Тёмный
No video :(

【ゆっくり解説】マツダ323 4WD 気づいたら優勝候補になってしまった伝説のグループAマシン 

car communication
Подписаться 30 тыс.
Просмотров 101 тыс.
50% 1

/ carcomi1
Twitterやってます!更新情報こっちの方が早めです!
Chapter
01:471980年代マツダモータースポーツ活動
03:02 WRC参戦経緯
03:56 ロータリでのグループB参戦
05:55 マツダ323 4WDでのグループA活動開始
05:45 スタリオン開発と普通の開発の比較検証
06:39 マツダ323 4WD登場のインパクト
07:40 スペック、4WDシステム
09:30 グループB廃止の影響、グループAトップマシンに
11:08 優勝候補の憂鬱
13:32 開幕戦の全滅と2戦目の総合優勝
14:01 社外ミッション解禁
16:03 国内でのインパクト
17:04 パーツ問題
#ファミリア323#ターボ4WD#グループA#マツダ#ロータリ

Опубликовано:

 

23 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 156   
@user-xp6mo2ut6n
@user-xp6mo2ut6n 2 года назад
BFからBGに変わるちょっと前に マツダのメカになって BFも整備してたな。 BGがでてすぐに社員割引で GT-Ae(競技用のベース車 エアコンもパワーウインドウも無かった)買って 乗り回してました。 新車からのクロスミッションが1年ほどで2速が入らなくなり クレームで新しい強化されたクロスミッションに交換した。FFベースの4WDは時間がかったな。ギア比が少し変わってたような気がしたが 気になるレベルでも無かった。若いころの良い思い出が詰まった車でした
@MT-fh6lq
@MT-fh6lq 2 года назад
自分もBG8Z乗ってジムカーナやってました。
@user-rz3bj8ou2n
@user-rz3bj8ou2n 2 года назад
知人に勧められて中古だけどBFMR乗ってました、フルタイム4WDって 正直よく分かってなかったんだけど実際運転してみるとコーナーを4輪で掻きむしりながら走る感覚が面白くて当時夢中になりましたね、初期型乗ってたけどライトが4灯で 夜道が明るくて助かりました。
@nextone2007jp
@nextone2007jp 4 месяца назад
懐かしい。 自分もBFに乗ってました。 妹が2代目レガシーに乗り換えて車検切れになってたのをゆずってもらいました。 乗っていて楽しかったけど最後は通勤中、ワダチを乗り越えたときにショックで左前のドライブシャフトが破損。修理に20万コース言われて泣く泣く廃車。 楽しく乗ってました。燃費は悪かったけど。
@seano5632
@seano5632 2 года назад
80年代現役ラリーストだった方がTA64セリカを入手して「これで勝てる」と思っていたらコイツが出てきて膝から崩れた。と語っていたのが印象的。 マツダのモータースポーツはワークスのフットワークに本社がついていけなくて足を引っ張る形になるイメージ…マツダ一丸で戦う姿を見てみたい。
@user-yx7sj9wi4w
@user-yx7sj9wi4w 2 года назад
知り合いのチューニング工場の社長さんが某パーツメーカーに在籍していた平成初期頃に首都高ランナーで走っていて このファミリアに乗っていてました。 R32GT-Rをチギるカナリ速いファミリアで有名だったみたい。 パワー上げるとミッションが保たなくてヤタラと壊れたんだよ〜 と聞きましたねぇ
@user-ob2fu1kf6y
@user-ob2fu1kf6y 2 года назад
うぷ主さん、「若年層に日和らない」いいですねぇ~ 1.5や1.6のハッチバックブームも一段落、マツダは新型RX7出して、スリーローター4WDのMX-03のプロトモデルを見せておいて、マツダが突然ラリーにこれを出して来たのは驚きましたね。そんな裏があったんですね。 色々と、当時のことを思い出す良いきっかけになる動画をありがとうございます。
@user-uf9jf4ko1b
@user-uf9jf4ko1b 6 месяцев назад
