Тёмный

「80歳でも脳が老化しない人の特徴」をわかりやすく解説!【シニアの健康大学】 

シニアの健康大学
Подписаться 92 тыс.
Просмотров 491 тыс.
50% 1

こんにちは😊シニアの健康大学です✨
/////////  お知らせ  ///////////
【次回動画】→現在作成中です!チャンネル登録してお待ちください。
チャンネル登録後、
横の「ベルマーク🔔」を押してベルが震えている形にしておくと、最新動画のお知らせが届きます。
//////////////////////////
【シニアの健康大学公式ブログ】
universityofseniorshearth.com
【Mail】※お仕事の依頼はこちらまで
contact@universityofseniorshearth.com
■ 注目動画 ■
シニアの健康大学では、健康寿命を伸ばすために役立つ情報を配信中!
① 【 薬に頼らず、血圧を下げる方法!】上と下の血圧って一体何なのか。正しい血圧の測定方法・血圧の基礎から下げ方まで徹底解説!
▶️▶️▶️ • 【 薬に頼らず、血圧を下げる方法!】上と下の...
② 【 必見!】70歳から老いを遠ざける「活力」の獲得方法!
▶️▶️▶️ • 【必見!】70歳から老いを遠ざける「活力」の...
③ 【 夜間頻尿の新常識 】ふくらはぎが第2の膀胱だった!?
▶️▶️▶️ • 【㊗100万回再生!完全版】夜間頻尿の新常識...
④ 【 運動以外で筋力UP! 】70歳から始めたい!筋力を保つ方法『朝タン』
▶️▶️▶️ • 【運動以外で筋力UP!】70歳から始めたい!...

Хобби

Опубликовано:

 

23 июн 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 261   
@user-ez9ko2nu7y
@user-ez9ko2nu7y 3 месяца назад
70歳の独居老人です。  寝たきりになるのが一番怖いので、 8年前から毎日一万歩の散歩と3年程前から20分ほどのストレッチと軽い筋トレをやっております。  それと、16時間オートファジーも2年程続けてます。毎日食べるヨーグルト,納豆.甘酒などは自家製で、基本的には自炊で、ネットを観てなるべく発酵食品を使った料理を作るようにしてます。  また、去年から脳トレに株式売買始めました。株と言っても、そんなに大したものではないですが、十分頭の刺激にはなります。始めた時期が良かったのか、少し儲かってます。  ただ、記憶力は確実に衰えています。特に最近はど忘れ酷いですね。  80歳まで健康体で生きるのを目標にしてますが、どうなりますかね。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 毎日の散歩やストレッチ、筋トレを続けているなんて素晴らしいですね!一万歩の散歩や20分のストレッチは、身体の健康を保つために非常に効果的です。💪 自家製のヨーグルト、納豆、甘酒を取り入れた発酵食品の食事や、16時間オートファジーを続けることも、健康維持にとても良い習慣です。🍶🍜 脳トレとしての株式売買も素晴らしいですね。頭の刺激になる活動を続けることは、認知機能の維持に役立ちます。少し儲かっているのも嬉しいですね!📈 記憶力の衰えについては、年齢とともに自然なことですが、引き続き健康的な生活習慣を続けることで、80歳まで健康体を維持できる可能性は高いと思います。お互いに健康を目指して頑張りましょう!👍 これからも応援しています。引き続きチャンネルを楽しんでくださいね!✨
@user-ui6xb2fy7e
@user-ui6xb2fy7e 9 месяцев назад
私は74歳です。今、先生のお話しを聞いてすぐ片足立ちをして見ましたが5迄出来ませんでした😢目を明ければ10迄数えられます。私は家庭菜園と、園芸が好きです。脊髄狭窄症の手術を、7年前にしてますので毎日外出する時はゴールセットをしてます。楽しみは歌手🎤のコンサートに、行く楽しみと友達と月一回バスツアーに参加して楽しんでいます。この夏は暑さが異常で、エアコンの付けた部屋で、動画ばかり見ています。先生の良いお話しを聞いて手帳に皆メモしました。グットボタンを押しました。有りがとうございます。🎉
@yukisawada7647
@yukisawada7647 11 месяцев назад
大変役に立つお話を感謝しています。アメリカに51年住み現在ハワイに独りで住む89歳の女性です。50歳の頃から30代の女性に色んな面で負けないと言う自信を持っていました。それ以来、自分は20才は若いと信じ他人からもいつも20才若く見られていました。昨年、ジムで倒れて股関節を骨折し、人工股関節置換術を受けました。1ヶ月以内に退院した時は殆ど支えるものがいらないほどでした。一年後にバスケットをカゴに投げ入れる事に大変興味をお持ち毎日の様にジムで投げ入れる練習をしています。10代若い友人に話すと笑われたました。しかし私がこのやりたいと言う気持ちが湧いて来た事は尊いと思い神に感謝しています。しかし腰の手術を受けて以来10才は老けたのでそれでも今はは79才のつもりです。最近忘れっぽいので頭脳のレントゲンを受け、その写真を見ながら医者は2、3白い個所を指摘しそれが脳の老化だと説明してくれました。一旦、老化すればもう元の状態に戻れなくなるのか訊くのを忘れました。 食事は全部自分で料理しています。お肉は大好きで、毎食お肉と魚は欠かしません。 片足で立つのは得意だったけれど週2、3回泳いでいたので耳に水が入りいつも耳の中は化膿していましたのでバランスが取れなくなったのです。耳とバランスとは関係があるようです。でもこれからは毎日片足で立つ練習をします。 この動画を観ながら必要な事は全部メモをしました。貴重なお話しありがとうございました。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントありがとうございます✨ まず、89歳でハワイで独り暮らし、さらに健康に対するポジティブな取り組みは、とても感動的です🌺このストーリーは、多くの人にとって大きなインスピレーションになりそうです! 耳とバランスの関係、耳のトラブルがバランスを乱すことは確かにあります。内耳には、私たちのバランス感覚を保持するための機構がありますので、その影響を感じるのは自然なことです。 脳の老化に関してのお話も興味深いですね🧠 現代医学では、一度老化した脳細胞を完全に若返らせる方法はまだ確立されていませんが、日常の生活習慣や食事、運動などで脳の健康を維持・向上させる方法は多く研究されています。 お肉や魚を好んで食べるのは、タンパク質の摂取としても良い方法です🥩🐟適度な運動や新しいことにチャレンジする姿勢は、身体だけでなく脳の健康にも寄与しますね。 この動画がさらにあなたの健康的な生活の一助となり、快適な日々を送るためのヒントになれば幸いです🌟これからも元気で、素晴らしい毎日をお過ごし下さい🌈
@yastmk-5864
@yastmk-5864 8 месяцев назад
70代のシニアです。初めて拝見しましたが、丁寧な話方、スッキリとした口調とても聞き取り易いです。毎日これを実践すれば健康な高齢者になれそうです。「シニアの健康大学」の講師の励まし等感謝しています。ありがとうございます。💯❤🥑
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!動画が聞き取りやすく、役に立つと感じていただけて嬉しいです😊 これからも毎日実践して、健康な生活を送りましょう。引き続き「シニアの健康大学」をよろしくお願いします。応援しています!💯❤🥑✨
@user-ig3kx3op3w
@user-ig3kx3op3w 11 месяцев назад
分かりやすくすっきりした話し方が😊❤心地よ異です。ありがとうございました。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントをいただき、ありがとうございます😊 私の話し方が心地よく感じていただけて、本当に嬉しいです💖 これからも分かりやすく、楽しんでいただけるコンテンツを提供し続けるよう努力します。引き続きご視聴いただけると幸いです🙏
@user-vh3sc5pt6l
@user-vh3sc5pt6l 3 месяца назад
73歳の男性です。楽しく拝聴させていただきました。 今の生活スタイルが先生の言われていることにピッタリ合っていました・・・! 更なる自信が甦りました。ありがとうございました。 感謝‼
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!73歳で健康的な生活スタイルを実践されているとのこと、素晴らしいですね✨ 自信を持っていただけて嬉しいです。これからも元気でお過ごしください。引き続き応援しています!感謝の気持ちを伝えていただき、ありがとうございます😊
@user-vh6tb2vs4z
@user-vh6tb2vs4z 9 месяцев назад
何度も動画を拝見しています。今日はコメントがしたくて。7月に80歳をむかえました。それまでは毎日30ー40分散歩、こんな生活で良いのか? 6月からジムにかようことに、なんの抵抗もなく参加して毎日が愉しく2時間ほどやってきます。じぶんがこんなにもできるとはかんごえても見なかったので嬉しくて。それに年齢をきいて会員の方が皆さん驚かれる。え! ウソ‼️80歳❓️❓️❓️と。恥ずかしいくらいです。朝の起床と共に窓を全開、太陽に向かって感謝、3分ほど顔を上げて自分なりの感謝の言葉を言ってます。治武には徒歩、往復25分。この暑い名かを好んでよく通ったなと自分を褒めながら。主人は88歳、んたしとは違ったわりかたの前向きな 人。今のこの生活が続けて行けます様にと願っています。今日のリーディングが非常に励みになりました。夫婦共に読書が好き、食べ物の贅沢は娘夫婦と会った時にご馳走頂く時、最高に贅沢させてもらい、普段は粗食。余りにもせんせいのおはなしと共感が多かったことに嬉しくコメントしないではいられませんでした。これからもお元気で素晴らしい御話を押して下さいます様にお願いします。
