachan4030
@takachan4030 5 лет назад
2:41に 僕の同僚が映ってます反対車線に 平山商事です
@japan.trucks
@japan.trucks 5 лет назад
カッコ良いトラックですねー😆ブルーで箱のペイントが映えますね!
@takachan4030
@takachan4030 5 лет назад
shimijun-ch ありがとうございます!
@user-rm4jn3ol1s
@user-rm4jn3ol1s 6 лет назад
お疲れ様です。トラックと違い屋根の高さも気を遣わないとですし、実車の場合は、頭の上が二階最前列なので足音なんかも慣れるまで気になりますよ(笑)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
確かにーが乗車していた場合、足音が聞こえると言うこともあるのですねーそれは自分には体験できていないですねー(^^;)
@umeume8266
@umeume8266 6 лет назад
郡山イオンの近くですね。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はいーその辺りです(^^)
@toyotaalphard2965
@toyotaalphard2965 6 лет назад
お疲れ様です!運転大変そうですね…
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はい!少しテンパリましたー(^^;)
@user-xo6zo9yt9s
@user-xo6zo9yt9s 6 лет назад
フソー、日野、いすゞの11トンクラスなら運転する感覚はわかりますが、バスはわかりませんね。ロールもするし、エアサスは不自然な揺れから、揺り返しが怖そうです。まあ、リーフサスしかしりませんので、ギヤもロッドでガコガコしてますから、フィンガー式の電子セレクトはわかりませんね。客乗せたらもっと揺れますね。
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
そうですねーお客さん乗せたときの挙動は少し不安なものがありますね(^^;)でもフィンガーシフトは個人的には操作しやすいと思いました!
@joven1694
@joven1694 4 года назад
バスはESはついているのもあるが殆どのひとはOFFで走っている デフロックはバスには殆どついていない ハンドル切るタイミングは二テンポ遅らす運転席の後ろがタイヤの先端だと思っていたらよい 早切は禁物乗り上げてしまう、、
@user-yv4cq1tm8r
@user-yv4cq1tm8r 3 года назад
オーバーハング必ずちらっとでもいいので右後方にどんな車両幅の車両がいるか確認してからハンドル調整してください。運転士より
@user-ph2qo3qd4w
@user-ph2qo3qd4w 6 лет назад
昔、バスの整備をしてた事があります。 二階建てや中二階(スーパーハイデッカー車)は運転席が低いから普段トラックに乗ってる方だと、慣れないと違和感が出そうですね。 最近の車だとコンプレッサーがエンジンに付いてる直結式が主流だと思いますけど、普段乗ってないとふそーのクーラーは操作が面倒(分からない)かもですね(;^ω^) バスの総輪エアサスはフロントが独立懸架で車軸式と違う乗り味だと思うのとか…(結構前のエアロクイーンでも独懸だったと思うので…。) バスのシフトで直結式だとブッシュが駄目になるとどこに入れていいかわからなくなるくらいのがたが出るのでFFシフトの車が多くなるのも納得だったりとか… バスの場合は、大手の会社だと付属部品や架装等にその会社仕様があったりとか(現在は不明ですけど…) その他諸々… 動画を見てなんか色々思い出して懐かしくなりました(;^ω^)笑
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
バスとトラックでは大きさはそれほど変わらないので、運転などには違和感は感じないと思っておりましたが、実際乗車してみるとハンドルを切るタイミング、アイポイント、シフトノブなどいろいろなところがやはり違っていたので、正直運転に戸惑いを感じました(^^;)ですが少し残っていると乗り慣れてきて運転が楽しく思いました。今後も変わった車などを機会があれば乗車してみたいと思いますので、引き続きご視聴いただければ幸いです(^人^)
@user-ph2qo3qd4w
@user-ph2qo3qd4w 6 лет назад
確かに観光車(動画の車は都市間夜行仕様だと思うので、あえて観光車と呼ばせてもらいます)だと全長11.9ⅿだったと思うので一般的な大型トラックと車格は大差無いとは思いますけど 前後のオーバーハングや ステアリング機構がラック&ピニオンかボールナットかでも操作感は変わりそうですね。 それに重量配分的にもトラックとバスの違いもありますし(空車状態でと言う事で…) 時々動画を拝見させて頂いてますので、今後の動画も楽しみにさせて頂きますね( ≧▽≦)b
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
ありがとうございます!ご視聴いただけて幸ですー今後ともよろしくお願いいたします(^人^)
@user-ld8cb4zl3f
@user-ld8cb4zl3f 5 лет назад
トラックと、比べてバスですとハンドルを切るタイミングはワンテンポ遅くなるのでしょうか?
@japan.trucks
@japan.trucks 5 лет назад
当時自分が乗っていた低床4軸車よりはワンテンポ遅くハンドル切る感覚でしたねー✨
@user-pw4ps8eo3o
@user-pw4ps8eo3o 6 лет назад
見慣れた車窓からの景色(笑)
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
地元なんですねー(^^)
@user-pw4ps8eo3o
@user-pw4ps8eo3o 6 лет назад
shimijun-ch はい、24から南下で25Uターンて感じですよね😊
@tomson81
@tomson81 6 лет назад
このバスは社員旅行用に保有しているのですか?
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
旅行用とは限らないですが、社員が申請をすれば使用することが可能になってますー(^^)
@user-co3xs7de1f
@user-co3xs7de1f 6 лет назад
昔の低床4軸もこんな感じですかね?
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
どうなんでしょうーあまり古い底床4軸車は乗ったことがないので何とも言えないです(^^;)
@user-xp1su3qw9m
@user-xp1su3qw9m 6 лет назад
郡山じゃないですか ‼︎
@japan.trucks
@japan.trucks 6 лет назад
はい!ウロウロしていました(^^;)
@user-xp1su3qw9m
@user-xp1su3qw9m 6 лет назад
shimijun-ch 僕変種でトラックとバス大好きなんですよそれでエアロキングがバスの中で2番目に好きで見に来たんですよ
@user-ne3kk8yy6b
@user-ne3kk8yy6b 4 года назад
奈良の郡山ですか?
Далее
Cristiano Ronaldo Surpassed Me! #shorts
00:17
Просмотров 10 млн
Почему-то хочется плакать
00:17
Просмотров 500 тыс.
バス運転体験会(2019.沼田自動車学校)
18:14
TGV speed record 574,8 km/h
9:20
Просмотров 50 млн
Cristiano Ronaldo Surpassed Me! #shorts
00:17
Просмотров 10 млн