1987年式4WD DOHCターボGTXを中古で購入して乗っていました。ターボ、インタークラー交換EFIチューニングで約250PSにパワーアップ+クラッチも強化、ブレーキパッドはエンドレス、サスペンションはカヤバ、タワーバー フォグランプはシビエでしたね。 ドノーマルのスカイラインGTRについていけるくらいのポテンシャルはあるとショップの人が太鼓判をおしてくれましたが、山口にあった西日本サーキットのラップタイムはドノーマルのGTRやセリカGT4より早いタイムを叩き出しました。運転したのはマツダスピードのエンジニアの人で私ではありません,トラブルも無くすごいく良い車だったと思います。また当時HONDAーCB750Fにのっていました、ファミリアの加速はCBの加速に近い感覚ですごく早かったのは分かりました。私が1991年 仕事でアメリカに赴任したため家族に管理をお願いしましたが1992年に兵庫県のショップが買い取ってくれたと聞いています。家内に聞くとかなり高額だったそうで教えてくれません。
@user-dc9pd5ce4j
@user-dc9pd5ce4j 2 года назад
なつかしい!免許取ったらファミリアGT-R買おうと思ってたんだよな。 あのごっついエアロバンパーはかっこよかった。
@user-mr1vn3sq4w
@user-mr1vn3sq4w 2 года назад
この頃オートラマの兄弟車のレーザーフルタイム乗ってたよ。ディーラーチューニングで速い車にしてもらったのを思い出します。パーツが少なくて足回りは、ワンオフだし、強化クラッチをマツダスピードからテスト的に入れたけど、ガーガーうるさくて返却なんて事も まぁ、普通に230k巡航出来たし首都や峠なんかも楽しめましたよ。
@user-xu7kv5oz1g
@user-xu7kv5oz1g 2 года назад
中古で、ロールバー組んで エアコン無しで 若い頃近くの峠はしってましたが 運転技術がおいつかず 何回がクラッシュしてました 懐かしいです😭
@user-fw8rc8lh3j
@user-fw8rc8lh3j 2 года назад
多分、霊夢と魔里紗は1965年~1970年産まれだろ?😅
@takamaro1914
@takamaro1914 2 года назад
ファミリア4WDのおかげで同一内容に近いジェミニJT191Sがタッチの差で 1600㏄DOHC+TURBO+4WD 遊星ギヤセンターデフ(トルク配分がR寄り)組合せ車両の国内販売が2番目になった。(JT191発表直前にファミリア4WDが販売される) JT191Sに比べてファミリアは軽かった・・・ 今では販売できないような軽い車体と4WD 遊星ギヤセンターデフの組合せは ネオヒストリックとして大事にしてもらいたい車両ですね。
@msworks3455
@msworks3455 3 месяца назад
RX-7はWRC前に北米でIMSAだけでなく SCCA で活躍していた。 グループBはその延長線上で始まっただけの事。 また欧州ではアクロポリス、アイボリーコーストと共にサファリの3つが耐久ラリーと区分けされていた。 サファリだけが特別ではないんだけど、日本的にはサファリしか報じられなかったから特別視されてるだけなんだけどね。
@1879masamin
@1879masamin 2 года назад
24の時に免許取って初めて買ったのがファミリアのGT-Aテンロクターボ四駆中古車でコミコミ140万くらいで買える物を探して貰って辿り着いた知り合いに探して貰ったから2800のソアラも同じ値段で買えるって言われたけど 未舗装の山道走るの好きで此にしたジムカーナも少しだけやったけどハイグリップタイヤ入れて横転しかけたけど良い思い出です、次の車も1800のファミリア四駆(セダン)に乗ってた良く走る面白い車だった。
@yuuvvv3886
@yuuvvv3886 2 года назад
最初に買った車です。 燃費悪かった、でも楽しかったね。 クラッチ半年に一回交換してたよ。 50代
@nob7007
@nob7007 2 года назад
323懐かしいですね。今でこそマツダの4WDはCX5やらで注目されるようになったけど、 遡るとこのあたりの時代の技術がひっそり生き残っている感じですね。 ちなみにGr.Aホモロゲーションは1992年までは連続した12ヶ月に5000台の生産という レギュレーションですよ。
@user-rr9op6fz2r
@user-rr9op6fz2r 2 года назад
初めて買った自動車がこれでした!曲がらないし、ミッションがオーバーヒートして入らなくなるし、センターデフロックがなかなか入らないし、トーコンがぐにゃぐにゃな足でしたが、壊れずよく走りました。ファミリアありがとう(°∀°)
@s63171
@s63171 Год назад
ランチアデルタHFは同じ程度の車格に2リッターエンジン、これに1.6リッターエンジンで挑んだんだよな。ランチアデルタの大パワーに軽さとアンダーステアの少なさで健闘してたよな…本当に惜しかった。
@user-zm5vk3ti5r
@user-zm5vk3ti5r Год назад
フルタイム4WD 1600ccDOHCターボのこのファミリア、本気に欲しかった1台です。 ボーイズレーサー全盛、各メーカーからおもしろい車が沢山あって本当に楽しい時代でした。 他ではなかなかファミリアを見る事が無かったのに、ここで見つけて大歓迎です。
