Тёмный

【まさかの】廃止された直通運転が復活?分断された重要路線 

NMBC
Подписаться 80 тыс.
Просмотров 74 тыс.
50% 1

JR関西本線は、大阪近郊の「大和路線」区間と名古屋近郊区間はそれぞれ通勤路線として機能していますが、途中の加茂ー亀山間は閑散区間のローカル線として知られています。2023年11月に三重県庁で実施された会議で、一度廃止された奈良ー名古屋間の直通運転が議論されました。急行かすがの復活とも取れる衝撃の構想を特集します。
#関西本線 #直通運転 #jr西日本
一部画像Wikipediaより
NMBC鉄道解説のプレイリスト: • NMBCの鉄道解説
ーーーーーーーーーーー
広告掲載のお問い合わせ: contact.nmbc@gmail.com

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 279   
@NonmaruTransit
@NonmaruTransit 10 месяцев назад
まほろばに続く奈良県内のJR優等列車が復活する動きは、地元民として嬉しいです✨ 笠置や伊賀上野など魅力的な観光地も多いので、コロナ明けのインバウンド対策にも良いかもしれません。 ただ線形の悪い非電化区間ゆえ直通需要や採算性はほぼ皆無なので、長期的な活性化にはまだ厳しそうです。 山陰本線や福知山線のような大掛かりな改良がない限り、劇的な経営改善は無理でしょうね…😥
@tarohyamada2389
@tarohyamada2389 10 месяцев назад
奈良ー名古屋は関西本線が他路線と比べて圧倒的に短距離で繋がってるのに 需要が全部他に流れるのほんとどうなってんねんって思う。
@困惑者怒
@困惑者怒 10 месяцев назад
最大の問題は「非電化」路線だからでしょう。
@はせがわひろあき-x4m
@はせがわひろあき-x4m 10 месяцев назад
線形が良くない上に路盤が強化されていないのがツラいですね。どんなに高性能な車両を持ってきても、線路が改良されないと速度向上はできません。そこまでの設備投資をするとは思えません
@tepo2010
@tepo2010 10 месяцев назад
伊賀市が結構関西本線廃止に危機感持ってそうですね 安易にバス転換が今後見込まれないとなると少しでも良い結果に つなげてほしいものです
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 10 месяцев назад
もしリニアの駅が伊賀市内にも建設されれば、廃止を認可するかもしれません。
@y.kichijoji3508
@y.kichijoji3508 10 месяцев назад
@@マリオの帽子-r2u 名古屋までのリニアがもたついてるのに 伊賀市なんて半世紀後の話だろう
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 6 месяцев назад
伊賀市がキハ85(3両編成)の車両購入資金を出して その上でしたら頭ごなしにはJR東海も反対はしないとは思いますが 現状では難しいですね。(;^_^A
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 10 месяцев назад
亀山ー加茂間の非電化区間の路盤が磐石でないのが気になる。特に笠置ー大河原間の木津川橋梁付近の25km/hの速度制限区間がそのまま放置されているようなのが気がかり...
@正和今中
@正和今中 9 месяцев назад
あそこは放置というより、最近25キロ制限になったもので、つい数年前まで本則通りR300で65キロでした。 それと基本的に線形が悪くR400(制限75キロ)のカーブがそこかしこにある。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 9 месяцев назад
@@正和今中 さん 何らかの理由で速度制限になったかもしれませんが、それを数年経っても一向に改善しようとしないのが「放置」なのであって、いくら関西本線直通列車構想があってもJR酉がやる気がないように感じてしまいますね...
@AINOKAZU
@AINOKAZU 9 месяцев назад
やっと関西本線を取り上げてくれて感謝感激っす❣😭
@nakamurakensaku6377
@nakamurakensaku6377 10 месяцев назад
JR東海が「そうだ奈良、行こう。」とCM展開すれば、HC85系の2両くらいは簡単に満席になりそう。 特にインバウンドは亀山-加茂の車窓風景は魅力的なのでは。
@arasky_68
@arasky_68 10 месяцев назад
「いざいざ奈良」をやってます。CMもやってます。
@nakamurakensaku6377
@nakamurakensaku6377 10 месяцев назад
そうなんですね。 気付かなかったです。有難うございます。
@beershinchan
@beershinchan 9 месяцев назад
インバウンド客は、JRパスを使われると、儲けが少ないので、そっちに関心は向いていないよ。
@arxkatsum
@arxkatsum 8 месяцев назад
JR東海としては、新幹線で京都経由で行ってもらった方が儲かるので、旨味がないんだよね。
@aokyoutobe
@aokyoutobe 10 месяцев назад
この区間、実はポテンシャルはあると思っていて。伊賀市内(伊賀上野~柘植)間のテコ入れだったり、加太越の区間とかどうにかなれば京都~伊勢最短ルートになる。ただ、何をするにもお金が必要なんだよね・・・
@粟嶋希奏
@粟嶋希奏 10 месяцев назад
活性化したいJR西よりJR東海の方が負担が大きいと言う形が、なんとも、、
