Тёмный

Tsuchiya drives Group A TAISAN GT-R / Best MOTORing 2001 

Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Просмотров 1,5 млн
50% 1

ENTRY CAR
Group A TAISAN GT-R (1992/1993 R32GT-R Gr.A RACING CAR)
DRIVER
Keiichi Tsuchiya
STAGE
Sportsland SUGO

Авто/Мото

Опубликовано:

 

7 июн 2016

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 413   
@user-nc9xu2wf8q
@user-nc9xu2wf8q 2 года назад
1993年富士スピードウェイ最終戦インターTEC駐車場が見渡すかぎりスカイラインGT-Rで埋め尽くされていました。思えばこんな愛される車は絶対に現れない幸せな時間を体験できました
@masaosann3655
@masaosann3655 6 лет назад
グループAは間違いなくワクワクするレースだったな、今のような上品なレーシングカーじゃなく市販ベースの極限の形で身近だけどまったく別物の怪物マシンでインリフトしながら走る姿に興奮した
@ut8731
@ut8731 5 лет назад
こんな速くて怖い車を喋りながら乗るあたりやっぱり土屋さんはプロだよな〜
@user-rb6fu4ex8g
@user-rb6fu4ex8g 6 лет назад
全てを破壊してやる的な狂ったようなエンジンサウンドに痺れるわ
@novnaka
@novnaka 4 года назад
間違いなくR32スカイラインGT-Rはカッコいい。ノーマルの姿でのR32も素晴らしいけど、グループA用のGT-Rは更にアグレッシブな姿で惚れる。今でも街中で見かけるR32のGT-Rを、つい立ち止まって見つめてしまうもの。
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 3 года назад
ステッカーチューンに近い外観が32の良いところ。 今でも32見るとおじ様が楽しそうに運転していて羨ましい。
@AdvancedAge.SinglePaPa
@AdvancedAge.SinglePaPa 2 года назад
今はおちゃらけている土屋さんだけれど、土屋さんのどんな車でも絶対に無理をかけない操作が好き。 車の開発をしていたので特にそう感じるし、丁寧に乗ってくれるのでメカニック的にも嬉しい。
@TheR34love
@TheR34love 8 лет назад
GT-Rと巡り会えた、乗れた、勝てた。 名言すぎるでしょ…
@hadyhassan8500
@hadyhassan8500 6 лет назад
遊兵ch.
@racer39
@racer39 6 лет назад
思い出に残っているのは優勝よりも国さんと表彰台に乗ったこと 憧れの人の力は凄い
@Kyouneko_SPEC
@Kyouneko_SPEC 4 года назад
32のこのなんていうんだろう。今のマシンみたいにど派手なエアロでもないのにただモノじゃねぇなっていうオーラが出てるの不思議だよね。
@heat_iceman
@heat_iceman 2 года назад
目つきがいいですよね  あの飾りもないのに感じるストイックさはスカイラインの伝統的なものでしたね。昔は「羊の皮を被った狼」と言いましたし
@vspecn1
@vspecn1 2 года назад
クルマなのに、まるで獲物を狙う『生き物』って感じがします。
@kinoppy2
@kinoppy2 2 года назад
ハコスカGT-Rと、唯一並ぶか越えた名車がR32スカイラインだと思います。個人的には、名車ハコスカを越えた歴代随一の名車がR32だと思います。2000のgts-tも魔法の絨毯のような乗り心地と、最高のスタイリングを兼ね備えたメチャクチャ良いクルマだったと思います。 ソアラに始まるトヨタデザイン全盛期に、その偉大なトヨタハイソカー群を、デザイン・中身ともに凌駕した日産901活動の産み出したR32、Z32は2度と出ることのない、奇跡の名車だったのだと思います。
@lilnotorious01x
@lilnotorious01x 7 лет назад
32は何年たってもかっこいい
@racer39
@racer39 5 лет назад
永遠に不滅ですよ
@user-gx1wo3sb4n
@user-gx1wo3sb4n 4 года назад
スカイラインといえば今でも32のイメージ
@user-tc6xd4zz1y
@user-tc6xd4zz1y 5 лет назад
縁石蹴って片輪浮かせながら走ってるのとか最高にかっこ良かったっすね。
