Тёмный
No video :(

「龍が如く」から「ドラクエ」まで!ゲームのシリーズってどう変わるべき?: 

IGN Japan
Подписаться 102 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p 6 месяцев назад
これはまたやってほしい企画だな
@user-wq1mu6og9l
@user-wq1mu6og9l 6 месяцев назад
アサクリは次でそろそろシステムから作り直して欲しいですね… 今のシステムも好きだしプレイフィールはちゃんと変わり続けてはいるし、ヴァルハラからステルスも徐々に復活してきてるものの、もう4作連続で同じシステム使い回してるので流石に飽きてしまう 暗殺+パルクール+歴史+SFっていう確固たるアイデンティティは揃ってるので、レッドはシステム刷新して新しいプレイフィールを味わわせて欲しい
@firennti
@firennti 6 месяцев назад
おっしゃるとおりで、龍は極道かっこいい!から暴力団なんて滅ぶべき滅んでいく存在という話になって来ていて マイノリティの守護者たる春日一番を主人公にしたのは上手いというか必至だったのではという気がしますね、ヤクザもんてのは桐生含め駄目でかわいそうな人達なんだよってのが8では強調されていますね
@25ja2k
@25ja2k 6 месяцев назад
現実の日本でのヤクザ人気が昔に比べるとないからね。今まではフィクションだからという見方だったけど、 今は特殊詐欺を行う半グレやその半グレを支援するヤクザが報道によってヘイトを買い、元々マニアックな 極道ものが更に人気を失うようになったと思う。だから7では反社賛美じゃなくて喜劇を混ぜたエンタメに 仕上げて、しかも日本人だけじゃなくて海外に売らないといけない和ゲー業界も原因となっていると思う。
@ER-udon
@ER-udon 6 месяцев назад
レビュアーの方が語る回、ぜひまたお願いします!個人的に、ゴッドオブウォーラグナロクの山田・千葉さんの2人だけで語る回がとても良くて。特に10点や大型タイトルはレビュアー話が聞きたいです。
@nasnasdac
@nasnasdac 6 месяцев назад
片岡さんって人、好き
@user-mu1sh9tk9c
@user-mu1sh9tk9c 6 месяцев назад
いつも配信を楽しみにしてますよ!頑張ってくださいね!
@user-ed5fv8fk3z
@user-ed5fv8fk3z 6 месяцев назад
いつも楽しくみてますー 今回は特に興味深いテーマで楽しかったです。シリーズモノは色々あるので、他のタイトルでまた語ってほしいです。
@ByeByekanimiso
@ByeByekanimiso 6 месяцев назад
25:04 ❌剥離(はくり)はがれること。⭕️乖離(かいり)そむき、はなれること。
@flyaj2107
@flyaj2107 6 месяцев назад
次回の龍が如くはマップをどうするか。個人的には日本なら京都や神戸、広島の尾道じゃなくて広島市内の繁華街の方とか期待したい。それか新宿も歌舞伎町だけじゃなく新宿駅の東西南北とか、隣の大久保周辺も追加とか来ないかな。さすがにもう歌舞伎町だけは小さすぎる。銀座があっても面白そう。 海外ならアメリカのフロリダとか他の都市。もしくわロンドン 、パリ、バンコク、プーケット、シンガポール、台湾とか色々な舞台ができそう。 あとジャッジシリーズの八神と春日が合流する新シリーズとかも面白そう。
@kyohei5
@kyohei5 6 месяцев назад
龍が如くシリーズは、原則としてストーリーありきでゲーム開発されているみたいなので色々なジャンルに挑戦しやすいのかなと個人的に感じます。
@quiverlip9829
@quiverlip9829 6 месяцев назад
最近様々なシリーズは変わっていこうとしたことはやっぱり面白いよね。なぜかというと、オープンワールドのブームの影響かなって思っちゃうね。オープンワールド系のゲームじゃなくても、マリオやピクミンなどのシリーズもより自由的になって来ましたよね。個人的にオープンワールドのゲームは別にお気に入りじゃないけど、この自由の理想を追いかけながら、いくつかのシリーズはいわゆるアーケードぽい純粋な魅力とか、ゲームプレイがは一番って言う理想へ戻ってくることはかなりいいもんだな
@user-jc2wd6ib4y
@user-jc2wd6ib4y 6 месяцев назад