@paulokabayama
@paulokabayama 8 месяцев назад
A tia é um exemplo vivo
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 16 дней назад
コメントありがとうございます!動画が励みになったとのこと、そして素晴らしい生活を送られているお話を聞けて、とても嬉しいです😊 80歳で毎日の散歩やジム通いを楽しんでいらっしゃる姿勢、本当に素晴らしいです。ご主人も88歳で前向きな方とのこと、素敵なご夫婦ですね。 毎日の感謝の気持ちや健康的な生活習慣、そして読書を楽しむこと、どれも心身の健康にとても良い影響を与えていますね。これからもお二人で素敵な日々を過ごせるよう、心から応援しています。 貴重なコメントをいただき、本当にありがとうございました。これからも皆さんのお役に立てるような情報をお届けしていきますので、引き続きよろしくお願いします。どうぞお元気でお過ごしください✨
@user-ms2gj7ye1c
@user-ms2gj7ye1c 11 месяцев назад
元気になりました。62*才の、主婦です。少しうつ気味で、辛いですが、日光浴と、朝の食事に、気をつけるように、したいと、考えるように、なりました。医者より、理学療法士さんが、現場で、接しておられることが、おおく、この動画を、つくられたのでは、ないでしょうか?とても、参考に、なりました。ありがとうございました
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
「元気になりました」というメッセージ、本当にうれしく思います🌞雨も続いていますし、うつ気味の時期は大変だと思いますが、少しずつ改善の工夫をされていることはとても素晴らしいです!日光浴やバランスの良い朝食は体だけでなく心にも良い影響をもたらします。💪🥦🍳 実際、理学療法士は患者さんと直接関わり、その人その人のライフスタイルに合わせたアドバイスをするのが役割です。それは動画作成にも活かすことができているかな?と思います👩‍⚕️🎬 これからも元気でいられることを心から願っています。また何か疑問や質問があればいつでもコメントください!🌸😊🌈
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 3 месяца назад
63まで働いていたが68でガタッと筋力落ちた。糖尿病?渡辺徹?合併症?
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 3 месяца назад
うまい話は詐欺❤😊
@user-uk6ec4uy1p
@user-uk6ec4uy1p 11 месяцев назад
とても大切な内容で順序良くお話くださりありがとうございます。高齢者の私には大変ありがたい内容で早速始めることに決めました。👏
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントありがとうございます🙏✨ 早速行動に移すことを決めたこと、とてもうれしく思います🎉 シニアの方の「脳の活性化」や「健康維持に向けた積極的な姿勢」は、健康的なセカンドライフを送るための鍵となります🔑💡 片足立ちや日光浴など、毎日の小さな習慣が、大きな効果につながるはずです😊健康で活動的な毎日を送りましょう🏋️‍♀️
@user-fo1pi5ll5m
@user-fo1pi5ll5m 11 месяцев назад
具体的で分かりやすく、又そのためにどんな物を摂取したら良いかいう説明も、具体的でいい。 私は朝の日光を浴びることは、実行しているので、片足立ちを早速ぎょから実行します。 現在82才、なんだか明るい希望がみえてきたようです。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
素敵です!✨82歳から新しいことにチャレンジする勇気とポジティブな姿勢、本当に素晴らしいです👏👏 これからも健康で、前向きな気持ちで過ごされることを応援しています🎉引き続き、健康で素晴らしい日々をお過ごしください🍀
@user-sj8ik7eb7g
@user-sj8ik7eb7g 4 месяца назад
私は81才です、まだ1週間パートしてます、ためになるおはなしありがとうございました、いよくわきました!
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!81歳でパートを続けていらっしゃるなんて素晴らしいですね✨ お話がお役に立てて良かったです。これからも元気でお過ごしください。引き続き応援しています😊
@user-xl6oi3lb4e
@user-xl6oi3lb4e 11 месяцев назад
とても参考になり実行したいです。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントありがとうございます🌟! 実行する意欲を持ってくださるのが嬉しいです✨毎日のちょっとした努力が、長い目で見ると大きな違いを生むことがあります。スーパーエイジャーを目指して、日々の生活に取り入れていただけると幸いです🌱。頑張ってくださいね💪🌈
@user-bn7rn6px6s
@user-bn7rn6px6s 9 месяцев назад
大変勉強になりました すぐに実行したいです 傘寿での目標の目安として助かりました
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 16 дней назад
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。すぐに実行したいというお気持ち、素晴らしいですね。傘寿での目標達成を応援しています!引き続き頑張ってください✨
@user-wm5rj4rm5s
@user-wm5rj4rm5s 7 месяцев назад
大変ためになりました ありがとうございます 明日からは早速してみます❤😊
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです😊 応援しています!❤✨
@user-sc6xn6qc6e
@user-sc6xn6qc6e 11 месяцев назад
とても参考になる大事な食事日常の行動心から感謝致します。心に深くささりました。ありがとうございますよ
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
お喜びいただけてとてもうれしいです🌟✨ 日々の食事や行動について考えるきっかけを提供できたのであれば、本当に嬉しく思います🙏 これからも、健康や生活に役立つ情報をお届けすることを目指します。引き続きご覧いただけますと幸いです😊🍀 また何かご質問やコメントがありましたら、いつでもお寄せください!
@user-zg9zj1ir9t
@user-zg9zj1ir9t 4 месяца назад
始めて聞かせて抱きました。 80代のわたしにも分かりやすくて、また次を、見るのが楽しみです。 ありがとうございました。。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!初めてご覧いただき、わかりやすいと感じていただけて嬉しいです😊 次回の動画も楽しみにしていただけるなんて、とても励みになります。これからも分かりやすく役立つ情報をお届けしていきますので、引き続きよろしくお願いします!どうぞお元気でお過ごしください✨
@chicomamas.5890
@chicomamas.5890 10 месяцев назад
とても良い勉強をさせて頂きました。 早速片足立ちから始めます。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントありがとうございます✨ 早速の実践意欲、素晴らしいです👏 片足立ちはバランス感覚を鍛えるだけでなく、筋力や関節の柔軟性も高める効果があります。毎日の継続が大切ですので、無理をせず少しずつ慣れていくことをおすすめします。 健康で活力のある毎日をお過ごしいただけるよう、応援しております😊🌼
@user-fg6lw8jn4l
@user-fg6lw8jn4l 11 месяцев назад
大変、勉強させて頂きました。😆💕✨有難うございます。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
お喜びいただけてとてもうれしいです🎉✨ この動画が参考になったとのこと、本当に嬉しく思います。情報を共有することで皆様の生活が少しでも豊かになることを願っています🙏 また何かご質問やコメントがありましたら、いつでもお寄せください🌈
@user-hg2pg2fm6i
@user-hg2pg2fm6i 7 дней назад
​ぬくぬつぬ😢くぬ会ちつ 0:00 う❤😂😂@@UniversityofSeniorsHealthつつく😢😮😂😂😂なき
@user-tg1ub5tk4z
@user-tg1ub5tk4z 11 месяцев назад
長い前置きがなくとても単的で続け安い脳の活性化と健康に良い動画有難うございました、つづけてみます、私は死ぬ迄現役でいたいと常に思っています。 又後悔のない人生を送る方法と子供等には財産以外に残せる物を模索しています良いヒントが有れば教えて欲しいです。短くて解り安い動画とても良かったです。😊 😊
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントをありがとうございます😊 脳の活性化と健康に向けて、常に活動的でいるというご意志、本当に素晴らしいです💪🏼そして子供や孫への遺産について考えていらっしゃるのも、大変素晴らしいと感じます👏🏼 金銭的な財産以外に残せるものですね。 「教育」や「思い出」といった形はどうでしょう? 良い教育を受けさせることで、子供や孫たちは自分の足で立って生きていく力を身につけます🌱また、家族と一緒に過ごした思い出は大切な宝物になるんじゃないかと📸 他にも、自分の人生経験や価値観をまとめた「ライフレター」や「エシカル・ウィル」といった形も良い遺産の形じゃないでしょうか?自分の人生観や価値観、学んだ教訓などを書き示すことで、物質的な遺産とは違った形で後世に思いを伝えることができると思うのでご検討ください😊
