Тёмный

■PIONEER SA-9900 高級ビンテージプリメインアンプ~ジャンク品復活♬ 

スクピンCH【SUKUPIN】
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 30 тыс.
50% 1

●PIONEER SA-9900
●1975年発売
●当時価格:¥185,000-
当時のパイオニアのプリメインアンプとしては最上級です。
重量が20kgもあり、かなりの物量投入がなされたことが分かります。
50年近く前の製品にしてはとても綺麗な状態だったので購入しました。
ここまで綺麗なのはなかなか見かけません。
購入価格は38,400円とちょっと高めでした!
◆解説 
大出力、低歪化を追及し、さらにユニークなサイド端子方式を採用したプリメインアンプ。
サイド端子方式を採用しており、入力端子類はイコライザー基板と一体になり、フォノ端子とイコライザー端子を結ぶシールド線を排除しています。これによりシールド線の浮遊容量の影響による高域特性の劣化を防いでいます。
パワーアンプ部は3段ダーリントン接続による全段直結純コンプリメンタリーOCL回路を採用しており、出力段はパラレルプッシュプル方式としています。
また2段の差動アンプとバイアス補償回路により、外部温度などの変化があっても、スピーカー端子への直流成分を制御するなどで十分な安定度を得ています。
2ヶ所の定電流回路によってトランジスタの動作範囲を広げ、回路の裸特性を大きくとり、さらに出力段からのNFBだけでなく、差動部内でも適度なNFBをかけることで、裸特性の向上を図ってます。
また、出力段からNFBをかけることにより過渡特性の劣化や不安定さを解消しており、さらに、この回路に大きな時定数を持たせることにより超低域における位相ずれをなくしています。
定電流回路によって電源電圧の変動によるアイドル電流の変化が抑えられると共に、新開発のバイアス供給方式の採用により、トランジスタの自己過熱で生じる各トランジスタ間の温度差に対しても一定の補償を行うことができ、ハイパワー時から微小出力時まで安定したアイドル電流で過渡的なクロスオーバー歪を排除しています。
さらにドライバー段のエミッター抵抗を中点からフロートし、かなりの大振幅時までA級動作させることでこの段でのクロスオーバー歪を解消しています。
パワートランジスタには特性が良く揃い破壊強度の強いものを厳選して使うと共に、大型放熱器の採用などで万全を期した上、リレーによる電子式保護回路や電流制限回路などでトラブルにも対処しています。
さらに、新開発の温度検出回路を採用しており、放熱器の温度が85度以上になると、出力段供給電圧をコントロールして、常に放熱器の温度を一定以内に抑えています。
イコライザー回路は初段はローノイズFETによる差動増幅器とし、出力中点の安定化を図ると共に、聴感上のノイズレベルを引き下げる設計となっています。2段目の電圧増幅段は定電流負荷を用いて直線性の良い高増幅度を得て歪特性を改善しています。また、ノイズ選別されたトランジスタが使うことでSN比の改善を図っています。
回路には±48Vの高電圧が供給されており十分なダイナミックマージンを確保しています。またRIAAカーブのためのNFB素子には誤差の非常に少ないニクロム金属被膜抵抗と、スチロールコンデンサーを使用し、優れた特性を得ています。
Phono2の入力は-12dBまでのレベル調整が可能で、-6dBまではNFB回路で、-6dBから-12dBまではsy通力ボリュームで行っており、-6dB以上に絞った時には、最大許容入力が約2倍の1Vと大きくなります。
また、4点切換えのインピーダンス切換も搭載しています。
コントロール回路でも初段に直流NFBが100%かけられる、FETの差動増幅部を置き、電源も2電源方式で±48Vを供給しています。FETの採用でSN比を引き上げ、さらに2電源方式によってスイッチ切換時のクリックノイズを防止しています。
電圧増幅部もイコライザー回路と同様に定電流負荷として回路の裸特性を向上させ、またブートストラップ回路を使わないので低域での位相特性や過渡特性を向上させています。
