Тёмный
No video :(

【ゆっくり解説】ぶっちゃけ憲法って改正した方がいいの?【反対意見まとめ】 

みーのゆっくり先生ちゃんねる
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 31 тыс.
50% 1

こんにちは、みーです。
今回は以前にコメントを募集した「憲法改正」についての回答動画になります。
めっちゃ回答いただけて泣く泣く拾わなかったものも多いので、ぜひ興味が沸いたらこの動画( • 【ゆっくり疑問】これについてどう思いますか? )のコメントも見てみてください。めっちゃ勉強になります!
ちなみに今回の動画はめっちゃ偏らせました。
偏った分は後日回収しますので、今はその偏りをお楽しみいただければと思いますー!
回収先 ⇒  • 【ゆっくり解説】憲法改正の賛成派の意見をまと...

Опубликовано:

 

21 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 512   
@kazuo2580
@kazuo2580 2 года назад
このチャンネルはあまり法律に詳しくない人が作っているから真に受けない方がいいよ 憲法9条改正の最重要要件は、自衛隊員の身分保証なんだよ 現憲法では、軍人ではないから敵国に捕らえられたとき捕虜としての正式な扱いを受けられない 現憲法では、刑法しかないから、自衛隊員が敵兵を日本領土内で射殺したとき、殺人罪に問われる可能性がある 自衛隊員を守ることは、日本の領土を守ること
@kazuo2580
@kazuo2580 2 года назад
@@ryo-main それは全然問題ないんじゃないの? 国民なんて利口も馬鹿もいて同じ一票という悪平等が民主主義なんだから ただ、情報発信する側は、少なくともファクトに基づいて発信してほしいとは思うよね 既存のメディアは遅かれ早かれ終わるから、ネットが最後の望みみたいなところあるから
@kazuo2580
@kazuo2580 2 года назад
@@ryo-main もちろんいますが、誰かを全面的に信用することはありません ただ専門性が高いことや具体的なデータを提示できる人は、信用に足りますね 例えば、高橋洋一チャンネル、上念司チャンネル、文化人放送局は参考になりますね
@harigane4773
@harigane4773 2 года назад
何事も鵜呑みにするな。とは投稿者ご本人が常々のべていることでもありますね。 「こういう考えがある。さあ、みなさんどう思います?」ていうのがこのチャンネルの基本的スタンスですよね。
@anesaki_ch
@anesaki_ch 2 года назад
自衛隊はハーグ条約で規定されている交戦資格を持つ団体の条件を満たしているため、国際的に軍隊であり軍人としての保護も認められますよ
@user-cu9lo7ch4b
@user-cu9lo7ch4b 2 года назад
@@anesaki_ch 海外じゃ軍として扱われてるし、結局国内で頭悪そうな言葉遊び始めてるだけですよね
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
ご覧いただきありがとうございますー! 今回の動画なんですが、動画内でも語った通り"あえて反対派に偏らせた”そんな動画になっています。そのため改正した方がいいって意見に対してはまた後日「改正しないままでいると起こるリスクやデメリット」という視点で動画にしたいと思っています。 なのでもし「改憲だろJK!」って意見やその根拠、あるいは起こりうるリスクなどで思いつくものがありましたらこのコメントに書いていただけるとすっごく喜びます。 とりあえず動画楽しんでくれると嬉しいって魔理沙が言ってました。帽子なしまりさ可愛い。
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t 2 года назад
個人的にここのチャンネルの魔理沙のかわいい部分はふいに覗く八重歯と最後のお目目だと思っています。 霊夢は…魔理沙にイジワルしてる時が一番かわいいですね~。
@user-ku2xi6uh7q
@user-ku2xi6uh7q 2 года назад
普通の国じゃないのと国際的に批判されるってだけで、デメリットはそんなにないと思う。 戦争起こっても知らんぷりして武器や不足した製品を大量に売りつけるのが一番経済的だし。 でもまぁこういうこと。これが国際社会における日本の立場としてあまりにも不誠実だと思わない人はほとんどいないはず。日本は西側諸国にとって対中国のアメリカに次ぐ最重要国なのよ?冷戦期もアメリカから大量の資金援助と経済援助をしてもらったくせにアメリカの参戦要求や派兵などは全部無視。本当にそれで良いの?と私は動画主に言いたい。中国のプランでは日本を含む太平洋をアメリカと分割することだから、その場合日本は中国側になるんだよね。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
まず根本的にみーさんが勘違いしてるんだろうなと思うのは改憲するからって今の方針を180度反転しなければいけないわけでは無いってことですね。 後、自民党の改憲草案に違和感があると言うことですけどだったら自民党以外から改憲草案が出てこないことに違和感は持たないのですか? その上で改憲に関する議論が進んでいないから改憲反対ってそもそも改憲反対派にまともに議論する気皆無ですよね。 反対派が議論する気がないから議論が進まないのに議論が進んでいないから改憲反対っておかしくないですかね。 これつまり反対派がゴネ続ける限り絶対に改正が進まないってことですよね。 日本っていつから100%の同意がないと何もできない国になったのですか?
@user-vd7sw7mj2j
@user-vd7sw7mj2j 2 года назад
改憲は別にいいとは思うけど、統一教会とかが裏にちらついてる今の状況で改憲すると操り人形化になる未来にしか見えない
@alithmcosiro4442
@alithmcosiro4442 2 года назад
いつも、中立に“見える”動画ありがとうございます♪  個人的には投稿者さんの「一度改正が棄却されたら、改正し辛くなる」の裏をとって、「一度改正が成功したら、改正しやすくなる」作戦を提案したいです。言わば、段階的な改正ですかね。例えば、各種の新しい人権--環境権・プライバシーの権利--を規定するみたいな改正だったら、与野党問わず、サラッと通って国民投票もサラッとクリアできちゃうんじゃないかなぁって。それで、このノリを維持して、もう少しシビアな部分に切り込んでゆけば良いのかなぁなんて思っちゃいますねぇ。  もし、大事なときに憲法は絶対に変えてはならない神聖不可侵なものなりってノリだったら、失敗してしまい手がつけられなくなるのかなって気もします。  そんなノリでって思いになられるかたもいらっしゃるでしょうが、世の中ってノリじゃないですかぁ? バレンタインもハロウィンも初詣も盆祭も、ノリで行っているのかなぁって思っちゃったり、思わなかったりしちゃいますよね。
@user-ox8se5hf9t
@user-ox8se5hf9t 15 дней назад
賛成派でも反対派でもこう言う動画増えてほしい
@user-bd9oe9vd5s
@user-bd9oe9vd5s 2 года назад
グレーで相手を助長させて、より悲惨な結果になった事例(ポーランド分割)もありますが。
@sabudaku703
@sabudaku703 2 года назад
ミュンヘン会談とかね
@jjjj6075
@jjjj6075 2 года назад
グレーな憲法を放置し機能不全を起こし自滅した大日本帝国もあります。
@user-cs6up4ro5t
@user-cs6up4ro5t 2 года назад
まあだからこそグレーな状態で維持するか改憲するかっていう議論が必要
@user-lv1nb2we4t
@user-lv1nb2we4t 2 года назад
自民党案がほぼ旧統一教会の教義だったし、そういうことに憲法改正に使われる怖さを考えると、憲法改正はせずに付帯決議をして解釈変更の付帯条項で解決するのがいつの時代にも合わせられるし正直一番スマートな気がする
@j6907
@j6907 2 года назад
このチャンネル、投稿者と意見が違っても馬鹿にしたりせず中立的だから好き。
@user-gx8mi4pj6u
@user-gx8mi4pj6u 2 года назад
でもこの人が言うにはそもそも拾っている意見自体を操作している可能性もあるっていうんだから面白いよね。
@ryo-main
@ryo-main 2 года назад
少なくともこの動画は中立じゃないんだけどね、
@user-qu1nl6lg3c
@user-qu1nl6lg3c 2 года назад
政治の話で中立ねぇ...
