Тёмный

THE MAKING (264)ろうそくができるまで 

SCIENCE CHANNEL(JST)
Подписаться 613 тыс.
Просмотров 345 тыс.
50% 1

2008年 14分
 シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、ろうそくです。ろうそくには、風に強くススが少ない和ろうそくと、いろいろな形がつくりやすい西洋ろうそくがあります。和ろうそくはハゼの実の油(ロウ)を、手で塗って作ります。西洋ろうそくは石油から作られたパラフィンを溶かし、型に入れて作ります。
受賞作品
暮らし
学習/教育
磯部ろうそく店

Наука

Опубликовано:

 

13 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 168   
@fxixgxhxtxexrxs
@fxixgxhxtxexrxs 3 года назад
3:24 全然蝋燭と関係ないんだけど、本当にポケットって便利だなって思った。
@user-np5er1lj8l
@user-np5er1lj8l 5 лет назад
この動画がザ・メイキングシリーズで一番好き😍なんでだろ…音フェチにはたまらない要素がある!
@makoo8769
@makoo8769 6 лет назад
和のロウソクは、資源小国ならではの作り方ですね。 とにかく長く、消えにくい物を作りたかったんでしょうね。
@user-gs9pn7cg2l
@user-gs9pn7cg2l 3 года назад
いや、便利だからだと思う。木とか実から作れるから材料は腐るほどあっただろうし
@4stro6oy
@4stro6oy 3 года назад
石油の時代になる前からあったわけだから資源小国とかはあんまり関係ないんじゃない?
@user-hx1db6om2j
@user-hx1db6om2j 3 года назад
便利とはいえ大量生産できないので高価だったのです なので庶民は魚から採れる油を灯りに使っていました
@poto7828
@poto7828 3 года назад
それは関係ないと思う。 日本は建物が木造建築だから蝋燭が倒れたり風で簡単に煽られたら 提灯が燃え家事にもなりやすい。だから風に強く倒れにくい形になった。
@user-oj2tb6ed4u
@user-oj2tb6ed4u 8 лет назад
和蝋燭素晴らしい。全て職人の手仕事だったのか。先人の知恵ってほんと凄い。
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 4 года назад
需要が少ないからだと思いますよ。 需要があれば機械化されるでしょう。
@user-su6ty6li6y
@user-su6ty6li6y 4 года назад
田中利治 需要が高くても機械化はしねーな。「和」である意味がなくなるし、それはブランディングとして正しくない
@user-to2ub7nr4r
@user-to2ub7nr4r 4 года назад
電気を発明出来なかった程度の知恵だけどね。
@bsuxvh1348
@bsuxvh1348 4 года назад
西村昌 それ言う必要ある?
@user-st8er8zz8i
@user-st8er8zz8i 3 года назад
@@user-to2ub7nr4r 君も出来ないでしょ?今ある技術はほとんど先人の知恵だし、技術や科学を進展させたのは人々の絶え間ない努力と一握りの天才とかが代を重ねて培った物、それを理解して言っているのか?
