Тёмный
Hobbies: physics experiments and electronic work
Hobbies: physics experiments and electronic work
Hobbies: physics experiments and electronic work
Подписаться
This is a channel that introduces my hobbies of physics and electronic work, such as making physics experiment equipment, physics experiments, and various electronic works.

I create and post videos of devices related to physics and electronics, such as bad detectors, Tesler coils, Peltier refrigerators, and radiation spectrum measuring instruments.

recent activities
・We produce videos about physics experiments, such as simple physics experiments that can be done at home and experimental equipment for them.
・Although the number of accesses is small, we are steadily creating videos related to "BasicStamp", which has been turned into a teaching material for information education.
-I love electronic work, so every now and then I come across an electronic circuit that I really want to make, and I post it as a video.
How to make a charger that charges slowly
18:58
6 месяцев назад
正負両電源定電圧電源装置の作り方
14:35
6 месяцев назад
ペルチェ冷蔵庫自作のノウハウ
10:29
7 месяцев назад
Комментарии
@gadgewota
@gadgewota 13 дней назад
いつも楽しく拝見しています。 実際に使われたパワーMOSFETの情報頂けたら幸いです。 また配線で変更した部分は、ターミナルブロック部分とリレーを外した下配線のみでしょうか?
@shumino_butsuri
@shumino_butsuri 12 дней назад
パワーMOSFETは、秋月で購入したPch 60V、16.7AのMTB060P06I3を利用しました。配線パターンの切断の変更は無く、リレーのコイルのところに12kΩの抵抗をさして、コイルの右の穴と、コイルの穴のまん中上の穴とをスズメッキ線で接続、ターミナルブロックの穴の右二つをスズメッキ線で接続しました。
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e 16 дней назад
レンズ内のカビの位置にもよりますが、イメージサークル内で無ければ画質に影響なさそうな気もします。
@user-wi7oj5yr1u
@user-wi7oj5yr1u 16 дней назад
アンプを接続するとローカル局はいい音で聞こえますが、 今度は混信が気になりますね。 福同調、高1、ループアンテナ等の実感すると、面白いです。
@user-wi7oj5yr1u
@user-wi7oj5yr1u 17 дней назад
ゲルマラジオは簡単に作れますが電波の弱い所では、10m~20mくらいのアンテナ、アースがないと鳴らないですね。 六年の科学の付録のゲルマラジオ作りましたが、2mくらいのアンテナでは鳴らず挫折しました。😅
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q 17 дней назад
データーを並べた割にはつたないものしか作れないのには笑ってしまった。
@LOVE-nb8qf
@LOVE-nb8qf 17 дней назад
元々リサイクルショップで買ったが動いてないので自作で直したが冷え弱い。2枚重ねが冷えると聞いて試してみたものの 冷えは強くなったが凍るまでは行かない。コンセントが温い。冬場なら凍り張るけど。
@user-hy7op1nw3q
@user-hy7op1nw3q 17 дней назад
ランニングコストを教えてください。
@shumino_butsuri
@shumino_butsuri 17 дней назад
この冷蔵庫は100Wと30Wを切り替えながら動作します。設定温度をHIにすると8℃程度で切り替わります。このとき気温が30℃以下ならば、ほぼ30Wで動作し続けます。従って電気代は1日あたり16円となります。一月500円ぐらいかかります。以下の動画では、10Wで動作する机の上に置いて500mLジュース1本だけ冷やす冷蔵庫も紹介しました。よろしければご覧ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-u0xac9igYUI.html
@koichioyama3086
@koichioyama3086 26 дней назад
超音波カッターという手もあるらしいですね。私は彫刻刀を買いましたw。でもKICADを覚えて深圳に投げてますw
@koichioyama3086
@koichioyama3086 26 дней назад
免許の要らない微弱電波。EMC試験の電磁ノイズや不要輻射から見たときのレベルがそれくらいなので、無免許なんだからそれくらいのレベル(電界強度)に抑えておけよっていう風に見えます。微弱電波が電界強度での測定なのはEMC試験の電界強度からきているとも言えます。BluetoothやWifiは特定小電力無線に相当するのでmWとかの単位で分かりやすいと言えばわかりやすい。
@user-nr3wg9xo7h
@user-nr3wg9xo7h 29 дней назад
EM281を会社と交渉して入手すれば、苦労して3端子改造しなくてもいいのに。
@axxx0101
@axxx0101 Месяц назад
ペルチェは外気との温度差が25~30度あたりでがくんと性能が落ちるから、それより小さい温度差で使用するのが正しい
@gentadiy
@gentadiy Месяц назад
缶コーヒー2本をホットにする時は、何℃まで上がりますか?
