Тёмный
No video :(

To let it go is the right way of living/I’ll answer for Buddha 

Japan Theravada Buddhist Association
Подписаться 50 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

A QnA session between Sumanasara thero and the participants at Nagoya Early Buddhism Day: it was held at Nippon Gaishi Forum on December 9th, 2012
it was played more than 110 thousand times on the previous channel.
Q. for example, let’s say that a female likes a male, and another female also likes the male. In this case, I don’t think they can avoid conflicts. I want you to talk about such things.
▪︎Twitter ( Buddhist teachings by Sumanasara)
/ jtba_talk
▪︎Twitter ( Japanese Theravada Buddhist Association)
/ jtba_info
▪︎STORES.JP Buddhist teachings which nurture minds
We download sell the contents related to Theravada buddhism(early buddhism) including the data of teachings by Sumanasara.
j-theravada.st...
▪︎About him
In 1945, Ven. Sumanasara, the master of Gotami Vihara, was born in Sri Lanka, and he became a samanera (novice monk) at the age of 13. In 1965 he was fully ordained as bhikkhu (Buddhist monk) and continued formal monastic training. After teaching Buddhist philosophy at a national university in Sri Lanka, in 1980, he came to Japan to study Japanese Buddhism on the funds of the Sri Lankan Government. He is an internationally renowned Buddhist scholar and meditation master, He is currently involved in Buddhist evangelism and in guiding people into the practice of Vipassana.
Through his sincere and gentle personality, and by his ability to give sermons fluently in Japanese and English, he has gained an excellent reputation among Japanese people. Moreover, Ven. Sumanasara is giving sermons at the Asahi Culture Center, and appeared several times on NHK Educational TV show, "The Age of Spirituality (Kokoro no Jidai)".
Ven. Sumanasara preaches Buddha's teachings, which are actual and insightful wisdom to practice today.
▪︎How to join us
j-theravada.ne...
〜May all beings live in happiness 〜
#スマナサーラ長老
#テーラワーダ仏教
#一問一答
#jtba

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 11   
@user-brew2ires1lie3
@user-brew2ires1lie3 3 года назад
本当に良いお話でした。手放すことが生きる法則であるという事が、こんなに短いお話にもかかわらずよくわかりました。むしろ驚いています。このお話を知らなかった今までの私の長い年月が、あわれにも感じられます。 蝶々の例えは非常に美しいものでした。 私の要約ですが、長老はおっしゃいました。「肩にとまった蝶々が自分から飛び立っていくまでの一時を、楽しめばよい。もし、もっと長く止まっていて欲しいなら、自我を抑えてじっと静かにしている。どちらの道でも、自分を手放しているという事だ。」 御釈迦様と長老に、動画を投稿して下さる方に、RU-vidに科学技術に深く感謝です。
@user-tx6ui3gn8i
@user-tx6ui3gn8i 3 года назад
何でこんなにも再生が伸びないのか不思議?私を救ってくれた、神回なのに🍀
@user-yn1dv5kj5x
@user-yn1dv5kj5x 3 года назад
6:30より品格のある言葉を喋る人に自我をおいて置いている。 7:40相手の気持ちを引き出している。 手放さない事で何が得られるか? 11:12愛着では何も得られない。 人間の苦しみというのは自作自演。13:00自分という概念、錯覚。今のところわからない。 あれは私のもの、あれは私は好き、客観的でなければ感じられない事。その時々に見つめて、超克する事はできないだろうか。 何かに執着するとそれがもの凄い勢いで逃げていく。 22:00愛着が湧くと、その人の欠点が見えなくなってしまう。 世の中をもっと良く見なさい。なるほど、確かにお互いにその通りの答え。 それでもあの人しかいないと言うならば、病院に行くしかない。何か達観しているなー。笑ってしまった。 だけどその通りと思う。 離した方が楽。 ただ一つ疑問は、肉親との悲劇的な別れ等に、そんなに簡単に割り切れるかどうかということ。 「手放す」 それが法則に則って生きる事。 理屈はわかった。
@user-pk6jw3wm2f
@user-pk6jw3wm2f Год назад
🪷手放す。ほっておく 何時もありがとうございます🙏
@user-yn1dv5kj5x
@user-yn1dv5kj5x 3 года назад
長老は何故ここまで人の心理が解るのだろうか? 体験している訳ではないはずなのに。
@yosiosakurai5361
@yosiosakurai5361 Год назад
動画のご配信有難うございます。
@user-zr4xo6cf5e
@user-zr4xo6cf5e 3 года назад
俗世間的なコメントですが 神回、です。
@user-es1ke6oy5h
@user-es1ke6oy5h 9 месяцев назад
10代の時は難しくて上手く実践できませんでしたが、今話を聞くとすごく心に響きます。そして、この動画を20回以上見てたからなのか実践できるようになってました😊いつもありがとうございます🙏
@user-ur9px5gl4k
@user-ur9px5gl4k Год назад
手放す ための具体的な方法はどうすれば良いのでしょう
@reidspencer8969
@reidspencer8969 8 месяцев назад
ほうっておくって言ってますが
@user-kd1xe9yg2w
@user-kd1xe9yg2w 3 года назад
Let reincarnation go
Далее
法話会 支え 支えられて 「諸法無我」
8:49
陽人の法話:四十九日とは
12:37
Просмотров 285 тыс.
Sunyam - The Void | Swami Sarvapriyananda
1:25:44
Просмотров 162 тыс.