Тёмный

【ゆっくり解説】ダイハツにグループBカーあったの知ってました?シャレード926ターボ 

car communication
Подписаться 30 тыс.
Просмотров 65 тыс.
50% 1

X4以前にあったダイハツのやばいラリーカーシャレード926ターボ
/ carcomi1
Twitterやってます!更新情報こっちの方が早めです!
#ダイハツ #シャレード #G10 #G11 #グループB #926ターボ
イラスト出展:
 regeld.com/desi/ てがきです        
 www.irasutoya.com/ いらすとや

Авто/Мото

Опубликовано:

 

8 дек 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 90   
@user-gx5hh6he8b
@user-gx5hh6he8b Год назад
排気量を下げてでも覇権を取ろうとするダイハツの常套手段、大衆の味方みたいな顔して時々とんでもないもの出して来るのほんと好き
@user-pw2oc1ty1f
@user-pw2oc1ty1f Год назад
今現在、シャレード926turboに乗っております。 運転してて、本当に楽しい車です。 女性ウケは全くしませんが(泣)
@user-wh7wl4fn2p
@user-wh7wl4fn2p Год назад
当時のラリーに関する資料を色々閲覧すると、WRCでの日本車の人気はメーカーが考えるよりあったらしいです。日本人は性格上トップカテゴリーしか注力しません。欧州の観客(ユーザー)もランチア、プジョー、アウディ等の強豪は憧れであって、自分もこんなラリーカーに乗りたいって言う願望で観ていました。実際は、自分が乗っている車そのものが走っているアンダークラスの人気が物凄くて205やサンビーム、サンクなんかに強豪以上の声援を送っていました。日本車がクラス優勝すると、自分も欲しいと言って買い求める人が殺到したらしいです。この辺りがモータースポーツ後進国の日本メーカーの弱いところでしたねえ。WRCは実際に現地に行って観戦しないとダメだと思います。開催国だけで無く世界中の人と知り合えます。1000湖ラリーを観戦した時、セリカがトップに立ったら日本人ってだけで一緒に喜んでくれました。ラリージャパンの主催者さん、文化ってこう言う事ですよ!
@frphts2415
@frphts2415 Год назад
その資料ぜひ読みたいので教えてください🙏
@user-wh7wl4fn2p
@user-wh7wl4fn2p Год назад
青山学院大の近くにあった「島田書房」さんで25年程前に見かけたラリーに関する資料本です。タイトルは忘れました。洋書が殆どですが、片言でも意味はわかりますよ。5冊程購入しましたが、今は手放しています。もし、お店がやっていたら覗けば知らなかった事がいっぱい載っている本がありますよ。英語で書いてますが!
@frphts2415
@frphts2415 Год назад
@@user-wh7wl4fn2p それは探すと大変そうだ😅 ありがとうございました!