@leo5059
@leo5059 3 года назад
sim
@user-iy7pj3yy2e
@user-iy7pj3yy2e 3 года назад
荷重移動を上手く使ってましたね。
@anna_R50
@anna_R50 2 года назад
今、縁石を蹴るシーンが見たくなりきました。 最高にかっこいいですね🚘
@user-iy1hc3ny6n
@user-iy1hc3ny6n 2 года назад
星野さんは完全に跨いでましたけどね🤣
@shoryuoiso
@shoryuoiso 3 года назад
モータースポーツが格闘技だったのを思い出す動画ですね。この暴れるハンドルでびったりインにつけ、レブらせないクレバーな右足がないと乗りこなせない。土屋さんも派手な発言とパフォーマンスが目に付くけど、エンジンへの気の遣い方や無理をしないハンドル操作が本物のプロフェッショナル。
@hawkjiro
@hawkjiro 7 лет назад
この車体を見たくて、音を聞きたくてGr.Aを観に行っていたのは良い思い出です。 最高だと思います。
@ito-hiroshi795
@ito-hiroshi795 3 года назад
93年の菅生、土屋さんが操縦する、このタイサンGTRの勇姿をドキドキしながら見ていました。 私の目の前で、前走車をオラオラ言わんばかりにプッシュしていた土屋さんが、忘れられません。 脚のきれいなレースクイーンなど、どうでもよかったのは、少し嘘ですが。
@miccobt4253
@miccobt4253 3 года назад
この車の唯一の欠点は、強すぎてライバルを撤退させグループAを終わらせてしまったことかな。
@staka1404
@staka1404 Год назад
あの頃のグループAは本当ワクワクしたし、市販車にもワクワクした。良い時代。
@ovalspecial
@ovalspecial 8 лет назад
土屋圭一かっこいいなぁ・・・。国さんを表彰台に乗せたんだから!!!夢が実現したんだから。 漢だね
@yoshijimam.8933
@yoshijimam.8933 7 лет назад
akira OVAL 圭一って誰や? 圭市やろ?
@user-ep3oq2fs8i
@user-ep3oq2fs8i 7 лет назад
Manaya Manaya いや、圭一ですよ
@racer39
@racer39 6 лет назад
Manaya Manaya 言い方が感じ悪い
@yuyu21100
@yuyu21100 6 лет назад
R32は何年経ってもかっこいいなぁ。
@shingo1975
@shingo1975 4 года назад
この頃の日産はスポーツカーはもちろんセダンから商業バンまで素晴らしい車ばかりだった
@MadIIMike
@MadIIMike 5 лет назад
Saying the first time he was on the podium together with Kunimitsu Takahashi was more important than his first win shows what a awesome guy Tsuchiya san is.
@user-mu8un5rn6m
@user-mu8un5rn6m 5 лет назад
このベスモのビデオ(笑)持ってた。擦り切れるほど見たっけ…。 今見ても全く色褪せない。 第2世代GT-R、永遠の憧れ!
@user-ru1go4bf6v
@user-ru1go4bf6v 4 года назад
やっぱRは特別。いい歳になってお金に少しばかりゆとりができて昔からの夢であるGT-Rを買いたいと思いきやもはや手の届かぬスーパーカー以上の金額に、、、 最近の新車買えば?便利な機能付いたのいっぱいあるじゃん!って言われるけど最新の車に魅力を感じる事はない。 操る楽しさの欠片も無い車は萎えるだけ。妻のAT車に乗ってるだけでも退屈なのに、、、 Rはやっぱり永遠に男の浪漫が詰まった車やなぁ
@vspecn1
@vspecn1 3 года назад
コメントに感激しました! すべてを物語っていると感じました。 ~元R32 GT-Rオーナーより~ (2020.11.05 22:49 JST)
@yanchyanakazu
@yanchyanakazu 4 года назад
当時、グループAをリアルタイムで見てたけど、本当に衝撃的だったし色褪せないね。
@user-uo4md5kx9i
@user-uo4md5kx9i 4 года назад
まさにエンジンが生きてるようだ。 こんなマシンでレースって並大抵の精神力じゃないな
@AngelFloyd27
@AngelFloyd27 6 лет назад
Thank you Best Motoring for captioning such a great video! Arigato!
