Тёмный

The sleeping space for large trucks is here! Other than that, it's a comfortable mechanism! ? 

shimijun-trucks
Подписаться 112 тыс.
Просмотров 12 млн
50% 1

2023 Hino new profile roof sleeper car special equipment introduction video!
-------------------------------------------------- -----
Thank you for subscribing to our channel! →urx3.nu/At6g?sub_confirmation=1
[Twitter] → / hinoshimijun
[Official TikTok] → www.tiktok.com/@shimijun_truc...
[Official Instagram] → / shimijuntrucks
#Large truck #Stay in car #Profia

Авто/Мото

Опубликовано:

 

6 июл 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 3,2 тыс.   
@sutetaraiijan
@sutetaraiijan 11 месяцев назад
家帰らせずに働かせる最高の「働く車」やん
@user-yg8qj9lk4r
@user-yg8qj9lk4r 11 месяцев назад
長距離ドライバーってそう言うもんやからなぁ。それでも、間の時間を空けるかが大事
@kaityou_korone_love
@kaityou_korone_love 11 месяцев назад
まぁインフラ関係はそうなっちゃうよな。しっかり休んで欲しいけどしっかり時間までに運ばないといけない。大変だよね。いつもありがとうございますって感じやな。
@user-cx3kq5hp4k
@user-cx3kq5hp4k 11 месяцев назад
アハハハ😂
@user-dv8tl8rn1u
@user-dv8tl8rn1u 11 месяцев назад
原因はあの政党です ツボをまだまだ売ります
@botbot5045
@botbot5045 11 месяцев назад
慣れたら家のベッドより寝心地いいぞ。
@user-jx7hp6nh6c
@user-jx7hp6nh6c Месяц назад
日本の物流を担っている方々には 感謝しかありません。 毎日毎日ありがとうございます。
@oishiimono718
@oishiimono718 Месяц назад
そんなに有り難く思うなら物流で働いてみれば?天職かもよ 感謝だけされてもね
@channino4291
@channino4291 Месяц назад
@oishiimono718 文句ばっか言われる中、こんなコメント見るより感謝されたほうが嬉しい。
@user-uf9kk5tm4n
@user-uf9kk5tm4n Месяц назад
どの仕事も居なけりゃ社会は成り立たないのに、どうして運送とか医療系には感謝してますってコメントする人が沸くんだろね。無意識に私はやらんけど頑張ってや〜って感じが透けてて嫌だ。
@kotapon222
@kotapon222 Месяц назад
文句言うならやってみろ理論はよく見るけど、感謝するならやってみろ理論は初めて見た
@user-bx4tl4um5w
@user-bx4tl4um5w Месяц назад
日々人知れず日本を支えているワイにも感謝してくれや
@slotfever5617
@slotfever5617 Месяц назад
日本の物流を支えておられるトラックドライバーの方には感謝しかありません。
@SAGAWA0430
@SAGAWA0430 18 дней назад
サーバー入って
@user-os8we4sb9g
@user-os8we4sb9g 4 месяца назад
トラックドライバーさん達が毎日荷物を運んでくれているから、経済が回って私達も買い物ができています。 トラックドライバーさんありがとう。🙏
@user-bi2gh4ee8x
@user-bi2gh4ee8x Месяц назад
2024年問題でもう出来なくなるかもよ
@user-wr1fp9hl5d
@user-wr1fp9hl5d 19 дней назад
2024問題でアマゾンから佐川急便とヤマト運輸が撤退したよ。人手不足と人件費でアマゾンに値上げ交渉したけダメだったらしい。今は翌日配達や時間指定など、便利になればなるほどトラックドライバーさんの負担は増え続ける。本当に感謝でいっぱいです。トラックも、どんどん快適に過ごせるようになりますようにm(__)m トラックドライバーさん毎日ありがとうございます。感謝しかないです。
@user-wd6hj1yg6f
@user-wd6hj1yg6f 11 месяцев назад
トラック運転手にトラックデザインに参加してもらうのが一番手っ取り早い解決策。
@marus9661
@marus9661 10 месяцев назад
いやそれもそうだけど、トラックを夜間止めっぱにできる都市部に近い道の駅は必須。 仮眠施設までは厳しいにしてもそういう施設充実させてもらえるだけで有り難い。 じっさいR23の豊橋の道の駅の休憩所は夜中にドライバーが雑魚寝してて普通の人が見たらマジで怖いと思うw あと最近の道の駅やコンビニはエンジン切らないと行けないところが多すぎる。 それだからペットボトルに小便入れて捨てるとか清掃員泣かせなことやるアホがふえる。 あと、みんな(ココでは筋違いだけど他所含め)指摘しないけどDPF再生時はエンジンどっちにしろかけっぱなしじゃないとだめ。DPFの調子が悪いと1時間弱ぐらいかけっぱになるし、回転も上がり気味なので。
@taichii1120
@taichii1120 10 месяцев назад
道の駅って数ある地域振興策でも最上級の成功例だと思いますね
@pupupu8950
@pupupu8950 10 месяцев назад
他社や現場運転手の意見一切聞かずに国交省とトヨタの密談だけでいきなり設計決まって案の定使いにくくて非難轟々の、わーくにが誇るジャパンタクシーの悪口はそこまでだ
@user-vj1fn9so8e
@user-vj1fn9so8e 9 месяцев назад
​@@pupupu8950 あれは国交省では無くLP会社とズブズブのタクシー協会のせいで使いにくくなってしまったんですよ。トヨタはガソリン案で造ろうとしていました。
@user-tn6ly5um3d
@user-tn6ly5um3d 9 месяцев назад
@@pupupu8950まぁ、昔からそう言う仕組みだから、運ちゃん達もどんどん仕事やりづらくなる一方なんだよね
@dbm.y3948
@dbm.y3948 11 месяцев назад
