Тёмный
60代厳しい老後を生き抜く「まさ美」
60代厳しい老後を生き抜く「まさ美」
60代厳しい老後を生き抜く「まさ美」
Подписаться
初めまして。
阿部まさ美と申します。

このチャンネルでは、年金なしで、無職の未亡人になってしまった
60代である私の生活、お金事情などを「できるだけリアルタイムで」共有していきます。

私のように老後の不安を抱えながら暮らしていらっしゃる方々の
何かのお役に立てれば、また、
皆様のご意見、アドバイスも頂けると嬉しいです。



Amazon.co.jpアソシエイトに参加しているチャンネルです。



Комментарии
@user-to4ey7wi7t
@user-to4ey7wi7t 2 часа назад
川上さんにあまりに入れ込む息子に嫉妬……とか何を言ってるんだか。いつまで経っても息子さんはあなたの所有物ですか?息子さんも1人の人格ですよ。生活費をやっぱり入れると言ってくれてるのに何故断る? 家計として遣うのが嫌なら、息子さんから預かるといつ形して代わりに貯金すればいい。家を出る時に渡してあげたらいい。いつも考え方が極端過ぎて??です。 何度か動画を拝見してますが子離れしてないなぁという印象。お金や生活の不安、色々あって心が不安になるのは分かります。私も同じくシングルマザーでずっと働き続けてますから。いきなり怒鳴りつけるのは??です。1人立ちをあなたが阻害してるとしか思えない。批判的な事ばかり言いたくはないけど、常に何を損得勘定してるとしか思えません。お金お金、確かにお金が無いと生きて行けない。それは事実。格差社会だし。今ある仕事で、残業出来るなら有り難い事ではないのですか?色々模索してるようですが、ダブルワークはなかなか難しいです、経験者として。まだ若い方なら気力と体力で乗り切れますが、ご自身の年齢や体力をよく考えられた方が良いのでは?このRU-vidの収益何処に行ってるんでしょうか? パチンコにハマってしたカードキャッシング、口座差止めには驚きました正直。返済もあるんでしょう?工場の繁忙期はずっとは続かない、それはそうでしょうが、今の優先順位は借金無くすことですよ。これが有るのと無いのとでは心の負担違うのではないかと思います。心の余裕が無いのもそれが一因では?確かに交通費も出ない、遠いなど条件的には良くないのでしょう。最終的に決めるのはまさみさん自身ですが、ここにいらっしゃる皆さんのコメ、聞く耳持たずですか?
@user.nao77
@user.nao77 Час назад
そこまで必死になって書き込んでいるあなたの方がよっぽど心配ですよ。ネットにかじりついて批判するのが辞めれないなら、スマホを解約して、散歩にでも行きましょう。
@sk-lu6wv
@sk-lu6wv 4 часа назад
私も昔、保険解約しても足りず あまり親にすがるのも好きではないんですが… ボーナスで2回に分けて必ず返済すると、自ら借用書的なものを書いて40~50万借りたことあります… あの時、母が細々聞かず いいよ!と大金貸してくれた 感謝は今でも忘れられないので 何とも言えない立場ですが…😑 いくら何でも、彼女さんのことなら、尚のこと、そこまで無理ですよ…そりゃ怒りますよ~😥
@proneetmah
@proneetmah 5 часов назад
意地張らないで、お金入れてもらった方がお互いに楽になると思います。 入れさせないことで負い目を感じさせてるところがあると思う。
@user-sn3zk1tv8q
@user-sn3zk1tv8q 17 часов назад
一旦リラックスして、リラックスしてください!
@user-sn3zk1tv8q
@user-sn3zk1tv8q 17 часов назад
他の可能性を探る!色々偵察に行って見てみて👀下さいね! 後頭の中ごちゃごちゃした時『まっいっか‼️』何とかなるさ‼️』とこの言葉を言ってみる。 心がホッとしますよ。😊👌 又道に咲いている生命力のある綺麗なお花💐を花瓶に飾ってほっこり。私は2000円程で買った錦華鳥🐧に癒されてますよ😆。♨️も!
