Тёмный

関西本線実証実験で三重県と伊賀市が目論む急行かすが復活【近鉄もやってない名古屋〜奈良直通運転】 

暇坊主
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 29 тыс.
50% 1

■当チャンネルではメンバーシップにて様々な特典をご用意しております。
/ @hima-bozu
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

30 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 278   
@健司高濱
@健司高濱 10 месяцев назад
最新の情報として、日経新聞の記事によると三重県が仲介役となりJR西日本とJR東海との間を取り持って2024年の秋に、日時限定の直通列車の運行を行なう様にする事になった様です。
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 10 месяцев назад
紅葉シーズンの土曜休日なら結構人が乗りそうですね。 京都の観光客の多さにうんざりしてる旅行者も良いでしょうし。
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 9 месяцев назад
天理祭りでの直行があるのかな😅
@健司高濱
@健司高濱 9 месяцев назад
利用者が、増えるかどうかを調べる為に2日程度の運行を行います。 増えなければ、次は有りません。
@ykk-1
@ykk-1 9 месяцев назад
​@@健司高濱どうせ鉄オタで満席だろう
@arusuran2000
@arusuran2000 9 месяцев назад
関西線非電化地域の活性化に伊賀市は躍起なようですが…かすがのような速達列車を走らせるのは…例えば奈良での大阪、京都方面の接続を考えたりしないと難しいんじゃないかなぁ
@佐藤孝一-h2z
@佐藤孝一-h2z 10 месяцев назад
私は岐阜市在住で、毎年秋に奈良まで正倉院展に行っていますが、以前はいつも名古屋から急行かすがを使っていて、とても便利でした。今は3回も乗り継ぎが必要で、大変不便になりました。名古屋から奈良までの直通運転が実現するといいですね。😊
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 10 месяцев назад
▼  確かJR西日本は 協賛に入ってましたね。JR東海にもメリットが出るようになってほしいですね。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 10 месяцев назад
近鉄だと布施乗換ですが
@shibatatakamura3665
@shibatatakamura3665 10 месяцев назад
東海もしれっと、今奈良にいます、みたいなキャンペーンがありました。新幹線で京都、そこから近鉄特急ってのが、東海の本音でしょう。
@totu4039
@totu4039 9 месяцев назад
JR奈良に着いても国立博物館までが遠いのでかすががあっても便利でもないと思います。 近鉄奈良に行ける近鉄のほうが便利なので。
@SHALALA-b6t
@SHALALA-b6t 10 месяцев назад
伊賀市長は元関西テレビのアナウンサー、岡本栄さん。 毎日伊賀から列車に揺られ通勤されていたそうです。
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 10 месяцев назад
それは凄い 元々鉄ちゃんだから伊賀市は鉄道活性化に熱心なんでしょうね 他の人も話題にしてるし、奈良や伊賀や急行かすがの人気を感じます。
@もと-n9b6y
@もと-n9b6y 10 месяцев назад
地元民です。正直鉄道に興味ない方からしたら「知らない」が本音ですね。まず鉄道を使うことがないですから。伊賀上野駅にしても中心地から離れているので使いにくいですしね。車社会に名阪国道ですから。名阪が雪の影響で通行止めになれば爆発的に増えますが。それよりも関西本線に観光列車を走らせる方がまだ現実的でしょうね。
@長久命長介
@長久命長介 9 месяцев назад
東海は協力しないと思う。この区間は、のちのちリニアを通す場所とほぼ重複するので、二重投資になる。
@hanninhayasu1059
@hanninhayasu1059 10 месяцев назад
輸送密度の減少は、列車が加茂止まりになったことも一因としてありそうです
@おっさんの手習い
@おっさんの手習い 10 месяцев назад
この計画にはJR東海の協力が不可欠ですが、JR東海の立場だと、名古屋から奈良へ行くには東海道新幹線で京都まで行ってもらって、あとは近鉄京都線でもJR奈良線でもお好きなほうをご自由にどうぞってところでしょう。
@gaogao7773
@gaogao7773 10 месяцев назад
伊賀は関西(寄り)です!
@kokosorefrgv
@kokosorefrgv 10 месяцев назад
線路設備の強化が費用面でキツイですが・・・とはいえ線形といい距離と言いたしかに夢はある。 夢はあるが加茂より東は沿線がかなりローカルだから、まずは加茂から近い笠置等の京都府内の観光の掘り起こしから始めないとキツイと思う。 いきなり高速運転化なんてJR西日本は絶対やらないだろうしね。JR両社よりまずは沿線自治体が本気出さないといけないでしょう
@藤田敦-j6b
@藤田敦-j6b 10 месяцев назад
国鉄時代は湊町発亀山行き快速もあったはずですか、、、 キハ30系使用ですけど、 リニアが新大阪駅まで開通し奈良市経由で亀山に三重県の駅ができたら一気にリニア連絡線として有効活用できますがいかがでしょうか? その時期まで頑張っていくしかないかな。
@rosarium7586
@rosarium7586 9 месяцев назад
大和路線や名古屋地区は東海道線並みに線形が良くて高速運転も可能でしょうが、あいだに挟まれた非電化地区は駅構内(月ケ瀬駅とか)はカーブきつめなので高速化工事の恩恵は山陰線より薄そう・・・
@matuzakashouninn009
@matuzakashouninn009 9 месяцев назад
関西本線活性化を本当に考えるなら 名古屋―奈良直通ではなく亀山-草津直通なのではと思ってしまう
@ひこぼし交通局
@ひこぼし交通局 10 месяцев назад
伊賀市としては、「関西本線利用で他の都市へ行こうとすると、ほぼ100%乗換をしないといけない、それが関西本線の利用が進まない原因ではないか」という問題意識を持っているように思います。そう考えれば、実現するかどうかはともかく、名古屋~奈良間の直通列車の実証実験を提案することは、一貫性があるように思います。
@setugekka1985
@setugekka1985 9 месяцев назад
関西本線に限らず旧近鉄の伊賀鉄道も近鉄に必ず乗り換え必須だよね
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 9 месяцев назад
単純に、関西本線が単線非電化な上に、1時間に1本で線路保守の為の月1運休があるので不便だからじゃないの?
