Тёмный
No video :(

変革求む!そろそろ進化してほしいジャンルを語る: 

IGN Japan
Подписаться 102 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 57   
@tamagottm
@tamagottm 9 месяцев назад
PR記事に関する丁寧な解説ありがとうございます。 コマンドRPGのザコ戦については、初期のドラゴンクエストなど昔のゲームでは目的地につくまでリソース管理をする遊びとして成立していましたが、段々とすべての戦闘で全力を出して戦う(なんならリソースは戦闘ごとに回復したりもする)ゲームが増えて、ある意味すべてのザコ敵がボス戦みたいになって、ザコ敵の役割が形骸化している感があります。
@shogun_shogn
@shogun_shogn 9 месяцев назад
千葉さん出てほしいなぁ😢
@user-le7ie6hz5o
@user-le7ie6hz5o 9 месяцев назад
こちらのお三方のお喋りがIGN JAPAN の中で一番好きです。
@user-rr5gb2hq8z
@user-rr5gb2hq8z 9 месяцев назад
ファンタジアンであった「戦闘を溜める」という概念は斬新だと思いましたね
@toppys_game_channel
@toppys_game_channel 9 месяцев назад
RPGのターン制についてはひとつの様式美だと思います。進化しなくていいです。強いて言うなら脚本やテキストを厚くしてほしいとは思います。RPGに限らずですが。あと、年々 加齢とともに、反射神経を求められないターン制RPGには、そう遠くない将来、感謝する日が来ると思います(笑)。
@nasnasdac
@nasnasdac 9 месяцев назад
コメントコーナー、PRの記事の件に関してのダニエルさんの話。 あれ?日本人だったっけってぐらい日本語を流暢に喋っててメディアとしてのプロ意識を感じました。誠実で素敵でした。
@ByeByekanimiso
@ByeByekanimiso 9 месяцев назад
つまりクラベさんはFF13路線を求めてるんですよ。ターンベースでも戦略性の高いボス戦にのみ価値を求めて、作業的なレベル上げを省略したいって需要をスクエニが受け止めたのがFF13なので。 荒削りだったこともあり、RPGの本質を突き詰める試みは半分成功半分失敗という感じでしたが。スクエニはもう一度FF13とFF12の好評ポイントを踏まえてあの路線に挑んで欲しいですね。 FF7リメイク2作目にレベルシンクモードが用意されたのは大歓迎。エルデンリングの様な死にゲーアクションRPGでもターンベースでも、レベルシンクするかレベル性をほぼ廃止する選択肢を用意して欲しいです。
@light-zn5gf
@light-zn5gf 9 месяцев назад
ターン制RPGができない体になったという意見凄くわかります 最近はペルソナですら単調な弱点当てゲームにしか思えなくなりました 難易度を上げても敵が硬くなったりするだけで戦略性が上がるわけでは無いゲームが多いのも何とかしてほしいです
@chachak5711
@chachak5711 9 месяцев назад
この戦闘絶対勝てるとなると作業なんだよな。昔のドラクエはダンジョン全体でmpやくそうを枯渇させてくるから雑魚戦に緊張感があった。
@atm-mh2qf
@atm-mh2qf 9 месяцев назад
そろそろ有料のガチャで強い武器だかキャラを引いて札束で殴るようなゲームは進化してほしいね。なんなら消え去ってほしい。
@user-jj1rq6zg7t
@user-jj1rq6zg7t 9 месяцев назад
質問です TGSやE3等で新作ゲームが発表される時のムービーを『ティザー』や『トレーラー』『PV』と呼んでますが、これら呼び名の違いはありますでしょうか? また、皆さんが過去にめちゃくちゃワクワクした興奮したティザー等はありますでしょうか?
@dxop
@dxop 9 месяцев назад
キャラの四肢とボタンを割り当てるのは鉄拳が初代から実施してますね
@user-mp7io3yo9l
@user-mp7io3yo9l 9 месяцев назад
今井さんについて触れた回ってありますか?
