Тёмный

X68000 スペースハリアー / Space Harrier - Full Game 

Kuroneko Games Online 黑貓TV
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

Игры

Опубликовано:

 

18 сен 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 21   
@user-hh9zd1uk5y
@user-hh9zd1uk5y Год назад
アーケードの雰囲気がかなり良く再現されているということで当時は驚異だった
@retron_retoron
@retron_retoron Год назад
X68K版はコマイヌの正体がハヤオーという演出が素晴らしいです♪後のswitchでも演出が取り入れられて公式になりました♪
@yos-bm7ij
@yos-bm7ij Месяц назад
PC-6001のタイニーゼビウスやメガドライブのアフターバーナーⅡ作った松島さんですね。 「マシン性能の差」を考慮して、いい作品を作るプログラマーさんだと思います。
@shiro_miso
@shiro_miso 2 года назад
ラスボスHAYA-OHは元々マークIII版のオリジナルボスだったのに何故かX68k版にも登場する そして今の移植版、SwitchのスペースハリアーにもHAYA-OHが出る(笑)
@xero1026
@xero1026 Год назад
当時は感動したし自慢げでもあった(笑)あのアーケードのスペハリが遊べちまうんだぜ?っと思いながら。 たしかに地面の処理は残念に思ったけど。 でも、それにもまして凄く遊びやすく出来が良かった。 この連射とホーミング性能の高さよ!逆に原作忠実移植物が難しいと思うくらいには。(特に地面の壊せる系) さらにハヤオー!曲カッコイイ!さらにエンディング曲よ! ハヤオーとエンディング曲聞きたさに遊びまくったなぁ・・・ 自分であれこれしていじってHDDにインストして遊んでたから尚更快適に
@user-eo8yz5ub6n
@user-eo8yz5ub6n Год назад
オリジナル基盤が68000のデュアルプロセッサ+Z80の構成である事を考えると如何に大変だったかが伺えます。当のセガでさえ完全移植はデュアルプロセッサ構成のサターン版が最初です。
@user-ig3ki7qj8s
@user-ig3ki7qj8s 20 дней назад
音良いなぁ〜❤
@ts2543
@ts2543 3 года назад
ノーダメージクリアおめでとうございます。しかもx68000のスペースハリアーの17面はとても難しいのにノーダメージってスゴいです。出来ればで今度はFM77AV版のスペースハリアーをやってほしいです。
@user-zb2qo9zt9h
@user-zb2qo9zt9h 2 года назад
当時のX68000ユーザーはこの移植にどんな気持ちだったんだろうか?X68000でも完全移植は無理だったかとショックを受けてたのか、それとも、さすがX68000、ここまで近づけたかと満足してたかどっちだったのだろうか。
@user-me8yx8rx2b
@user-me8yx8rx2b 2 года назад
当時のユーザーですがあの頃のアーケードゲームは完全移植なんて概念がコンシューマユーザーには有りませんでした。 なのでx68kへの移植は感動しか無かった。 後にアーケード基盤と互換のネオジオで環境も変わりましたけどねw
@user-qh9nq4cm4c
@user-qh9nq4cm4c 2 года назад
自分もX68000ユーザーでした あの頃は完全移植でないことが不満にも思えましたが、今見るとすごいなって思います 電波新聞社だけでなく、PCのスペックを超えた作品が多かった印象でしたね
@moonred2771
@moonred2771 2 года назад
大満足でした。 最終面のハヤオーで わざわざ原作にない 裏ボスを移植作から起用! それもわずかでも レバーを入れ損なうと 被弾する速さで弾が来る。 そんな速さにしてある。 その結果、接近されると、 世界最速のX68000が遅くなる! 今、現に、 世界最速の汎用マシンを もってしても 処理の限界を越える ゲームがここにある! それを、今、この瞬間に、 自分がプレーしている! この最先端の感覚は 他では絶対に 味わえなかったからです。
@moonred2771
@moonred2771 2 года назад
そしてデータを書き換えて起動する 「スペシャルハリアー」では ハヤオーがアジオーになって うまいぞーの弾を撃ってくるところで ばくしょうしてしまい 死屍累々までがフルコースの 楽しみかたでしたね。 同人データでは ハリアーが女の子だったり ドラえもんだったり ボスキャラが漫画やアニメの 有名キャラだったりして それも大層盛り上がりましたよ。
@yukizokin
@yukizokin 9 месяцев назад
処理落ちがあまりないですね。XVI相当ならこんな感じなりそう。
@Mitzi-chan224
@Mitzi-chan224 Год назад
how come we didn't get the x68000 in '87/88?? a Japan only release computer makes no sense. :v
@ChristopherSobieniak
@ChristopherSobieniak Год назад
A lot of things didn't make sense back then, especially with Japan.
@scottythegreat1
@scottythegreat1 7 месяцев назад
There were a lot of Japanese only computers that existed back then (MSX, PC-88, etc;). Sharp took the high road and released a computer that was just one level blow a super computer. They knew theyd have a few buyers, but they werent going for the mass market. There were no Japanese companies that dared leave Japan with their computers. Jack Tramiel kept Japanese computer/console companies out of North America and Europe by making a decent product with low profit margins and making all the hardware in his own company. Tramiel had a few of his ventures get killed off by Japanese companies over the years and considered them his biggest competition and was always trying to be ready to take them on if they entered the computer business here. Most Japanese electronics companies didnt have the distribution networks outside of Japan (Sega, Konami, Capcom, Nintendo and Namco were here, but they didnt make computers and were small companies at the time), and they sure couldnt start out on their own. Right when Jack Tramiel quit Commodore, it wasnt much longer after that that the NES and Master System were released. Even with Jack Tramiel running Atari, the ST was still somewhat affordable, and even then, the Commodore 64 was so cheap that enough people were just buying it. The Commodore Amiga still had relatively good graphics, and the X68000 would have been competing with it and Sharp probably knew that even with a faster and better computer, there wasnt much room to work with on profit margins. Not only that, Japanese software companies had very little money to hire for translating their software to English and American Companies werent going to make software for a high end Japanese computer. If the X68000 was more mainstream, maybe American software companies would actually made software for the system. American companies would rather make software for a system that has a few million users over (what would likely be) maybe 100,000 users.
@huuun9916
@huuun9916 11 месяцев назад
X68Kに縮小拡大機能が無いのが痛い移植。
@dellmini965
@dellmini965 10 месяцев назад
まあアーケードの基盤も実は拡大縮小はなくスプライトパターンの力技だったのでハードスペックや容量的にも厳しかったかと思われます。
@shalpp
@shalpp Год назад
This is a pretty solid port Hearing nothing but the explosion sound over and over just sounds muddy like farts the entire time lmao
@daviddyer3543
@daviddyer3543 10 месяцев назад
Still can't destroy the ship in stage 16...
Далее
Space Harrier - Versions Comparison (HD 60 FPS)
55:19
Просмотров 147 тыс.
ТАЙНЫ И ЗАГАДКИ ИНТЕРНЕТА 2
41:37
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Просмотров 5 млн
X68000 エージャックス / A-JAX - Full Game
25:03
101 x68000 Games - in 20 Minutes!
20:14
Просмотров 37 тыс.
MD CD シルフィード / Silpheed - Full Game
45:24
1985 [60fps] Space Harrier No shot Nomiss ALL
18:05
Просмотров 31 тыс.