@user-os9oh2nu8f
@user-os9oh2nu8f 2 года назад
自称中立の某ゆっくりチャンネルと違ってマジの中立だよなコレ。 あそこは中高生が多いから仕方ない気もするが
@atoz0x0
@atoz0x0 2 года назад
@@user-qu1nl6lg3c 本当に中立というものがいいなら、日本国憲法より般若心経ですなぁ😁
@TR-mv7lf
@TR-mv7lf 2 года назад
動画の内容含め、交流の場として機能していること自体がこのチャンネルの有益性だと思う 熟議民主主義、闘技民主主義の立場から見ると実際に集まらずとも議論の場を成立させられている事は大きな成功ではないかな 内容に一切触れてないことは申し訳ないけども うp主には少なくともその点をありがたく思っていることを伝えたい
@matsusucks
@matsusucks 2 года назад
理想的なネット動画のひとつ 素晴らしい動画
@user-hi5qj8uk9l
@user-hi5qj8uk9l 2 года назад
9割改憲なんだ。みんな草案読んだんだよね?それで9割は逆に不安になるなぁ
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
改憲するかどうかについての質問であって自民党案に改憲する事の是非を質問してるわけではないと思いますが。 何で改憲案が自民党案しかない前提なのですか? 自民党の草案が問題なら自民党草案反対派が自分達が理想的だと思う改憲草案を作ればいいだけなのではないですかね。 そして改憲するって前提に立たないとこう言う議論ができないんですよね。 だって改憲反対派は改憲草案って絶対作らないでしょう。 みーさんも含めておかしいのは何で改憲草案を作る過程から国民が議論するべきって思わないのですかね。 みーさんもあなたも改憲草案ってどこぞの政党が勝手に作るものって思ってますよね。 改憲反対派に議論の土壌ができてないって言ってる人もいますけど土壌ってこうやって作っていくものだと思いますけどね。 議論の場すら作らないで議論の土壌ができる訳ないんですよね。
@ryo-main
@ryo-main 2 года назад
僕も「改憲するかどうかについての質問であって自民党案に改憲する事の是非を質問してるわけではない」に同感です
@user-hi5qj8uk9l
@user-hi5qj8uk9l 2 года назад
@@LUCIFEL9 コメントありがとうございます。言葉足らずでしたね、私の立場は「改憲は〇。しかし自民草案のすべてをそのままではない」です。  すみません、自民党草案以外に採用されそうな別の案がある事やその発想がありませんでした。あるのでしょうか?  草案ってのは私はどこぞの政治に関わるお偉いさんが勝手に決めてるもんだと思ってました。どうやって作られるのでしょうか?
@user-hi5qj8uk9l
@user-hi5qj8uk9l 2 года назад
@@ryo-main 僕の思い込みでしたね、失礼しました。
@user-fd7st1pe7b
@user-fd7st1pe7b 2 года назад
確かに憲法改正した後、どういった影響や問題が起こるか議論はされてない気がするな
@mesitii714
@mesitii714 2 года назад
このチャンネルはプロパガンダを解説したっていう土台があるから視聴者に客観視を促すことがとてもうまくいっていると思う 現憲法には問題があると思っている護憲派という視点は持ったことがなかったのでとても新鮮だった
@akimocho86
@akimocho86 2 года назад
今回の内容を聞いて思った事ですが、今まで改憲派ではあったけれど護憲派の意見に大きく違和感を抱いていた理由が「国会での議論のテーブルにすら上げない感」があったんだと。 議論が不十分、これは多分にあると思う。 ただそれは今まで護憲派と呼ばれる1部の人にも要因はあったのかなと。 だからこそまず、国会で国の矛盾や時代に合わせた見直しという視点で、真の意味で議論が始まる事がスタートラインなのではないでしょうか。 それすら無くして賛成も反対もあったものではないなと感じました。
@user-by9lm3qd6v
@user-by9lm3qd6v 17 дней назад
岸田総理は、「家族を揺るがす問題となる」と同性婚には批判しているのかしていないのかあいまいな討論で実際はこれは本人たちの主観でもあるし実際問題 岸田氏が「気持ち悪い」と言うなら話は変わるのかもしれない。か古いと捉えられるかそう言う話題になると思う 知らんけど
@user-uy4rg7gc7f
@user-uy4rg7gc7f 2 года назад
主さんと最後の国民投票があるから反対っていう意見が一番腑に落ちました。確かに、国民投票があるから改憲に慎重になった方が良いと言うスタンスは私も似ているところですので・・・。
@0120EIJI
@0120EIJI 2 года назад
護憲って本来、憲法条文を守るって意味であって 憲法改正に反対って意味ではないんよなぁ、、、() (96条に改憲に関して規定があるから、憲法改正も護憲になる)
@user-ff1wz9pf2s
@user-ff1wz9pf2s 2 года назад
現状では、そういう意味の護憲派は改正しない方が良いって考えてるのが多いようにみえるし、改憲派は憲法を守っているかどうかを見る意識が低いようにみえるので、あまり違いはないんじゃないかと思う(ガバガバ判定) 個人的には25条くらいはちゃんと守る国であってほしいなぁ・・・
@kbys32
@kbys32 2 года назад
本当の意味で憲法を改正するとなったら、内乱を起こして全く別の国を立ち上げるしかないんでしょうかね。 失敗したら、計画しただけでも一人も殺さなくても死刑という重罪ですし、国際法との整合性に加えて、諸外国からの承認を取り付けるのも大変そうです。 だとすれば、地方分権を穏やかにすすめるほうが安策かも知れません。
@redmiso9243
@redmiso9243 2 года назад
@@kbys32 普通の国はosの更新と同じ感覚で普通に憲法を更新している。人間は全能ではないので、運用していて看過できない不具合が出たら更新する。また時代が変われば当時想定していなかった問題も出てくる。「今の自分たちに最も適したルールは何なのか?」と考え、必要に応じて更新するのが本来の意味での「護憲」。
@atoz0x0
@atoz0x0 2 года назад
憲法改正の手続きそれ自体に反対しているわけではなく、軍国主義に反対する、軍の暴走に反対する、という主旨で述べられていることですからなぁ。ここがなかなか平和ボケ、一国平和主義の人たちにとって、ピンとこないところ。日本の歴史の学びが浅すぎる
@uSUSHIWo
@uSUSHIWo 2 года назад
そうなんよなあ。 最初の改憲は一発勝負、絶対に成功するって確信ないと迂闊に出来ない。 どっかの党みたいに都構想投票3回目とかできるもんじゃない。
@user-mc8oz7ef5r
@user-mc8oz7ef5r 2 года назад
初めてまともな反対意見聞いた気がする...
@user-pm1ir1zd6h
@user-pm1ir1zd6h 2 года назад
無知ですが思ったこといいます。 例えば環境のことと天皇のことと自衛隊のことを一気に改正するのではなくて、自衛隊なら自衛隊だけのことからはじめるとかをなんでしないんですか?(もしくはしているのですか?)