@user-es5sh8oh9l
@user-es5sh8oh9l 2 года назад
MAZDAは、323がラリーで要望されていた事を知らなかった。本気になるのが、遅すぎた。もしかしたら、91年ル・マンより前にヨーロッパで「"MAZDA"」名前を売れた。
@user-gp3yz5pr3y
@user-gp3yz5pr3y 2 года назад
四駆特有のプッシュアンダーが強くてコーナー手前で向きを変えて進入しないと真っ直ぐ行ってしまう車だった。
@butchan45
@butchan45 2 года назад
日本初のフルタイム4WD そのメリットを生かすためにエンジンもDOHCターボでパワーアップ まさにラリーで勝つために作られたモデルだな。
@user-sh2ok3uz5p
@user-sh2ok3uz5p 2 года назад
BGのGT-X 乗ってました 東京福島間を、夜中ターボ効かさず止まらず走ってたら、リッター17km走ってビビった 踏むとリッター5km 当時、パワーウエイトレシオがポルシより上らしく楽しかった 今でも、GT-R か GT-Ae メチャ欲しい‼️
@user-uq2tq5zi8o
@user-uq2tq5zi8o 2 года назад
ファミリアGT-Rに乗っていました。ドアより高価なフロントエアロバンパー。 高速では厳つい顔なので、後ろに付くとあっさり車線を開けてくれました。 ただ後ろから見ると、ファミリアなので猛然と追撃されます。
@user-bn2iz6qh8d
@user-bn2iz6qh8d 2 года назад
その前にRX7グループBでラリー参戦しちゃったマツダ恐るべし!😁
@cyonintadano3928
@cyonintadano3928 Год назад
ファミリア1800GT-Rのヨーロッパワークス撤退マシンが日本の個人エントラントに放出され、ダートラで活躍した。
@user-kb3wd9xq9g
@user-kb3wd9xq9g 2 года назад
確かトミ・マキネンが1991年にワークスマツダヨーロッパから323GTX?でラリー参戦していたはず。
@user-ic4pu7ov6k
@user-ic4pu7ov6k 2 года назад
BF-BG時代は一番輝いてたなぁ 高出力戦争に置いてけぼりw
@nobuide3775
@nobuide3775 2 года назад
丁度ラリーに興味を持った時期がBF全盛でした。後々MAZDAのディーラーに入社しましたが、GTAeは中古ででてこず、同形の1300に渋々乗ってました。
@subapapa7550
@subapapa7550 2 года назад
ほんと ファミリアには色々と 驚かされましたね
@OK-ei2fx
@OK-ei2fx 2 года назад
この車が市販され始めたころ、当時の陸運支局の検査ラインでは前例のない フルタイム4WDに対応できずに(前後に駆動力があり片方をキャンセルできない) のでリヤのドラシャを切り離すという「改造」のもとで検査を実施していたという 話は整備業界では有名ですね。
@sinsins3528
@sinsins3528 2 года назад
ツインカムにターボにフルタイム四駆と当時は盆と正月とクリスマスが一度に来たような車でした 2WD版の∞もお忘れ無く
@user-gr3hz9dd6i
@user-gr3hz9dd6i 2 года назад
ダートトライアルでは2WD AE86から4WD BFMR ファミリアに変わっていった! 当然前後リミテッドスリップデフ装置・センターデフロック❗
@user-sh2ok3uz5p
@user-sh2ok3uz5p 2 года назад
ファミリアは、回頭性が良くないのにフロント側のスペースが足りず、LSDは入れられません。 ビスカスで、辛うじて4WDと言ってます。 ノーマルのサスは、ヘニョヘニョです。 でも、乗ってて最高に楽しい車でしたよ! ロードスターと似てます
@hiromuta1
@hiromuta1 2 года назад
1987年、1985年にプジョーでチャンピオンを獲ったティモ・サロネンが加入、 その時点で「これはマツダの優勝だ!」と思ったものでした
@atten316
@atten316 2 года назад
BFMR乗ってた・・・冬場にスタッドレス履いてゲレンデまで行くのに便利してた。 高速も快適に飛ばせるし、ハイトコントロールがあって車高を上げれるので少々の轍なら問題なく走れるし・・・
@user-rm7lb6vd9g
@user-rm7lb6vd9g 2 года назад
