Тёмный
Kazu Life
Kazu Life
Kazu Life
Подписаться
長年勤めた上場企業を2年前早期退職、これまでの生活とは全く違った日常を記録したチャレンジの動画チャンネルです。1年前より田舎に戻り、初めての稲作、初めての農機具、初めての草刈りなど様々な普段の生活を動画で紹介しています。自然の風景も含めて楽しんでいただたらと思います。よろしくお願いします。
■チャンネル登録者数推移
 2021年7月5日  500人達成
 2021年8月30日 1000人達成 
2021年12月10日 1500人達成

■インスタ開始
 2021年11月 kazulife.youtube

「Amazon.co.jpアソシエイトについて」
Kazu Lifeは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。



ナイロンコード草刈2回目
19:58
4 месяца назад
RYOBI EKK-220 メンテナンス
1:35:19
5 месяцев назад
Комментарии
@user-fx3uh5hc4w
@user-fx3uh5hc4w 22 часа назад
単なる平場だな~😅
@user-fx3uh5hc4w
@user-fx3uh5hc4w 22 часа назад
そんなもん意味ねー
@user-zi1kn6ze3b
@user-zi1kn6ze3b 3 дня назад
チップソーと違って、刈るというよりか粉砕するような刈り方します!石のない高めの草木がある場所には最適です!
@stp199222tw
@stp199222tw 5 дней назад
おつかれさまです。ナイロンコード参考になりました。 定期的に草刈されている場所のようですが動画で見ていると足を滑らせて落ちてしまわないか心配です。どうかおきおつけて作業してください。
@user-cr5rq2dm8k
@user-cr5rq2dm8k 6 дней назад
草刈り、修理も良いですが作物の栽培、管理コツ等動画にして欲しいです。
@FX-rb3sb
@FX-rb3sb 11 дней назад
コードの巻き方がわからなくて、こちらの動画にたどり着きました。ナイロン交換無事出来そうです!ありがとうございます。開発の方ばりに詳しくとても興味深い内容でした。
@issyonioruyorouba
@issyonioruyorouba 14 дней назад
ありがとうございました。 職場の先輩にL,H調整教えられて、エンジン不動で止まった草刈機直す事が出来ました。 その時の作業思い出しました。 キャブレター作業で一番大事な部分を動画で見せていただいてありがとうございました。
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r 14 дней назад
こんばんは🌇 2730と、背負い式3200とでは、どちらがナイロンコードで草刈りしやすいでしょうか?
@KazuLife
@KazuLife 14 дней назад
こんにちは、 私の場合、普段使いは背負式ですので金属刃やナイロンコードと関係なく慣れた方が使いやすいと思います。 ナイロンコード作業後のエンジン部分への飛散は、背負式が多いでね。
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r 14 дней назад
@@KazuLife 2731LHT30のロング桿も法面でいいと聞いたので、本当に迷います😱 背負い式の方が飛散物が少ないと思っていました!
@user-sg7bf7eg7q
@user-sg7bf7eg7q 15 дней назад
勉強になりました。ただニードル調整のドライバー小さくないですか?同じものを注文して回したらネジがつぶれました。また修理道具などアップしてください。
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r 17 дней назад
操作かんを、支える胸からのバンドはどこに売っていますか? 自作で作ったのですか? 教えて頂きたいです♪ 宜しくお願いします
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは、動画をご視聴くださいましてありがとうございます。 吊り紐は、草刈機の付属品です。 部品として購入できると思います。 私は、農協経由で注文しています、1,200〜1,400円ぐらいだったと思いますが? 共立RME3600LTやRME2630LTの付属品で 注文の名称と部品番号は 部品名:吊り紐 部品番号:300500-07131 になります。 長さを簡単に変更できるので使いやすいです!