2階寝室のトラック嫌い。 夏はマジで暑い🥵 蓄冷もエアコンの蛇腹ホースも ほとんど意味がないくらい暑い💦 上手く日陰になる所に停車しないと地獄💦 日によって涼しい日も、もちろんあります。 そんな日だと寝てて少し寒いなと思ったら わざわざ下まで降りてエアコンの調整をしなければならない…。すごく面倒くさい…。 それから トラック業は荷物待ちで何時間も待機とかは よくある話。 このトラックは待機中、後ろのベッドを 取っ払ってる分スペースがない為 座席をリクライニングできないから かなり辛い。 運転手にすごく不親切なトラックです。 フルキャブに比べて荷物が多く詰めて 売り上げが上がって喜ぶのは会社だけ。
@shaveice4639
@shaveice4639 11 месяцев назад
所詮道路交通法もトラックも運転手やった事ない人間が作ってるからね、、、なかなか実情がわからないと仕方ないわな、、、
@nttn7911
@nttn7911 11 месяцев назад
真夏時は結局エンジン掛けっぱなしになりますもんね。 上でもエアコン操作できるように本体と連動するエアコンパネルも付けられないものかね。
@atom6778
@atom6778 11 месяцев назад
こういう部分こそメッキにでもしたら反射でいくらか暑さ軽減されないのかな? バンパーやグリルをメッキにしたって何の意味も無いだろうに。
@user-sm2rx7jj1r
@user-sm2rx7jj1r 11 месяцев назад
@@atom6778 バンパーやグリルがメッキだと飛び石で塗装が剝げるのを防いだり、目立つ事で事故防止につながる。
@marus9661
@marus9661 11 месяцев назад
それな で上でねてるとドアコンコンしてくる指示員無視する可能性があるから指示員にも優しくない
@airyou8888
@airyou8888 4 месяца назад
日本中の長距離ドライバーさんが快適に仕事ができますように、トラック等もどんどん改良されるといいですね。
@OMEGA-tx2nw
@OMEGA-tx2nw 7 месяцев назад
このタイプ発表自体は20年くらい前にあったはずだけどあまり見かけないなと思ったらコメ欄見て納得した。
@akashiguji877
@akashiguji877 11 месяцев назад
コメ欄見てると現場の声って大事だなって思うわ
@sowmii-lf6sp
@sowmii-lf6sp Месяц назад
コメ欄は見るものじゃない 感じるもの
@anythingbuttrue7135
@anythingbuttrue7135 11 месяцев назад
すげえ落ち着いて寝られそうって思ったら運ちゃんたちの評判悪すぎて草 いつもありがとう
@saisei-risuto
@saisei-risuto 11 месяцев назад
💩ちゃん
@user-datsumousaron0120
@user-datsumousaron0120 11 месяцев назад
運ちゃんって罵倒語らしいよ
@user-kw8ns3ji7b
@user-kw8ns3ji7b 11 месяцев назад
​@@user-datsumousaron0120その言葉って放送局が放送禁止用語として使われているけど、一般の方では親しみやすい言葉として使われているんですけど使ってはいけないのですか?
@tu_kawa
@tu_kawa 11 месяцев назад
@@user-datsumousaron0120そうなの?
@user-om7kz7lt7z
@user-om7kz7lt7z 11 месяцев назад
@@user-datsumousaron0120 気にしすぎだろ^^
@user-px5rb9ud2l
@user-px5rb9ud2l Месяц назад
ホントに物流を支えてくれる方々に感謝しかない
@user-im2hu9qe8f
@user-im2hu9qe8f 9 месяцев назад
夏暑くて寝れないし、冬寒くて寝れないし、雨の音うるさくて寝れないし最悪! 蓄冷なんか意味ない! 冷房全開にしても冷気が上に来ないから蛇腹付けるしかない! 箱が多少長いから荷物多く積まされるが賃金変わらないから本当いらない形のクソ
@user-rg7vs2vq1j
@user-rg7vs2vq1j 3 месяца назад
パーキングクーラーとFFヒーターは必須。
@user-ph8xu9kr7m
@user-ph8xu9kr7m Месяц назад
実体験に基づいた辛辣なレビューw
@tasukuyamanouchi6386
@tasukuyamanouchi6386 Месяц назад
なるほど納得
@genzaburou5449
@genzaburou5449 Месяц назад
冷房なくても朝方とかは寒かったりとかしますかね?
@sss3737sss
@sss3737sss 14 дней назад
キャンピングカーのこのスペースだと快適だけどね。やっぱり家用のエアコンつけてるのがいいのかね
@user-fb3vr3hv8d
@user-fb3vr3hv8d 11 месяцев назад
めっちゃいいじゃん!素敵だな〜🫶とか思ってたら本職の人からはフルボッコで笑った 実際使って見ないと分からないと改めて実感した
@genzaburou5449
@genzaburou5449 Месяц назад
たぶん素直にシート倒したほうが楽なのかもしれないですね
@user-dm7js2yn9z
@user-dm7js2yn9z 11 месяцев назад
秘密基地みたいでかっこいい!と安易に思ったがそうか、こりゃたしかに暑いか
@user-pr6dw5ku4u
@user-pr6dw5ku4u 11 месяцев назад
一般車の屋根でさえ暑いんだからそりゃそうかってなった
@user-hm2ox1ri1j
@user-hm2ox1ri1j 9 месяцев назад
暑いし何より一泊くらいならワクワクするけど、週5でここで寝泊まりとなると過酷な仕事、本当に流通を担ってくれてる方々には感謝ですよね
@user-bw1el3tz7o
@user-bw1el3tz7o 9 месяцев назад
こういう空間憧れるし、好き
@user-px4zq4wx8p
@user-px4zq4wx8p Месяц назад
@@user-hm2ox1ri1j本当にありがとう
@user-ps2tu5zr1u
@user-ps2tu5zr1u 6 дней назад
年収800はないとこの仕事はキツイ
@user-ff8th6vz4s
@user-ff8th6vz4s Месяц назад
現場の声の大切さが凄くわかるね 机で会議してるだけじゃなんでダメかわからんしなー やっぱ実際に現場にいる人の意見だよな、、
@omu_channel
@omu_channel 5 месяцев назад
足が伸ばせて快適に寝れそうと思ったら、リクライニングのほうが需要があってウケた
@naarisama
@naarisama 9 месяцев назад
日本を支えるトラックドライバーを大切に
@icomikisan
@icomikisan 4 месяца назад
日本を支える?
