Тёмный

【ゆっくり解説】グループA無双のボルボ240T、速さの秘密と当時の状況を解説 

car communication
Подписаться 30 тыс.
Просмотров 74 тыс.
50% 1

/ carcomi1
Twitterやってます!更新情報こっちの方が早めです!
• On Board #25: Touring ...
On Board #25: Touring Car Classic au Lausitzring (Volvo 240T) [HD.FR]
• VOLVO 240 VOC- Motorbl...
VOLVO 240 VOC- Motorbloggaren Tommy Svensson (kristianstadsbladet)
• volvo 240 turbo rallycar
volvo 240 turbo rallycar
• Video
200 KM_H CAR CRASH TEST
#ボルボ240T #グループA #JTC #ETC #インターテック

Авто/Мото

Опубликовано:

 

8 июн 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 147   
@nubo520
@nubo520 2 года назад
なつかしいね「フライングブリック」。
@user-oq2fu7nx4s
@user-oq2fu7nx4s 12 дней назад
速いとカッコ良く見えるから不思議だよね
@ktcworks
@ktcworks 2 года назад
ボルボ240のすごいとこは基本構成が20年前の車のままのロートルをベースにしていながら一線級の戦闘力があったってとこなんだよな。
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e 2 года назад
第二次世界大戦の戦闘機において、過給器+インタークーラー+水メタノール噴射は実用化され戦闘してましたから、ボルボは当然メカニズムを理解してましたね。
@user-gw7yl5gp9j
@user-gw7yl5gp9j 2 года назад
さらにサーブの戦闘機のアフターバーナーはボルボ製。
@curtisrondeau5277
@curtisrondeau5277 2 дня назад
レース登場当初はステーションワゴンで、そのほうが空力的に有利だった。空力付加物(リアウィング)が前面投影面積からはみ出てはいけないとなってセダンに変わった。角ばってたし屋根が後部にいくほどすぼんでいくデザインでもなかったので今のラリーカーのようなデカい空力付加物を付けられず。イギリスのボルボレースチームのトムウォーキンショーが残念がってたとかなんとか。
@TAMsun2000
@TAMsun2000 2 года назад
そらとぶレンガはフライング”ブリック”ですよ。
@user-np7ni2ky7k
@user-np7ni2ky7k 2 года назад
空飛ぶタイヤは三菱ふそう
@akio3488
@akio3488 5 месяцев назад
出たー空飛ぶレンガこいつのイメージをもってgx61買いました懐かしいな。
@user-sj4re5gc2o
@user-sj4re5gc2o 2 года назад
当時テレビでこのレースは観ましたけど、レーシングマシンとしての完成度が日本勢とは雲泥の差でした。 ボルボがクイックチャージャーやエアジャッキを当たり前に装備していたのに、国産勢は人力のジャッキでえっちらほっちらしていましたから。 あと、当時ボルボの販売会社は外資企業への規制の関係で『帝人ボルボ』という日本との合弁会社でしたよね。
@591kumoha
@591kumoha 2 года назад
輸入・販売権を帝人ボルボから翌年設立のボルボジャパンへ移管する直前の宣伝活動という意味合いが大きかったと思います。
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j 8 месяцев назад
会社の上司がレンガワゴンに乗ってました。雪国で10年乗ってましたがサビは少なかった。同じ年代の国産車はボロボロです。
@masamimiyazaki1768
@masamimiyazaki1768 2 года назад
当時富士スピードウェイで観戦してました。ターボ故音も静かでストレートを通過して行く様は圧巻でした。 異次元の速さとはまさにピッタリの形容でしたね。
@barilla100g
@barilla100g 2 года назад
ストレート、めっちゃ速かったですよね〜!