マツダの4WDは当時マツダに存在したスキー場にオープンカーで行きたい派(後にRX-7カブリオレやロードスター作る一派)と、すぐにスキー場に着きたいんじゃ派(ファミリア4WD作る一派)が存在してて後者の人たちがとにかく雪道で飛ばしたいんじゃ!とレベルリングサス(積もった悪雪路で必要)とワンセットで作ったと実しやかに語る営業に回されたシャーシ開発の人が言ってたなぁ(;´∀`)。 ちな、スノモ積みたい派(マービー作る)や、みんなでいったろ派(後にMPV作る)等も居た模様。広島に居てどうしてソコまでスキーに熱いこだわりあったのよ?っていうね…。(当時のモーファンのインタビューにも度々スキーネタ出るんだよねマツダは
@alphasaiun4738
@alphasaiun4738 2 года назад
スキー場が広島から非常に近いところにあるのが大きいですね。 おまけに雪道の試験も簡単ですし....
@mogeru1
@mogeru1 2 года назад
初代ロードスターにも純正オプションのスキーキャリアがありました
@lutecia-rsv6
@lutecia-rsv6 2 года назад
免許取って初めての車がBG8Z GT-Rでした。存在知らなかったのに店頭で見て即決めてしまいました。私をラリーベース車大好きにした根源。
@kilomike3523
@kilomike3523 2 года назад
社会人になって同期が中古のBFMR買って、よく乗せてもらったな。。ラリー好きだったので私も欲しかったけど、新車はムリだし良いタマが無かったので ライバル車 VR-4の安目のに落ち着いた。事情はともかく各社のワークス日本車が世界で戦っていたよき時代だわ。
@Kuromame-Yuzu
@Kuromame-Yuzu 2 года назад
ティモサロネン(元プジョー205T16使い)とハンヌミッコラ(元アウディクワトロA2〜スポーツクワトロS2使い)という当時としたら最高のラインナップ。凄く驚いた事を思い出した
@user-fb3qw6vr5c
@user-fb3qw6vr5c 2 года назад
マキネンも乗ったしね
@PC9801BlackRX
@PC9801BlackRX 2 года назад
4WDといえばスバルを連想しますが、個人的にはマツダのイメージが強いです。
@user-hd8bq4ug8t
@user-hd8bq4ug8t 2 года назад
フルタイム4WDは、マツダのほうが早かったからですね。 慌ててスバルもフルタイムを開発するも、時既に遅し。 旧態依然とした出力のエンジンでは、WRCでは勝てないクルマになりました。
@mchrytl
@mchrytl 2 года назад
超懐かしい!初めて買った車でコスパ最高でした。1600ccDOHC16バルブインタークーラーターボ 良い響きだ
@harunoritakagi7691
@harunoritakagi7691 Год назад
BFMR乗ってましたが、ピストンに穴開きました
@OHOKAMI-pm6wl
@OHOKAMI-pm6wl 2 года назад
何故MAZDAはWRCで323を猛プッシュしなかったのか?未だに謎w。
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 года назад
1600CCで2000CCのランチャ、トヨタ、三菱のワークス勢を追い回す1000湖ラリーでの マツダ323 4WDの雄姿はカッコよかったな。 ドライバーはティモサロネン、ハンヌミッコラ、イングバーカールソン、ロッドミレンだったかな。
@user-hq9px3fn6j
@user-hq9px3fn6j Год назад
セリカファミリア 3ドアファストバック GT-FOUR
@user-dw3sw3hs2y
@user-dw3sw3hs2y 2 года назад
エアサス デフロック 良いクルマだった
@zeppelin0114
@zeppelin0114 2 года назад
このファミリア乗っていました。FFもあったけど無理して4WD買った。 思いっきりアクセルを踏み込んでもスピン無しでスート加速しターボが聞き出すとGを感じるくらいでした。 速かったな・・・
@ef7130
@ef7130 2 года назад
BFMRのTVCM、BGMがグロリアエステファンの「123」だったの覚えてる。CMの映像も印象的でした。
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q 2 года назад
ぐはぁ!ファミリアロータリークーペ懐かしい〜⤴⤴⤴
@MrDogpapa
@MrDogpapa 2 года назад
当時、デーラーの担当が、リミッター外すと、230キロ出る、と、カタログ持ちながら親父が言ってた、323のカタログと、 何故か削岩機(東洋工業は削岩機メーカー)のカタログをデーラーから持って来てたw。
@user-rp9mo4fv8p
@user-rp9mo4fv8p 2 года назад