@masamichiqujiraoka8398
@masamichiqujiraoka8398 9 месяцев назад
投票率が半分もいかない民度の低さを思うと、そっちを上げる方が先かな。改憲は賛成だけどね。
@user-ho6sk4vk5l
@user-ho6sk4vk5l 2 года назад
お疲れ様です。 今回非常に勉強になりました。異なる意見に触れるのっていいですね。 政治や外交の世界てまは敢えてグレーにしておかなければならないこともある。確かにそうですね。「理屈に合わないものを放置しておいてはいけない」と考えてた自分には耳の痛い話ですが。 改憲自体が外交カードになり得るという発想はなかったです。目から鱗ですね。 主さんが言う否決されるリスクについては自分も考えてました。特にマスコミが特定野党と結託してモリカケサクラと必死でアベガーやってた頃はね。 ただ、それを踏まえた上でやっぱり自分は改憲すべきだと思うんですよ。議論が尽くされていないと言いますが、そもそも護憲派って議論のテーブルに座ること自体拒否してますよね。議論をしようともしないのに議論が尽くされていないというのはいくら何でも無理筋でしょう。こういう人間を議論のテーブルに引きずり出すためにも、まず改憲の発議がなければ話が始まらないと自分は思います。 と、ここまで書いて思ったのですが(ここからは完全に私見です。)結局多くの護憲派が守りたいのは「憲法」じゃなくて「9条」なんじゃないですかね。「9条だけを争点とするのはおかしい」という意見がありますが「9条」だけを争点にしてるのはむしろ護憲派の方じゃないでしょうか。 「世界のどこで戦争や紛争が起ころうが自分達には関係ない。日本さえ平和ならそれでいい」 こう考えている人達にとって憲法9条は実に便利な「言い訳」なんですよ。護憲派はよく「憲法9条が日本の平和を守ってきた」と言いますがこれは正にその通りで、日本は憲法9条を盾に取って世界の何処かで起きている争いを「見てみぬ振り」をしてきたのだと思います。 彼等が議論すらしようとしないのはそのせいでしょう。喩えて言うならニートの引きこもりを働きに行かせるのに、いくら正論で説得したり家族の窮状を訴えようと「働きたくないでござる!」の一言の前には全く無力です。 そういう相手は問答無用の圧倒的な力で部屋から引きずり出すか、家に火を放つかなにかして部屋から出ないと死んじゃうぐらいの状況を作り出すしか対処しようがない、というのは暴論ですかねw
@m.y.8583
@m.y.8583 2 года назад
護憲派の意見も正しいと思うんだけど、今の問題のある(と僕は感じる)憲法を解釈で何とかし続けるのは限界があると思う。  他にも、古い憲法を解釈で現在に合わせ続けているのは、逆に誰かが憲法に違反すること無く国民のとって最悪な決定を下せる、例えば自衛隊解散とかが出来るって事になるから、それはそれで問題かなって思った。
@atoz0x0
@atoz0x0 2 года назад
その限界が日本を護ったというのが戦後日本の平和につながったということ。 また、改憲派の恐ろしいことは、犯罪者を野放しにできる憲法にすることによって、国民にとって最悪の判断を国民の反対を無視して強制することができるということ。たとえば緊急事態要項など。護憲派は危険視して反対しているわけなんですよね。 わかりやすく簡単にいえば、ナチス社会が好きか嫌いか、これで考えれば良いだけ。改憲派は麻生さんのように、日本をナチス社会にしましょう、と主張してるわけですね。
@kaitotojo3764
@kaitotojo3764 2 года назад
@@atoz0x0 改憲派=日本をナチにするは成立しませんよ ナチスが独裁をできた理由は当時のドイツの政情不安定による民主主義への失望や、緊急事態条項を無条件で使えたことですから、緊急事態条項を使えるための然るべき条件を予め制定しておけば予防が可能です 改憲=犯罪者を野放しにできる社会をつくるについては意味がわからないので、説明してくださると助かります
@user-zl8uf5jb8p
@user-zl8uf5jb8p 2 года назад
今回も素晴らしい動画ありがとうございます! 憲法問題って「憲法に問題があるかどうか」っていう議論ばかりされていて、この動画で「現憲法の問題点」と「改憲することの問題点」を天秤にかけるという当然のことに気付かされました。 動画内で言われていた「賛成派が9割」で「まともな反対派がいない状況」が、きちんと理解や比較をせずに流されている人の多さを表すようで怖さがあります。 しかし事実として国民のリテラシーは低いわけですから、国民投票でもしないと真面目に考えもせず、リテラシーが上がらないような気もしています………………(もちろんそんな理由だけで憲法を改正するべきではないとは思いますが)。 自分の国でなければ、「英国みたいに一回痛い目見れば?」とでも言えるんですけどね…………。 理想を言えば「政治に対してリテラシーの高い国民」と「そんな国民に進んで選ばれる政治家」がいて、「国民が問題意識を持ち積極的に改憲の動きをした上で初めて国会で議論される」ような状況になればいいのだと思いますけど、実際問題今の日本でそんなことが可能か?というと、何十年かけてたどり着くかどうかというところだと思いますし。 とはいえやはり個人としては、国民として日々学んでいくことが大切だなぁと改めて気付かされました。
@JUSTICE-jy2jo
@JUSTICE-jy2jo 2 года назад
個人的には以下の二点は常に念頭に置いておく必要があると思います。 • 皆が100%納得する答えはない →就職や結婚等個人のことですら6〜7割満足できる答えがでれば御の字なのだから多数で決めることなど全員が4〜5割納得できる案があればそれで十分及第点 • 一朝一夕では解決しない →仮に憲法や政権等を変えても次の日には何もかも良くなるわけじゃない この問題は何かひとつを変えるだけで解決すると考えないで、長い目で見て親から子へ何世代にも渡って少しずつ改善していくしかないと思います
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
私もそう思いますね。 で、ここで出てる反対意見って皆が100%納得できなくて一朝一夕に問題が解決しないから反対って言ってるようにしか見えないんですよね。 現状維持するデメリットを考えもしないでね。 後、付け加えるとしたら 「改憲すれば何か問題が解決するとは限らないから改憲して問題が発生したり問題が解決しなかったりした場合は柔軟に改正できるようにする」 ですかね。 制度的にも精神的にも改憲のハードルが高すぎるんですよね。
@jojxi
@jojxi 2 года назад
29:52 お隣の国は、他の政体が実効支配する領空で軍隊が演習するという「外交カード」を使ってきたりするのですよね。翌日に。 そんな国を相手に、両院で発議、国民投票、公布、施行すと、手続きに時間がかかるものが、本当に「外交カード」となり得るのか疑問ではあります。
@user-mx6cv2bm9c
@user-mx6cv2bm9c 2 года назад
自分自身は(現状)改憲反対派ですが、改正しないことによるリスクについて、思いついたものを上げてみます。 9条に関しては •政権によって解釈の変更が行われる可能性  自衛隊の海外派兵を可能とする解釈が行われる可能性もあれば、逆に紛争終結後のインフラ整備を目的としたPKO関連の派遣も禁止とする解釈が行われる可能性もあり、コロコロ変われば国の信用にも関わり兼ねない。 •シビリアンコントロールに関して  現状の憲法では軍隊を持たないとしている為、シビリアンコントロールに関する文言が抜けている。統帥権は内閣総理大臣が持つと、自衛隊法として法律はあるから実用面では問題ないかも知れないが、これだけの規模の武力があるのなら最高法規に明記しておいた方がいいのでは?とも思う。 その他の同性婚やプライバシー権に関して思いつくものとしては、 •「他の先進国等で同性婚などの権利を認める動きがある中で日本だけ遅れている」と悪い意味で目をつけられる可能性  死刑執行のたびにフランスなどの死刑廃止国の外交官から非難が出されることがあるが、それと似たような事が行われる可能性がある。国の評判にもあまり良い影響は無い。(まぁ他国の動きだけで変えるのも何だかなぁ、とは思いますが…) こう書いてみると本当に自分が反対派なのか分からなくなってきますが、自分が思いつかないだけで他にもありそうですね…
@user-pg2kn3tc8j
@user-pg2kn3tc8j 2 года назад
憲法を変えるって最終手段で、まずは法律を変えてそれでもうまく事が運ばないってときに憲法を変えるものだと思ってる。 憲法改正議論はするべきだと思うけど、法律を変えるってことも含めての議論をするべきだと思うなぁ。
@user-by9lm3qd6v
@user-by9lm3qd6v 17 дней назад
東京都内で正当防衛で拳銃を持つ人が出て来るかもしれないじゃない。
@kananakari2631
@kananakari2631 2 года назад
私自身は改憲派ですが、「全員賛成ならやめてしまえ」と言う標語もありますし、団体のほとんどが賛成する案は集団心理が働いてる恐れがあるので、いったん否定してみることは大事だと思います。
@user-in9uc2wy2t
@user-in9uc2wy2t 2 года назад
堤清次郎も言ってましたからね…
@user-km3zt1ht8x
@user-km3zt1ht8x 2 года назад
他の政治系チャンネルとかだと、改正ありきでしか語られていなかったので、こういう解説は大いに役立ちました。 何事も、思考停止せずに、議論して決めていくべきですね。
@user-vs4yq2vv2p
@user-vs4yq2vv2p 7 месяцев назад
憲法改正なんて何度でもやればいい。 国会でうだうだと議論しているだけでお金も時間もかかっているから、費用を理由にするのはおかしい。 改憲に失敗したとしても、別案をもってくれば良いだけで、中身を見ずに失敗事例があるから拒否とする思考もおかしい。 憲法が外交の交渉材料には微塵もならないと思うよ、他国はもっと改憲に柔軟だから日本が改憲するぞっと言っても脅しと理解されない。
@user-ez5rg3hw7f
@user-ez5rg3hw7f 2 года назад
普段聞くような護憲派の意見は正直理想論だらけなので、こういうまともだと思えるような意見が聞ける動画はありがたいです。特に最後の主さんの意見はとても納得できました。もちろん鵜呑みにはしないよう気をつけますが。 あと、帽子なし魔理沙かわいい
@user-mx6cv2bm9c
@user-mx6cv2bm9c 2 года назад
待っておりました。自分は(現状では)改憲反対の立場で聞いておりましたが、外交カードとしてというのは考えた事が無かったので新鮮でした。また、投稿主さんの否決された時のリスクというのも面白い考えだと思いました。 ただ、自分でも思うのは、問題があると考えた上で憲法を改正しないというのは問題を先送りにしてしまっているとも感じるんですよね…どうしてもその部分で主張として弱くなってしまうように感じます。 改憲賛成派の意見にもどんなタイプがあるのか気になるので次回も楽しみにしております。
@user-tz7sn9be6y
@user-tz7sn9be6y 2 года назад
自民党が賢ければ範囲を狭めて改憲できるようにする。前例にもなる。 バカならいろんなものをてんこ盛りにしてツッコミどころたっぷりにして否決させるんだろうな。 さあどうなるかね。
@user-wq6kv8nj2y
@user-wq6kv8nj2y 2 года назад
魔理沙ちゃんの帽子無し好きですが、なぜ無しなのか本気で知りたいです。
@user-lu3wh1ly3r
@user-lu3wh1ly3r 2 года назад
9条2項を削除したとしても、自衛隊が軍隊もどきであることは変わらない。76条2項の特別裁判所を設置できないも改正して、軍法と軍事法廷(軍法会議)についても認める方向にならないと、「普通の国」にはならない
@user-ho6sk4vk5l
@user-ho6sk4vk5l 2 года назад
これ、まさに自分もそう思ってたことなんですよね。 自衛隊を憲法上に明記する以上その力をきちんと制御出来る法整備も当然必要なのにこれを指摘する人が改憲派に殆どいないのはどういうこと?と常々思っていましたので、同じように考えている方がいること、心強いです。
@fsya7176
@fsya7176 2 года назад
そうか、軍法を作らないといけないという問題もあるのか( ゚д゚)ハッ!