@asaasa4751
@asaasa4751 10 месяцев назад
会社またぎで廃止の特急を復活させようとする意欲は凄いですね。 近鉄独占状態に穴を開ける位の輸送密度でないと、実験のままで終わりそう。
@segaka7007
@segaka7007 10 месяцев назад
すまん急行じゃないか?急行かすがは記憶あるが、特急の記憶がない。
@asaasa4751
@asaasa4751 10 месяцев назад
@@segaka7007 さん エリア外の乗ったこと無い人なので間違えました。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 9 месяцев назад
近鉄独占?名古屋〜奈良なら京都乗り換えの新幹線利用が一般的だからJR東海が独占に近い。
@lightvader2024
@lightvader2024 10 месяцев назад
北陸新幹線敦賀延伸になると、JR西日本の車両を借りる区間がJR東海区間の方が多くなるしらさぎ号の相殺のため、HC85系2両を関西本線に導入。名古屋〜奈良に走らせて欲しい。
@mozmoz7y.685
@mozmoz7y.685 10 месяцев назад
HC85を西に貸し出して収入得るいい名目ですよねぇww 明らかに西エリアの走行区間の方が多い訳ですし。新幹線とバッティングしたとしても、大阪まで走らせた時の 賃料の方が収益率良いんじゃないのかな? なら東海の理は十分ありそうですし、実現の目がちょっとは上がるんじゃないのかな? なんて考えたりもしますねぇwww
@segaka7007
@segaka7007 10 месяцев назад
大阪まで直通運転後そのままひだ号に変身して高山へ 無理があるな。
@ozonehokuyo
@ozonehokuyo 10 месяцев назад
まず需要がないのは仰る通りだと思います。近鉄も直通特急は平城京遷都1300周年の関係で一時期はあったけど今は走ってません。 そもそも奈良には観光需要しかない(京都や大阪みたいに大企業の本社が少ない)ので高速バスも4往復しか走ってないです。 また名古屋~奈良間であれば新幹線を使った方が早いだけじゃなくJR東海からすれば運賃収入なども減ってしまうのでJR東海的には百害あって一理ぐらいしかないという感じです。
@ai_love_fox
@ai_love_fox 10 месяцев назад
伊賀市街地は亀山と奈良の直線上にあるので、実はリニアの請願駅設置が最適解。 ただ地元全額負担+関西本線廃止容認の上で初めて交渉可能で、そこから1県1駅原則による他県の反発…かなり厳しいだろうな。
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 10 месяцев назад
位置も奈良と亀山それぞれに偏っておらず駅間距離も奈良県駅〜新大阪と同じくらいのためアリだと思います。 掟は静岡県を挙げて例外とし、通す際の条件とすれば話も進みやすいと思います。 「地域エゴだー!」って降りかかるだろうな・・・。
@hamsn1031
@hamsn1031 10 месяцев назад
近鉄の名古屋-奈良間の直通特急は臨時ですがありました。 2010年の平城遷都1300年祭の期間中に名古屋-大和西大寺間で土日に1往復運転され 終了後も土日を中心に名阪乙特急に併結される形で運行されていました。
@たく-h5o
@たく-h5o 9 месяцев назад
数ヶ月は実験して欲しいですよねー あとダイヤは出勤と帰宅ラッシュに合わせて設定すると結構意味あるものになると思うんやけど…
@Karupa-ly3yh
@Karupa-ly3yh 10 месяцев назад
まず加茂〜亀山間は市街地を通っていない。この時点でこの間の乗客が増える見込みはほぼ無い。 名古屋〜奈良間に特急を走らせるメリットは鉄オタの妄想を叶える程度で高速バスには勝ち目がない。 活性化を考えるなら加茂〜亀山の観光列車の運行の方が現実的だと思う。 SLを走らすも良し、キハ85を買い取って魔改造するも良し。
@ヒマりん
@ヒマりん 2 месяца назад
しかし、高速バスという車内空間が狭隘で密になりがちなもんによく我慢して乗れるよな!隣に酒くさいおっさんが乗ってこられたら余計苦痛だしな。
@shibatatakamura3665
@shibatatakamura3665 10 месяцев назад
路盤強化もさることながら、沿線の雑草刈り取りも大きな問題化と。25km制限ありませんでしたっけ。あと、害獣問題。イノシシ、サル、シカ対策。クマは聞きません。JR西日本側の交換設備って、一部駅で廃止で棒線化してませんか。西日本主導なら、東海の快速に接続するダイヤで、亀山から、関、柘植、伊賀上野、加茂、木津、奈良、法隆寺、王寺、久宝寺、天王寺、新今宮、JR難波の臨時快速ってのがオチですかね。キハ120には荷が重く、キハ189?全席指定でそこで収益を取る形で。JR東海がうん、といえば、HC852両が使えそうな気がします。直通もあり。関西万博の折が機会でしょうか。
@ふし-q5n
@ふし-q5n 10 месяцев назад
関西線沿線にとっての最大の起爆剤(チャンス?)はリニア中央新幹線の亀山駅開業だと思います。
@ASDF-tk5ei
@ASDF-tk5ei 10 месяцев назад
関西線周りの方が運賃安くなるしあれば便利やけどなぁ…無理だろうなぁ
@hn5611
@hn5611 9 месяцев назад
JR東海は協力しないと思う。 JR東海は2009年ダイヤ改正時に名古屋~亀山間の快速を設定した際、JR西日本関西線との接続無視したダイヤ作成、つまり利用者軽視をやらかした会社。 民間会社としては利益のために新幹線京都経由奈良への誘導したいのはわからないこともないが、公共性という観点を無視して三重県内の移動を分断することをした事実は消えない。これは利用者軽視の国鉄ウイルスに感染したまま。 現在のダイヤになるまでには伊賀市・三重県が中心にJR西日本へ改善の要望をかなりしてJR西日本が関西線と大和路線・草津線のダイヤまで改正して昼間の亀山での接続を改善した。今でも接続が悪い時間帯(名古屋方面の9時・18時)を検証するとJR東海が非協力的なダイヤを作成してるのがわかる。
@gourmet8481
@gourmet8481 10 месяцев назад
八田~亀山が電化(1982年)されて113系が投入された翌年くらいに、亀山で奈良方面の気動車に乗り継ぐと、平日午前中なのにもかかわらず、4両編成の車内はギッシリ超満員、伊賀上野まで立ちっぱなしだった思い出があります。1987年時点でのまずまずの輸送密度を裏付けるエピソードと思いました。子供心にも、「名阪国道が並行してるのに・・」と意外でした。 関西本線は、明治時代の関西鉄道国有化、国鉄分割民営化という大変革のタイミングに、いずれも割を食っている印象です。国有化後は幹線鉄道に相応しい投資がなされず長年単線非電化、JRになったタイミングで亀山が会社境界点とされて接続悪化。「私有鉄道国有化がとん挫し、関西鉄道のままだったら良かったかも??」と想像することもしばしばです。 沿線に生まれ育った私から見ると、亀山での分断によって、鉄道事業者自身の施策による輸送改善や活性化は期待できず、国から見捨てられたような気持ちになりガッカリしたことを思い出します。亡父も「三重県出身の総理大臣を輩出したことがなく政治力が弱いせいか公共事業の優先度が低い」ことを嘆いていました。また「国」が近鉄に対してものすごく遠慮している印象で本当にもどかしい思いでした。 JR北海道の電車と協調運転する気動車(キハ201系)が登場したときは、同様の「キハ221系(仮)」による大和路快速の伊賀上野・亀山延伸を期待したりもしましたが、現実は車体長が短く、接客設備が貧弱なワンマン気動車(キハ120)の投入で心底がっかりしたことを思い出します。 伊賀市にとっては関西本線の輸送改善は悲願だと思いますが、JR2社またがりであることもさることながら、弥冨以東が愛知県、月ケ瀬口以西が京都府・平城山以南が奈良県と三重県単独で完結せず、行政側の利害が一致しにくく、自治体主導での施策を打ちにくい点も悩ましいと推察します。
@nyonyo1039
@nyonyo1039 5 месяцев назад
JR東海があっさりこの話を合意したのは、国がJR東海に京都オーバーツーリズム問題の責任を取れと迫ったとか、 この件の実現に伴う関西線名古屋-亀山間の改良への国からの補助とか、 何かしらの話があったと思われます。
@nyonyo1039
@nyonyo1039 10 месяцев назад
このルートは、京都経由せずに済むルートなので、京都のオーバーツーリズム対策として活用してほしいと思う。
@ヒマりん
@ヒマりん 4 месяца назад
「まほろば」のように不定期ながらでも臨時特急「かすが」がほしいところですね。 桑名駅、四日市駅、亀山駅、柘植駅、伊賀上野駅、木津駅(上りはその逆で)を停車駅にするといいのかな?