@NCTBS
@NCTBS 9 месяцев назад
親会社の別事業(ゲームパブリッシング)のHyper Realに移籍したらしいです。触れた回があるかはわかりません。
@firennti
@firennti 9 месяцев назад
TGSの時に別のゲームサイトでIGNJ辞めたと言ってたねw
@user-mp7io3yo9l
@user-mp7io3yo9l 9 месяцев назад
@@firennti IGN Japanから何も無いことが不満
@NCTBS
@NCTBS 9 месяцев назад
@user-qn5vq5gt3j そうかもしれませんね。私はこないだDanielさんがシンガポールに来ていた時に直接本人に今井さん最近出てないけどどうしたんですかって聞いた返答が上記だったので異動したからもう出ないのかな、と単純に解釈していましたが、出るかもしれない、という感じだったのですね。
@skansoul9315
@skansoul9315 9 месяцев назад
@@NCTBS 最近いないな…と思ったのはそういうことか…
@user-rr5gb2hq8z
@user-rr5gb2hq8z 9 месяцев назад
格ゲーはコンボや技の発生フレームや硬直差を暗記することで、反応が遅くてもある程度までは絶対強くなれますけど シューターはどうなんですかね…
@firennti
@firennti 9 месяцев назад
クラベさん求めてるRPGはそれこそバルゲ3じゃないかな、前作とも言えるディヴィニティ2はそこら辺の衛兵ですらボス戦ようだったw
@mori8969
@mori8969 9 месяцев назад
スマホゲームです。デバイス自体は通知機能にタッチ操作、カメラや振動に指紋・顔認証までついていて、面白いものができそうな土台だとは思うのですが、似たようなソシャゲが多いのは少し寂しく思います。 あと完全に余談ですが、野口さんがしゃべりすぎセーブロード回のとき鼻の下の髭剃ってたので「イメチェンかな?」と思ったのですが、今回見たらまた生やされてて謎が深まりました(?)。
@nagasawa70
@nagasawa70 9 месяцев назад
ボス戦だけになったらザコ戦がない分フィールドとか洞窟などの移動に新しく楽しい要素が必要かもと思った。 RPGのバトルだけでいうとザコ戦とかボス戦みたいな括りじゃなくてもいい気がする。 例えば、イベントとしてバトルがあって、そのバトルは可能な限りそれぞれ異なるユニークなシステムで状況も刻々と変わりイベント毎に攻略法を探すようなバトル。 そのようなイベントを繰り返しながらストーリーが楽しめるRPGだったら面白そうだなと思った。 イメージ的にはザコ戦を省いてバトルのイベント感を強くしたクロノ・トリガーが近いかもしれない。
@user-pb2nc3xn5f
@user-pb2nc3xn5f 9 месяцев назад
ボス戦だけコマンドバトルはファルコムの黎の軌跡が近いシステムを取り入れてますね。 雑魚戦は簡易化したイースに近いアクションタイプと今までのシステムの延長線上にあるコマンドタイプを自由に切替え可能、イベント戦だけ強制でコマンドタイプになる仕様です。 同じメーカーのイースXがソウル系のバトルシステムを簡易に取り入れてました。 雑魚戦はソロモードでスキルを使って蹴散らし、大型モンスター戦はコンビモードで敵の大技をガードしつつスキルを叩き込む感じで、シリーズ作品のバトルシステムの進化として面白かったです。 ソウル系の作品を難易度で躊躇してる身としてはとっつきやすかったです。
@user-ht4vq1vm3n
@user-ht4vq1vm3n 9 месяцев назад
三ヶ月に一回とかでもいいと思うのですが、RTN形式でリスナーのコメントありきで、喋りすぎゲーマーやったら面白そう。RTAの時も結構常連のリスナーがいるので盛り上がりそう!