@harukanayuji
@harukanayuji 2 года назад
個人的に護憲派が毛嫌いされてるのでは無くて、それを主張してる政治勢力が嫌われてるって事だと思う。 戦争を経験された先達達の意見はとても大事だと思うが、それを自分達の都合の良いように使うからややこしいことになる
@kafka_yosuke
@kafka_yosuke 2 года назад
選挙でさえ投票率が低いのに、国民投票なんて成立するのかと考えると確かに。 自分の中になかった意見を聞くのは多角的に物事を考える上でとても重要ですね。
@yuiasahina6599
@yuiasahina6599 2 года назад
お灸をすえる(キリ)みたいなの勢いで憲法改正はやってほしくないなってのは、その通りですね。
@user-pf6dr2pd5g
@user-pf6dr2pd5g 2 года назад
平和路線ノーガードウェルカム戦法で吹いたwww
@owata_cotol
@owata_cotol 2 года назад
己の考えの浅はかさを深く恥じ入る動画だった・・・
@user-ts4ei3ve2m
@user-ts4ei3ve2m Год назад
自衛隊明記くらいはしてもいいんじゃないかなとは思っちゃう
@himatstosh6236
@himatstosh6236 2 года назад
憲法をどうしていくかについては大いに議論していきたいけどいきなり草案を出されてさあ賛成か反対かと言われたらそれこそ「それこそ押し付け憲法じゃねーかよ」としか言えない
@user-kg7ub6xz6o
@user-kg7ub6xz6o 2 года назад
議論が不十分であれば改憲すべきではないという意見には完全同意。 てか、「変えるかどうか」ではなく、「どう変えるか」に重点を置くのが当然だと思う。 ただ、自衛隊がポジティブリストで動いているのは本当にヤバいから、熱を入れて議論をして、早急に変えるべき。
@morikochan1324
@morikochan1324 2 года назад
安倍政権が人数持ってたのに改憲が出来なかったのは最後のリスク部分が大きいんだよな 「国民投票が最後のハードルだ」というのは合ってて、よく「安倍政権は口だけで改憲をやる気がない」言われるけど安倍政権当時は反対派の力が強くて世論調査で反対が常に7割前後あった以上は改憲無理でしょ マスコミとか野党の何でも反対派は「国民投票が最後のハードルだ」というスローガン掲げてて反対運動に動いてるからここをどう打破できるかが鍵だと思う
@user-ku2xi6uh7q
@user-ku2xi6uh7q 2 года назад
ただ今まで9条を盾に派兵要請とか国連軍を跳ね除けてきたから、軍を持つけど外国の戦争への不干渉とか紛争の解決に戦力は用いなくても、防衛のためなら躊躇わないとかそういう条文にして欲しいとは思う。都合が良すぎる気もするけど。
@Tano-P
@Tano-P 2 года назад
青山繁晴参議院議員の「9条は自衛権の行使を妨げない」を加憲するのが近いかな。そうすると自衛とは何か、戦力とは何か?って議論が必要ですが。
@Asterisk3510
@Asterisk3510 2 года назад
自衛隊を「災害派遣隊」と置き、災害の種類を法律で規定していくという方法もあります。 つまり他国からの侵攻を災害とすればいいわけです。
@user-dq8rf3qn7p
@user-dq8rf3qn7p Год назад
おかしな憲法になるくらいだったら、変えない方がマシだよね。 今の憲法は戦争の反省があって出来た。 私たちの人権、生命、財産、自由は憲法によって認めらているわけだし。迂闊に変えたら危険だよ。 改憲派によく9条ばかりが焦点になっている人を見かけるけれど、他の条項にも議論を向けるべきだよね。
@tagameter
@tagameter 2 года назад
憲法変えて不都合出たら更に改憲すりゃいいだけ。 根本のアプローチを理解して無い。  憲法は法である限り人間原理に基づいた生物であり、それを決める国民自身が決めることに意味がある。  失敗しようが成功しようが、その認証過程に国の石積みと当事者としての責任が残るんよ。 改憲反対ってDTこじらせてるやつかってレベルに見える。
@syou1491
@syou1491 2 года назад
問題あるかどうかに関しては、問題視している人がいるから問題があるって認識でよいのではないかと 「もう議論終わったから今後議論なしね!」という風潮になるよりは健全のように思われる
@TS-mc7mi
@TS-mc7mi 2 года назад
今何ができなくて、何ができるように改憲したいのかずっと謎なんですよね 結局今やりたいことはガバガバ解釈と法律で対応しちゃってるし
@OrangeCamus
@OrangeCamus 2 года назад
非常に冷静な動画。ただ 1) 改憲を外交カードに使う。 2)議論が足らない。 これらについては懐疑的な立場だね。特に1)は非常にマズい。 1)に反対する理由は三つ。まずロシア情勢で世界が揺れている今なら「武力に対抗する必要性を盾」にすることで近隣諸国に対しての方便が立つ。次に、例えば日本とロシアで外交問題が大きくなったとして、改憲を外交カードに使った場合に関係が激化する可能性があまりにも高すぎること。外交で衝突している時点での改憲は明らかな「脅し」であり、その線上に宣戦布告すら乗せることができてしまう。これは「ロシア側が戦争目的と捉えても」文句は言えず、逆にそれを盾にされて日本を攻める口実を与えることになる。これは絶対にやってはいけない。完全なる悪手。衝突が少なく激化していない今ならその他の国も「いやいやイザという時のもの。あなたの国や他の国がなにもしなければイザという時もこない」と後押ししやすい。関係が激化してしまえば、もはやその方便は使えない。そして最後に憲法改正から自衛隊の改編にどれだけの時間が掛かるか……時間的猶予。出来る限り早く改憲し、再編しなければ改憲も意味がどんどん薄れる。後になればなるほど武力がもつ抑止力、その効果や価値は薄れるだけ。有事が間近になってはもはや手遅れであり、しかもその際に改憲が通らなければ完全にアウト。やり直すことは難しいという話だが、残った機会が難しいなりにも機会が残り、何度も使える方が圧倒的に通る確率はあがる。残り玉1つで失敗すればそれはもう。すべてが後の祭。 2)に対してそう思わない理由は、「議論が足らない」と判断するのは、どのような議題においても常に慎重派の「方便」でしかない。ということ。護憲派も改憲派も「足らない」とは思っておらず、「足らない」と思っているのはどちらでもない慎重派だけ。つまり「慎重派の意見の一つでしかない」。そして、慎重派に必要なのは、選ぶ根拠であり、解決策であり、議論ではない。つまり議論が足らないという言葉自体、よく使われる方便だが欺瞞。
@user-dc2wj7po1p
@user-dc2wj7po1p 2 года назад
日本が軍備を整えようと整えなかろうと相手国が非友好的な事実は変わらない なら、間に合わなくならない内に憲法も含め軍備を整えて国土、主権、生命、財産を守れる万全な体制で有事に備えておくのが堅実な選択肢でしょう 別にこちらから仕掛ける訳では無いんだから
@yoruka2455
@yoruka2455 Год назад
改憲どころか。 性犯罪の罰則強化ですらひたすらに被害を重ねてようやく 裁判の衝立の使用などみとめたところから進んできたと思えない 議論、あったっけ? 記憶にないし被害認定をひたすらに認めてきただけですからね なにせ、なにがおかしいって改憲を成立させるのを3分の2から過半数に変えよう! が真っ先にくる時点で疑問。 議論を起こす気があるとすら思えない。 反対です、コンセンサスなく「問題があるらしいじゃあ、変えよう」という消極的な民主主義で国際化がどうにかなると思えないから。 (そもそも、日本から社会モデルを発信しよう、と思ってすらいないことが意味がわからない、 国際社会に歩調を合わせます たいへん結構です、 しかしそれは日本が提案を出来る前提である)