@ビッケム
@ビッケム 10 месяцев назад
HC85系が投入されるのか?と夢想してしまいました。
@noteapex5646
@noteapex5646 9 месяцев назад
芸備線の活性化イベントと同じ様な結果にならなければ良いけど。 優等列車が廃止された時代から奈良や名古屋がどう変わって、その時代にはなかった需要が生まれると考えるのか? おっしゃる通り、インバウンドは増えたと思うけど、だからと言って名古屋と奈良の間の在来線移動の需要がどれだけ増えるかと言われればかなり疑問。 単に、高速バスの需要を食っただけなら、高速バスで上げた収益で維持していた赤字の路線バスの維持が出来なくなるなんて話になりかねないよ。
@だめおやじ-q4t
@だめおやじ-q4t 9 месяцев назад
中日新聞三重(12/6) ↓ JR西日本などが関西線の利用促進に向けて来秋の実証運行を計画する名古屋市内と奈良県内を直通で結ぶ列車について、一見勝之三重県知事は5日の定例会見で「運行期間は2日くらいになる」と明らかにした。  一見知事は、実証運行に向け、名古屋(名古屋市)-亀山(亀山市)間の運行を担うJR東海とも事務的な話が始まっていると説明。「恐らく協力はしていただけると思う。運行日数もなるべく増やしていきたい」と述べた。
@tanbaroad
@tanbaroad 10 месяцев назад
国鉄時代の急行かすがに奈良から名古屋まで乗ったことがあります。まぁそんなに混んでいた印象はなかったですね。でも大阪から奈良で一回乗り換えるだけで名古屋まで行けるのは案外便利だと思いました。もっともその頃は新快速は草津止まりだったからというのもありますが。ちなみに当時かすがは下り3本、上りは5本あり案外需要はあったようです。 さて今の時代に復活させるとして、伊賀市発着のビジネス需要は所要時間を考えれば、やっぱり車が便利ってなるでしょうね。どちらかというと観光需要の方が期待できるように思います。名古屋から奈良まで時間はかかってもいいので乗り換えなしで行きたいという需要は一定程度あると思います。外国人に人気のある木曽路や飛騨高山から名古屋へ来て、奈良へ向かうというルートが定着すれば需要も安定するでしょう。 亀山市にとっては確かに亀山駅以東は名古屋行きの電車が出ていて便利ですが、平成の大合併で一緒になった旧関町は不便なままなので、そこはなんとかしたいと考えているでしょう。関駅から歩いてすぐの所には東海道関宿の古い街並みがあって、そこが亀山市観光の第一の売りになっているはずです。鉄道利用が便利になれば高山や妻籠宿の好きなインバウンド客には好まれるでしょう。なので関駅はぜひ停車駅に加えるべきです。そして伊賀上野へ行けばお城と忍者があります。 また、名古屋口の線路容量に問題があるのであれば名古屋ー四日市間で快速みえと併結すればいいでしょう。かつて急行かすがは亀山で紀勢線の急行と分割併合していました。 〝急行かすが〟は実現する価値はあると思います。その分新幹線の乗客が減るのかもしれませんが、たとえ数十人が移行したとしても、名古屋ー京都間の利用客全体から見ればごく微々たるものでしょう。
@KamikazeRapidService
@KamikazeRapidService 10 месяцев назад
キハ127系でなんとか走れないだろうか…
@ksocfpj
@ksocfpj 10 месяцев назад
三重県が仲介しないと東海と西日本は協力できないのか? あと奈良県と奈良市は関与してない理由は?
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 10 месяцев назад
京都府と木津川市、南山城村も関与してませんね。
@健司高濱
@健司高濱 10 месяцев назад
元々、三重県が三重県内の関西本線の利用促進を図る為の会議を開きその会議に三重県内の自治体とJR西日本が、参加していました。 その会議中で、三重県知事が提案したのではないでしょうか。
@ヨシ-s3g
@ヨシ-s3g 9 месяцев назад
実証実験やるのはいいけど、乗客は鉄オタだけで地元民は無関心のままという結末になるだけなのでは?