@dr.8551
@dr.8551 2 года назад
これ当時ピットで生で観ました(年がばれる)。予選の時点でぶっちぎりタイム。本番用のタイヤの皮むき走行ですら日本勢の予選タイムを上回っていましたからw 本選ではセーフティーリード保ってからは2台が順に富士のストレートをスリップストリーム合戦してくれて盛り上がりました。身内が日本勢のとあるチームの関係者だったけど「こんなタイム差どーにもなんねーよ」と言っていたのを覚えています。
@ff-focuslight
@ff-focuslight 2 года назад
今240のセダンに乗ってます。ひとえに良い車です。
@anacreon0221
@anacreon0221 9 месяцев назад
文字通り大暴れしたんだ そういえばこち亀のボルボ西郷もその時期にデビューしてたな。
@user-GT380AORUI
@user-GT380AORUI 12 дней назад
240は今でもカッコイイです。😊
@user-rw7eq9rl3e
@user-rw7eq9rl3e 2 года назад
懐かしいですね空飛ぶレンガ🧱、昔のレースはこれだから好き
@gtimiffy8984
@gtimiffy8984 2 года назад
ボルボジャパンが設立される前の販売代理店は帝人ボルボだったような・・・
@okitemasusmile5558
@okitemasusmile5558 2 года назад
そうですね。まさこちゃんが宣伝してましたよ。 当時会社の偉い人が車を買い替えるという事で車を持って来てくれて試乗しました。 錆対策で下回りがコールタールで覆われていて驚きました。日本だと一夏で落ちると言ってました。
@user-db2kr3wp5q
@user-db2kr3wp5q 2 года назад
ボディ剛性が日本車と違いすぎるから、そりゃ速いわ
@protective_cat_ohagi
@protective_cat_ohagi 2 года назад
前の動画のコメ欄で空飛ぶレンガだと指摘されてたのにw
@antipayoku6555
@antipayoku6555 2 года назад
再生&登録数と高評価さえ増えりゃ関係ねーよバーカって思ってるかも笑
@chuancun
@chuancun Год назад
この頃のボルボの本国での平均使用年数は19年と言われていたはず。帝人が輸入していて繊維会社なので服飾雑誌に広告が載ってた。ヤナセもちょっとだけ扱っていたので修理依頼すると受けてはくれる。工賃高いけど。
@user-lc4np5kj3z
@user-lc4np5kj3z 2 года назад
ボルボ繋がりで、BTCCに出てた850とかも良かったよね。
@tasko5113
@tasko5113 2 года назад
しかも参戦当初はセダンではなくステーションワゴン(850エステート)w
@user-lc4np5kj3z
@user-lc4np5kj3z 2 года назад
@@tasko5113 確か、TWRでね出場だった気がします。
@yasu.tanaka3991
@yasu.tanaka3991 2 года назад
エステートの方がルーフが長く空力的に有利だったのだろう。 さすがTWR、センスが秀逸だ。
@yukihiro7116
@yukihiro7116 2 года назад
何故か国内メーカーに反対されて装備しませんでしたが、VOLVOはアルコール検知装置もやろうとしていましたね。
@user-jm7in7uu8w
@user-jm7in7uu8w 2 года назад
去年の秋、ビーナスラインで240ワゴンとすれ違ったけど いちょうと紅葉の山道に似合ういい車
@anatsu4427
@anatsu4427 2 года назад
当時でもボルボの下馬評はすごかった ボルボ見たさに行ったぐらいだし スタリオンは1984年からセミワークスがアメリカ、オーストラリアでチャンピオンだった筈 インターテックでもそこそこやれるって意見はありました😆
@SBS910
@SBS910 2 года назад
フライングブロックじゃなくて、フライングブリック(空飛ぶレンガ)ですね。
@user-bn2iz6qh8d
@user-bn2iz6qh8d 11 месяцев назад
ボルボは60年代にはヤナセから販売されていたよね❗😁
@cabinspirits
@cabinspirits 2 года назад
Gr.Aレースでの勝利の肝は、①どのレース・チームとジョイントするか②メーカーがチームの意向を「エボリューションモデル」に組み込めるか、③チームの意向に沿った公認パーツの申請ができるか、という大枠で3つの要素が重要だったのでは?と個人的に思います。 要はどの「レース屋」とジョイントするかがかなりのウェイトを占めていると思います。そういう視点でGr.Aをみるとなかなか面白いですよ!! あと、三菱スタリオンの活躍の裏にはランタボのラリー活動が大きく影響してると思いますよ。欧州仕様は2000ccのG63Bを使ってますから。 今後のGr.Aネタも期待しております。
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 2 года назад
ラリーアートは当初運営や車両開発をベルコ、エンジンをHKSに委託していましたが途中から更に強力なコンストラクター、ノバ・エンジニアリングにシフトしていますね。
@user-zc6rf9jo8v
@user-zc6rf9jo8v 2 года назад
240はすごく小回り 効くんだよね
@antipayoku6555
@antipayoku6555 2 года назад
車幅もトレッドも狭いからね。 このレースで240ターボが脚光を浴びたけど 市販モデルの2ドアターボは生産終了していたのが残念。対米仕様に準じた日本仕様は排ガス対策でパワーダウンしていて同時期国産車セドグロ&スカイラインターボより遅かった笑
@arinamin130
@arinamin130 2 года назад
87式240ワゴン乗ってました。 懐かしい!