@shumino_butsuri
@shumino_butsuri Месяц назад
ペルチェモジュールは冷却能力より加熱能力の方が倍以上あるので、気温より40℃以上温度を上げられると思います。しかし何度まで温度を上げて壊れないかと不安になって検討したときがありました。ペルチェモジュールより利用しているファンの耐熱温度の問題だと思っています。秋月電子で購入した遠心ファンは、おそらく東芝製のようで、85℃の耐熱温度がありそうです。以前ペルチェモジュールを使って温泉卵を作ったことがあったので、70℃ぐらいまではOKかなと思います。
@user-me8oi7pq4u
@user-me8oi7pq4u Месяц назад
USB-PDで大電力投入したい
@manitou3892
@manitou3892 Месяц назад
発音が...AI音声使われたほうが、よりよい動画になりそうです。っつか話し長すぎw
@phononmaser1024
@phononmaser1024 21 день назад
これAI音声じゃないの?
@gentadiy
@gentadiy Месяц назад
参考になりました。 24時間稼働させたら電気代はいくらくらいになるのかな? 冬用にホットドリンク用もよろしくお願いします。 車の中で使えるので便利だね
@user-wi7oj5yr1u
@user-wi7oj5yr1u Месяц назад
これくらいのラジオならユニバーサル基板で配線する方がはやいと?。
@kenken7767
@kenken7767 Месяц назад
350円前後で、クリプトン球から交換用のLED球が販売されてますよ。ちゃんと電池本数の数用に区別されて。付け替えるだけて簡単です。
@jdkp25Jap3d76tmt
@jdkp25Jap3d76tmt Месяц назад
素晴らしいです。 このライト持ってるんですが音が鳴れば良いなと思ってました。 電気の事は何も分からないのですが、動画見ながら作りたいと思います。 ところで、スズメッキセンでショートさせるとは何のことなのでしょうか? ブザーのスイッチをonにしておく改造なのでしょうか?
@shumino_butsuri
@shumino_butsuri Месяц назад
おっしゃる通りです!
@jdkp25Jap3d76tmt
@jdkp25Jap3d76tmt Месяц назад
ありがとうございます。
@user-cx7xq7fw7g
@user-cx7xq7fw7g Месяц назад
不思議。
@user-ri6pg6un2f
@user-ri6pg6un2f Месяц назад
買った方が早いし安いし部品も探すの大変! 気持ちはよくわかるが
@watarukuriki668
@watarukuriki668 Месяц назад
電球だけ交換するLED球が売られてるけど「ソレだけじゃ無駄が多い」って事か
@eik9772
@eik9772 Месяц назад
懐中電灯はあるのに、回路の部品が手に入らない。。。
@gentadiy
@gentadiy Месяц назад
ついでに18650の電池でUSB充電式にしてほしい
@Netboy0122
@Netboy0122 2 месяца назад
動画を見るまで、こんなに本気で改造を検証していると思いませんでした。😊
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 2 месяца назад
ちょっと前に家に転がってた懐中電灯がかわいそうに見えて全部LED化した事があります。 使ったLEDは白色の5mmの普通の奴で、特に気にせず適当に交換しましたが元よりは明るくなったと思います。 もう電球の薄暗い懐中電灯なんて使えませんね。
@user-ly2zu2mx7s
@user-ly2zu2mx7s 2 месяца назад
全ての実験結果はもう出ているので、最後の総評の電池2個のクリプトンーLED改造を小学生お父さんコンビで教えてやるような感じで動画つくれませんか?これでもわかわないのかー!って?
@shoo7356
@shoo7356 2 месяца назад
良いトライアルですね。私も数か月前に単1乾電池4本を使用していた豆電球使用の懐中電灯のLED化を試みましが、頓挫していますので良い機会になりました。ありがとうございます。
@abz1973
@abz1973 2 месяца назад
すご!!
