Тёмный

This is the reality of British food 

ゆじー/Yuzzy
Подписаться 196 тыс.
Просмотров 1,1 млн
50% 1

100日後に7色になるイギリス高校のランチはこちら!
yuzzy_uk/status/1...
動画のご視聴ありがとうございます。
今回はイギリスの食事について言及しました。
じゃがいも、じゃがいも誇張してるんじゃないかと疑ってた人たちもこれで証明になったかな?w
割とガチで9割芋です。
正直日本食が恋しいんだけど、これに慣れすぎてじゃがいも米のように感じてくる今日この頃。
それがいいのかどうかは永遠の謎です。
ちなみに今2年の留学生活の中で1、2を争うくらい堪える出来事が立て続けに起こっていてかなり辛いです。
とりあえず両親と連絡取り続けてどんな決断になるにせよ、今週来週あたりに報告します。
ではByeBye!
【自己紹介】
イギリスのド田舎の寮制高校にいる高2(1年飛級のような感じで高3の代にいます)です。
日本の教育に疑問を感じ、2019年9月からイギリスに留学中。
世界最恐難易度の制度、国際バカロレア(IB)に揉まれながら日々の生活を発信します。
日本人が僕以外にいないのでコメントなどもいただければうれしいです。
少しでも楽しんでいただけた方は チャンネル登録、高評価、コメントしていただけると泣きます(モチベーションが上がります)。
サブチャンネル→ / @yuzzy8131
Twitter→ / yuzzy_uk
Instagram→ yuzzy_uk?igshid...
自己紹介的なブログ→www.yuzukky.com/entry/2019/04...
・過去の活動ブログ→www.yuzukky.com
中学受験
中高一貫私立に合格
詰め込み勉強に疑問
企業訪問、ブログ活動開始
単独でフィンランドに企業訪問、カンボジアでインターンシップなどを経て
留学を決意
イギリス 留学

Развлечения

Опубликовано:

 

15 фев 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 2,7 тыс.   
@honoka4445
@honoka4445 3 года назад
このくそおもろいのを真顔で淡々と話してんのがまたいいんだわ
@user-ng4rq5xi7v
@user-ng4rq5xi7v 3 года назад
見る分にはいいけど、食べたら笑えねないねw
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q 3 года назад
たぶん実際にこの食生活経験すると笑えなくなる奴
@prc148mbitr
@prc148mbitr 3 года назад
イギリスにサツマイモは無いのかな?
@user-il1hy7wd3j
@user-il1hy7wd3j 2 года назад
ブロッコリーが人を救ってたことに感動して泣いちゃった
@user-ww3fr2qv7p
@user-ww3fr2qv7p 2 года назад
じゃがいも"も"人を救ってます!
@yoheisakamoto6731
@yoheisakamoto6731 2 года назад
若い男の子がひたすら「じゃがいも…じゃがいも…」ってつぶやき続ける動画が妙に面白いw
@user-rm8yz5bd1z
@user-rm8yz5bd1z 2 года назад
わかるwじゃがいもじゃない時にする反応も戦々恐々って感じで面白い
@fouremew1520
@fouremew1520 3 года назад
日本で「煮物喰いたくねぇ~」「夕食におでんかよ!」 みたいな事言うのはどんだけ贅沢な事か分かる動画
@0111Lilly
@0111Lilly 3 года назад
初日が1番悲惨なの草
@user-js3kd7fe4h
@user-js3kd7fe4h 3 года назад
100日目は見た目がゲロ
@jngw9047
@jngw9047 3 года назад
多分下げてから上げる方法なんだと思う 知らんけど
@muzicaccount1888
@muzicaccount1888 3 года назад
犬のエサw
@user-io1de4ki3s
@user-io1de4ki3s 3 года назад
@@jngw9047 オープンザドアみたいなやつね
@shofreesiax4023
@shofreesiax4023 Месяц назад
刑務所の飯
@user-un4xm9eq9c
@user-un4xm9eq9c 3 года назад
以前イギリス人の家にホームステイしてた時に、帰国前の1週間はあなたの好きな献立にしてあげるって言われたけど、レパートリーが7個もなくて結局ポテトフライ3日くらい食べたからすごい気持ちわかる。
@y0910
@y0910 2 года назад
クッソ高い学費でこの内容は地獄
@nanashi1276
@nanashi1276 2 года назад
別の国の首相招いた時に「こんな不味い料理を出す国は信じられん」ってキレられた逸話が凄い好きwww
@user-xp6hb1qh3v
@user-xp6hb1qh3v 2 года назад
ひでえな笑
@user-kh3or6ku1w
@user-kh3or6ku1w 2 года назад
フランスのジャック・シラク大統領は、2005年ロシアのウラジーミル・プーチン大統領、ドイツのゲアハルト・シュレーダー首相との会談の中で、イギリス料理を揶揄し、その例としてハギスを指して「ひどい料理を食べるような連中は信用がならないということだ」と言及したため、イギリスの大衆紙はこれに猛反発した。しかし、イギリスのジャック・ストロー外務大臣は、「ハギスに関してなら、シラク大統領のご説はご尤も」と賛意を示した。 これですね笑
@user-xp6hb1qh3v
@user-xp6hb1qh3v 2 года назад
@@user-kh3or6ku1w イギリスさん笑
@user-kh3or6ku1w
@user-kh3or6ku1w 2 года назад
@@user-xp6hb1qh3v 外務大臣の方なかなか面白いですよね笑
@takahashidai6951
@takahashidai6951 3 года назад
こんな若い育ち盛りなのに食べ物を「足りない」と感じるって不憫ですよね、、、
@sssh-oko.o
@sssh-oko.o 3 года назад
幼なじみが約1年間イギリスに留学してて イギリスって料理どうなん?って聞いたら 普段何かを悪く言うことない幼なじみが 「そこに関しては日本帰りたい」 って言ってて😀…ってなった
@officialchannel-mv8wu
@officialchannel-mv8wu 3 года назад
😀ってなったのね😂😂
@haubrion
@haubrion 2 года назад
私の知り合いで,留学してた人は「中華とインド料理で生き延びた」といってました.