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r 15 дней назад
@@KazuLife Kazuさん、いつも動画楽しみに拝見しております😊 教えて頂きありがとうございました😊 自分の地域は法面ばかりの草刈りが多く、共立の背負い式の30ccか、ナイロン専用草刈り機25ccどちらを買おうかすごく迷ってます! ほとんどナイロンで草刈りしたいので、アドバイス宜しくお願いします🤲😊
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r 15 дней назад
やっぱりRME3600LTは重いですか? ナイロン専用機は、トルクがあっていいと聞くのですが、すごく迷ってます!わ
@KazuLife
@KazuLife 14 дней назад
こんばんは、私も法面では背負式の方が作業は楽なように思います。 ツーグリップは持ってなかったので最近購入して、今ヒートサイクル慣らし運転中です。 田んぼの畦草(法面部分が多いので)刈りや裏山の斜面、植林地の下刈りを想定していますが、 基本的に草丈の短い時の作業用に考えていますので、今回は軽量の共立SRE2431GHT15を購入しました。 共立の背負式では30cc以上は、30.5ccのREM3200LT/ 34ccのRME3600LTがありますが 背負式のナイロンコード使用で飛散物のエンジン本体への飛散が多く使用後の清掃が大切です。 特に土埃が多いとRME3600LTのエアーフィルターは旧式でフィルター効果が弱いので、 RME3200LTのフィルターの方が良いと思います。 私は、RME3600LTのフィルター部分はナイロンコード専用機のフィルター部分に交換しました。 共立のナイロンコード専用機はU字ハンドルとループはハンドルがありますが、エンジン部分も両手で支えるので 結構作業はきついと思います。 RME3200LTは私も使用したことはありませんが、クラッチ部分も最新のAVS(ワンウエイクラッチ)が採用されていますし RME3600LTより設計が新しいようです,重量はどちらも9.3Kgで同じだったようです。 ただこの重量は、小柄でこの7月で63歳になる私でもRME2630と比較してどれほど重いとは感じません、 むしろ作業の切れ味は良いので気持ちよく作業ができています。 これらの事から、RME3200LTがお勧めかなと思います。 じっくり検討なさってください。 背負いバンドもStillのような感じになっています、実際に使用してどうか?は分かりません。 ちなみにRME3600LTの背負いバンドは、ほんと旧式ですが使いやすいですね。
@user-eh9eo8in8r
@user-eh9eo8in8r 14 дней назад
@@KazuLife 返信ありがとうございました😭 RME3200LTにしようともいます! かずさんが、言うので間違いないと思います! 踏ん切りがつきました! 3200買います👍😊 詳しく教えて頂き本当にありがとうございました🙇
@KenKazuishi
@KenKazuishi 17 дней назад
な、なんと13,850円になってました。 この選択肢は消えました。
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは、私も動画UPの後にもう1巻注文して、その後価格をみたらびっくりっでした! OREGONの1.7mm円形15Mもとんでもない価格が表示されています。 特価品は、迷わずに即購入しないとダメですね!
@user-fl7qo4oc2f
@user-fl7qo4oc2f 19 дней назад
こんにちは!! RME3600LTが一台あれば農家的には事足りますか?!
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは、私の場合はいろんなタイプを試してみたくて、 今、数えてみたら11台になっていました。(台数が多いとメンテナンスは大変ですが) 草刈り場所によって金属刃のタイプや形状、ナイロンコードの太さや形状、草刈機のタイプ、草刈機の排気量 をチョイスして作業することを楽しんでいます。 基本的に排気量の大きなRME3600LTは、草丈の大きくなってしまった荒地などの作業でナイロンコードを使いたい時に使用することが多いですね。 普段は、RME2630LTやRME2320を使うことが多いです。 できれば、もう少し排気量の小さな23cc,26ccのタイプもあると良いのではないかと思います。 植林地の下刈りなどで、笹刈刃を使う時などは23ccぐらいが軽量でもあり使いやすいとですね!
@user-tx5cf4ej3e
@user-tx5cf4ej3e 20 дней назад
こいつは癖があります。 使っていく内に分かります。 吸い込みが大変です。
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは、エンジンの初爆がわかりにくいですよね、 最近は、慣れました!また、結構吸い付かれますね。 毎日使うわけではないし、価格が安いのでこれでいいかな?