@user-pokochin4
@user-pokochin4 2 месяца назад
すべてのドライバーに感謝
@uthugi1185
@uthugi1185 2 месяца назад
@@icomikisanお前ネットで買い物しないの?
@user-ik8tp6yg7e
@user-ik8tp6yg7e 2 месяца назад
今日本の物流はトラックなしでは成立しないからね、大変な仕事の分ちゃんと報われてほしい
@sen_rdvesc
@sen_rdvesc 2 месяца назад
勉強せんからやろ
@user-tk219ts4ha
@user-tk219ts4ha 11 месяцев назад
現場で働く人を会議に入れて、意見を聞いて問題点を改善しながら作った方がよさそうですね
@marus9661
@marus9661 10 месяцев назад
キャビンもそうだしミッションもそう。 最近は大型はAT多いけどトラックのATってホント耐久性が悪いからねぇ・・・・
@Cgursvhhcstjjfde
@Cgursvhhcstjjfde 7 месяцев назад
日野自動車の社員です。 そんなの当たり前にやってるわ。
@cmohikan2862
@cmohikan2862 7 месяцев назад
​@@Cgursvhhcstjjfde 偉そうに言ってるが、あれだけの不正やってって、よく「日野の人間です」って名乗れるな。あ~ 恥ずかしいw
@miragenakaji783
@miragenakaji783 6 месяцев назад
​@@Cgursvhhcstjjfde やっててドライバー評価散々とかダメダメやん
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 6 месяцев назад
寝る時ぐらい家に帰りたい
@maasamartha
@maasamartha 8 месяцев назад
免許もないけど、トラックって本当にかっこいい。寝れるトラックがあるなんて最高と思ったら現場の声は違うのか😭 お疲れ様です。優しい世界であれ!
@user-xg7kf8bc6u
@user-xg7kf8bc6u 8 месяцев назад
運転手さん達が快適にお仕事出来るのが1番だから、運べる荷物が減ってもリクライニング出来る座席と後ろでちゃんと寝れるスペース作って欲しいですね。もしくは会社側が休める拠点作るとか途中でドライバー交代するとか、何かしら対策欲しいですね。友達のお姉さんの旦那さんは配送途中、峠の路肩でエンジンかけたまま亡くなっていました。一酸化炭素中毒ではなかったそうです。過労死でした。体調悪くなって路肩に停めてすぐ亡くなったみたいです。後続の方が不審に思い声掛けた時には亡くなっていたそうです。まだお子さんが13歳で可哀想でした。人の命を優先する世の中になって欲しいですね。
@renk6537
@renk6537 10 месяцев назад
パッと見は高くてカプセルホテルみたいで良さそー! なーーーんて思ってたら大間違い。 俺は現役大型トラックドライバーだけど、このタイプは絶対乗らない方がいい。 他のコメでもあるけど、夏はくっっっそ暑いです。 冬は調整が面倒です。 キャビンと寝台が同じが1番良い!ハイルーフだと尚更良い! 新型プロフィアの寝台付きハイルーフは収納スペースがたくさんあって 俺個人的にオススメですね。
@tama136
@tama136 7 месяцев назад
たしかに夏は死ぬほど暑そう
@user-ce3dd8jc2x
@user-ce3dd8jc2x 6 месяцев назад
追記させてもらうと、このタイプは少し横になりたい時座席が倒せない!トイレ行きたいとき降りるのが面倒なんですよね
@moai9685
@moai9685 6 месяцев назад
ああ、座席後ろが寝台になってるやつですか?
@syano0110
@syano0110 5 месяцев назад
@@moai9685 そうだよ
@user-tn4hr8vg5v
@user-tn4hr8vg5v 4 месяца назад
スカニアとかボルボなど外車にはこのタイプ無いからなあ…。 日本独特の構想なんでしょう。
@ei-ez8qi
@ei-ez8qi 10 месяцев назад
リクライニング出来ずガッツリ寝てはいけないちょっとの休憩や仮眠が出来ないから地獄です😂
@Yuusuke2
@Yuusuke2 9 месяцев назад
なかなか家に帰れないドライバーが多いと思う。なのでアメリカのトラックみたいにキャビン半分を部屋みたいにできないのだろうか?お国柄が違うし、道路事情も違うけど、それができたらこんな納戸の狭いところに閉じ込められて閉所恐怖症の人間にはでもじゃないが耐えられない。日本と言う国はとかく現場で働く社員なんてどうだっていいみたいな傾向がある。自分は運送業ではないけれど、うちの会社なんてほんとに執行ギリギリまでこの暑いのにエアコンつけるの禁止だし、電気代が高いからといって二台ある。エレベーターの1台を止めて、朝のエレベーター前なんてで激混み。節約と言う名のもとに社員の負担なんてどうだっていいと考えている。皆さんの会社も結構そんな感じでは?
