Тёмный
棚橋由佳のおそばちゃんねる
棚橋由佳のおそばちゃんねる
棚橋由佳のおそばちゃんねる
Подписаться
延しを上から見て欲しい!
13:29
2 месяца назад
棚橋由佳の蕎麦打ち道場!!
7:45
4 месяца назад
みんな私に会いにきてー!!
6:09
9 месяцев назад
右手だけで蕎麦打ちしてみた!
15:36
10 месяцев назад
まだまだ奥深いつなぎについて
12:17
10 месяцев назад
おそばが切れる原因は〇〇かも⁉︎
9:27
11 месяцев назад
コシについて話してみた
10:03
Год назад
みなさまへ。
4:51
Год назад
Комментарии
@manbou-bt3gf
@manbou-bt3gf 15 дней назад
感動しました。硬め打ちなのかなぁ。硬めだと手打ちは、大変!その分、エッジが強いと存じます。美味しい蕎麦をありがとう。
@user-jv4od5pn3y
@user-jv4od5pn3y 23 дня назад
2年前の500gの動画まだクリアしていないので今回の動画凄く参考になります。
@user-bu6ru5so1h
@user-bu6ru5so1h 24 дня назад
74歳の、爺さんです。 参考にしています。1キロしか、私は打ちません。ありがとうございました。😂
@user-hc2mi5vk6o
@user-hc2mi5vk6o 27 дней назад
蕎麦粉にはグルテンは無いと聞きましたが、あるんですね?
@user-qt1qt9oq5v
@user-qt1qt9oq5v Месяц назад
こんにちは。始めまして。私は、現在45歳で、10年くらい独学で、そば打ちをしています。将来は蕎麦屋をやりたいもしくは、就職したいと思ってます。動画は、勉強になってます。お店に、ぜひ食べに行って勉強してみようとおもってます。
@user-dq8rs7vd6t
@user-dq8rs7vd6t Месяц назад
蕎麦打ち道場でのご指導お疲れ様でした。私も精進致します☺️
@user-ew6xb9hk2b
@user-ew6xb9hk2b Месяц назад
こんにちは、私も頑張ります😊
@user-pd5si5uy5z
@user-pd5si5uy5z Месяц назад
拝見しました。私の悩み?は切り進めていき、最後の数センチ残った所で駒板の左側が麵切りまな板に接触してしまうのでやりずらい点です。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
@user-rt1ep7gh3r
@user-rt1ep7gh3r Месяц назад
この動画は素晴らしい 姿勢 視線 駒板の力加減 切りのテンポ が動画から読み取れます 早速 少しでも上手くなれる様 練習します ありがとうございます
@user-dq8rs7vd6t
@user-dq8rs7vd6t Месяц назад
待ってましたよ‼️師匠の動画 何時も楽しみにしてます☺️ 自分は駒板を押さえる際どうしても力が入ってしまい肩が凝る思いをしております。力が入らないよう意識しているのですが😅今後も師匠の動画を参考にさせて頂きます😊
@fwnf3879
@fwnf3879 Месяц назад
由佳 様 こんなに美味しそうな十割そば、食べてみたいです。すべての動画を 拝見した訳ではないですが勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。
@hyakkahiro.8742
@hyakkahiro.8742 Месяц назад
ありがとう! 試してみますし又、その結果もお知らせします💦