@user-xh3rp2nx7n
@user-xh3rp2nx7n 8 месяцев назад
とても良かった。参考にさせていただきます。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!参考になったとのこと、とても嬉しいです😊 これからもお役に立てる情報をお届けしていきますので、ぜひ引き続きご覧ください。応援しています!✨
@user-es7gc6pe9g
@user-es7gc6pe9g Год назад
感動!私の母の為に色々と健康のことについてRU-vidをあさっていたところシニアの健康大学に遭遇!!!これなら私の言葉に耳を貸さない母でも分かりやすく納得するのではと思いもうすぐ誕生日なのでシニアの健康大学をプレゼントに渡そうと思います。これを見て何かのきっかけになってくれればと思います。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth Год назад
お母様の健康を心から願っていらっしゃる「お気持ち」がとても伝わってきます!!! 「シニアの健康大学」をお母様への誕生日プレゼントとして選んでくださったこと、大変嬉しく思います。🎁🎂 私たちの動画が、お母様の健康や脳の老化防止に少しでも役に立ちますと幸いです。 お母様が健康で幸せな日々を送れるように、これからも「シニアの健康大学」では情報発信を行なっていきます!🚀🌈 また、何か疑問や質問があればいつでもお知らせくださいね。お母様の快適なシニアライフを応援しています!🙌🎉
@user-dv1gd9yu2k
@user-dv1gd9yu2k 11 месяцев назад
有意義でした。有難うございました。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます🌟! 動画が有意義であったと感じていただけたこと、心より嬉しく思います😊 今後も皆様に役立つ情報やアドバイスをお届けするために頑張ります💪。どうぞ、引き続き動画をお楽しみください🌼
@user-st6rw7kd6u
@user-st6rw7kd6u 3 месяца назад
よく理解出来ました。早速試してみます、ありがとうございます。😮
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!動画がお役に立てて嬉しいです😊 ぜひ試してみてくださいね。何かご質問やお困りのことがあれば、いつでもコメントしてください。応援しています!✨
@user-ol4eb1qq1c
@user-ol4eb1qq1c 8 месяцев назад
詳しい説明有り難うございました。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。引き続きよろしくお願いします!✨
@toyomihirabayashi2927
@toyomihirabayashi2927 11 месяцев назад
とても素晴らしい学びが出来ました。感謝です。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントありがとうございます😊 私たちの情報がお役に立ち、学びの機会になったと知り、とても嬉しいです💡📘 日々の学びは、脳の活性化につながり、健康的な老後のための一歩となります🧠🏃‍♂️これからも、お役立ち情報を提供し続けますので、引き続きご覧いただけると幸いです😄
@user-uc4nd1yt1d
@user-uc4nd1yt1d 9 месяцев назад
とってもわかりやすくて、良かったです。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 16 дней назад
コメントありがとうございます!わかりやすくて良かったとのこと、とても嬉しいです😊 これからも役立つ情報をお届けしていきますので、引き続きよろしくお願いします!✨
@user-rm1nj7ej1w
@user-rm1nj7ej1w 5 месяцев назад
私も頑張ってやりたいことチャレンジしていこうと思います。有り難うございました。😅
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!前向きにチャレンジしようという気持ち、素晴らしいです😊 無理のない範囲でご自身のペースで取り組んでくださいね。応援しています!✨
@user-kk7qt3en7w
@user-kk7qt3en7w 8 месяцев назад
すごくわかりやすく、聞き易い声です、明日たから、始めたいと思います。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!動画がわかりやすく、声も聞きやすいと感じていただけて嬉しいです😊 明日からぜひ始めてみてください。応援しています!✨
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 4 месяца назад
大変貴重な動画配信して頂きありがとうございます。まだ60代ですが全てクリア🆑しています。因みに予防医学の勉強30年以上…全て前向き明るく色んな事に挑戦しています。趣味沢山あります。出来ない事はありません。元気です。心❤の持ち方次第で人とのコミニケーション,老若男女問わず国籍問わず沢山沢山フレンドリ一なれます。人生変わりました。同じ人生楽しいのが1番ですね🐭ドクタ一のお話し分かりやすく色んな勉強され大変沢山の情報と出来ありがとうm(_ _)m😃😃ございます。これからもずっと色んな情報配信して下さいね🐭大変勉強になります。理解出来方に色んな情報を指導したいと思います。大分より🐒🐒♨️🐣🐣♥️
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!予防医学の勉強を30年以上続けてこられ、健康的で前向きな生活を送っていらっしゃること、とても素晴らしいです。趣味もたくさんあり、人とのコミュニケーションも大切にされている姿勢に感銘を受けました。おっしゃる通り、心の持ち方が人生を変える力を持っていますね。 動画がお役に立てて嬉しいです。これからも皆さんに役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、ぜひ引き続きご覧ください。大分からの応援、心から感謝します!🐭🐒♨️🐣♥️
@user-yq2nz5ft4n
@user-yq2nz5ft4n 11 месяцев назад
興味深いね
@moko9994
@moko9994 10 месяцев назад
ありがとう![継続は力なり…。]バランスの良い食事。納豆。卵。カラフルな野菜。アボガド。肉。参考に取り入れてみます。💪 28:21
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントをいただき、ありがとうございます🙌 まさに、"継続は力なり"ですね。日々の習慣や生活の中の小さなことが、長い時間をかけて大きな効果をもたらすことが多いです🔄✨ バランスの良い食事を心がけることで、体だけでなく、心や脳の健康にも良い影響を与えることができます🥗🧠 納豆、卵、カラフルな野菜、アボガド、肉など、様々な食材をバランスよく摂取することで、必要な栄養をしっかりと摂ることができます🍳🥦🥑 食事のことだけでなく、心の持ちようや日々の生活の中での工夫も、健康な生活を送るための大切な要素です💡❤️ 今後も健康的な生活を継続して、スーパーエイジャーを目指してください💪🌟
@user-em7yn3zh8y
@user-em7yn3zh8y 18 дней назад
とても、よくわかりました。これからも、がんばろうーと、おもいました。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!動画がお役に立てて嬉しいです😊 これからも一緒に頑張っていきましょう💪 応援しています!
@megumiakiyoshi167
@megumiakiyoshi167 5 месяцев назад
ありがとうございます❤ 内容も素晴らしく実用的なだけで無く、活き活きとした話し方、表情、目や口元の表現力、優しさや思いやり、前向きな力などを感じてとても嬉しくなりました♪片足立ちは年相応の5秒でしたので今日から実践します!本当にありがとうございます😊😭
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!動画の内容や話し方、表情などについてお褒めいただき、とても嬉しいです😊 片足立ちが年相応の5秒とのこと、無理せず少しずつ続けてみてくださいね。これからも健康を維持するためのお手伝いをさせていただきます。引き続き応援しています!本当にありがとうございます✨
@user-hf4eo7yu4v
@user-hf4eo7yu4v 11 месяцев назад
難しいことは一つもなく是非明日からやってみたいと思いました(^^)有り難うございました😊
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
難しいことなく始められそうとのこと、とても嬉しいです。 明日からの新しいチャレンジ、ぜひ頑張ってくださいね。少しでもお役に立てていたら嬉しいです!
@user-jx2yb6uv6j
@user-jx2yb6uv6j 10 месяцев назад
初めて拝聴しましたが全て前向きで本当に素晴らしい事ばかりと思いました。朝の日光浴は早速始めようと思いました。 しかし私は70題の独り暮らし。 大腿骨を骨折していて当分外 出が出来そうにありません。 料理を作るにも材料を買いに遠くのスーパー迄行くことが出来ず、例え料理を作っても一人分です。 新しい習い事ややりたいことしかり…このような前に進みたくても現実にアシが無く進みたくても進めない人はどう考えればよいのでしょうか?