@Kuromame-Yuzu
@Kuromame-Yuzu Год назад
‘85サファリラリー(日本テレビ 11PMで取り上げた)を見て以来、いずれはWRCを開催国で観たいのですが、未だ達成せず😂。来年こそはと虎視眈々と有給休暇申請を狙っています。
@zadkmb
@zadkmb Год назад
ヨーロッパでのラリー人気は凄いらしいですね。 そして優勝したメーカーのクルマは販売に直結する! 昔、カーグラTVで、プジョーがラリーで優勝した時にはフランスのプジョーのディーラーからプジョーが無くなった(展示車まで全部売れてしまった)話をしてました。 あと、ファミリア4WDターボが優勝した時には、半分のカーディーラーが取扱いブランドをマツダに変えたらしい😮
@tkskwsm
@tkskwsm Год назад
これがモーターショーに出たとき、きっと市販化されてWRCに出るだろうと本気で信じてましたよ。 クワトロ、037ラリー、RS200たちを相手に、どんな活躍を見せるか期待してたんですけどね~。。
@user-vo5vx1jp2j
@user-vo5vx1jp2j Год назад
シャレード本当名前からセンスの良さを感じる 復活しないかなぁ…
@sidewest3452
@sidewest3452 Год назад
現在、中古車市場に残存するシャレード自体が皆無なのは、「トヨタ車に乗り換えた時に下取った車両が全て廃車された」ためだと言われてますね。 トヨタ車との競合を避けたため、とも言われますが、「トヨタ車と競合するくらいの車」だった、とも言えるのですね。😅
@saku59319
@saku59319 Год назад
926ターボの価格設定が当時の物価を考えてもおかしすぎる…ワークスすら確保が大変になった200台限定だったのは売れば売るほど赤字だったせいなのかも? ミッド化されたデトマソ926Rについては世に出なかったのが惜しすぎる…トヨタ222DといいグループB廃止の功罪は大きいね…
@user-pc8yn1dk9q
@user-pc8yn1dk9q Год назад
動画UPお疲れ様です。 このミッドシップのシャレード、東京モーターショーで実際に見ました。 子供ながらワクワク感が止まらなかったです。 多分何処かに写真が残ってると思います。
@kazyakazya
@kazyakazya Год назад
シャレードのデザインは10年乗っても色褪せなかった。俊ちゃんがCMしてたような。
@user-kw7oh2fi3c
@user-kw7oh2fi3c Год назад
ディーゼル車は他社は2000cc以上しか有りませんが初代シャレードのイエローカラーで1000cc3気筒ディーゼル車が凄く良かった、アイドリングは少しうるさいけど走ればガソリン車より静かで燃費が良いスポーツカーでは無くても長距離ドライブには最高でした、こんな特徴の有る車をまた作って欲しいですね
@user-zo2dk1ry7u
@user-zo2dk1ry7u 27 дней назад
ディーゼルを搭載したのは2代目のG11系ですね。 この型が出た1983年当時、カローラやカムリなどは1800cc、初代ジェミニも同じ排気量でした。 日産はサニーやパルサーなどに1700ccのディーゼルを搭載してました。
@kazuhirochujo9020
@kazuhirochujo9020 Год назад
ガッデムの話しのになったダイハツのシャレードでしたね。WRCサファリで総合ではセリカの直ぐ後ろ4位以下に名を連ね、もちろんクラスでは優勝。 しかし、その後の話しもガッデムに書かれた内容ですね。旧モデルで優勝してしまった故・・・ ヨーロッパで大変な事になってしまうんですよね。
@ryunosuke9924
@ryunosuke9924 Год назад
ミサワ・ラレード1300GTI TURBO4WDですネ。
@etsu5801
@etsu5801 5 месяцев назад
あれはG100系でしたね G100系でモーターショーに参考出展されていたハルトゲモデル、売ってほしかった
@ryunosuke9924
@ryunosuke9924 Год назад
G100系シャレードはグループAでも活躍しましたネ。サファリラリーでもクラス優勝してました!で、若い頃そのG100系シャレードGT-XXでラリーをやってました。パーツが全く無くて、苦労しましたネ…。
@etsu5801
@etsu5801 5 месяцев назад