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 7 месяцев назад
@@Yuusuke2法律でトラックの長さの最大値が12mと決まってるので、アメリカみたいなキャビンにすると荷台のスペースがなくなります…
@user-vs6uk1dt9y
@user-vs6uk1dt9y 7 месяцев назад
腰痛持ちの運転手さんがいると辛そう、、、 運転席の後ろのタイプが一番らしいね。1回体験してみたいね。。(トラック運転手になりそこねたワタシw)
@naohirohara1
@naohirohara1 6 месяцев назад
@@user-vs6uk1dt9y後ろにベッドがあるタイプはマットは硬いしエンジンの振動ブールブルだよ
@user-vs6uk1dt9y
@user-vs6uk1dt9y 5 месяцев назад
@@naohirohara1 硬いマット?!それはきつい!体験してみたいですね
@manmenmi-manmenmi
@manmenmi-manmenmi Месяц назад
昔は道の駅っている?とか思ってたけど 長距離の人をこんなに支えてたのよねー 仕事終わりのドライバーが道の駅でその土地のお土産を持って帰ってきてくれるの2倍嬉しかったなぁ
@gc8zacc3
@gc8zacc3 5 месяцев назад
親父が現役だった頃は、1台2人で運転してた。 いつの間にか2台を3人になってた😮
@user-el6dg6qr5v
@user-el6dg6qr5v 11 месяцев назад
コメ欄のトラック運ちゃんお疲れ様やで... いつも助かっとるありがとうな
@user-xe8fz8ke5j
@user-xe8fz8ke5j 11 месяцев назад
じゃあ運ちゃん言うなよ
@us9236
@us9236 11 месяцев назад
​@@user-xe8fz8ke5jいやそこ?w
@user-vo9ne1cl2k
@user-vo9ne1cl2k 11 месяцев назад
@@user-xe8fz8ke5j 別に見下した呼び名として言ってるわけじゃないよ 親しみを込めてるだけだ 気に障ったなら覚えておくといいよ
@senator1000
@senator1000 11 месяцев назад
@@user-xe8fz8ke5jめんどくせえじじい
@user-wh1hv8ft5r
@user-wh1hv8ft5r 11 месяцев назад
夏の日差しが強い中ワイの激重ダンベルを玄関先まで持ってきてくれた時は感動したで。 ありがとう
@dss4497
@dss4497 11 месяцев назад
あんまり父親の事は好きじゃないけど、運転手として毎日家族のために働いて大学に行かせてくれた事は感謝してるし尊敬してる。
@Aneeny
@Aneeny 11 месяцев назад
深いな、、
@user-wx7io5on1n
@user-wx7io5on1n 11 месяцев назад
深いな、、
@sato-he4vq
@sato-he4vq 11 месяцев назад
深いな、、
@no__noj
@no__noj 11 месяцев назад
不快な、
@user-vb8sk3vs7s
@user-vb8sk3vs7s 11 месяцев назад
深いな、、
@user-ps9qj1om6q
@user-ps9qj1om6q Месяц назад
すご!!あそこ、寝るスペースだったんだ!! アラサーオバサンだけどこれは童心がくすぐられる…🥺
@cheerholic
@cheerholic Месяц назад
トラックドライバーさん達も大変な思いで休憩や睡眠されてるんですね、、、いつもありがとうございます🙇
@re1607
@re1607 11 месяцев назад
感謝のコメントばかりで、肝心な運ちゃんの苦情が見えなくて笑っちゃった。 いつもありがとうございます。
@hackbug
@hackbug 11 месяцев назад
運こちゃんみたいに言うなよ😅
@mayuku_1090
@mayuku_1090 11 месяцев назад
​@@hackbug本能的にキモさ感じたから今すぐに心臓が止まって欲しい
@lv0.175
@lv0.175 11 месяцев назад
​@@hackbug病気かな
@NISSANfan23
@NISSANfan23 11 месяцев назад
@@hackbugタクシーとかトラックのドライバーを運ちゃんて呼ぶの普通じゃね?
@Kohaku0113
@Kohaku0113 11 месяцев назад
​@@hackbug ? 普通に言わない?😅😅
@user-jc8mx3vx1p
@user-jc8mx3vx1p 11 месяцев назад
※最初の画面の奥に映ってる様な、上に窓のないタイプは、普通に屋根が高いだけのハイルーフです。そっちは運転席の後ろが寝台になってます。 ちなみにそっちのほうが何十倍も快適。
@marus9661
@marus9661 10 месяцев назад
ハイルーフで標準キャビン(後ろに寝台ある)が一番最高。社内の移動も楽。閉塞感もない。
@user-dk2yj5is9b
@user-dk2yj5is9b Месяц назад
物流を支えるドライバーさん、本当にお疲れ様です!どうか毎日ご無事で!
@Rose-kg8fd
@Rose-kg8fd Месяц назад
ここの会社大学の就活の時に書類で落とされました!ありがとうございます!
@user-qb9en2cu8g
@user-qb9en2cu8g 11 месяцев назад
そもそもが人の為ではなくて、今までの寝室を取り除き、箱を少しでもデカくする為のドライバー無視の開発。
@user-gg4jr1sr6j
@user-gg4jr1sr6j 9 месяцев назад
大事なのは荷物様、少しでも荷物載せる為の非人道的設計。アメリカントラックみたいな豪華なスリーパーが羨ましい。
@user-wi2go5yy7i
@user-wi2go5yy7i 4 месяца назад
そっか 運転席の上ならある意味元々デッドスペースなんだな
@kyou1229
@kyou1229 11 месяцев назад
普通に後ろ寝床の方が 楽そう笑
@user-wo3bf4pw9d
@user-wo3bf4pw9d 5 месяцев назад
日野自動車(TOKYO)日野市にあります若い時出稼ぎで働きました。凄い大きなトラック工事です私はその中のKD作業と言う場所で働いておりました
@user-ru6dh5fe3l
@user-ru6dh5fe3l Месяц назад
見てる分には秘密基地感がステキ
@user-hh8qb8kp2i
@user-hh8qb8kp2i 11 месяцев назад
いつも物資を運んでくれてありがとうございます。くれぐれも体調等に気をつけて、 運転して下さい。影ながら応援してます。 35歳塗装工より。
@user-gv8ht5nx6d
@user-gv8ht5nx6d 11 месяцев назад
35歳塗装工っすw暑いけど頑張りましょう。
@taka.k8865
@taka.k8865 11 месяцев назад
外壁など塗装頂きありがとうございます! ムラのないお仕事感謝してます! 暑い時期です、しっかり水分と塩分補給をされて下さいm(_ _)m
@PS5NORMAL
@PS5NORMAL 11 месяцев назад
20歳フリーターです
@marutino.