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントをいただきありがとうございます☺️ まず、大腿骨を骨折されて大変な中、動画をご覧いただき、さらに感想をお寄せいただいたこと、心より感謝いたします🙇‍♂️ 70歳で独り暮らし、そして体調や状況によって外出が難しい中での生活は、確かにチャレンジすることや新しいことを始めるのは容易ではないかと思います🏠 しかし、前に進む方法は無数に存在します。外に出られない状態であっても、家の中でできること、オンラインで参加できることなど、新しいことに挑戦する方法はたくさんあります🌐✨ たとえば、オンラインの料理教室やRU-vidでの簡単なレシピ動画を参考に、家にある材料だけで作れるレシピに挑戦する、オンラインでの趣味のクラスや講座を受ける、などが考えられます🍳💻 また、心の健康や前向きな気持ちを保つためには、毎日の小さな習慣や日常の中での楽しみを見つけることも大切です🌷📘 例えば、日記を書く、音楽を聴く、オンラインで友人や家族とのビデオ通話を楽しむ、などの日常の中の小さな幸せを大切にすることで、心のエネルギーを保つことができます🎶📞 状況や環境が難しい中での生活は確かに大変ですが、自分のペースで、できることから少しずつ挑戦することで、前向きな気持ちを保ち続けることができると信じています🌈🌟 いつも前向きに考え、新しいことに挑戦する気持ちは、どんな状況においても最も大切なことです💪😊 再度、動画をご覧いただき、貴重なコメントをいただき、本当にありがとうございます🌸🙌
@user-ci6ey7bj4p
@user-ci6ey7bj4p Месяц назад
初めて拝見しました高齢者の私でもとても解りやすく、室内で出来る事がつづけやすくとても勉強になりました早速してみますありがとございました
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 動画を気に入っていただけて嬉しいです!室内でできることは続けやすくて良いですよね。ぜひご自身のペースで続けてみてください。これからも皆さんに役立つ情報をお届けしていきますので、引き続きよろしくお願いします!✨
@user-wg4yy2ph6i
@user-wg4yy2ph6i 3 месяца назад
今私は主人が入院していて状態が良くなく自分がよくしてあげなかったと思って前向きに行動出来ないでいます先生のセロトニンを増やす行動を明日の朝から初めてみようと思います有り難うございます
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます。ご主人のご状態が心配な中で、私たちの動画をご覧いただき感謝しています。セロトニンを増やす行動を始めることは素晴らしい選択だと思います。少しずつでも前向きな気持ちを取り戻していけるよう、心から応援しています。ご自身もどうか無理をせず、大切にお過ごしください✨
@user-hk5sj8ks8s
@user-hk5sj8ks8s 9 месяцев назад
分かりやすく、すぐ取り入れられますね。特に朝食には、卵、バナナ、アボカド取り入れてきましたが、和食にもトリフトファンとビタミンB6の定番の味噌汁、焼き魚いいですね。太陽を朝早く浴びて、また片足立ち。前向きに何か新しい事へのチャレンジをする。かなりそれなりに、やっていた事であっても、結果が、喜べるセロトニンの幸せホルモンを満喫し、若々しく健康でボジティブに幸せ長寿を生ききりたいです。その為の指針を解りやすく有難うございました❤
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 16 дней назад
コメントありがとうございます!動画の内容がわかりやすく、すぐに取り入れられると感じていただけて嬉しいです。朝食に卵、バナナ、アボカドを取り入れているとのこと、素晴らしいです。また、和食の味噌汁や焼き魚も効果的ですね。 太陽の光を浴びることや片足立ちのエクササイズ、新しいことへのチャレンジを通じて、セロトニンを増やし、健康で前向きな生活を送っていただけることを願っています。 これからも若々しく、幸せな長寿を目指して頑張ってください。引き続き応援しています!❤✨
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 10 месяцев назад
訂正‥追伸長男は間違いです。正しくは長文になり申し訳ありません。⛱️🐬🐬
@user-id3xt4ji1i
@user-id3xt4ji1i 10 месяцев назад
とてもためになりました83歳ちかごろ異常の暑さが続きRU-vidでテニスのしあいなどみたり庭の草取りです 多量汗をかくのでシャワーをなんかいもあびます 、あなたの注意を良く守り過ごしたいと思います
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントをいただき、ありがとうございます!✨ 83歳でRU-vidのテニス観戦や庭の手入れをされているとのこと、とても活動的で素晴らしいですね🎾🌱 この暑さの中での活動は大変かと思いますが、お身体の調子を良く保ちながら適度に休息を取ることも大切ですね。 多量の汗をかく際のシャワーは、しっかりと水分補給と共に塩分も取るよう心掛けてください。また、動画の内容を参考に日々の生活に取り入れていただけると嬉しいです。 これからも健康で元気にお過ごしいただけるよう、応援しております!熱中症などにはくれぐれもお気をつけください😊
@sunchild6024
@sunchild6024 3 месяца назад
とても良いお話し 明日から 私も、前向きに 老いても、 楽しみを、見つけながら 生きて行く❤
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 動画を気に入っていただけて嬉しいです!前向きな気持ちで楽しみを見つけながら生きることは、本当に素晴らしいことです。これからも一緒に健康的で楽しい毎日を過ごしましょう!❤✨ 応援しています!👍
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 10 месяцев назад
ドクターの説明はわかりやすいですね🐭イケメン…❤️…これからもずっと色んな情報提供お願いしますね🐭大変勉強になります。改めて復習させていただきました。🌺🌺
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 16 дней назад
コメントありがとうございます!説明がわかりやすいと言っていただけて嬉しいです😊 これからも役立つ情報をお届けできるよう頑張ります。引き続きよろしくお願いします!勉強熱心な姿勢も素晴らしいです。応援しています!🌺🌺✨
@user-qp6qp1pj5z
@user-qp6qp1pj5z 3 месяца назад
とてもわかりやすく、興味津々で拝見しました。 自分では身心共に若い❤つもりでした。が、めを閉じて片足立ちが以外にも出来なくて驚きです。 脳の衰えなんですね、めを開けての片足立ちは結構できるのに。 ショック😂 前向きに捉えて楽しみながらやっていきます。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!動画を楽しんでいただけて嬉しいです😊 目を閉じての片足立ちはバランス感覚を鍛える良い方法ですので、少しずつ練習してみてくださいね👍 脳の健康を意識して、楽しく続けていくことが大切です!これからも一緒に前向きに取り組んでいきましょう✨
@user-zp5go3kz1e
@user-zp5go3kz1e Месяц назад
先生有難うございます。もうすぐ78歳です。30年以上、絵画教室、しています。抽象画ですが新しいイメージに挑戦するのが楽しみ、整体体操も毎日、菜園のせわも〜、物忘れはよくあります。 目をつぶっての片足立ちは5秒以下です。 自分の課題が解りました。毎日のルーティンにプラスさせて戴きます。     感謝合掌
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 もうすぐ78歳とは素晴らしいですね!30年以上も絵画教室を続けられているなんて、とても尊敬します。新しいイメージに挑戦することは脳にとっても良い刺激になりますね。🎨✨ 整体体操や菜園の世話も健康にとても良い習慣です。物忘れや片足立ちのバランスに関する課題も、毎日のルーティンに少しずつプラスしていけば改善できると思います。続けていくことで、きっと成果が見えてくるはずです!🌱💪 これからもお互い健康に気をつけながら、新しい挑戦を楽しみましょう!コメントありがとうございました!👍
@cy7770
@cy7770 11 месяцев назад
わたしは先天的に耳の奥の内耳の渦巻きじょう(三半規管?)が悪く肩足立ができません。それでも新しいことに挑戦することが好きで週3回のスポーツクラブ通いのほかにいろい…なことをやっています。もちろん朝カーテンを開けて外を見ることも…ドクターには「三半規管が悪い人はいろいろな所に障害がてるけど うまく付き合っていってください」と言われています。だからいつまでたっても目をつむっての片足立ちはできません。こういうわたしはどうなのでしょうか?
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
新しいことに挑戦する精神を持ち続けている@cy7770さんは、すでにこの動画のメッセージを体現している素晴らしい例です💪🌟 「目を閉じて片足立ち」は、バランス感覚を鍛え、脳を活性化させるための一つの手段ですが、それが難しい場合でも大丈夫! 週3回のスポーツクラブ通い🏋️‍♀️やいろいろな活動を行っているあなたは、その行動自体が、脳を活性化し、老化を防ぐ素晴らしいアクションです🎯🌈 「目をつむっての片足立ち」ができないことは全く問題なし!🙅‍♀️大切なのは、自分に合った方法で脳の活性化を続けることです。そして何より、自分自身を楽しみながら、健康で元気に過ごすことです😄🍀 今のような健康的なライフスタイルを続けることが、まさに「スーパーエイジャー」への道ですね🚀
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 11 месяцев назад
片足立ち難しいですね🐭自分自身の為に少しづつ練習して40代めだしたいと思います。👁目を閉じた状態は、バランス崩れますね🐭‥丁寧に指導していただきありがとうm(_ _)mございました。大分より🌺🐒🐒🐬🐬♨️♨️🌺🙋
@user-rf1wn6ok4h
@user-rf1wn6ok4h 7 месяцев назад
貴重な情報有難う御座います86歳です片脚立位練習します。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!86歳で片足立ちの練習を始められるとのこと、とても素晴らしいです。無理のない範囲で少しずつ取り組んでくださいね。 続けることが大切ですので、毎日少しずつ練習を続けてみてください。応援しています!✨
@user-rw7pm4rp4k
@user-rw7pm4rp4k 2 месяца назад
とても参考になりました。早速片足だちをして30秒を目指します。ところで朝食のメニューですが、それを昼食とか夕食にしてもトリプトファン摂取には変わりないのですか?