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 2 года назад
アメリカに住んでるけど同じことが言える。
@166gnu4
@166gnu4 2 года назад
*
@user-ge4ph9hl8p
@user-ge4ph9hl8p Год назад
イギリス旅行中ガイドに「美味しいレストラン教えて」って言ったら「日本人?なら帰った方が早い」って言われた 韓国料理屋と中華料理屋にずっと通ってた
@user-ve4gh9ui3b
@user-ve4gh9ui3b 2 года назад
イギリスの交換留学生がマックばっか食べてるから「野菜もっと食べたほうがいいよ」 っていったらフライドポテト指して「野菜いっぱい食べてるよ」って言ってたな。 フライドポテトは炭水化物と脂質だと思ってる。
@YG-sx9we
@YG-sx9we 3 года назад
ランチの改善を学校に訴えたらいいかも。 きっとじゃがいもの量が増えると思う🥔
@user-vp5gv9gm9p
@user-vp5gv9gm9p 3 года назад
落語かよwww
@user-ft3tt5pz6z
@user-ft3tt5pz6z 3 года назад
イギリスのジャガイモを買い占める国があったら戦争になるんだろうなww
@mochimochin
@mochimochin 3 года назад
学生「これじゃ空腹のままだ!」 学校「OK!ジャガイモ増やしておいたぜ」
@Mr-sj1yi
@Mr-sj1yi 3 года назад
なんで喋っているだけなのにこんなに笑ってしまうんだろう笑笑 「じゃがいも じゃがいも じゃがいも じゃがいも…」wwwwwwwww
@user-uu6xd5zr9z
@user-uu6xd5zr9z 3 года назад
👍を何回も押したい‼️ジャガイモジャガイモジャガイモジャガイモジャガイモジャガイモ
@user-ce4og4se4i
@user-ce4og4se4i 2 года назад
「こんなんやだぁ」が本場を経験した人間にしか出せない迫力でたまんねぇ。
@user-co4jl6we6h
@user-co4jl6we6h 2 года назад
なんだろ、緑色が足りない、日本の食事って色鮮やかだからこういうの見てるとなるほど日本の食事すげぇって思うわ
@2mf65
@2mf65 3 года назад
世界史の先生がイギリスに留学した際に飯不味すぎて近くの韓国料理店と日本から送られてくる納豆で凌いだ話好き
@user-ue3dg5wr8k
@user-ue3dg5wr8k 3 года назад
日本の一汁三菜ってありがたい考えだわ…。気づかせてくれてありがとう…。
@user-jc6jo6el8m
@user-jc6jo6el8m 3 года назад
最近は、普段は一汁一菜です。一汁一菜でいいのだという考えを知ってから、非常時や老後の不安もなくなりました。
@tabibitotabibito
@tabibitotabibito 3 года назад
@@user-jc6jo6el8m さん 一汁一菜。土井善晴氏とかも提唱してるやつですね。ただ、これの場合「三品作るのは面倒だからその分の食材を全部味噌汁にぶち込んでしまおう」という考え方なので、見た目は一汁一菜ですが栄養面(つまり中身は)では『一汁三菜』ですね。
@user-jc6jo6el8m
@user-jc6jo6el8m 3 года назад
@@tabibitotabibito さん そうですね。 私の場合、面倒だったのではなくて、坐骨神経痛が辛くて長時間台所に立っていられなかったので、こんな時は一汁一菜でいいだろうという気持ちでした。後は、漬け物や納豆、梅干し、焼き海苔、ネギ味噌とかのご飯のお供があればいい事にしました。
@tabibitotabibito
@tabibitotabibito 3 года назад
@@user-jc6jo6el8m さん 返信ありがとうございます。そうなんですね。そういうご事情があるのであれば、少しでも時短で作りたいですよね。結局のところ、一汁三菜は「バランスよく」という栄養面での意味合いが強い(もちろん見た目的な側面もありますが)わけですもんね。なので極端な話「豚汁のような具沢山な味噌汁」ならそれがクリア出来ちゃうわけなので、お客さんに出すわけじゃないなら無理に三品にしなくてもいいですもんね。 ちなみに、おかげさまで自分はいたって健康ですが、めんどくさい時や時間がない時は「具沢山の味噌汁・カレー・焼きそば・パスタ」みたいな感じで、楽をする事もしばしばです(笑)
@user-ht3uy8yz9l
@user-ht3uy8yz9l 3 года назад
公園の水が飲めるのは、世界広しといえど、日本だけです。
@osakana_tengoku
@osakana_tengoku 3 года назад
日本のご飯美味しいんだなって再確認させてくれるような動画だな…毎食手作りしてくれてるお母さんに感謝して生きてこう…あと主さんトークめちゃくちゃ上手い
@yhs-ix7jm
@yhs-ix7jm Год назад
イギリス以外のどの国の料理の美味しさも改めて認識させられました😂
@MK-hl3ri