@marutino. 11 месяцев назад
そういう職種の方がいてくれるおかげで俺はクーラーの効いた涼しい職場でパソコンいじってるだけで金がもらえる。ありがとう
@user-nv4vc7qr7f
@user-nv4vc7qr7f 11 месяцев назад
@@marutino.なんか皮肉っぽくて 嫌だな。
@edamameman
@edamameman 11 месяцев назад
トラックの運さんのおかげでおれベイブレード発売日に遊べたんやな… ほんまにありがとう
@hackbug
@hackbug 11 месяцев назад
運こさんみたいな言い方するなって
@o_fc931
@o_fc931 11 месяцев назад
色々考えて運さんなの草
@user-hx9dd1ry7p
@user-hx9dd1ry7p 11 месяцев назад
X
@user-lx7xw6qz7c
@user-lx7xw6qz7c 10 месяцев назад
@@hackbugお前それいろんな運ちゃんってコメントにコメントしてるけどなんなん? 寒いで?
@hojuballoon
@hojuballoon 4 месяца назад
運転席で寝てた頃と比べるとだいぶ進化したね。 長距離ドライバーの労働環境が社会問題になって久しいけど、自動車メーカーは労働環境の改善に向けて頑張ってることが伝わってくる。 あとはどれだけの業者がこんないい車を買うことができるか。
@KITSUNEnoHITO
@KITSUNEnoHITO Месяц назад
全てのトラックに寝床がついてたら良かったなぁ…と昔スプリングも甘いトラックで、シート前後もほぼ出来ないような狭いとこで、エアコンつけたら煩くなるからエンジンきって、40度近い中で体丸めてどうにかこうにかして仮眠取ってたのを思い出しました。 いいなぁ、寝床があるトラック。
@tanenashi.kintama
@tanenashi.kintama 11 месяцев назад
長距離やってる義兄によると眠れたもんじゃねぇらしいです。
@yapp5401
@yapp5401 10 месяцев назад
ドライバーしてます。 最悪ですよ。エアコンは効かないし 席も倒せない。フルキャブできつい仕事してる方がマシ
@Tm-ev9cg
@Tm-ev9cg 4 месяца назад
お疲れ様です。無理しないでくださいね🥹
@user-wi2go5yy7i
@user-wi2go5yy7i 4 месяца назад
えええ ならば、上にあがる意味ないですよね…😢いつもお仕事ご苦労様です。
@user-kx6yb7ld1j
@user-kx6yb7ld1j 4 месяца назад
現場の人の意見が一番大切です。
@user-xo7ni6fz5h
@user-xo7ni6fz5h 5 месяцев назад
いいなぁ日野のトラック乗ったことない。
@adhdtruckdriver
@adhdtruckdriver 4 месяца назад
夏はめっちゃ暑くて眠れない…😂 エアコンのホースから冷気がきても、じりじりと天井から熱気が来ます。 あと、ショートキャブなので運転席倒して休憩できないのもネックです。 現場の声をあげるとフルキャブで運転席の後ろに寝台があるタイプが快適です!
@katchanck362
@katchanck362 11 месяцев назад
シート倒せないから430休憩の時辛い 寝台で寝てると雨の日はうるさくて寝れない 真夏の昼間は暑くて寝れない エアコンダクトがめんどくさい 私物の荷物の置くとこがない ただ単に荷物が少し余分に積めるから会社が喜ぶだけで、2024年問題には不適合車両‼️
@marus9661
@marus9661 11 месяцев назад
確かこのタイプのトラック今のウチの会社のホームにも夕方来てまるけど、ドライバーさん苛ついてるんですよね。その人と仲いいドライバーさんに聞いたら「あいつの車(夏場なので)”この車クソ熱くて寝れん!疲れて上まで行く気せん!だったらどっかの休憩所で寝たほうが閉塞感ないし涼しいしすぐに冷たいジュース買えるし楽や!”って言ってた」とのこと(ちなみにウチの会社にはそれに適合した休憩所もあります)。 上にベッドがあるより後ろにあるほうが全体的に好評のようです。 (私も昔中距離4tやってましたが、上より後ろのほうが良かったです、なにかあると外からコンコン窓叩かれるんですけど後ろだったらすぐ対応できますしね(上だと不在だと思われる可能性がある)。
@user-qm9iz7bn2f
@user-qm9iz7bn2f 11 месяцев назад
見た目もかっこ悪いしいいことないですね。
@user-lg2vb2mi5n
@user-lg2vb2mi5n 11 месяцев назад
今の時期地獄そうだな暑すぎて
@anan1919
@anan1919 11 месяцев назад
自分もロフト付き住んでたけど登るのめんどかったわーw
@user-hk5fv7or2x
@user-hk5fv7or2x 11 месяцев назад
暑いよ、ハイルーフでいいよ
@NN-im5lj
@NN-im5lj 11 месяцев назад
シート倒して5分休憩出来ない刑務所トラック
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn 5 месяцев назад
トラックの運ちゃんのお陰で僕の人生はバラ色です。 毎日何かが届くのが楽しすぎる。時々、注文したのも忘れる
@user-me8ko8le8k
@user-me8ko8le8k Месяц назад
こういう、専門職しか知らないものを見れる動画はワクワクする 物流を担う皆さんには感謝しかありません
@user-uy4lm6wt8x
@user-uy4lm6wt8x 11 месяцев назад
いつもいつも本当にありがとうございます、何かが届くたびに感謝しています。
@user-er5sp1xm4e
@user-er5sp1xm4e 10 месяцев назад
いつも大切な荷物を運んで頂いてありがとうございます。 命、身体、安全が1番なのでお気を付けて下さい。
@user-xv3rc8tb4h
@user-xv3rc8tb4h 28 дней назад
いざとなったら上から逃げられるってのが凄くいいなと思いました。働かせる為に快適にしただけじゃなく、命を守るという作りにしているところが社員を大切にしてるなと感じました。
@NonmaruTransit
@NonmaruTransit 2 месяца назад
奈良県在住の者です。地元のフジトラさんを取り上げて頂きありがとうございます!