@user-wo7pj9yb7x
@user-wo7pj9yb7x 2 года назад
自衛隊が刑法で裁かれてしまうことに対しては解釈の域を出ないとなかなか難しいのでは無いかと
@AK-zk3qn
@AK-zk3qn 2 года назад
ジョン王から続くイギリス議会のあり方を学ぶべき。理屈に合っていないからと現実に機能しているものをわざわざ変える必要はない。 そもそも専制主義的な国家に先制攻撃を許してしまうことや、短期的な行動の迅速さで民主主義国家が独裁傾向の国家にかなうわけがないということを理解しなければならん。 理性ではなく、感情と上部だけの論理を優先し、現実に盲目になるとフランス革命と同じ轍を踏みかねん。理屈に合わんと王を殺した結果どれだけ面倒ごとが増えたことか。。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
今の憲法ってはっきり言ってきちんと機能してるんですかね。 違憲状態に罰則がないからって違憲状態だろうが無視して好き勝手に解釈して運用してる状況を機能してるとは言わないと思いますが。
@user-px9nj2xh3t
@user-px9nj2xh3t 2 года назад
個人的には憲法改正を行う前に、憲法の”解釈改正”として国民投票を行う というのをして欲しいなと思います なぜなら、直接、憲法改正をどう思うかを問うたことがない状態かで改憲するのもどうなのか と思ったからです 例えば「〜の政治の是非を問う」とかいう選挙などのとき、全員が「〜政治がどうの」と考えて投票しているとは限らないのに、選挙の結果「〜政治は…」などと言われると「それはちょっとずれた解釈じゃないか」と思うのと似たようなものだと思います こう考えると、もしかしたら、先に憲法改正で議論すべきなのは日本の政治のあり方 なのかもしれませんね
@user-mk6og2qm3t
@user-mk6og2qm3t 2 года назад
他国に火中の栗を拾わせられる隙を与えない条文を願います
@youaki5813
@youaki5813 2 года назад
面白かったです。 自分は白黒つけて欲しい派で、理由は「自衛隊は違憲」とか「また戦争するつもりか」とか言う左派を淘汰したいからです。 勿論、自分も侵略戦争には反対だし、個人的には争い事はしたくない立場です。 しかし、戦争を経験した日本人はもう既に殆どいない状況の中、未だに戦争の責任を感じさせられる現状には辟易します。 そんな中で納得のいく護憲派の意見を見れたことはとても有難かったです。 確かに改憲にも幅があり、自分は9条ぐらいしか興味はないですので、ごちゃまぜで議論はして欲しくないですね。 また、「改憲を外交カードに」はあまりない発想でした。 ですが、やはり日本の主権を取り戻すほうが優先事項のように思いました。 まとまりのないコメントすみません。
@user-ec5je9tx3i
@user-ec5je9tx3i 2 года назад
9条があればウクライナみたいな件でも武器供与をしなくても言い訳ができる。たとえ人道的な理由があっても自国の利益で動くことができるから9条維持してもメリットはなくはないのよね。
@user-nekosanzyan
@user-nekosanzyan 2 года назад
否決時のリスクは考えたこと無かったな。
@yukkuritetugakukaisyaku
@yukkuritetugakukaisyaku 2 года назад
オルテガの大衆の反逆とウィトゲンシュタインの規則のパラドクスって言葉が真っ先に浮かんだ。 国の問題ってのもあるけど、今の国民がきちんと思考しているのかというと確かになと思うところはある。
@usejehwikuhehejidjcuruehje
@usejehwikuhehejidjcuruehje 2 года назад
左翼は軍事を知らず、右翼は憲法学を知らないという…オルテガの大衆の反逆は義務教育だとと思ってる(あくまで個人的な意見)
@yukkuriaustria3798
@yukkuriaustria3798 2 года назад
僕は今のところ改憲派なのですが、みーさんの動画を見てもっと慎重に考えようと思いました。 改憲・護憲それぞれにメリット・デメリットがあるでしょうし、性急に決めたらそれこそ取り返しのつかないことになりそうです。国民が主体的に憲法について考えて議論し合うことこそが大事なのだと思います。 良い動画をありがとうございます、次回も楽しみにしています。
@atoz0x0
@atoz0x0 2 года назад
性急に決めたらそれこそ取り返しのつかないことになりそうです > 言葉のうえでは改憲派といっているけど、結果的に日本国憲法支持、護憲派になってしまってる(;'∀')
@shiba_483
@shiba_483 2 года назад
本当はもっと平時にやらないといけないことですよね。
@user-dw5gj8wu6w
@user-dw5gj8wu6w 2 года назад
国会レベルですら、護憲派の主張は理想論や暴走(妄想)論、思考停止の神聖視にしか見えないので、こうした話は有難い。 これを聞いて改正は急務という意見が余計強まりました。何より考えるべきは平成の時代に比べ、仮想敵国の成長と日本の衰退が顕著になっている事。日本の国際的立場があるうちに「問題だけど解釈でやり繰りする」って危うい現状は改めるべき。 現状の教育と情報がガタガタな(内政干渉を受けているに近い)国内状況を考えれば、まともな政治家が出てきて政治が健全になって教育が争点になってまともな議論ができるようになって…ってやっていってたら中国の膨張と日本の衰退には間に合わない。具体的にいえば「中国による経済制裁・経済介入」に対してある程度対抗できるうちに具体的道筋を作るべき。結局、解釈をどうするか、政治カードとしてどう使うかが自国の好きに決められるのは自国の国力がある間だけ。米中の緩衝国家という国力になってしまえば現行憲法は足枷になる。米中に近しい立場で対話出来る今が主体的に行動できる最後の機会。 ただ、最後の話は本当に気をつけるべきですね。やるからには絶対に否決されてはならない。今護憲主義者に否決の前例を与えるのは世論に致命的なダメージがある。それは間違いないと思います。
@lemoncc350
@lemoncc350 2 года назад
ほんそれw 国力が相対的に低下してるって認識が欠けてるんだよね。グレー運用で耐えられる程、今の日本は強くないと思うわ。 例えば、長射程兵器の導入や郷土防衛隊なりを創設って話しになったとして憲法的にアウトでしょ?他にも電子妨害演習を国内で行ったら捕まるとかw 時間的猶予があるとは思えないわ
@ransei4466
@ransei4466 2 года назад
日本の衰退を招いた無能な政治家達がまともな憲法改正をするとなぜ思うのか?その思考こそファンタジーである。
@junkgolem
@junkgolem 2 года назад
議論不足派や慎重派、時期尚早派ははたして護憲派なのか?なんか護憲派の半分くらいが全然護憲じゃない感。
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t 2 года назад
私は反対派ですし、憲法は今すぐ変えるには変える前の問題点が多すぎると考えてます…が、あくまでも憲法改正反対派なだけで自分で護憲派だとは思ってないですね。 むしろ、巷の自称護憲派の人達は嫌いですね…主に例の憲法を護れ~って叫んでる連中を中心にそれに乗っかっている政治家も。
@junkgolem
@junkgolem 2 года назад
@@user-wh2vi4cy7t そうですね。絶対に変えるなと主張する聖域派とでもいうべき勢力が問題な気がします。 積極派と慎重派なら、いつどう変えるかという議論に進めるので実はあまり立場に違いはないような。
@user-by9lm3qd6v
@user-by9lm3qd6v 17 дней назад
女系天皇ってどうなんだろうか?
@S.P.Q.K.