@user-vr6fw5ge1i
@user-vr6fw5ge1i 2 месяца назад
アルカリイオン水を、いれるとどのような効果があるのでしょうか?😅
@user-vu4gj7qe7f
@user-vu4gj7qe7f Месяц назад
コメントありがとうございます🙌✨ おー!どうでしょう!?調べたり聞いたりしてみますね😇🌟
@user-ec2bl8rf5g
@user-ec2bl8rf5g 2 месяца назад
素人だけど麺打ちより作業台に目が逝ってしまうね‥ 麺棒掛けや俎板も良いね‥ 道具が凄く良く見えて良き
@yamapon2011
@yamapon2011 2 месяца назад
非常に見やすく参考になります。80回しか打っていない私にはまだまだ真似には難易度高いですが参考に頑張ります!やはり麺棒は二本欲しい。
@hhhiiirrroooxxx
@hhhiiirrroooxxx 2 месяца назад
中上級者向けですね。 多分、麺体はやわらかめ。 丸出しの端を潰さないようにはかなりテクニックがいると思う。 投稿者様はプロなのでこうなるんですね。 で、麺体が柔らかいからよつだしは粉が多め。 麺体が柔らかめではなく普通の時はどうするのか見てみたいですね。
@user-tj3jh2iy6l
@user-tj3jh2iy6l 2 месяца назад
わかりやすい動画ありがとうございます✨早速実践したいと思います✨
@user-ck9ob2di3b
@user-ck9ob2di3b 2 месяца назад
今まで見た動画で1番分かりやすい動画でした。有難うございました。 ちなみに今回の500gの麺帯の大きさはどのくらいでしょうか? 500gの時は40㎝×80㎝とか聞きます。厚さが第一と教わりましたが大体の目安を知っておきたいと思いまして。よろしくお願いします。
@user-cj1tt5cl7g
@user-cj1tt5cl7g 2 месяца назад
とても分かりやすい動画で、勉強になります。良い動画を、有難うございました。
@user-dq8rs7vd6t
@user-dq8rs7vd6t 2 месяца назад
師匠、忙しい中の動画アップありがとうございます☺️ 何時もコメントが同じ様になってしまいますが 毎回 楽しみにしています😃これからも参考にさせて頂きます‼️ 前回の動画アップ時 水分量の質問をさせて頂きました。私は、概ね47%位の水分で蕎麦打ちをしておりますが師匠は何%の水分量ですか?以前、師匠は少々、軟らか目に打っていると聞いていましたが?自分もそうしています。
@user-vu4gj7qe7f
@user-vu4gj7qe7f 2 месяца назад
コメントありがとうございます🙇‍♂️✨ 公式LINEの方でお返ししましたのでご確認下さい✨
@user-bq1kr5vn2m
@user-bq1kr5vn2m 2 месяца назад
ご無沙汰しております。 近々、食べに行きますね✌
@user-pd5si5uy5z
@user-pd5si5uy5z 2 месяца назад
いつも動画を楽しみに拝見しております。「学」は「真似る」。一挙手一投足、動作の目的と注意点を考えながら楽しんで打っています。1回で蕎麦粉を1kg/袋で打っているので今日の動画のように打てるよう頑張ろうと思います。
@user-eg5vn9pl3w
@user-eg5vn9pl3w 2 месяца назад
蕎麦粉はブレンドしてますか?
@user-vu4gj7qe7f
@user-vu4gj7qe7f 2 месяца назад
コメントありがとうございます🙇‍♂️ 小麦粉2割、蕎麦粉8割の二八蕎麦で打っており、蕎麦粉は栃木県産の蕎麦粉を使用しております!