@turbo_excellent
@turbo_excellent 2 года назад
地味にいいクルマ作りますよねボルボ。硬いから幸せな家族アピールのファミリーカーとしての需要もかなりありますし。 ただ北朝鮮やら東ドイツに色々売っていたせいで中国資本になりましたが。
@loyalsniper
@loyalsniper 7 месяцев назад
黒船来襲は73年の富士ツーリストトルフィーでのフォードカプリrs2600が始まり、70年代のオイルショックや51年排ガス対策でメーカーはレースどころではなかった、80年代にはいりメーカーが富士LDseriesにリソースしていたのでツーリングカーの開発は行われなかった。85年に始まったインターテックでのボルボの速さは当時の富士のコースレイアウトにも有利でしたね ホームストレート274km! ギャレットt3gターボ、インタークーラーで340馬力、翌年86年は500馬力のTWRジャガーXJSが富士のトップスピード290kmマーク。この頃ですでにLDシリーズのC2クラスより速かった。
@user-tb2bx8jh3p
@user-tb2bx8jh3p Месяц назад
240乗ってたけど、市販モデルはびっくりするくらい遅かった。 が、本当にいい車だった。 死ぬまでにもう一度乗るつもりです。
@A4792025
@A4792025 2 года назад
240ターボの市販版に6年程のっていました。日本に輸入されていたのは、米国仕様がベースとなっており、左ハンドルでした。米国仕様の巨大なバンパーがついていたので、全長4.9mもありましたが、小回りがきいて乗りやすかったです。すごく気に入っていましたが、ターボチャージャーがブローして泣く泣く手放しました。懐かしいです。
@user-ms3wx5sb4m
@user-ms3wx5sb4m 2 года назад
フライングブリックだぞ
@user-en9ge9uc3h
@user-en9ge9uc3h 2 года назад
当時空飛ぶレンガって言ってたね。
@garage55mukku
@garage55mukku 2 года назад
未だに940はスウェーデン開催のアマラリーだと地元勢によって他国勢相手に大暴れしてるんだよね。 ちなみに240は状態のいい個体を選ぼうとすると150万以上は出さないといけません。
@user-mw2ml7wk3z
@user-mw2ml7wk3z 2 года назад
しかし、古くてもまだ部品は出るらしい。
@max_hirota
@max_hirota 2 года назад
「ブロック」じゃなくてレンガを意味する「ブリック」ですよ
@cabinspirits
@cabinspirits 2 года назад
「Flying Brick Volvo」ですからね!!
@antipayoku6555
@antipayoku6555 2 года назад
最近は間違えていても 訂正せずシカトしてるみたいですね。人名読み間違いもあったりするけど 再生&登録数と高評価さえ増えりゃ関係ねーやって思ってるかも笑
@abarthmako431
@abarthmako431 2 года назад
そうですよね、自分が今まで間違えていたのかと焦りました
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 2 года назад
嘘情報を垂れ流しにする輩が多いから ゆっくり系で収益剥がされても同情できない
@user-gi8gx3vg5m
@user-gi8gx3vg5m 2 года назад
吹いたwフライングブロックって何よ?プロレス技か?wブロックじゃなくてブリック(レンガ)だろ?