@S.P.Q.K. 2 года назад
集団的自衛権は現行の9条が根拠なんで、単に追記しても集団的自衛権の扱いは変わらないよ それに加えて自衛隊は戦力としては高くない イラク戦争の際にポジティブリスト方式で運用されている事が問題視されていたからね 道具だけが高級品で"訓練に限定"して上手く扱えても、本番でポジティブリスト運用じゃ意味がない それと改憲をする事を外交カードとして使うというのは改憲しない前提だよね その間の日本の安全保障はどこの国が担うの? 現状はアメリカだけど、アメリカは自分の都合で日本の半導体を潰した過去があるよ アメリカに生殺与奪権を握られたままで、どうやってアメリカの要求を拒否するの? アメリカが使えなくなったら、何処の国に生殺与奪権を握らせるの? 近場で有力候補は中国になるけど、常に何処かの国に生殺与奪を握られる生存戦略って、生存という結果に収束する事に蓋然性が無さそうなんだけど
@Akihiko.HIROSE.1954
@Akihiko.HIROSE.1954 2 года назад
とても良かったです。自身のコメントが取り上げられた事もあるが、グレーの方が良い場合もあるという部分が特に良かった。
@do_mani
@do_mani 2 года назад
「白黒はっきりさせようとしてはいけない」 これについてですが、当然ケースバイケースであり、グレーゾーンにしておくことのデメリットが無いかについても精査もするべきだと思います。 グレーゾーンに触れた事で起きた不都合な事例については提示しているのに、逆の事例は何も提示しないのは、議論として公正ではない気がします。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
と言うか、グレーゾーンにすることの最大のデメリットはイソップ童話の「卑怯なコウモリ」の逸話そのものでしょう。 自分の方針をはっきりさせずその時々で自分だけの都合のいいように方針変更する人が他人から信頼されるとは思えませんから。 そもそも憲法改正で言うなら確かに憲法で自衛隊を軍隊として明記していないことで特定アジアの国やロシア辺りからの批判はかわせてるでしょうけど欧米からは憲法を盾にして金だけ出して人的負担はしない国家として自立していない国って言われ続けているのがデメリットでなくて何なんでしょうね。
@ryo-main
@ryo-main 2 года назад
「動画内ではグレーゾーンの可能性がある」といってるだけで、断定はしてないので問題ないんじゃないんですかね。
@do_mani
@do_mani 2 года назад
@@kaerizuyu 確かにそうかも知れません… 動画の中でもプロパガンダ的な要素あると言ってるので、公正についてつつくのは余計だったかもしれません。 ただ、デメリットが改憲派の意見であるとは限らず、デメリットも提示した上で総合的に護憲、という主張の仕方もあると思います。
@do_mani
@do_mani 2 года назад
@@ryo-main 断定はしていませんが、一方の例しか上げていない事で偏った印象を受けました。 ただ、今回の趣旨からしても偏らない意見を求めること自体が間違いだったとは思います。
@kazseg
@kazseg 2 года назад
なるほどと考えさせられました勉強になりましたよ
@sidu9326
@sidu9326 2 года назад
そもそも日本国憲法は「変えること」を前提に作られたものなので、時代に合わせて改憲した方がいいな〜って言う意見は変わらなかった。  他にも理由はあって、 ①日本の隣国だって憲法を変えたことがある ②「自衛権」に関しては国連憲章51条の解釈を引っ張ってきている(→無理があると思う) ③憲法96条の存在(改正について)が記載されている(→逆に「改憲するな」という文言は存在してない)  法律、条例、さらにはその他の社会規範であったとしても、時代に応じた「変化」はするものであり、それが憲法になったときだけ「憲法は特別だから」と言われても、どうも納得がいかない。
@面白き事もなき世を面白く
うぽつ、帽子なし魔理沙かわいい
@moipa808
@moipa808 2 года назад
今の憲法が多くの犠牲の上に成り立っている事を忘れてはならぬ!
@user-bd9ms3rd8t
@user-bd9ms3rd8t 5 месяцев назад
今の憲法は「日本を操りやすくするための憲法」なのできちんと独立した憲法にブラッシュアップするべきと思うよ、あと単純に古すぎ
@do-ro-nu-ma
@do-ro-nu-ma 2 года назад
確かに今変えるのは不安要素が大き過ぎるのはわかる ただそれだと手遅れになってしまう可能性も考えられるし難しいところですね
@user-ed5rr8ci5m
@user-ed5rr8ci5m 2 года назад
本当に素晴らしい動画をありがとうございました。 自分の中にあった不安を、みー先生が明確に言葉にしてくださって、気持ちが落ち着きました。 政治への関心が低い人、テレビが情報源の人が驚くほど多くて、その人たちの直接的な意見が 国民投票で集約されると、それは地獄の入口になってしまう。参院選だけを見ても明らか。 弊害があるとしても、本来、間接民主主義はとても有用なものですね。
@rafale-mdassault1119
@rafale-mdassault1119 2 года назад
現9条丸ごと廃棄で 新9条に 「国は国土及び国民の生命財産の保護の為に国防の義務を負う。 一項 上記目的の為に国は軍を保有管理する義務を負う。 二項 軍には軍法を制定し遵守させる。 三項 軍の指揮統帥権は内閣総理大臣が有し、文民の国防大臣が軍を掌握し、国防に関わる諸外国との交渉、条約締結を担う。 四項 国境たる海洋及び国土の治安維持を目的とした国境警備隊を保持する。 指揮権は平時法務省、有事国防省が有する。」 辺りにはしてもらいたい。
@user-bd7ij9jh3n
@user-bd7ij9jh3n 2 года назад
9条改正に反対だけど憲法改正に賛成っていう、一見右なのか左なのかよく分からない意見を提示してみたい。 多分、うp主はこの意見に賛成してくれるんじゃないかと思う。 9条改正に反対の理由 変えない方が好き勝手出来る気がしてるから 例えば、戦後直後から現在に至るまで、何度も解釈を変える事で実質的な9条の意味を変えてきている訳で今後もそれで良くねというのが一点。 もう一つは、というかなんで☝みたいな解釈改憲が出来るのか?って話を考えると憲法9条があまりにも雑な作りになっているからだと考えてる。 例えば銃刀法では銃や刀の定義から書かれている。道交法にもどんな物を自動車と呼ぶのかの定義が書かれている。 じゃあ憲法9条の「戦力」や「交戦権」の定義は? 「陸海空軍その他の戦力」としか書かれていない。「交戦権」に至ってはただ「これを認めない」とあるだけ。はっきり言って定義らしき物がろくに書かれていない。 だからこそ、外国からは「明らかに軍隊やろそれ…」と思われてるし、外交上も(合同演習等)「軍隊」として扱われているにも関わらず国内法的な扱いは「軍隊ではない」事に出来る。 ぶっちゃけ定義が書かれてない以上、「敵基地攻撃能力」も解釈次第では持てるだろうと思ってる。少なくとも「敵基地攻撃能力を持ってはいけない」とは憲法に書かれてない訳だから。 そんな訳で、今の雑な作りの9条の方が米国の軍事力を一方的に利用しつつ必要な軍備も持てるんじゃね?と思ってるので、そこらへんをはっきりさせてしまう憲法9条改正に反対。動画の後半で言ってた「グレーなままの方が良い事も有る」ってやつなのかな。 じゃあ、どこを変えるのか? 国民の権利と国会や内閣に関する記述をいくつか、これまで「判例」や「法律」だった物を「憲法」組み込むべきだと思ってる。 「プライバシーの権利」や「知る権利」、「環境権」等は憲法には一切書かれていない。では、これらが何故認められているのかというと、全て「幸福追求権の一部」という事になってる。 だったらもう自由権とか平等権とか全部それで良いじゃん。て話で、新しい権利が出てきた直後はそれで良いんだろうけど、随時憲法に組み込んでいくべきだと思ってる。これらも「人権」の大事な一部な訳で、それは憲法に明記しなきゃダメでしょ。 あと、国会や内閣に関して、政党の要件とか選出方法とかは憲法の方が良いのでは?と思う。 そもそも憲法に「法律で定められたところにより」みたいなのが出て来るのが気になる。いや、憲法って最高法規な訳で、その内容を法律に依存しちゃダメでしょ。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
まず根本的にルールを作っているのにそのルールを好き勝手解釈して半ば無視してるような人をあなたは信用できるのですかって話ですよね。 憲法になんて書いてあろうがやりたいようにやればいいって言うならそもそも憲法が存在してる意味ないのですが。
@user-bd7ij9jh3n
@user-bd7ij9jh3n 2 года назад
@@LUCIFEL9 今までと同じくらいには信頼出来る。 ここで言ってるのは何も「憲法なんて知るか、好き放題やるぜ!」って話じゃない。「実は憲法9条って何も縛って無いんじゃないか?」って話。だからこそ後半の「国民の権利や選挙制度などををもっとはっきり明記してほしい」って話に繋がる。
@jchannel301
@jchannel301 2 года назад