@MK-hl3ri 2 года назад
高い学費を払ってお腹いっぱい食べさせてもらえないのは気の毒すぎる…… 私こんな食事だったらもう1週間くらいで発狂して日本帰ってるわ主さんこれに耐えれてるのすごい笑笑
@YY-jo9mk
@YY-jo9mk 3 года назад
『スプーンを埋もらせる習性』 めっちゃ笑った😂😂
@saki3827
@saki3827 3 года назад
8:13が心の底からの切実な“こんなんやだあ”で可哀想(笑)
@shuichirohirakawa3945
@shuichirohirakawa3945 2 года назад
イギリスの会社の日本事務所で15年くらい働いていました。本国から出張で来たイギリス人を日本各地の販売店などに連れて行きましたが、イギリス人の食の好みは極端に二つに分かれることが多かったです。日本に来たのだから日本食を食べたいと言う人と、本国と同じものしか食べない人がいました。後者のタイプの人を地方都市へ連れて行くと食事が大変です。ある日ガストへ連れて行ったら、メニューを見て「Oh, chips…I can survive!」と地獄で仏に会ったような顔をしていました。ご存知かもしれませんが、イギリスのChipsはジャガイモを太目に長く切って油で揚げたものです。 日本人でも外国へ行くと米のご飯を食べられないと死んでしまいそうな人がいますが、全く同じです。
@uni_5134
@uni_5134 2 года назад
スプーンを埋もれさせる習性があるで盛大に笑った😂😂😂
@prince-up3cn
@prince-up3cn 3 года назад
じゃがいもが無いと逆に動揺するyuzzy
@user-ro2ex1sn5r
@user-ro2ex1sn5r 3 года назад
洗脳完了みたいな(ジャガイモ洗脳…)
@tororokudasai
@tororokudasai 3 года назад
じゃがいもの形を変えることに命をかけてるってなるほどと思いました。勉強になりました笑
@user-xu7ic2ek1j
@user-xu7ic2ek1j 3 года назад
イギリスに住むと、食事にじゃがいもがあるのか一瞬で見抜く力が身につくのか
@rondine9430
@rondine9430 3 года назад
この動画を見てから野菜に対する価値観が変わりました。 今、人生で一番野菜が美味しく感じます。 ありがとうございます。
@meiji2762
@meiji2762 3 года назад
これ見ると日本の給食ってめちゃくちゃ豪華だな…
@hiromitakahashi6453
@hiromitakahashi6453 3 года назад
うん、豪華だねー👍笑
@user-rr9tw7cu4k
@user-rr9tw7cu4k 3 года назад
白人の人が短冥なのが分かるジャンクフードばかり食べるから(笑)
@user-cw9je1ty2d
@user-cw9je1ty2d 3 года назад
@@user-rr9tw7cu4k イタリア人とかはそうでもないんですけどね 北欧系は食にこだわりが無さ過ぎる
@user-rr9tw7cu4k
@user-rr9tw7cu4k 3 года назад
@@user-cw9je1ty2d 確かにそうですねイタリア以外にギリシャも地中海料理は魚介類が多くて健康に良い食材ですよね。
@user-cw9je1ty2d
@user-cw9je1ty2d 3 года назад
@@user-rr9tw7cu4k 偏見ですが寒冷地って食べ物不味いですよね 中国北部、モンゴル、ロシア、北欧で食べたものそもそも味がねーわww
@user-dm2ro1hw3f
@user-dm2ro1hw3f 3 года назад
ジャガイモない時逆に恐怖感じてるのほんと草
@MrDragonfields
@MrDragonfields 2 года назад
幼少期に5年間イギリスに住んでいましたが、この料理を見るだけで泣きそうになったのは病気でしょうか。 好き嫌いなく食べれるようになったのは、こういう料理に育てられたからだと考えるとイギリス人に感謝したいですね。
@user-js4ur6fy7o
@user-js4ur6fy7o 2 года назад
俺も生まれてから5歳までいたけど、逆に海鮮系食べなさすぎて、日本に帰ってきた時に海鮮系食べれんくなった
@yasusumi3401
@yasusumi3401 3 месяца назад
栄養が全然足りてませんね。家の息子達は夕飯のおかず5品は無いとこれだけ?とか言います。贅沢ですよね。
@user-mh7rb6qh6f
@user-mh7rb6qh6f 2 года назад
ゆじーくんのフルーツとブロッコリー出できた時の喜びがこっちにまで伝わる…!!笑
@ekkht5116
@ekkht5116 3 года назад
これこそ英語字幕つけるべき。笑
@mihodebsas
@mihodebsas 3 года назад
育ち盛りの年齢でこのバランスの悪さは無いですねえ。
@user-vd7uo8js6s
@user-vd7uo8js6s 3 года назад
まぁ別にバランス悪くても山盛り食べれば 身長は伸びるって昔の実験でも証明されてますし、 そんなに気にしなくても大丈夫