自分はGT-tiからGT-XXへ乗り継ぎました 乗ってて楽しい車でした
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt Год назад
以前二代目のデ・トマソ(NA・1.6リッター)に乗ってました 新谷かおる著「ガッデム」のモデルとおぼしきメーカーですね (劇中で使われたクルマは「ラレードGTI」だからスズキ・カルタスもかな😅) 後のX4シリーズに続く、細々とした変態性を持ったメーカー(笑)
@Kuromame-Yuzu
@Kuromame-Yuzu Год назад
確か、社長のモデルはスズキの会長だった。
@user-hu4up9ps4m
@user-hu4up9ps4m Год назад
なぜか二代目デトマソビアンカに乗ってました! 真っ赤なデトマソならレカロシートだったのに…
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt Год назад
@@Kuromame-Yuzu さん 言われてみれば社長がちゃんといましたね😅 リアリストの女上司の印象が強いですが、あれは確か社長令嬢(専務?)でしたかね あと「ふたり鷹」にはモデルではなく、ズバリ本田のおやっさんとかポップ吉村氏が実名で出てましたね(他にもチラホラ…)
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt Год назад
@@user-hu4up9ps4m さん 白いヤツ🎵 あ~、あれシートはレカロじゃ無いんですねぇ…知らんかった デトマソと言えば初代のイメージもあって赤ですが、ウチのはガンメタでした😅
@Kuromame-Yuzu
@Kuromame-Yuzu Год назад
@@TAKE-rr9zt さん、「ガッデム」の単行本5巻全て持っているので読み直します。マツダ323やフォードシエラが活躍していた時代だし。後に「ナビ」だったかな、新谷かおる先生がWRCの漫画を描いていましたね。
@user-ox6ph1ri9b
@user-ox6ph1ri9b Год назад
G11シャレードにも、世界最小の1000cc3気筒ディーゼルが有って、[凄いビートだぜ!Rock'nディーゼル]って言うキャッチコピーが有りましたね。(*´∀`)
@kaztom_ym-ch3
@kaztom_ym-ch3 Год назад
最早開き直りな感じが…
@kuma2oshigoto
@kuma2oshigoto Год назад
シャレードデトマソは本当にカッコよくて大好きだったけど、Rが存在するのは初めて知った!! 数年前にブーンなどにスポルトとしてデ・トマソ風カラーの限定車が出たとか? 中身はさすがにノーマルなんでしょうが、記念的に欲しくなっちゃいますね。
@user-pu2xn3ct8p
@user-pu2xn3ct8p Год назад
この頃のカクカクデザイン好き
@nuru_suberi
@nuru_suberi Год назад
仕事でお付き合いのあるお客様の近所の駐車場にキャリアカーに乗ったシャレード926ターボの白がある 希少価値が高いと聞いていたが、まさかの200台とは 自分は若いころにこの後のヘッドライトが異形でサイドマーカーのついたターボに乗っていて すごくおもしろかった思い出がある。 軽くてそこそこパワーもあってターボ車特有の低い排気音 プラグも普通の奴ではなく2極電極の特殊なやつ(確かRX7と同じ) もう一度乗りたいなぁ
@hiromuta1
@hiromuta1 Год назад
デトマソとダイハツが組んだのにはデトマソ傘下のイノチェンティに、 シャレード用のエンジンを供給する条件もありました もちろんターボも こうして出来たのがイノチェンティ・ミニ・デトマソ・ターボです
@frphts2415
@frphts2415 Год назад
DRSは一応「ワークス」的存在ではあるけど、有志が集って立ち上げただけに活動のやり方や規模はプライベーターそのものだったし、それを誇りに思っているような部分もあった 小型車を主力とするメーカーらしい一般消費者目線の活動で良かったと思う それだけに、2009年にDCCSともども潰してしまったのは大きな過ちだった
@user-hd8bq4ug8t
@user-hd8bq4ug8t Год назад
牛マークの会社が握り潰したんです。 許さんぜよ! 寺尾さん、今どうしてるんだろう?
