Тёмный

Interview in Celebration of Steinberg’s “UR-C Series” Audio Interfaces 

SLEEP FREAKS Computer Music lessons (Japanese)
Подписаться 171 тыс.
Просмотров 42 тыс.
50% 1

"UR-C Series" has appeared as a new lineup of Steinberg's audio interface "UR Series".
To commemorate the release of this event, Yamaha Music Japan Co., Ltd. LM Sales Dept. Marketing Division Steinberg Product Manager Matsukuma Tsu was invited as a guest and interviewed. He talked about the charm of the product.
★ Video content is summarized on the website ★
sleepfreaks-dtm.com/dtm-mater...
● ──────────────────────── ●
All models support [USB Type-C] [with DSP effect] [supports 32-bit integers].
(lineup)
■ UR22C (Released on October 3, 2019)
・ Open price (Estimated market price of around 16,000 yen)
・ Analog input / output: 2in / 2out
-Equipped with a mono button that allows you to select whether Input 1 and 2 are centered or left and right when monitoring ■ UR22C Recording Pack (released on October 3, 2019)
・ Open price (market price of around 29,000 yen)
UR22C is a great value pack with condenser microphone and headphones bundled.
Of course, Cubase AI is included with UR22C, so you can start music production with just a computer and this.
■ UR44C (Released on October 3, 2019)
・ Open price (market price of around 30,000 yen)
・ Analog input / output: 6in / 4out
As the number of inputs and outputs increases, the application expands, such as simultaneous recording of sessions and simple drum recording. It's also useful for those who want to connect a lot of equipment, such as a synth, normally.
■ UR816C (Scheduled to be released in November 2019)
・ Open price (predicted market price of around 56,000 yen)
・ Analog input / output: 8in / 8out (16in / 16out when ADAT digital input / output is included)
-This is the highest model in the series with the most abundant input / output in the series with WORD CLOCK and OPTICAL input / output. Full-fledged drum recording and recording of a single band are also supported. In addition to high expandability with ADAT, it can also be used as a preamplifier in HA mode.
● ──────────────────────── ●
◆ Performers ◆
・ Shin Matsukuma / YAMAHA MUSIC JAPAN Co., Ltd. LM Sales Department Marketing Section Steinberg Product Manager ・ Tatsuki Kanaya / Representative of Sleepfreaks ・ Nobuhiko Otsuru / Lecturer of Sleepfreaks
● ──────────────────────── ●
★ Subscribe to Sleepfreaks channel here / Subscribe
goo.gl/DWNtqO
After subscribing to the channel, press “🔔 Bell Mark” to receive notification of the latest video.
● ──────────────────────── ●
【Related Videos】
◆ [Continue and absolutely keep] What is 32bit integer audio / 64bit float audio engine?
• 【続・絶対に押さえておきたい】32bit整数...
◆ dspMixFx playlist bit.ly/2ol0w1j
● ──────────────────────── ●

Хобби

Опубликовано:

 