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 動画が参考になって嬉しいです!片足立ちで30秒を目指すのは素晴らしい目標ですね。ぜひ続けてみてください!💪 朝食のメニューについてですが、トリプトファンの摂取に関しては、朝食だけでなく昼食や夕食にしても問題ありません。重要なのは、1日の中でバランスよく摂取することです。トリプトファンを含む食品を取り入れて、心身の健康を維持してくださいね。🌞🍽️ これからも応援しています!引き続きチャンネルを楽しんでくださいね!👍
@user-cm1mu8cv3o
@user-cm1mu8cv3o 10 месяцев назад
物忘れが多く ボケてきたと なやんでいました 素晴らしい話 ありがとうございます 友達も同じ 悩み なので早速 教えてあげます これなら私もできます😂 ありがとうございます
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントありがとうございます🙌 物忘れに悩むのは、たくさんの方が感じることですよね🤔 でも、動画のように毎日の小さな習慣や新しいチャレンジ🌱で、脳を活性化させることができます✨ 友達と一緒に情報を共有するのは素晴らしいアイディアですね👭 一緒に楽しみながら取り組むのが最高です💪日常の中で簡単にできることから始めて、お互いに励まし合ってみてください🌼 前向きな気持ちで、素敵な日々を過ごしてください🌈✨ これからも応援しています🎉!
@user-ly7fw7og8c
@user-ly7fw7og8c 6 месяцев назад
久しぶりに見せて頂きました。 脳老化はいつも気にしていますので随分参考になります。ありがとうございます😊
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!久しぶりにご覧いただき、脳の老化について参考になったとのこと、とても嬉しいです😊 引き続き、脳の健康を意識して過ごしてくださいね。応援しています!
@user-wp8ij2rw1h
@user-wp8ij2rw1h 7 месяцев назад
とても良い動画をありがとうございます。退職後、どう生活していくかを考えるようになりました。やりたい事リストの具体例、なるほどと思いました。カテゴリー毎はいいですね!
@user-xr7lb1sz1o
@user-xr7lb1sz1o 6 месяцев назад
初めてです、片足ダチから始めてみます
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!動画が役に立ったとのこと、とても嬉しいです。これからも応援していますので、やりたいことに向けて楽しみながら取り組んでくださいね。頑張ってください!✨
@user-yp3ro2nb3i
@user-yp3ro2nb3i 8 месяцев назад
とても良かった
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。これからも役立つ情報をお届けしていきますので、引き続きよろしくお願いします!😊✨
@user-jq3hz1dr3w
@user-jq3hz1dr3w Месяц назад
今後の人生に前向きな気持ちになりました。体力と気力さらに充実していきたい。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 前向きな気持ちになっていただけて本当に嬉しいです!体力と気力を充実させることは、どんな年齢でもとても大切です。これからも健康的な生活を続けて、素晴らしい毎日をお過ごしください。応援しています!💪✨
@user-cc4po1pf3i
@user-cc4po1pf3i 11 месяцев назад
こんばんは、 単身赴任8年8カ月。 ようやく帰ってきました。 自分が簡単な朝食を毎日とってきましたけど、 妻にも毎日作っていますけど、健康にはいいと思うのですが、 どうなのかお聞きしたくての質問です。 健康診断で常に5~6の要受診報告があった6年前から 今年は、要観察が1まで減りました。 どのような効果ががあったのか知りたいです。教えてください。 タンパク質が不足のような気がしますので。 味噌汁:味噌大さじスプーン2/3に糸寒天ひとかけら。乾燥わかめ少量、高野豆腐少量3カケ。煮干し3~4尾 サラダ: 玉ねぎスライス1/4、上にキャベツスライス少々、ヒハツ0.4gほど、黒ゴマ少々、液体塩こうじ少々、オリーブオイル少々。 飲み物:トマトジュース150mlとリンゴ酢多さに2杯程度 ヨーグルト: 恵ヨーグルト80Gぐらい バナナ半分薄切り、あおばたきなこ少々、シナモン粉少々、はちみつ少々。
@user-vw4lk9iw7k
@user-vw4lk9iw7k 3 месяца назад
交通事故で左大腿骨骨折してもう10年になりますがまだ左足に力が入りにくいです。それで良く転けます。目をつむって30秒頑張ってみます。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 交通事故での大腿骨骨折、大変でしたね。左足に力が入りにくい中でも、前向きに取り組んでいらっしゃる姿勢は本当に素晴らしいです。💪✨ 目をつむっての片足立ち、無理のない範囲で少しずつ練習してみてください。バランス感覚を鍛えることで、転びにくくなる助けになるかもしれません。安全第一で、周りに支えがある場所で行うと良いかもしれませんね。🦶🔄 引き続き健康を大切にしながら、目標に向かって頑張ってください!応援しています!👍
@user-mn2np1id1s
@user-mn2np1id1s 10 месяцев назад
いいですね!😄
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントをいただき、ありがとうございます😊 シンプルにおっしゃる「いいですね!」に、動画の内容が響いてくれたことを感じます。お言葉だけで、私たちの伝えたいことがしっかりと伝わったようで嬉しいです。🌟 これからも、より多くの方に役立つ情報やアドバイスをお届けしていきたいと思います。引き続きのご支援と応援をよろしくお願いいたします🙏✨
@user-zh8nm4do3x
@user-zh8nm4do3x 11 месяцев назад
三半規管が悪いですが、できるようになるのですかね?
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
三半規管が悪くても、バランス能力は改善する可能性はあります。 「神経可塑性」という脳の特性によるもので、脳は新しいスキルを学び、損傷から回復する能力を持っています👍 ただし、現時点ではバランス能力が低下していることが予想されますので、転倒や怪我のリスクを最小限に抑えながら行うことが重要です。無理をしないことも大切です👍慢性的なめまいやバランスの問題がある場合には、耳鼻咽喉科医や神経内科医と相談しながら取り組むこともお勧めです!
@keimatsu3119
@keimatsu3119 3 месяца назад
私は昔から目を閉じての片足立ちが全くできないので、今回の話はかなりショックでした。病院には行っていませんが、三半規管に何か異常があるのかと思っていました。 練習すればできるようになるのかやってみたいと思います。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます。目を閉じての片足立ちは誰にとっても難しいチャレンジですよね。ショックを受けられたとのことですが、練習を重ねることで少しずつ改善することができると思います😊 無理をせず、少しずつ取り組んでみてください。応援しています!