@akina5683
@akina5683 9 месяцев назад
今は伊勢志摩・名古屋との八木での奈良(西大寺)・京都特急接続もかつては京都〜伊勢志摩特急が多くあった当時は同一(大阪線)ホームで接続もしていたので、それなりに良かったのですが、今は京都〜伊勢志摩特急がかなり少なくなってきており、八木の接続が橿原線ホームでの接続であまり良好とは言えないですね。 なので、名古屋〜奈良には近鉄もそこまで力を入れてません。 ただ、最近はJRは大阪・新大阪から土休日中心に特急まほろばを出したり、奈良からの大阪方面に有料座席を出してきたりで、JRの奈良も何かしらと大阪への列車も大和路快速だけにしなくなってきてます。 関西線(大和路線)は奈良経由で名古屋市内と大阪市内を結ぶところはありますが、途中の会社違いと非電化区間もあるため、昔ほど直通なりでつなぐ感じはないですね。 非電化区間は三重県の伊賀市はまだしも、京都府は南山城村と笠置町しかないし、過疎も著しいですから、京都府のほうはどうなのでしょう? 急行かすがの当時は加茂にも木津にも停まってなかったし。
@satoru2bessho997
@satoru2bessho997 9 месяцев назад
「急行かすが」が運行されていた時点では、キハ75系は「快速みえ・急行かすが用としての運用に入る車両が20両・武豊線用の運用に入る車両が20両」と言う陣営だったから、車両のやりくりの余裕もあったのですが、 現在では「快速みえとしての運用に入る車両が16両しかなく、残りの24両は全て高山本線(但し下呂以南のみ)・太多線用の運用に入っている」ので、車両のやりくりの余裕がないことと、 そこに加えて、特急型の「キハ85系が現役だった時には80両」の陣営だったのが、新型特急「HC85系に代わってからは68両」の陣営となり、12両減ったことも考えれば、 キハ75系もHC85系も「急行かすがの実証支援のための運用に回す余裕がない」ものと思われます。 そうなると、JR西日本が「HC85系と同仕様の気動車を2両編成x2本(計4両)新製する」必要があるでしょう。
@正和今中
@正和今中 10 месяцев назад
一般の人は時刻表を詳しく検索していろいろ比較検討せず大体近鉄が、高速バスが、となり、関西本線は検索の対象外になっている。実証実験するなら、もっと一般の人に宣伝してアピールした上で行なって見ないと。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 10 месяцев назад
JR西がJR東海と組んで近鉄対抗キハ75「快速なら」爆誕!
@awacs40
@awacs40 10 месяцев назад
快速じゃ儲からんし特急じゃ近鉄に勝てないから普通急行が妥当じゃない?
@hamsn1031
@hamsn1031 10 месяцев назад
川島令三氏が昔、著書で 急行かすがを快速かすがに格下げの上、1時間ヘッドにし名古屋-四日市間を快速みえと 併結して奈良に直通させ奈良で大和路快速と連絡させる、一部を草津線に直通して 京都に直通させる云々と提案しているのを読んだことがあります
@Meerkatze98
@Meerkatze98 9 месяцев назад
土日は「快速なら」として運行し、 平日は「快速いが」として柘植・伊賀上野まで運行すれば、 四日市方面への通勤に使えないですかね。 伊賀市長が補助金を出せば、上野市駅への直通をテストする。
@くまモン-z7t
@くまモン-z7t 9 месяцев назад
『快速平安』も必要だな
@ヒマりん
@ヒマりん 2 месяца назад
通勤特急ラクやまとの方がよほどお荷物だと感じる。
@ようくん-s5v
@ようくん-s5v 10 месяцев назад
かつての急行かすがは名古屋を朝出て、奈良を夕方に出発するという名古屋からの奈良観光目的の電車で伊賀市民にとっては使いづらいダイヤでした。 伊賀市~名古屋間は年間片道3万人(往復6万人)を三重交通高速バスに奪われていますが、1日3往復ほど運行し伊賀市民にも使いやすいダイヤ編成にして、伊賀市→名古屋の需要と名古屋→伊賀上野・奈良の観光需要の双方をうまく拾うことができれば成功しそうです。 また、HC85系での特急運転なら料金はかかるものの伊賀上野~名古屋間94kmの所要時間は1時間20分程度となるのでバスと比べても有利です。
@こっしー-d5o
@こっしー-d5o 9 месяцев назад
関西本線は西も東海も何度か乗りましたが、お約束の運転停車や必殺徐行が盛りだくさんで長距離区間の急行を走らせて何かあったら雪だるま式に遅延して悲惨なことになりそうな気しかしないです(近鉄にしとけばよかったぁ、みたいな)解説のとおりまず線路を改良して高速化から始めて難波乗り入れの方が現実的だと思います。ひのとりが好調な理由に難波に乗り換えなしで行けるのもあると思ってます。でも加茂や亀山で乗り換えなくていいのはウレシイですが(笑)
@watanabemachiko
@watanabemachiko 10 месяцев назад
当該区間、明治期の線形なのに無茶いう人多いなと。2000年前後に利用してましたけど(かすがも乗りましたが)、あのころはあの辺の工場も元気だったけど、今は衰えるでしょって。森精機も鉄道云々いうと得意先のトヨタに文句言われちゃうよって思う。奈良市の観光需要、伊賀市の観光需要だけだと、季節運転で十分でしょうって。
@hmm-ec7ed
@hmm-ec7ed 9 месяцев назад
名古屋~奈良の直通特急(急行)、鉄道ファンの多くは復活したら乗りたいと思うでしょうが亀山~奈良の沿線の人口が少ないのがネックですね。
@うおのめ-k9d
@うおのめ-k9d 9 месяцев назад
七尾線が今回被災して不通になっているので花嫁のれんを持ってきて観光シーズンの休日限定で臨時特急で走らせてみるのはどうでしょうか? (金沢に車両がいればですが…) コンセプトは訪日外国人にも受けそう。
@ジャックウルフ-z5c
@ジャックウルフ-z5c 9 месяцев назад
HC85で南紀に2両併結四日市で切り離しで臨時特急で走らせてみれば?