@jin1236
@jin1236 3 года назад
@@user-vd7uo8js6s 身長じゃなくて健康
@minagawa_umachocomilk
@minagawa_umachocomilk 3 года назад
​@@user-vd7uo8js6s きちんとビタミンとタンパク質も取らないと脳と身体に十分な栄養が渡らずに健康に育たない事実は医学的にも認められている事実ですよ。 イギリスは根本的に栄養学的リテラシーが欠落しているとしか思えない。
@murasaki9295
@murasaki9295 3 года назад
まぁ100年前に天才数学者ラマヌジャンが留学して、菜食主義だったけど、イギリスには新鮮な野菜が無くて餓死同然で世界のトップの人間を死なせたぐらい、食には鈍感な国だからね。100年前と変わってない栄養バランスと言うわけw そもそも、量も少ないし、これじゃあ力仕事の人間はぶっ倒れるだろ・・・まぁ日本人ほど勤勉じゃないだろうとも読み取れるな。
@user-vd7uo8js6s
@user-vd7uo8js6s 3 года назад
@@minagawa_umachocomilk 健康より身長のほうが大事です
@user-ct5jb1me6p
@user-ct5jb1me6p 2 года назад
ジャガイモとマカロニ、たまにパン…緑黄色野菜がなさすぎるのが悩みの種 短期留学した時にほうれん草のおひたしや生野菜のサラダが死ぬほど食べたくなったの思い出したわ
@user-qb1ck7rc6p
@user-qb1ck7rc6p 2 года назад
ブロッコリーに命救われてるのほんと草 でもほんと海外行くと日本料理(料理以外も)のありがたみわかりますよね
@user-gm9zt3ge4f
@user-gm9zt3ge4f 3 года назад
ちょっと論点ずれるけど、海外(アメリカとか)の子供って野菜の見た目と名前が一致しない子が多いらしい。今まで信じてへんかったけど、これ見てなんとなぁく……察し
@piyoyo4567
@piyoyo4567 3 года назад
ちょっと見ただけでもキツい 栄養がとても心配
@taro77793
@taro77793 2 года назад
しょっちゅう食べたら飽きるんだろうけど、見ている分には新鮮で楽しい。ナイス
@user-iv4wz9hk7w
@user-iv4wz9hk7w 2 года назад
弟がイギリス軍に入っていて、飯どうって聞いたら苦笑いしながらこう言った「中国には何百種の料理があると同じで、ここには何百種のソースがある」、それで主食はって聞いたら「ジャガイモ」って返された🤣🤣
@user-ht9gq8ey1w
@user-ht9gq8ey1w 3 года назад
今初めて思ったけど外国の方が日本に来た場合、 「また米かよぉ。日本人は添え物変えれば毎日米出しても良いと思ってる」 みたいな感じで思うのかな。。
@xz6314
@xz6314 3 года назад
日本人にとってご飯は米の事で ご飯を美味しく食べるためにおかずがあるという考え方だからね 確かに外から見るとびっくりするかも
@minagawa_umachocomilk
@minagawa_umachocomilk 3 года назад
最近の日本は炭水化物を減らす食生活を選ぶ人が多いので、かつてより米偏重の食生活の人は減っているようですね。 米を減らしたぶん、緑黄色野菜と良質なタンパク質を積極的に摂取したいものです。 揚げ物はアクリルアミド問題もあり基本的に不健康な食べ物なのでほどほどに。
@user-oj9ds9bp6h
@user-oj9ds9bp6h 3 года назад
外国人)定食、丼、寿司とご飯物は食い飽きたからお好み焼きでも・・おー!ここでもご飯ですか? それじゃ鍋にして・・・シメにご飯!デザートにぜんざい・・・おー!ご飯を丸めた餅ですか? 焼きそばでも・・・おー!ご飯と混ぜるですか?なんですかこの国はご飯クレージーです!
@montecarlo4857
@montecarlo4857 3 года назад
@@minagawa_umachocomilk 学校給食も炭水化物を減らしてるの?
@sn977
@sn977 3 года назад
主食てご存知? 米偏重てか白米偏重がまずいのであって、玄米食ったり、麦混ぜたりしてりゃ白米のみよりかははるかにマシ。
@user-dh3vw7cz7e
@user-dh3vw7cz7e 3 года назад
給食…恵まれてたんだなぁ…
@user-be3uo5fy3c
@user-be3uo5fy3c Год назад
Yuzzy! 一年経っても飽きない動画ばかり🎉大好き‼︎
@kamegom00
@kamegom00 2 года назад
5:13 日の丸弁当でさえも彩りのいい盛り付けだと感じた
@user-wc8xn6fx2p
@user-wc8xn6fx2p 3 года назад
ユジー君、今年一年間浪人してたんやけど大学受かりました。ユジー君の動画を楽しみにして毎日勉強頑張ってました。動画と関係なくてごめんなさい。
@nnmy65
@nnmy65 3 года назад
おめでとうございます!!!!