@bbsunsun
@bbsunsun 11 месяцев назад
いつもとても解りやすいお話でありがとうございます。窓越しで天気が悪くて雨や曇りでも同じようなセロトニン、ビタミンD などの効果がでるのですか。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントいただきありがとうございます🙏 直接日光を浴びることに比べて、ビタミンDの生成効果は少し低下する可能性があります。ただし、セロトニンの生成については、光が眼に当たること自体が重要で、窓越しでも効果があるとされています😊そのため、天気が悪くても窓越しに外の光を見ることは、前向きな気持ちを作るために有効だと考えられます💡
@bbsunsun
@bbsunsun 11 месяцев назад
@@UniversityofSeniorsHealth そうですか。 お返事ありがとうございます。それから、 雨が降ったりしても効果は多少出るのでしょうね。🙏
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 11 месяцев назад
初🔰視聴しました。私自身予防医学長い間してきました。大変貴重な情報分かりやすく大変勉強になりました。前向きな考えが大事ですね🐭80代には、又はまだまだ程遠いですが参考にしますね🐭年齢より10代若く見られています。因みに色んな事大変勉強されていますね🐭これからをずっと一緒に勉強しましょう・お互い頑張りましょうね🐭よろしくお願いいたしますね🐭大分より🌺🐒🐒🌺🐬🐬🐣🐣🙋
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントをいただきありがとうございます🙏 大変うれしいお言葉を頂戴し、嬉しく思います。予防医学に長く携わっておられるとのこと、とても尊敬します👏 80代はまだまだ遠いとのことですが、若々しい気持ちは脳の健康にとっても大切ですね💡 情報を共有しながら、お互いに健康に対する知識を深めていきましょう🌟 これからも、役立つ情報を提供できるよう頑張ります💪 大分からのコメント、ありがとうございます🌺🐬
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 11 месяцев назад
@@UniversityofSeniorsHealth 夜分遅く申し訳ありません。自分自身と同じ健康意識の高い方が色んな勉強され、理解出来る方と色んな情報交換出来るといいね(≧∇≦)b🐣🐣普通の主婦が長い間色んな所で色んな情報集め本当の治療、患者さんにあった医療、高齢者に飲ませたら危険な、薬、飲み合わせ・医師👨‍⚕👩‍⚕が認める‥他資料沢山あります。医師ではありません。理解ある方・出来る方には、色んな疾患ある方.…不定愁訴…病気成らない様予防大事ですね🐭今日は友人とコミュニケーション取るため、外食しながら健康の話等楽しく情報交換しました。因みに早朝3時起床します。目だまし⌚時計は必要ないです。因みに睡眠時間は質が大事ですね🐭娘・息子は、20代にして👥二人共独立しました。‥家族全員指導者・指導員・先生……今は自分自身の体は自分で守る事大事ですね🐭。私事で申し訳ありません。又、色んな情報お願いしますね🐭大分より❤️🐒🐒❤️🌈😀😀🌈♨️♨️🙋
@user-ol4eb1qq1c
@user-ol4eb1qq1c 10 месяцев назад
参考になりました、有り難うございます。 物忘れ多くなりましたどうすればいいのでしょうか〜80代
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントをいただき、ありがとうございます🌸 80代の方にも参考にしていただけたとのこと、大変うれしく思います。 物忘れに関しては、歳を重ねると多少増えてくるのは自然な現象ですが、日常生活の中で脳トレや適度な運動を取り入れることで、ある程度の改善が見込めることもあります。 例えば、読書や数独、ジグソーパズルなどのゲームは脳を活性化させる効果が期待できます。また、日常の生活の中で新しいことを学ぶことも脳の活性化に役立ちます。 もちろん、身体の状態や生活習慣も影響するため、気になる点があれば医師や専門家と相談されることをおすすめいたします。 これからも健康で元気な日々をお過ごしいただけるよう、お役に立てる情報をお届けしてまいります。引き続きのご視聴、よろしくお願い致します!🍀✨
@user-ov7nb2nn4y
@user-ov7nb2nn4y 21 день назад
チャンネル登録ささていただきました。ベンゾの薬のために怒りっぽくまりました。親は日光が朝浴びれられる家に住んで周りの人のためになること常に考えて行動して長生きでした。常に新しいことを考えていました。😮どうもありがとうございます。恋をすることも良さそうです。朝食に豆乳飲んでバナナ、ヨーグルトと青汁取っています。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
チャンネル登録ありがとうございます!😊 ベンゾの薬の影響で怒りっぽくなることがありますが、日光を浴びることや周りの人のために行動することはとても良い習慣ですね。お親様のように新しいことを常に考えることも、脳の健康に非常に効果的です✨ 恋をすることも、心と脳に良い影響を与える素晴らしい方法です💖 また、朝食の習慣もバランスが取れていて素晴らしいです!豆乳、バナナ、ヨーグルト、青汁はどれも健康に良い食品なので、ぜひ続けてくださいね🌞🥛🍌 これからも健康的な生活を楽しんでください!コメントありがとうございました!👍
@user-ui1sr7vc9j
@user-ui1sr7vc9j 10 месяцев назад
楽しもう!
@user-si7mn8uy2q
@user-si7mn8uy2q 11 месяцев назад
プラス➕思考でgo🎉 笑顔でいたら、沢山良い事があるような😊
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントをありがとうございます😊 ポジティブな思考は私たちにとって非常にパワフルなツールです🎉💪笑顔は人々を引き寄せ、周囲の人々の気分を明るくする効果があります😄🌻 私たちも毎日を笑顔とプラス思考で過ごすことを目指します🌟😊
@user-pb5gk4mb2r
@user-pb5gk4mb2r 4 месяца назад
ありがとうございます😊 大変参考になりました。 死ぬまで自分で自活したいと思っています。 若々しく、仲良く、楽しい生活を送りたいと思っております。❤
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!動画が参考になったとのこと、嬉しいです😊 自活を続け、若々しく楽しい生活を送りたいという目標、とても素晴らしいです。これからも健康で充実した毎日を送れるよう、応援しています!引き続き動画を楽しんでご覧くださいね。❤✨
@hiroyukimanman
@hiroyukimanman 11 месяцев назад
片足立ちですが、上げている足でバランスとっても良いですか?
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントありがとうございます🌼 片足立ちに関して、上げている足を使用してバランスを取る場合、本来の効果が少し変わるかもしれません🤔一般的には、上げた足を使わずに、地面についている足のみでバランスを取ることを目指します。しかし、最初は難しい場合もありますので、徐々に慣れていくことをおすすめします✨バランス感覚を養うためにも、安全な環境での実践を心がけてくださいね👍
@user-ol4eb1qq1c
@user-ol4eb1qq1c 8 месяцев назад
食事、今更に考えなくてはと思いました勉強になりました有り難うございます。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!食事について考えるきっかけになったとのこと、とても嬉しいです😊 健康的な食生活を心がけて、これからも元気にお過ごしください。応援しています!✨
@user-ol4eb1qq1c
@user-ol4eb1qq1c 8 месяцев назад
日光浴大切ですね窓越しでもいいのですね。有り難うございます80年代です😊☺️🍀
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!日光浴はとても大切ですね。窓越しでも十分効果がありますので、ぜひ取り入れてみてください。応援しています!✨
@user-ey4el5st8h
@user-ey4el5st8h 11 месяцев назад
スゴク参考になりました。本はありませんか?あれば題名を教えてください。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントをいただきありがとうございます🙇‍♂️ この動画の内容は、確かに様々な資料や研究から集めた情報に基づいて作成しているのですが、今回の動画内容をまとめた特定の本は出版しておりません🙇‍♂️
@user-dp8zv5hk9h
@user-dp8zv5hk9h 11 месяцев назад
こんにちは。今日はきいたことのある言葉がたくさん出てきました。私は病気のためにもセロトニンは必要不可欠で大切なものです。家族との関係がうまくいかずいつもストレスを感じています。でも、前向きに生きていきたいと思っています。先日はPCで難しい操作を3時間以上かけてやっとでき、達成感があり満足しています。片足立ちはどちらの足でもいいのでしょうか?リハビリを受けていますが、なかなかできません。老化も進んでいるようですがPCの脳トレもも毎日していますが、これをするだけでも少しは脳のためにはいいのでしょうか?毎日体を動かすように心がけています。これからもいい情報をアップデートお願いします。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントをいただきありがとうございます😊 病気の中でも前向きに生活し、チャレンジを続けるお姿は本当に素晴らしいです💪PCでの新しい操作に成功した際の達成感は、脳の活性化にとても良いことだと思います👍💻 片足立ちは、安全を確認した上でどちらの足でも構いません。 片足立ちが難しい場合は、まずは目を開けた状態で机や椅子を支えながら立つ練習をしてみましょう。徐々に支える量を少なくしてみたり、目を閉じてみたりなど、少しずつ難易度をあげてみてはいかがでしょうか? これからもより良い情報を提供できるよう努力していきます。 ありがとうございます☺️
@user-dp8zv5hk9h
@user-dp8zv5hk9h 11 месяцев назад