@wayne99nyr
@wayne99nyr 10 месяцев назад
無料の名阪国道あるからあんまり魅力ないな😅
@はらいたー
@はらいたー 10 месяцев назад
名古屋〜奈良は、新幹線からの京都乗り換えが鉄板ルートすぎてここが変わるとは思えない。 伊賀〜名古屋、伊賀・亀山・四日市・桑名〜奈良の流動をどれだけ拾えるかでしょう。とはいえ後者は終点が奈良ではそんなにニーズがある気がしない。JR難波か、学研都市線から塚口まで直通できれば、伊賀・亀山〜大阪の流動も多少は取り込める気がします。増発の余地がどこまであるかがネックですが。 あとは、上野市まで直通できるとやっぱりいいんですけどね… 理想論としては。
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn 9 месяцев назад
亀山加茂間は明治仕様だったりするので電化困難だし当然複線化も厳しい。国鉄時代は紀勢本線もあって特に問題にならなかったが、民営化後は紀勢本線は東海所属になり内燃機関の孤立した区間になりました。西日本の本音として奈良に気動車は入れたくない。ただ行政とは良好な関係を保ちたいので仕方なくではないでしょうか。 東海としても関西本線に臨時列車としてなら協力は出来るが定期列車としては困るが本音でしょうね。名古屋四日市間は線路容量も逼迫してますし、複線化も近鉄や河川改修等障害物も多く困難であるし待避線があまり無いのもネック。
@健司高濱
@健司高濱 9 месяцев назад
山陽本線や七尾線には、明治時代に造られたトンネルが有りますがそののままで直流電化がされています。 出来ないのは、交流電化です。
@神澤良和
@神澤良和 9 месяцев назад
設定されれば、乗りたいですね!とはいえ、おっしゃる通り、現状でバスも4便しかない・・・正倉院展へ行く時に、これで何度泣いて別ルートを取ったことか・・・ なので、結局乗り継ぎでもそれほど不便ではないです。接続がよくて、ある程度本数があるだけで全然違ってきます。青春18きっぷの時期ならば奈良へ行くならゴールデンルートですしね。時間的にも現状でも近鉄といい勝負ですし、しかも料金は近鉄利用よりも安いので、お金がない人はこっちを選んでいると思います。ただ、1987年の数字がいいのは間違いなく急行かすががあったこともありますので、設定するなら時間をどのようにするのかってところですね。
@MachizohJP
@MachizohJP 10 месяцев назад
奈良〜東京の所要時間が京都回りより亀山回りの方が早いとなればインバウンドの需要はありそうですが、亀山以西でスピードを出せないのがネックですね。 車両はHC85が最適ですが、快速だったらキハ75でしょうか。どちらもJR東海の車両ですのでJR東海が出してくれるかは微妙ですが。
@awacs40
@awacs40 10 месяцев назад
”急行”かすがはキハ75だったぞ
@昇益田
@昇益田 10 месяцев назад
伊賀市の目的は,名古屋と奈良の間を直通する列車を走らせて欲しいという事より, 関西本線を存続させて欲しいという事ではないでしょうか。 名古屋と奈良の間の移動であれば京都経由でのぞみ+近鉄が一番速いはずであり, 関西本線経由の安価な列車を使いたい場合も, 四日市から北は複線電化の近鉄に乗り換えた方が便利と思います。 そもそも伊賀市民にとっては,伊賀上野で系統分離された方が直通より便利と思います。 関西本線を存続させる事が目的なら,使い道の少ない列車を走らせるより, 使いやすいダイヤ編成を考えるとか,人が住みたくなる町作りをして沿線人口を増やすという 当たり前のことをやるべきではないでしょうか。
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 10 месяцев назад
赤字区間内においては伊賀上野駅(伊賀市街地により近い駅)しか見ていないと思います。 ならばもしリニア新幹線が新大阪まで結び、伊賀市内に駅を建設する構想が浮上すれば関西線はコロッと見捨てそうな気がします。
@kt-qv3oc
@kt-qv3oc 10 месяцев назад
このルートよりも 京都〜草津〜柘植〜亀山〜伊勢市 の特急を設定した方がうまくやれそうだと思うんですよね。 近鉄の京伊特急は割と遠回りなので勝負できるのではないかと思います。 JR西日本は現在伊勢方面への直通列車がありませんし、東海道新幹線の利用者数に影響を与えることもありません。高槻・茨木等の近鉄にアクセスしにくい駅からの伊勢への需要も取り込めると思います。 車両はキハ189あたりでしょうか。
@segaka7007
@segaka7007 10 месяцев назад
そのルートも有りだと思うが、柘植ー亀山ー鳥羽が電化していたらかな
@suzukiken9
@suzukiken9 10 месяцев назад
JR版「京伊特急」も、急行かすが「復活」も両方やったら良いんじゃないですか。
@高田富夫-i6r
@高田富夫-i6r 10 месяцев назад
京都発草津線経由名古屋行き急行復活もさせたら!
@TSUYOS185
@TSUYOS185 10 месяцев назад
近鉄の京伊特急ですら新名神の開通もあって本数が激減。さらに非電化区間を含むそのパターンは厳しいのでは?
@yume650529
@yume650529 10 месяцев назад
かつてそのルートで「急行 志摩」がありましたね。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 10 месяцев назад
まずは、保線しないと。
@bogari2970
@bogari2970 9 месяцев назад
80年代の関西本線は毎時3本走っていて奈良線よりも本数が多かったですからね。 最新情報では2本だけの運行で実証実験をするようですが、2本だけだと鉄道ヲタクさんが群がるだけで座席が埋まって終わりと思うのでこれでは本当の需要がわからない。 伊賀市と亀山市が1億円の補助を出します、てやればJRは渋々走らせてくれるとは思う臨時列車的な扱いで。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 10 месяцев назад
JR東海が亀山~名古屋 間の運行を果たして了承するのかどうか。要はそれにかかっている。
@katayamamakoto
@katayamamakoto 10 месяцев назад
実際に蟹江/桑名/四日市~高槻/茨木を何度か往復したことがあって、その時に関西本線を使ってみました。一番の難点は亀山と柘植での乗り換え待ち。せめて亀山から草津まででも直通する、或いは待ち時間を圧縮出来れば、結構使えると思いました。奈良に行く場合でもそれは同じ。比較的近い蟹江であっても名古屋までは出なければなりません。
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 9 месяцев назад
亀山から柘植間が電化できれば 亀山から草津経由京都行きの電車が設定されると思うので 便利になると思います。 自分は関西本線の亀山から柘植間の電化を推進派です。
@Junistis99
@Junistis99 9 месяцев назад
歴史的経緯による結果としか言いようがないですが…地図を見ていると、なぜ関西本線がここまで不利な状況におかれたのか、実は十分には納得しきれない自分がいます。 東海道本線は言うに及ばず、近鉄よりも良い線形で、最短距離で名阪を結ぶ鉄道なのに…
@健司高濱
@健司高濱 9 месяцев назад