@masamiabe60
@masamiabe60 15 часов назад
良いリラックス法を色々ご存知ですね、 参考にします、ありがとうございます!
@rinmiiko9303
@rinmiiko9303 19 часов назад
家計に協力? 協力ではなく、生活費を貰うのは当たり前です。
@user-dc6kj9yp9u
@user-dc6kj9yp9u 19 часов назад
会社の為に損得ばかり考えるとお金は、ついてきません。働ける時に懸命に働いているとあとからお金は、ついてくるのでは?息子さんもそのうち1人になるのです。
@user-rh6jd3xl3q
@user-rh6jd3xl3q 21 час назад
何のプライドでしょうか?親として今まで息子さんを養ってきた事のプライドですか?息子さんからの援助を受け入れることそれも息子さんの為ではないですか?動き出した息子さんを信頼してあげて下さい 土曜日の残業も出来る時はする出来ない時はしないでいいのでは? 行動しながら考えてみては?少しご自分の考えに固執しすぎのような?気がします
@masamiabe60
@masamiabe60 15 часов назад
柔軟に考えてみます、動きながら。 アドバイスありがとうございます!
@user-kt5nh2tv6h
@user-kt5nh2tv6h 22 часа назад
いいんですよ。はっきりお金は貸さないと言った方が。
@user-dm2ed3gb3l
@user-dm2ed3gb3l 23 часа назад
言い方悪いですが、お金を貸せる余裕あるなら、カードキャッシング会社の返済に3000円ずつでも返せ!‼️って思います。
@user-pd1qo4ur9q
@user-pd1qo4ur9q 23 часа назад
どうして息子さんからの申し入れを断るのでしょうか その真意がやかりません
@user-hb6xx6ic6b
@user-hb6xx6ic6b День назад
何度も申し入れてくるくらいなら 断られてもきっとその分毎月貯金して ある日まとめてドーンと手渡してくれますよ いい息子さんに育てましたね😊
@kcharrier2359
@kcharrier2359 22 часа назад
ありえない
@user-hb6xx6ic6b
@user-hb6xx6ic6b 18 часов назад
あっ、これ嫌味です。そんなのありえませんよ(笑) どうみても母親が断ってくるのをわかっている対応でしょう
@user-mh3yl8vv8d
@user-mh3yl8vv8d Час назад
竹島さんの書き込みかと思った‼︎
@user-db1dx2ew7w
@user-db1dx2ew7w День назад
生きるって本当大変ですよね。 みんな色々あるけど生きてる。息子さんは、16年もひきこもりで社会に出れたことは奇跡なんですよ。忘れないで下さい。16年間、公的支援を受けて生活してた訳だし、今はどうしてるか分からないですが…お金の大切さを小さい頃に教えて来なかったではないでしょうか?今は、新しい事始めず、今の仕事に向き合い。youtube収益を伸ばしたらいいのでは?たとえ5000円ほどでも、借金返済よりは多いし、無理すれば体や心にきます。息子さんに、あまり言えないのはひきこもり自体の暴言や暴力があったせいかもしれません。変に気遣うよりきちん向き合って確認した方がより絆が深まると思います。旦那さんの事もそうですけど、大事な話して来なかったから色々後から出てくるでは無いでしょうか?今、息子さんと色々話時期なのかもしれませんね。気候の変化があったりして大変ですけど、体調崩さないようにして下さい。
@masamiabe60
@masamiabe60 15 часов назад
厳しい夏がやってきそうですね、 どうぞご自愛くださいませ。 応援ありがとうございます!