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 4 года назад
石油パラフィンではなく、ミツロウでつくる西洋蝋燭の製造工程も見てみたい
@gyoniku-neri-seihin
@gyoniku-neri-seihin 5 лет назад
10:04 芯切るのちょっと楽しそう
@THEPOWDRE50
@THEPOWDRE50 4 года назад
ちくわ 切るのやってみたくなりますね。
@user-mh6ql9jr4z
@user-mh6ql9jr4z 3 года назад
1日やってるとね、、、
@ebidoufu
@ebidoufu 3 года назад
収穫って感じがする。
@zurqalbahr4720
@zurqalbahr4720 Год назад
心なしか作業員さんがウッキウキの表情してるように見える
@yy24bd5
@yy24bd5 6 лет назад
和式の製造工程はアナログの極みだね。だがそこがいい。
@user-ze5dy8pg9h
@user-ze5dy8pg9h 3 года назад
全自動で紐切るシーンの音めちゃ好き
@kn9470
@kn9470 7 лет назад
綿で固定って面白いな
@user-xn4gv2pq5p
@user-xn4gv2pq5p 5 лет назад
真綿は食物の綿じゃなくて、絹ですよ。ほどいて糸にしてないやつ
@11an76
@11an76 4 года назад
漢字を間違えただけだと思う笑
@_n_gunma3841
@_n_gunma3841 4 года назад
和ろうそくってホラー感がある(ホラゲやりすぎ)
@sktakezo
@sktakezo 2 года назад
和ろうそくって言葉を知らなかったなぁ、今度買ってみよう 手作業も全自動もあたまいいなぁって思う。
@Enigma-2022
@Enigma-2022 2 года назад
なんか大きな「ポッキー」を作っているようで面白い!この動画を見てると、生前、バラエティー番組で自身の著書「日本製」を紹介しながら、和ろうそくの工程を説明していた三浦春馬さんを思い出して泣けてくる。
@WingedPikmin1030
@WingedPikmin1030 3 года назад
このザ・メイキングのテレビを見て初めて和ろうそくと西洋ろうそくがあるのを知って、友達や先生に自慢してたのを思い出した…
@user-rv9hq6lz8m
@user-rv9hq6lz8m 6 лет назад
夜中一人で和式ろうそくを見たらちびりそう
@ryuukarinn
@ryuukarinn 4 года назад
西洋蝋燭も、ロウではなく石油製品に変わる前は蜜蝋を使って、和蝋燭のように積層して作っていたそう
@rukasro
@rukasro 5 лет назад
災害続きで需要は増えてるよね
@yamihiyoko
@yamihiyoko 8 лет назад
SM用とか誕生日ケーキ用のローソクも見てみたい
@takahirofukuda3055
@takahirofukuda3055 5 лет назад
同じことを考えてた。
@deepmist655
@deepmist655 5 лет назад
会心の出来・・・(クワッ) おい、千代を呼べ とか達人がやってるわけだな
@fxixgxhxtxexrxs
@fxixgxhxtxexrxs 3 года назад
こうして私たちのもとへとどけ・・・AAH!!ありがとうございますっ!!
@youtubeofficialchannel6380
@youtubeofficialchannel6380 3 года назад
こうしてボクたちのもとに届けられる🥰
@NONAME-cx9qg
@NONAME-cx9qg 5 лет назад
I love THE MAKING channel. Like our (how its made show) in the usa. Be nice if it would add english subtitles. Please
@eddvcr598
@eddvcr598 4 года назад
IKR, I’m heavily addicted to both shows! They’re very relaxing 😌
@catreaper5849
@catreaper5849 4 года назад
プワ^〜すこ
@pyroloup6838
@pyroloup6838 4 года назад
nice video (from a french guy)
@shuikicheung9956
@shuikicheung9956 4 года назад
Nippon No 1 candle making!Hand making made quantity and quality at it's highest!Western used animal wax and moulded into candle!But Nippon used plant oil not only smell good but anti - winds and fungus and duration longer!
@user-qd9hh2mj3d
@user-qd9hh2mj3d 4 года назад
thank you!
@user-bz7in8yq7e
@user-bz7in8yq7e 3 года назад
怪談レストランの映画で赤い和ろうそくをみて欲しくなった!!
@user-yz6fd8jd6k
@user-yz6fd8jd6k 4 года назад
先人達の知恵の賜物だ
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 4 года назад
【綿芯】  高級品のローソクは藺草の芯ではなく綿の芯だと聞いた。  その方が明るさが持続するらしい。
@fk5580
@fk5580 4 года назад
和ろうそく欲しい
@user-qh8rr2nx4t
@user-qh8rr2nx4t 3 года назад
和ろうそくカッコイイよね✨(*´▽`)v 大学で『赤い人魚とロウソク』 っていう絵本で和ロウソクの存在を知った
@user-jf8bc9nz6l
@user-jf8bc9nz6l Год назад
長年生きて来て初めて本物のロウソクを知り言葉が出ない。夜の電気やめてロウソク生活したら昔の人は贅沢な夜を過ごしていたと分かるな。
@ko-ma33
@ko-ma33 3 года назад
めちゃくちゃかっこいい
@user-br8th5mk9t
@user-br8th5mk9t 3 года назад
ばーさん手ーきれいやなあ。
@Itisnousecryingoverspiltmilk
@Itisnousecryingoverspiltmilk 3 года назад
何するでもないけど和蝋燭欲しくなった
@user-fo1gi1gk9d
@user-fo1gi1gk9d 3 года назад
エライ手間やな。電球 LED と同じ手間か? 昔の侍 町人はこれで学問してたんやな。先人に感謝。
@boagaffe4918
@boagaffe4918 4 года назад
ロウソクって美味しそう
@oo-om1mj
@oo-om1mj 4 года назад
西洋ろうそくは大量生産できていいな 日本は技術が入ってくるのが遅かった分手作りのものが長く残ってるのかも…?