トーン回路にはツイントーンコントロール方式を採用しています。メインだけの操作なら一般的なトーンコントロールとして、サブだけの操作なら超高域と超低域だけのコントロールが可能です。さらにメインとサブを組み合わせることで幅広いコントロールが可能です。
この2つのコントロールはメインがNFB型、サブがCR型となっています。また、トーンコントロールon/offスイッチを搭載しています。
ボリュームには減衰量が直読できるように、2dBステップのデシベル表示をした22接点の高精度印刷抵抗体による本格的アッテネーター型ボリュームを採用しています。このデシベル表示部分は、エッジライトによって照明されています。
また、3段に切換えができるレバー式アッテネーターも搭載しています。
電源部には22,000μFの大容量電解コンデンサーを2個搭載しています。
2段切換式のローカット/ハイカットフィルターを搭載しています。
デュプリケートスイッチを搭載しており、スイッチをonにすることでテープ1から2へ、2から1へテープダビングが行えます。
製品一台ごとにその製品を実測したデータが添付されています。
◆機種の定格
型式 ステレオプリメインアンプ
・パワーアンプ部
回路方式 差動2段3段ダーリントンパラレルププッシュプル純コンプリメンタリーOCL
実効出力
(両ch駆動、20Hz~20kHz) 110W+110W(4Ω)
110W+110W(8Ω)
高調波歪率(20Hz~20kHz) 0.1%以下(実効出力時)
0.04%以下(55W出力時、8Ω)
0.04%以下(1W出力時、8Ω)
混変調歪率 0.1%以下(実効出力時)
0.04%以下(55W出力時、8Ω)
0.04%以下(1W出力時、8Ω)
出力帯域幅(IHF、両ch駆動) 5Hz~40kHz(歪率0.1%)
周波数特性 10Hz~80kHz +0 -1dB
入力感度/インピーダンス Power amp in:1V/50kΩ
出力端子 Speaker A・B:4Ω~16Ω
Speaker A+B:8Ω~16Ω
Headphone:4Ω~16Ω
ダンピングファクター 30以上(20Hz~20kHz)
S/N 110dB以上(IHF、Aネットワーク、ショートサーキット)
・プリアンプ部
回路方式 イコライザーアンプ:正負2電源、FET差動1段3段直結A級SEPP
コントロールアンプ:正負2電源、FET差動1段3段直結
入力感度/インピーダンス Phono1:2.5mV/50kΩ
Phono2:2.5~10mV/35kΩ、50kΩ、70kΩ、100kΩ
Tuner、Aux1、2、Tape PB1、2:150mV/50kΩ
Phono最大許容入力
(高調波歪率0.1%、1kHz) Phono1:500mV
Phono2:500mV~1.0V
出力レベル/インピーダンス Tape Rec1、2:150mV
Pre out:2V/1kΩ
高調波歪率(20Hz~20kHz) 0.05%以下
周波数特性 Phono(RIAA偏差):30Hz~15kHz ±0.2dB
Tuner、Aux、Tape PB:7Hz~40kHz +0 -1dB
トーンコントロール 1.5dBステップ
Bass sub:±4.5dB(50Hz)
main:±7.5dB(100Hz)
Treble sub:±4.5dB(20kHz)
main:±7.5dB(10kHz)
フィルター Low:15Hz、30Hz、12dB/oct
High:8kHz、12kHz、12dB/oct
ミューティング 0、-15dB、-30dB
S/N(IHF、Aネットワーク、
ショートサーキット) Phono:70dB以上
Tuner、Aux、Tape PB:95dB以上
・総合
使用半導体 トランジスタ:74個
FET:10個
ダイオード他:33個
ACアウトレット 電源スイッチ連動:2系統
電源スイッチ非連動:1系統
電源電圧 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 270W(定格)
730W(最大)
外形寸法 幅420x高さ165x奥行403mm
重量 20.0kg
・・・オーディオの足跡様より