@user-cr7bw3zv7m
@user-cr7bw3zv7m 21 день назад
球根系の花 花があったら刈らないけど 花が終わったらただの草 バシバシ刈ります
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは、自宅周辺はバシバシ刈りますが、お宮だったので今回は残しておきました。 やはり次回は、綺麗にしたいと思います。
@user-np4jy5dr2s
@user-np4jy5dr2s 22 дня назад
自分は、やまびこ の安価ブランド エコーの刈り払い機をもう10年以上使っていますが、自分で修理するのにメーカーの営業所では、ユーザーに直接販売してくれないし、メーカーのカスタマーセンターに部品の情報を聞いても教えてくれない。 ホームセンターに部品を注文すると、部品も高いですが高額な送料を請求されるので、やまびこ は遠慮しています。 メーカーの姿勢として疑われますが、役員を見ると外人が入っていることから、利益追求なメーカーであることに違いありません。 新品を買っていればいいというメーカーは気に入りませんね。 共立、新ダイワも、やまびこ ブランドなので気をつけないとね。
@user-ub7ns6qz3v
@user-ub7ns6qz3v 23 дня назад
共立2230ですよーさんの草刈り持っているですか刃閉めてもずれるですが230草刈り刃でーす
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは! 固定がゆるいのであれば、次の点を確認してみては? ⒈ その230mmの刈刃の厚みは?(付属品より薄い可能性があります) ⒉ 草刈機の先端の刃をのせるところ(ブレードブラケット)は2重構造なので上部のカッププレートが外れていませんか? ⒊ 7Mの固定ボルトは純正品ですか?市販品などに取り替えている場合はちょっと長い可能性があります。
@tubaki7097
@tubaki7097 24 дня назад
素晴らしい整備動画でした、プロではないようですが沢山学ぶことがありました。
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは、動画ご視聴くださいましてありがとうございます。 私も田舎に戻って今年は4年目です、草刈りは戻った年から始めました。 最初は近所のおじちゃんの使っている道具や草刈りの作業を見てみよう見真似でしたが、どうしても調子の悪い時が出てきます。 興味本意で色々といじりまわしてRU-vidで情報を仕入れて、修理作業の楽しさを知りました。 動画は自分自身の忘備録にもなるし、視聴者様のお役に立てれば本当に嬉しです。 これからもただの部品交換ではなくて、その故障の原因を追及していくような動画をUPしていけるように頑張ります。 よろしくお願いします。 ただ、プロではないので修理サンプルが少ないのが少し残念です。
@katotasa2079
@katotasa2079 28 дней назад
基本的に使い方間違い。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-YA_M0BVguJ0.htmlsi=wPuWQ-wGHrOsq7gw
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは、コメントありがとうございました。 動画参考になりました。
@user-jh6it2gx9r
@user-jh6it2gx9r 28 дней назад
いつも楽しく視聴しています、クローバーはナイロンコードの敵ですねw ところで気になるアイテムが有るのですが試してもらえると嬉しいです クリアソー無双なんですが、有効な使用箇所と耐久力、切れ味など、高価なので出来たらでいいです。
@miyasan3368
@miyasan3368 Месяц назад
拝聴いたしました。畔草刈り丁寧に処理されていてご苦労様でした。kazuさまも軽量な装置を使い始めましたが?私は背負い式共立26cc(約10kg弱)は70歳の時に重く感じ諦めました”苦笑”。善光寺平(私の周辺)は来週(6/20前後)に田植えが始まりますw。
@jthomas1033
@jthomas1033 Месяц назад
この場所でSRE2730Uハンドルを使用しないのはなぜでしょう、背負い式に慣れているから?SRE2730Uハンドルは閉口するほど燃費が悪いから?
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは、背負式に慣れているからですね! 普段使っているものでどうかを試してみました。
@user-ln7xl2qo7o
@user-ln7xl2qo7o Месяц назад
おはようございます。この動画で使用している底が鉄?のナイロンカッターはどこかのメーカーですか?それとも自作ですか?