@kenji1840
@kenji1840 Год назад
デトマソは格好よかったな❤ マグネシウムホイールなんか奢ってたしな
@user-uc1dc5sy3j
@user-uc1dc5sy3j Год назад
カンパニョーロ製でしたね❤️ゴールドカラーが最高でした😁当時ダイハツディーラーを営んでいた友人宅にデトマソのサイドデカールだけの問い合わせが殺到したらしいですよ😁
@user-eu4iz6vp1n
@user-eu4iz6vp1n Год назад
新谷かおる先生の ラリー漫画 「ガッデム!」2期はダイハツがメインですごく楽しかったです
@user-eo8yz5ub6n
@user-eo8yz5ub6n Год назад
2022年よりダイハツ工業がトヨタとは別にモータースポーツに復帰したというニュースもあります。
@chikuden100
@chikuden100 Год назад
926ターボの200台より3倍の販売数があった、 12:50 限定600台のG11 デ・トマソ ターボ ビアンカに乗ってました。白銀ツートン、室内天井にイタリアの地図が描かれていました。 面白い車でしたよ。 ダイハツはある意味変態メーカーだと思います。当時のミラTR-XXとか、4ナンバー車のターボって。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x Год назад
ダイハツのデザインセンスって何気に凄くて欧州からは特にルノーが注目してた。 86〜87年くらいのミッキー・ロークがCMやってたシャレードなんて後のルノー・ルーテシアが丸パクリしてたし、車名は忘れたけど90年代に出た四枚ドアのSUVみたいな車で窓枠のデザインがJ型のようなエッジの効いたヤツなんて当時ルノーのチーフデザイナーだったパトリック・ルケモンが絶賛してたし…いすゞもそうだけど欧州から注目される自動車会社って日本じゃ不人気なんよね。
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u Год назад
後ダイハツシャルマンの歴代モデルのデザインが大好きです。
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u Год назад
ダイハツシャレード926タ一ボですね。この頃のダイハツはラリーに出てすごいですね。私もこの2代目ダイハツシャレードのデザインが大好きです。
@user-crowvice2r4wdrr
@user-crowvice2r4wdrr Год назад
シャレードデトマソターボ…懐かしい。
@user-nq1os3gj8j
@user-nq1os3gj8j Год назад
確か、シャレード・デ・トマソパンテーラと言う車両が発売された記憶がありましたよね? 自分が車の免許証を取得して初めて購入した車がシャレードのディーゼルターボ車でした。 本当はデ・トマソパンテーラが欲しかったのですが、足回りが柔らかいと聞いていたため、購入する事は止めました。 値段も高かった記憶があります。 なので、中古車のディーゼルターボの方を購入しました。 今から約30年も前になります。
@user-uc3vp2ir2i
@user-uc3vp2ir2i Год назад
最初に買った車が丸窓の付いた中古車のシャレード!懐かしいなぁ!
@hyahhaaaaaaaaaaaaa
@hyahhaaaaaaaaaaaaa Год назад
シャレードデ・トマソ926Rは現存しないらしい……………勿体ない
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Год назад
デトマソ926Rは、出たら買いたいと本気で思ってました。
@SDGs2030
@SDGs2030 Год назад
イカレた企業は誉め言葉
@jiji0307
@jiji0307 Год назад
何故かデトマソが云々 はデトマソとダイハツがエンジン供給の提携をしてデトマソミニにエンジンを供給してたからでしょうね そしてデトマソ926Rは出て欲しかったな~ 当然買えなかったと思うけど それと7:30のターボの画像はワイドタイヤとロールケージ入ってるけどグリル形状から見るとディーゼルエンジンじゃ? そうそう当時世界最小のディーゼルエンジン車でもありましたね 初めて買ったのがG11ターボで6年乗った後に白黒デトマソの中古に7年乗ってました 吸排気に点火系(ポイント式だったんでフルトラ化、今となっては死語?w)サスペンション交換に オリジナルメーター、加工ノーマルシートで乗ってました 最終的にはボディーが逝ってK11マーチに乗り換えましたけど今でも懐かしい まあ今は又ダイハツオーナーでエッセに10・・・ 何年だw 位乗ってます