明治末期に、「鉄道は、国有でなければならない。」という政治力が働き「鉄道国有法」が、成立しました。 この法律により官営鉄道の東海道本線との間で熾烈な乗客の獲得競争をしていた「関西鉄道(現関西本線)」も国有化しました。 この国有化は、「ライバルを潰す目的」の国有化だったようで東海道本線の様な線路の増強等は、ほとんどされませんでした。 電化についても北陸本線と同時期に計画がされていましたが、一部が電化されたのはこの時に計画がなかった路線と同時期でした。 国有化の目的が、東海道本線を保管する路線を得るという目的であったなら状況は、変わっていたでしょうね。
@御厨風里
@御厨風里 10 месяцев назад
超妄想の関西本線路盤強化&名古屋・奈良高速直通列車ってリニアのこと…
@田中誠-w6p
@田中誠-w6p 10 месяцев назад
関西本線が私鉄だったときの、今の東海道線と名阪でしのぎを削っていたことに思いを馳せますね。 おっしゃる通り、会社が違うというところがもう最大のネックですね。 願わくばJR難波と名古屋の速達列車が走って欲しいですがね。
@皇紀2637
@皇紀2637 10 месяцев назад
加太トンネルを拡張して、退避線を再整備すれば可能性は出て来るだろうがねぇ・・・ 後は貨物列車を通すとか工夫も必要だろう。
@くまモン-z7t
@くまモン-z7t 9 месяцев назад
亀山から柘植間を電化したら亀山から草津や京都行きの電車を設定できるな
@user-dijpistol
@user-dijpistol 10 месяцев назад
実証で走らせても乗り鉄しか乗らない気がする。何故なら鉄好きには魅力的だから(笑 観光向けに振り切って改装した特急を土日に走らせるのが良いのではないかな。日常利用はバスの本数からしてパイが少ないのでしょうから。
@mickyok8751
@mickyok8751 10 месяцев назад
難波-名古屋が数往復走ったとしても新幹線の輸送量からすれば微々たるものでしょうから、その面では良いと思うのですが、関西線名古屋口の単線区間、線路容量が問題になるでしょうねぇ。あ、でも快速みえか南紀と併結すればいいのでは。うーん夢がある。四日市駅の鄙びた貨物駅チックなとこでDCが分割・併合。マニアが寄ってくるのが見えるようだ。関西の行先も難波、和歌山は勿論、大阪ひがし線から大阪・USJ、神戸・姫路、どこでも可能ですね。新大阪がJR東海的にNGか。また路盤強化なんて言わず、65キロくらいでのんびりじゃだめですかね。
@yamuyamu6466
@yamuyamu6466 Месяц назад
少なくとも今のダイヤ·状況では伊賀市民は大阪や名古屋に出かけるには車か近鉄を利用します。(車は便利だし、近鉄はよっぽどのことがない限り止まることがない) また通勤·通学に利用するにしても少し風が吹くだけですぐに止まるので利用しにくいです。 沿線にある高校も昔は推奨の交通機関に指定していたが(新堂駅下車)今はバス通学を推奨しています。 このような状況が改善されなければ、特急かすがを走らせても仕方がない、JRにやる気がなければ廃線にしたほうがマシだと思います。(住んでいるものにとって役立たずだと思います。)
@楠木辰夫
@楠木辰夫 9 месяцев назад
実際のところ近鉄ともJR東海とも競合するので難しいと思います。 沿線には名所や史跡もあり何もしないのは勿体ないですね。 氷見線、城端線の経営分離がほぼ決定のようなので、べるもんたを関西本線に持ってきてはどうでしょうか? 名古屋に入れなくても奈良から亀山間でも人気は出ると思います。
@ブラックタイガー-m7o
@ブラックタイガー-m7o 10 месяцев назад
あんまり言いたくないですが、奈良方面は高速バスがどうしても立ちはだかるし京奈和自動車道が2030年以降に全通したら「かすが」が 復活しても時間的に新名神と京奈和ルートで高速バスが有利になると思いますね、関西本線も線路条件は部分的な複線と単線区間があるし 亀山→加茂間でも高速化が難しいので三重県と奈良県が協議して高速化に向けて出資しないと難しいでしょうね。
@生ハム-t1n
@生ハム-t1n 10 месяцев назад
名阪国道ルートがあるから新名神/京奈和ルートでバスは走らないよ。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 10 месяцев назад
▼  奈良県の出資...たしかにそうですね。  加茂〜伊賀上野は、京都府も噛んでますが、月ヶ瀬口... 奈良県も噛んでますね!!
@36匹目の猿
@36匹目の猿 10 месяцев назад
ずっと前から夢見てるんですが、加茂~亀山間にSLってどないでしょう? 木津川の渓谷、伊賀盆地の田園、SLの難所加太超えなど、コンパクトながら結構絵になる路線だと思いますよ。 そして、関西圏中京圏から快速1本で来れる気楽さは、何よりの魅力です。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 10 месяцев назад
北びわこよりは保守費用もマシそう
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 10 месяцев назад
景観の良い場所なので人気出ると思います。
@敦岐黒田
@敦岐黒田 9 месяцев назад
見た目だけSLにしたとしても、保守点検の部品と人員になるので、夢のような話かなと。
@贔1977
@贔1977 9 месяцев назад
無理でしょうね。キハ120みたいな軽量車両でも必殺徐行ですよ。線形悪いのに。重量の重い汽車(歴史遺産が勿体無い)が走れると思います?SL(汽車)が走っていた当時とは保守状況は違います。笠置~(関)加茂で木津川に転落して終了ですよ。乗った事ありますよね。大丈夫と思います?湖西線は高規格路線ですよ。A線B線C線などの線路等級もよく調べてください。
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 9 месяцев назад
奈良機関区が残ってたらね🥹
@渋川かつみ
@渋川かつみ 10 месяцев назад
いっそのこと、土日祝シーズン運転のディーゼル特急「まほろば」大阪~奈良~名古屋にしてしまえばよいのでは
@いち私有宗教家
@いち私有宗教家 10 месяцев назад
満席必至か。
@mandshurica575
@mandshurica575 9 месяцев назад
まほろばは新大阪経由が売りなので、大阪地下ホームにDC乗入可能かがネックかも。
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 10 месяцев назад
「かすが」走らせるなら草津線経由京都行きの「平安」と 伊勢市始発紀勢本線経由亀山駅で柘植駅から草津線経由の「伊勢」を設定して欲しい
@ricken_620
@ricken_620 10 месяцев назад
京都-伊勢の優等列車は熱いですよね 近鉄に比べて最短ルートだし、値段と時間次第でシェア奪えるかも?
@mozmoz7y.685
@mozmoz7y.685 10 месяцев назад
直通快速?とか観光用の急行なんかでも、近鉄より早く行けそうですよね^^ でも、東海としては新幹線で名古屋まで来てもらって、そこから快速みえ、に乗ってもらいたいのが本音かも? でも、どこみてもおススメは近鉄って書いてあるので、ここは割り切って車両貸し出しで京都~草津線経由~伊勢 ってなる方が東海には儲かるようになるんじゃないのかな?なんて気もしますけどねぇwww
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 10 месяцев назад
名古屋↔︎奈良は高速バスで2500円ほど、2時間で着くので 急行が復活しても勝ち目はないでしょう。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 месяцев назад
特急ではなく快速かつ表定速度80km/h以上、毎時2本以上とかじゃないと高速バスには勝てないかな ん、、?これ実質新快速じゃね?