片岡さん好き
@user-wh1tp3so6d
@user-wh1tp3so6d 6 месяцев назад
龍が如くの桐生さんがあまり好きになれず、1も途中でやめてしまった(最近クリアした)けど、7はとても面白くてサイド含めてガッツリやりました。8やりたいけど7外伝が桐生シリーズやってないから困っています
@mori8969
@mori8969 6 месяцев назад
龍が如くのコマンドバトル化は確か最初「エイプリルフールネタ??」として公開されてましたね。 キャッチコピーの「人生は冒険だ」はドラクエ好きな春日やJRPGを意識したつくりだけではなく、本作の変化自体をさしていたようにも思います。 8も興味はあるのですが、メインストーリー中心で80時間…ちょっと二の足を踏んでしまいます。
@Candysweetcandy
@Candysweetcandy 6 месяцев назад
ライフイズストレンジはアイデンティティ・クライシスだって言っている人もいますね スーパーパワーのある主人公(たち)が数奇な運命を迎えるって部分は共通なんだけど、ファーストタイトルでおまけ的に入ってた他人の選択が見られるのが最新作のTrue Colorsではメインみたいになってて、何のゲームなのかよくわからなくなっているという。 FFもそうなのかわかりませんが、主人公が変わるゲームはゲーム性に振れ幅が生まれがちなんでしょうか
@hi-r6879
@hi-r6879 6 месяцев назад
話題にでていたプリンスオブペルシャはオリジナル版の制作者が映画的演出のあるアクションゲームを目指していたといいますので、そこが一番重要なのかなと思います。 そういう意味ではファイナルファンタジーなんかと通じる所があるのかなと感じます。
@yasoppu_no_musuko
@yasoppu_no_musuko 6 месяцев назад
ファイアーエムブレムシリーズは今後どうなるんでしょうね。 エンゲージ路線で行くのか… 風花雪月路線で行くのか… 2つの路線を維持するのか… 足して割った路線で行くのか… 4ルートありますな。
@nagasawa70
@nagasawa70 6 месяцев назад
シリーズがファン向けであるならば、同じ人が総指揮をとった上で前作のユーザーの反応を反映し変化するのが望ましい 変化に対して賛否は必ずあるが同じ総指揮であれば根本はブレない安心感がある メタルギアの小島監督で言うならば、シリーズに限らず小島監督作品と言う事に安心感がある ファンを切り捨てて新規ユーザーを獲得したい場合は逆に総指揮する人を変えるのが良いと思う ペルソナや龍が如くも総指揮が変わって良くなった例だと思う FFも坂口さんから北瀬さんになった変化が大きかったかもしれない
@user-by7fk9qf1f
@user-by7fk9qf1f 6 месяцев назад
大きく変わってビックリしたのはゼルダ だなぁ それぞれの作品ごとに違うテイストを出しつつ一貫した変わらない軸のようなモノがあったのが ブレワイからガラッと変わってしまったのは少し寂しくて 世間での評判ほど乗れなかったなぁ
@tamagottm
@tamagottm 6 месяцев назад
成功例の話が多かったですがアイデンティティがイマイチみつからずに苦労している印象のシリーズだと聖剣伝説が浮かびます。
@user-ut1hd6oz1v
@user-ut1hd6oz1v 6 месяцев назад
進化大事だと思いつつ、FFの新作は興味なくなって、ドラクエは遊びたいなと思う違いを、自分でも不思議に思ったりします。 ドラクエには、あの世界に戻りたいなにかを感じると言うか。ゲーム作る人も「そんな感覚的なことわからない」って思うだろうし、こっちが期待するものより、作りたいもの作ってって思っています。矛盾してますけど
@takaman7098
@takaman7098 6 месяцев назад
次はぜひゼルダシリーズを取り上げてほしいです。 いま小2の息子がブレワイにハマってるんですが、私自身、ゼルダシリーズは子どもの頃からティアキンまで遊んでいます。そこでふと気づいたのが、「自分が子どものころから遊んでいたシリーズで、かつ、いま自分も子どもも遊んでいるゲーム」というのが、ゼルダだけなんですよね。たとえば、ポケモンはいま子供は遊ぶけど自分はやらないし、逆にFFやドラクエは自分は遊んでいたけど子どもは遊ばない。両者の違いとして、おそらくゼルダならでは、あるいは任天堂ならではのノウハウとか開発哲学があるのかも知れないなと思ったので、ぜひ深堀りしてもらいたいです。