@@user-bd7ij9jh3n 憲法発足当時においては2項で一切の軍備と交戦権を否定しているので 自衛のためであっても戦争や武力の行使はできません。 憲法の解釈変更によって自由に書き換えることが出来るのであれば、 一般的な法律と変わらないですよね。いやむしろ閣議決定で変更できる分普通の法律より緩いかもしれません。 立憲主義ってなんでしたっけ?  國務大臣 吉田茂『戰爭抛棄に關する本案の規定は、直接には自衞權を否定はして居りませぬが、第九條第二項に於て一切の軍備と國の交戰權を認めない結果、自衞權の發動としての戰爭も、又交戰權も抛棄したものであります、從來近年の戰爭は多く自衞權の名に於て戰はれたのであります、滿洲事變然り、大東亜戰爭亦然りであります、今日我が國に對する疑惑は、日本は好戰國である、何時再軍備をなして復讐戰をして世界の平和を脅かさないとも分らないと云ふことが、日本に對する大なる疑惑であり、又誤解であります、先づ此の誤解を正すことが今日我々としてなすべき第一のことであると思ふのであります、又此の疑惑は誤解であるとは申しながら、全然根底のない疑惑とも言はれない節が、既往の歴史を考へて見ますると、多々あるのであります、故に我が國に於ては如何なる名義を以てしても交戰權は先づ第一自ら進んで抛棄する、抛棄することに依つて全世界の平和の確立の基礎を成す、全世界の平和愛好國の先頭に立つて、世界の平和確立に貢獻する決意を先づ此の憲法に於て表明したいと思ふのであります(拍手)之に依つて我が國に對する正當なる諒解を進むべきものであると考へるのであります、平和國際團體が確立せられたる場合に、若し侵略戰爭を始むる者、侵略の意思を以て日本を侵す者があれば、是は平和に對する冒犯者であります、全世界の敵であると言ふべきであります、世界の平和愛好國は相倚り相携へて此の冒犯者、此の敵を克服すべきものであるのであります(拍手)ここに平和に對する國際的義務が平和愛好國若しくは國際團體の間に自然生ずるものと考へます(拍手)』 野坂參三『偖て最後の第六番目の問題、是は戰爭抛棄の問題です、此所には戰爭一般の抛棄と云ふことが書かれてありますが、戰爭には我々の考へでは二つの種類の戰爭がある、二つの性質の戰爭がある、一つは正しくない不正の戰爭である、是は日本の帝國主義者が滿洲事變以後起したあの戰爭、他國征服、侵略の戰爭である、是は正しくない、同時に侵略された國が自國を護る爲めの戰爭は、我々は正しい戰爭と言つて差支へないと思ふ、此の意味に於て過去の戰爭に於て中國或は英米其の他の聯合國、是は防衞的な戰爭である、是は正しい戰爭と云つて差支へないと思ふ、一體此の憲法草案に戰爭一般抛棄と云ふ形でなしに、我々は之を侵略戰爭の抛棄、斯うするのがもつと的確ではないか、此の問題に付て我々共産黨は斯う云ふ風に主張して居る、日本國は總ての平和愛好諸國と緊密に協力し、民主主義的國際平和機構に參加し、如何なる侵略戰爭をも支持せず、又之に參加しない、私は斯う云ふ風な條項がもつと的確ではないかと思ふ』との質問に対して、 國務大臣 吉田茂『戰爭抛棄に關する憲法草案の條項に於きまして、國家正當防衞權に依る戰爭は正當なりとせらるるやうであるが、私は斯くの如きことを認むることが有害であると思ふのであります(拍手)近年の戰爭は多くは國家防衞權の名に於て行はれたることは顯著なる事實であります、故に正當防衞權を認むることが偶偶戰爭を誘發する所以であると思ふのであります、又交戰權抛棄に關する草案の條項の期する所は、國際平和團體の樹立にあるのであります、國際平和團體の樹立に依つて、凡ゆる侵略を目的とする戰爭を防止しようとするのであります、併しながら正當防衞に依る戰爭が若しありとするならば、其の前提に於て侵略を目的とする戰爭を目的とした國があることを前提としなければならぬのであります、故に正當防衞、國家の防衞權に依る戰爭を認むると云ふことは、偶々戰爭を誘發する有害な考へであるのみならず、若し平和團體が、國際團體が樹立された場合に於きましては、正當防衞權を認むると云ふことそれ自身が有害であると思ふのであります、御意見の如きは有害無益の議論と私は考へます(拍手)
@user-bd7ij9jh3n
@user-bd7ij9jh3n 2 года назад
@@jchannel301 私が言ってるのは憲法なんて無視していいって話ではありません。 「憲法の条文が一番厳しい縛りで、それを解釈で無理やり広げていった」のではなく、「憲法の条文は実は最も緩い縛りで、解釈によって厳しく縛っていた」のではないか?という話です。 一番外側の憲法の条文という緩い縛りを超える事は出来ないので立憲主義に変わりはありません。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
@@user-bd7ij9jh3n 前の人が書いてるのと同じ内容になりますけど 第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 ② 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 これが9条の全文です。 二項で戦力の不保持と交戦権の放棄を明言してる訳ですけどこれで何も縛ってはいないと解釈するのは何書いていようが好き勝手やっていいって言ってるのと変わりないと思いますが。 例えれば未成年の飲酒喫煙禁止って法律に書いてても未成年に飲酒や喫煙をさせるのは問題ないって言ってるようなものでしょう。
@silverstar0166
@silverstar0166 2 года назад
帽子なし魔理沙かわいい
@user-mc6jz7zb3q
@user-mc6jz7zb3q 2 года назад
上手く言語化出来ていなかった慎重派なので助かりました。主さんや他の方の意見も参考になりました。 特に「1度発議された場合、何かしらの前例が出来てしまう」という話は、発議できそうな情勢に向かっている今、考えさせられるものでした。 次の動画は改憲派に寄せたものとのことなので、違う意見を聞くのが楽しみです。学習欲を刺激されたので感謝です。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
何かしらの前例ができることをデメリットとしかみてない時点で思考停止してるよねとしか思えませんけどね。 何かしらの前提を作ることによって国家としての方針を明確にすれば確かに敵対する国もあるでしょうけど賛同してくれる国もあるのではないですかね。 今みたいに明確な方向性を出さず八方美人に行動することによって国家としてはろくに信頼されていないって状況を続けるデメリットって無視ですか。
@chikarinrin
@chikarinrin 2 года назад
@@LUCIFEL9 思考停止と慎重になるのは別物だよ
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
@@chikarinrin ある事柄のデメリットだけ見てメリットを考慮せずに慎重になるのは思考停止だと思いますけど。 そもそも現状の日本政府の世界的評価ってアメリカに追従するだけのアメリカの犬でしょう。 で、日本とまともに対等な同盟関係を構築してくれてる国ってあるんですかって話ですよね。 この状況にデメリットってないんですか?  みーさんって現状のデメリットとか方針を明確化することのメリットに関して何も言わずただ方針を明確にした場合のデメリットだけ言ってだから明確化(改憲)反対って言ってるんですよね。 これが思考停止でなくて何なんですか?
@user-mc6jz7zb3q
@user-mc6jz7zb3q 2 года назад
@@LUCIFEL9 そもそも、「発議のデメリットしか見ていない」「現状のデメリットを無視」なんてひと言も言ってないです。僕も主も。 メリット・デメリット両面考えた上で慎重になるという話です。確かに、メリットについて言及してなかったですが、思考停止と"断定"する理由にはなりません。話を理解する過程で認知の歪みが生じてるように感じます。 僕は「国民が正しく判断できるか怪しいから慎重派」という考えが強いです。思考停止する人もリスクですが、文章を正しく理解できない人はもっと危ないと思います。
@user-nm8ic9yp9n
@user-nm8ic9yp9n 2 года назад
2:11 「まともな反対派がいない状態では議論にならないから反対」 こういう意見、根拠も理論も全く無くてものすごく投げやりなのに、どんな理にかなった反対意見よりも理にかなってて好き。こういうのって大切よホント。 民主主義の動画で、思想と実現方法のズレについて話してましたが、同様に階層分けしてどこに疑問を持つかって目線でまとめてくれると、喉の引っ掛かりがとれたようで気持ちいいですね。帽子無し魔理沙かわ…最近見慣れてしまったなぁ~
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w 2 года назад
個人的には、政治的には9条に自衛隊明記、緊急事態条項明記で良いとは思うんだけど、本音を言えば現憲法を破棄して新憲法制定をすべきだと思う 曖昧さは長所という意見にも一理あるが、それこそ恣意的な運用を招く原因になることも考え得るから、今までのように解釈変更なんてする方がおかしいのではないか 筋を通すというのも少しは必要だと思うんだよなぁ 現憲法破棄•新憲法制定論なんて昔から、今より遥かに質の高い保守言論人の一部にあったわけで(この立場から書かれた著作として、福田恆存の「当用憲法論」は現代にも通ずる徹底した論考だと思う)、なのに70年経っても議論が尽くされてないなんてどういう了見か、70年何やってたんだという気持ちがある
@user-sq6xl7ge5z
@user-sq6xl7ge5z 2 года назад
18歳以上を有権者にするのではなく憲法について一定数詳しく、一定以上議論を重ねたものを有権者にするのはどうでしょう
@n-dot-koduke
@n-dot-koduke 2 года назад