@@UniversityofSeniorsHealth 早速のご返信ありがとうございます。片足立ちは毎日左右の足を1分間しています。今日も挑戦してみましたが、両足とも5秒しかできませんでした。目をつぶってするのは何となく不安です。何かにつかまってすることは可能ですが、明日は頑張ってみたいと思います。病気に負けないように気持ちをしっかり持って生きていきたいと思っています。本当はもっと深刻な問題があるのですが、メールには書けないので相談することができないのが残念です。
@user-yb3bk8zv3s
@user-yb3bk8zv3s 11 месяцев назад
J
@kloos-s.c.h-7163
@kloos-s.c.h-7163 8 месяцев назад
足で立とうとせずに腰で立とうという気持ちで立つとかたあしでも楽にたてますよ。
@user-hh4zv6iz2o
@user-hh4zv6iz2o 10 месяцев назад
具体的でわかり易い。クリアーな音声で高齢難聴の私でもよく聞き取れました。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 10 месяцев назад
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます✨ 動画が具体的でわかりやすかったとのこと、大変嬉しく思います😊 高齢の方や難聴の方でもストレスなく内容を理解していただけるように、音声のクリアさも心がけております🔊 これからも、皆様に有益な情報を提供できるよう努力してまいります💪
@user-vk3zj7sn5j
@user-vk3zj7sn5j Месяц назад
有り難うございます🎉 あっとゆうまに81歳になりました、急にあと何年あきれるのか?頭をよぎることがあります、悲しい、俳句がコロナでとまっているのでふっかつしたい、趣味の押し花をする、週一回の市民センターの運動はつっくる、頑張ります、
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!🎉81歳のお誕生日、おめでとうございます!時間が経つのは本当に早いものですね。これからも元気で楽しい毎日を過ごせるよう応援しています! コロナの影響で俳句が止まってしまったのは残念ですが、復活することはとても素敵な目標ですね。押し花や週一回の市民センターの運動も素晴らしい趣味と活動です。続けることで心と体の健康を保つことができますね。🌸🏋️‍♂️ これからも新しいことに挑戦しながら、楽しい毎日を過ごしてください。私たちの動画がそのお手伝いができれば嬉しいです!コメントありがとうございました!👍
@KA-wx4hd
@KA-wx4hd 6 месяцев назад
目を閉じて片足立ちできません。 先生の高齢者にも可能性認めての熱心なご指導に、心打たれました。  ありがとうございます。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
メントありがとうございます!片足立ちは難しいですが、少しずつ練習を続けることで改善することがあります。私たちの指導が少しでもお役に立てて嬉しいです😊応援していますので、引き続き頑張ってください✨
@user-gi4bq3km7d
@user-gi4bq3km7d 11 месяцев назад
明日からがんばります
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
明日からの新たなチャレンジ、心から応援しています💪 お体に気をつけて、一歩一歩進んでいってくださいね。何か質問や困ったことがあれば、いつでもお気軽にコメントしてくださいね🌻🌼
@306mabo
@306mabo 8 месяцев назад
片足立ちは どのような部分にどのような変化?が,おこるのか、なるのか 知りたいですね。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!片足立ちは、バランス力の向上や、下半身・腹筋背筋等の筋力向上、股関節や足首の柔軟性の向上などが効果として言われています。継続的に片足立ちを行うことで、これらの効果が徐々に現れてきます。最初は短い時間から始め、徐々に時間を延ばしていくことが大切です。 ぜひ、無理のない範囲で片足立ちを続けてみてください。
@user-qw7qo6oh9k
@user-qw7qo6oh9k 11 месяцев назад
何気なく見ました一大変良い話して、した片足だちおしてみようとおもつています
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントありがとうございます😊 動画を気に入っていただき、片足立ちに挑戦しようと思っていただけると嬉しいです💪 安全を確保してから挑戦してみてくださいね。
@user-mw3uw6wq2e
@user-mw3uw6wq2e 4 месяца назад
大変為になりました、🎉
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです😊 これからも有益な情報をお届けしていきますので、ぜひ引き続きご覧ください。応援しています🎉✨
@user-cj1pn8nu2k
@user-cj1pn8nu2k 26 дней назад
日光浴ですが太陽と反対の昼間の光はどうなんですか?直射日光に限るんですか? その割には曇りの光でも良いのはなぜ?
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 日光浴についてのご質問、ありがとうございます。直射日光を浴びることが理想的ですが、実は曇りの日でも十分に光を浴びることができます。曇りの日の光でも、太陽の光は雲を通して地面に届いており、体に必要なビタミンDの生成を助ける紫外線も含まれています☁️🌞 ですので、直射日光が苦手な方でも、曇りの日や日陰で過ごすことが有益です。また、日光を浴びることは体内時計を調整し、気分を良くする効果もあります。昼間の自然光をたくさん取り入れて、健康的な生活を続けてくださいね!🌿✨ これからもチャンネルを楽しんでいただければ嬉しいです!👍
@user-ol4eb1qq1c
@user-ol4eb1qq1c 8 месяцев назад
目をつむって片足立ちイチ秒もできません!80歳です何かいい方法ありますか??宜しくお願い致します。💌
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!目をつむって片足立ちが難しいとのことですが、少しずつ練習を続けることで改善することができます。 まずは、目を開けた状態から始めてみてください。目を閉じた時には、まずは、壁や椅子などの支えを使いながら行うことや、部分的に目を閉じるなどの段階付けを行いながら始めてみましょう。 続けることが重要ですので、毎日少しずつ練習を続けてみてください。焦らず、自分のペースで取り組むことが大切です。応援しています!何か質問があれば、いつでもお知らせください。💌✨
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 4 месяца назад
訂正あり沢山の色んな情報知る事が出来ました。これからもずっと動画配信お願いしますね🐭ありがとうm(_ _)m😃😃ございました。🐒🐒♨️🍊🍎
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!たくさんの情報がお役に立てて嬉しいです😊 これからも動画配信を続けていきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。応援しています!🐭🍊🍎♨️🐒
@306mabo
@306mabo 8 месяцев назад
片足は 右左 両方共するのですか いないでいいのですか  そのあたりの解説をお願いします。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!片足立ちは、左右どちらかだけでも良いですが、それぞれの足のバランスと筋力を確認するために、左足と右足の両方で行うことをお勧めします。 左右の足のバランスを確認することで、どちらか一方に問題がある場合にも気づきやすくなります。無理のない範囲で、左右交互にテストを行ってみてください。応援しています!✨
@mamachinskitchen1219
@mamachinskitchen1219 20 дней назад
パートしていらっしゃるとの事ですが何のお仕事ですか?私は79歳です
@makotokanno7250
@makotokanno7250 8 месяцев назад
どんな情報ソースから引用しているのでしょうか?ハーバード ヘルス パブリッシングでは番組内のようなことは指摘していませんが。それとUniversity of Seniors' Healthではないですか?
@user-lt4px4qw1g
@user-lt4px4qw1g 5 дней назад
自転車生体力学的勉強会.どこの先行研究なのか科学的なのか仮説なのか.自転車は何々と考えられる..です.人間の体は力学だけでは説明できないし走行技術によってもデーターが異なるので「経験則とウワサレベルの参考値」の指南本,コーチ陣.走行技術も実践して実際にできないと指導することは不可能です,日本の自転車オリンピックロード選手内定者!見てのとうりです.ので仰るとうりだと思う.
@306mabo
@306mabo 8 месяцев назад
片足だちは  左足 右足共 する必要があるのでしょうか。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!片足立ちは、左右どちらかだけでも良いですが、それぞれの足のバランスと筋力を確認するために、左足と右足の両方で行うことをお勧めします。 左右の足のバランスを確認することで、どちらか一方に問題がある場合にも気づきやすくなります。無理のない範囲で、左右交互にテストを行ってみてください。応援しています!✨
@techgeek5538
@techgeek5538 5 месяцев назад
登録しました。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!チャンネル登録、とても嬉しいです😊 これからも役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。ご支援ありがとうございます!✨
@user-eq7tf2xv3z
@user-eq7tf2xv3z 11 месяцев назад
私の場合、躁鬱病と診断されて15〜16年、今も月一で通院し毎日薬を服用しておりますが、一向に治る気配がなく、発病前のポジティブな自分に戻れません。 どうしたらいいのでしょうか?