@user-wc8xn6fx2p
@user-wc8xn6fx2p 3 года назад
@@nnmy65 ありがとうございます😭😭
@user-gx9br9tn1n
@user-gx9br9tn1n 3 года назад
おめでとうございます。 受験勉強、お疲れ様。
@user-wc8xn6fx2p
@user-wc8xn6fx2p 3 года назад
@@user-gx9br9tn1n ありがとうございます😭浪人大変でした…
@user-gx9br9tn1n
@user-gx9br9tn1n 3 года назад
@@user-wc8xn6fx2p 受験勉強で大変な中、コロナ自粛もあって余計にストレスもいっぱい溜まってしまっていたと思います。最後まで頑張りましたね。まずは、ゆっくりのんびりしてくださいね。 私はきっと思優さんのお母さんくらいの年齢です。若い方からの返信、嬉しかったです。 これからの思優さんの未来が素晴らしいものになる様に祈っています。 大学生活、思いっきり楽しんでくださいね。
@takatya
@takatya 3 года назад
日本の学校の給食がどれだけ恵まれてるか分かった
@user-dh9iq8gf2u
@user-dh9iq8gf2u 3 года назад
給食嫌いって人は何を求めているのやら
@user-mf8sl6ei6q
@user-mf8sl6ei6q 3 года назад
日本がいいのもあるけど明らかにイギリスが異常
@yuyu971
@yuyu971 3 года назад
給食残す人って何考えてるのか?
@user-yb2fy3kd3f
@user-yb2fy3kd3f 3 года назад
@@yuyu971 胃の容量的に残しちゃう人も居るから仕方ないね
@evecat_true_
@evecat_true_ 3 года назад
@@yuyu971 急に意味わからんくて草 アレルギー馬鹿にする人と近しいものを感じる
@user-uq6se6gw9t
@user-uq6se6gw9t 2 года назад
ジャガイモ聞きすぎてゲシュタルト崩壊しそうになった...イギリス料理って本当にすごいんですね...
@mihikan13
@mihikan13 2 года назад
日本食がいかに美味しいか…数日間旅行に行って帰ってきただけでも思うのに、毎日じゃがいもは…。 日本に生まれて良かったと改めて思う動画をありがとう。
@toratora83
@toratora83 3 года назад
サムネ料理じゃなくて餌だろ笑笑
@user-em9ew7tk2n
@user-em9ew7tk2n 3 года назад
日本に産まれ落ちた事を神様に感謝します。
@user-hh5vx4rr3n
@user-hh5vx4rr3n 3 года назад
生まれた時からずっとこの食文化で育ってきたならどこの国だから不幸とかあの国だから幸せなんて無いですよ
@user-ep3wd1vl8c
@user-ep3wd1vl8c 3 года назад
自分が嫌なら嫌。幸せなら幸せでいいんですよ。まぁコメ主は幸せとも嫌とも言ってないですけど
@blackk9160
@blackk9160 3 года назад
@@user-hh5vx4rr3n 一番まともでその通り。
@user-ht3uy8yz9l
@user-ht3uy8yz9l 3 года назад
四季があり新米、魚貝類、美味いパン、肉、が普通に食べられて、美味しい水、ビール、日本酒が飲める国、日本に生まれて本当に幸せを感じる。
@user-ht3uy8yz9l
@user-ht3uy8yz9l 3 года назад
美味しい水の民営化など、言語道断!ましてや、外資導入なんて本末転倒です。
@tamacro3
@tamacro3 2 года назад
芋が米の代わりなんだなって勉強になった
@user-jb8iq4lj6f
@user-jb8iq4lj6f 2 года назад
ゆじーさんギャグ線高い🤣🤣 ほかの動画も見たけど、沢山笑いました爆笑😂
@Rapid_Gale
@Rapid_Gale 3 года назад
おじさんがイギリス人の友達の家行った時に料理したらお前はコックかよ!って言われた話を思い出したわ
@aoifuse7802
@aoifuse7802 2 года назад
その話おもしろそう
@Taro_Road
@Taro_Road 2 года назад
それ面白いですね!あちらは料理に自分の時間とお金をかけるという習慣があまりないのでしょう。 美味しいものを食べるときは、家庭や自分で作るのでは無く、外食で。ということかな?
@qsqgq0
@qsqgq0 2 года назад
@@Taro_Road イギリスで生活している日本人のブログで、隣人に「今日うちでご飯食べていきな」と言われ、遅い時間に申し訳ないと思いながら伺ったら、冷食をオーブンにつっこみどーんと出され、日本人気負いすぎなんだと思ったというエピソードを見ました。 オーブンに入れるだけで完成する食事が、かなり一般的みたいです。
@shaft3357
@shaft3357 3 года назад
適当にジャガイモジャガイモ言い始めた時に不意打ちのジャガイモ不在に対して「おっと」ってなるの草
@user-zi9eb5qc6y
@user-zi9eb5qc6y 2 года назад
言葉の選び方が面白すぎてめちゃくちゃ笑ったwwwじゃがいもの呪いですね…🥔 いつかヨーロッパに旅行しに行きたいと思ってますが、フランスやイタリアなどを中心に回ろうと決めました😂😂
@tomiko1856
@tomiko1856 3 года назад
急にオススメに出てきたんですが、気の毒すぎて何回も観ちゃいました…!!!