@user-eg5vn9pl3w
@user-eg5vn9pl3w 2 месяца назад
ありがとうございます。 上品で綺麗な蕎麦ですね。
@user-vu4gj7qe7f
@user-vu4gj7qe7f 2 месяца назад
こちらからLINEお友達追加してプレゼント🎁ゲットしてください😇 そして蕎麦道場が気になる方はこちらからお気軽にお問合せください(^▽^)/ ↓ lin.ee/rsNaT6W
@user-me8mu9qf9y
@user-me8mu9qf9y 2 месяца назад
とてもわかりやすかったです。 練って丸くした後、のしに入る前に生地を寝かせるのは、常温、冷蔵庫などどの位おいた方が良いなどありますか。
@user-vu4gj7qe7f
@user-vu4gj7qe7f 2 месяца назад
コメントありがとうございます🙇‍♂️ 私は生地を寝かせるということは基本的にしません(生地を寝かせる職人さんもいるとは思いますが)生地を作ったら、すぐに延ばして切ります🔪✨
@user-zs3yl9zr1v
@user-zs3yl9zr1v 2 месяца назад
わかりやすい 15:42
@user-te6ct7yo4i
@user-te6ct7yo4i 3 месяца назад
毎日見て勉強しています。八溝のそば祭りに行ったのも、立派な松月庵の前を通ってからも随分長くなります。当時は、高橋 さんも元気でした。今私は、切りで長く悩んでおります。この際フランスに長くおられた、松下蕎麦塾の門を叩くことを考えたりしておます。 本日は色々ありがとうございました。 塾
@user-te6ct7yo4i
@user-te6ct7yo4i 3 месяца назад
いつもお世話になっております。先生の蕎麦切りを見ておりますが、上達しません。もし大阪で、教えてくれる所があればと、思っています。ありがとうございました。
@user-xp3ed2db7f
@user-xp3ed2db7f 3 месяца назад
由佳さんのお蕎麦を美味しく頂きました。運んで来てくださったときの笑い声がまいさんのラジオから聞こえて来る声にそっくりなのにびっくりしました。
@yasuhirokuroda5278
@yasuhirokuroda5278 3 месяца назад
島崎酒造さんの酒蔵祭りには行けませんでしたが、本日(5/1)家内と二人で松月庵さんに伺ってランチをしました。 つくば市からですので、約2時間半くらいの道のりでしたが、ほぼ1年ぶりでしたのでとても楽しみにしていました。 家内はアナゴ天そば、私は鮎天そば、そしてそれとは別に冷たいおそばを追加しました。 結果として、お蕎麦の種類としては二八そば、十割そば、田舎そば、そして寒晒しそばを食べました。 ふー! とても満足でした。また伺いたいと思います。 お店の皆さん、またよろしくお願いいたします。 byつくばのモグラ
@user-lx5sc9fx2w
@user-lx5sc9fx2w 3 месяца назад
凄すぎる
@user-qc5pu6ce6t
@user-qc5pu6ce6t 3 месяца назад
プロの力みのない流れるような美しさは、毎日の精進と理解しました。 週イチのそば打ちですけど、真似したいです。
@user-qc5pu6ce6t
@user-qc5pu6ce6t 3 месяца назад
自家消費分だけのカエシは 500ccの醤油で作っています😅 プロの量はハンパじゃないと思いました。 寝かす日数もあるんでしょうね。
@3140451
@3140451 3 месяца назад
素晴らしい〜最高ですいつも見て参考にさせて頂いております~ ありがとうございます😊
@user-ck9ob2di3b
@user-ck9ob2di3b 3 месяца назад
500gの長さはどのくらいですか?又、畳み方はどうですか?
@user-vu4gj7qe7f
@user-vu4gj7qe7f 2 месяца назад
少量を打つ蕎麦打ち師に贈るシリーズ〜延しワンポイント編〜 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-IbU4IfPZrpQ.html コメントありがとうございます🙇‍♂️ こちらの動画を見ていただければヒントになるかと思います🌟
@3140451
@3140451 3 месяца назад
いつも情報ありがとうございます〜幅出しはやはり84センチの意味をきちっと教えるべきと個人的に思います~容器の都合で私の教室では幅は80センチ、ノシの長さは100センチです500gでは幅出しは60センチで行っており切りの長さは20センチを確保しております~ 麺の長さは江戸時代に7寸21センチが食べ安いと決まっていると聞きました~ 丸の大きさが70センチで有れば四出しすれば80で幅出しは不要になると思います〜 私は60で行いますので肉分け幅出しを行っております~🎉
@user-vu4gj7qe7f
@user-vu4gj7qe7f 3 месяца назад
コメントありがとうございます(^▽^)/はい。わたしのやり方を知りたい方にはお教えしております。視聴者の中にはお教室に通われている方もいらっしゃいますし、コメントにもあるようなこだわりがある方もいらっしゃるなかで、あまり言いたくないのは正直な気持ちです。そして不特定多数が見ているこのような場所ではやらないと決めております。
@user-yl8zk2ig5q
@user-yl8zk2ig5q 3 месяца назад
日本酒、お蕎麦、最高だね😂呑みながら一杯、最高かな🎵蕎麦打ちも見たい。連休は商売してますか~
@noriyuki8828
@noriyuki8828 3 месяца назад
お疲れ様です! 酒蔵祭りと蕎麦打ちとは最高ですね♪棚橋さんのお蕎麦で那須烏山市の皆さんは元気モリモリでしょうね!!明日もう一日頑張って下さいね〜☺️💪
@user-dq8rs7vd6t
@user-dq8rs7vd6t 3 месяца назад
酒蔵祭りへの参加、大変お疲れ様でした。子供達の前で楽しそうに蕎麦打ちする師匠の姿とても素敵ですね😊所でお酒の試飲はしたのかなぁ?