免許取得した時に最終型の4WDファミリアは欲しかったなぁ。 当時はパルサーかファミリアいいなぁと思ってた(*´ω`*)
@pinpirapopo47
@pinpirapopo47 2 года назад
懐かしいなぁ 自分は姉妹車のフォード レーザーにのってたわ
@user-fb3qw6vr5c
@user-fb3qw6vr5c 2 года назад
雪の女王は好き wrcは本社が乗り気じゃなかったのがなあ…
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 2 года назад
年次モデルを出すなど改良が続いていたらランチア・デルタの独走を止めたのはセリカではなく323だったかもしれない
@tomo_nak
@tomo_nak 2 года назад
もし排気量を2Lにした所で、パルサーと同じ様にコンパクトボディから来る エンジンの熱問題やタイヤの制限に苦しんだかもしれないですね もし本気で取り組んでたら、ランティスに4WDターボを載せて参戦してたかもしれないですね
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 2 года назад
サイズや横置きエンジン由来のウィークポイントはデルタも同じでしたね。 結局はWRCにどのように取り組むかメーカーの首脳部次第ですね。 マツダ本社はモータースポーツ全般に冷淡な対応で深く関与する気が無いのは感じられました。 デルタを改良し続けて王座を死守し続けたデルタにはランチアというか親会社であるフィアットの意地とイタリア自動車工業の底力を見せつけられた気がします。
@tomo_nak
@tomo_nak 2 года назад
@@user-ii3xb1lc1l ランチアデルタはとにかくモデルチェンジが資金面で中々モデルチェンジ出来なかったのもあり インテグラーレ、16V、エヴォルツィオーネと矢継ぎ早にエボモデルを出してきましたね ランチアは日本車の2L の4WDターボが月に5000台も売れるとは思っておらず 舐めて掛かってた面はありますね。ランチア救済の為にFIAがグループAの規定生産台数を 1993年以降は年2500台に緩和してしまいましたし。 友人でエヴォルツィオーネとテーマ8.32をそれぞれ買ったのが居て どちらも運転させてもらいましたが官能的な音とは裏腹にどちらも燃料ポンプの故障や ホースからの燃料漏れ、冷却水漏れと熱から来る故障が多かったですね。 二人ともマツダ系のオートザムで購入してましたが。
@bfmrgt-ae9375
@bfmrgt-ae9375 2 года назад
BFMRのGT-Aeを新車で購入、はじめは、4ドアセダンのGTを購入するつもりでしたが、価格が安いのと 高性能をセールスに勧められ購入、当時まだスパイクタイヤが使えたので、雪道は楽勝でしたね。
@user-jo7ry9cq3c
@user-jo7ry9cq3c 2 года назад
徹底的な磨き込みで進化した2代目のベストセラーFF
@user-bp9lm5up6g
@user-bp9lm5up6g 2 года назад
あの頃の業界自体が、世界初とか○○初とか初物競争がすごくて、マツダも結構いろんな初物入れてるんだよね。なので開発経緯は別に謎でもなんでもないんだよ。
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l 5 месяцев назад
高性能4WDじゃなく「スキーに行くのに便利なデートカー」だぞ🤣
@user-wg9rh7nf8q
@user-wg9rh7nf8q 2 года назад
コメント失礼致します。 免許取得後 の初愛機でした。 昭和63年式後期HB1600ツインターボフルタイム四駆GT-X 歳の近い親戚が新車で購入。その頃から乗り換えの際は回してちょうだいとしつこく言ってました。🤪🤪 だって、カッコいいんだもん。🤗🤗 ただ、ライトチューンを施した車輌(ブーストアップ、車高調、マフラー) にて、初心者🔰にはなかなか手強い一台でした。 結局一年乗り、タービンブローにて、終了したのですが、 速かった‼️ あと当時、広島県内豪雪地帯(ウチの本家)に住んでおり、学校までの足(片道約70キロ)として、特に冬季の移動には安心感たっぷりでした。 改めて四駆の良さを痛感しました。🤗 また、新車より、レカロシート、モモのハンドル、サンルーフ、ハイトコントロールに、外装は、フルエアロ武装と文句無し。でした。
@tosiakichono
@tosiakichono 2 года назад
当時、「プレイドライブ」誌なんかを読みあさっていて、この車が発表された時は驚いた。センターデフロックとフリーどちらが速いかなんて記事もあったな
@gc8zacc3
@gc8zacc3 2 года назад