@adgjmptw01
@adgjmptw01 11 месяцев назад
キャンピングカーじゃないんだから😅屋根の天板絶対暑いだろと思ったらやっぱりそうだよね…いつもトラックたくさん見かけるたびほんとにこの方達のおかげでアイス買えてるんだと感謝してます。たまに悪質運転いるけど安全運転ありがとう。
@user-ie3kc5eb1f
@user-ie3kc5eb1f 9 месяцев назад
運送屋にしたら冗談抜きで最高の誉め言葉やわァ😊
@user-ss3fu8mj6r
@user-ss3fu8mj6r 9 месяцев назад
そう言ってもらえて嬉しいです!
@user-mk3hq8zw9u
@user-mk3hq8zw9u 9 месяцев назад
建築屋から言わせると、屋根裏の空間って断熱上かなり重要なのよ 夏は暑いし冬は結露するし ロフトとか付けずに天井は塞いだ方が快適
@user-sp2ik6lx1w
@user-sp2ik6lx1w Месяц назад
なんか秘密基地感があってワクワクする
@user-rn9xy6cl6e
@user-rn9xy6cl6e 4 месяца назад
子供時代の基地感があってなんか好きだわ。大型免許持ってないけど。
@kunyot2496
@kunyot2496 11 месяцев назад
物流業界の運転手さん達へ、 皆さんがいなければ我々の生活は成り立ちません。 いつもありがとうございます。
@user-ss3fu8mj6r
@user-ss3fu8mj6r 9 месяцев назад
そう言ってもらえると光栄です!
@user-ui9xc3nq5g
@user-ui9xc3nq5g 2 месяца назад
なぜ道路工事はクレームばかりなのだろう 日頃からメンテナンスや工事をしないと運送業の車も走れないのに、片側交互通行での待ち時間や通行止めなどの迂回でクレーム 重機などの騒音もやむを得ない事なのに、あんたらの家を造る為に周りが騒音で迷惑してるって分からないのだろうか お互い様なのに
@user-uf9kk5tm4n
@user-uf9kk5tm4n Месяц назад
配送業者が荷下ろししてから店に並べて商品を売ってる販売店や店員にも感謝したりしないもんなんかな
@user-ej2bh2js8o
@user-ej2bh2js8o 11 месяцев назад
これどう考えても絶対暑い!と思ったらやっぱりそうだよなww
@chocochoco-fk8ow
@chocochoco-fk8ow Месяц назад
2階のやつは、スペース広くていいけど夏は暑いしトイレ行こうと思うと毎回開けて下に降りて…をしないといけないから かなり面倒臭いっていう…デメリットもありますよね😢
@everfreee3937
@everfreee3937 6 месяцев назад
昨日、国道を走るこのタイプのトラックを見てあの部分どうなってるんだろう?と思ってたので知れてうれしいです。😮😊❤
@DayBreakCrimson
@DayBreakCrimson 9 месяцев назад
トラックの容量を減らしてでも後ろの方に寝床つけたほうがいいと思う
@user-vu1vj4cr7q
@user-vu1vj4cr7q 11 месяцев назад
冷気は下に落ちるから、夏はクソ暑い。
@marus9661
@marus9661 11 месяцев назад
しかもダクトで冷気あげようにもダクトも温まっちゃってるからダクト内でぬるくなって冷気になってないというねw
@user-je7bv9ti3l
@user-je7bv9ti3l Месяц назад
意外と快適装備ですね やはり長距離はこのぐらいの装備がないとキツいのですね ただ昔からじゃないから(装備が)時代に感謝です
@user-fo5ih9yv8j
@user-fo5ih9yv8j 5 месяцев назад
上からどうやって逃げるのかめっちゃ気になる笑笑
@kt111cel
@kt111cel Месяц назад
キャブ梯子かボディ梯子もしくは観音のロックバーじゃないか?
@xyz-xyz-xxxxx
@xyz-xyz-xxxxx 11 месяцев назад
本職の人からはすこぶるフルボッコで草
@dorusisuruti
@dorusisuruti 11 месяцев назад
最後のお問い合わせがお手合わせに聞こえるってこと?
@kopld23aj13
@kopld23aj13 11 месяцев назад
@@dorusisuruti 噛み合わなすぎやろw何の話をしてんねんw
@jadg1242
@jadg1242 11 месяцев назад
なんでなん??
@user-lx4bf7wy5r
@user-lx4bf7wy5r 11 месяцев назад
​@@dorusisuruti 暑さで全く快適じゃないんだよ 冷房なんて効果ない そもそも、熱は上に行くんだから運転席の後ろに寝床あるトラックの方が100倍快適
@Readyperfectly7
@Readyperfectly7 11 месяцев назад
日中は屋根まじで暑い 無駄な空間上にあるだけ荷物置き場待ったなし
@user-ry7zd6ml6k
@user-ry7zd6ml6k 11 месяцев назад
現場の声って大事やな
@orange2178
@orange2178 Месяц назад
んね パッと見、「へー、結構カプセルホテルみたいで過ごしやすそうやな〜」とか思ってたら、評判めちゃくちゃ悪かったからビックリした 多分これ作った人も俺らと同じような感覚やったんやろな
@pp-sk5dz
@pp-sk5dz Месяц назад
本当にいつもありがとうございます。 物流の現場の方々、介護の現場の方々には頭が上がらない この人達が少しでも快適に仕事できるように税金使われるなら納得できる
@user-wh7gd5dk5s
@user-wh7gd5dk5s Месяц назад
夜ふかしでこちらのトラック紹介されてました!