@user-yc3pg3py4y
@user-yc3pg3py4y День назад
息子さんからの申し出を受けて頂いたら如何ですか?そしてそのお金を使いたくなければ貯金されていざという時渡されたら良いと思いますよ。
@wildrose3693
@wildrose3693 День назад
最初から理由判明。一番割高なcut白菜を買う事。十分使える部位を捨てる事。一時が万事で現状のご自分が出来上がりました。
@user.nao77
@user.nao77 День назад
相変わらず悪意に満ちたコメントばかりですが、人に流されず、惑わされず頑張ってほしいです。 人にとやかく言う人は、100%自分に自信のない人ですから。
@masamiabe60
@masamiabe60 День назад
応援ありがとうございます!
@user-hb6xx6ic6b
@user-hb6xx6ic6b День назад
とやかく言う人も言わない人も100%自信のない人なのでは😮
@kcharrier2359
@kcharrier2359 22 часа назад
@@user-hb6xx6ic6b 炎上狙いとも思える動画投稿なのでそれは仕方ないのでは? もしかして創作なのかとも思っている 最近そういうの多過ぎでもやっとするだけ損だし擁護もねぇ・・・
@user-sn3zk1tv8q
@user-sn3zk1tv8q 16 часов назад
悪意の有る方は仕事でも意地悪な方と思います。
@user-zi6ll1wu4p
@user-zi6ll1wu4p День назад
おはようございます。 動画を拝見する所、食費が値上がりしている中、とてもバランスの取れた野菜•お肉•魚を食べられていますね。調味料も申し訳ないけど中流家庭並の豊富さ。 お金に本当に困っているような食卓には見えません。 動画用なのかな? 健康に働く為には必要かもしれませんが、大人が二人もいて家計のアイデアや相談が充分でないように思います。 息子さんにせめて食費•光熱費等を出してもらいましょう。
@kcharrier2359
@kcharrier2359 21 час назад
本当は困っていないから
@cats6696
@cats6696 День назад
お疲れ様です🐱 御子息様も御自身の事で精一杯なのに 大変恐縮ですが 今後もお金が絡むなら川上さんと 付き合う事は止めた方がいいと思います。 その分、家にお金を入れて貰い貯金して 上げたらと。 主様も甘やかし過ぎでは? このままだと御子息様は、 自立出来無いと思います。
@kcharrier2359
@kcharrier2359 День назад
40歳にもなって親に食わせてもらってるとか恥でしかない・・・と息子さんも思ってるかもしれない 偏った愛情で息子の将来をダメにする母親 うちはインターシップ中だけど食費の一部くらいは入れさせてる これも社会勉強
@user-rg1zy1vr4g
@user-rg1zy1vr4g День назад
体調は大丈夫ですか? あんまり現実を直視しない方がよろしいかと‥ 息子は息子の道がある 金を貸すのはどーだかと思うがちゃんと期日までに返してくれるなら貸してもよろしいかと 16年引きこもりの生活を援助してきたことはあなた自身の責任ということで 仕方のないことだと思います あとから回収すればよし 息を抜くとこは息を抜く 手を抜くとこは手を抜く なんとかなるかな?‥という指針で 適当に、 日々暮らしては? よっぽどのことではない限り 野垂れ死には しないでしょう笑 ルールなどはあってもないも同然 破ってる大会社の いや 政府 政治家も多々いらっしゃる たまにはインスタントの晩飯も一興 どん兵衛大盛り&味噌汁とかね
@masamiabe60
@masamiabe60 День назад
どん兵衛大盛りとお味噌汁、良いですね、 少し肩の力が抜けました。 ありがとうございます!