@hasa7169
@hasa7169 Год назад
やっぱボルボレーシング魂は素晴らしい
@masayukihara4368
@masayukihara4368 2 года назад
この頃、日産がピラーレスに拘っている中、リフトで上げた状態でもドアがしっかり閉まるなど整備工場の方を驚かせました。既にレースで勝つために、エンジンだけでなく、箱が出来ていると思っていました。当時、整備士の方がこのレースを見て勝つのは必然的だとまで言っていました。
@user-ey8mx8bl5c
@user-ey8mx8bl5c 2 года назад
空飛ぶレンガだからブロックじゃなくてブリックが正解。ウォーターインジェクションは戦争中の飛行機のエンジンにも合った技術。 ターボもスーパーチャージャーも戦争中に実用化されていた。
@quakerstatemotoroils
@quakerstatemotoroils 2 года назад
スタリオン。同じインターTECで無双したのには秘密があってね。 ヨーロッパツーリングカーレースではGr.Aが1983年から日本に先駆けて行われていた。そこに出ていたのがスタリオンだった。今度はスタリオンのG r.Aを掘り下げて欲しいです!
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
あの当時だとクラス違いだけどレビトレ(ユーロではクーペGT)もそうでしたね。
@Hiroko-Tani222
@Hiroko-Tani222 2 года назад
80年代前半迄はSUBARUにもOHVエンジンが残ってましたね。
@ksimo0722
@ksimo0722 2 года назад
90年前半までありましたよ=SUBARU OHV
@kazuoa.4951
@kazuoa.4951 2 года назад
785Rの5MT乗ってたのでフライングブリックは憧れでしたね。速くて広くて旨すぎる車でした。
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky 2 года назад
スエーデンで外貨を稼いでるのは、ボルボと SAABとABBAだ。と言われていたね。
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 2 года назад
グループAはほぼ市販車ベースで行われるのでユーザーの共感を得やすく、販売にも直結するのでメーカーが注力するのも当然の成り行きですが、戦闘力の高い高価なモデルをホモロゲ分生産・販売しなければならないリスクもありますね。WRCでは認められていませんが、サーキットレースでは生産台数の1割をエボリューションモデルにすることができたのは知りませんでした。
@gershyChannel
@gershyChannel 2 года назад
リア・ディゾン懐かしいな。
@user-qi4xs2np1o
@user-qi4xs2np1o 2 года назад
昔ボルボに乗ってた。年をとったらまた乗りたい。 でもデカイサイズばかりになったのが残念。 昔はいいサイズのクーペとかハッチバックもあったのに
@user-ub2vg4vs2w
@user-ub2vg4vs2w 2 года назад
P1800,美しくていい車だったなー 叔父が乗ってて,夏休み毎日ドライブしてくれて・・・ カーキチが誕生しました。   OHVは音がサイコー。
@user-os9yp5ni6v
@user-os9yp5ni6v 2 года назад
フォード・シエラが速かった時代もあった気がする。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
日本国内でもワークスのお下がりが走ってましたね。
@user-np7ni2ky7k
@user-np7ni2ky7k 2 года назад
@@maruhiroya417 長坂氏が一般販売された車とワークス車は足回りから全く違う車だったとコメントしていましたね
@iyanbakaannaoto
@iyanbakaannaoto 2 года назад
R32GT-R登場前はフォードシエラRSコスワースが国内GrAではほぼ一強で圧倒的な強さでしたけどね。 それですら一瞬にして過去のものとしたGT-Rはオーパーツ的な代物でしたね。
@macau_live
@macau_live 2 года назад
フジが初めてTVをやりましたね。みのもんたが競馬と全く同じやり方で実況してました。
@Ochi848
@Ochi848 2 года назад
その後の850Rのセダン乗ってました。 FFでしたが楽しい車だったな。 当時BS放送でBTCCやってたのを必死で観ていました。 ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
@191usinger4
@191usinger4 2 года назад
これよりも前のBMW2002ターボとイメージが重なるTHE箱車って見た目なのに速い 近所にボルボを三台も持っている人が居ますがそれだけ惚れ込める車なんでしょうね 知り合いのサーフィンカメラマンも長年乗っていてその方のトレードマークにもなってました 電装が壊れなきゃとても良い車なんですがね…
@MY-xw9mi
@MY-xw9mi 2 года назад
このインターテックでドリキンがAE86でクラス優勝してるんだよね
@user-dl5ey8nu9x
@user-dl5ey8nu9x 2 года назад
ボルボの創業者は、正しくは アッサール ガブリエルソンとグスタフ ラーソンですよ。
@MrKoihige
@MrKoihige Год назад
結構前ですが、この車のワークスエンジンがヤフオクで売ってましたね。タービンは三菱でしたけど。
@okamachan99
@okamachan99 2 года назад
自分が幼少の時に15歳年上の兄にVOLVO=空飛ぶレンガって聞いて何のことやら?って思ってたが、7周もの大差をつけて勝ったとは、、、、
@user-sl7zf5xu8h
@user-sl7zf5xu8h 11 месяцев назад
ボルボは1960年頃には帝人がディストリビューターになり、正規輸入されていたようです。 ディーラー名は「帝人ボルボ」。 通称「アマゾン」というモデルが当初メインだったそうです。
@anacreon0221
@anacreon0221 9 месяцев назад
威厳の塊みたいな名前だ帝人ボルボ
@honehone5471
@honehone5471 Год назад
当時田舎ではレースの中継なんかしてなくて、東京来て初めて見たレースで速いイメージが無かったボルボ240ターボが圧勝してビックリした思い出が… 屋根の上にブルドーザーを乗せてたCMもあったかな?