@jr1529
@jr1529 10 месяцев назад
JR難波⇔名古屋を関西本線で結ぶ快速電車があればすごく便利かなと思うけど、難波⇔名古屋の区間はやっぱり近鉄特急の方が優位なのかなと思う。
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz 10 месяцев назад
そうですね 難波〜名古屋間は圧倒的に近鉄優位で、jrは太刀打ちできませんよね
@敦岐黒田
@敦岐黒田 10 месяцев назад
単線と複線はね、争いにならないですね。改札口と乗り換えでなんか逆転出来ないと。
@中西大介-h7q
@中西大介-h7q 10 месяцев назад
私も、難波~名古屋は近鉄特急ひのとりやアーバンライナーが幅を効かせていますので、奈良~名古屋も、近鉄優位かと思います。
@jr1529
@jr1529 10 месяцев назад
@@中西大介-h7q やっぱり難波や奈良⇔名古屋は近鉄が強いですよね。
@中西大介-h7q
@中西大介-h7q 10 месяцев назад
@@Mame-cv7xz おっしゃる通りです😃😄
@健司高濱
@健司高濱 10 месяцев назад
三重県が、JR西日本とJR東海との間で調整役となり来年秋に2日間程度の実証実験を行う事になりました。 鉄道ファンが、押しかけると実証実験だけで終わってしまいます。
@ykk-1
@ykk-1 10 месяцев назад
乗ってちゃんとお金を落とすなら問題ないやろ。問題はニホントリテツの襲来
@健司高濱
@健司高濱 10 месяцев назад
@@ykk-1 一過性では、駄目です。 何年にも渡って継続しないと直ぐに元に戻ってしまいます。
@ykk-1
@ykk-1 10 месяцев назад
@@健司高濱 それは結局利用者がいないことの証明になるだけ。 そもそも臨時運転ならオタクしか集まらんよ。一般の人はこんな臨時列車の情報知らないだろうし、外国人観光客ならなおさら。
@ykk-1
@ykk-1 10 месяцев назад
まあ、乗り鉄は伊賀市に用がないだろうから、奈良から名古屋まで誰も降りないだろうね。奈良から名古屋まで通しで走らせるより奈良か新大阪から伊賀上野止まりで走らせたほうがよっぽど実現性が高いし観光してくれる
@jr1529
@jr1529 10 месяцев назад
私みたいに鉄道ファンが乗るだけであれば定期列車化は無理ですよ。
@豊田直人-u9u
@豊田直人-u9u 10 месяцев назад
最初は旅行会社通じてやウエスター等での募集をして、応募者の数で季節ごとの団体旅行→臨時列車になる気がする。
@健司高濱
@健司高濱 10 месяцев назад
来年秋に、2日間の実証実験です。
@豊田直人-u9u
@豊田直人-u9u 10 месяцев назад
ネット記事をみましたが、2日間運行が決まりました。と言うだけなので募集の応募方法が気になります。
@健司高濱
@健司高濱 10 месяцев назад
@@豊田直人-u9u 沿線住民が、どれだけ利用するかの調査の為の実証実験です。 鉄道ファンが、大人数で乗車すると実証実験だけで終わりとなります。
@ようくん-s5v
@ようくん-s5v 10 месяцев назад
鐵坊主さんの動画によると、伊賀市→名古屋間で年間片道3万人(往復6万人)を三重交通高速バスに奪われているようです。 使いやすいダイヤ編成にして、この需要と名古屋→伊賀上野・奈良の観光需要の双方をうまく拾うことができれば成功しそうです。
@goronpaa568
@goronpaa568 10 месяцев назад
二日間程度の実証実験にいったいどれだけの意味があるのか疑問。
@user-uk8hl1ym5n
@user-uk8hl1ym5n 10 месяцев назад
鉄チャンで乗車率上がるだろうし…
@user-lv4yd5lo7g
@user-lv4yd5lo7g 9 месяцев назад
@@user-uk8hl1ym5n鉄オタだけでは無理があるのではないでしょうか。沿線の人が普段から乗れば定期化はあるでしょうが、廃止されたものを再度復活というのは不要だと私は思いますね
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 10 месяцев назад
大阪〜奈良、奈良〜名古屋はやはり今も 近鉄の牙城なので非電化区間も多い今の 関西本線で復活させても厳しそうですね…
@中西大介-h7q
@中西大介-h7q 10 месяцев назад
もう一つ、JR東海道本線の在来線でも、大阪~米原を新快速と、米原乗り換えで、豊橋行きの特別快速に乗り継いでも、3時間以上かかります。一番ネックは、特別快速は、米原~岐阜が各駅停車だからです。新幹線以外ですと、近鉄特急が一番速いのです。停車駅が多い、アーバンライナーでも2時間半で行けます。
@ken-e1r
@ken-e1r 10 месяцев назад
名古屋~大阪は時間帯によっては3時間切る場合もありますね。 難波の場合は近鉄の方が早いですが梅田だと新快速乗り継ぎと大差ないです。 高槻~名古屋になるとそもそも近鉄は選択肢に上がってこないです。
@ikhok9ke
@ikhok9ke 10 месяцев назад
@@ken-e1r えっ、何で高槻が出て来るん?ww
@ken-e1r
@ken-e1r 10 месяцев назад
@@ikhok9ke 上の方が名古屋~大阪間の所要時間の話をしてるようだったので、そんなに時間かからないときもありますよっていうコメントです。 奈良~名古屋の動画だから大阪はそもそも関係ないんですけどね
@未来クリエイターK
@未来クリエイターK 10 месяцев назад
名古屋~京都を新幹線で、京都~奈良を奈良線でというルートも一応有りますけどね...