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 10 месяцев назад
先ず車両問題は伊賀市や三重県が車両製造費を出す事 その車両の管理維持費を出す事 この2点をやってでも「走らせてくれ!」って言うなら 東海も頭ごなしには反対はしないでしょうが? まずやらないやろね?(;^_^A もし走らせるなら快速みえと名古屋~四日市間併結で 四日市以西は亀山・柘植・伊賀上野・加茂・木津・奈良の停車で 全席指定席(快速・急行なら330円or530円) もし急行なら急行券1000円 名古屋~奈良運賃2310円 合計金額3840円(一番高いやつ) 需要あるかな?( ̄▽ ̄;)
@chi-ki0
@chi-ki0 10 месяцев назад
急行かすが復活は臨時列車以外は正直厳しいと考えます。(実証実験は賛成です。) 理由を挙げると ①名古屋〜伊賀・奈良方面は近鉄関係のルートが便利過ぎるため、恩恵を受ける市町村がかなり限定される (亀山市・伊賀市の柘植・伊賀上野周辺・南山城村・笠置村が該当すると予想) ②関西本線名古屋近郊の過密問題に拍車をかける
@敦岐黒田
@敦岐黒田 9 месяцев назад
2の理由はあるけど、名古屋と奈良という意味ではそんなに近鉄便利ではないですね。奈良は京都経由なので不便でもないけど、近鉄だけでは行かないです。名鉄バスならともかくも。
@chi-ki0
@chi-ki0 9 месяцев назад
@@敦岐黒田 さん なるほど、名古屋〜奈良はJR西日本の奈良線経由も利用されるという事でしょうか。
@なるお-r4o
@なるお-r4o 9 месяцев назад
関西線経由は安いからね 学研都市線とか奈良線や大和路線の人にもある程度メリットあると思う
@神澤良和
@神澤良和 9 месяцев назад
@@敦岐黒田 ですね~。関西本線経由って奈良に行く「だけ」であれば、意外と近鉄よりも便利ですもんね。時間的に大差ないし、そのうえでJRのほうが安いですしね。
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q 9 месяцев назад
@@chi-ki0というか普通名古屋〜奈良は京都乗り換えが普通だと思う。
@なんえい
@なんえい 4 месяца назад
近鉄は確か、博覧会かなんかの臨時特急で名古屋、奈良直通をやった事はある様な気がしますが。 あと関西線から伊賀鉄道に乗り入れができれば。とは思います。ただ線路幅は一緒なのですが、途中のカーブ曲がれない様な気がします。列車に名前をつけるなら、急行忍者なんて。 県内で考えれば、上野市と四日市、津、との間の交通を容易ににできればと思います。ここがうまくいけば、上野市と名古屋はもちろん、伊勢、鳥羽、熊野なんかにも可能性が広がってくるとおもいます。
@成良-n5k
@成良-n5k 10 месяцев назад
難波からはゆぅトピア和倉のように引っ付けて、 フルモーター車に組み替えれば8両なら2両ぐらい引けそうな気はするけど、 東海は編成短いから協調運転しか無理だからハードル上るから自走しか無理、 加茂から自走でみえと併結できれば一番良いだろうけどね、 新幹線の需要奪うのが一番の問題。
@gmkkk12
@gmkkk12 10 месяцев назад
名阪乙特急が伊賀神戸に早朝の名古屋行きと夕方以降の難波行きしか停車してないので、名古屋~伊賀市の需要は薄いのでしょうね。
@1567092
@1567092 7 месяцев назад
愛知県人です。奈良に行きたいのに直通がないので行けません。 正倉院展とか見たいのに一度も行ったことないです。 生け花の家元が奈良のお寺なので、かすが号がまだ走っていたころ 一度行ったことがあります。 1往復しかなかったのですが、がらがらでした。需要はないのかもしれません。 でもリニアができればまた違ってくるかも。
@origamiknitting
@origamiknitting 9 месяцев назад
名古屋ー奈良より、京都ー伊勢市にHC85南紀特急型を走らせてほしい。 昔、京都ー鳥羽間で急行志摩が走っていたが、HC85なら近鉄のしまかぜと勝負できるのではないか。草津線と関西本線柘植ー亀山、紀勢本線、参宮線になりますが、特急ひだも大阪まで乗り入れているし、やれないことはないのでは? JRだと海外の観光客がJapanレールパスが使えるのが強い。もちろん青春18切符も使えるので乗る旅行者は居ると思う。
@RamenJiro
@RamenJiro 10 месяцев назад
季節臨時列車にして、急行・全席指定とすることで…。 18きっぱぁだらけにならないようにしないと…。 HC85なら西・海も運転できますよね…信号関係はわかりませんが。
@yuccan03
@yuccan03 10 месяцев назад
急行志摩、平安を復活させても柘植亀山間しか貢献しない… 急行かすが復活すると奈良は棚ぼたで恩恵を受ける。 亀山加茂間の輸送密度を上げるには全線を通過する乗客を増やす…三重県や伊賀市にはあまり恩恵がないかも?
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 10 месяцев назад
この件について、来年秋頃に2日間という、けっこう具体的な話がでてきましたね。 閑散期なのでHC85使用もあり得るかも? HC85を使うなら、急行かすがというより、特急あすかってイメージですね。
@Ил62
@Ил62 9 месяцев назад
近鉄も名古屋〜大和八木(短絡線経由)〜大和西大寺(スイッチバックにて)〜奈良の特急新設で対抗するのは間違いない。 この実証実験は無駄骨徒労となること間違いなし!!
@honwakasin
@honwakasin 3 месяца назад
亀山、奈良にリニアを通すための下地としてJR東海は三重と奈良とは関係構築が必要と考えている。その点からJR東海は協力してく方向で動く。
@Chinjyang
@Chinjyang 9 месяцев назад
電化複線化しスピードアップすれば阪伊、名阪を近鉄からいくらかは奪えるでしょうね、リニアが開業してらJR東海がリニア利用を促進するでしょうが・・
@macyosy3822
@macyosy3822 10 месяцев назад
近鉄ではその昔、近鉄奈良から伊勢への直通特急があったんですがね。たしか1年程度で廃止になった記憶が。 名古屋へ行く際は近鉄をよく利用しますが、旧かすが同等の復活ならもしかしたら利用するかも。でも、車両の質、価格、時間、頻度しだいですね。
@user-uk8hl1ym5n
@user-uk8hl1ym5n 10 месяцев назад
関西本線の名古屋口の状況を考えると増発は厳しそうなので、四日市迄「みえ」との併結で快速でしょうか…
@ベムラー
@ベムラー 9 месяцев назад
名古屋~奈良間はリニアでアクセスが容易になりますからね…… アクセスしにくい奈良に行きやすくなることもリニアの開業効果の一つだと思いますし
@前田伴樹
@前田伴樹 9 месяцев назад
伊賀市でも南部の方は、近鉄大阪線ですね⁉️(駅では、伊賀神戸,青山町,伊賀上津。大阪上本町〜青山町の快速急行,急行が、多数運転されます。) 特急停車駅は、伊賀神戸のみで、直通列車の名阪乙特急は、朝夕の一部列車のみ停車します。(通常は、阪伊乙特急⇄名伊乙特急を伊勢中川乗り継ぎ) 近鉄でも、伊賀市内〜名古屋では、以外と需要は少ないですね⁉️😢
@前田伴樹
@前田伴樹 9 месяцев назад
ちなみに中日新聞の三重版にも、JR関西本線の名古屋〜奈良の直通運転の記事は、掲載されていないようでね⁉️(全国紙の方が、先行してるなあと思う。朝日新聞デジタル。三重県内は、朝日新聞名古屋本社発行)😅
@N-plus
@N-plus 9 месяцев назад
0:54 本題
@個人ああえ1
@個人ああえ1 9 месяцев назад
無理でしょう。この区間に投資すると、将来的にリニアと競合してしまいます。
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz 10 месяцев назад
名古屋奈良間、近鉄は時間かかるし、新幹線経由は高い。あれば嬉しいけど現実は、、、
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 10 месяцев назад
コストを計算するあの人いたでしょ、確か試算していたはず。天王寺までの特急があったから、奈良ー名古屋ならローソクも液晶もNANDもあるし勝てる!