@user-zd8xe8et6l
@user-zd8xe8et6l 23 дня назад
15:26 デトマソ926R 東京モーターショーで実際に見たクチです(年齢バレちゃいますね笑)これが市販化されたら絶対に買うぞと張り切ってました、結果は残念でしたけど。 この写真の左側にいるお姉さんの生写真今も持ってます笑笑
@user-sg8rc4yi8m
@user-sg8rc4yi8m Год назад
ダイハツ究極の変態は 1000ccの12気筒エンジン\(^-^)/
@user-tm8hf2jy4b
@user-tm8hf2jy4b Год назад
ダイハツって軽中心の安っぽいメーカーに見られがちですが実はこんなチャレンジングなメーカーです、とお伝え下さりありがとうございます。 私は現在こそ日産ユーザーですが昔ダイハツシャレードの最後の世代のデ・トマソの廉価版に乗っていたので思い入れは深いです。 他のメーカーが手掛けない領域に果敢に挑戦するスピリットは賞賛に値します。
@user-hd2ro3yj5o
@user-hd2ro3yj5o Год назад
昔晴海時代の東京モーターショーで見たGrBシャレードデ・トマソ926Rミッドシップ シャレードデ・トマソターボ懐かしい 余談 シトロエンBXにもGrB車両あり
@holakm7250
@holakm7250 Год назад
昔ダイハツのワークスドライバーと仲良くさせて貰ってました。 ダイハツのメカニックもぶっ飛んだ人達ですよw あれ?今回タイム悪いね? ドライバー曰く、前回と全く違う車になってるんだよー😢 どしたの? メカニックが弄らなくていいデフをバキバキに効かせてくれたから、パワー喰われちゃって😢 ドライバーの意見とか無視なんだよ😢 メカニックに言ったら、 あっ?やっぱりダメですか? やっぱりとか… 全日本ラリーを全てテストに使ってたのかな?
@user-wt3dk6er6f
@user-wt3dk6er6f Год назад
シャレードといえばCピラーのまんまるウインドウ~。 恐ろしいほど(ターボラグで)走らないディーゼルターボも有ったげな。
@tumugihiiragi129
@tumugihiiragi129 Год назад
ブーンx4のオーナーです! ダイハツいいね
@SILPH9
@SILPH9 Год назад
ストーリアにデトマソが有ったら一体どうなっていただろう。普通に考えたらX4ベースでとんでもないクルマだろうけど、逆に1.3Lの110PS仕様をベースにした変態車が出てきてたかも。
@cooper7003
@cooper7003 Год назад
ガッテムを連想する
@max_hirota
@max_hirota Год назад
シャルマンは初期のD1に出てましたね
@user-nh8xw4eo3t
@user-nh8xw4eo3t Год назад
3:20 Pちゃん
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q Год назад
コンパーノ、、、ベルリーナなら昔地元に居たなぁ😅 丸目4灯のシャルマンは職場の先輩が乗ってたなぁ。 四角いシャレードは、外観は小さいけど大人4人がゆったり乗れて、とても使い勝手が良さそうでした。カッコ良かったしね!デ・トマソターボは憧れましたね。
@nobuide3775
@nobuide3775 Год назад
今でも926R欲しいです。
@Yukichi.D.A.
@Yukichi.D.A. Год назад
免許歴45年。マツダ・三菱・スバル以外は全部乗ってた。バイクは4社とも乗ってたし、今はSUZUKI。くるまは、ダイハツ、ホンダ好き。ダイハツの軽は半世紀前から最高だよ。
@sidewest3452
@sidewest3452 Год назад
G26に乗ってました。 この車、バルクヘッドに打刻されていた車両番号が16桁のうち、下3桁以外が0でした。 私が乗っていたのは生産後半の140番台でしたね。   動画でも紹介されていた通り「Gr.Bベース車両」というホモロゲーションの中で製造されていたため、「改造の範囲が限定されていた」のです。 そのため「改造しなくても最初から競技用パーツを組み込んであった」という事です。 特にエンジン回りのパーツは「競技車両そのもの」らしいです。 因みに2,3速で引っ張れば9000回転まで回りました。(2速9000回転で100km/hオーバーになるため、高速でしか試せませんでしたが) 当時はベンチテストできる環境が国内には殆ど有りませんでしたから、実際の馬力を知る術は有りませんでしたが、同僚のAE86とはスタートダッシュで良い勝負でした。