@Lucky7plus9
@Lucky7plus9 9 месяцев назад
名古屋~奈良は鉄路だとどうあがいても面倒なので直通すると選択肢が増えて助かりますね 現状利便性考えると高速バスが一番マシかなってレベルなので、結局自家用車使うか~ってなるんですよ
@yomogikobo8104
@yomogikobo8104 10 месяцев назад
速達性と利便性を向上させるには、途中単線区間をどうにかこうにか。。
@やまっく-f9v
@やまっく-f9v 10 месяцев назад
奈良、木津〜、桑名、名古屋なら安くて速い特急になりそうですね。今ならハイブリッド列車もありますし。
@tita6818
@tita6818 10 месяцев назад
4:35 名古屋ー四日市間は、南紀に併結するとか、線路容量の解決策はあるでしょう…
@user-uk8hl1ym5n
@user-uk8hl1ym5n 10 месяцев назад
特急料金を選ぶか、快速で指定席を増やすか? 何方が収益が良くなるかですかね。
@田島淳之介
@田島淳之介 10 месяцев назад
長距離優等列車を走らせる基準は、その都市間の流動がどれだけ見込めるかに関わっていますよね。もしこの計画が、比較的破格な快速や急行列車として開かれる場合は新しい需要が生まれるかもわかりません。ただし、どちらかというと観光列車の一環として走らせた方が観光客誘導にはなるかな、と感じますが。
@ブラックタイガー-m7o
@ブラックタイガー-m7o 10 месяцев назад
正直に言いますと厳しいでしょうね、暇坊主さんも仰られていましたが名古屋から伊賀市でも奈良交通と名鉄バスに需要が奪われており、 名古屋から奈良方面ともなると新名神の亀山西JCTと大津JCTが6車線化と京奈和自動車道が2030年以降に全線開通されたら正直分が悪そうですね、 関西本線でも亀山から加茂まで高速化に対応しておらず、三重県と奈良県が共同出資して高速化に取り組まないと高速バスには渡り合えないでしょう。
@密秘-k6g
@密秘-k6g 10 месяцев назад
高速バスは意外に滋賀県と愛知を結ぶ定期バスがない。名古屋~甲賀間も欲しい。新名神あるが、絡みで多賀神社や竜王アウトレットモールもあってもおかしくない。中途半端が名阪国道25号線高速道路並みですが高速道路でない。途中急カーブもあるから。
@ヒマりん
@ヒマりん 3 месяца назад
@@密秘-k6g 車内空間が思いのほか狭い長距離バスは、密になりやすいし、息苦しさがある。
@cult-s-u6t
@cult-s-u6t 20 часов назад
最近、バスの運転手が不足しており、バス化も以前と比べて困難になっています。
@未来クリエイターK
@未来クリエイターK 10 месяцев назад
本州のJRが当初の分割民営化案の通り東西2社になっていたら、急行かすがは特急に格上げされて存続していたかもしれませんね... 国鉄分割民営化で運行区間が2社にまたがる様になったのも廃止の原因の一つだと思いますし...
@ともちっち-t4b
@ともちっち-t4b 9 месяцев назад
意外と良いかも? インバウンドで伊賀上野が流行っているから見込みがある。 高速化などすすめれば毎時1往復(京都駅、津駅行き等含む)くらいのポテンシャルあるのと違う?
@本多正明-o3r
@本多正明-o3r 8 месяцев назад
将来リニア中央新幹線亀山駅が出来る前提で考えと、亀山〜名古屋間の完全複線化が必要。 また亀山から津(多気)までを複線電化して、三重県伊勢志摩、尾鷲方面からリニア亀山駅までの輸送を担う。
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 10 месяцев назад
奈良〜名古屋の直通列車は、ある程度の需要が見込めると思います。奈良も三重も近鉄王国ですが、近鉄の唯一のアキレス腱は、奈良〜名古屋を一本の列車で行くことが出来ない(現状最低2回の乗り換えが必要になる)事です。この点は、一本で行ける関西本線はかなりのアドバンテージになりますね。
@ikhok9ke
@ikhok9ke 10 месяцев назад
乗り換えがあっても非電化単線よりマシかと…
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 10 месяцев назад
普通その区間であればお金はかかるけど本数が多くて早い京都乗り換えになります。
@岡村大輔-j3d
@岡村大輔-j3d 9 месяцев назад
HC85系なら特急「かすが」の可能性があり、キハ75系なら快速「かすが」として亀山まで快速「みえ」と連結して亀山で切り離しが理想かと思います。 キハ85系が2両固定予備車含めて3編成残っていれば急行「かすが」としての利用者も多くなるかも知れません。 ただその時は1日3往復、または2往復しないと利用率は上がらないかと思います。
@terrybogard7040
@terrybogard7040 10 месяцев назад
特急なら新幹線+近鉄より早くて安くないと厳しい 快速なら可能性有りだけどJR東海が嫌がりそう
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 10 месяцев назад
伊賀鉄道と直通する特急いが 京都-和歌山間を結ぶ奈良線特急なども…
@河野孝-y5t
@河野孝-y5t 10 месяцев назад
JR東海は、会議に参加していないので、やる気がないのでは?