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントありがとうございます。 まず、お困りの状況について、とてもお辛い思いをされていること、心よりお見舞い申し上げます💐 躁鬱病は非常に厳しい疾患であり、それを長年抱えていらっしゃるとのこと、本当に大変なことと思います😢 躁うつ病は、心理的・生活習慣的なアプローチだけでなく、適切な医療的なサポートが不可欠な疾患です🏥💊 また、精神的な支援もとても重要です。信頼できる友人や家族に感じていることを話す、あるいはカウンセラーや心理療法士と話すことも考慮に入れてみてください👨‍⚕️ さらに、適度な運動🏋️‍♂️、健康的な食事🥦、十分な睡眠😴など、生活習慣の改善も躁うつ病の管理に役立つと言われています。特に運動は、セロトニンという気分を上げるホルモンの分泌を促します。 でも、何より一番大切なのは、無理をしないこと。自分自身を責めずに、一歩一歩、自分のペースで進んでいってください。自分に優しく、自分を大切にしてくださいね🌸 少しでもお力になれれば幸いです。ご健康と、これからの明るい日々を心からお祈りしています。🙏🌞
@user-vn4ux1kl3t
@user-vn4ux1kl3t 3 месяца назад
成程。(^▽^)/    例のDM薬で食欲落ちているから(体重変化無)効果出るほど食べられないが(海外在住中からナッツ類とかスイカやザクロジュースは採っています)、 病院での注射でのH.補充療法迄はしなくてもDHEA経口摂取でも効果が有るらしいのですがどうでしょう?。アルギニン・シトルリンも摂取しています。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 DM薬での食欲低下、大変ですね。それでもナッツ類やスイカ、ザクロジュースなどを摂取されているのは素晴らしいことです。🌰🍉🍹 DHEAの経口摂取についてですが、確かに一部の研究では効果があるとされています。ただし、個々の体質や健康状態により効果が異なるため、医師と相談しながら進めることをお勧めします。💊 アルギニンとシトルリンも健康に良い成分で、特に血流改善や疲労回復に役立つとされています。引き続きこれらのサプリメントをバランスよく取り入れて、健康維持に努めてくださいね!💪✨ これからも健康を第一に、楽しい毎日をお過ごしください。チャンネルをご覧いただき、ありがとうございました!👍
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 11 месяцев назад
脳の老化防ぐ事出来ますね🐭大変分かりやすく説明していただきありがとうm(_ _)mございます。好感持ちました。ドクターの様な方が近くにいればいいね(≧∇≦)b😀😀‥…片足立ち・目を閉じては、難しいですね🐭大変貴重動画拝見させていただきました。大変勉強になりました。改めて復習しましたが…分かっていても実行しないのが事実ですね🐭少しづつ出来る範囲内で運動したいと思います。大分より🌺🐒🐒🌺🐬🐬♨️♨️🙋
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントありがとうございます😊 動画が少しでもお役に立ててとてもうれしいです。 たしかに、知っていることと実行することは別ですよね。しかし、毎日少しずつでも取り組むことが大切です。その積み重ねが長期的な健康への近道。 自分のペースで、無理なく運動を続けてみてくださ。 健康的なライフスタイルを応援しています🎉🏃‍♀️
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 11 месяцев назад
大分JCOMにて・大分付属医科大学病院🏥の教授により‥糖尿病・カテ一テル‥他公開講座あり勉強会参加・事前予約・大変・医療は進みカテ一テルは・弟は足の付け根から今はウデより最新治療、個々によりどのように対処方法は異なり本人にあった治療法も詳しく分かる最新の医療は進みました。全て病気にならない様予防の大事さを知る事出来ました。食事はバランス・生活習慣病にならない様自分で勉強する事・知識あるのと知らないとでは差があり過ぎですね🐭間違った情報は鵜呑みにしない様自分で勉強する事大事ですね🐭長年携わり本当の医療知る事ですね🐭又これからも色んな情報交換していただくとありがたいですね🐭大分より🌺🐒🐒♨️♨️🐬🐬🌻🌻💐💐🙋
@user-sx2ks2xl8m
@user-sx2ks2xl8m 11 месяцев назад
成る程と思いましたので先生の説明凄く解りやすく私は80才ですが友達達が私の事を10才は若いといってくれます✨👗👠大好き🎤😆🎵大好き家の中は綺麗にするのも大好き朝起きて身支度したら📲入れを一日中していると出掛けない日でも2000歩歩いています100才を目指しています
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントありがとうございます💖🙏 80歳とは思えないほどの元気と活力、そして美意識を持ち続けていることがとっても伝わってきます! スーパーエイジャーとして、100歳を目指す情熱と意欲は、きっと他の方々にも刺激を与えると思います!みんなで健康的に過ごしていきましょう😊
@mamachinskitchen1219
@mamachinskitchen1219 20 дней назад
ビタミンB6とは初めて 聞きました。早速とりいれます、
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!😊 ビタミンB6は脳の健康にとても重要な栄養素なんですよ。食事に取り入れることで、記憶力や認知機能の維持に役立ちます。ぜひ続けてみてくださいね!🍽️💡
@user-oq2ck8qm3w
@user-oq2ck8qm3w 9 месяцев назад
1限目の「目を閉じて両足〜」とありますが、両目ですか?片目ですか?イラストからは両目の意味かと察しますが、確認の為お願いします。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 16 дней назад
コメントありがとうございます!「両目」を閉じるという意味です。 引き続きよろしくお願いします!✨
@user-em7yn3zh8y
@user-em7yn3zh8y 18 дней назад
まえむきに!そうなんですね、私は、今🎉81さいです。片足だちも、めをあけていれば、30秒は、できます。ありがとうございました。
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 18 дней назад
コメントありがとうございます!81歳で片足立ち30秒できるなんて素晴らしいですね✨ 継続して健康を維持されている姿勢、尊敬します!これからも元気でお過ごしください😊
@yoshik5000
@yoshik5000 8 месяцев назад
皆さんのコメントに共感しております❤️とても聞きやすく、分かり安く、直ぐ実行しようと思えました😃✌️🎵
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!共感していただけて嬉しいです❤️ 分かりやすく、実行しようと思っていただけたこと、とても嬉しいです😃✌️🎵 これからも役立つ情報をお届けしていきますので、引き続きよろしくお願いします。応援しています!✨
@user-nt2oy7gb6m
@user-nt2oy7gb6m 5 дней назад
85歳です。 方足立ちは無理無理です。 目を開けていても駄目です。 毎週一回体操の会に出かけ、時々色んな測定がありますが、この方足立ちだけはどうしてもクリアー出来ません。 まだまだクイズも出来ますし、若い人との会話に困る事もありません。 忘れ物もさほど酷く無いです。
@user-cx3yf8oh2w
@user-cx3yf8oh2w 11 месяцев назад
左足を軸に片足を上げて一分出来ます今年八十過ぎましたけどまだ結婚生活は出来ます異常でしょうか主人との結婚生活が余り出来なかったのでそのせいでしょうか?自分でもわかりません😅
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 11 месяцев назад
コメントをいただきありがとうございます🙏 お元気で活動的な様子が伝わってきて、私もとても嬉しく思います😊 左足を軸にした片足立ちができていることは素晴らしいです👏 結婚生活については、人それぞれ状況が違うので一概には言えませんが、ご自身が充実した生活を送っていることが何より大切です。何事も個々の体験と感情が影響していますので、あまり深く悩まず、日々の生活を楽しんでいただければと思います。 また、具体的な心配事や疑問点があれば、専門家に相談されるのも良いかもしれません。健康に気をつけながら、これからも元気でお過ごしください💪😊
@user-lp4dh3wg8v
@user-lp4dh3wg8v 5 месяцев назад
やばっ💦還暦になったばかりまだ未婚女子なのに。。。片足は5秒でした。先日イルミネーション初デートでよろけないように手をぎゅっとにぎって誤解をうけたかもしれません笑笑
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!イルミネーション初デート、素敵ですね😊 片足立ちが5秒でも、少しずつ練習すればきっと上達します。イルミネーションデートで手をぎゅっと握るシチュエーションもロマンチックですし、誤解されても素敵な思い出になったのではないでしょうか。これからも楽しい時間を過ごしながら、健康管理も続けていってくださいね。応援しています!✨
@user-ox9uy7jb6i
@user-ox9uy7jb6i 9 месяцев назад
有り難うございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 早速の脳チェックしてみます👍
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 16 дней назад
コメントありがとうございます!さっそく脳チェックを試していただけるとのこと、とても嬉しいです😊 続けることで効果を実感していただけると思います。引き続き応援しています!どうぞお元気でお過ごしください✨
@user-rf6fd8rd9t
@user-rf6fd8rd9t 4 месяца назад
18:03
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
🍌
@3216nomu
@3216nomu 2 дня назад
追伸ですが、yuutyubuの代表理事長であります。友は、いくらでもいます。以上
@user-jc3ej5bi9n
@user-jc3ej5bi9n 5 месяцев назад
現在、68歳! 仕事元気に継続中😮 長年、介護予防運動指導員をやって きました。 先生の講義❗ 脳の若さを保つ秘訣とても参考になりました。 今から実行したいです😂
@UniversityofSeniorsHealth
@UniversityofSeniorsHealth 17 дней назад
コメントありがとうございます!68歳で元気にお仕事を続けていらっしゃること、素晴らしいです😊 長年の介護予防運動指導員としてのご経験も素晴らしいですね。脳の若さを保つ秘訣が参考になったとのこと、とても嬉しいです。ぜひ実行してみてください。これからも元気にお過ごしくださいね!応援しています✨
@user-sv1bk4gf3t
@user-sv1bk4gf3t 2 месяца назад
若い人を受け入れること、女子学生が登下校に出会ったらラッキー、スーパーのレジでも若い人の前に並ぶ、女の娘はかごを台まで運んでくれる。ありがとうを忘れずに言うこと、転んでも若い娘なら必ず助けてくれる?ありがたき人生。
Далее
片足立ちトレーニング
3:01
Просмотров 32 тыс.
Планы на лето😅
0:23
Просмотров 1,3 млн