(さすがにランサーターボには付いて行けませんでしたが…)   タコメーターの目盛りも10000回転まで振って有りましたね。 また「競技車両ベース」だからかどうかはわかりませんが、当時うむを言わせず付いていた「180km/リミッター」が付いていなかったのを覚えています。 これは東名高速「三ケ日~御殿場」間で、ソアラ2.8GTの後を着いて走った時にわかった事です。 それは180km/hになった時にソアラが失速したのに対して「まだ加速していた」からです。 当時ソアラには「デジタルメーター」が付いていましたから、おそらく「180km/h」を表示してリミッターが掛かったのだと思います。 因みにG26はアナログメーターで、目盛りは180km/hまででしたが、完全に目盛りを振り切りました。   当時の車雑誌の企画で「茂木サーキット」でのタイムアタックで、発表直後の「R30スカイライン」とほぼ同タイムを出したとかで、「大排気量車キラー」とも呼ばれていたそうです。 今となっては「良い車だった」と思い出します…。😢
@chantake6741
@chantake6741 Год назад
40馬力の底力
@pyonta072
@pyonta072 Год назад
シャレードデトマソ、当時高くて買えませんでしたね・・・(・ω・`)
@tao211
@tao211 Год назад
当時、ルノークリオがこのシャレードのデザインをまんまパクッて出したときはちょっと驚きました
@naotot867
@naotot867 Год назад
シャレードターボ 本当にいい車だったなー❤❤❤
@user-qu4vb4ot5h
@user-qu4vb4ot5h Год назад
あのツナギの色はハーフウェイかな
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l 4 месяца назад
プロボックスという名車を作ったダイハツ!
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j 3 месяца назад
今ならばハヤブサのエンジンに載せ変える人もいたかも。
@user-ok2bq2bt3p
@user-ok2bq2bt3p Год назад
クロス4欲しい。
@user-wj6jj7uq5s
@user-wj6jj7uq5s 6 месяцев назад
シャレードは復活させてほしいですね。 日本のメーカーは、80年代の最高に日本車が熱い時の伝説のクルマ達を根こそぎ現代技術で復活させれば業界盛り上がると思いませんか? そうすれば熱い自動車時代が再燃すると思う。 あの頃憧れていたけど買えなかったクルマ好きの若者も、今はお金持ってるお父さんになってる人も少なくないはず。 ポルシェやフェラーリでなく憧れだった魅力ある国産車を買わせるよう仕向けてくれよ。 それが日本の自動車の伝統や歴史、深い文化として発展していく一歩では? それと1つどうしても言いたい! 古い車を維持しているオーナーを大切にしようよ!それが文化ってものと違うんかい! 13年だっけ?経った古いクルマに税金高くするの廃止すべき!深い文化の形成を妨げる愚策だよ! 深いクルマの愛情で維持しているオーナーにリスペクト持とうよ! こういうの、どこに言ったら変わるんだ? クルマに詳しい人教えてくれ! クルマ愛の深い国会議員連盟に訴えるとか? せっかく世界に冠たる自動車が創れる日本なのだから、欧米のように深く根付いた文化として日本の自動車文化も発展させていくべき!
@tumugihiiragi129
@tumugihiiragi129 Год назад
ブーンx4わぁ早い(^-^)/
@user-js9oy6mr4y
@user-js9oy6mr4y Год назад
RAV4タイプGリクエストシダックス
@user-pi5wm5ke7x
@user-pi5wm5ke7x Год назад
今ならgrヤリスをベースにデトマソを作れるじゃありませんか? ねートヨタさん
@user-gb9le9lv3k
@user-gb9le9lv3k Год назад
ダイハツ ミラに 同棲相手が乗ってた! 赤の! 俺が運転してると 煽るバカが!
@wintfeb4177
@wintfeb4177 Год назад
でも、所詮ダイハツなんだよね。
@user-kq9jw2hm1r
@user-kq9jw2hm1r Год назад
ダイハツは一度でも真面目に車作りした事あるのか❔(^○^)きゃははははははははははは~♬ぷっ
@user-ce7qy9wq1m
@user-ce7qy9wq1m Год назад
シャレード市販車はフロントがかっこ悪い
Далее
24 часа в самом маленьком отеле
21:19