@arasky_68
@arasky_68 10 месяцев назад
やるって言ってますね。 てか会議参加してない✕ 会議に呼ばれてない◯ ですね。
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 10 месяцев назад
名古屋から亀山、柘植、草津経由京都行きの 「平安」も欲しいぞ ついでに伊勢市から亀山、柘植、伊賀上野、木津経由 奈良行き 草津経由京都行きの「伊勢」も欲しい 伊賀上野から上野市まで伊賀鉄道に乗り入れて欲しい
@密秘-k6g
@密秘-k6g 10 месяцев назад
同時に高速バスも意外に距離の割に名古屋~滋賀方面ありません。折角新名神出来たが途中区間のバスがないのは意外です。滋賀ならいくつか路線欲しい。米原、彦根、大津、湖西方面、この実験検証に当たる甲賀方面、亀山~上野区間は忍者区間として活性化が欲しい。勿論奈良もボルトネックだから。
@黄色い跳ね馬
@黄色い跳ね馬 9 месяцев назад
私的には快速みえの京都発着の設定ですね。
@paul935ctc
@paul935ctc 9 месяцев назад
これだから鉄ヲタは…。そこには需要はない。京都府の人口を考えろ。京都というのは本人たちが思っているよりずっと小さな府なのだ。大阪とも愛知とも比べ物にならない。どさくさにまぎれてそういうことを言い出すから、本当は潜在需要がある路線において実は需要あるんじゃないのかという声がかき消されてしまう。
@をさめ
@をさめ 10 месяцев назад
個人的には名古屋〜四日市間の線路容量問題も気になっています 南紀に併結させるトンデモ案とか生まれないでしょうか
@nokkonteradakokoro893
@nokkonteradakokoro893 10 месяцев назад
これは奈良~名古屋、亀山・伊賀上野~難波 が革命的に便利になるな。 近鉄との差別化を図らんと難そうやけど。
@nion8851
@nion8851 10 месяцев назад
会社またぎがあるといろいろ問題があるので実証実験で終わると思うな 確かに2時間ちょっとで4千円位なら候補に挙がるけど、会社の方が やりたがらないだろうね
@jr1529
@jr1529 10 месяцев назад
昔は快速大垣行きという列車が走行していましたけどね。大阪駅から大垣駅まで乗り換え無しで行ける快速電車が走っていましたね。
@iturup_island
@iturup_island 9 месяцев назад
2日だけ運行しても鉄オタで満員&鉄道系ユーチューバーのネタにされるだけでしょう。
@taka7218
@taka7218 8 месяцев назад
リニアが開通すれば需要が増えると思います。近鉄アーバンライナーの状況を考えれば十分に利用者が確保できるでしょう。
@守銭堂ミゼル
@守銭堂ミゼル 10 месяцев назад
急行かすがが特急かすがとして帰ってくるとしたら熱いな
@ヒマりん
@ヒマりん 5 месяцев назад
不定期運転あればなあ!
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin 10 месяцев назад
もし直通運転が実現すれば、始発列車には鉄道系ユーチューバーが集結する未来が三重る
@りっちゃんねるん
@りっちゃんねるん 9 месяцев назад
てかここまで逆に近鉄が名古屋~奈良間の直通特急を出してなかったのが不思議
@カナタ-l2y
@カナタ-l2y 9 месяцев назад
需要あっても加茂から奥の線は雨などでよく止まってるからそこはなんとかしてほしいな、
@psytokine
@psytokine 8 месяцев назад
国有化以来飼い56しだった関西本線、線形改良が必須でしょうね
@ststkg14
@ststkg14 10 месяцев назад
JR東海に入る収益を考えると、走らせるなら全車指定席特急(HC85)。HC85系は鈴鹿グランプリ号で走ったことはあるけど、混雑以外で既存の列車に遅れなどの影響なかったかな? 名古屋四日市間は貨物を含めると線路容量きつそうですが走らせる余裕があるのでしょうか。
@Maru-oi3bk
@Maru-oi3bk 10 месяцев назад
まぁJR東海は名古屋-大阪間を完全に近鉄に譲ってるからね。どうなるんだろ。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 7 месяцев назад
東海道新幹線🚄を勧めてるよ😂
@サブマリン-n3d
@サブマリン-n3d 10 месяцев назад
名古屋~奈良でなく、名古屋~天王寺で考えてもらいたかったです。車両は南紀と共通にして併結すれば名古屋口での線路容量は何とかなるはずですし、電化区間では120キロは可能ですし、非電化区間は95キロで走れるようにすれば関西本線は良くなる可能性はあると思われます。
@shinyamakaze-railway
@shinyamakaze-railway 10 месяцев назад
JR東海の意向がやはり気になりますね。
@arasky_68
@arasky_68 10 месяцев назад
やるって言ってますね
@naoyasano8695
@naoyasano8695 10 месяцев назад
かすが停車駅:名古屋駅 - 桑名駅 - 四日市駅 - 亀山駅 - 柘植駅 - 伊賀上野駅 - 奈良駅・・・亀山~奈良 間だけ見ると、柘植と伊賀上野しか停車していなかった。活性化というからには、もう少し停車駅を増やしたいところだが、実際のところ可能なのか?
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 10 месяцев назад
急行「かすが」は桜開花の時期は確か笠置や月ケ瀬口にも止まっていました。
@psytokine
@psytokine 8 месяцев назад
木津か加茂は必須でしょうね
@ヒマりん
@ヒマりん 3 месяца назад
木津は停車した方がいい。
@烏丸天狗見習い
@烏丸天狗見習い 9 месяцев назад
伊賀上野あたりを舞台のマンガとかアニメとかないの?