@user-sq6cr3bt7q
@user-sq6cr3bt7q День назад
息子さんに生活費を入れさせるというのは至極当然な事だと私も思うのですが、それを頑なに断る理由。 私のひねくれた思考なのかもしれませんが、まさ美さんが、無ければ無いで何とかやって行けるものを、あったら有ったで使ってしまうのかな?と思いました。 入れてもらったお金を、息子さん用に貯金しておいて、旅立つ時に渡せば良いのでは?と思うのです。
@user-yz4dd7vl6q
@user-yz4dd7vl6q День назад
まだ、彼女に金? 金ずるにされてません?毎月三万 息子には、食費位入れてもらって、当然、40歳でしょ。ママに食べさせて貰ってるなんて可笑しい😂 どうしても、貴女が、食べさせてあげたいなら、食費として、幾らか徴収して貯金しておけば良いんでは? 息子、仕事と在宅でもパソで仕事してるんじゃないの? 息子自身自分の稼ぎ何につかってるのか?不明、彼女に使ってるのか?何だかはっきりさせないと、ヤバい
@user-fe7gj9ew4b
@user-fe7gj9ew4b День назад
彼女を助けるのに三万借りた…自分の生活も大変?息子さんが?何故だかわかりません。家にお金入れてないし(あなたが何故か断ってる)、副業もしてるのでしょう。意味がわかりません
@kirameku11
@kirameku11 День назад
生活費はちゃんと入れてもらうべきですよ😊息子さんが生活費を払うことを言い出したことは成長されたということです。 まさ美さんには息子さんがいるのだから、無理せずにね☕
@user-us5hm8vw8u
@user-us5hm8vw8u День назад
私は、働き始めてから 結婚するまで 家にお金を入れてましたよ。 普通のこと! 息子さんもいい歳ですよ。 いつまで、甘やかした やりとりを続けるのですか?
@user-tb2un3nl2
@user-tb2un3nl2 День назад
そうです、自分は自分で良いと思います。 有給休暇も交通手当も出ないような会社に無理してまで協力すること無いと思います。 前回年金の事をおっしゃっておられましたが、息子さんの16年間の国民年金は納められているのでしょうか?
@user-oe2qg9zp7d
@user-oe2qg9zp7d День назад
息子さんは、しっかりしてるからご自分の将来の事もちゃんと考えていますよ。まさ美さんの判断は正しいと思います。 苦しいと思いますが、まさ美さん、頑張って下さいね。私も同じような立場なので、思いは分かります。自分と息子さんを信じましょう。
@user-ks3op6tx4t
@user-ks3op6tx4t День назад
心が不安定だからなのでしょうか、まさ美さんは極端だな~と、改めて思いました。 息子さんにブチ切れた理由がよく分からないです。息子さんはお金を貸してとは言っていないですよね? 息子さんが家計の一部を負担する申し出をしたのに、またもや断わる。これも理解できません。 息子さんの独立を支援するためとのことですが、親におんぶで抱っこでは、精神的にも独立なんてムリです。むしろ、息子さんの独立を阻害していると思います。
@user-vv8dc4ub8v
@user-vv8dc4ub8v День назад
引きこもりから、うつに成ると怖いので助けを求めて下さい。家から出さなければ老後が怖いです。
@user-vz6wm8vj2o
@user-vz6wm8vj2o День назад
みなさんがおっしゃる様になぜ息子さんに生活費を入れてもらわないのか不思議です。 会社の人間関係の不満とかもういいです😢
@masamiabe60
@masamiabe60 День назад
きちんと話し合ってみます、 ありがとうございます!
@user-pc2mj4ik9c
@user-pc2mj4ik9c День назад
残業すれば 確かに稼げますが 無理をしてからだを壊して 欠勤したら、すごく迷惑をかけることになりますよね。 病院に行けば残業代は治療費に流れます。 もう、無理はきかない。 精神力ではどうにもならない年齢です。 よく考えて仕事してくださいね。
@Xcgggg383
@Xcgggg383 День назад
今まで息子さんのために少し貯金するということはなかったのかな?
@user-cn2bm3zu8k
@user-cn2bm3zu8k День назад
私の長男は高卒で某自動車メーカーに推薦で入社して会社にある学校に給料を貰いながら一年学校に行きました。 結婚をして今上の孫は高2になりましたが大学にはいく予定です。その後、家から通勤する時は家に五万円は入れて貰うと今から言っています。3人の子供をシングルで育てました。決して甘やかす余裕はありませんでした。少しでも息子さんも家計を助けるべきだと思いま😢す😅
@masamiabe60
@masamiabe60 День назад
男手おひとりで育てられたのですね、 すごいです! ありがとうございます!