@user-ly7dm5tc7v
@user-ly7dm5tc7v 5 лет назад
前半の和ろうそくはオレにとっては音フェチ動画
@user-mr3jq5kh2o
@user-mr3jq5kh2o 5 лет назад
同感。特にお玉でロウをかけるとこ
@user-kl5oe1wz8o
@user-kl5oe1wz8o 5 лет назад
11:47~とか洋ロウソクだけど、かなりいい音
@user-ly7dm5tc7v
@user-ly7dm5tc7v 5 лет назад
朱鷺トキ あ〜、芯を切る音もいいですね〜
@Gachi_Nasu
@Gachi_Nasu Год назад
10:03 セイヨウロウソクの収穫ってこんな感じなんだ。
@fnasisi2507
@fnasisi2507 4 года назад
5:45 急にかっこいいBGM流れるのなんかうける
@eliemitweile
@eliemitweile 4 года назад
和蝋燭、少ない資源で長持ちするようにという考えは良いけれど、いくらなんでも手間がかかりすぎる…少しずつでも装置に頼れればいいのだけど
@Asa-kusa
@Asa-kusa 3 года назад
西洋ロウソクの材料のパラフィンを作るところは無いんですか?
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 5 лет назад
木綿の芯の蝋燭の方が高価だったらしい。  神戸の中山寺で売られている蝋燭は、和蝋燭のそっくりさんだが、蝋が詰まっているのは先端部だけでした。  和蝋燭の需要は少ないし、今後も増えることがないだろうから機械化は進まない。  人の手で作るから良いってことではなく、機械化するより安上がりってことだ。
@user-ni8yp4yc9c
@user-ni8yp4yc9c 3 года назад
なんかおいしそう 一回食べてみたい
@ebidoufu
@ebidoufu 3 года назад
いけません!😨
@sinoa7000
@sinoa7000 3 года назад
知ってる人ほとんどいないと思うけど、裸足のフローネのお父さんがろうそく作る時に使ってたのはハゼのみだったってやっとわかった
@user-vr7ts2oi1v
@user-vr7ts2oi1v 4 года назад
なんで一旦木ロウを作るんだろう。結局溶かすならそのままでもいい気がするけど何か理由があるのかな。
@torufujinami9558
@torufujinami9558 4 года назад
ペニシリン11 予想だけど。保存用に小さく分けているとか。木ロウを作っている場所とロウソクを作っている場所が離れていて、輸送する為とか。くらいじゃないかな?
@nicole666lapin
@nicole666lapin 3 года назад
チョコレートと同じで溶かしやすくする為かな? 大きな鍋にドカッと一塊で入れておくよりも、小さい固形を沢山入れておく方が早く熱が伝わって溶け易い。
@kinkest3248
@kinkest3248 4 года назад
音がいい
@jyunjyun5713
@jyunjyun5713 4 года назад
手作りのロウソク高そうだな
@catclark9488
@catclark9488 4 года назад
How do you get wax from a plant?? English subtitles please please please!!