@aa-zu5rp
@aa-zu5rp 11 месяцев назад
めっちゃ快適やん!すげぇ! って思ってコメ欄見たら180度違う世界でした
@yuki-cl9wt
@yuki-cl9wt 11 месяцев назад
それなw 生々し過ぎて流石にビビったw
@masastonewoods7143
@masastonewoods7143 11 месяцев назад
​@@yuki-cl9wtたけきちなななにな
@marus9661
@marus9661 11 месяцев назад
乗ってみたらわかります。 4tで十分わかります。 上に上がる手間より、後ろに行くほうが楽。 後ろが広いほうがシート倒せるし。
@zxc1524
@zxc1524 11 месяцев назад
​@@marus9661いちいち上に上らないと腰伸ばせないのはマジでつらい 後ろにベッドがあった方がよほどいい あと、後ろにベッドがあるならレカロシートは絶対やめた方がいい シート倒すのにくるくるおにぎりダイヤル回さなきゃならないし、シートバック倒すと座面と段差ができるので腰を伸ばしにくい
@user-br5vi6hj3f
@user-br5vi6hj3f 11 месяцев назад
荷物が積めなきゃトラックの意味が無いでしょ?荷台を広くしたい!だからキャブをショートにしてるんだよね。ベッドなけりゃ長距離辛いよね?だから2階にベッドがあるのよね。
@ken4508
@ken4508 11 месяцев назад
シートの後ろのベッドに行くのもめんどいから 2階には上がる事ないな😅 そんな豪華な装備要らないからもう少しシートが倒れてくれればそれだけでいいです
@mumeinohitodayo
@mumeinohitodayo 7 месяцев назад
トラックの運転手の方からしたらそんなことねえよ!って怒られそうだけど 秘密基地みたいで面白い
@Thanks-SentenceSpring
@Thanks-SentenceSpring 23 дня назад
トラックも車も興味ないけどこういう生活に特化したような性能の車ワクワクして好き
@feat2912
@feat2912 11 месяцев назад
神戸から東京にヒッチハイクしてる時運ちゃんが乗せてくれて上で寝かせてくれたの覚えてる。ほんとありがとう。
@user-bd6hz2tb4q
@user-bd6hz2tb4q 9 месяцев назад
ただの迷惑野郎じゃん
@user-zk6bb8ih7u
@user-zk6bb8ih7u 11 месяцев назад
こんな拷問部屋はいらない。 リクライニングをくれ。
@pinnpingamerom
@pinnpingamerom Месяц назад
まじで運ちゃんありがとな
@kansai8507
@kansai8507 2 месяца назад
カプセルホテルみたいで楽しそう。一度、泊まってみたい。(一度でいい。)
@risarisa845
@risarisa845 11 месяцев назад
私もこのタイプ1年乗りました 夏場は前面カーテンして パンイチで寝ないと寝れないくらい 暑かったです 昼位まで寝てると 暑さで目覚ましより早く起きます
@marus9661
@marus9661 11 месяцев назад
マジ閉塞空間で蒸し風呂って聞きましたw 蓄熱系もマジ意味ないともw
@user-eg4ut4iz6i
@user-eg4ut4iz6i 11 месяцев назад
命に関わりそう
@uniform-experiment
@uniform-experiment 11 месяцев назад
パンイチ?oh Thanks!
@user-fs6rb9nc2t
@user-fs6rb9nc2t 11 месяцев назад
2階寝室ガチで最低!暑い
@user-ug6rz6hn4d
@user-ug6rz6hn4d 11 месяцев назад
まーどうしようもない。2階は暑いもんだ
@user-uc2pz5gj7d
@user-uc2pz5gj7d 11 месяцев назад
屋根なんて薄っぺらい板金だもん暑いよね。 トラック開発してる人は、1週間ぐらい車中泊してみればいいのに!
@echo-ch7pq
@echo-ch7pq 11 месяцев назад
動画見てからのこれ草
@sansei9
@sansei9 11 месяцев назад
言われてみれば断熱材なんて無いだろうし物凄く熱そうだな。
@user-um9hx6me5h
@user-um9hx6me5h 11 месяцев назад
まぁ、日野だからな笑
@Donald_100
@Donald_100 Месяц назад
トラックって時点でカッコいいし寝室も秘密基地感あって男のロマンが詰まってる
@user-mk9kt3ey7e
@user-mk9kt3ey7e 25 дней назад
どう見ても昼間暑そうだなと思ったら 案の定そうだった 普通に座席裏の方が運転手に優しそうだ
@daisuke5544
@daisuke5544 11 месяцев назад
天井がベットより、後ろがベットの方が運転席のリクライニングま倒せるし、雨の音もそこまでやし、エアコンも回るしいい! しかも天井にベットがある車種はドライバーのこと考えず積載だけを考えた仕様を採用してるとみて間違いないので、行かない方がいいですよ
@user-ue1ry4ft5u
@user-ue1ry4ft5u 10 месяцев назад
トラックもタクシーも現場の運転手の意見は聞かずに仕事の内容を大して知らない内勤者からの意見を聞いて車両を開発するからトンチンカンな装備で現場の人間は疲弊してるわ。マジで。笑
@Ukraine1935
@Ukraine1935 3 месяца назад
窓と天井開口があるのがいいですね
@user-of6mh2dq7m
@user-of6mh2dq7m 16 дней назад
先日、深夜に高速のパーキングエリアに行きましたら、びっしりトラックが停まっていました。 仮眠取られていたと思いますが、このようなゆっくり休める装備があると、より安全に運転していただけますね。
@user-fo6kv6ll9y
@user-fo6kv6ll9y 11 месяцев назад
家に帰れる勤務で、家で寝るのが1番
@kananascarlet
@kananascarlet 11 месяцев назад
そうだけどそうじゃない 来世に期待!