当時はまだバブルの残り香で、HFばっか見てました・・・
@user-ih7be5or1i
@user-ih7be5or1i Год назад
マリサちゃん最高です❗️
@user-zy2su7bs3v
@user-zy2su7bs3v 2 года назад
免許取得して最初の車がMAZDA ファミリアだった懐かしいな
@pearlkun27
@pearlkun27 2 года назад
肝心のスゥエディッシュラリーが未記載だな
@mchrytl
@mchrytl 2 года назад
懐かしいなぁ 初めて買った車🚗
@hatsunori
@hatsunori 2 года назад
リアルタイム世代です。欲しかったけど訳ありで買えませんでした  (´;ω;`) この頃のMAZDAは欧州の流行と要求を国内仕様にも導入していて、肩幅まであり固めのシート。高い剛性のボディ。シャープなハンドリング。 で、当時はさらなる高速直進安定性能の向上のためにはフルタイム4WDは必須という車業界の認識があっての、国内初のフルタイム4WDでした 道産子としましてはスパイクタイヤ禁止となりスタッドレスタイヤのみとなり良い傾向だなと思っていましたよ FRの大型乗車では平地でも発進できないくらいでしたからね
@snechannel4694
@snechannel4694 2 года назад
まず、323を取り上げてくれてありがとうございます。私のツレが乗っててかなり早かったですよ。あっラリーじゃないですよ。峠ですよ~🙂
@user-xk3zo8xx6f
@user-xk3zo8xx6f 2 года назад
この当時のマツダも変態だったな、 俺の知ってる変態ユーザーは4駆ファミリアのセンターとリヤのデフをノンスリにして峠を爆チギリしてた猛者が御座ったな、 34年前だった。
@nozomu6
@nozomu6 2 года назад
この世代の赤ファミリアは特撮番組超人機メタルダーに出ていたことと小学校の出入りの寿司屋で使われていたことが印象深い。
@maya-st5xv
@maya-st5xv 2 года назад
そう、このマツダはスキーに行くのに良かったんだよ。バブルだったなあ。
@user-dq2yh3ym5n
@user-dq2yh3ym5n 2 года назад
てっきりラリーを意識して開発したのかとw
@user-jf5de7lq9p
@user-jf5de7lq9p 2 года назад
モデルチェンジして 最後の最期にたしかスポルト4っての出したような記憶あります。 かなりゴッツいリヤスポイラーついてたなぁ
@ScarletAlpha.Sukaaru
@ScarletAlpha.Sukaaru 2 года назад
若年層の10代前半でございます
@user-sk5zx7bi5t
@user-sk5zx7bi5t 2 года назад
BKアクセラを323ラリーカーのカラーに塗って読者にプレゼントしていた雑誌がありましたね。もう廃刊になっちゃいましたが…
@user-bz9uy3jp2m
@user-bz9uy3jp2m 2 года назад
フランスかスイスのヒルクライムに出てました。kp61も元気にクラッシュしてました。ユウチューブですが。
@averageguy365
@averageguy365 2 года назад
なんか、少年期の頃の夢がボロボロ崩れ落ちていく(笑)。 でもあの頃、腕に覚えのある人達の間では結構人気の車だったな。
@bg8zrou_791
@bg8zrou_791 2 года назад
今乗ってるBG8ZのGT-Rは変態車で乗り換える気がしないわ(褒めてる)。維持するのは部品無くて大変だけど(笑) コレの前はBFMRを2台続けて乗ってたけど、軽くて振り回すには良い車でした。あの手の車はもう出ないんだろうなぁ・・・
@pwd301
@pwd301 2 года назад
これのセダンのフルタイム4WD 4ATに乗っていました。 1600でしたが、燃費が悪かったです。
@WRC80Evolution-R
@WRC80Evolution-R 2 года назад
ホントにマツダは、面白いメーカでした。 私の中でのBFMRは、当時の日本ラリー界を席巻した名車です。(^_-)☆
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n Год назад
外国仕様だから伝統の323なのか。「ファミリア」では通じないか。
@minamihonmoku
@minamihonmoku 2 года назад
BFMRファミリア 暫く綱島の小山自動車が使ってたなぁ 懐かしい
@motokinisimura9325
@motokinisimura9325 2 года назад
同じターボエンジンでffも選べたちうね…あとメタルチャージャー!
