Тёмный

TRPG界に押し寄せるエモいを勝手に考察 

こずこみゅTRPG研究所
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 3,3 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

17 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 32   
@リョーマ-h8h
@リョーマ-h8h 3 года назад
同じシナリオを数回回すGMをやっている身としては、物語はあくまでPC中心で作り上げていくものであり、その動向次第でエモさっていうのが変わっていくのかなと思います。 シナリオのギミックやトーンで特別にお膳立てをしたわけでもないのに、PLの解釈や行動でそういう展開になっていくと、見ていて目から鱗が落ちてきます。
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
たしかに自然と生まれるのが一番理想的ですね!
@syuden2056
@syuden2056 3 года назад
基本的には継続シナリオか、身内卓じゃないと簡単にはエモさって出せないと思う。単発シナリオだと、かなりの完成度でないと「やりたいことは分かるけど...」ってなっちゃう。
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
エモさの出し方というのは面白いテーマですね。今度動画にしてみます!
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 3 года назад
「エモい」が「エモーション(Emotion):感情,情緒」から来てる事は知ってましたけど、 40年以上前の「ナウい」みたいに結局いつの間にか廃れて死語の鬼籍に入るんだろうなと冷めて見てました。 「をかし:面白い,風流だ,美しい」に当てはめてみるのも面白いですね。 TRPGは一度消滅の危機に瀕した「冬の時代」を経験してきましたが、クリエーターやそれでも遊んでくれる ユーザーなどの地道な努力の積み重ねの結果認知度も緩やかに高まりコンテンツとしても安定してきたと共に 楽しみ方の多様性も生まれてきました。 戦闘システムが全くない「ゆうやけこやけ」,旅を目的ではなく道程で楽しむ「りゅうたま」など 楽しみ方はTRPGシステムそれぞれだからそれぞれの楽しみ方を楽しむのがいいと思うのです。
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
そうですね。多様性はとても大切ですし、それと同時にシステムごとの良さというのは確実にありますね。 ただエモいに限らず何かしらやりたいことを無理やりシステムに組み込むのは少し違うというか、もったいないなと感じることも多々あります。 それをしたいならこのシステムを一度遊んで見てほしいと思うのですが、なかなか難しいですねー。
@れれれれんげ
@れれれれんげ 3 года назад
CoCはエモと秘匿HOがくっつきがちな気がします 抱え込んだものを互いに受け入れ合えば探索者同士の絆も強くなりますね
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
秘匿ハンドアウトを用いればエモい設定を事前に仕込むことができるというのはありますね! 意図的にエモさを作る一つの工夫なんだと思います。
@青霧卯
@青霧卯 3 года назад
シナリオ自体のエモさに関わらず、誰かの記憶に残ったり楽しんで貰える様なRPが出来るPLでありたいと思っています。 きっとエモさとは卓を囲むメンバー全員で作るものなのだろうなと、そう思いました。
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
とてもいい考え方だと思います! 卓の全員で作り上げるエモさは理想的ですね。
@officialyoutubechannel7346
@officialyoutubechannel7346 3 года назад
漫画とかゲームとかで、前作キャラが続編に出てくるやつめっちゃ好き 画面の端っこに映るだけでもいいから出て来て欲しい 結局何が言いたいかと言うと、皆も継続探索者、使おう!!!!!(クソデカ音量)
@officialyoutubechannel7346
@officialyoutubechannel7346 3 года назад
書けなかったから追記 最近よく見る感動系シナリオは「エモさ」を手軽に摂取できるっていうのが魅力なのかなぁ、と考えてみたり ぼくはそんな養殖エモよりも、積み重ねた人間の関係とかからエモを摂りたい古のKPです
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
養殖エモwなかなかのパワーワードですねww
@スーパー椿
@スーパー椿 3 года назад
TRPGの話は久しぶりすぎて……ちょいと聞き入ってしまいました。 30年ほど前にT&Tや幻想辞典などを一時期やっていたのですけど、中学を卒業してからは同級生とも離れてしまいまったくやっていませんでした。 そこで質問です。 昔と今とでTRPG界隈での常識の様なものは変わったりしているでしょうか? あの頃仲間内でやっていて結果が悪いと『待った!』したりとゆるゆるだったりしたので、そう言った辺りも厳格になってたりするのかなーって思いまして……。
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
30年前のTRPG界隈を把握していないので比較はできませんが...... ここ十年くらいの流れとしては、クトゥルフ神話TRPGが動画で人気となりそこから入ったという人が多いです。 ルールに対して厳格かはゲームマスターによって違いますが、動画から入っているのでゲーム的な部分よりも物語的な部分を重視する傾向にあるように感じます。
@スーパー椿
@スーパー椿 3 года назад
@@trpg5618 ありがとうございます。 浦島太郎状態なので、作品などなどいろいろと調べてみますね!
@user-jf9ds5ot2y
@user-jf9ds5ot2y 3 года назад