@satoshik5377
@satoshik5377 3 месяца назад
いつも勉強させていただいております! 無駄のない所作に惚れ惚れするばかりです。 ちなみに包丁は頻繁に研がれているのでしょうか? これからも動画を楽しみにしております!
@user-dy5dy1fn8b
@user-dy5dy1fn8b 4 месяца назад
初心者で、500gで練っていますので、500gでの菊練りが見たいです。
@yasuhirokuroda5278
@yasuhirokuroda5278 4 месяца назад
私も師匠の動画を楽しみにしています。私も師匠のご指導を受けたいのですが時間がありません。 師匠の蕎麦打ち道場を長く続けてください。そうすれば私も師匠のご指導を受けることができるようになります。 Lineはすぐに登録させていただきました。蕎麦打ち道場、いいなあああ🎇🎇  近いうちにおそばを食べにお店に伺いたいと思います。
@nasavoyager5961
@nasavoyager5961 4 месяца назад
いつも勉強になる動画をありがとうございます。ん・・・・・・・・・二八蕎麦と十割蕎麦の茹で時間って違うんですか?
@user-dq8rs7vd6t
@user-dq8rs7vd6t 4 месяца назад
待ってましたよ師匠😊とにかく師匠の動画楽しみにしていました。本当は師匠にご指導して頂きたいのですが今の所時間の余裕がありません。 これからも師匠の動画、続けて見させて頂きます😊 また、お店に伺います。
@user-bq1kr5vn2m
@user-bq1kr5vn2m 4 месяца назад
師匠☆ご無沙汰しております 蕎麦打ち道場 素晴らしいです また、師匠のお蕎麦食べに行きたいです😍
@user-vu4gj7qe7f
@user-vu4gj7qe7f 4 месяца назад
こちらからLINEお友達追加してプレゼント🎁ゲットしてください😇 ↓ lin.ee/rsNaT6W
@user-lk5ic8kl8p
@user-lk5ic8kl8p 4 месяца назад
高橋名人の打ち方ですね😌
@bypassG3
@bypassG3 5 месяцев назад
そば打ち経験十数回の者です。四つ出しが上手い。 巻いた外側(向こう側)を上手く延ばしてるのが分かる。中と外が同じ形になってる、ああやって延ばすのか。
@bypassG3
@bypassG3 5 месяцев назад
蕎麦打ち十数回の素人です。 仕事では、この大きさで打ってるんだろうな、無駄一つ無いね。 粉と水を混ぜる部分は、いつもと違って見せる要素入れたかな? それともこの部分は、それだけ慎重にする部分かな?
@bypassG3
@bypassG3 5 месяцев назад
今まで15回位蕎麦を打った位のものですが。 水回し四角にするところを見て少し水が多いかと思ったけど、切ってる所を見たら水が多くもなかった。さすがですね。 私だったら、伸ばすころでヒビが入りやっと硬い玉と気が付いていてたと思う。粉粒の大きさの影響を考えないとね、こりゃ難しい。