@gahaha88desu
@gahaha88desu 9 месяцев назад
無双とソウルライクの中間くらいの難易度のチャンバラ3Dアクションが欲しいんだけど、両極端のゲームばかり
@nonkabejima
@nonkabejima 9 месяцев назад
ターンベースのゲームに関わらず、ボス戦のみのゲームは個人的には魅かれません。 ボス戦は基本長くて同じアクションや同じ見切り(プレイヤー側の)の繰り返しで これが結構つらい。ボスであっても見立てが的確であれば一撃で倒せるくらいに なればザコやボスの区別は無くなり、全てのバトルが地続きになる気がしています。
@user-ht4vq1vm3n
@user-ht4vq1vm3n 9 месяцев назад
34:22😂
@user-kb2pt5yu1n
@user-kb2pt5yu1n 9 месяцев назад
2Dソウルライクもホロウナイト、Salt and Sanctuaryあたりで一定の正解が出ちゃったので、もうマンネリ感が出ちゃってますね😂
@skansoul9315
@skansoul9315 9 месяцев назад
7:44 クラベさんの「ターン制RPGができない」はわかる気がします(笑) 自分もベヨネッタ、スプラトゥーン、モンハン、スマブラなど常にプレイヤーの操作が求められているゲームばかり遊んでいたら、 ターン制の"相手のターンは何も操作できない"というのが退屈になってしまいます(笑) ダンジョン移動していてもランダムエンカウントで急に操作が遮断されますし… *所謂JRPGの栄華ってエンタメが少なかったり、ハードの性能があまりない90年代だから輝けたのかなと…* グラフィックもデフォルメされたドット絵だから広大なフィールドを描けたわけですし…(リアルなCGになるほどその世界で移動できる範囲は小さくなる) ただ「ドラクエなら許せる」というのもわかります(笑) ポケモンは毎年出るから億劫に…(笑)
@GamesWolves
@GamesWolves 9 месяцев назад
非常に面白く視聴させていただきました! クラベさんの「ターン制バトルがツライ」は私も全く同じ意見です。 成長曲線の良い序盤こそまだ楽しめますが、次第に変化もなく、緊張感もなくなり戦闘がツラくなっていきます。 ザコ敵から逃げたり消極的になり事も多いですが、それだったらザコ敵とかなくても良いというのもよくわかります。 戦闘前後のビルドや成長要素だけで間を持たせようとはしていますが、 結局のところターン制バトルを採用している多くの作品が戦闘自体に繰り返しに耐えうるほどの面白さを生み出せていないのだと思っています。 例外的な作品としては「ポケモンのPvP」を挙げたいです。 ポケモン対戦ではターン制の中にしっかりと読み合いがあるので、”相手の読み”を読んで裏をかいたり、かかれたりするのがカロリーは高いですが面白いです。 ストーリー本編の9割以上がチュートリアルの域を出ないのがもったいないですが、ハードルも高いので仕方ないのかも知れません。 もう1つ、ツラい部分が配慮されている作品として「悪い王様とりっぱな勇者」も挙げさせてください。 こちらは基本はドラクエ的なオーソドックスなターン制RPGですが、 エンカウントエリアで自分が強い場合にはエンカウント率が下がり、また移動速度も速くなるなど冗長にならないようにしてくれていました。 多くのターン制のJRPGでも最低限としてこういった仕組みは導入して欲しく思っています。
@maeda5288
@maeda5288 9 месяцев назад
MOBAが無理になったゲーマーがオートチェスという新ジャンルを発明したのは革命でした。しかしそのあとが続かずブームは収束してしまいました……。
@coharo
@coharo 9 месяцев назад
やってないけど地罰上らばはジャンルを変えようとしたんじゃないかな?
@ryouji7280
@ryouji7280 9 месяцев назад
フォールアウト、エルダースクロールズ、スターフィールドのバトルシステムを変えてほしい。新鮮さがない。ドラゴンズドグマのアクション要素とベセスダのRPG要素が合体したら面白いアクションRPGゲームが誕生するのでは?