@katoukenominnakatou360
@katoukenominnakatou360 2 месяца назад
(3)の回路の発想(切り換え)は私にとって新鮮です。(2)の回路の2SD1411Aを Power MOSFET で置き換えられたらベストになりませんかね。2SD1411A の VCESAT はかなり低いとはいえ。私は自転車のライトの LED化などで(2)のトランジスタ2個による簡易定電流回路を使っています。簡単でいいです。
@kiyomaki
@kiyomaki 2 месяца назад
すごい丁寧に説明してくれてるのに何故か頭に入ってこない🤣でも、面白かったです👏
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 2 месяца назад
採算取れません。
@user-vr7yt6np4m
@user-vr7yt6np4m Месяц назад
趣味でやる事に意味が有ります。でもなるたけ安くです。 製品なら、オーム電機で200ルーメンのが¥1600_で有ります。 hiパワ高輝度のledは、放熱板に着けないと寿命が短いですね。
@user-bi2wj3ur3o
@user-bi2wj3ur3o 2 месяца назад
でもAM放送ってワイドFMに移行するんだよねえ。NHKは残るかも知れないけど。今の内にせいぜいって感じだろうなあ。
@user-me8oi7pq4u
@user-me8oi7pq4u 2 месяца назад
ドレン水の庫内からの排水ってどうしてますか?
@shumino_butsuri
@shumino_butsuri 2 месяца назад
単純な方法でお恥ずかしいのですが、下にコップを置いて貯めるつもりです。現在まだ電源を切っている状態ですが、気温が上がるこれから本格稼働させます。
@kiyomaki
@kiyomaki 2 месяца назад
はぇええ、賢い
@da1tk
@da1tk 2 месяца назад
修学旅行荷物で行こうかな
@user-yg6ur4ti8m
@user-yg6ur4ti8m 2 месяца назад
キャンドゥで、本体が金属で同じ形状のLEDライトを買えば、無改造でちょっと明るい物が手に入ります。
@axxx300
@axxx300 2 месяца назад
ペルチェ素子は温度差が大きくなるとペルチェ素子のシリコン自体から熱が逆流していくので、温度差が30度を超えるととたんに能力が落ちるんですよね。われわれは使用を断念しました。
@bx4hy7kr7p
@bx4hy7kr7p 2 месяца назад
小6の冬休みに2石ラジオを製作、石鹸の紙箱に収めました。雑煮喰ったあと見せびらかしに公園へ行ったら小5の後輩も持ってきてた。但しICを使用したラジオでしたね。聞くことより工作が好きな坊主でした。
@ogawakatsuhiko
@ogawakatsuhiko 3 месяца назад
テスラコイルとスパークギャップと2本アースで発電機を作って欲しいです。入力の2千倍くらいの出力が 得られるようです。エネルギー利権と利益相反するので、こっそりやらないといけませんが、こっそりお願い します。僕は全く知識がないので分からないのでお願いします。
@tu-wi6iq
@tu-wi6iq 3 месяца назад
明るいランチャーライトの電池をホルダーと同サイズのリチューム充電池に交換しようと思ってましたが制限抵抗が入ってないとの事なのでチョット考え中…  あと、明るいランチャーライトに限らず同じダイソでも店舗によって在庫状況が異なるので複数店舗巡ってみるのをお勧めいたします。 昇圧レギュレータですけれども考え方は一般のレギュレータと同じと思いますので出力電圧が低い目の素子をチョイスしてGND端子に電圧コントロール抵抗を入れれば電流制限抵抗が不要になって電池を長持させられないのでしょうか?
@shumino_butsuri
@shumino_butsuri 3 месяца назад
ご指摘の通りだと思います。まず明るいランチャーライトは150mA以上流れると、発熱で順方向電圧が下がり、さらに電流が流れやすくなる状況が顕著になります。また光束も減少するので対策が必要です。昇圧レギュレータに関してもその通りだと思います。無駄な直列抵抗は効率を低下させます。  次の次の動画で、100ルーメン以上のライトの製作を計画しているのですが、予備実験で、手持ちの5wのLEDチップ、3.01Vで700mA、232ルーメンを利用しようと思っていますが、3.01Vの昇圧レギュレータがあれば良いのですが、電流を制御する回路は必要だと思います。単純に、直列に0.14オームの抵抗でOKとなる計算です。ただし、電圧を可変出来るスイッチングレギュレータの製作が難しいので悩んでいます。
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e 3 месяца назад
補修部品どこで買いましたか?