@marus9661
@marus9661 10 месяцев назад
私も非正規だけどいまはそれかなー 前は家に丸々帰れず過労になったからねー
@user-zg6by5wf3y
@user-zg6by5wf3y 9 месяцев назад
確かにそうだけど、昼寝とか、長距離運転だろうから仮眠休憩とかもすると思うから必要ではあるね。
@user-bw1el3tz7o
@user-bw1el3tz7o 9 месяцев назад
そうじゃない、家よりもエアディフレクターの中の方が居心地が良い
@go-chan05
@go-chan05 11 месяцев назад
リクライニングできひんくて死ぬwwww
@catkintama9926
@catkintama9926 25 дней назад
仮眠が前提のお仕事 感謝しかありません おつかれさまです
@ED81S
@ED81S 2 месяца назад
まさに自分だけの城だね、自由を求める人には最高の仕事
@stickglow6585
@stickglow6585 11 месяцев назад
アメリカのボンネットトラックの寝台ですら寝づらいなって思うのに、これで寝れる人は素直に尊敬する
@user-sm9ff3dn1e
@user-sm9ff3dn1e 11 месяцев назад
いくらエアコンがあるとはいえ このタイプの寝台は暑いのよ…
@zvw21
@zvw21 11 месяцев назад
下のエンジンが熱いんですよね🥵 乗ったことがない奴はなんとでも言える
@inugoronn
@inugoronn 11 месяцев назад
@@zvw21???違うよ上だと熱が凄いんよ
@DR-hi3pc
@DR-hi3pc 11 месяцев назад
​@@inugoronn いやだから 下のエンジンが熱くて熱い空気が上がってくるって事だろ 理解できないのかよ
@cupla3497
@cupla3497 11 месяцев назад
@@zvw21 天井には断熱性能がほぼ無いに等しいんよ。上の部屋は空気の対流もほぼ無いし。だからくっそ熱い。 エンジンの熱さじゃない。
@iNCoTEx55
@iNCoTEx55 11 месяцев назад
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@inugoronnえ、だから下のエンジンからの熱が上がってきてこの上の寝台部分が暑くなるって話じゃないの?
@user-id3he3hf4x
@user-id3he3hf4x 6 месяцев назад
子どもの秘密基地みたいて楽しそう(笑)♥
@user-np9jp7go5f
@user-np9jp7go5f Месяц назад
日帰りで運転するときとか、夜勤運転のときに使えるよね…高速道路のパーキングで仮眠とるのもありやな…ずっと座って寝てると体が痛くなるからね…こう言う感謝しかない…😊
@user-ke3om1xc8m
@user-ke3om1xc8m 10 месяцев назад
快適とは程遠いコメントが目立っていて、そうなんだ〜 見えない苦労 ドライバーさんたちの声ってほんっと大事だし、是非今後はせめて休息時ぐらい快適に過ごせる寝床考えてあげて欲しい。 緊急脱出窓は多分ドライバーさんの知恵と工夫と日頃の感覚で、あっても無くても良さそうに思えたんだが…
@user-td4zk3ri2r
@user-td4zk3ri2r 2 месяца назад
たぶん、そんなのはずーーーーーーーーーーーーーーーっと考えられてることなんだと思うよ。 ただ、実現できないからこうなってるって話。
@Suppon810
@Suppon810 11 месяцев назад
みんなのコメントがめっちゃ勉強になるわ
@user-uo9zn6nw6x
@user-uo9zn6nw6x 6 месяцев назад
横になって寝れるってすごい大事だから無いよりは絶対に合った方がいいのは確かなのよなぁ
@user-dr1ri5sd1u
@user-dr1ri5sd1u Месяц назад
運転手さん達、いつも本当にありがとうございます!
@stannpom
@stannpom 11 месяцев назад
ここに出ているコメントをすべて取り入れて、せめてドライバーさんが快適に休憩できる作りにしてほしいです。ドライバーさんに感謝です。
@user-eq8fv3mw8l
@user-eq8fv3mw8l 11 месяцев назад
むりだろ
@emdesyo
@emdesyo 11 месяцев назад
@@user-eq8fv3mw8l 今までそう言って言い訳して生きてきたんだね。
@marus9661
@marus9661 11 месяцев назад
意外にスキャニアは静からしい&後ろのスペースも国産よりは広いというもっぱらの噂。大の字まではいかんけどそれなりに広いそうな。
@no__noj
@no__noj 11 месяцев назад
無理ですね、早く家に帰らせてあげましょう
@marus9661
@marus9661 10 месяцев назад
@@no__noj 無理ではないけど家が一番ホッとすると思うよ。家に恐妻とかがいない限りはw
@user-xu3yw1dh2s
@user-xu3yw1dh2s 11 месяцев назад
本職の人のコメント鋭いって言うコメントのせいで本職の人のコメント埋もれてて草
@user-ky4mz8bm2i
@user-ky4mz8bm2i 28 дней назад
すごい!トラックに乗る機会が全然無いので知らなかったです🙄 色々知ると面白いですね 紹介ありがとうございます😊
@Iwuxid-wh4z
@Iwuxid-wh4z 6 месяцев назад
トラックは大変な仕事なのにいつもお疲れ様です。 僕の知り合いも、よく寝泊まりでウイスキーを飲んでました。息抜きしながら無理せず頑張ってください。 今は道路も危険なところがあると思うので気をつけてください‼️
Далее
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Truck parking in Japan is very small
8:18
Просмотров 969 тыс.
Тест Haval на угоностойкость
10:26
Nice Backing in 8K
2:51
Просмотров 16 тыс.