@colaptesauratus
@colaptesauratus 3 года назад
some plants just make a waxy substance naturally. en.wikipedia.org/wiki/Japan_wax
@user-de1et5ht9v
@user-de1et5ht9v 4 года назад
今まで機械の自動高速化を流してきたのにいきなりジャンルの違う仕事をほりこんできた
@user-de1et5ht9v
@user-de1et5ht9v 4 года назад
と思ったら西洋型は案の定機械かよ
@tamayori0714
@tamayori0714 9 лет назад
すばらしいww
@t.a2851
@t.a2851 2 года назад
和ロウソク大変だな、買うわ。
@MOTIMOTIIMO
@MOTIMOTIIMO 3 года назад
和蝋燭 この作り方だから上が太いんだ 初めて知った
@reito-udon
@reito-udon 4 года назад
何回もつける事自体は見聞きして知ってたけど、7回つけてもこんだけしか太くならないのかぁ...
@user-lw1kh7ov1p
@user-lw1kh7ov1p 5 лет назад
石油が無くなる→西洋ロウソク作れなくなる→日本の和ロウソクが売れる→(。・ω・。)
@zzyzx50
@zzyzx50 5 лет назад
マジレスすると、日本には世界のロウソク需要を担えるほどの和ロウソクの原料資源が無いわけだが。 需要が上がっても、原料がなければ作れない、作れなきゃ売れない。
@user-gs5yj2gm4o
@user-gs5yj2gm4o 4 года назад
ナウヒロ これだから低IQは
@user-gm6rx2jf5l
@user-gm6rx2jf5l 4 года назад
日本の和蝋燭が売れる→和蝋燭の需要が上がる→ハゼの実を大量生産する必要がある→日本のスギの木の代わりにハゼが大量に埋められる。
@yu2532
@yu2532 2 года назад
→山に入ってハゼでかぶれる人が増える→皮膚科が儲かる
@user-sm4kw3se6r
@user-sm4kw3se6r 3 года назад
ポッキー職人
@dennisainsworth3912
@dennisainsworth3912 5 лет назад
Where can I buy these
@user-qd9hh2mj3d
@user-qd9hh2mj3d 4 года назад
plase sarch amazon
@Halle__
@Halle__ 4 года назад
「さくら」を思い出す
@2219haruki
@2219haruki 8 лет назад
途中ポッキーみたいだな
@user-ep3gu8ng5g
@user-ep3gu8ng5g 7 лет назад
vvv それな!
@user-ck5dh2oy3o
@user-ck5dh2oy3o 7 лет назад
あのサイズのポッキー食べてみたい もう少し小さいやつならあるけど
@user-th4ds1we1z
@user-th4ds1we1z 2 года назад
和蝋燭の芯はなんであんなに太いんだろう? 定期的に芯切りもしなければなりないし。
@surarin01
@surarin01 6 лет назад
自動の奴が角栓に見えてゾワっとしたww
@loukahong126
@loukahong126 Год назад
3:39
@user-yv8fd5qq6h
@user-yv8fd5qq6h 2 года назад
なんのために一回茶碗にいれて固めるのかなー。 また溶かして濾過するなら固めなくても良さそうだが。
@yu2532
@yu2532 2 года назад
ロウを作ってる工場とろうそく作ってる職人さんのとこは別なだろうし、運搬してる間にどっちにしろ冷えて固まる。 運搬後に職人さんが溶かすのに、もっと大きい塊を必要量を切り出すよりは手間が省けて手頃なサイズなのがあの丼で固めたサイズなんだろう多分
@user-fs9lc9uw2t
@user-fs9lc9uw2t 3 года назад
西洋ろうそくの切れ端どうなるんだろ。
@user-gm6rx2jf5l
@user-gm6rx2jf5l 4 года назад
2:11 ソーメンのスープ
@user-ul8gm4qe3x
@user-ul8gm4qe3x 6 лет назад
丑の刻参り
@2219haruki
@2219haruki 8 лет назад
下の部分はごはんにかけてサラサラっていくのかな?
@Itisnousecryingoverspiltmilk
@Itisnousecryingoverspiltmilk 3 года назад
稲川淳二は和蝋燭の太客なんだろうか
@hyena2542
@hyena2542 4 года назад
地獄少女で名前書かれる蝋燭だ!
@user-xw9if2kw5q
@user-xw9if2kw5q 5 лет назад
あと仏壇とかに置く人いそう。
@Pascal_123
@Pascal_123 5 лет назад
パラフィンができるまで はいつ公開ですか?