@YT-cl6fc
@YT-cl6fc 6 месяцев назад
シリーズ物はFFやドラクエのようにストーリー、キャラは単発にしてほしい。龍が如くは興味あるけど、それらがずっと引き継がれてるから、やる気が起きない。前作やってなくても大丈夫とかよく言うけど、やっぱり気になるんだよ。キングダムハーツもそう。これなんて糞ストーリーの引き継ぎが最強IPの足を引っ張りまくってる。
@kagukagugu
@kagukagugu 6 месяцев назад
龍が如くは7の発表と同時にソシャゲである龍が如くオンラインを発表しててその主人公も春日で7の発売より大分前に7とは違うストーリーでサービスを開始してます。 そこで春日が桐生とは違い仲間と一緒に問題を解決するキャラクターだとファンは知る事になり7がターン制コマンドバトルになった理由や春日の魅力に気づく事が出来たからこそ7の売り上げがさがらなかったんだと思います しかもソシャゲなのでキャラクターを沢山だしてガチャも回させることができるというのも計算してたと思いますね
@life_like_lifle
@life_like_lifle 6 месяцев назад
龍が如く外伝、の内容に感動した😭
@skansoul9315
@skansoul9315 6 месяцев назад
同じテーマで違うメンバーでまた喋ってみてほしいですね!それも興味あるので! 千葉さんやライターの河内ゆうきさん、ワタナベさんあたりの考えも知りたいです!笑笑
@25ja2k
@25ja2k 6 месяцев назад
舞台よりもキャラが誰なのかを気にする日本人が多いのは おそらく漫画やアニメ文化も関係していると思う。それに 物語がどうなのかを気にする日本人に対し、多くの欧米人は 自分が架空の世界を疑似体験することを重視していると思う。
@ryouji7280
@ryouji7280 6 месяцев назад
ベセスダの作品はそろそろバトルシステムに変革が必要だ。それでもエルダースクロール6やフォールアウト5はいつものバトルシステムだろうね。
@atm-mh2qf
@atm-mh2qf 6 месяцев назад
ペルソナは転換に大成功した作品ではあるけど、2以前の作品も大好きだったから、そこに回帰した作品をまた作ってほしい気持ちは強くある。 逆にソウルハッカーズは大失敗だったな・・・。
@user-ij5oh5sn5m
@user-ij5oh5sn5m 6 месяцев назад
アサクリはいい加減アニムスの設定無くしてくれんかのぉ
@hal_youtube
@hal_youtube 6 месяцев назад
外伝やリメイクリマスターも含めるなら2014年以降のFFは毎年何かしら発売されてますよ
@user-wb7vr5gm5h
@user-wb7vr5gm5h 6 месяцев назад
年月と共にファンが高齢化していっているFFDQと違って、ポケットモンスターのターゲット層は何十年経っても小学生です。 いい年した大人が前作と比べてゲームとしての進化だの成長だのポケモンを語ること自体がナンセンスだと思います。
@user-gd6ep4zo5o
@user-gd6ep4zo5o 6 месяцев назад
アサシンやらないやろな^ ^
@subutabara
@subutabara 6 месяцев назад
片岡も野口も頭の回転が遅いのか知らんが無言の時間が多すぎ。しゃべりすぎゲーマーだろ?しゃべれや。お前らの顔を見たいわけじゃないんだわ。やっぱ今井が必要。
@yosuke6107
@yosuke6107 6 месяцев назад
言い過ぎゲーマー
@subutabara
@subutabara 6 месяцев назад
@@yosuke6107 確かにちょっと言いすぎたかも知れん。俺の言いたいことはテーマについて議論する番組なのだから黙ってないでたくさん議論をしてね!ってことなんだ。
@subutabara
@subutabara 6 месяцев назад
@@hum2853 的外れはお前です。しゃべりすぎ過去回を全部見直してこい。
@user-if4pi1cw3e
@user-if4pi1cw3e 6 месяцев назад
概要欄も読めないんですね。もう二度とignの動画にコメントしないでほしいです。
@subutabara
@subutabara 6 месяцев назад
@@user-if4pi1cw3e 黙れよ俺がルールだ
Далее