@user-bl7lm5vw6b
@user-bl7lm5vw6b 2 года назад
4輪駆動RE車出て 来て欲しかった! その意味ではgroup・Bの 消滅は惜しかったですね!
@Nullpo_1970
@Nullpo_1970 2 года назад
31年前に一番最初に買ったクルマがBFMR。中古で買ってすぐにクラッチが滑るわ、シフトワイヤーが切れるわで大変だったけど楽しかったw まぁ、今考えれば曲がらなかったなぁ。デフロックして、コーナーでドカンとブレーキ踏んでフロント荷重にしてなんとか曲げるみたいなクルマでしたなw
@MrJedburg
@MrJedburg 2 года назад
私は広島県民ですがmazudaの斜め上を行くずれっぷりは世界に認知されていたのですね。。。周りとの価値観の不一致がネガでなくポジに出て一躍世界に躍り出たけど周りが理解できない原因で落ちていくと言う。。。(ネタなのか?
@user-hv6es2fm3j
@user-hv6es2fm3j 2 года назад
国内のダートラではC3クラスで大活躍してたぞ!地元では区間タイムであのDクラスのツインエンジンカルタスより速かったこともある!
@user-sh2ok3uz5p
@user-sh2ok3uz5p 2 года назад
田嶋サンより速いの? ヤバい
@user-hv6es2fm3j
@user-hv6es2fm3j 2 года назад
@@user-sh2ok3uz5p そうなんですよ!アナウンスがあった時はそりゃもう盛り上がりましたけどその後ひっくり返っちゃいましたけどね^ ^ ドライバーは梶岡さん。 当時は本当凄い人でした^ ^
@user-sg6js3dx2y
@user-sg6js3dx2y 2 года назад
最初から最後まで『排気量差』に泣かされた名車。 そもそも、最初は『ホモロゲ』関係無い、一『四駆ターボ』だったから仕方ないのかな… 競技の為だけにファミリアに2Lエンジン積むのは、活動をほぼMRTEに任せてたマツダ的には『無し』だったんだろうなー。
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 2 года назад
当時はスポーツエンジンはロータリー 実用エンジンはレシプロだったから2000CCクラスの使えるエンジンが無かったと予想 実際市販車で良いエンジン無かったマツダ
@user-wn5ku9xh2t
@user-wn5ku9xh2t 2 года назад
今のMAZDAに求めるのは酷。787B優勝した時に垂れ幕だけだった事を考えると、モータースポーツ=商売直結を考えてない。つまり販売戦略が下手に見受けられる。今の日本メーカー全体に言えるけど。環境対策で高コストになりすぎよね。
@fire.ge999
@fire.ge999 2 года назад
驚く事に、セダンにも同型エンジン搭フルタイム4WDが、あったそうです。
@birdk3421
@birdk3421 2 года назад
そんな緩い参戦体制に巻き込まれて割喰ったのが、ロードスターのB6エンジンのヘッド開発だった。 ってのは知る人ぞ知る話
@user-wh7wl4fn2p
@user-wh7wl4fn2p 2 года назад
マツダの力と言うよりはサロネンの力量が大きいと思う。小排気量、ハイブースト、ノーマルミッションではキツイ状況。Xトラックの件は当時セリカ、ギャランが開発依頼をしていたと聞きました。マツダへの開発は謂わゆるテストベッド。日本のメーカーは欧州のサプライヤーとの付き合い方が下手なのでTTE、MSE、RAE等の現地法人が窓口になってメーカーへの技術フィードバックをしていたらしいが、田舎の国のメーカーさんは色々「仁義」に欠く行為をいていたみたい。マツダにはサロネン以外に有名ドライバーと契約してもっと資金を注ぎ込めばワンチャンあったと思います。マツダよComeback Rally!