@kagukagugu
@kagukagugu 9 месяцев назад
なんかARKが流行った以降似たようなサバイバルゲームが定期的に出てインフルエンサーや配信者が数回触って終わって行く流れはもういいかなって思ったりします。 後はネクロバリスタをやったときに「新しいビジュアルノベルの形だな 」と感じましたが日本のビジュアルノベルももうちょっと何か変わるといいなって思います
@____IM
@____IM 9 месяцев назад
ターン制RPGが辛くなってきたのは、すごく分かります。 個人的にはオリガミキングの戦闘は最後まで楽しめた方かなと思います。 レベルの概念が無いのでいわゆるRPGと少し違いますが…
@SGasile
@SGasile 9 месяцев назад
進化して欲しいと言うより すでに進化したもうですが、オープンワールドゲームはマインクラフトとゼルダBOTWで前世大のデザインから抜け出して大きく進化したと思います。 GTA3やエルダースクロールの時代はアクションゲームやRPGからフィールドを拡張する発想でその空間にびっしり大量の情報やクエストや集め要素で埋める方向性で進化して来たんですが、マインクラフトやゼルダBOTWからは広い空間は当たり前でビルドや物理法則で遊べるその空間で何が出来るかで発想自体が進化してるように感じています。 私を長くオープンワールドゲームを楽しんできた分、古くからのびっしりデザインされた感が好きではありますが、スターフィールド同じく既にそれだけでは今のゲームに見劣りしてしまう時代かも知りません。
@user-sz8sk2gn6q
@user-sz8sk2gn6q 9 месяцев назад
最近今井さん見ないね😢
@currywahouse
@currywahouse 8 месяцев назад
彼はPCゲーくらいしかまともに語れないだろう マリオ映画を始め見てないのに叩く、そもそも興味ないのに登場する、もしくはキャスティングした会社が悪いのかも知れないが
@user-zs9ph6mx9o
@user-zs9ph6mx9o 9 месяцев назад
28:00
@vibrost
@vibrost 9 месяцев назад
ダニエルさんかわいい😊
@toshihirom2038
@toshihirom2038 9 месяцев назад
ペルソナってターン制だけどやってて気持ちいいよな 結局かっこいいからか?
@user-yr5iz6tz3j
@user-yr5iz6tz3j 9 месяцев назад
ペルソナの面白さはワンモアかなって思う。特に5のバトンタッチはかなり戦術性が高いと思った
@takuji6392
@takuji6392 9 месяцев назад
演出の良さはあるかもですね
@sigeosan1159
@sigeosan1159 9 месяцев назад
無双シリーズはもう飽きちゃったな 3作ぐらいは楽しめてたけど、もうその後は作業にしか感じなくなっちゃってもう触れなくなった
@toshinthepump
@toshinthepump 9 месяцев назад
Sea of Starsの演出がだんだんダレてくるのはわかりますが、あのレベルでJRPGをトレースした作品は今までなかったってくらいしっかり練られたドット絵・音楽・ゲームデザインだったし、ファンが求めていたものが完璧に用意されていたと思いますね 何十回でも遊べる面白い戦闘メカニクスのRPGはインディーと洋ゲーにめちゃくちゃいっぱいありますが、アートワークが微妙だったり、SEが安っぽかったりはします ボードゲーム的な駆け引きを求めるのか、ドラマを観るためにゲームをするのかで、まず大きく好みが分かれると思いますね 僕もダニエル氏と同じように、FPSにはそろそろ進化して欲しいです バトロワを超えるアイデアが欲しい
@user-ho2jv3nv1g
@user-ho2jv3nv1g 9 месяцев назад
前々からソウルライクというジャンルの括りに疑問がありました。 高難易度3Dアクションというジャンルだったら進化も差別化も出来るんでしょうが、ソウルライク=ダークソウルシリーズに似たゲームって事でしょうから、同じような作品ばかりなのもむべなるかなという感じです。