@足臭腹出-e8l
@足臭腹出-e8l 9 месяцев назад
JR奈良駅はインバウンド客が多いですからね。 伊賀忍者や伊賀牛のある伊賀上野が注目される事になれば良いです。
@lightvader2024
@lightvader2024 10 месяцев назад
北陸新幹線敦賀延伸になると、JR西日本の特急しらさぎ号を借りる区間がJR東海区間の方が多くなる。相殺のため、HC85系2両を関西本線に導入。名古屋〜奈良に土日祝日1往復だけでも走らせて欲しい。土日祝日なら鉄ヲタも乗るからそれなりの需要があるはず。
@jr1529
@jr1529 10 месяцев назад
私は鉄道ファンなんですが、土日祝の1往復なら奈良⇔名古屋を関西本線で結ぶ列車を走らせるのはアリかなと思いますね。
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 10 месяцев назад
他の動画とかでもコメントされてると思い、その度に「どうかな〜?」と感じてます。 「しらさぎ」の代わりに「かすが」という考えも悪くはないかもしれないが、プラスマイナスではなくて常にプラスへ働くようにJR東海は動きたいと、それとそれとは関係なく思ってるでしょう。
@next415
@next415 10 месяцев назад
その問題の区間の利用者が急に増えるとは思えないし、全く意味ないだろうね。 「電車」報道は、単に非電化の区間を走るのは電車じゃ無いことを分かってないだけでしょ。
@エステル-b6b
@エステル-b6b 9 месяцев назад
HC85系は名目上電車扱いらしいので、HC85系を使うことが決まっていて電車といっている可能性はある
@user-lv4yd5lo7g
@user-lv4yd5lo7g 9 месяцев назад
鉄オタ以外からしたら電車と気動車の違いなんてどうでもいいでしょ。いちいち細かすぎるわ
@もみじ-s4s
@もみじ-s4s 10 месяцев назад
JR東海は新幹線が儲かるからJR東海はJR関西線には力を入れないだろうね。しかし、新幹線に何かあった場合の代替えとして、JR関西線を複線化するべきだと思います。特急、急行、快速、を難波から名古屋に走らせるべきです。
@arasky_68
@arasky_68 10 месяцев назад
関西線の複線化検討や輸送力の増強など、葛西時代から積極的に取り組んでるが。
@jodien9913
@jodien9913 9 месяцев назад
関西本線名古屋ー奈良間は単線区間が多くやり繰りが大変ですが急行かすがの末期は2時間10分程度で結んでいたので、今もしHC85を投入して直通運転すれば2時間切りも可能ですよね。高速バスだと現在2時間半程度要しているので、十分需要は見込めるのではないかと思います。
@Sengoki.Muchijj
@Sengoki.Muchijj 10 месяцев назад
JRC側の単線区間が多い というのは事実ですが、 JRWも加茂亀山間は単線です。 名古屋南四日市は伊勢方面、熊野方面や貨物が走っているので ダイヤが逼迫しています。 その差がJRC側のダイヤ作りが難しい原因と考えます。 また、愛知県と三重県では全く状況が違います。 愛知県は基本単線で各駅で行き違いしかできません。 弥富河原田間は基本複線で 北勢線の陸橋 1号線の陸橋 何故か四日市と南四日市の間 各社の引き込み線 河原田駅に入る所の4箇所に単線区間が有るという感覚です。 木曽三川も複線化してます。 三重県側は北勢線の改善、1号線の改善と別要因があります。 愛知県側は取り敢えず 春田蟹江間を複線化するだけでも 少し改善すると思います。
@21la4
@21la4 9 месяцев назад
今夜も完璧デス😊
@sanopin29man
@sanopin29man 7 месяцев назад
本数増やしたら、需要創造できる。ポテンシャルはあり。
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ 10 месяцев назад
以前利用しましたが、概ね1時間ヘッドですので、これをうまくできれば、活性化もできそうです。 一日一本のかすがの復活なら難しそうですね。
@タヌキネコ-f8u
@タヌキネコ-f8u 9 месяцев назад
まああったら便利ですけどねー。 ただ、名古屋方の線路容量的に余裕もないだろうし、東海としては本音はどうなのだろう。
@Rana-mp7mt
@Rana-mp7mt 10 месяцев назад
観光地の活性化、関宿や伊賀がどれだけ人気を出せ来るか? 名古屋から訪れる価値あるのでしょうか インバウンド、外国観光客を取り込めないと乗車率も上がらないのでは? 試験的に臨時(観光的な)快速列車・全席指定席 昔は天王寺からミステリー列車で終点が「伊賀上野」そこからバスで伊賀城・忍者屋敷をめぐりました
@hiroki77777777
@hiroki77777777 10 месяцев назад
問題はICカードのエリア越えだと思います。
@hoppy7978
@hoppy7978 10 месяцев назад
上野東京ラインの沼津行きって東京からSuicaだけで乗れるの?(熱海からTOICAエリア)
@ikhok9ke
@ikhok9ke 10 месяцев назад
@@hoppy7978 熱海からはTOICAやろww
@hoppy7978
@hoppy7978 10 месяцев назад