@masakun-jp
@masakun-jp 10 месяцев назад
JR東海が柔軟な考えになって、ものは試しとHC85を入れてくれれば。   あくまでも、希望として。
@火星の人-s2r
@火星の人-s2r 10 месяцев назад
愛知県在住の高齢者ですが、小学校の修学旅行で奈良に行きました。近鉄の修学旅行専用車両で名古屋から近鉄奈良まで行った思い出があります。今も奈良かどうか分かりませんが、大手旅行社がHC85かキハ75をチャータして修学旅行専用列車を仕立てて、各小学校に営業できないでしょうか。急行かすが復活より容易と思います。
@KIMIMARO-RAILWAY
@KIMIMARO-RAILWAY 10 месяцев назад
近鉄は2010年の遷都際より名古屋-西大寺の特急が設定し、遷都際終了後も存続してましたがいつの間にかなくなってました。 急行かすがは利便性が良かったので愛用してましたが黒字にはならないからJRにはメリットはないでしょう。
@車菊春
@車菊春 7 месяцев назад
特急車両にした方が集客力あるのでは。
@takek1957
@takek1957 9 месяцев назад
去年夏に2回木津ー柘植間を乗ってみたけど、地元民は殆ど乗って無い様子で厳しい現状を垣間見た。 木津川沿いを走る区間は整備すればかなり風景は良いと思えたが、嵯峨野トロッコ列車みたいにやらないと観光にならない。雑草の繁茂が酷かったし、JR西のやる気の無さが伝わってくる路線だったな。
@supereuroflashhyper
@supereuroflashhyper 8 месяцев назад
否定的な意見が多いのが不思議であるが、私は京都に来ているインバウンドを伊勢志摩へ引き入れる手段として、JRの快速か特急として京都-伊勢市-鳥羽を直通する列車設定が三重県のインバウンド獲得のためには必須条件かと思っています。外国人にはJR=国鉄との認識なのとジャパンレールパスがあるため、JR志向が強く、オーバーツーリズム状態の京都と伊勢を直通する列車の復活が、三重県の観光が生き残る最後の手段だと思っています。近鉄に外国人を呼ぶまでの力は無いです。その為には三重県、滋賀県がお金を出し合って、新型車両の開発と草津線の高速化が必須。また、草津以西では223系、225系(特急とするのであれば281系、271系)と併結運転が可能な車両、かつ、電化、非電化、両方を走行可能な車両、HC75系(仮)の開発しかないでしょう。 奈良-名古屋直通は、この構想の前段階、これが機動に乗ったら、次は、絶対京都-伊勢市直通、可能であれば、関空まで直通(伊勢から空港直通は無い) 夢物語、あり得ないと思う人は、京都と伊勢のインバウンドの様子を見てない。京都と繋がることの意味をもっと三重県、JRは考えるべき 早くしないと、式年遷宮までに間に合わなくなる
@pinksaturns
@pinksaturns 10 месяцев назад
国有化前の関西鉄道時代は東海道線にスピードと価格で競争仕掛けて勝ちそうになっていたのに、随分落ちぶれたものです。JR東海は儲けが減るだけなので協力しないでしょうね。もしもこの路線が標準軌で電化されて居てダダでくれるというなら、近鉄は引き取るかもしれませんね。最速の甲特急は元々津しか途中停車しないから、こっち経由でも停車駅同じで単に速くなり、価格差と新大阪の不便さで新幹線に勝てる余地が広がるし、奈良に止めても3分位遅くなるだけで客は増えるし、西大寺の入出庫も楽になります。そんな使われ方だと、通過されるだけの伊賀は廃線危機を逃れる以外の利点がないですが。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 месяцев назад
大半の在来線は道路と競合してるって認識が無い気がするなぁ、、
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 10 месяцев назад
0:16 「東横イン・十勝帯広駅前」からお届けしております...
@Tururin365
@Tururin365 9 месяцев назад
紀勢本線の亀山~津は、大丈夫なんでしょうか? JR西の区間だったら地元協議会が開かれている 状況になっているかもですね。
@SFSKNI
@SFSKNI 10 месяцев назад
JR海のデメリットが大きすぎるので、定期列車化するのは無理だと思いますね 現状東海道新幹線&奈良線ルートが最速なうえ、JR海に入る売上が多く入りますし
@健司高濱
@健司高濱 10 месяцев назад
日経新聞の記事によると、三重県が調整役となり2024年の秋に2日程度の日程で実証実験を行える様に事務当局レベルでの協議を始める事になった様です。
@SFSKNI
@SFSKNI 10 месяцев назад
あなたの主コメをわざわざリプしなくてよろしい
@神楽坂響子
@神楽坂響子 9 месяцев назад
誰も急行かすを復活して欲しいと言って無いのに、かすがの話をしてるのは謎ですが、伊賀市の関西本線の利用促進と電化推進の会が国土交通省とJR西日本に陳情に行ってるので、先ずはハイブリット車両かも知れないけど、最終的には電化して287系特急まほろばを天王寺等から名古屋に走って欲しいお願いだと思います。
@shingo19660720
@shingo19660720 10 месяцев назад
元大阪人からすると、伊賀は関西には入らないかな。名阪国道走ってて伊賀上野で休憩が定番でした。 関西本線が名張通ってなかったとは。名張は関西の気がしてしまうのは、尼崎に勤めてたとき名張から通ってる人がいた特殊要因。 奈良からにするのは、大阪だとキツキツで走らせられないからなのか、急行かすがのリバイバルだからなのか。伊賀市は鉄道を大切にする街なので応援したいですね。ただ、いかんせん遠すぎて乗りに行くのは厳しすぎ。
Далее
Riding An Railway Thats In Extreme Debt! | Geibi Line
1:45:07