@user-ck7pe3xf3r
@user-ck7pe3xf3r 2 года назад
そんなに優秀なのに、中国資本に買収されたんだ・・・
@tomo_nak
@tomo_nak 2 года назад
元々ボルボは車だけでなく、船舶や建築部門、航空部門、金融部門等を取り扱っていた コングロマリット企業で、グループの財政悪化で 乗用車部門をフォードに売却したものの、米国の金融危機で 高く買ってくれた吉利に売却される羽目になりました。 ちなみにトラック部門はルノーに売却され、その後ダイムラーに株式の一部を売却し ダイムラー・ルノーグループの傘下に入っています
@user-ei4dz5tq5n
@user-ei4dz5tq5n 2 года назад
フライングブリックですがな
@user-wq1ni6dg4q
@user-wq1ni6dg4q 2 года назад
漫画こち亀で麗子が運転するグループCアウディ・クワトロが族車の犯人追ってジャンプ台登ったというネタはこの動画の冒頭でアウディのCMが紹介された時、元ネタがこれだったんだって直感的に思ったし、こんな時代になって初めて知ったからウケたww
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 2 года назад
メーカーやチームの本気度の差がまだとても大きい時代 ターボ係数を含めて排気量を決めると車重やタイヤの幅もレギュレーションで決まってしまうからトータルバランスが良い車両を開発量産にどこまで取り組むか 考え方がモロ解り
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 года назад
野暮なことかもですが、blockじゃなくてbrickじゃないかなあと...
@user-tu8gp6er5l
@user-tu8gp6er5l 2 года назад
ケレン味たっぷりなこのスタイルが強烈な個性を放つクルマ。 当時、衝撃的なデビュー戦で度肝を抜かれたのを思い出します。 スタイリッシュな国産勢を尻目に断トツのぶっちぎりで1-2フィニッシュとか…ふざけんなと笑いながら憤慨したのを覚えてます。 日本車もこんな揉まれた時期を経ての進化があったのかと今更思います。
@user-lp5eh1zl1j
@user-lp5eh1zl1j 2 года назад
空飛ぶ弁当箱って俺だけ? みんなレンガなんだー?
@user-lp6no3qc9c
@user-lp6no3qc9c 2 года назад
私もスウェーデン鋼しか出てこない
@latitudedell7693
@latitudedell7693 Год назад
850TのエステートでGr.A出走してませんでした?