@ForbiddenFatBoyz
@ForbiddenFatBoyz 3 года назад
じゃがいもの形状を変えることに命を懸けている………😂
@ten3081
@ten3081 3 года назад
毎日脂っこいもの食べてるのに、ゆーじくんめっちゃ肌綺麗
@user-kh4xr1wh3k
@user-kh4xr1wh3k 3 года назад
昔メンタリストDaiGoが日本に住み続けてる理由を『ご飯が美味しいから』って言ってたけどこれを見てマジで納得した。
@loveforall39you
@loveforall39you 2 года назад
めっちゃ面白いです。 留学生活頑張ってください!!
@chihiro7648
@chihiro7648 3 года назад
イギリスにいる友達に聞いたら、ゆじー君が住んでいる所がジャガイモ好きらしいw
@user-wm5vc7gc9p
@user-wm5vc7gc9p 3 года назад
凄い情報!ほんとのじゃがいもの里😆
@user-bm9yq9nh8y
@user-bm9yq9nh8y 3 года назад
じゃ、尚更毎日じゃがいも食べさせられる訳だね!
@user-dy6zl7mm2c
@user-dy6zl7mm2c 3 года назад
じゃ、他の所だと事情が違うわけですね。
@user-si4tj4qc9x
@user-si4tj4qc9x 3 года назад
ただただ気の毒な地域だったんですね。
@billetfleur
@billetfleur 3 года назад
香川県民の主食がうどんなのと同じ感じか
@user-dr6lf8hw4z
@user-dr6lf8hw4z 3 года назад
もうゆじーイギリスの芋大好きじゃん
@user-vp9hi7yz7b
@user-vp9hi7yz7b 2 года назад
2回目見ました!もうすぐ100万の名作。
@pucchin-purin
@pucchin-purin Год назад
100万回再生おめでとうございます。 また見たくなって見に来てます。何度見ても面白いです😆 ゆじー君のおかげで、食事内容が変わったようで良かったですね。 再度見てみると、食器が欠けてたりして今頃びっくりしています。 香港で美味しいものたくさん食べてくださいね😉
@user-ln5gx9py3g
@user-ln5gx9py3g 3 года назад
僕が行ったあのご家庭はかなり配慮してくれたのか、激辛パスタを作ってくれて、無事翌日お腹死亡いたしました。
@user-ft3tt5pz6z
@user-ft3tt5pz6z 3 года назад
辛さを和らげるために ジャガイモをたくさん投下しないから 辛さにやられてお腹を壊すんだ。言わんこっちゃない理論か… 激辛キムチをご飯抜きで食べるみたいなものかな?(イギリス人は毎日ご飯とか嫌すぎて気絶しそうだから)
@DENJI.KUDOU_4096
@DENJI.KUDOU_4096 3 года назад
産業革命の時代に「とりあえず腹が膨れれば良い」って料理がそのまま文化になってんだよな。
@user-iq6rc5tk8m
@user-iq6rc5tk8m 3 года назад
そうそう 食に執着がなさすぎるんだよね
@user-dv2iv1xy6k
@user-dv2iv1xy6k 3 года назад
それは建前で、ある時代からかフランス人シェフを雇わなくなったから料理が進歩しなかったっていう説もありますよね🤣
@mw3094
@mw3094 2 года назад
ジャガイモだけ食べてて栄養あるんですかね?
@MY-dt2wo
@MY-dt2wo 2 года назад
産業革命の時代では忙しすぎて食事を作る気力も時間もなかったそうです。ですから、親が仕事で忙しいため子も親から料理について学ぶ機会が減り、ご当地料理も田舎から都会へたくさんの人々が働きに出たため受け継がれにくくなり、ヴィクトリア朝の時代ではイギリスの食文化の継承が上手くいかなかったそうです。それに加え、イギリスは農業には向いていない土地・天候ですから、育てられる作物もごく限られます。そうして、貧しい土地でも育てられるじゃがいもを使った料理が一般的になったのだそうです。
@Dr.keitan
@Dr.keitan 2 года назад
@@MY-dt2wo さらに産業革命時に出稼ぎ労働者でロンドンがパンパンになってしまい、一人当たりの居住可能面積はかなり狭かったみたいです。 人口増加を受け入れるためにキッチンのスペースが犠牲になる傾向があったようで、労働者向けの寮などはキッチンがない場合もざらにあったと聞いたことがあります。 このため多数の調理工程を踏む食べ物を作ることができる人々が住まいの関係でまず激減し、 当時の食糧事情あいまって蒸かすか焼くか揚げるかでとりあえず1品になる芋が生き残ったのだと思います。
@user-ed7ij8xj6d
@user-ed7ij8xj6d Год назад
親御さんに感謝ですね。留学楽しんでください☺︎
@user-gn2wv4ew1f
@user-gn2wv4ew1f 2 года назад
日本の料理が凄すぎなのがわかった。食材と共にご飯作って頂ける方へ毎日感謝しよう。
@user-sj5qc4vm3d
@user-sj5qc4vm3d 3 года назад
ゆじーが話すと10分間ジャガイモを見る動画でも面白く感じる、不思議🙄
@user-dj4kg2gd3c
@user-dj4kg2gd3c 3 года назад
料理出してもらう立場だと日本っていいけど、 料理作る立場だとイギリスっていいな。 お母さんが超楽!
