Тёмный

It was supposed to be a shortcut, but it turned out to be a road for enthusiasts 

Jimny Driving on rough roads in Japan
Подписаться 57 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 43   
@asuka1227
@asuka1227 2 месяца назад
倒竹あたってるとこ、🍙氏もフェマールさんもめっちゃ楽しそう🤣🤣🤣
@machar318
@machar318 2 месяца назад
リンクを貼って頂きありがとう御座います😊 地図で確認出来るボツンと施設は徒歩道の先だったんですね。 この辺り山の上に林道がある様ですがワクワクしますね。
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
いやいやネタありがとうございます! 徒歩道の方は反対側から林道あるんですが、 チェーンで封鎖という。。
@nakajima-shou
@nakajima-shou 2 месяца назад
なかなか配信にも行けずすみません🙏🏻動画コメントも久々になりました!暑い日が続きます、体調などご自愛くださいませ🙇🏻‍♂️今のところはお元気そうでよかったです😃
@audiotone.
@audiotone. 2 месяца назад
6:36 Ta droga chyba dawno nie była uczęszczana ;-) Dziękuję Ci za film.
@danslejardindecytrus
@danslejardindecytrus 2 месяца назад
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 🌟
@松本人志-j4y
@松本人志-j4y 2 месяца назад
おそらくナビにも載ってないからこんな道知りませんでした。さっそく行ってみます!
@fusulina
@fusulina 2 месяца назад
この道は、嶺北・嶺南の境である木ノ芽峠を越えて、敦賀を経て若狭へ延びていた旧街道の若狭道(中世以前は北陸道)の一部です。一度越坂峠を越えてみたいと思っているのですが、機会に恵まれていません。 大河ドラマの光る君へでも取り上げられましたが越前国府で暮らした紫式部もこの道を越えたとされています。
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
そんな歴史の道だったとは😅
@midgenasia
@midgenasia 2 месяца назад
こんなお父さんいいなぁ! うちの親もよく山道を走ってくれましたが酷道は走らなかった笑 だんじり君うらやましい〜。 「これ道なんだよ」でタッチの有名なシーンを連想しました……。
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
あんまりこういった道を走ろうって親は居ませんよね🤣 ちょっとした冒険心をくすぐるんでしょうねえ!
@俊明西田
@俊明西田 2 месяца назад
だんじり君、何で集落の場所がカーナビが😅無いの⁉️知らない人が通ったら🌀😱混乱するね😂でも竹が倒れて良く通れると判断しましたね。😅
@さた-p1r
@さた-p1r 2 месяца назад
アッハッハ‼️😀💥
@兼二郎早川
@兼二郎早川 2 месяца назад
フェマールさんジムニーでギリギリの道でしたね😆
@早崎祐輔
@早崎祐輔 2 месяца назад
倒竹凄いですね😆 普通なら切る所なんでしょうけどね😆 ダートに見えてダートじゃない、面白い😄
@nakajima-shou
@nakajima-shou 2 месяца назад
敦賀市にもまだまだ探せば、この道なんやろ?てなとこあるものですね!色々見渡せばあるんでしょうけど、普通な軽のN-wgnですからむやみには変なとこには入れません笑笑🤣
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
敦賀も調べると変な山道たくさんありますからネタには困りませんね🤣
@MN-km5wo
@MN-km5wo 2 месяца назад
3:14 高級車に草刈り機積んである。汚れる😂
@かとうまさる-l4h
@かとうまさる-l4h 2 месяца назад
この手の集落みるといつも思うのが、子供が部活とかバイトで遅くなったら、あの真っ暗な山道を一人自転車や徒歩で通るのかな?てこと。怖がりな僕には無理だわあ(笑)
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
ワタシは気になりませんけど、今時は暗さとかではなく熊とかが怖くて行きたくないです💦
@鍵浩明
@鍵浩明 2 месяца назад
倒竹で喜ぶフエマール親子
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
そういったキャラなので🤣
@55nankan
@55nankan 2 месяца назад
@@femar.52 さん 後継者育成のための英才教育中ですね、わかります! |・ω・*)。oO(ワクワク♪)
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
自ら来たがってます😁
@marky8288
@marky8288 2 месяца назад
すみません、この道多分、旧北陸街道です。 以前木ノ芽峠から歩いて通った記憶があります。
@tunnel_nameko
@tunnel_nameko 2 месяца назад
倒竹注意の道路標識は個人的にウケます
@burn26
@burn26 2 месяца назад
man that narrow road sure is narrow.
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
狭い道は好物です😁
@tajima4680
@tajima4680 2 месяца назад
親子で楽しそう😄
@aya19720603
@aya19720603 2 месяца назад
倒竹🎋より、倒椎茸🍄原木のほうが面白いかも🤣🤣🤣
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
引き返します🤣
@北府茂市
@北府茂市 2 месяца назад
お久しぶりです。 以前、敦賀まで通勤してた時、マークIIに乗ってたんですが、その道登ったことありますよ! マークⅡで。。。 たまに軽トラが下ってくる時あります。 私事で恐縮ですが、今日は河和田の上河内から折立峠を越えて池田に向かおうとしましたが、道の狭さに断念しました😅
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
マーク2ではシンドそうですねえ・・ ところで折立峠は狭いだけで峠越えれそうな感じでしたか?? 明日にでも行ってみたいのですが!
@北府茂市
@北府茂市 2 месяца назад
ジムニーなら大丈夫です。 折立峠や尾花峠など河和田に面白い道がありますよ!
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
@@北府茂市 ありがとうございます! 県道2号より林道軽油は何倍時間かかるか?的な撮影してきます!
@がっ空
@がっ空 2 месяца назад
越坂っすね。 仕事の送迎で走りましたね、昔
@MARUYAMA-SHINOBU
@MARUYAMA-SHINOBU 2 месяца назад
お子さん風邪ひいてます??
@yanagi-uiro
@yanagi-uiro 2 месяца назад
獺河内は「うそのこうち」って読みますね。覚え方は「噓のコーチ」、要するにパチモンのコーチです🤣🤣🤣
@itsuka1650
@itsuka1650 2 месяца назад
かつての集落同士を結ぶ旧々道でのちにおそらく国道の現道の前に 旧道があり一部が旧道に使われていたのでしょう。 そして国道工事で旧道と共に現道に組み込まれて消滅した後で 細道だけがひっそりと残ったのではないでしょうか?
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
気になって私も調べたんですが かの昔の東郷村と敦賀町の村道と細道だった感じですね~! 詳しくはわかりませんが参考までのどうぞ! purl.stanford.edu/qt864tk4204
@1919masami
@1919masami 2 месяца назад
以前から思っているのですが倒木用に電ノコやチェーンソーを何故準備しないんですか?
@femar.52
@femar.52 2 месяца назад
電動チェーンソーとか引っ張るのとか積んでありますよ👍 腐った木とか完全倒木以外は山の持ち物なので極力切らないんですよ✌️ 今回はネタで切ってません🤣
@金魚溺れかけ
@金魚溺れかけ 2 месяца назад
キャリヤなければ…イケません、酷道走破のキャリヤが必要です。そして…キャリヤなければ車のルーフがイッてますよ、たぶん?(笑)
Далее
He went ALL in 😭
00:12
Просмотров 2 млн
How I Found a Missing Woman!
26:52
Просмотров 2,1 млн
大雪の道志みち・宮ヶ瀬
17:00
Просмотров 340 тыс.