@user-sl7zf5xu8h
@user-sl7zf5xu8h Год назад
この時代のボルボ(この240は勿論740、760、262、940、960それら全て)は好きでしたね。勿論比較されたスカイラインも。 ただボディー形状が明暗を分けた感じがしますね。2ドアセダンに近いボルボは軽量化しても充分な剛性が確保出来た(ノーマルボディーが重過ぎただけ?)のに対して、スカイラインはハードトップボディーで軽量化に限界があった事実がよく分かりますね。 スタリオンやセリカXXも同様で空力が良くてパワーがあってもボディーが重過ぎましたからね。
@nethleema
@nethleema 2 года назад
「レンガはえ~」なんて言われてました。
@user-re4nw2xx4v
@user-re4nw2xx4v 2 года назад
赤いボルボTURBOのセダン&ステーションワゴンは、高速道路最速の、走るレンガと呼ばれたとの事!😳🤔
@1193tiger
@1193tiger 2 года назад
このレース、テレビでダイジェストを見ていました。ヨーロッパでの噂は聞いていましたが、ここまでとは思いませんでした。 日本車だけでなく、他の海外車も全く歯が立たず、でした。
@user-re3pt4id2b
@user-re3pt4id2b 2 года назад
9:21 SOHCシングルカムとは
@user-mt1sv8oe4h
@user-mt1sv8oe4h 2 года назад
ギャランvr-4やメルセデスベンツ190Eのような車ですね。
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 2 года назад
ギャランはちょっと違うかも VR4はWRC狙いですね
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
ベンツ190は当時驚いた、消費税以前の3ナンバーが高い時代だったんで標準仕様が5ナンバーだった事がね。しかし、当時としては画期的なマルチリンクサスとかその後の展開(2.4→2.6の16バルブ)迄見据えてたんでしょうね。
@mazdaleman3968
@mazdaleman3968 2 года назад
フライングブロックじゃなくて、ブリックでしょ
@user-xn8fy1zs7t
@user-xn8fy1zs7t 2 года назад
密かにGT-Rが試験走行してる時期だね?
@user-crk
@user-crk 2 года назад
にーよんまるって読んでた240
@310zip
@310zip 2 года назад
R32が登場するまで、ツーリングレースでは海外勢に歯が立たなかったのが史実ですね。
@user-ny5wu2ey6d
@user-ny5wu2ey6d 2 года назад
そしてこのボルボはR32に惨敗したという
@7lara415
@7lara415 2 года назад
@@user-ny5wu2ey6d 240TはR32登場前には既に居なかったも同然でしたね。 R31とフォードシェラが争っていた時で既に外野でしたから。
@user-bb6ks6rc9w
@user-bb6ks6rc9w 2 года назад
実際行ってみたよ。まあこのおかげでR32GT-R迄たどり着いた訳で、殴られた価値は在ったわけだ。
@user-mw2ml7wk3z
@user-mw2ml7wk3z 2 года назад
今、ウチの父親がこれに乗っている。何度か運転させてもらったが良い車です。アンダー若干強めだけど素直なハンドリング,パワーも充分。乗り心地もいい。35年前の車としては、当時の国産車よりもいいかも知れない。ただ,登りでなかなかシフトダウンしないA Tはどうなのか..個体差なのか、仕様なのか..
@user-mw2ml7wk3z
@user-mw2ml7wk3z 2 года назад
後、言い忘れたけど、シートがすごくいい。点ではなく、面で体を支えるというか..上手く言えないのだけど。しかし昔乗っていたルノー4のシートはもっと良かった。あんなシートの車には、もう二度と会わないと思う。
@user-sc3tu8so7d
@user-sc3tu8so7d 2 года назад
VOLVOが片輪走行で富士を1周してたよね😁
@user-kz1db3lr7b
@user-kz1db3lr7b 2 года назад
いいですねえ~!空飛ぶ煉瓦!32GT-Rが出て来る前。重けりゃパワーでいわせ、止まんなきゃ強烈なブレーキ!ある意味造り方がベンツですね。
@nihon2600
@nihon2600 2 года назад
ワゴンも、強かったね。
@user-pm3rx8jf8r
@user-pm3rx8jf8r 2 года назад
VOLVO( ´・ω・`) トラックが…有名で😌
@user-iy1hc3ny6n
@user-iy1hc3ny6n 2 года назад
R30から飛んでR32の話コメ多いけど、 R31GTS-Rの存在抜けてる😓 デビューレースのインターTECこそトップからセッティング不足も有り壊れたけど、その後は活躍してる。 GTRニスモは他車をブッチギリにしただけ。
@user-bn2iz6qh8d