@shumino_butsuri
@shumino_butsuri 3 месяца назад
サウンドハウスで購入できます www.soundhouse.co.jp/search/index/?x=14&y=17&search_all=%EF%BC%A3%EF%BC%A4900-%EF%BC%B3%EF%BC%B4&i_type=a
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e 3 месяца назад
@@shumino_butsuri 情報ありがとう
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e 3 месяца назад
素晴らしい実験と自作 私は回路に詳しく無いので、ハイパワーLEDにしてバッテリーをLi-ion化するといったチカラ技なので、回路が壊れるかヒヤヒヤしながらの魔改造・・・ まあ爆光にはなるけど 色々ライト改造してきた感じでは、リフレクターはオレンジピール、LEDはハイパワーで200〜300lm位出ていると、照度、照射範囲、点灯時間が使い易いと感じてます アルミボディのライトでハイパワー魔改造にもチャレンジして、回路図公開してくれると嬉しい
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e 3 месяца назад
因みに好きなLEDは、CreeのXP-GやXP-G2ですね 秋月の並びにあるエルパラで買ってます
@user-be5ed3tq4i
@user-be5ed3tq4i 3 месяца назад
面白かったです 明るいランチャーライトはどこで買えるのですか
@shumino_butsuri
@shumino_butsuri 3 месяца назад
明るいランチャーライトは、だいぶ前にダイソーで110円で購入しました、現在販売は終了のようです。しかし家電量販店で、どう見ても同じライトが500円ぐらいで売られているのを見かけました。
@AiRobi
@AiRobi 3 месяца назад
綿密な考察と設計そして実験と、素晴らしいですね。 回路効率は目指すにしても、趣味の作業は効率より楽しみですね。有難うございました。
@toyokosuzuki-dg1jo
@toyokosuzuki-dg1jo 3 месяца назад
こーいうの、意味があって目的があって、楽しい、学びが多いよね
@user-ij3el1iz2f
@user-ij3el1iz2f 3 месяца назад
勉強になりました、ありがとうございます 全光束測定装置も興味深かったです、詳しい解説、製作動画を期待しています
@650gx_xperia4
@650gx_xperia4 3 месяца назад
1:50 回路図のバーアンテナのコアは実線2本ではなく点線2本で表します。 下図にの参考図では点線になっている。 ✳︎コアが実線だと鉄心(トランス)になってしまいます。
@user-um6ql1xj3c
@user-um6ql1xj3c 3 месяца назад
25:00 綺麗で明瞭だ。この動画見て思い出した。1993〜94年ごろ?のパナソニックの機能的にコンポ寄りの中級ラジカセでAM用大型外付ループアンテナ付きの持ってたけど、こんなに音綺麗ではなかった。ただ悪くも無かった。 パナソニック…(死んだ目) ただこの「広帯域フィルター」は1990年代初頭に存在や、安価に供給されてたか知らないのだけど。 いいもの見せてもらいました。ありがとう。
@winky9914
@winky9914 3 месяца назад
空気録音がここまで精度の高いものだと違いは分からないものなんですね笑 私には違いが聴き取れませんでした😂
@eijihanazawa2071
@eijihanazawa2071 3 месяца назад
セラミックフィルターは450KHz、IFTは455KHzで5KHzのずれがありますが、IFTの調整は、どんな感じでしたか?広帯域フィルターの音質が素晴らしいので、作ってみたくなりました。
@shumino_butsuri
@shumino_butsuri 3 месяца назад
10個で300円と、450KHzフィルターが安かったので購入しました。5kHzのずれも心配でしたが、ラジオの調整の最後でIFTを回して、音が大きくなるポイントに設定して終わりでした。それほど心配することは無いようです。しかし455KHzのフィルターも、1個65円で購入できますので、複数個必要なければ、こちらを購入しても良いと思います。  余談ですが、予備の部品を購入する癖があるので、いつも多めに部品を購入してしまいます。その習慣で10個入り300円を購入してしまいました。トランジスターも500本袋入りを購入したりしています。
@eijihanazawa2071
@eijihanazawa2071 3 месяца назад
@@shumino_butsuri 御返答ありがとうございます。周波数の差が1%と少々で半値以下ならば、そちらを買います。汎用性のある部品は私も、まとめ買いで安く手に入れるようにしています。