@juanpehernandez7042
@juanpehernandez7042 5 лет назад
Like!!!!! Arigato Best Motoring!!!
@gathel8574
@gathel8574 2 года назад
Bakaero
@user-dl8zd5ic2j
@user-dl8zd5ic2j 2 года назад
今みて、改めて凄い車だった事とリアルタイムでレースを観に行けた事に感謝を感じました。
@user-fc2sq2wk7e
@user-fc2sq2wk7e Год назад
電気制御の無いこの時代、ドライバーの力量が試される。もはや貴重な時代。
@nanndakaaoi
@nanndakaaoi 7 лет назад
今の車がつまらないとは全然思わないけど、この時代の車見てると言葉で言い表せないくらいに「ゾクゾク」するよね 今とは根本的に違う緊張感とか空気感…身震いするよ、まじで。 なんだろうなあ…今は新しいものをとにかく作る時代な感じがするけどこの時代は運転が荒くても人柄が荒くても、車はみんな大切にして乗ってるってイメージある…。こんな国宝、まさに国の宝を後世に残したいし、後世のために作っていけたら良いよね。 自動車整備士を目指す、しがない高3だけど…憧れです。
@user-yo7th2ec7r
@user-yo7th2ec7r 4 года назад
雑魚ゲーマー蒼柴 免許取れましたか?
@beishist
@beishist 3 года назад
高3の車好き、頑張れよ!
@MeuseArgonne
@MeuseArgonne 3 года назад
WRCトップカテゴリーという戦場を終ぞ得られなかったGRヤリスを見ると、生まれた理由のまま謳歌できたR32はなんとも幸せだったんだろうなあ…… グループA生き返れ生き返れ……
@user-fb1qw2em9p
@user-fb1qw2em9p 6 лет назад
この人いつまでたっても子供だな かっけーよ
@ynom1292
@ynom1292 5 лет назад
高久壱誠 子供心を忘れないってやっぱり難しいことなんだねぇ...
@user-gz2nm9pl5t
@user-gz2nm9pl5t 7 лет назад
32Rかぁ、、、懐かしいな この始動した時のアメ車のような荒い音、、、本当に一個も 変わってないな
@user-jj7gq5pt9x
@user-jj7gq5pt9x 4 года назад
皆に愛された車。車が語ってくるのがわかる。
@user-gz2nm9pl5t
@user-gz2nm9pl5t 7 лет назад
あの時、Gr.Aのレース見て思ったことは そこらの並の走り屋とは根本的に何かが違うと思った スカイラインGT-Rは走るために作られた車ってポテンシャルが 未だに輝いてるってスゴイな
@pecopecoyukimi
@pecopecoyukimi 3 года назад
唸るエンジン音と振り回されてる土屋さんと桁違いの加速で吹っ飛んでいくクルマ…観てるこちらもめちゃくちゃ怖いし、反面息をのんで魅入ってしまう。異次元の存在のクルマだな、タイサンGT-R…
@user-xw5bg1gh8j
@user-xw5bg1gh8j 7 лет назад
32GTRの初戦 星野のカルソニックと長谷見のリーボック覚えてる・・・間違いなく名車ですね
@ssma4953
@ssma4953 5 лет назад
土屋が同じセリフ連呼してる時は本気
@lego0129
@lego0129 4 года назад
ss ma めっちゃくちゃ速いw
@mskr9610
@mskr9610 4 года назад
あと赤手袋の時も本気ですね。
@hikaru156
@hikaru156 4 года назад
裏声ではえーって言った車は速い
@66hari84
@66hari84 2 года назад
「これに乗れなきゃプロになれなかったもんな」この一言の重み 正に実力しか認められない世界なんだね
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 5 лет назад
自分にとっては『子供の頃に初めてカッコいい』って憧れたマシン・・・ あの猛然と加速していく姿のR32の走りを見ると、子供の頃を思い出して今でも勇気と感動をもらいます。 R32を初めて所有した時にあのGr.Aマシンと同じレプリカみたいなものを所有していたんだ!って最高の気分だったなぁ〜 諸事情で手離してしまったけど、自分も一生忘れられない最高の思い出です。
@Fist_3rd
@Fist_3rd 2 года назад