@hal_youtube
@hal_youtube 9 месяцев назад
ドラクエ11はラスボスまでおまかせでなんとかなる単調なターン制バトルが本当に面白くなかった せめてテンポが良ければターン制でもいいんですけどね ポケモンもペルソナもテンポ悪そうでプレイするハードルが高いです
@user-uj9oq7ew2u
@user-uj9oq7ew2u 9 месяцев назад
でもフロムはやる、ドラクエはやるっていうのなら、それはただそのゲームをやらなきゃいいだけの話で好きなシステムのゲームをやればいいだけでは? ジャンル全体で同じく変わったらそれも文句言いだすんだから。
@user-fc3cc5mu1v
@user-fc3cc5mu1v 9 месяцев назад
最近のRPGってストーリー辿るだけで適性のレベルになるように調整されてる気がするので、レベル上げが辛いとは思わないですね! 雑魚戦がつまらなくてその間AIに任せて放置になるのはどうにかして欲しい
@user-tn9nd5hb1u
@user-tn9nd5hb1u 9 месяцев назад
現在のビデオゲームが面白くない訳ではなく、絵が変わっている、高解像度になっているだけで、もう何年も「据え置き」なんです。 ゲーム自体がもう何年も面白く成っていない所が、現在のビデオゲーム業界が抱える問題。 なんでも良い時代は50年らしい。50年もするとネタ切れになると。 現在は、面白さが変わらない続編や、テンプレゲームばかりで、枯れ果てている。 スパイダーマン2の外観は凄いが、ゲームプレイ自体は何年も前のレゴマーブルと変わらない。 龍が如く7外伝でも、シェンムー2と同じ事しかやっていない。 レベル上げ、素材集め、着せ替え、街作り、シャクシャク敵を斬るなど、もう本当にウンザリしていて、すぐ飽きるではなく「遊ぶ前から飽きている」。 外見ばかりで効果音がを全く良く成っていない所も大きな問題。スパイダーマン2など外観の100倍打撃音がチープ。シェンムー3は効果音が良かったのに、クラベさんの感想でも効果音には一切触れない。 変化しなくても良いので、「ゲームの高揚感」を、もう一段上に上げて欲しい。 そうしないと、iRacing、ヴァロラント、マリオカートみたいな運営型のタイトルは、これから一生同じ面白さのままです。 以上失礼いたしました。
@toppys_game_channel
@toppys_game_channel 9 месяцев назад
横レス失礼します。私も全く同意見です。恐らく制作者側のマーケの範疇から既に外れているのだと思います、文句を言っている世代は。自分たちはコアだと思っていたいという切実な願いでしか無いんです。一応期待して身銭を切っていますし気持ちは痛いほどよく分かるのですが。ちょっと年寄りのぼやきに見えてしまいます。
@user-yr5iz6tz3j
@user-yr5iz6tz3j 9 месяцев назад
ターン性ゲームのボス戦だけは面白いっていうのは同感です。もう雑魚戦とレベルは廃止して、探索と謎解きで装備、アビリティ、アイテムを手に入れて、ボスによってそれを使い分けるってゲームなら面白そうって思いました。 それから、アクションゲームの中で特にスタイリッシュアクションが正直マンネリ感を感じてます。戦闘中はひたすら何かのボタンを連打している印象で、プレイしてて指が疲れるし、序盤の内から飽き始めることが多いです。
@nasnasdac
@nasnasdac 9 месяцев назад
コメントコーナー、PRの記事の件に関してのダニエルさんの話。 あれ?日本人だったっけってぐらい日本語を流暢に喋っててメディアとしてのプロ意識を感じました。誠実で素敵でした。
Далее
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Просмотров 2 млн
【ゆっくり解説】PSP改造の歴史
14:52
Просмотров 931 тыс.
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Просмотров 2 млн