@user-rk3dz5ew8c
@user-rk3dz5ew8c День назад
息子さんが何もお金の話をして居ないのに、もう貸さないって… 確かに大変なのかもですが言われたら貸せませんって言えば良い事ではありませんか? そして結局は謝ってるのが不思議です。 お金お金って言ってる親、私は嫌です。 色々あったのはわかりますし、どこの家でもお金が大変な時ってあります。 前に他の動画でみたコメントでお住まいの件も書いて下さってた方いましたよね。 市営住宅とか考えるべきですよ。 息子さんにお金を入れて貰わないなら詰められるところを、もっと詰めて欲しいです。
@user-qv5he3nv5v
@user-qv5he3nv5v День назад
車内でのいきなりの息子さんへの怒鳴り 前置きをなぜしなかったのでしょうか お疲れだったのかもしれませんが 息子さん家計への援助なぜことわられたのでしょう 子供は話さないと事情は把握できないと思いますよ 今度息子が帰って来るので今の生活のお金の明細をきちんと話そうと思っています 彼にはとても助けられていますがやはりお金のことはきっちりしないといけませんよね 息子さんに家計の状況を話すいい機会だと まさみさんは1人で答えを出してしまう癖がありますよね💦
@user-im9si8mb8o
@user-im9si8mb8o День назад
生活費として息子からもらい、それをお母さんが貯金しておいて結婚する際の資金にしてあげたらどうですか?
@Pipim_
@Pipim_ День назад
ちょっとちょっとー!息子さんが家計に協力するのは当然すぎるほど当然。その上での借金なら、やむを得ない事情もあるのかと推測しますが、この状況で3万円は甘えすぎていませんか?また川上さんの窮状を3万円で救えるとも思えません。本当に彼女を救いたいと思うなら、息子さんの土日出勤も当然でしょう?まだまだ甘ったれの息子さんだと思いますね。
@user-vx6rs7fv6e
@user-vx6rs7fv6e День назад
それを思うなら、息子さんを16年間の暗闇の中から引き出してくれた川上さんにも少しだけ感謝し、何とか助けたいという気持ちが息子さんにはあるのだと思います。 いずれ息子は誰かの元へと去る。 まさ美さんもその覚悟と心構えをしておかないとだめですよ。 息子は何時までも母親の側にはいません。 母子離れが子どもの独立です。
@user-vh6jd1of8o
@user-vh6jd1of8o День назад
まさみさん〜貴方は考え方がおかしいですね!!何の為にユーチューブに動画を発信してるんですか??皆様コメントを拝見してますか??少しは、皆様の意見を参考にしたいとか思わないのでしょうか??まさみさん〜このまま変わらないと誰も貴方の動画見なくなりますよ~!
@user-rs1oh7pb1n
@user-rs1oh7pb1n День назад
家計に協力しなくて良くてもだからと言って貯金してるとは思えない。
@user-ep1hl9bt4m
@user-ep1hl9bt4m День назад
本来ならば親を助ける年齢です。 一人暮らしをすれば当然かかる生活費の半分程度入れて当然ですよ。
@user-qy5oo9gq6z
@user-qy5oo9gq6z День назад
息子さんから生活費を入れてもらわない方が、息子さんの自立が早くなるという考えは違うと思います。 どこにいても生活費はかかるんです。ならば、最低限家賃の一部、食費光熱費の一部は入れてもらった方がいいです。一人暮らしの厳しさには及ばないでしょうが、少しは練習になります。 まったくお金を負担しないというのは、息子さんのためになりません。本当に自立を願うなら考え直すべきかと思います。
@masamiabe60
@masamiabe60 День назад
そうですね、練習という意味で試してみるのはいいかもしれません、 ありがとうございます!