数日前、横浜の日産本社でこの車を見てきました。 見た瞬間に鳥肌が立ち、ただならぬオーラがありました。 国さん、ご冥福をお祈りします。
@jyumorisita6914
@jyumorisita6914 8 лет назад
土屋さんかっこよすぎる動画
@user-bt3pq4kf4v
@user-bt3pq4kf4v 5 лет назад
土屋さんの名言に!はぇ〜って言葉に、賛同します!32も!はぇ〜し!カッケェ〜!
@hatsukari428
@hatsukari428 4 года назад
何回も見に来てしまう そして見る度に感動する
@hikaru156
@hikaru156 7 лет назад
久しぶりに乗ったとはいえほぼ8千回転あたりでシフトチェンジしてるのはすごいね
@user-cd5qb6js1n
@user-cd5qb6js1n 2 года назад
楽しく、ワクワクしながら乗る土屋さんを見ていてうれしい。
@tanadee9509
@tanadee9509 7 лет назад
タコメーター越しに見える土屋さん カッコいい…
@danil7597
@danil7597 6 лет назад
これ見てると無性に走りたくなる
@jz2218
@jz2218 4 года назад
土屋サン、楽しそう♪ 32Rへの思い入れを感じる
@user-ox1gh7cf5q
@user-ox1gh7cf5q 8 лет назад
当時、富士に行ったことを思い出しました。 GT-Rはこれが最強!!
@user-zd4qu4wt2n
@user-zd4qu4wt2n 3 года назад
土屋さんの「ハェ~」はマジのやばいやつ
@user-gz2nm9pl5t
@user-gz2nm9pl5t 7 лет назад
自分は星野さんのファンだったが、、、土屋さんのファンでもあった なかなかいい思い出だな
@juancortes7898
@juancortes7898 6 лет назад
20:24 "I can't believe I raced with this." ♡
@dperez1044
@dperez1044 6 лет назад
That was such a beautiful story for his memory to come together as if realizing a dream from 1993 come to reality. That is an amazing machine, looks like so much fun to drive but also very physically demanding!
@AngryTurds
@AngryTurds 5 лет назад
D Perez how they can focus so intently under high pressure conditions for so long is amazing. I’m cooked after 7 laps at the local indoor gokart track. Those 12 y.o girls gave me Arun for my money!
@user-mo6cu6wt6x
@user-mo6cu6wt6x 5 лет назад
TAISAN GT-Rかっこよすぎる
@sarahdell4042
@sarahdell4042 3 года назад
I love how passionate the Japanese are. Very infectious! ❤️ everything group A
@vancehibberd1546
@vancehibberd1546 4 года назад
Absolute legend of a car. King of the OZ touring cars also. Was years ahead of its time
@icwa2800
@icwa2800 4 года назад
星野さんが当時のエアロはオモチャみたいなものでフロントが浮き上がるほど速かったと言っていたな。
@12C_Can-Am
@12C_Can-Am 4 года назад
このサイズで650馬力もあるのか… すごいな…
@maximuskhan6135
@maximuskhan6135 5 лет назад
Awesome Car, And Awesome Driver Tsuchiya!
@MrMarshy123456
@MrMarshy123456 3 года назад
Well that was an absolute privilege to watch, thank you for the upload !