TRPGにおけるエモさって種類があって、現代日本クトゥルフとかの「不可思議な状況の中でキャラクターの感情や関係がエモ」は確かに新しめの言葉ではありますよね。 ただ古参の人々も別にエモがいらない、または理解できないんじゃなくて、「冒険者たちの物語における彼らの日常感」とか「戦闘における興奮」「ファンタジーやSFといった世界観の共有」とかそういった広範な意味でのエモーショナルな体験を求めてはいるんじゃないでしょうか。 エモはこういうもの、と括るだけでなく種類分けしていけばもっと色んなタイプのシナリオが作りやすいんですけどねぇ(冒険者たちの関係性に着目した新年のD&Dシナリオとか、背景世界まで作り込んだクトゥルフシナリオとか) そういう文脈で行くなら多分エモ=をかしの感覚、あはれの感覚は決して日本だけのものでなく、TRPGが成功する以上確実に発生するものなのかも、、、? まだまだ暑いのでJokerさんもお元気で
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
お気遣いありがとうございます! そして面白い考察だと思います。求めているエモの違いやエモに対する捉え方を考えさせられました。 僕は「エモい」について漠然とした感覚だったのですが、そーさんにはより解像度高く見えておられるようですね!
@user-jf9ds5ot2y
@user-jf9ds5ot2y 3 года назад
返信ありがとうございます、僕もどちらかと言えば若年層なんですけど最近古い海外TRPGに触れて、これもエモかもしれないなー、と こういう考察動画、色々考えてみるきっかけになるので面白いです。是非また出してください!
@giil28
@giil28 7 месяцев назад
この人、言語化が上手いな
@terutsukamura8355
@terutsukamura8355 3 года назад
リクエストです。 秘匿HOっていう言葉を時々聞くのですが、TRPGでいう「秘匿」の定義(?)はどういうものなのでしょうか? 例えばGMがPLの行動した数によって物語が進んでいくことを、伝えずにその内部システムみたいなものを使うことも秘匿なのでしょうか?
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
一般的に秘匿ハンドアウトは、各々に渡されたハンドアウト(設定、事前情報)の内容を他のプレイヤーに伝えてはいけない(秘匿する)ことを指します。
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 3 года назад
+Teru Tsukamura様 ハンドアウトがまだ一般的でなかった時代では、KP(GM)が突然特定のPLを呼んで他のPLに 聞き耳を立てられない別所に連れ込んで「ここだけの情報」をこっそり教える通称「連れ去りKP」 というのがありました。人間「キミにだけ特別に教えてあげよう」と言われると誰にも話したがりたく なくなるもので、話さなかったばかりにバッドエンドになったという罠に有効です。(苦笑) 現在ではF.E.A.R系TRPG(例えばトーキョーN◎VAとか)で表向きのハンドアウトと同時に指定された タイミング以外で公表してはいけない裏ハンドアウトを渡す「ダブルハンドアウト」というものがあります。 (例えば表向きは「女性を護衛する」が裏では「女性を暗殺する」になってるとか)
@terutsukamura8355
@terutsukamura8355 3 года назад
こずこみゅさん、古澤修さん、ありがとうございます! PLそれぞれにそのPCしか知らないような情報を与えるってことなんですね パラノイアの秘密結社任務のようなイメージでしょうか
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 3 года назад
@@terutsukamura8355 様 パラノイアの例もいえそうですね。 「シノビガミ」が秘匿ハンドアウト自体を駆け引きにしたりして楽しむTRPGといえそうです。
@琉兎ルト
@琉兎ルト 3 года назад
クトゥルフTRPGは自由が売りですからね! 時代に流されずに楽しみましょう!
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
クトゥルフの現代日本が流行ってる時点で自由に遊ぶのが一番ということがよく分かりますね。
@琉兎ルト
@琉兎ルト 3 года назад
@@trpg5618 本当にそうですよね! 自分もKPをやる時に無意識に現代日本を回してますw
@createearth3755
@createearth3755 3 года назад
クトゥルフのエモシってニャルぐらいしか出てこないので2、3回やったらもういいかなってなるんですよね…。
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
ニャルラトホテプが便利すぎて甘えてしまうというのはありますねー。
@gugupato118
@gugupato118 3 года назад
いろいろ思うところはありますが、どんな時代になってもいろいろなゲームを楽しむ気持ちは持っていたいですね( ^∀^) 新しい発見を感じた感動もまた楽しいと信じています( ・∀・)ノ 良い動画をありがとうございますm(_ _)mペコリ
@trpg5618
@trpg5618 3 года назад
新しい風を否定した業界はかならず衰退しますからね。 多様性を認めて新しい層を取り込んだ方がいろいろとプラスだと思います。
Далее
TRPGにリアルは本当に必要?
7:42
Просмотров 3,1 тыс.
Собираю Маню к осени ✨
00:48
Просмотров 1,1 млн
こんなTRPGは嫌だ!!【完全版】
18:31
Просмотров 8 тыс.
TRPGでエモさを生み出すにはこれが必要
4:04
Why Are Open Source Alternatives So Bad?
13:06
Просмотров 653 тыс.
Собираю Маню к осени ✨
00:48
Просмотров 1,1 млн