@user-bn2iz6qh8d 2 года назад
此って名門のエッゲンバーガーのチューニングのお陰でしょ?🤔
@KT-xo2rz
@KT-xo2rz Год назад
フロントガラスのはちまきで、一目瞭然やけどヨーロッパの一流本気な、レース屋制作のマシンだからねぇ😏
@user-sq4lu1iu9t
@user-sq4lu1iu9t 2 года назад
空飛ぶレンガ🧱 750エステートの速さにはびっくりでしたね。
@user-hd4gt2bb1q
@user-hd4gt2bb1q 2 года назад
VOLVO乗ってた人にツーリングワゴンって言うと、『エステート』って毎回言ってたなぁ。850乗ってたけど、一部部品が本国にもないってディラーに言われたってたなぁ。
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u 2 года назад
ボルボ850 めちゃめちゃ速かったの信じられない。
@alacastesantos997
@alacastesantos997 2 года назад
インターTEC観にいきましたけど本当に全く違うカテゴリーの様に早かったですねランデブー走行で日本車をラップして行く姿は子供と大人の喧嘩みたいでした。
@user-rw7eq9rl3e
@user-rw7eq9rl3e 2 месяца назад
ボルボにフォード BMWにポルシェ BN32GT~Rが出るまで日本車は ほぼ勝てなかったけどGT-Rが出たら出たで無双が始まり笑Gr~Aって終焉する。
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt 2 года назад
13:50~ 240T 「いきなり出てきてゴメ~ン🎵まことにスイマメ~ン🎵」 他メーカー 「…ナンだコイツぅ~!?」ww これの後に無双した「フォードシエラRS500」の解説なども是非🎵 (^ω^#)
@cabinspirits
@cabinspirits 2 года назад
できればエッゲンバーガー車とアンディ・ラウス車による「造った車から見るフィロソフィーの違い」までやってくれたら最高ですね!!
@user-kf5cq9wp1f
@user-kf5cq9wp1f 2 года назад
そりゃ、頭にきて32作っちゃよ。
@sagat64
@sagat64 2 года назад
相まみえる だね
@user-xn8fy1zs7t
@user-xn8fy1zs7t 2 года назад
鉄火面スカイラインはズタボロだったのに‼️、しかしハルトゲBMWが三位になったけどねー!
@kazuofujikura9262
@kazuofujikura9262 2 года назад
この当時は 私の記憶では トムウヲキンショーがレーシングカーの開発責任者 だったと記憶しています。私もこの時240Rとか 試乗しましたが、硬すぎてやめました メルセデスにしました 毎年のように 車かえてました この頃車検が来るまで乗らなかった。メルセデスの 300TEも考えたが、まだ買う意欲は出ませんでした。
@user-lr3wx7nq9n
@user-lr3wx7nq9n 2 года назад
当時、カーグラフィックTVでフツーに空飛ぶレンガは言われてたけど?富夢王金将の話もフツーにされてた。
@matgll2460
@matgll2460 2 года назад
ボルボの後に、こっそりついて行った、スタリオンもOHCだぞ。高橋国光・中谷明彦組の。北米でもヨーロッパでも頑張っていたのに。
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q 2 года назад
おおお!人呼んで「フライング・ブリック」(かっ飛びレンガ)!カッコいい!😍👍 重くてデカいボディにパワフルなエンジンを積み、豪快に走る! しかし、ボルボってかなり昔から欧州でラリーやレースで活躍し、速いクルマという定評があったようですね。 ETCCではワゴン車体で走ってたらしいよね。 セダンとワゴンで空気抵抗係数が変わらなかったそうな😅
@cadenon1574
@cadenon1574 2 года назад
このレース現場で見ました 本当に速くビックリしました。 けどグループA は12か月で 2500台以上✖️2年 か5000台以上✖️2年と 年代によって違いますが 日本の街中で1回しか見て無いです かなり あやしいです。
@ae1105afe1
@ae1105afe1 2 года назад
海外のレースを観ると何故か日本のレースより倍以上速く観えていて、そりゃガチ勝負すりゃ負けるの当たり前だろ!! 現在は交流戦とかを観てようやく互角に戦える様になったけど、数十年前は以下に亀車で争っていたのかと落胆した。
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 2 года назад
サーブ900とかも出てなかったですかね?
Далее
Best of Volvo - Pure Sound [HD]
15:50
Просмотров 262 тыс.
BYD U8 танковый разворот
1:00
Просмотров 4,1 млн