@kagohiyo5141
@kagohiyo5141 День назад
毎日お疲れ様です。派遣のバイトよりは、土曜出勤の方が良いと思いますが、以前のように、喫茶店で珈琲を飲んだり、好きな本を読んだりして、ストレスを発散されてはいかがですか? 息子さんに「お金は貸さない!」と怒鳴った事は間違いではないと思います。 前回の動画で、息子さんからの申し出があっても、生活費は受け取らないと言われてましたが、息子さんには、いくらか生活費を出して貰って、使いたくないのなら、それをまさ美さんが残しておいて、本当に独立される時に渡してあげたらどうですか?
@user-hx5xq2ki6g
@user-hx5xq2ki6g День назад
息子さんは生活費を負担するって言ったみたいですが 負担できるくらいなら3万まさみさんに借りますかね…
@user-ip6sq7wd9x
@user-ip6sq7wd9x День назад
「お金は貸さない」と言っておきながら「またいつでも言って」はないでしょう。 そして息子さんの申し出を断ったのも悪手ですね。 それは息子さんのことを思いやるようでいて確実に彼を傷つけています。 16年引きこもっていて十二分に申し訳ない、いまなら母の負担を軽くすることができると思っているでしょうに。 彼を頼りにしないのは彼を認めていないことになりますよ。
@masamiabe60
@masamiabe60 День назад
頼りにしないのは 認めていないこと、 ハッとしました。 ありがとうございます!
@user-om4kb6wu2j
@user-om4kb6wu2j День назад
息子さんに2万円でも入れてもらったら助かると思いますよ。
@user-zd8tn3tv9q
@user-zd8tn3tv9q День назад
まさみさん お金の事で息子さんに踏み込んで聞く良いチャンスだったのに 残念です 仕事も暇で給料が安いと嘆いてたのに、残業があるだけましと思って頑張るしかないのでは 楽な仕事などありません みんなどこか妥協しながら生きているのです
@user-vf6ef8cg3l
@user-vf6ef8cg3l День назад
残業はお金を取るか自分の時間を取るかですよね😃 息子さんは自分を優先し断ってますね。それで私はいいと思います。 強制的ではないようなら…☺️ 怒鳴るのは間違ってると思います。息子さんは彼女さんを手伝うとしか言ってないのに…親として嫉妬、思い込みですかね。 職場の協力も大事ですが自分を大事にしてください。断る勇気も必要です。 息子さんも仕事にもだいぶ慣れて来たようなので生活費2、3万でも入れて貰うことで息子さん自身ももっと稼がないとと思うように成長すると思いますよ😃
@user-wu8en3rv8x
@user-wu8en3rv8x День назад
息子さんと話し合って、生活費を負担してもらう方がいいと思います。息子さんと同年代で子供3人抱えて頑張ってるパパさんもいますよ。 一旦預かって、使わずに貯めておくこともできます。独立するときに返してあげればいいですよ。 タダでは生活できないことを肌で感じないと、息子さんは一生苦労します。
@user-hh1fo9er1z
@user-hh1fo9er1z День назад
まさみさん こんばんは 私は息子の収入や使い途など全然知りませんでした だけど突然亡くなってしまった彼の通帳や給料明細など初めてしっかり確認して衝撃でした 彼の通帳には10万程度の残額しかなく 振り込まれていた給料は50万以上もありました 携帯やタブレットの使用料が10万 家には生活費を入れておらずいったい何に使っていたのだろうと ギャンブルは嫌いでしたし 今になっては知る由もありません ただ最後のお給料と退職金と 命と引き換えの保険金😢 私と主人に残して逝きました まさみさん 息子さんは元気に働いている 彼女との将来設計もきっとあるでしょう どうか 息子さんといっぱい話して下さい 大切なお母さんを苦しめる息子さんではないはずです お母さん思いの優しい息子さんであると私は信じています
@masamiabe60
@masamiabe60 День назад
息子と話し合ってみようと思います。 ありがとうございます!