@Yomei_Osi
@Yomei_Osi 2 года назад
レディに優しいのがBritish Qualityやぞ()
@mpopo9482
@mpopo9482 2 года назад
それは凄い思う。あとお弁当も、アメリカなんて林檎丸ごと、パンにピーナッツバター塗ってそのままランチボックスに、、ってイメージだし。 そうかと思えばベジタリアンとか、極端なんだよ。
@mizumizu1023
@mizumizu1023 2 года назад
日本は作らない事に対する罪悪感とか、作って当たり前とか、考え方の根本が違うんですよね。 お金で解決しても、それだけ稼いでるって事だで誰も何も言わない、栄養も一食づつでなく、トータルで考え、サプリも摂取し運動もするって合理的な考えの欧米が羨ましいです。 ま、アメリカとか幅が広い国なので肥満の人は凄すぎますけどねw
@user-uk7sl7ht7u
@user-uk7sl7ht7u 2 года назад
@@Yomei_Osi   食べ物を   つくるストレスがないなあ 羨ましい
@tomoco4003
@tomoco4003 2 года назад
ほんと、それ。日本はご飯に対して気負い過ぎかと。女性の社会進出が欧米より遅れてるのとか、このあたりに理由があるんじゃないかと。
@sumire7829
@sumire7829 2 года назад
クスッと笑えていいです、、頑張ってください!
@rarachan7866
@rarachan7866 2 года назад
こんなに毎日ジャガイモを食すって🥔🥔🥔🥔🤣🤣 説明がめちゃくちゃ面白くて、楽しい動画でした‼️😆
@user-jn4bd8yv8h
@user-jn4bd8yv8h 3 года назад
じゃがいも🥔、じゃがいも🥔、じゃがいも🥔、じゃがいも🥔、じゃがいも🥔、じゃがいも🥔
@user-no6db8yp8n
@user-no6db8yp8n 3 года назад
成長期の子がじゃがいもでちゃんと育つと思ってるのが凄い 笑
@speed8753
@speed8753 3 года назад
むしろじゃがいもと小麦の方が背伸びると思う
@user-no6db8yp8n
@user-no6db8yp8n 3 года назад
@@speed8753 そうなんだ、じゃあ安心
@minagawa_umachocomilk
@minagawa_umachocomilk 3 года назад
やっぱりタンパク質と、ビタミン豊富な緑黄色野菜が理想的ですよね。 炭水化物偏重だとしっかりした体や脳が形成されにくいというのは実際に栄養学、医学的に見てもそうですから。
@buddyt5488
@buddyt5488 3 года назад
でもガタイいいよな。少なくとも日本人よりは
@user-ft3tt5pz6z
@user-ft3tt5pz6z 3 года назад
プレミアリーグで活躍するベッカムやルーニークラスの選手を目指すなら25歳までは毎食ジャガイモ以外食べたら駄目なんだと思う。 少なくとも米のご飯なんか食べていたらバロンドールなんか絶対に獲得出来ないだろう。
@user-qi1pb5gs2e
@user-qi1pb5gs2e 3 года назад
母さんが昔、イギリスに友達と一緒に遊びに行って、帰ってきた時に、『もう、しばらくはジャガイモ見たくない。』って言っらしい。父さん曰く。
@user-qs4mm9ni9y
@user-qs4mm9ni9y 3 года назад
農学をしていますが、アフリカにヘルプで飢饉学の教授が行きましたがあまり飢えはなかったらしいです。なので過剰にならなくても大丈夫だと思います。
@user-wd2hp1el9h
@user-wd2hp1el9h 3 года назад
こんなにブロッコリーに感謝してる人初めて見たよww
@shaaaa51
@shaaaa51 3 года назад
ここでアフリカの子どもたち持ち出すのは流石に草
@toyo-maruko
@toyo-maruko 2 года назад
今日日の母ちゃん世代でも「あんたが残したそのご飯!難民の子供の何日分」とか言ってるのかしらね。論点がズレてるの令和になったんだから流石に気づいてますよね?
@ktom8142
@ktom8142 2 года назад
てかアフリカガーっていうやつってアフリカ旅行一回でも行ったことあるのだろうか?アフリカ人も大概はもうちょいいいもの食ってるぞ
@user-cw9je1ty2d
@user-cw9je1ty2d 2 года назад
@@ktom8142 マサイ族のドキュメンタリーとかもほぼやらせやしなぁ て言うか彼ら普通に携帯もパソコンも持ってるし
@gfartzejolva4168
@gfartzejolva4168 2 года назад
アフリカ人だってお腹いっぱいなら残すよ
@takabot
@takabot Год назад
100万回再生おめでとう㊗️😊
@blueleaf_
@blueleaf_ 2 года назад
100枚という量の記録によって、 たまにボリュームが見合うSランク出てくるのが料理ガチャ感強くておもしろすぎるwwww
@user-ju6hc7nc1e
@user-ju6hc7nc1e 3 года назад
Dew君こんな量じゃ足りんやろ
@dama1382
@dama1382 3 года назад
「じゃがいもの形状に命かけてる」すごいわろたw
@ayat0n1207
@ayat0n1207 2 года назад
何回も見てしまう🤣✨🥔
@ubn547
@ubn547 Год назад
この喋りのうまさと、淡々と喋る感じ…虫眼鏡みを感じる(めっちゃ褒めてるつもり)
@user-uo5yp9si9y
@user-uo5yp9si9y 3 года назад
ジャガイモ大好きな自分でもちょっときついかもw ポテサラとかポトフとかシチューとかバリエーション増やしてほしいですね。揚げ物ばかりだと胃がもたれそう
@blue4168
@blue4168 3 года назад
深刻なポテト問題について、黙々と発表してて面白い笑笑 ゆじーのプレゼン好きだから、こういう動画沢山出して欲しい!!