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 4 года назад
西洋ロウソクは蜜蝋の筈ですね。 石油由来ではない。
@Orion_0024
@Orion_0024 4 года назад
@@user-zz2tx7cg3h いやいや(笑)
@user-to2ub7nr4r
@user-to2ub7nr4r 6 лет назад
日本は労働時間は長いけど、労働生産性が何故低いのか、って聞かれたらこの動画を見せれば良さそうだ。
@isobeferrero9778
@isobeferrero9778 6 лет назад
労働時間長いって何時の時代の話だよ。今は先進国中でも平均だ。アジアの殆どの国より短い。
@Ultrasonicmolester
@Ultrasonicmolester 5 лет назад
isobe ferrero サービス残業は統計には現れないだろう
@user-un2ll2gn8e
@user-un2ll2gn8e 5 лет назад
この和蝋燭は伝統的なものを受け継いで作るためにあえて複雑な工程を手作業でやっているのであって、無駄な工程ではない。コストの良いものが欲しいなら大量生産されているものを買えば良い。
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 5 лет назад
機械化するより人件費の方が安いのでしょう。
@AK-gt1qs
@AK-gt1qs 5 лет назад
さすがにこれは機械化すれば同品質の物が量産できるのに、手作業に拘ってるだけだと思う
@sudamomoinu
@sudamomoinu 5 лет назад
てことは和ろうそくは口の中に入ってもいいけど西洋ロウソクはダメなのか
@mikareisuzu
@mikareisuzu 4 года назад
西洋でも蜜蝋の蝋燭とかあるからね。口にしないほうがいいのは石油パラフィンの蝋燭。
@user-qd9hh2mj3d
@user-qd9hh2mj3d 4 года назад
和ろうそくもまずいと思いますけどねw
@user-et6cd4sd4s
@user-et6cd4sd4s 5 лет назад
和蝋燭ってすす少ないか? 和蝋燭付けてる時にマスクしてると めちゃくちゃすすだらけになるぞ マスク真っ黒だよ
@user-eb6bz2bw4z
@user-eb6bz2bw4z 2 года назад
5:26え!素手⁉︎
@ikimdestiny8151
@ikimdestiny8151 3 года назад
あぁ、そうだったのねぇ 和ろうそくの芯の中の棒を抜くから、燃えている間にも芯の内側からも酸素供給されるので消えにくいという仕組みだったのねぇ 作っている過程を見てわかりました お勉強になりました。
@abcabc-lr6no
@abcabc-lr6no 4 года назад
めっちゃ手かかってんな
@mas6417
@mas6417 2 года назад
高速でロウソクを作ることが俺の人生だった…
@user-ii3lg6rq4p
@user-ii3lg6rq4p 5 лет назад
ここの工事のろうそくバーナーで全部つけて見たい
@user-vk3xs6yi4l
@user-vk3xs6yi4l 3 года назад
45℃って熱くないんかい?
@adakidam2348
@adakidam2348 3 года назад
女王様が使うやつ?