@user-gx5li6sb8t
@user-gx5li6sb8t 5 лет назад
この赤と黒のカラーリングがいいよな ほんま好き
@user-gz2nm9pl5t
@user-gz2nm9pl5t 7 лет назад
昔の車には現代の車のような加速性能はあまりないと思うが それでも昔の車には封を開ける時にワクワクする心臓の鼓動が現代の車にはないな RB26DETT、、、君はいいエンジンだったよ
@user-tu9qj6cu6l
@user-tu9qj6cu6l 6 лет назад
僕は昔の車の方が加速力はいいと思います。体感的にですが… 今の時代、エコと実用性だけを重視した車ばかりですし、本当の意味でも「モンスター」と呼べる加速力、戦闘力を持った車はこの時代にしかないと思います。 友人がER34に乗っていて、普段親父のアイシスしか運転したことがなかった私は、初めてそれを運転した時に痛感させられましたよ。 ただ単に車を移動用の足としてではなく、ハンドルを握って自分と一体化する喜びの全盛期ともいえる時代はグループAの時代にしか無かったんだろうなと… 97年生まれなので、あの時を生きた大人達を嫉妬しちゃいました笑
@racer39
@racer39 6 лет назад
VR38なんか最初から完璧だから 仕上げていいエンジンだなと思うことは少ないんじゃないかな
@shunya7055
@shunya7055 3 года назад
@@user-tu9qj6cu6l 今の時代にも本当の意味でモンスターと呼べる車は結構あるんじゃ無いでしょうか たしかに日本車では減りましたが
@DP-nr1hz
@DP-nr1hz 3 года назад
Tsuchiya San makes the in car footage look so slow because he is such a smooth driver, but in actual fact he is at race pace. As you can see from the footage from outside the car.
@mrguest3749
@mrguest3749 5 лет назад
3:13 What a sound. Beautiful.
@gibbyfx
@gibbyfx 6 лет назад
thank you for this
@GT-yh1oo
@GT-yh1oo 7 лет назад
土屋さんがかカッコよすぎて、目から水が・・・
@kaaai5906
@kaaai5906 7 лет назад
なんとかこのセンスを取り戻してほしい
@phongnguyen007
@phongnguyen007 5 лет назад
Great Eng sub, Thank
@yefrycastillo7666
@yefrycastillo7666 4 года назад
Love it omg that sound is perfect😍😍
@robk5745
@robk5745 Год назад
This is absolute madness at its finest! Brilliant
@NightofFire
@NightofFire 5 лет назад
I love that I could see this with english captions. どうもありがとうございます!
@hideakiisii5184
@hideakiisii5184 5 лет назад
涙が出て来ました。。。
@user-wo1ug8ig8x
@user-wo1ug8ig8x 4 года назад
マジですげえ! エンジン回した時、ゾクゾクしたわ!
@217fullhouse6
@217fullhouse6 7 лет назад
外見はカラーリング以外殆ど市販車と同じで尚中身は市販車ベースのチューンアップしたもの。共感できるものとたどり着きたい憧れがあったからこそ昔のレースは面白かったのかもしれないですね。今の時代にもうグループAは無いですがリアルタイム手に汗握る暑いレースを見てみたかったと本当に思います。 今のレースを否定するわけでは無いですが正直車はデザインだけで中身は全くの別物。(現在のGT300のプリウスなど)確かに速いがこの頃みたいに見ててスリリングな気持ちにはなれない。 やれダウンフォースやら、やれ規制変更やら…いつからレースはフォーミュラー寄りになってしまったんでしょうか。 当時を知らない学生が偉そうに言わせてもらいました。(とは言っても今のもらいました。詳しい訳ではありませんが。)
@mkr4640
@mkr4640 3 года назад
土屋さん、素晴らしい😊100点
@yukisugi800
@yukisugi800 3 года назад
VHSデッキ無いから再生出来ないけど また見る事出来てありがたいです。
@husumaya
@husumaya 2 года назад
この先揚げ足とられても土屋さん好きだな
@afrodrift2
@afrodrift2 2 года назад
The look on your face when you showed how to start this monster made me cry. I can see exactly how you feel. I feel the same way about the 240sx. One day I hope to get to meet you in person and have a drive around the course with you. I want to show my son that dreams can come true as long as u push towards them and never give up.