@6eyes755
@6eyes755 2 года назад
シンプルだったり、野菜があって彩り良かったり、差が激しくて笑ってしまいました。 母目線で見てしまうんだけど、体に気をつけてがんばってくださいね。
@user-wb3xd6tg2l
@user-wb3xd6tg2l Год назад
海外からありがとう。素直に面白いです。😂
@hidetoshishimizu3412
@hidetoshishimizu3412 3 года назад
日本の刑務所の方がいいの食べてるww
@user-cw9je1ty2d
@user-cw9je1ty2d 3 года назад
日本の刑務所紹介してる動画でカンボジア人とルーマニア人が同じ事言ってたな
@user-hw9tx4bc1f
@user-hw9tx4bc1f 3 года назад
吉野家隣席の方の独り言に昔ドン引き、刑務所内の飯の方、多分白米、が旨いなが怖かった。
@user-ec5gn4hn4z
@user-ec5gn4hn4z 3 года назад
食べてるのか〜い!
@user-ht3uy8yz9l
@user-ht3uy8yz9l 3 года назад
@@user-cw9je1ty2d 仰有る通りです。
@user-ht3uy8yz9l
@user-ht3uy8yz9l 3 года назад
@@user-hw9tx4bc1f いや、それマジですよ。
@susiiine
@susiiine 3 года назад
出てきたときの嫌だった気持ち思い出したのか、「こんなんやだぁ」ってめちゃ感情こもってるところ好き。 8:13
@user-qd6lv1ko7t
@user-qd6lv1ko7t 2 года назад
じゃがいも生活お疲れ様です🙇‍♀️ つくづく日本の料理は素晴らしいと思いました😊 ナレーションgood👍でした。
@takabot
@takabot Год назад
また見に来たよ😊 100万再生の達成はもう目前だね✨
@non0ar
@non0ar 3 года назад
日本は家庭料理が豪華過ぎるのはあるかも。毎日違うメニュー出てくるし。
@user-gg2hx6hg7u
@user-gg2hx6hg7u 3 года назад
え?この子めっちゃおもろいなw
@user-dj1ql5hy6l
@user-dj1ql5hy6l 2 года назад
日本人より大柄な欧米人の育ち盛りの学生が、ゆじーさんでも少ないと感じる量で栄養補給が可能なのでしょうか?
@user-ec5km8vl3t
@user-ec5km8vl3t 3 года назад
なんでも揃ってる国はないことがわかりましたありがとう
@omiso-pk6vv
@omiso-pk6vv 3 года назад
アフリカの子供たちと比べるのは論点ガバガバすぎだろwwww
@user-yd5td1kv7w
@user-yd5td1kv7w 3 года назад
まあ、そうゆうめんどくさい輩がいつ出てくるかわかりませんからねw
@johnnysasaki8097
@johnnysasaki8097 3 года назад
アフリカメソッドで検索ぅ!!
@user-of5tu6nu8d
@user-of5tu6nu8d 3 года назад
アフリカの 子供たちでも毎日毎日イギリス料理出されたら残すわwww
@umakara55
@umakara55 3 года назад
いやあ、この料理はマジでアフリカより下だぞ
@user-vs1hj9hm9w
@user-vs1hj9hm9w 3 года назад
食べ物残すとアフリカでは、、ってよく言うけど アフリカ人もお腹いっぱいになったら残すって
@marianoi9994
@marianoi9994 3 года назад
じゃがいもを使った100日分の献立って本出せそうww
@user-ft3tt5pz6z
@user-ft3tt5pz6z 3 года назад
100日ワニみたいに電通が手を出さなければ良いのだが…
@user-ro2ex1sn5r
@user-ro2ex1sn5r 3 года назад
@@user-ft3tt5pz6z 高橋まつりちゃん…
@kumi4122
@kumi4122 Год назад
あ!100万いってる🌟 おめでとうございます🎊㊗️
Далее
I wanna talk about something
13:11
Просмотров 416 тыс.
Barry Policeman And His Son Vs Prisoners
00:26
Просмотров 2,1 млн
😃Snacks with Tattoos
14:17
Просмотров 24
I Went To America's Most Obese City
28:27
Просмотров 3,4 млн
How to react when ignored in France
18:34
Просмотров 7 млн
Щенок Нашёл Маму 🥹❤️
0:31
Просмотров 5 млн
Перепутал 🤣
0:17
Просмотров 915 тыс.
Её Страх Вполне Обоснован 😂
0:17