@fenderprs0
@fenderprs0 3 года назад
和ろうそくはニーズがないから機械化することもないんでしょうね・・・ 合理的に作ることを考えられてる西洋ろうそくには勝てない
@user-bc9jt4zb7v
@user-bc9jt4zb7v 2 года назад
和ろうそく高そう
@67karmann66
@67karmann66 3 года назад
冷まし中地震きたらやばそう
@patch33
@patch33 7 месяцев назад
謎その1 和ろうそくが茶色から白になる理由が不明 謎その2 和ろうそく職人が女性なのか男性なのか不明、しかも二人とも不明
@Fukuroi-Fire
@Fukuroi-Fire 3 месяца назад
このコメントの方が意味分からんわw
@Fukuroi-Fire
@Fukuroi-Fire 3 месяца назад
普通に動画見てれば誰でも分かる事だろ?w Q1の答え 茶色のロウは木ロウ、白いロウは仕上げ用のロウ 白いロウの方がものがいいから茶色から白に変わる。 Q2の答え そんな事知るか
@user-tf9dv1bb4h
@user-tf9dv1bb4h 3 года назад
ふぁ^〜
@user-be5ce8bl2b
@user-be5ce8bl2b 4 года назад
6:18 思ったこと正直に書け ↓
@user-zb1it4vk8w
@user-zb1it4vk8w 4 года назад
👌○欲の時間
@user-us8mt3yn8j
@user-us8mt3yn8j 4 года назад
自分磨きの時間やな
@user-vf8th1wh5y
@user-vf8th1wh5y 3 года назад
職人さん、嫌な顔すぎるでしょ笑
@jonsondavice2541
@jonsondavice2541 5 лет назад
合理化の概念も無かった未開国らしい作り方やね。高えし、作る方も買う方もメリット0や。
@NI-NO-MUTUKI
@NI-NO-MUTUKI 5 лет назад
和ロウソクどんぶりで冷やして固めて、また鍋で溶かすって無駄すぎるやろ、
@bibitmanpy
@bibitmanpy 4 года назад
一回の作業であんなに使う訳じゃないからね。 その時の作業量に応じた量を使えるように固めて置いてるんでしょ
@user-et6cd4sd4s
@user-et6cd4sd4s 4 года назад
木ろうを小売りしてるんじゃないかな
@ebidoufu
@ebidoufu 3 года назад
どんぶりに芯入れとけばいいんじゃね? って思ってごめんなさい。
@himagine5925
@himagine5925 8 лет назад
和ろうそくは完全に伝統の上に胡座掻いてるな、文化としても産業としても死んでる。
@se01yse
@se01yse 7 лет назад
どのあたりが?
@mohamaddonabdulhamid4380
@mohamaddonabdulhamid4380 7 лет назад
Himagine R лыш
@mohamaddonabdulhamid4380
@mohamaddonabdulhamid4380 7 лет назад
i dont know!
@Ultrasonicmolester
@Ultrasonicmolester 5 лет назад
se01yse 機械化はおろか、型の利用すらほとんどしていない これでは高価格化を避けられない 必然的に売上も利潤も上がらない 後継者は育たず製品は消え失せる
@Ultrasonicmolester
@Ultrasonicmolester 5 лет назад
@No.1日本一の登録者を目指す! 型の利用と機械化を進めろと言ってるのが読み取れないのか君は それが対策法の一部だ
@araragimakoto1415
@araragimakoto1415 4 года назад
面倒くさい
@user-kq9pn1fy6e
@user-kq9pn1fy6e 5 лет назад
45℃の半凝固液を素手でさわるとか恐ろしい工程だな。せめて耐火グローブとか使えないものか。
@user-yk6yq5vd5x
@user-yk6yq5vd5x 5 лет назад
もじゃろわかめ 45度だったらまだ大丈夫そう… あと素手でやってるのはその方が形作りやすいからだと思いますよ。 あとどうでもいいですがハゼの成分は肌にいいそうです笑
@acht9687
@acht9687 5 лет назад
あたまわるいひと 45℃のドロドロが手にこびりついてるって普通に激アツじゃね?
@user-fh7rj2kj1q
@user-fh7rj2kj1q 5 лет назад
Acht ろうそくを手に垂らすと結構気持ちいぞ
@user-zj7ms9oc1v
@user-zj7ms9oc1v 5 лет назад
お風呂の湯の温度が46度だからワンチャンいける
@user-sd2yp5ny7u
@user-sd2yp5ny7u 4 года назад
最初はめちゃくちゃ熱いらしいですけど、慣れちゃえばどうって事ないみたいです。(何かのテレビ番組で言ってた)
Далее
Cat Corn?! 🙀 #cat #cute #catlover
00:54
Просмотров 11 млн
My Puzzle Robot is 200x Faster Than a Human
21:21
Просмотров 4 млн
手仕事にっぽん 和ろうそく
10:01
Просмотров 38 тыс.
墨ができるまで
14:31
Просмотров 20 тыс.
ホルベイン 絵具のできるまで
18:10
Просмотров 95 тыс.
😮Новый ДИРЕКТОР Apple🍏
0:29
Просмотров 20 тыс.
Треш ПК за 420 000 рублей
0:59
Просмотров 209 тыс.