@akitaka6431
@akitaka6431 6 лет назад
星野さんに憧れ、GTRを買ってインターテックも見に行きました。他の方も言ってましたが.カラーリングはタイサンが1番!
@ronstoppable9547
@ronstoppable9547 3 года назад
Excellent driving. The driver is gifted
@kurtmathews2583
@kurtmathews2583 2 года назад
That's a cool video man!
@alltheboost5363
@alltheboost5363 5 лет назад
I wish they would have kept racing those cars. That car is one of my favorite cars of all time. I would give anything to drive it on an open track for a couple laps.
@rascalmzd1990
@rascalmzd1990 4 года назад
Amazing driver! Amazing car! 🙏🙏🙏
@gm6265
@gm6265 2 года назад
土屋さんカッコ良すぎる‼️
@user-qs2hx4jp7s
@user-qs2hx4jp7s 7 лет назад
まさにコンペ!カッコよ
@user-di4ew2wz8e
@user-di4ew2wz8e 6 лет назад
このDVD持ってる。永久保存だし。
@kissyan0
@kissyan0 2 года назад
Advanカラーたまらん・・・懐かしくて泣きそう
@cameronjansz88
@cameronjansz88 5 лет назад
Thank you for english subs
@michaelovitch
@michaelovitch 5 лет назад
That's a nice machine. I wish i could drive one half as good.
@Sledgie555
@Sledgie555 4 года назад
Great video,pity the suspension was set too hard. Looks like it would shake your fillings out after 10 laps.
@treykearns4867
@treykearns4867 6 лет назад
Long live the king! The drift king!
@mrivantchernegovski3869
@mrivantchernegovski3869 2 года назад
wow those front uprights and mounts and arms and bearing carriers,with the big 6 pot alcons on the R32 GTR are crazy fabrication
@user-jx1lg3jl1c
@user-jx1lg3jl1c 6 лет назад
「これに乗れなきゃプロになれなかったもんなー」この言葉にはレースの世界がいかに過酷か物語ってるねー((((;゜Д゜))))
@shukeieleven9318
@shukeieleven9318 6 лет назад
Great machine and great lagendary driver...
@nismo270r2
@nismo270r2 3 года назад
お父さんがタイサンの代表と友達で家に行かせてもらった事があるんですが、天井にポルシェを吊るしてたのをよく覚えてます
@Jihen_Tsubaxa_Tokyo
@Jihen_Tsubaxa_Tokyo 7 лет назад
無茶苦茶速いな
@birdkey6377
@birdkey6377 5 месяцев назад
この今のGTカーじゃ見れない、いかにも硬っそうな足ではずみながら狂おしく地面を蹴ってる感じ? 最高だよね
@MadRS
@MadRS 2 года назад
And yet the best ever version of a GT-R race car was built in Australia by Gibson Motorsport. They were truly in a league of their own.
@minori-nt5bi
@minori-nt5bi 6 лет назад
アメリカ人が25年待ってでも欲しいという車だからな。
@sw20_MR2
@sw20_MR2 Год назад
欲しすぎて今となってはパクるやつめっちゃおるからな笑
@user-oo2ti3iu8x
@user-oo2ti3iu8x 5 месяцев назад
スカイラインGTRはまさにバケモンというか男のクルマだったね
Далее
Вопрос Ребром - Toxi$
46:50
Просмотров 1,7 млн
Pagani Zonda R | Top Gear | BBC
7:35
Просмотров 12 млн
Tuner gathering  Strongest GT-R 1on1 match 0-300km/h
18:13
REBUILDING OF BALL BEARING
1:00
Просмотров 3,5 млн