@KazuLife
@KazuLife 15 дней назад
こんにちは、動画をご視聴くださいましてありがとうございます。 他の動画(山善オートカッターGA-01)でも紹介していますが、ステンレスのお皿です。 チタンのお皿もありますが、耐久性の割に高価です。 お皿の真中心にネジ穴を開ける加工が大変です、穴位置がずれた場合振動が大きくなります。 これまで、お皿を何枚もダメにしています。 ただ、付属のカバーの摩耗はほとんどありません。
@SuperSoyokaze
@SuperSoyokaze Месяц назад
こんな道具があるのですね! 早速ネットで同じのを注文しました。 ありがとうございます。
@huaweipro1035
@huaweipro1035 Месяц назад
พูดเยอะเกินไป มีแต่น้ำ เนื้อไม่ค่อยมี ขยันพูดจัง คนอะไร บ้าพูดเหลือเกิน แต่ก็ยอมรับว่าทำคลิปดีอยู่ แต่พูดเยอะ
@user-ey4si6co1g
@user-ey4si6co1g Месяц назад
いや、勉強になりました。ゼノア3台持っているですが、もらった物が2台有り使えません。この動画を自分でメンテナンスをやって見ようかと思っています。ありがとうございます。又、いろいろ動画をアップしてもらえたら視聴したいと思っています。頑張って下さい。😂😂
@user-oh3cf5pr1o
@user-oh3cf5pr1o Месяц назад
赤色のシュレッダーブレード2枚刃の3セット品を使い始めました。気に入って舗装路の縁石ぎわまで攻めたので、2セットが消耗して平板化してます。ZizlizerProとの組み合わせは同じでしょうか。「両手が使える傘」発注す
@user-mf4hh7bi9b
@user-mf4hh7bi9b Месяц назад
2000円でキャブが買えるなんてビックリ修理しなくなりそうで怖い❗
@mimin9810
@mimin9810 Месяц назад
お疲れ様です。私は、親のRME2221、使えるけど、なんとなく調子わるくて、弄りつづけて2年になります。多分、同型キャブレターです。もう、弄るところがないと思っていましたが、高速の調整があることをしりませんでした。ありがとうございます。
@huaweipro1035
@huaweipro1035 Месяц назад
คนอะไร พูดไม่เหนื่อย พูดเยอะ ขยันพูดจัง
@miyasan3368
@miyasan3368 Месяц назад
拝聴いたしました。色々キャブは触ってみましたが、インマニへの取付ピッチが31mmなら、ワルボロ製のWYJ&Lに交換するのが最大公約数で使い勝手が良いキャブと思いますw。互換性は装置(エンジン)が始動するか確認用で持っているのが一番良いのかな、主要部品に真鍮製ですので、この材質が長期使用の不安ですが?
@kazz1998
@kazz1998 Месяц назад
まさかスロットルバルブの一部が欠けているとは思わない事例ですよね 樹脂は硬いので、何故すり減った(破損した)のか不思議ですね 私は信用出来るところでキャブレターの互換部品を良く買います😅 安いので純正品への部品取り的に購入する事もあります
@user-dg7vu5ez3v
@user-dg7vu5ez3v Месяц назад
いつも参考にさせて貰っています。 使用する方の癖で右から左に刈り取る時にアクセルを常に握ったり離したりする方がおられますがそれにより摩耗したとは考えられないですかね? 推測ですが。
@user-kn9ih5qy8s
@user-kn9ih5qy8s Месяц назад
流石Kazuさん、鋭い観察力と深い考察、いつもながら感心させられます。 それにしても、Amazonでの互換性キャブは激安で結構使えるもんですね。清掃、修理して高額な純正キャブの部品を交換するよりも、互換キャブをポン付けした方が時間もコスト的にもいいですね。 少し気になった点ですが、純正キャブと互換性キャブとではエアフィルター側とインマニ側に接する面の形状が異なっているようで、純正キャブの押し跡が付いたガスケットをそのまま使うのは気密性に問題がでるのではと思いました。特にガスケットが硬化していると顕著かなぁと考えます。ガスケットは割と安価なので交換するか、さもなくばガスケットに液状ガスケットを薄く塗布して組んだ方がベストかなと思います。(取付ねじを締めすぎてネジ山を舐めると大変) 私も知り合いや近所の方から良く修理を依頼されます。Kazuさんのこの動画で、今後の修理方法も少し考え直さねばなと思いましたね。大変参考になる情報共有動画、本当にありがとうございます。この動画も私の「バイブル的動画」になりました。
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 Месяц назад
よかった、この動画^^KAZUさんの探求心には敬服いたしますー。同い年でもこれだけ熱心な1961はいませんわーw
@user-cr7bw3zv7m
@user-cr7bw3zv7m Месяц назад
互換キャブレター ワルボロとZAMAの合作みたいですね
@user-zv9ed7qh6f
@user-zv9ed7qh6f Месяц назад
大変参考になりました。情報共有、ありがとうございます!