@@ikhok9ke 間違えました笑
@健司高濱
@健司高濱 10 месяцев назад
定期券のTOICAやICOCAで有ればエリア跨ぎが、出来ます。
@bribritish1563
@bribritish1563 10 месяцев назад
1日1往復(2本)ぐらいあっても良いかもね。
@nakjin6540
@nakjin6540 10 месяцев назад
大阪・奈良〜名古屋間はやはり近鉄の方が強いですが、奈良〜名古屋間の直通運転が再開されたら乗りに行きたいです。
@potatorooms
@potatorooms 10 месяцев назад
リニアができたら、奈良観光の京都飛ばしに、良い経路かもしれません。リニアの大阪延伸がなれば、京都を飛ばせば、三重、奈良、大阪は一日で回れるコースになりますしね。 ライバルは近鉄でしょうか。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 10 месяцев назад
キハ75を使った(全車or一部指定席の)快速列車と予想。 この区間が全線電化されてたら元セントラルライナー用の313系が最適なんだけどなぁ。
@imoimo_tarutodayoh
@imoimo_tarutodayoh 10 месяцев назад
電化したとて… 貨物もないお客もいない線形も悪いじゃねぇ…
@敦岐黒田
@敦岐黒田 10 месяцев назад
​@@imoimo_tarutodayoh軽い荷物運んでしまうために電化するって逆転の発想もある。
@高城P
@高城P 10 месяцев назад
奈良から名古屋までどの車両を使うのだろうか。特急として運行はあやしいかもしれないが快速だとできそう。快速かすがかな。または、直通快速という形で運行はするかもしれないし準快速という形かもしれない
@ikhok9ke
@ikhok9ke 10 месяцев назад
ICの方は亀山で一旦下車…
@はんなりバンカー
@はんなりバンカー 9 месяцев назад
折角なら各地で需要の高い観光列車を投入したら良いのに🚃✨
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I 10 месяцев назад
「かすが」を復活させるには、HC85系もしくはこれに準ずるハイブリッド気動車を導入して特急か快速で運転しないとまず客は戻ってこないでしょうね。 ま、急いで議論しなくても、しばらくは今のままでいいと思います。
@dreamyumika
@dreamyumika 8 месяцев назад
名古屋・奈良間の愛称は 特急なら「やまと」 急行なら「かずが」 快速なら「南都」といった感じかな?
@くわだけんいち
@くわだけんいち 8 месяцев назад
リニア延長の準備ですかね。一度路線を廃止して、沿線住民を離散させてしまうと、リニアが出来たと言っても、急には人口が戻りませんから。
@ヒマりん
@ヒマりん 6 месяцев назад
臨時特急かすがを不定期に運転をといいたくなるけれど、そうはいかないだろうからせめて快速かすがとかほしいところ。通勤特急らくラクかすがとかは無理だろうな。
@kataakeo7730
@kataakeo7730 10 месяцев назад
実証運行は2日ほどのようなので、それほどJR東海が抵抗する話ではないように思われますが(但し、たった2日で人の流れの動向が把握できるかといえば疑問だが)。また、電車と言っている以上、HC85系なのでしょうし、JRでは急行の種別はほぼ死滅しているので特急扱いと予想する。そうすると、JR東海と三重県はある程度事前協議済みなのでは? もし三重県が先走っているのであれば、実現できないだろう。
@oksysn
@oksysn 10 месяцев назад
快速では東海にはうまみが全く無い気がします 急行でも怪しいですが 特急では値段が高くて利用者がつかなさそうで さてどうなるだろ?
@密秘-k6g
@密秘-k6g 10 месяцев назад
特急ならB特急料金になると思う。但し名古屋四日市は南紀と同等にA特急料金になると思う。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 10 месяцев назад
⁠@@密秘-k6g西管内からB特急料金がなくなったからそれはない。
@sunrightconan
@sunrightconan 9 месяцев назад
話はそれますが、利用民としては、加茂までではなく、木津まで乗り入れて欲しいです。できれば、奈良まで。奈良線や片町線へ乗り換えるのに、加茂で10何分待って、木津で10何分待ってとロスタイムが、多すぎるんですよ。 これさえクリアできれば、市内中心部から、近鉄線の伊賀神戸や名張に出て、大阪や京都に行く時間とそんなに変わらなくなるんです。 単線(加茂~木津)やら、車両の性能やらの事情で難しいんだろうと思いますが。  一番いいのは、笠置あたりから、トンネルをぶち抜いて、複線電化することでしょうが・・・、見果てぬ夢ですな🥺
@futon_hosu1661
@futon_hosu1661 9 месяцев назад
90年代「急行かすが」海ナコのキハ58と65、新幹線の簡易リク席と、カミンズエンジンに換装した足回りで加太超え。周遊券を握り締めて大満足の旅でした。
@sysd6225
@sysd6225 10 месяцев назад