29 сен 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 26   
@sleepfreaks
@sleepfreaks 4 года назад
参考になりましたら、評価、コメント、シェアをよろしくお願いします。◆製品詳細ページ:bit.ly/2ovRS04 ★プレゼントの応募はコチラ:bit.ly/2oFxCJt ★Websiteで動画内容をまとめています:bit.ly/2mh9zjn
@_asii_
@_asii_ 4 года назад
金谷さん大鶴さんの実物初めて見た。 いつもわかりやすい動画ありがとうございます〜。
@AbcDefg-zt8xy
@AbcDefg-zt8xy 4 года назад
Love you guys, everything is explained pretty well. Thanks for the english subs!
@user-pk9dv8yo4q
@user-pk9dv8yo4q 4 года назад
UR22C購入させて頂きました。 本当に初心者なので、ゆっくり学んでいきたいと思います(^^)
@kenjisuzuki
@kenjisuzuki 4 года назад
これは熱いですね!!
@viopiano.
@viopiano. 4 года назад
右の人っていつも動画で聞く声の人だ、こんなイケメンちゃんだったのね〜
@kenmak8729
@kenmak8729 4 года назад
再生してリフレッシュした中居くんみたい!
@knitta2000
@knitta2000 4 года назад
ギターの音をPC(windows10)に取り込んでDTMがしたくて、 steinberg UR22Cを購入しました。 接続は、 PC--UR22C UR22Cのusb type cのoutとPCのusb3.0のinに接続 ギター--UR22C UR22Cのinput2に接続 外部スピーカー(logicool Z623)--UR22C  UR22Cのmain outのLRとZ623のinputに接続 にしています。 (ギターの音は遅延なくPCに取り込めてるのですが、) 作業をするのがたいてい夜中になるため ヘッドフォンやイヤフォンの使用が必須になります。 UR22Cの前面のphonesにヘッドフォンを差せば問題なく 全部の音をモニタリングできると思うんですが、 できることなら すべての音を無線(bluetoothなど)のヘッドフォンやイヤフォンで 聴きたいと思っています。 bluetooth5.0のイヤフォンをPCとペアリングして 試したところ、PCの音は遅延なくモニタリングできるのですが、 ギターの音だけスピーカーから出力されてしまいます。 PCの設定を変えれば可能でしょうか? そもそも私の今のセッティングでは不可能でしょうか? 全部の音(PCの音+ギターの音)をbluetooth5.0のイヤフォンで聞くためにはどうすればいいでしょうか? (ほかの機材を使ったほうがいいでしょうか? ほかに何が必要でしょうか?)
@sleepfreaks
@sleepfreaks 4 года назад
お世話になっております。 私も色々なbluetooth機器を試しましたが、やはり演奏(レコーディング)を行うには困難なレベルで遅延が出てしまいます。そのため、レイテンシー問題を軽減するには、現段階でヘッドホンを使用してのレコーディングしかないと思っております。
@user-vn6ow6ds8s
@user-vn6ow6ds8s 4 года назад
フォーカスライトスカーレットの第3世代とではどちらがレイテンシーが低くて音質が良いんだろう。
@andesneko
@andesneko 4 года назад
今どれを買おうかな迷っていたらこれが出る!! 決めたぞ!
@user-dt3ew3wh3t
@user-dt3ew3wh3t 3 года назад
UR22c は Fl studio でも使えますでしょうか?
@shikushiku7693
@shikushiku7693 4 года назад
リーズナブルだし、持っても良さそう
@imeikur9287
@imeikur9287 4 года назад
mk2持ってるけどタイプCに対応してるのはいいなー
@cipher2646
@cipher2646 4 года назад
DSP は録音時のみで録音後キューベース内部でかける場合はCPU ベースの同等のエフェクトですよね?その辺は旧モデルと同じでさよね? また、コンプレッサーの効きはどーですかね?よく効きますか? 簡易式のノブですよね? いわゆるレシオやスレッショルド等のない
@sleepfreaks
@sleepfreaks 4 года назад
Cubase内部でプラグインを適用する場合は、CPUベースのエフェクト処理となります。 コンプレッサーの効きは、自然/キツ目など柔軟に設定でき、レシオやスレッショルドも備わっております。 下記URLの動画で解説していますので、是非ご視聴ください。 sleepfreaks-dtm.com/mixing-plugin/ur-morphing-channel-strip-comp/
@owd5231
@owd5231 4 года назад
無知ですみません! Studio oneでも使用できますでしょうか!
@sleepfreaks
@sleepfreaks 4 года назад
コメントありがとうございます。他社製(Studio One)でも使用可能です。 動画のように、UR-Cシリーズとより一体化したワークフローを実現するDAWソフトはCubaseですので、その点だけ注意ください。
@Nigatsu.dtmer02
@Nigatsu.dtmer02 4 года назад
@@sleepfreaks 承知いたしました! ご丁寧にありがとうございました!
@hyakurifu
@hyakurifu 4 года назад
音だけでいうとアポロとどっちがいいですか?どうしてもMR816とか音が曇ってたような気がしてるんで、イメージが悪いですYAMAHAのIO
@sleepfreaks
@sleepfreaks 4 года назад
単純な比較は難しいですが、このグレードのインターフェイスとして優秀なクオリティと感じました。 サウンドの好みも個人差がありますので、楽器店などで確認してみるというのも手かと思います。
@sotahayashi-9633
@sotahayashi-9633 4 года назад
8in8outが五万程度で買える時代が来たか…更にバイパス…
@_asii_
@_asii_ 4 года назад
端子がType-Aでも中身が3.0ならバスパワーで動くってことでいいのかな。
@sleepfreaks
@sleepfreaks 4 года назад
お世話になっております。 モデルによって仕様が異なります。 UR44CはType-C to Type-Cにする必要があります。 UR22Cは、Type-C to Type-Aでもバスパワーで動きますが、PC側のUSBがUSB 3.0である必要があります。
@_asii_
@_asii_ 4 года назад
SLEEP FREAKS 遅ればせながら、詳しく教えていただいてありがとうございます!
@rockinchair3393
@rockinchair3393 4 года назад
かなりの期待外れ。 買って後悔してます!
Далее
UR-C Version 3 Update | USB 3.0 Audio Interfaces
13:47
The Real Reason Why Music Is Getting Worse
12:42
Просмотров 1,5 млн
Best and Worst Audio Interfaces
16:44
Просмотров 451 тыс.
Pulling Hinges with A Halligan
0:26
Просмотров 8 млн
это самое вкусное блюдо
0:12
Просмотров 2,1 млн
Жидкие носки)))
0:19
Просмотров 1,5 млн