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 2 года назад
GrAで一番最初に、ランチアに勝ったメーカーなのに、ルマンに全部持って行かなければねぇ❓と思う。
@ochachaocha
@ochachaocha 2 года назад
@@takashishimazu3597 そのランチアだってWRC撤退後はスタッフごっそりDTMのアルファのワークスチームに移籍させて155で大暴れしてたじゃないですかー。 デルタにしろ155にしろマシンは問題だらけだったけどチーム運営がずば抜けて素晴らしかったから優勝出来たってのは良く言われてる事。
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 2 года назад
@@ochachaocha ジョルジオピアンタでしたっけ❓カッコ良かったなぁ~。
@megadeltafoce702
@megadeltafoce702 2 года назад
@@ochachaocha その通り。BGのファミリアや8Vのデルタに乗ってたけど、デルタは内容的には「出来の悪いチューニングカー」だった・・・WRCのチャンピオンは車の性能もだけど「チーム力」によるものだと思った20ン年前。
@ZAPjiji
@ZAPjiji 2 года назад
こちらは昨シーズンのWRCにてラリー・フィンランド開催70周年を祝して制作された映像です。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-m0h8FGn6ccM.html 歴代フィンランド人ドライバーにゆかりのあるマシンの数々が登場しますが、323も少しだけ映ります。
@user-rm4zn9wd9uboby-o
@user-rm4zn9wd9uboby-o 2 года назад
BFファミリアですかぁ!隠れた名車(迷車)です!…www BFファミリアからBGファミリア(最強)につながるんですよ…
@wakasaseitai
@wakasaseitai 2 года назад
一時商用車としてFFのを使ってたけどギヤ抜けとトルクステアが凄かった。 サブフレームとその取り付け部位が本当に弱かったんだと思うがアレをどんなに補強してもラリーじゃ厳しいだろうな。
@mohtyan1
@mohtyan1 2 года назад
デビュー翌年、1986年の全日本ラリーCクラスに大挙してエントリーしたファミリア4WDターボだったが・・ チャンピオンはスバルレオーネ4WDターボRXでしたね。 ドライバーの綾部美津雄氏が「レオーネの方がホイールベースが長いから有利だと思った」(グラベルでのトラクション?)とコメントしてたのを記憶しています。
@yamaha3ma00
@yamaha3ma00 2 года назад
ファミリアが来たら次はパルサーですよね?(威圧)
@user-he9un7vo8m
@user-he9un7vo8m 2 года назад
BFMRね。コメント欄がハイレベル過ぎて、ワロタ。
@1019taichi
@1019taichi 2 года назад
323 on WIRE繋がりの方観にきてます?w
@bg8zrou_791
@bg8zrou_791 2 года назад
おや、懐かしい。今でも乗ってる人が通りますよ。
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 2 года назад
B Fの頃は一時期同じようなタイプのライバルが出てきていなかったから国内ラリーでは強かった BGは1 800にしてしまったためライバルが2 000なのに中途半端で国内も海外も勝負にならなかった 本気で全力でやるか全く何もしないかはっきりさせるべきだった
@motokinisimura9325
@motokinisimura9325 2 года назад
初期のドラえもんで街中の看板にグランドファミリアをして「ノータリセダン」と記されてるのんあったな(笑)
Далее
Overcoming The Rotary Engine’s Biggest Flaw
11:59
Просмотров 301 тыс.
SUBARU LEONE 4WD 1981
21:38
Просмотров 418 тыс.
買って後悔した国産車8選
14:07
Просмотров 7 тыс.
The Absolute INSANITY of Group B Rally
15:30
Просмотров 1,6 млн