奈良キャンペーンを打つにしても、JR東海の売り上げが減るルートに協力してくれるだろうか。
@matthew416811
@matthew416811 9 месяцев назад
蓄電池電車を実証実験して、加茂から亀山まで、柘植と伊賀上野を電化する前提で、遠距離列車の蓄電池性能をテストするではないか。
@chi-ki0
@chi-ki0 10 месяцев назад
急行かすがを復活させる場合、臨時特急化して停車駅はこの様にすべきと考えます。 名古屋・桑名・四日市・亀山・柘植・伊賀上野・月ヶ瀬口・笠置・加茂・木津・奈良
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 10 месяцев назад
もう柘植駅に停車する意味あるかな? 急行が走ってた時は、平成の大合併で伊賀上野駅(上野市)と柘植駅(伊賀町)で別の市町だったから納得は行くけど。 今は利用者も少ないし。乗り換え駅だけでは理由にならないと思う。
@chi-ki0
@chi-ki0 10 месяцев назад
@@マリオの帽子-r2u さん 柘植駅に特急かすが(仮)を停車すべきと考えているのは草津線沿線の主に甲賀市・湖南市への乗り換え需要を取り込むためです。 柘植駅の乗り入れ路線は全てJR西日本の路線なので利用者数に乗り換え人数が計上されず、柘植駅の利用者数が少なくても問題は少ないと考えます。
@なるお-r4o
@なるお-r4o 10 месяцев назад
なんで大河原なの?利用者50人台、関西線で一番利用者少ないよ
@chi-ki0
@chi-ki0 10 месяцев назад
@@なるお-r4o さん 大河原駅に特急かすが(仮)を停めるべきと考えていたのは私の停車駅選定ミスでした。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m 大河原駅(令和元年度鉄道乗車人員14千人)→月ヶ瀬口駅(令和元年度鉄道乗車人員42千人)に停車すべき駅を変更致します。 ※令和元年度鉄道乗車人員の根拠は 令和元年京都府統計書 第10章 運輸・情報通信・観光 より、鉄道乗車人員から数値を引用。 ※大河原駅の利用者数については貴方と基準が異なり同列に比較出来ないのは申し訳無いです。
@岩谷晃輔-m7b
@岩谷晃輔-m7b 10 месяцев назад
平城山もいるかと。
@BADMLZ
@BADMLZ 9 месяцев назад
特急かすがとして運行してダイヤが過密な名古屋ー四日市間は南紀と併結して、四日市切り離し四日市から単独で特急かすがとして走り、奈良駅まで運行する未来が見える夢をみた🤩
@じゃんがりあんぶれど
@じゃんがりあんぶれど 9 месяцев назад
関西本線名古屋口の時刻表を見れば増発は無理筋。 可能性とすれば「快速みえ」か「特急南紀」に増結して四日市駅にて分離併結を行う方法だけど、JR東海がそこまでするかは甚だ疑問。 現状は三重県がはっちゃけているだけ。
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ 10 месяцев назад
この区間は、ほぼきれいに60分ヘッドですので、亀山まで特急であとは各停にして、近鉄に対抗ですかね。
@PINKnoMEGANE
@PINKnoMEGANE 10 месяцев назад
快速みえと併結で、四日市で分ける?
@天王寺発阿倍野橋行き
@天王寺発阿倍野橋行き 10 месяцев назад
4:48 「電車」はリニアモーターカーL0系のことを指すこともできます。関西本線名古屋〜奈良間のルートがリニア中央新幹線の計画路線と丸被りです。急行かすがの復活は必要ないと思います。
@イリジウムメル
@イリジウムメル 9 месяцев назад
佐那具・新堂はゴルフ場もあるし、東海管轄区間は貨物線跡・残留貨物もあるし、『近鉄ウォッチング』もある、『頑張った後のご褒美』や、『たまの奮発』に重宝するww
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz 10 месяцев назад
やっぱり車両はhc85かな? キハ75に関しては設定される頃に引退してそう
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 10 месяцев назад
名古屋⇔奈良間での直通運転で協力が必要なのは、東海旅客鉄道ですが、先行きに関連し、不透明な要素が多いと思います。
@R.K.1964.
@R.K.1964. 3 дня назад
JR難波まで走らせて欲しいですねぇ…。
@bob3yorkie
@bob3yorkie 10 месяцев назад
加茂から伊賀上野ぐらいまで電化していって様子を見て、電化の範囲を東に広げるのか、伊賀上野までを複線にするのかだと面白そうやけど大変かな? 伊賀上野ー加茂ー木津ー奈良ー王寺ー久宝寺ー天王寺から難波までの各駅で運航とか。
@贔1977
@贔1977 10 месяцев назад
草津線、関西線の柘植~亀山を電化して、亀山~柘植~草津(~京都)ならJR西日本単独やし、需要は有ると思います。電化が無理なら、キハ127を草津線は四両編成(2両×2)又はキハ127(2両)+キハ122(1両)の3両編成、柘植で2両切り離して(柘植なら、留置線がある)関西線は2両ないし、1両で運行。快速か急行運用が妥当かな?気動車なら伊賀鉄道にも直通乗り入れ出来るのでは?