@user-zad83547
@user-zad83547 Месяц назад
大変深い考察、いつも、かんしんいたします。これからも、よろしくお願いいたします。 17:13
@user-kn9ih5qy8s
@user-kn9ih5qy8s Месяц назад
草刈り作業、ご苦労様です。 遠くから見るとそうでもない法面でも、近づいてみると結構急な斜面ですね。こんな斜面でシュレッダーブレードを使うのは何だか怖そうな感じがします。(私は使ったことがないのですが・・・)  私は法面の草刈りに、以前は登山用のアイゼンを長靴に装着していたのですが、踏ん張るとつま先が痛いので、最近は「山林作業用スパイクシューズの地下足袋タイプ」を使用しています。踏ん張りが効くし、つま先もそれほど痛くないですね。ただし、靴下は二本指タイプか五本指タイプが必要ですね。(靴下は厚めのものを履いています) この靴は本当に滑らなくていいですね。 気温が上がって来たので、ブッシュの草刈りには蜂に対する備えも必要ですね。法面での足場確保や蜂にも十分気を付けて作業してください。ご安全に。
@user-xe7co5zf7u
@user-xe7co5zf7u Месяц назад
町の親族が来て草刈りされるけど、無理な場所を残して有ります。 結局、地元の保全会や自治会に依頼が来る。 kazuさんの志に敬意です。 今後、この様な形態が増えると懸念します。 本当に頭下がります。 無理されずに、ご自愛下さい。
@kouichikawagoe1565
@kouichikawagoe1565 Месяц назад
GA-01を買って使ってみました。言われる通り使いやすかったです。更にカバーも着けてみました。 カバーの中心にドリルで穴開けして使ってみましたが、中心がとれてなかったのか?回転がぶれてしまい 手が痺れるので、再度、作り直してみます。中心に穴開けがこんなに難しいとは・・(-_-;)
@kouichikawagoe1565
@kouichikawagoe1565 Месяц назад
傾斜の草刈りは、兼ねて使わない筋肉を使うので、明日は筋肉痛かも? 作業気を付けて下さい。
@miyasan3368
@miyasan3368 Месяц назад
拝聴いたしました。今回でシュレターブレード使用の草群は、安全カバーは邪魔になるので取るのも有りかなと思いますが?ケガにはお気をつけてくださいね。
@user-xs9vw6yd1d
@user-xs9vw6yd1d Месяц назад
夏場の草刈りはけっこうこたえますよね、
@user-mf4hh7bi9b
@user-mf4hh7bi9b Месяц назад
足場が悪いねで大変だけどやぶかきはシュレッダーブレードで決まりだねー。
@user-xw9cc4bj8u
@user-xw9cc4bj8u Месяц назад
シュレッダーブレードの草刈は気持ちよさそうですね。法面の踏ん張りが素晴らしく、スパイクの足袋ってそんなに良いんですね!
@kazz1998
@kazz1998 Месяц назад
オプションがチグハグですね どうせなら、高くなるけどギアボックスアッセンブリでのオプションもあればいいのにって思いますね
@user-kn9ih5qy8s
@user-kn9ih5qy8s Месяц назад
草刈り作業、お疲れ様です。 私の家のに葉にある梅の木も、今年は実付きが少ないですね。それにしても立派なお墓ですね。 このコード良さそうですね。Amazon見ましたが、「1,2か月待ち?」のようですね。コスパいいんで、ポチって見ようとしましたが、私の在庫が少ないので、オレゴンフレキシブレードをポチりました。 また、良いコードが見つかったらアップしてください。 先日修理を依頼された共立の古い型の草刈り機、クラッチ不良で解体して見ると、何と、シューからライニングがはがれ落ちていました。ライニングは、割れや傷がなかったため、持ち主の希望もあり接着することにしました。その接着は、私の手持ちに有った、「J-BウェルドAW-20Z」という2液のエポキシ樹脂接着剤で、接着面を研磨、脱脂し接着。その後、2日間圧迫養生し、組み付けました。この接着剤、耐熱性は280℃ということで、熱的には大丈夫ではないかと思います。(本来は熱硬化性の接着剤が使われているようです) 持ち主には「使っていて再度壊れたら、部品交換する」と伝えております。何とか持ち堪えると良いのですが、接着したのは初めての経験で、少々不安ではあります。(ナイロンコードが装着されてたので、クラッチには負荷が掛かりそうです)
@miroqu9109
@miroqu9109 Месяц назад
トリマーグリップを取り付けると左腕が楽になりますよ
@shinakutsu1625
@shinakutsu1625 Месяц назад
質問いたします。 どうもしっくり来なかったとの事で、センター部のノズルを清掃して居なかった様ですが、今回どう清掃したのでしょうか? キャブクリーナー、パーツクリーナー、エアブローなど、どんな風にやったが知りたいです。 自分もその部分はあまりやった事なくて、外れない所?なんでしょうか? 気になります。 宜しくです。
@miyasan3368
@miyasan3368 Месяц назад
拝聴いたしました。お墓(場所移動後)の周辺は広いですね。お墓の清掃は3&9月のお彼岸前、お盆前にしますがボランティア草刈り場所の近くですか、いつも草無しですw。今年も梅は不作だと思います、3月の開花時期に雪降りが多かったのが原因かと?