意見でもなんでも無いんですが、議論不足であることに対しての解決策としてこんなの考えてみました。 (できるかどうかもロクに調べてないただの戯言です。) 端的に言えば、改憲派の中だけで勝手に改憲反対派と議論したことにする。そして煽る。 一見意味不明ですがこれです。 現時点で改憲派である自民党などが、党内で勝手に「反対派の意見」を仮想的に考えて、それに対しての自分たちの結論も考えうる限り出し尽くす。 そしたら、議論すること自体を否定していた人たちに、「あなたたちの言っている(言いそうな)意見に対してもう結論はでました。もう文句ないですよね?」と煽る。そしてまんまと乗ってきたら、やっと本当の議論が始められるって訳です。どうでしょう。 つまり、議論をすることに許可を取ったり説得したりはもう無理そうなので、相手を無理やり議論の場へと連れ込んでしまうようなムーブをかますんです。 もしくは、これも完全にプロパガンダなんですが、ちょっとずつ相手にわからないように議論と思わせないように意見を収集する。一見関係ない議論の途中でサラっと話題を振ってみたりなんかして。 行けるかなぁ……。
@user-wb9hv2eq4y
@user-wb9hv2eq4y 2 года назад
公明党が目一杯、内側から妨害するので、護憲派は心配ご無用です。
@user-ti5gx4wk2i
@user-ti5gx4wk2i 2 года назад
あら、どうなるのかしら
@user-uf5cx5km2v
@user-uf5cx5km2v 2 года назад
俺は護憲派だけど、ここで指摘しているような視点は当然持っていて然るべきというか、こういった内容を考えずに改憲を唱えている人間がいる可能性を考えると結構怖いものがありますね。 外交カードや政治主動に疑問符という視点まで持っている辺り、ここの方の考えの広さがあった上で改憲というならまだわかるのですけどね。
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t 2 года назад
おやおやおや…これは… 反対意見を先にしっかり扱っていただけてるのは反対派としてはとても嬉しい限りです。 まぁ圧倒的過半数が賛成意見だったのはわかりきっていたことでしたので、反対意見は時間的にもチョロッとやって終わりかな?と思ってましたので。 しかし、次の賛成意見は似通っている内容や微妙に違う意見等まとめる事が余りにも多いと思いますが…頑張って下さい、楽しみに待ってます。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
でもここで言ってた反対派の意見って誤解を恐れず言えば 「ルールなんて罰則がなければ守る必要はないから好き勝手やればいい」 って言ってるだけにしか聞こえないんですけどね。 実際公然とそう主張してる人もいましたよね。
@user-nw8rd1ct6s
@user-nw8rd1ct6s 2 года назад
「改憲だろJK!」ほど強固には思ってないけれど……、 9条とか96条=改憲手続きみたいな世論を二分して騒がせるものには触れるべきではないが、相対的に重要度の低い部分(語弊があるけど)を改正して小さな改憲を経験しておくことは大事では派。 改憲は大きな塊で行うもの という前提が暗黙なことにそもそも違和感がある。他国事例だとどのくらいの単位で改憲しているのだろうか……?(丸投げ) 交渉カードの点でも、議論の土壌作りに向けた国民意識の刺激の点でも、仮に将来的に大きな改憲をする流れになった場合の準備の点でも、「小さいが改憲経験がある」ことの利点は大きそう。 上記の経験値に対してコスト(国民投票が大半と仮定してよければ850億円~)が妥当と言えるかは賛否あるとは思うけど、衆参の選挙でも同規模のコスト(600億円)を予算に立ててるしなあ……。 ※改憲対象の「小さな一部」として果たして妥当なものがあるのか?は棚上げして書いてます。
@yoruka2455
@yoruka2455 Год назад
なんでオレ、フェミニストやってるんだろ・・・ 政治参加したくねえ
@user-mb7oj8xd9j
@user-mb7oj8xd9j 2 года назад
帽子なし魔理沙かわいい はっ なんたる凶悪なプロバガンダだ いつも楽しく拝見させてもらっています ふんわり改憲派でしたが今動画で問題に興味がわきました ありがとうございます 暑い日が続きますがどうぞご自愛ください
@user-jl6td5cj7v
@user-jl6td5cj7v 2 года назад
憲法改正の国民投票の投票率が50%を下回るようだったらいずれにせよ無効にするとか、国民が政府に直接質問をする機会がないとまずいと思う。 やり方によっては改憲賛成だが今のままでは改憲反対にならざるを得ない。
@user-wf5vp8po2e
@user-wf5vp8po2e 2 года назад
憲法に問題を感じていてその問題の解決方法を改憲しか知らなかった自分にとってはかなり勉強になりました!自分も別に憲法を変えることそのものが目的ではなく今ある問題をどうにかしたいだけなので他の自分が1番いいと思える方法も探してみたいと思います!
@user-vm6fj6ef4b
@user-vm6fj6ef4b 2 года назад
問題なのは、議論すら許さんという、独裁者ムーヴかます連中がいることだと思うよ
@ryo-main
@ryo-main 2 года назад
そんな連中はマジで今すぐ政治家辞めてもらって良いです
@lei2157
@lei2157 2 года назад
結局のところ、政治はメリットとデメリットを考えた上で利益が最大になる(将来も鑑みて) ような選択をしていけるかってとこなのかな
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t 2 года назад
そうだよ(便乗)… もっと言うなら“互いの妥協点”の探り会いやねん。 “高潔”ではなく“潔癖”な人達にはそれが我慢できんのです。
@user-by9lm3qd6v
@user-by9lm3qd6v 17 дней назад
あいこ様は天皇になるのであろうか?#女系天皇
@nolodebo
@nolodebo 2 года назад
議論が大切、とはいえ、 今日本は憲法について十分に議論する土台が日本にあるのかね・・・
@ezmscrap3294
@ezmscrap3294 2 года назад
改憲賛成の方々の多くは、金も時間もかかる改憲なんぞ可能ならばやりたくもないが、まだ隣国から軍事侵攻を受ける前に準備しておかないとウクライナのようになると考え、仕方なくやらざるを得ない、との意見がそれなりの比率だと想像します。ウクライナの今年の成長率は今年4月の世界銀行の予測ではマイナス45%とされています。そうなってからは遅いと考える人がいるのも理解できます。一方で、「議論が十分でない」「国民の理解が低い」との理由も一見すると考慮の価値があるようにも見えますが、人類の歴史を振り返ると人が「十分に議論された」「国民の理解を得られた」と発言した人が、数値的に明確な根拠を示したことはなく、「自分の考えと同じ結論になる」と考えたときだけであるように見ます。個人的には投稿者様が考える「十分に議論された」「国民の理解を得られた」状態とはどのような状態で、人類の歴史上でその状態になっていた国家、あるいは集団はどこだったと考えているかは興味があります。
@user-le9st3cv8f
@user-le9st3cv8f Год назад
良い議論の場ですね
@user-sg1oi7zq9l
@user-sg1oi7zq9l 2 года назад
何事も白黒はっきりつけて戦争なりなんなりすればいい。邪魔な敵は全部殺すという姿勢を打ち出し戦わなくてはならない。
@weqwrre762
@weqwrre762 2 года назад
現状の日本だと剛性憲法は難しいだろうけど、軟性憲法でうやむやのままよりかはマシじゃないかなあと。 教育現場とかで現状の解釈を教えられるかは怪しいし、自分が習った時点で情報が止まってる人もいるし。 他にも「日本さんにこう言ったことをお願いしたいのですが…」に対して「憲法をこう解釈してるのでダメなんですよ〜」なんて反応したら、要らぬ不名誉を頂戴することになると思う。 そんなわけで、なんだかんだ言っても改憲した方がいいと思うけどなあ。
@weqwrre762
@weqwrre762 2 года назад
ぶっちゃけ自分自身が憲法をよくわかってないので「憲法のこの部分がおかしいよなー」みたいな指摘はできないですし、自分のような人間は議論や投票から排除した方が良いような気もしますが。 お隣さんが「憲法は今ので十分よね〜」みたいに話してたら、簡単に寝返ると思いますし。
@kkmm2155
@kkmm2155 2 года назад
そもそも今回のテーマって「今の日本において、自民党草案をもって憲法改正に賛成か反対か?」ということだったんですかね…? 正直、今でも解釈で乗り切っているからという意見以外はその前提ありきでの反対に感じましたが、「憲法改正に賛成か?」と言うテーマにどう言う前提をつけるかで意見は変わる人がいそうですね。 私も憲法改正に賛成という立場でコメントしましたが、自民党草案には反対なのでその前提に立つならば憲法改正には反対ですね。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
だからこの動画のみーさん含めて憲法改正に反対してる人ってそもそも自分に都合のいいように論点をすり替えてるんですよね。 さらに言えば他のコメントで言ってる人もいますけど解釈で乗り切ってるから今のままでいいと言う人は憲法の存在意義自体を否定しているんですよね。 だって憲法がどうであれその時の権力者が好き勝手解釈して好き勝手やればいいって言ってると言うことですから。
@user-et7mc6cy6f
@user-et7mc6cy6f 2 года назад
いやー道場は何回やっても納得いきませんよね 伝説取れたらそれで打ち切ってます
Далее
Rusiya Prezidenti Vladimir Putin Bakıdadır
00:32
Просмотров 301 тыс.
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Capitalism vs. Socialism: A Soho Forum Debate
1:38:45