@wayne99nyr
@wayne99nyr 10 месяцев назад
結局、無料の名阪国道が最強😮
@大坂孝幸
@大坂孝幸 10 месяцев назад
まさかの特急かすがの開設⁉️
@ヒマりん
@ヒマりん 5 месяцев назад
そうなればいいね。
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 10 месяцев назад
これ、当初報道されていた時は眉唾だと思っていたけど、後に来年秋に2日程度って具体的な数字が出てきた事で、本気だったんだなと思う様になりました。 そして、何も言っていないJR東海。 いつもだったら、真っ先に否定するけど、今回はそれがない。
@連光寺多摩
@連光寺多摩 10 месяцев назад
電車になるか気動車になるかの取材は・・・汽車に任せましょう 歌丸です(・∀・)
@大阪観光部
@大阪観光部 10 месяцев назад
需要あるのかね〜
@SFSKNI
@SFSKNI 10 месяцев назад
2日間の実証実験だけでおしまいでしょう ただでさえ需要さえ少ないのに、定期列車化は尚更ないかと
@jr1529
@jr1529 10 месяцев назад
臨時の団体列車であればJR難波⇔名古屋を関西本線で結ぶのはアリかも知れませんが、定期列車の設定は私も無理だと感じますね。
@ユートピア西遊記
@ユートピア西遊記 10 месяцев назад
鉄道ヲタクで満席ですwwww
@nozakitty013
@nozakitty013 10 месяцев назад
現状近鉄ですら持っていない「名奈直通」。 確かバスですら名古屋~伊賀間は本数が少ないと察する。 それはさておき、実現すると自ずと東海車になるだろうが その車両の西区間の線路使用料はどうするの? 三重県・沿線自治体が肩代わり? 関西線名古屋口の容量もそうだが、実現には問題山積のような感じがしました。
@慎二秋原
@慎二秋原 9 месяцев назад
列車名は快速伊賀、甲賀のネーミングにしても良さそうな? 伊賀が奈良行き、甲賀が京都行きにして柘植で併結、分離して復活はどう?忍者のラッピング塗装とかして?
@ichiro6360
@ichiro6360 9 месяцев назад
HC85は電車です。ならばパンタグラフを設置改造すれば大阪市内乗り入れも可能ではないかと思う 名古屋⇔四日市間を特急南紀号と接続運転すればキャパもクリアできそう。まずはキャンペーンを打って臨時特急車を走らせてみて、その反響から検討してもいいのではないかな
@尚史久保
@尚史久保 2 месяца назад
名古屋ー奈良間に特急列車を新設してほしい。ちなみに列車名は、「あすか」がいいとおもいます。
@honwakasin
@honwakasin 3 месяца назад
鉄道マニアも、行政も、ましてや市民も JR東海のとっては負担だという短絡的な見方でいるが、今はJR東海は本来は管轄外の奈良のプロモーションを積極的に行っている。 これはリニア大阪延伸の下地づくりのためだ。今回のリニア静岡県の件で地域連携が重要だとやっと理解したから。 JR東海にどのように既存の関西本線を有用であると理解するように掛け合えるかが三重県の正念場だ。 亀山市内がリニア駅になるのだからそれとセットで交渉すべき。 リニア亀山市内駅は鉄道駅隣接であるべきで、周辺住民が鉄道連携で使える場所にすべき。高速インターは愚行 JR東海は視野が狭いので、三重県が有用性を説明すれば今までと違い直通運転の可能性は低くない。
@mrgoemon007
@mrgoemon007 9 месяцев назад
昔は湊町発東京行きの夜行列車あった気がする 叔母叔父を送って行った記憶ある
@ikkisan_htvk
@ikkisan_htvk 9 месяцев назад
仮にJR東海の了承が得られたとして キハ75の後継車両が登場するまでは、定期運行は難しいかな HC85の足回りとキハ75水準の室内設備を持った、※仮称HC75 だとちょうどいい需要のような気がする 奈良~名古屋間は一定数の需要はあると思うが、現状は乗り換えが発生する近鉄と高速バスで事足りてる感じ 価格面と速達性、利用しやすさで勝らないとシェアは取れないかな、価格面だと急行もしくは全車指定席の快速での運行がベターでしょう
@mochi1220
@mochi1220 9 месяцев назад
名古屋奈良より奈良伊勢のほうがインバウンドに人気出そう。こっちなら東海も乗りやすいんじゃないかな。
@ごみんさん
@ごみんさん 9 месяцев назад
末期の急行かすがは奈良〜名古屋間が2時間10分だったそうで、近鉄奈良〜近鉄名古屋間は現状最低2回以上の乗り換えが必要でかつ八木から特急利用でさえほぼ3時間と所要時間が長く(近鉄橿原線のボトルネックが大きい)京都から新幹線のルートだと所要時間はかすがより若干短い程度(1時間50分程)で運賃が倍以上する事を鑑みると大ウケするのでは?と思いますね。HC85の2両で特急として復活させるのはおおいにアリかもしれません。停車駅(()は観光需要狙い?)は(笠置、月ヶ瀬口)伊賀上野、柘植、(関)、亀山、四日市、桑名、名古屋くらいに絞れば高速バスより定時性や乗り心地も良いため定期化の道も見えるかも?
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 7 месяцев назад
新幹線&近鉄特急でOK
@ごみんさん
@ごみんさん 7 месяцев назад
@@TinySnowFairySugar 僕も調べるまではそう思ってたんですがジャパンレールパス需要や京都での乗り換え(行ったことがある人ならわかるが意外と複雑で面倒)、所要時間の差が乗り換え考慮でそれほどないし下手すれば関西本線よりかかる、新幹線が高すぎて非JRパスだと運賃は倍以上。これらの要素を考えれば一概に無しと切り捨てれるものでは無いと思います。新幹線って短距離移動だと言うほど速くないし我々旅行好きの感覚で乗り継ぎ時間を見込んじゃダメなんです。
@辻くろしお
@辻くろしお 9 месяцев назад
電化していたら東海道本線から223系6000番台V20~27 ※V20 21は2018年に原盤復帰したがV28 29のかわりに6000番台化して欲しかった 福知山線からMA16~20を転属させてたかな?
@kaihaduki2000
@kaihaduki2000 9 месяцев назад
HC85が投入されるとなると胸熱ですが 加茂ー亀山間の保線状況良くないと思うので性能を活かせなさそう
Далее