Видеоклипы

Опубликовано:

 

26 мар 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 29   
@user-by4ds8fh2z
@user-by4ds8fh2z 2 месяца назад
Sound good play ⏯️ Hiromi Go!✌️💯
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 месяца назад
Thank you for watching.ありがとう😊
@eiyasah
@eiyasah 2 года назад
お見事に治されましたね❣️デザインもしっかりとした素敵なアンプですね❣️👍でーす
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 года назад
こんこんさん、ご視聴ありがとうございました♬ 存在を知らなかった機種でしたが、なかなか良い音を聴かせてくれました。
@hiroyukioouchi1781
@hiroyukioouchi1781 Год назад
過去の動画にコメント失礼します。調べてみたら1970年大卒初任給が39.900円 現在の価値に 換算すると143.568円 これから5年経っていますが今だったら50万超の超高級機ですね。
@SUKUPIN
@SUKUPIN Год назад
過去動画をご視聴いただきありがとうございました。 当時新品を買うなんてことは、夢物語でした。 今でもこうして使えることは素晴らしいですね。
@user-hs3qf4gl3o
@user-hs3qf4gl3o 2 месяца назад
日本のメーカーの職人気質、使う人の気持ちを考えた美しくメカニカルなデザイン‼もう、二度とこんな物はつくれないでしょうね、今の金儲けだけの全てのメーカーには❕
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 месяца назад
現代にない美しいデザインは改めて惚れ直します。
@user-iz2pd9zb7h
@user-iz2pd9zb7h 2 года назад
最近、当記事を見てこのアンプのジャンク品を手に入れ、なんとかパワーアンプだけで聴けましたが、中々気に入りました。自身はクラッシックしか聴きませんので良い塩梅です。決して高解像とかではありませんが、バランスは良いかと思います。プリアンプのノイズがひどいので修理して使いたいと思います。それにしても色々良い機器をお持ちですね、参考になります、ありがとうございました。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 года назад
ご視聴いただきありがとうございました♬ ご参考にしていただいて大変嬉しく思います。 これはまさにビンテージのパイオニアの音ですね。 クラシックには良く合うと思います。 修理、うまくいくといいですね。
@user-mk4xh3cy4b
@user-mk4xh3cy4b 2 года назад
当時の最高級プリメインアンですね。音が非常にきれいで驚きました。素直でおとなしい感じですが、クオリティは高いですね。クラシック音楽に合いそうです。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 года назад
ご視聴ありがとうございました♬ エネルギッシュではありませんが、ソフトで繊細な部分はEXCLUSIVEに通ずるものがあると思います。 クラシックにはいいでしょうね。
@yogi9631
@yogi9631 24 дня назад
Must buy one
@SUKUPIN
@SUKUPIN 24 дня назад
Thank you for watching.☺
@currently-cat
@currently-cat 2 года назад
分解清掃しなくて良いロータリースイッチ最高ですね👍😎
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 года назад
ご視聴ありがとうございました♬ ビンテージ物のアンプはこのロータリースイッチがいいですね。 マッキンなんかも同じでメンテがやりやすいです😊
@currently-cat
@currently-cat 2 года назад
@@SUKUPIN 返信ありがとうございます 本当はヴィンテージのマッキンなんか使いたいのですが、ソファーに寝ころんで動かない人間なんで、リモコン必須なのです😌💦
@user-br3rb8jd6m
@user-br3rb8jd6m 10 месяцев назад
此機係先鋒牌於1975年推出精心設計之擴者機-全段直接交連全FET場効應晶體管及全互補對稱輸出-功率強勁;失真特低,機身結構堅固無比為音響界不可多得的作品。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 10 месяцев назад
感谢您的观看。 这是一个非常好的放大器。ありがとう
@noeleivan1
@noeleivan1 2 года назад
使ってましたね~(#^.^#)
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 года назад
ご視聴いただきありがとうございました♬ 使っておられましたか〜 デザインも独特でなかなか良いアンプですね。
@user-nv9qc6su1l
@user-nv9qc6su1l 2 года назад
ツイッターはYAMAHA 0506迄は解りますが0506又は0506Ⅱですか?。 私はD-55改FE208ES-R YAMAHA0506とEXCLUSIVE ET-703de 使い分けています。 手前に有るアンプはM-4かな?。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 года назад
ご視聴ありがとうございました♬ ツィーターは0506です。 ターミナルが専用なので使い難いですね。 アンプはM4aです。 EXCLUSVEが好きでM3、M4、M5、M10を使ってきましたがM4 aに落ち着いています。
@user-nv9qc6su1l
@user-nv9qc6su1l 2 года назад
最近は自作C33C-B SEPP OTL AMPがメインでサブにLo-D HMA-9500、LUXMAN M-05、KYOCERA B‐910、GAS AMPZILLAを使っています。
@user-nv9qc6su1l
@user-nv9qc6su1l 2 года назад
発売は74年ですよ。 PIONEERは何を考えてオーディオラックに収めたら扱い難い SA-9900サイド端子方式なんて作ったのか。 朝日木材加工 ADK天然木 無垢材 オーディオラック SD-2123なので右橋に置いたら差し替え出来ますが。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 года назад
ご視聴いただきありがとうございました♬ 発売は74年が正解なんですね〜 当時のラックはサイドが開いているものが少なかったように思います。 サイド端子の機器は少しですが他のメーカーからも出ていましたね。 デザイン的には目を引きますが、使い勝手は余りよろしくないですね。
@user-nv9qc6su1l
@user-nv9qc6su1l 2 года назад
当時のPIONEERはM-22とかM-25パワーアンプ等使いにくいデザインが多かったのでオーソドックスなデザインのLUXMANを購入しました。。
@jeremiah864
@jeremiah864 Год назад
15年ほど前に(音出ます)の但し書きのあるSA-9900を決して安くない金額で某オークションで落札した。 確かに音は出たが、鼓膜が破れるほどの破裂音が出た。出品者には文句を言わず、 PIONEERに修理依頼をしたら、古すぎて補修部品がないと断られ、ネットで調べたレストア業者に依頼したが見積もり段階で、パワートランジスタ全滅、半田クラック多数、電解コンデンサーを除くコンデンサー全交換必要、レストアに10万円掛かると言われ、修理は諦めた。 現在オブジェとしてラックに鎮座している。
@SUKUPIN
@SUKUPIN Год назад
ご視聴いただきありがとうございました。 ビンテージ物あるあるですね。 私も何度も経験があります。 やはり完全オーバーホールものだと10万近くはするでしょうね。
Далее
The Trump rally shooting from a photographer's POV
00:58
Pioneer SA-9900
13:54
Просмотров 126 тыс.
OG Buda - Сделай Мне Приятно Щас
2:24
Mirjalol Nematov - I love you (Videoklip)
3:56
Просмотров 2,6 млн
Stray Kids "Chk Chk Boom" M/V
3:26
Просмотров 27 млн
지민 (Jimin) 'Who' Official MV
3:28
Просмотров 12 млн
АМ АМ
1:31
Просмотров 228 тыс.
можно
1:55
Просмотров 258 тыс.